-
1. 匿名 2016/04/25(月) 18:32:05
はだが弱く綿100%大好きです!
これから暑くなり楽チンなブラトップをつけたいけど、綿じゃなくて痒い...
綿100%とうたっていても、ゴムの部分がナイロンだったりしますよね?
はだが弱い皆さんはどんなメーカーの下着や、服、雑貨を使っていますか?+61
-1
-
2. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:19
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+12
-2
-
3. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:23
+6
-34
-
4. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:29
+6
-33
-
5. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:49
+19
-20
-
6. 匿名 2016/04/25(月) 18:33:57
普段は若干は仕方ないと思って我慢してます。
家に着いたら即効シャワーして浴衣に着替えます。+7
-5
-
7. 匿名 2016/04/25(月) 18:34:27
ユニクロのカーディガンセールの時3000円で綿100の売ってるよ。
綿100あまりないよね
私も肌弱いから困ってる
無印とかも結構あるかも。
GUとかでも探せばあるよ
Forever21は安くて可愛いけど、タグがよくわかんないというかなんの素材か表示されてるのを読めないから買わないんだけど、みんなどうしてんの…+46
-2
-
8. 匿名 2016/04/25(月) 18:34:31
オーガニックコットン100%の服+27
-4
-
9. 匿名 2016/04/25(月) 18:35:07
敏感肌ではないんで申し訳ないんですが、夏はリネンを好んで探します。
サラッとして気持ちいいです。+14
-11
-
10. 匿名 2016/04/25(月) 18:36:13
麻や綿
天然素材
シャツなども表示見てから買ってます+39
-3
-
11. 匿名 2016/04/25(月) 18:36:23
家ではズボンと肌着の表裏を逆にして着ています。。。+33
-3
-
12. 匿名 2016/04/25(月) 18:37:08
私も綿100か絹100が多い
麻100はちょっと痛い
インナーの首の後ろにタグついてたら取ったりもします
綿100は通販で買うのが多い!お店だと探すの大変で・・・+67
-1
-
13. 匿名 2016/04/25(月) 18:37:55
綿100%のシャツの上に麻のブラウス、とかです
下着は出かけるときは100%綿のブラトップか締め付けない綿のハーフトップ(たしか、しまむらで寝るときに着けるブラ、として買った)がほとんど
でも汗をたくさんかくと痒くなる…
しょうがない、とあきらめてます
家ではブラなしで過ごして、宅配の時などに焦ってその都度つけたりしてます(笑)+18
-3
-
14. 匿名 2016/04/25(月) 18:38:59
下着はシルクがいいって聞くけど高いんだよね+17
-3
-
15. 匿名 2016/04/25(月) 18:39:19
リネンのシャツいいよ。
洗剤にも気を遣うね。
シャボン玉石鹸どう?+12
-3
-
16. 匿名 2016/04/25(月) 18:41:36
家ではストンとしたしめつけ一切なしのワンピース着てます
ブラも形を一切ホールドしてくれない綿のをつけてる
胸垂れるの嫌だけど、痒いのはもっと嫌+37
-2
-
17. 匿名 2016/04/25(月) 18:41:50
+1
-3
-
18. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:14
青缶のニベアを使ってます+2
-17
-
19. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:26
+6
-8
-
20. 匿名 2016/04/25(月) 18:43:28
どこのメーカーっていうかその都度チェックして買うしかないんじゃない?
綿しか使ってないブランドなんてないんだから+11
-4
-
21. 匿名 2016/04/25(月) 18:49:07
下着は無印のオーガニックコットンシリーズ着ています。無染色のもので肌が痒くならなくていいよ。
飾りっ気なくてデザイン性には欠けるかなぁ。
+31
-3
-
22. 匿名 2016/04/25(月) 18:49:19
下着、肌着は綿100ですが、それ以外は選んでません。たまに痒くなりますがとりあえず肌着には気を使います。+10
-1
-
23. 匿名 2016/04/25(月) 18:50:10
ボディソープや、変な石鹸やめてシャボン玉石鹸にかえると
痒みが収まる+24
-1
-
24. 匿名 2016/04/25(月) 18:51:41
マイクロファイバーのタオル使うと、カサカサになる(~_~;)+24
-0
-
25. 匿名 2016/04/25(月) 18:52:44
暑くなること、夜痒くて寝れない(/_;)/~~+22
-0
-
26. 匿名 2016/04/25(月) 18:55:15
>>11
あなわた!+1
-2
-
27. 匿名 2016/04/25(月) 19:00:36
綿のブラトップ買ってやはりホールド部分は痒くなるから、裏返しにして着てます。
グンゼの綿100の下着をよく買ってます。+23
-1
-
28. 匿名 2016/04/25(月) 19:02:31
授乳ブラ、綿100%とかオーガニックコットンとかあるよ
出産準備のとき購入して着け心地よかったから授乳終わってもボロボロになるまで使用してました+13
-0
-
29. 匿名 2016/04/25(月) 19:05:56
接触性皮膚炎です
軽く肌をかくとミミズ腫れになったり、下着の後が残ります。
パンツはこれが良かったです。
ワコールで買いましたが最近ユニクロで似たものを見つけました。+13
-6
-
30. 匿名 2016/04/25(月) 19:09:03
アトピー酷かった時は無印の綿ガーゼの白シャツが重宝しました!+22
-0
-
31. 匿名 2016/04/25(月) 19:11:51
仕事上白のブラウス必須なのですが、無印でオーガニックコットンのガーゼシャツようやく見つけました。肌に直接当たるものはこういうのでないと、かいかいになります。ラッキーなことに1000円オフでした。Made in Chinaだけど贅沢言ってられないです。
横浜のマーレマーレにオーガニックコットン衣類の専門店あるけど、高い…。+10
-1
-
32. 匿名 2016/04/25(月) 19:17:10
もうシーズン過ぎましたが、ヒートテックって痒くなりませんか?
この冬はヒートテック着ずに綿100%のTシャツ2枚重ねで乗り切りました。+67
-1
-
33. 匿名 2016/04/25(月) 19:18:56
タグを外す
ショーツはヘインズのコットン100の+11
-1
-
34. 匿名 2016/04/25(月) 19:29:41
シルクふぁみりぃの肌着シリーズ
ブラもあるし、シルクキャミの上から普通のブラするとあせもできなくて楽。
綿より値は張るけど、皮膚呼吸が楽な感じがやみつきになる。+5
-0
-
35. 匿名 2016/04/25(月) 19:32:28
インナーはシルクです
フットカバーもシルクです
綿よりもシルクの方が肌当たりがいいので
+7
-0
-
36. 匿名 2016/04/25(月) 19:43:50
>>32
分かる!
ヒートテック着てて肌が赤くなって痒くなった
皮膚科行ったらヒートテック着ないように言われた
代わるものがないから着てたけど
+48
-0
-
37. 匿名 2016/04/25(月) 19:52:24
通販のベルメゾンにありますよ。綿100%で、アンダーにゴムも使わず、レースやタグも直接肌にあたらないみたいです。
今年からヒンヤリするのも発売されたので、早速注文しました!
もちろん、ヒンヤリしないタイプのもあるみたいですよ。+14
-0
-
38. 匿名 2016/04/25(月) 19:58:52
マイナス覚悟ですが…(>_<)
春はほんとに肌が敏感ですぐ痒くなるので、
最初に綿100の薄手のTシャツを来て、それからブラしてます(^^;;
めっちゃおばあちゃんくさいけど、これが1番痒くなりませんでした!!+57
-0
-
39. 匿名 2016/04/25(月) 20:05:27
家にいるとき限定だけど綿のTシャツ裏返しできてる。縫い目を感じないって最高!+13
-0
-
40. 匿名 2016/04/25(月) 20:07:38
麻は高級なやつ以外かゆくなる。+10
-0
-
41. 匿名 2016/04/25(月) 20:20:26
ブラのホックの所についてるタグが痒い!
すぐ切っちゃう。
首がつまってる物も着られない。
汗をかいて痒くなります。
でもスースーしすぎるとお腹を壊す。
夏なんて大嫌い・・・。+22
-0
-
42. 匿名 2016/04/25(月) 20:21:36
数年前からヒートテック湿疹って言葉が出てきたそうだから、肌弱い人はやめといたほうがいいよ。+37
-0
-
43. 匿名 2016/04/25(月) 20:26:15
キッドブルーのカップつきキャミなら
綿のがあるよ。
ブラジャーの化繊はキツいから
もうずっとこれ。
ユニクロのみたいな締め付けもなくて
心地いいよ。+7
-1
-
44. 匿名 2016/04/25(月) 20:33:35
服ではないですが、洗剤をやめて
セスキで洗濯しています+15
-0
-
45. 匿名 2016/04/25(月) 20:41:29
>>36
ユニクロって綿100%のものの方が少ない気がする。スーピマコットンも表示よく見たら化繊入ってるし。+22
-0
-
46. 匿名 2016/04/25(月) 21:34:58
パーティードレスとかの素材の服着るとめっちゃ臭くなる(T . T)+4
-3
-
47. 匿名 2016/04/25(月) 21:41:28
>>46
なんかトピ違う?+4
-0
-
48. 匿名 2016/04/25(月) 21:44:32
週末にテレビ見てたら、コットン100でもダメな人がいるんですね。
50回洗ってようやく着られるようになった、とか。
私は年に数回、化繊と汗でかゆくなることがある程度と材質の好みで綿100を探しますが、そんなものじゃないので大変だなぁ、と。+7
-1
-
49. 匿名 2016/04/25(月) 21:46:02
>>47
大事な部分が抜けてました
臭くなるし、痒くなります+5
-0
-
50. 匿名 2016/04/25(月) 21:46:48
すべて綿!
キャミも綿、ショーツも。
アトピーに化繊はありえないかも。
仕事中、スカートの下のストッキングが1番きつい!
座りっぱなしだと汗かいて痒くなり、ひそかにボリボリ掻いてます(T . T)+20
-0
-
51. 匿名 2016/04/25(月) 21:57:38
ちょっと違うけど、肌に当たるとかゆくなったり赤くなったりして、結婚式のベールは消去法で選んだ全然可愛くないやつだったなぁ。。。+1
-0
-
52. 匿名 2016/04/25(月) 22:08:24
>>38
私もそうする。痒いのいやだもんね0(>_<)0+1
-0
-
53. 匿名 2016/04/25(月) 22:20:35
アトピーです
GUNZEの綿の白いシャツとパンツを裏返してきてました。その上にスポブラみたいなタイプのブラをして、その上にユニクロの綿のシンプルなシャツを着て下の下着を隠してました。
ハトマなどで長袖の綿のインナーかって、それで肌につく部分はカバー。
アウターなどは、直接皮膚につかないから多少妥協。+5
-0
-
54. 匿名 2016/04/25(月) 22:48:28 ID:JLePO7YkbK
>46
薬剤かな。
安い服ほどすごい臭いがするから使ってそう。
何度洗っても薬の匂いがとれないのあります。
+3
-0
-
55. 匿名 2016/04/25(月) 22:50:09 ID:JLePO7YkbK
>54
服は薬をたくさん使ってるから、必ず洗ってから着ること!っていいますね+2
-0
-
56. 匿名 2016/04/25(月) 23:31:43
レーヨンって化繊?+4
-1
-
57. 匿名 2016/04/26(火) 00:13:33
私も敏感肌・・・というよりアトピーです。
素材大事ですよね。
私は最近niko andの服を良く買います。
綿100%の物、結構あるような気がします。
私の場合、首などの黒ずみが気になるので、首まわりが大きくあいていないものとかデザインでも悩んでしまって苦労しています。+1
-0
-
58. 匿名 2016/04/26(火) 00:35:43
私も敏感肌・・・というよりアトピーです。
素材大事ですよね。
私は最近niko andの服を良く買います。
綿100%の物、結構あるような気がします。
私の場合、首などの黒ずみが気になるので、首まわりが大きくあいていないものとかデザインでも悩んでしまって苦労しています。+2
-0
-
59. 匿名 2016/04/26(火) 00:40:39
生地がコットンでも、襟ぐりの内側のミシン糸が化繊の下着…コットン100%と謳うなら、糸もコットンにしてほしい…。最近、特にそういうのが多くなった気がします。下着買う時、縫い目をみて光ってないのを選んでます+4
-0
-
60. 匿名 2016/04/26(火) 00:53:30
タグは切っちゃう+0
-0
-
61. 匿名 2016/04/26(火) 01:32:15
無印良品の下着がタグがなくてチクチクしないんだけど、
品質表示が布に直接プリントされててそれにカブれるんだよね…
仕方ないから裏返して着ているけど絶対人前で脱げないわ…+4
-0
-
62. 匿名 2016/04/26(火) 02:51:00
私もインナーは基本裏返して着てる!
縫い目もタグも肌に当たらなくていいよね。
人には見せられないけど、仲間がいるのね〜+4
-0
-
63. 匿名 2016/04/26(火) 20:23:06
洗剤 スピカココ
下着 フリープの綿100%
シャンプー エピュラシオン・ドゥ・ランフィニティ
です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する