-
1. 匿名 2016/04/23(土) 09:01:02
長文です。すみません。
私24歳、彼31歳、交際4年です。
彼は派遣で、正社員ではありません。
今の会社で正社員になるための試験が4月から始まるって話だったのに、うやむやになっているみたいで結局正社員になれる気配がありません。
最近、いつまで待てばいいのか考えるようになりました。彼が本当に正社員になれるかも分からないのに、ダラダラ待っていると婚期を逃してしまいます。私は結婚したいし赤ちゃんだって欲しいです。
彼と別れたら、一から恋愛を始めて、更に結婚したいと思える男性を探さなくてはなりません。
結婚したい方、何歳になるまで相手を待てますか?+214
-20
-
2. 匿名 2016/04/23(土) 09:02:09
>>1 主さん今すぐ結婚すればいいじゃん+168
-64
-
3. 匿名 2016/04/23(土) 09:02:12
24ならまだ大丈夫。
あと2年ぐらいかな。+349
-27
-
4. 匿名 2016/04/23(土) 09:02:38
あと8秒まつ+24
-24
-
5. 匿名 2016/04/23(土) 09:02:45
35までかな
+18
-65
-
6. 匿名 2016/04/23(土) 09:02:58
出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+33
-59
-
7. 匿名 2016/04/23(土) 09:03:06
次にいこう!
私も6歳年上で、6年付き合ったけど結局ふられた。
男性は結婚したかったらすぐにでも言ってくると思う。+518
-6
-
8. 匿名 2016/04/23(土) 09:03:23
24歳で焦らなくても。
34歳なら分かるけど。+302
-78
-
9. 匿名 2016/04/23(土) 09:03:30
焦って結婚するとろくなことないよ+330
-6
-
10. 匿名 2016/04/23(土) 09:03:44
>>1
彼の年齢と、派遣という部分が引っ掛かる。+446
-5
-
11. 匿名 2016/04/23(土) 09:04:06
プロポーズされてないの?+88
-12
-
12. 匿名 2016/04/23(土) 09:04:15
>>1
彼氏にしっかり聞いた方がいいね。私と結婚する気あるのかと、結婚する気ないのにいつまでもだらだらと付き合っては時間の無駄、いくら24才若くても+408
-1
-
13. 匿名 2016/04/23(土) 09:04:29
正社員と結婚したいのかな?彼と結婚したいのかな?ただ結婚したいのかな?
+373
-17
-
14. 匿名 2016/04/23(土) 09:04:36
別に正社員じゃなくてもいいじゃん
主が専業主婦になりたいなら待つしかないけど+30
-48
-
15. 匿名 2016/04/23(土) 09:04:38
私も主さんぐらいの年齢の時に、「30歳までに、子どもが欲しいから結婚するなら話進めたい。その気がないなら正直に言って」と話しましたよ。で、1年後くらいに結婚しました。ただ待ってるだけじゃ何年もかかりそう…+341
-3
-
16. 匿名 2016/04/23(土) 09:05:17
状況によるかなぁ...明らかに見込みないなら、自分が何歳だろうと交際期間関係なしに別れるかも⁉︎
だって次の彼氏が出来るの、5年後かもしれないよ!今の年齢に5歳足して、更には交際期間1年で結婚出来たとして、出来ればそれが35歳以下のうちに、早く決断した方がいいと思う。+149
-5
-
17. 匿名 2016/04/23(土) 09:05:27
相手31歳だし結婚する気あるかどうか聞いて良いよ
ただし彼氏がいっぱいいっぱいの時は避ける事+185
-7
-
18. 匿名 2016/04/23(土) 09:05:27
待たずに次に進んだ方がいいと思います。31歳、派遣で社員になる見込みもないなら待つ時間が無駄だと思いまけどね。+222
-5
-
19. 匿名 2016/04/23(土) 09:06:12
待ってるだけでは結婚できないよ+121
-0
-
20. 匿名 2016/04/23(土) 09:06:17
付き合いつつ、他に良い人いないか常にアンテナはっておいて、
男女が混ざった友だち同士の飲み会なんかにも積極的に参加。
いい人いたら乗り換えちゃう。+252
-4
-
21. 匿名 2016/04/23(土) 09:06:35
主さんはすぐ彼氏見つかるタイプですか?
だとしたら26歳ぐらいかな
結構時間かかるなら今+97
-2
-
22. 匿名 2016/04/23(土) 09:07:03
私は子供欲しいから30歳までかな
余計なお世話だとは重々承知だけど主さんは、彼氏の年齢や派遣って聞くと私が親なら反対するしやめておきなって思う。結婚は生活だからお金ないと喧嘩になるよ。そんな喧嘩したくないでしょ?+135
-6
-
23. 匿名 2016/04/23(土) 09:07:14
非正規でも結婚してる人はいるよね。
でも主さんにとっては正社員が条件なんだから満たしてないなら次に行けば?
1年重ねるごとにどんどん老いていくよ〜悲しいことに。+191
-2
-
24. 匿名 2016/04/23(土) 09:07:19
彼、正社じゃないんでしょ……?
しかも31。派遣先から正社員の契約しないかとか
言われていないなら、転職して正社員の仕事を
探して安定してからなら結婚してもいいと思う。
主の今の仕事は結婚してからも続けるの?
出産までは、とか産休育休使うとか?
+72
-5
-
25. 匿名 2016/04/23(土) 09:07:24
彼が31歳派遣てとこが気になる、、
主さん若いうちに次へいったほうがいいと思う!+148
-6
-
26. 匿名 2016/04/23(土) 09:07:31
私が主なら次へ行くかな。
文面から察するに結婚するなら彼しか考えられない!とまでは思っていなそうだし。
結婚して子供を持つことが目標なら、それに適した男性を探すのが一番早いと思う。
+208
-2
-
27. 匿名 2016/04/23(土) 09:08:20
その彼が大好きで絶対この人が良いなら26まで待つ。別の人でも良いならお別れする。新しい人に出会って結婚まで2年としても20代で結婚したいなら、行動は早い方がいいよ+59
-2
-
28. 匿名 2016/04/23(土) 09:08:27
とりあえず自分の中でだけでなく、期限を決めて相手に伝えよう。その時点で正社員じゃなければ別れますと。
彼の事が好きで別れられそうにないのなら、とりあえず1年をめどにしませんか⁉︎その時点であなたの気持ちが揺らぐなら、また決めたらいいし。+18
-7
-
29. 匿名 2016/04/23(土) 09:08:31
今の男と続けても次に期待して別れても次できるまで時間かかってゲームオーバー、どんまい+14
-10
-
30. 匿名 2016/04/23(土) 09:09:21
25歳までかな。
主さんが赤ちゃん欲しいなら早いほうがいいと思う。
すぐできる体質とは限らないから。
+100
-10
-
31. 匿名 2016/04/23(土) 09:10:06
女の人は若い方がいい。遅くなればなるほど損。+146
-3
-
32. 匿名 2016/04/23(土) 09:11:56
わたしだったらしっかり聞く。
女は妊娠のリミットがあること
結婚する気はあるのか?
正社員になれないなら転職は?
結婚する気があって、正規雇用のこともちゃんとクリアすると回答をくれたらわたしはあと3年なら待てる。ただし、彼のことがそこまででも好きだという条件つきで。
好きが薄れてるなら今すぐ別れる+140
-2
-
33. あまり>>1が長文でない件について。 2016/04/23(土) 09:13:05 ID:IZMIhltEFV
(^_^=^_^)キョロキョロ (・。・; ホントダ…
誰か~男の人呼んで~ 男の人呼んで~+5
-34
-
34. 匿名 2016/04/23(土) 09:13:24
彼とは結婚の話はしてるのかな?
待ってるだけじゃ何も変わらないから
彼に仕事のこととか聞いちゃえば?+24
-1
-
35. 匿名 2016/04/23(土) 09:13:33
安易に言えないけど彼の気持ちはどうなんだろう。
結婚よりも「派遣でもいいか」なのか「今の仕事で正社員希望」「本当は違う仕事したい」とかさ
それによってトピ主の実の振り方を考えたら
いいと思う。
24才で若いからと安心してたら綺麗な時期に
自分にあったかも知れない出会いを見過ごす事に
なるかも知れないし。
不安なまま25で産むよりは安定した気持ちで30で
産んだ方がいい。+98
-1
-
36. 匿名 2016/04/23(土) 09:13:55
主さんの文面から、それでも彼と結婚したい!彼の子供が欲しい!というのが伝わらないので、別れた方がいいかな。
もし、好きならもう、気持ち伝えて待ってるはずだもん。+108
-1
-
37. 匿名 2016/04/23(土) 09:14:05
24歳でしょ。別の人探したらどうかな。
結婚して子供育てていくには、旦那の仕事が安定していることは必須だよ。
いくら好きでも、お金の不安があると喧嘩が増え、彼のことを責めて、結局お互いに冷めていくと思う。
彼が正社員になるの待つよりも、もう正社員で安定してる人と付き合えばいいと思う。
彼が正社員になったって結婚しようって言ってくれるか分からないし。
10年なんてあっという間。34歳になってから後悔しないように。+143
-2
-
38. 匿名 2016/04/23(土) 09:15:00
大体24の若い女の子が31なんかのオッさんと付き合うのがおかしい。周りの同年代にもてなくて金くれる男に目が眩んだの?+14
-37
-
39. 匿名 2016/04/23(土) 09:15:05
トプ画やめぃ‼︎
イライラするわ+5
-3
-
40. 匿名 2016/04/23(土) 09:16:15
私も待ってあと一年かな。
正直、男は出世してお金持ったら他の女に乗り換えることもある。
女は歳とるだけ結婚に不利だし。いくら待ってても急にふられても文句言えないしね。
主さん若いよ!彼と結婚&出産とどっちが大切か考えてね。+107
-0
-
41. 匿名 2016/04/23(土) 09:16:28
みんな言ってるけどいつまで待てばいいのか聞いた方がいい
私だったら付き合って4年ならあと1年待つのが限界かな
それ以上待たせるなら別れるか、婚活しながらもっといい人探す
女の20代は貴重だよ!+103
-3
-
42. 匿名 2016/04/23(土) 09:17:23
まだ24歳と思ってるかもしれないけど、同じ20代でも24~25歳と28~29歳じゃ全然価値が違うのよ。
今が一番強気で高値で婚活できる時期。
彼氏の正社員待ちで時間を過ごしてはもったいないよ!
次も探しながらの方がいいよ、正直。+144
-5
-
43. 匿名 2016/04/23(土) 09:18:06
4年も無駄にして何してるの?
どんまい、あんたもう無理だよ+31
-29
-
44. 匿名 2016/04/23(土) 09:18:55
>>6
通報。気持ち悪い画像載せないで朝から気分悪くなる+2
-5
-
45. 匿名 2016/04/23(土) 09:19:17
>>42
次も探しながらとか二股勧める人は頭どうかしてる、ちゃんと別れてからにしなよ
事件になっても知らないよ+10
-24
-
46. 匿名 2016/04/23(土) 09:20:47
そんな男、結婚しても苦労させられるだけ
結婚はゴールじゃないよ
主さん、その年齢なら他に良い男いくらでも見つかるよ+101
-4
-
47. 匿名 2016/04/23(土) 09:20:54
自分のプランを話す。彼のプランを聞く。
それが合わなかったら次に行く。
私は25のときに6年付き合ってる彼氏がいて同じようにいつまで待てばいいの?状態だった。
自分の中でなんとなく28で一人目、30で二人目が欲しかったから逆算して待てるのはあと2年、それまでに結婚するつもりないのなら別れてと伝えた。
やっぱり彼は結婚はまだまだ先の話だと思ってたみたいであと5年はしないつもりだったみたい。
で、私の発言に焦ったのかその年のうちに結婚することになったよ。
結局離婚したけどね。
自分のプランと彼のプランが合わなかったのに無理矢理どちらかに合わせたせいだと思う。
ことごとくいろんなタイミングが合わなくて、お互い好きだったけど仕事とか子づくりとかうまくいかなくてズレが生じた。+92
-1
-
48. 匿名 2016/04/23(土) 09:21:10
>>39
通じるけどトプ画ってかわいいw
トップ画像か?+3
-9
-
49. 匿名 2016/04/23(土) 09:21:16
四年も付き合ったならもういいんじゃない?相手31でなんだか色々うやむやな感じなら、
主さんももっと同年代の人と出会ったり色々経験してもいいと思う。
それだけ長く付き合って彼の職のこととか色々不安な感じなら誰も責める人いないよ。
結婚する前の不安感って絶対当たるよ。結婚後大きな大きな後悔に変わる。+100
-2
-
50. 匿名 2016/04/23(土) 09:22:03
甲斐性なしと結婚しても
ろくなことはなし+60
-1
-
51. 匿名 2016/04/23(土) 09:22:09
二股勧めてるのは間違いなく男だね
ケジメをつけない卑怯者は何をしても失敗する+6
-21
-
52. 匿名 2016/04/23(土) 09:22:27
というか、彼に結婚の意志があると思えないからさっさと別れた方がいいような。4年も付き合ってて本当に彼に結婚願望あるならもっと早く行動してると思う。+46
-2
-
53. 匿名 2016/04/23(土) 09:22:41
こういう、30過ぎても派遣やってるような人ほど、若いのと付き合うんだよね
責任取らなくていいから
もっと彼に焦りを感じてもらわないとだめだね+103
-3
-
54. 匿名 2016/04/23(土) 09:23:05
「正社員になる話がうやむやに」は、危険信号だと思って
人材会社勤務の経験からですが、一生派遣で終わる人の特徴です
将来を考えて「絶対正社員に」と思ってる人は、ガッツをもってがむしゃらに動いていきます
トピ主さんが彼を養う気持ちがないなら、酷ですがすぐ別れて次へ行きましょう+86
-1
-
55. 匿名 2016/04/23(土) 09:24:30
キープしながらってこんな失敗作キープしてどうすんの?
教えてよ、私なら新しい人出来る時に変な尾ひれ欲しくないから即別れるわ。+70
-7
-
56. 匿名 2016/04/23(土) 09:24:47
正直年齢などの数字だけでは判断できないと思う。
相手がどんな感覚なのかにもよると思うし、彼氏がどんな人か知らないからわかんないよね。
友達に相談した方がいいんじゃない?+6
-5
-
57. 匿名 2016/04/23(土) 09:25:51
4年も付き合って別れる理由が派遣だからというのも悲しいよね
でも経済力大事よ
私は自分が稼ぐ!と思うタイプだから派遣でもいいよ。+14
-11
-
58. 匿名 2016/04/23(土) 09:26:12
早く子供がほしい、結婚したいと伝えてみて
尚且つ社員になろうとしない、または派遣のまま
結婚しようとプロポーズしてきたら、あなたに
出産後に働いてもらう気満々だし、頼れない。
危機管理出来ない人なら生活も出来ない
+33
-0
-
59. 匿名 2016/04/23(土) 09:26:32
20で27と付き合うか?普通
同年代の男ないわ〜やっぱ男は年上よね、周りよりお金あるしとかそんな感じで付き合ってたんだろうね+14
-17
-
60. 匿名 2016/04/23(土) 09:26:33
男は逃したくない!と思えば、どんな状況でもプロポーズも結婚もする生き物です。
主に対して躊躇するのは、大して逃したくない女ではないと本能で感じているから…(^_^;)
逃したくない女になるか、違う男に行くか、どちらが効率的か考えれば良いと思いますw
私なら次に行きますw
まだ20代なら選ぶ側なので高確率で理想に会えるかと思います。
がんばれ♪( ´▽`)+77
-4
-
61. 匿名 2016/04/23(土) 09:26:40
31歳契約社員の男ってもう人生の中詰んでるじゃん。その彼がどうしても好きなら一生苦労するくらいの覚悟で待つしかない。+44
-1
-
62. 匿名 2016/04/23(土) 09:27:01
主さん、相手もう31なら
結婚の話しても現実味が出ないようなら
申し訳ないけど、
相手は全然考えてなくて
ただこのまま一緒にいれればいいなー
位にしか考えてくれてないと思う。
交際も四年でしょ?
結婚せまって、
だめならやめたほうがいいよ。
結局無駄な年月過ごすことになるから。+60
-1
-
63. 匿名 2016/04/23(土) 09:27:56
>>57
私は自分で稼ぐとか言いながらヒモを養う人は普通の感覚じゃないからアドバイスしないで引っ込んでて+5
-7
-
64. 匿名 2016/04/23(土) 09:28:05
そもそも特殊な技能があるなら派遣でも結婚していいと思うけど
そうじゃないなら会社は人件費の削減で派遣使ってるのであるから
形式的には正社員にもなれますよというけど
実際にはなれる人はかなり少ないと言われてる+21
-0
-
65. 匿名 2016/04/23(土) 09:28:14
私の彼も付き合ったときバイトでした。彼は社員になれるまで結婚する気はなかったみたいですが私が押し迫り社員になるまえに結婚決まりました。結果的に4月からshineにはなれたからよかったものの不安ですよね。結婚するなら最初から社員になれるところに転職すすめてからのが安心だと思います。私も去年で社員が決まらなければ転職してもらう訳そうして結婚しましたよ!+3
-14
-
66. 匿名 2016/04/23(土) 09:28:41
27で20の子と付き合う男にろくな奴は居ない。
これ確実。+93
-19
-
67. 匿名 2016/04/23(土) 09:28:45
何歳までって言うより彼の本気度。主の気持ち的には今すぐOKな気もするけど、結婚しちゃってからもズルズル派遣のままいられても余計にストレスたまるよ。+21
-1
-
68. 匿名 2016/04/23(土) 09:29:52
>>66
逆もまた然り
20で27と付き合うとかどんだけ周りにモテないんだか、ロクデナシ同士ある意味お似合いかもね+15
-12
-
69. 匿名 2016/04/23(土) 09:30:26
女の20代の時間はあっと言う間
一日も無駄にしちゃダメ!!
by30代おばさんの私+77
-0
-
70. 匿名 2016/04/23(土) 09:31:08
男性側は捨てても恨まれないようにまだ若いあなたと付き合ってると思うから
彼が正社員になれるまでとか結婚はしないと考えているならもう別れたほうがいいと思う。
+27
-1
-
71. 匿名 2016/04/23(土) 09:31:10
20代なら選ぶ立場とか言ってる高飛車は若かろうがお断りされるだろうよ
だって周りに若くても謙虚な子いくらでもいるし+14
-8
-
72. 匿名 2016/04/23(土) 09:31:14
派遣の彼が転職もしないまま「一緒に頑張ろう」とかプロポーズの時に言われたらやめておくべき。
どんなに一緒に、と言ったとしても妊娠出産育児
は女にしか出来ない。特に乳児期。
自分だけ疲労して精神まで磨耗するのは子供にも
良くない。
情もあるだろうけど、損切りは大事だよ。
+38
-3
-
73. 匿名 2016/04/23(土) 09:31:47
ズバリ派遣のうちはやめた方がいい。まして子供なんてもってのほか。一年以内に正社員になれなかったら見切りをつけた方がいい。期限をつけないと長引くし派遣でもいいかなって理由づけを考えるようになるよ。+40
-2
-
74. 匿名 2016/04/23(土) 09:32:29
愛なんて言葉を使うのは欠陥品の男だけ
現実見れる女は愛なんて言葉使いません+5
-5
-
75. 匿名 2016/04/23(土) 09:32:32
別れたほうがいいと思う。
30代で派遣はないかな。
24別れる、次の彼探す
24か25新しい彼と付き合う
26結婚
これでいこう。
+102
-2
-
76. 匿名 2016/04/23(土) 09:32:38
彼は31だけど結婚願望がないんじゃない?
本気で結婚する気があるならまずは正社員になって安定した収入と身分を手に入れようとするし
年下の女の子と付き合う男って、相手は若いから結婚結婚うるさく言わないで責任とらなくていいからって付き合う男もいるからね
若い時間を無駄にしたくないなら別れた方がいいよ
+53
-3
-
77. 匿名 2016/04/23(土) 09:33:10
ババアの意見です。
別れて次だと思います。
人生設計に結婚がある男はちゃんと正社員目指して20代で正社員になってます。
人生設計に結婚がなかったから正社員ではないのでは?
>>1さんがバリキャリで旦那さんを主夫にするくらいの方なら話はべつだし、最近そんなご夫婦も増えていますが、
そうでないなら24なら次に行くべきです。
25過ぎるとやはり選べる男性の条件は落ちていきますよ。+79
-3
-
78. 匿名 2016/04/23(土) 09:33:58
正社員じゃないと、福利厚生や医療保険などなど給料以外でもかなり大変だよ
派遣と結婚するなら本当によく覚悟して!+43
-0
-
79. 匿名 2016/04/23(土) 09:34:02
主さん24歳だし焦って結婚しない方がいいよ。
自分も社会人としてしっかり自立して、
その中で信頼できる人を見つけた方がいいです。
結婚はゴールじゃないから、
この人とならいろいろトラブルがあってもやっていけるって
思えないときついよ。+19
-1
-
80. 匿名 2016/04/23(土) 09:34:47
派遣だから別れるんじゃない、
31にもなって正社員にもなれないような甲斐性なしだから別れるの
4年も付き合ってるのに将来のビジョンが全く見えない男だから別れるの+75
-4
-
81. 匿名 2016/04/23(土) 09:34:51
20で周りの男見ずに27の男と付き合う人って一時の奢ってもらう、お金使ってもらう感覚に酔った金好き女ぐらい+8
-8
-
82. 匿名 2016/04/23(土) 09:34:56
1さんはもう結論でてるとしか思えないんですが?+16
-1
-
83. 匿名 2016/04/23(土) 09:36:19
>>80
金稼げないゴミとは別れますってことでいいじゃん、意識高い系?+3
-13
-
84. 匿名 2016/04/23(土) 09:36:37
旦那22、私24、交際1年で結婚したよ(デキ婚でなく)
お互いにいつも一緒にいたいって凄く思ってたから。
いつまで経っても結婚の意志見せない人って結局そういう気持ちが弱いんだと思う+20
-14
-
85. 匿名 2016/04/23(土) 09:37:53
まだ若かったから男性を見る目がなかったのでしょう+22
-3
-
86. 匿名 2016/04/23(土) 09:38:02
4年も付き合ってたら情もあるし、なかなか別れを切り出しにくいだろうけど
このままズルズル付き合ってても未来が見えなそうなら
心を決めるしかないよ。
彼に正直に話して、即正社員に転職したりアクション起こさないなら、それまで。
主さんはまだ若い!!がんばれ!+32
-3
-
87. 匿名 2016/04/23(土) 09:38:25
時間は取り戻せない
うまく正社員になって、結婚して、子宝にも恵まれてって幸せをつかめたらいいけど
あと2年待って、正社員になれなかったら彼を恨んでしまうよ
その2年があればそもそも正社員の人と子作り開始できる+21
-1
-
88. 匿名 2016/04/23(土) 09:38:54
>>68
ハタチの女の子には27歳の男性が大人に見えたんだろうね
でも彼女は24になり結婚や将来の事を考え始め、成長してしまった
彼は派遣社員のままで将来の設計があやふや
主さんはこの4年の間に彼を追い越してしまったんだよ
年上なのにリード出来ないどころか一緒に成長すら出来ない男なら見切りを付けた方がいい+103
-5
-
89. 匿名 2016/04/23(土) 09:39:16
既婚者の意見です。
主さんがバリバリ稼いで子育ては旦那がしたらいいって夫婦の形とれない限り今すぐ別れたほうがいいかと。
旦那は性格で選ばないといけません。
でも31まで正社員になれないということは、周囲と衝突しやすいか計画性がなさすぎます。
性格の良さには責任感も含まれます。忍耐強さや人生を計画する力も含まれます。
あと、やっぱ20代後半になるに従いまともな男は少なくなりますよ。
20代は本当にあっというまです。+78
-0
-
90. 匿名 2016/04/23(土) 09:40:20
若さという武器ほど失ってから後悔するものはないから
今のうちによく考えて行動して!+20
-1
-
91. 匿名 2016/04/23(土) 09:40:29
どうしても派遣31と一緒になりたいなら
自分が稼げる仕事か手に職があるかが大事な
気がする。
後さ、もし主親がまともな両親なら会わせて
みたら?
で、親から彼氏の印象を聞いてみる。人間性まで
見抜けなくても親はトピ主の赤子から今の主を
知っている人だから、「娘と合うか」「大黒柱になり得るか」くらいは、参考になる。+24
-0
-
92. 匿名 2016/04/23(土) 09:41:12
>>57
みたいなのは子供産まれてから離婚パターン
私が稼ぐから→夫が働かなくなる(家事育児にも役立たない)→離婚
特に妻の実家が近隣にある場合は夫が不要になるので危険+24
-2
-
93. 匿名 2016/04/23(土) 09:41:33
主が悩むというのが答え。
主は彼じゃなくてもいいんだと思う。
彼も結婚する気ないみたいだし。
+53
-2
-
94. 匿名 2016/04/23(土) 09:42:06
私も主さんくらいの歳の時に5年付き合ってた彼と結婚の話が進まずまだ好きだったけど思い切って別れました。
その後出会った今の旦那とトントン拍子に結婚の話が進んで今は幸せに暮らしているのであの時決断して良かったと思ってる!
だから主さんもそんな宙ぶらりんの彼を待つという選択肢だけじゃなくてみんなが言うように他の選択肢もあると思いますよ!+39
-1
-
95. 匿名 2016/04/23(土) 09:42:29
24だからそこ次へ+25
-1
-
96. 匿名 2016/04/23(土) 09:44:02
24とか一番いい時なのに!30過ぎの派遣おっさんと付き合い続けるなんてもったいないよ〜+75
-2
-
97. 匿名 2016/04/23(土) 09:44:55
彼は貴女の若さに甘えている。
貴女は彼に若さを食い物にされてる。
ぶっちゃけ今の関係は、貴女が損しかしてない。
その彼まってるうちに貴女の婚活での価値はどんどん下落してるよ。
24ならまだギリギリいい男と出会える。
25過ぎるとどんどん男の質はおちていくよ。+58
-1
-
98. 匿名 2016/04/23(土) 09:45:00
私の友達の話なんだけど、長い間付き合ってきた彼氏がずっと非正規で、彼女は結婚したいから安定した職業についてほしいと彼に話してて、彼も頑張って公務員試験受けてみたり正社員に応募してみたりしてたんだけど、結局どれも上手くいかなくて、最終的には30代目前で別れて彼女は他の人と結婚しましたよ。
20代の時間をほとんど彼に費やしたのに結局は上手くいかなかったんだよね。
主さんの話を聞いて思い出しましたよ。
非正規の男性が正社員になれるのはごく一握りですよ。
どうか時間を大切に…+57
-0
-
99. 匿名 2016/04/23(土) 09:46:21
みんな31歳男性に辛辣で笑った。
正論ではあると思うけど+31
-0
-
100. 匿名 2016/04/23(土) 09:46:59
とりあえず「GWに両親に挨拶に来てくれる?
うちの親が会いたいと言ってるから」で
リアクションを見る。
わかった。と返事が来なかったり躊躇する、他に用事がある、と言われたら別れる。
+27
-2
-
101. 匿名 2016/04/23(土) 09:47:26
>>13
ほんとそれ知りたい。
今の彼じゃなくて、正社員と結婚したいんだったら今すぐ婚活すればいいと思う。
彼と結婚して、彼の子供がほしいんだったら、○歳までに子供が欲しいから真剣に考えてって話し合えばいい。+15
-0
-
102. 匿名 2016/04/23(土) 09:47:55
私は24歳の時は彼氏はいませんでした!
25歳になる少し前に今の旦那と出会い26歳で結婚しました!何があるか分かりません!+2
-24
-
103. 匿名 2016/04/23(土) 09:48:15
あーあ。
貴重な20代前半を無駄にしたね。
若いうちは同年代と楽しく付き合って、25くらいでお金も仕事もちゃんとしてる年上男性と結婚を前提に付き合うならまだしも。
そんな男とよく結婚したいと思えるね。+43
-6
-
104. 匿名 2016/04/23(土) 09:48:43
派遣かー
次に行けばどうです⁇
待ってる時間がもったいない+21
-2
-
105. 匿名 2016/04/23(土) 09:49:01
非正規から公務員は夢物語だよ。
公務員になれた30代男性って、兄の同期は最低でも地方国立大か高専出てる。なお、前職は大企業か中小だけど本人が難関資格もってたりする。
やはり公務員試験通過するにはそれなりの頭が必要だよ。
31まで不正規だったひとが公務員は稀でないかな?+28
-3
-
106. 匿名 2016/04/23(土) 09:50:14
20で27と付き合っちゃう馬鹿にはお似合いの末路、次行っても失敗するのが目に見えてる+9
-11
-
107. 匿名 2016/04/23(土) 09:50:59
>>97
厳しいかも知れないけどこれが現実だよね。
ずるずる付き合って28才で結婚迫ったらたぶん
彼はあなたを捨てると思う。
で、また22才とかの女の子を探して付き合うんだよな……。
+71
-1
-
108. 匿名 2016/04/23(土) 09:52:04
>>88
いくら大人な男が好きでも27で正社員じゃない負け組男がかっこよく見える?
+21
-0
-
109. 匿名 2016/04/23(土) 09:53:04
>>100
こんな31派遣のクズに身内を紹介とか結婚匂わすとか正気?+32
-1
-
110. 匿名 2016/04/23(土) 09:53:33
とりあえず主は
「彼氏の結婚の意思」「派遣から社員になる気持ちの有無」
は、要確認。
あとは自分で決めるしかない。+22
-0
-
111. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:02
てか主はその彼のことどう思ってんの?
○年以内に結婚してくれなきゃ別れるって思ってるなら結婚してもうまくいかないよ。その感じが彼にも伝わってるんじゃないかな。
24なら特に!結婚するのはこの先この人とずっと一緒に居たいと思える人とするべきだよ。+15
-1
-
112. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:27
うちの夫も結婚当初は非正規だったよ。でも夫婦二人なら余裕のある生活できた。お互い一人暮らしよりコスパいいしね。
私は単に子供が欲しかったわけじゃなくて、夫の子供じゃないと欲しくなかったので、夫以外の人との結婚なんて考えられなかったな。+16
-15
-
113. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:35
とりあえず31派遣の男って書けば男だけにヘイトが集まると思ったんだろうけど20で27と付き合う女も大概だわ+23
-12
-
114. 匿名 2016/04/23(土) 09:55:58
>>109 主への本気度を見るにはいいかもよ
私は何やかんや言って両親に挨拶はしないに
賭けてもいい。
+9
-1
-
115. 匿名 2016/04/23(土) 09:56:01
>>107
>>1の場合彼氏が捨てられって展開になる可能性もあるけど、
長年つきあった彼女が老いたら若い子に乗り換える現象まじでなんなんだろうな。
情とかないのかな?
自分は彼女の若さを食い物にしたくせに、
女らしくなくなったとかいう意味不明な理由でポイってのがな...+18
-2
-
116. 匿名 2016/04/23(土) 09:56:13
>>105
一人だけ何の話ししてるの?+11
-4
-
117. 匿名 2016/04/23(土) 09:56:56
若い子は年上の優しい男に簡単に騙されちゃうからね。
もっと男を見る目を養ったほうがいいよ。+24
-2
-
118. 匿名 2016/04/23(土) 09:57:27
ここに書き込んでる人ってまさか未婚はいないよね?笑
未婚は話にならないからさー+22
-8
-
119. 匿名 2016/04/23(土) 09:58:03
>>112
普通じゃない人のパターンは参考にならないし私は幸せって思い込みたい感が半端ないwwww+18
-1
-
120. 匿名 2016/04/23(土) 09:58:06
20代中盤から公務員目指すのはあかんコースだよ+9
-0
-
121. 匿名 2016/04/23(土) 09:58:24
で主は正社員なの?
+21
-0
-
122. 匿名 2016/04/23(土) 09:59:48
交際4年もたつのに具体的な結婚話をしてこない無責任な男とは結婚したくないな〜〜+28
-1
-
123. 匿名 2016/04/23(土) 09:59:53
26までかな
迷うならもう別れて、新しい人探して良いと思う
彼氏31でしょ
彼が33で結婚したとして、父親になるのは早くて34ぐらい?女だけじゃなくて、男もあまり年重ねず子ども持った方が後々楽だよ。体力、金銭面で。+16
-1
-
124. 匿名 2016/04/23(土) 10:02:05
今すぐ別れな
時間の無駄だったね、4年分の彼女料金でも支払って貰えば?+13
-6
-
125. 匿名 2016/04/23(土) 10:02:41
時間を無駄に過ごしてたらもったいないですよ‼︎
赤ちゃんだってすぐに授かるわけではないんだから…+12
-1
-
126. 匿名 2016/04/23(土) 10:02:45
>>122
まあ無責任だし無計画だよね。
ってか、大型免許とりゃ運輸業で正社員いけるでしょ。
なんで31で派遣?
正社員になる努力してないか、
自分のしたい仕事>>>>>>安定
なわけだからそんな危険な男だめだよ。+29
-1
-
127. 匿名 2016/04/23(土) 10:03:12
キープして別の男を探すなんて最低!もっと誠実に、別れてから次に行くべき!って言ってる人たちは要領悪くて残るタイプだろうなって思うw
結婚してないなら別れる前にもっといい男探しても問題ないでしょ
主も別の男探し始めた方がいいよ
他の男を見てるうちに「あれっ…私、なんで31にもなって正社員にもなれない甲斐性無し男と付き合ってたんだっけ…?」って目が覚めるんじゃない+44
-7
-
128. 匿名 2016/04/23(土) 10:04:45
>>127
まあ、ある程度のずるさは必要だし貴女に賛成。
でも今回は
キープする必要もない男だから次いけ
なんだよ。+43
-1
-
129. 匿名 2016/04/23(土) 10:04:51
仕事えり好みしてるだけじゃないかな。
+0
-0
-
130. 匿名 2016/04/23(土) 10:05:00
>>127
若い女に走る男と同類なんだよ、まともな人ならケジメはちゃんとつけるはず。
+13
-5
-
131. 匿名 2016/04/23(土) 10:05:56
>>127
キープするメリットがある場合はキープしたらいいんしゃないかな。
キープするメリットがある場合は。+25
-1
-
132. 匿名 2016/04/23(土) 10:05:57
ある程度のズル賢さ?
違うよ、ただの卑怯者ってだけ。モラルに反する。+10
-14
-
133. 匿名 2016/04/23(土) 10:07:58
まずは彼の気持ちを聞いたら?
結婚の話ちゃんとしてみて、煮え切らない態度で
適当にごまかすならまだ彼は結婚考えていないんじゃない?それなら今の時点で結婚したい主さんと彼との間にもう結婚に対する温度差があるし、もう次かな。結婚する気がない31歳をその気にさせるのってなかなか大変だと思う。新しい人見つけて2.3年交際して結婚の方が案外早そう!+4
-0
-
134. 匿名 2016/04/23(土) 10:09:46
>>127
性悪でクズな女なのは事実なんだからそこは受け入れて開き直ればいいよ+4
-7
-
135. 匿名 2016/04/23(土) 10:11:12
待つわ
待たなくてもいいよ
自分が動きなさい+4
-2
-
136. 匿名 2016/04/23(土) 10:13:34
あと2~3年後には周りの友達がどんどん結婚しだして、さらに4~5年後には妊娠だの出産だのおめでた報告が続きます。
その時、主は非正規の彼といる自分をなんと思う?
結婚や妊娠が順調な子たちは今のうちにすでにいいのを捕まえてますよ。
主は数年後、後悔しないですか?+47
-1
-
137. 匿名 2016/04/23(土) 10:14:35
女性で1番大事でモテる時期。これ逃すと時間なんてすぐだからね。仕事が安定してないなんか論外。
26までに良い相手を見つける事だね。そうすれば2年付きあっても28歳で結婚、30直前に埋めるでしょうね。そんなトントン行くとは限らないから危機感もったほうがいいね。それ越えたら50のおじさんとかになる。+24
-0
-
138. 匿名 2016/04/23(土) 10:15:44
女は男に依存し過ぎ&受け身過ぎる+17
-1
-
139. 匿名 2016/04/23(土) 10:19:20
一番モテる時期に結婚しても
男は嫁の体に飽きたら
その 一番モテる時期の女 と浮気するけどね+9
-5
-
140. 匿名 2016/04/23(土) 10:21:49
専門業種を除いて、派遣って給料がちょっといいアルバイトみたいなものだよね。今の気持ちを正直に話して、距離置くか別れるほうがいいよ。本当に好きなら死ぬ気で就職するだろうし、別れたらそれまでの仲だっただけで。
24歳の時、大学1年からずっと付き合ってたフリーターの彼氏に、今後どうするか聞いたら派遣社員にでもなるかなって言ったので、将来が見えなくて理由も言わず別れたんだよね。別れた後も「僕は変わった。また会ってほしい」と何度か言われたけど、別に就職したわけでもなし、こっちも冷めちゃったので復縁はしなかった。
結局エンジニアと結婚したけど、経済的な安心感だけでなく、正社員の責任持って働いているせいか精神的にも頼りがいある人で、本当にこの人と結婚して良かったと思う。その後フリーターの彼は、就職しないまま年上の彼女と同棲してるらしい。詳しい理由は知らないけど、結婚したくてもできないんじゃないかな。
縁がある人とは結婚までトントン拍子に進むから、24なら出会いもたくさんあるよ!+34
-3
-
141. 匿名 2016/04/23(土) 10:25:55
私主と似たような感じでズルズル甘やかして自分にも踏ん切りつけられず気付いたら40独身だよ。
もうお願いしても嫁に貰ってくれる人なんて居ないよ。孤独と老いって本当に怖いよ。+49
-1
-
142. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:53
>>140
なんかわからんけどこの人とは仲良くなれないわ私+5
-18
-
143. 匿名 2016/04/23(土) 10:26:57
結婚に至らなかったら無責任とか慰謝料とか
好きで(自らの意思で)付き合ってたんじゃないの?+8
-6
-
144. 匿名 2016/04/23(土) 10:34:18
>>138
それを何年経っても反省しないからね
いい加減学習しなよって話、女が幸せになれるかは男次第とか未だに言ってるバカいるからね+5
-1
-
145. 匿名 2016/04/23(土) 10:53:05
派遣の人に正社員になれますよ!と言うのは、常套句だからね。間に受けたらいけないとおもうよ+26
-0
-
146. 匿名 2016/04/23(土) 10:55:03
7個も下の女の付き合う男の人脳みそは低脳。+12
-3
-
147. 匿名 2016/04/23(土) 11:00:17
主の彼は正社員試験に落ちたんだろうね
だからウヤムヤになってるんでしょ!
結婚して子供が欲しいなら分かれて安定してる人を探した方が良いよね
又は主が子供産んでもすぐ働いて共働き夫婦で生活を成り立たせる覚悟を持つことだよ 育児中は専業したいなんて夢は捨てることです
+29
-0
-
148. 匿名 2016/04/23(土) 11:07:52
一般的に「31才で派遣」って
結婚相手には、ならないでしょう。
主さんの彼氏も不安定だから結婚は考えて無いんじゃないかな?
お互いの人生設計(思い通りにはならないけど)に差があるようだから2人で話し合った方が良いですね+18
-0
-
149. 匿名 2016/04/23(土) 11:10:20
4年付き合っても先が見えてない状態なら、この先厳しい気がする。結婚の口約束もない状態ですもんね。
今の状態のままただ待ってても結婚の流れになるのは難しいかも知れないから、辛いけど新しい出会いを探すのが良いと個人的には思います。
別れは「相手を試す」ためにあるものではないけど、別れを切り出した時に彼があなたをどれだけ失いたくないと思っているか、本心が分かるかも。
「○ヵ月以内にしっかりした仕事に就くから待っていて欲しい」などここで具体的な彼からの提案があるかもしれないし、すんなり「じゃあ別れよう」と言われるかも知れない。
でも、ダメならダメで早くわかった方が絶対に良いし。今、とにかく何かの行動を起こさないと、この流れは断ち切れない気がする。
頑張れ主さん♡♡♡♡
+7
-0
-
150. 匿名 2016/04/23(土) 11:16:41
私の男友達のことかと思った!
契約だし自分自身もまだ結婚する気ないからって若い子と付き合ってる。一回別れたんだけど、同年代は結婚意識してるのが無理とか言ってより戻してた。むしろ、そんな無責任でなにも考えてないような男は同年代からは相手されないけどね。+31
-0
-
151. 匿名 2016/04/23(土) 11:36:02
年の差あるのに派遣なんて旨味ないじゃん
次!+37
-0
-
152. 匿名 2016/04/23(土) 11:39:01
みんなが別れるべきかどうかの回答を書き込んでるので、私は(彼と結婚したくても)やらない方がいいことを書いてみます。
■親や親戚に会わせて「外堀をかためようとする」
■彼が部屋に来た時に見える場所にわざと「ゼクシィ」を置いて無言のアピール
■他の人から言い寄られてるふり等で嫉妬心を煽って「独占してもらえるようにする」
■(言うまでもないけど)妊娠を企てる
これ、実際に私の身近な女性たちがやって、ドン引きされて振られてました。男の人って、女側から結婚したいオーラをだされると冷めるケースが多いよね、彼氏彼女の関係でも。 難しい。
+21
-3
-
153. 匿名 2016/04/23(土) 11:42:09
結婚は早いほうがいいよ
24ならプロポーズしてもらえるの簡単だし自分を高く売れる
アラサーになったらそう簡単にいかなくなるしこじらせて
ずっと結婚できなかった人も多いよ
でも男は安定してちゃんと稼げるようになってからじゃないと論外
非正規の彼もう一度思い直すなら若い今のうちだよ
アラサーになったら下手したら次ないから
+26
-1
-
154. 匿名 2016/04/23(土) 11:44:47
企業の中で派遣は簡単に真っ先に切られます。一度無職になると中々つぎを見つけるのも大変。最悪アナタが食べさせていかないといけなくなってもいいと思う相手なら結婚を急げばいいと思います。+19
-0
-
155. 匿名 2016/04/23(土) 11:47:32
あと1年、2年付き合ったら情が強くて今より離れられなくなるよ!見切りつけるなら今だよー
周りの友達がこの4年の中で出会いと別れを繰り返して結婚出産してるのに、自分はこの甲斐性無しとただ付き合ってるだけで終わったなんて、後々時間の無駄だったってなるよ+31
-0
-
156. 匿名 2016/04/23(土) 11:51:09
>>1
あなたが正社員なら家計を支えればいいんじゃない?
結婚する相手に寄生するつもりのプロポーズ待ちなら彼が可哀想。本人が一番プレッシャー感じてるだろうし...
なんか身勝手じゃないですかね?+3
-16
-
157. 匿名 2016/04/23(土) 11:52:36
待つ意味がわからん+35
-1
-
158. 匿名 2016/04/23(土) 11:56:39
30過ぎて派遣を許してる義父母とか無理
男の子って父親の背中を見るよ?
義父はちゃんと働いてたのかな
年金払ってるのかな
仕送りしないといけないような経済状態なのかな
友達もみんな非正規なら、そういう人たちとの付き合いも嫌だな
とかそういう彼のバックグラウンドも気になる+41
-0
-
159. 匿名 2016/04/23(土) 12:01:30
まず自分自身どうしたいのか、自分軸を作ることが大事
+2
-0
-
160. 匿名 2016/04/23(土) 12:02:09
>>156
主は彼の稼ぎに寄生したいなんて一言も言ってないよ
赤ちゃんが欲しいなら女性が働けない期間(法的に働かせてはいけない期間)があるのは知ってるよね?
リスクがあればなるべく避けたいのは当たり前+21
-2
-
161. 匿名 2016/04/23(土) 12:06:21
会社のおばさんが言ってた
「結婚ていうのは、とんとん拍子にいくもので、何か心に引っかかるものがあるなら止めたほうがいい。私は、引っかかったまま結婚に突き進んで離婚した」と+74
-0
-
162. 匿名 2016/04/23(土) 12:10:34
24歳でしょ、派遣の男なんて見切りをつけて次探しなよ
自分を安売りしてるからそうなるんだよ
あなたはすばらしいんだからね、自信を持っていい男を見つけな+15
-1
-
163. 匿名 2016/04/23(土) 12:22:17
数秘術で今年2016年は2+0+1+6=9です。
9はひとつのサイクルが終わる年。すべてが変化する年です。
キーワードは完了、終了、解放、別れ、浄化、大掃除、手放す
良くない印象ですが、大きな区切りがあってこそ、次の新しいサイクルがスムーズに始まります。
また、9は1から8までの総決算でもあります。
人間の成長にたとえるなら
1で誕生した人間が、
2で男女の出会い、
3で子どもをもうけ、
4で家庭を築き、
5で人生の転機を迎え、
6で人間関係に悩み、
7で自分の内面に向き合い、
8で人生を達成します。
そして、9で人生の総決算
あなたの個人周期数はいくつでしょうか?
誕生月と誕生日の数に宇宙年を足した数があなたの個人周期数です。
1月3日生まれなら、1+3+9=13 さらに1+3=4
4がこの人の個人周期数(年運)となります。
お誕生日前は一つ前の数でみます。
清算してさっぱりしたほうが良いかと思います。
+0
-18
-
164. 匿名 2016/04/23(土) 12:27:31
主さん、そろそろ出てきてご意見いただけませんか?
皆さん、親身になって解答されていますよ。+22
-2
-
165. 匿名 2016/04/23(土) 12:30:25
>>160
働けない期間?
正社員で産休育休とる人もいるよ。
本人が正社員なら夫が派遣でも、どうしても好きで結婚したいなら突き進めばいいのにって話です。
+3
-15
-
166. 匿名 2016/04/23(土) 12:42:31
旦那が無職同然だった矢口はクローゼット不倫して離婚。矢口のヒモ元旦那は「最初から俺がお金無いの知った上で結婚したんだから不倫された理由がわからない」と実母と一緒にテレビに出て言ってました。この男クズだなと思った。
主さんが無職になりそうな相手の事を一生面倒見る覚悟ありますか?今はあって結婚しても、やはり周囲からヒモ旦那と呼ばれる事は避けられない。経済的に頼りになる相手が今後現れた時は離婚を考えると思います。相手が離婚を承諾してくれない可能性もある。後悔しないように決めた方がいいですよ。+9
-5
-
167. 匿名 2016/04/23(土) 12:46:41
31まで
結婚できなければ別れて32歳から婚活+1
-15
-
168. 匿名 2016/04/23(土) 13:06:29
次行きましょう!!
論理的に考えると目的が違うんだから。
同じ「結婚」をしたい人を探しましょう。+10
-0
-
169. 匿名 2016/04/23(土) 13:23:08
私24歳で彼30歳。彼は理系博士課程であと5年勉強したい、留学したい、その後結婚したいって言われて別れた。その前に2年浪人、1年留年してるのに何やってんだろって思って。
その後私は29歳で他の人と結婚した。気になったら別れた方がいい。+40
-0
-
170. 匿名 2016/04/23(土) 13:26:08
子供なんて30代でも産めるんだよ
何十年も一緒にいる旦那を自分のあせりとか不安解消のために打算で結婚なんてしたら幸せになんてならないよ
20代は試行錯誤して自分に会う人をしっかりみつけるときだよ+3
-15
-
171. 匿名 2016/04/23(土) 13:27:11
とりあえず趣味の集まりでも同窓会とか結婚式の二次会でも何でもいいから、たくさん男の人もいるところに行ってみたら?出会いとかじゃなくて彼と考え方とか職業とか比べてみて。それでもいいって思えるならいいんじゃない?+8
-0
-
172. 匿名 2016/04/23(土) 13:42:27
私も6年間くっついたり離れたりした相手居たけど、26で別れたよ-。あ、この人といても未来ないな-って。自営業で隣の県の人だったけど何もかもが不透明過ぎて嫌になった。で、28になる年で今の旦那と出会って約2年付き合って結婚したよ。それまで散々色んな人紹介してもらったり婚活したけどピンと来ないしあ-このまま一生独身かな-。って本気で思ってたら不意に旦那が出てきた。主さん24歳ならまだまだ時間あるし他も見た方がいいと思いますよ。情もあるから難しいかも知れないけど。勇気出して1歩踏み出したら何か変わるかも?まだ24歳なら新たな仕事も恋も見つかるよ。動くなら少しでも早い方がいいと思いますよ。どうしても今の彼がいいっていうなら仕方ないけど。私は1歩踏み出して良かったと思うから主さん‼︎頑張って‼︎+14
-0
-
173. 匿名 2016/04/23(土) 13:54:42
「彼」と結婚したいなら話合えばいいと思う。
彼じゃなくても「結婚」がしたいなら結婚願望ある人と付き合えばいいと思う。+21
-0
-
174. 匿名 2016/04/23(土) 14:10:04
女の20~24歳までは、
モテ率3倍のゴールデンタイムなんだよ!
いまの時期にほかにも
出会えるだけ出会ってみたほうがいいと思う
30で彼とやっぱり結婚できなくて
婚活はじめましたじゃ悲壮感も漂って
いい案件が寄ってこないよ
+33
-0
-
175. 匿名 2016/04/23(土) 14:15:13
ただ待つだけでは時間の無駄です。
きちんと話し合い、事を進められる相手とじゃないと無理矢理結婚したところで…って思います。
言葉より行動!
自分や周りを見て思います。
言葉で信じて待っているだけの人は30になった今結婚出来ていません。
ダメ男に捕まったまま。+8
-0
-
176. 匿名 2016/04/23(土) 14:22:00
「正社員になる話がうやむやに」
→「結婚の話もうやむやに」なる可能性、大!+36
-0
-
177. 匿名 2016/04/23(土) 14:42:18
結婚がしたいなら今すぐ彼と別れて次を探す。
「彼と」結婚がしたいなら今すぐにでも結婚すればいい。
失礼だけど、31歳男性で派遣社員って、今後仮に正社員になれても、結婚したらだいぶ苦労するよ。
ニュースで非正規社員の増加がどうのこうのってやってるから、今の真面目に生きてても非正規になる人はいる。みたいな風潮あるけどさ。
実際ちゃんと物事考えて生きてれば、普通の人は、エリートじゃなく中小企業でも正規雇用で働いてるよ。
別に非正規で働く人が人として欠落してる、とかいう意味じゃないよ。
優しい人も、真面目な人もたくさんいる。
でも優しくても真面目でも、働く能力が低かったり、正直頭がそんなに良くなかったり、もしくは病気やケガを抱えてて思うように働けないんだよ。
その人達本人が悪いわけじゃない。
でも彼らが社会で生きていくにはいろんな生きづらさがある。
その人と結婚するってことはその生きづらさを>>1も一緒に抱えるってことだよ。
彼のことが好きで彼となら人生の荒波を一緒に乗りきっていけるって覚悟なら、結婚すればいい。
それなりに収入があって安定してる人に寄りかかりたいなら、彼とは早く別れた方がいい、+15
-0
-
178. 匿名 2016/04/23(土) 14:57:58
>>1
たぶん、7つ上の派遣社員と付き合ってる時点で家族や友達からは「なんでそんな男と?」みたいな言われ方散々されたと思う。
そこであなたは好きになったんだからお金とか歳とか関係ない!そんな風にしか男の人を見れないのはイヤな女!
なんて思ったんじゃないの?
でも結婚ってなると、パートナーの職業とか年齢とか気にするのって全く悪いことじゃないよ。
現実にその人と何十年一緒に暮らしていくんだもん。
幸せの価値観って人それぞれだからさ、愛があればお金なんていらない!って情熱があるなら別にそのまま彼と結婚していいと思う。
でも、こんなとこで相談してる時点でもはやあなたにそこまでの情熱も愛もないでしょ?
そして職業やお金や年齢っていう現実的なことも考えてる。
さらに言えば彼と別れて次の人がちゃんと見つかるかが不安材料で別れるのを躊躇ってる。
これでこのまま結婚しても、待ち続けても、不幸な結末しかないと思う。
別れたら?
24歳だし、次の人なんて案外簡単に見つかるよ。+20
-0
-
179. 匿名 2016/04/23(土) 15:06:11
20代前半だから結婚に夢見たり焦ったりするのはわかるけどね、、
結婚は時ってものがあるからゆっくり時が来るまで待つしかないよ
結婚できない理由としては…
①時じゃない
②心の奥で結婚したくないと思っている
どちらかだよ
+8
-1
-
180. 匿名 2016/04/23(土) 15:15:41
彼のことが好きだってことが伝わってこない…+9
-1
-
181. 匿名 2016/04/23(土) 15:17:41
彼に「私と結婚したいと思ってる?」って聞いてみればすぐに解決すると思う+14
-0
-
182. 匿名 2016/04/23(土) 15:34:00
少し離れた年上の派遣社員で4年も付き合ってるのに進展無しとかもう無理でしょ
主が結婚願望強いの知ってるんでしょ?
次に行きましょう
+14
-0
-
183. 匿名 2016/04/23(土) 15:41:38
ここでわざわざ質問するくらいだから、できるなら彼氏と結婚したいと仮定して、待つなら1年位かな。
まずは彼氏と話し合いして結婚を考えてほしいことを伝えて、正社員になる気があるかを聞く。
唐突に別れるのは情が無さすぎるように思うし、その返答と1年後の結果次第で別れてもいいと思う。
あと派遣から正社員登用は難しいと思う。
本音では彼氏が結婚したいと考えていても、実際能力が無くて正社員にそう受からない人もいるし、31才まで派遣でやってきた人が正社員で決まっても条件がいいところではないかもしれない。
そうなると続かずに辞める可能性もありえる。
31才まで派遣でずっとやってきたっていうなら経済面、性格面でも不安だけど、いろんな事情があって今まで派遣でやってきて、主と結婚する為なら正社員を目指してくれる、絶対この人と結婚したいと思うなら、1年は待ってみてもいいと思う。+6
-0
-
184. 匿名 2016/04/23(土) 15:55:21
こればっかりは
主さんが30越えても引く手あまたな
美貌をもっているかにもよる
無いなら20代前半は早くない
さっさと見切りつけて!
後半でも遅いくらいだ!+19
-0
-
185. 匿名 2016/04/23(土) 15:57:56
彼とつきあっている20代前半の黄金期の間
他の男の人に誘われることはなかったの?+5
-1
-
186. 匿名 2016/04/23(土) 15:59:19
結婚は付き合った年数は関係ない
互いのタイミング
+8
-1
-
187. 匿名 2016/04/23(土) 16:08:08
正直に言うと
トピ主さんは、彼氏の事を本当に好きな訳ではないんだと思う。
大好き、絶対にこの人と一緒にいたい!ってなったら
自分の方が経済力つけて 彼の分、カバ―していきながらでも、結婚したいと思うものだから。
条件で結婚相手を決めたいなら、結婚相談所に登録して 一番の人から順番に、お見合いしていけばいいと思います。+15
-1
-
188. 匿名 2016/04/23(土) 16:31:54
結局、彼がどうのこうのじゃなくて、あなたがどうしたいかだよ
彼が派遣社員だってのは彼の問題であって、あなたの問題じゃない
彼が派遣社員で問題あると思うなら、ただそれを理由に本当は結婚なんてしたくないんだよ
誰かに別れなさい!と言ってもらって踏ん切り受けたいんでしょ
別れていいよ、どうせ好きじゃないんだし
+12
-0
-
189. 匿名 2016/04/23(土) 17:02:22 ID:DFBOJRmnor
>>153売るとかいつの時代なんだか
+1
-0
-
190. 匿名 2016/04/23(土) 17:03:21
美貌なくても33歳までなら結婚してるのいるわ+7
-0
-
191. 匿名 2016/04/23(土) 17:14:19
自分が男なら派遣の身分でプロポーズなんて出来ない。いくら好きでも無理!
+6
-0
-
192. 匿名 2016/04/23(土) 17:28:47
自分が変わるのは自分の努力でなんかなるかもしれないけど、相手が変わることをずーっと期待して待ってるのは無駄だと思う。+8
-0
-
193. 匿名 2016/04/23(土) 18:28:56
30歳前までにちゃんと職業が安定した男性と結婚した方が、幸せになれると思うよ
お金の事でもめるのは嫌だ
子供産んだらすぐ預けて働かないといけなさそうだし。
まだ若いから大丈夫、なんて考えないで、ちゃんと正社員の人と普通の家庭が築けるか、そこまで視野に入れておいたほうがいいよ
のんびりしてる子は婚期逃すか、訳あり彼氏ばかりだよ+3
-0
-
194. 匿名 2016/04/23(土) 18:49:23
私38
彼33
つきあって1年。結婚願望なしの彼。
結婚は前提に考えてつきあうものじゃなくて、ずっと一緒にいて、その過程であるものじゃないのとのこと。続くかもしれないし、別れるかもしれないしって。女性は子供産める年齢もあるのに、ちょっと無責任に感じてしまう。
今から別れるか悩む+10
-2
-
195. 匿名 2016/04/23(土) 19:57:38
皆んなに別れた方が良いと言われて落ち込んじゃったかもしれないけど、
あなたより年上で人生経験を積んだ先輩たちの助言は割と的を得ていると思う。
聞き入れても損はしないと思うよ。
+11
-0
-
196. 匿名 2016/04/23(土) 20:00:45
>>194今すぐ別れて婚活しないとアラフォーになるじゃん+11
-1
-
197. 匿名 2016/04/23(土) 20:01:42 ID:DFBOJRmnor
>>193婚活したほうがいいってこと?+0
-1
-
198. 匿名 2016/04/23(土) 20:09:06
主です。皆さんコメントありがとうございます。身に沁みるアドバイスばかりで、本当に感謝しています。
私は契約社員で、元々は彼も同じ職場で契約社員でした。私との将来のためにこのままではいけないと転職を決め、正社員試験を受けたのですが落ちてしまいました。その落ちた会社から、派遣で来ないかと電話があり、今回はダメだったけどいずれは正社員に・・・という話でそれを鵜呑みにして、今派遣として働いています。が、派遣から正社員になれることは滅多にないんですね・・・。知りませんでした。ショックです。
彼は性格が凄く良くて、私をとても大切にしてくれています。穏やかで優しくて何もしていなくても一緒に居るだけで楽しい人です。それは4年経った今でも変わりません。彼の前に付き合った何人かの人にはない安心感があります。「結婚するならこの人」って思うのに、どこか冷静な自分がいて、「結婚するなら安定した収入があること」を前提に考えてしまうのです。
いくら結婚したくても、出産、育児などの将来のことを考えると、やはり現実的には安定した収入がないと大変になるんじゃないかと。
私も正社員になれたら一番いいのだろうけど、何よりまず、私の両親が相手が非正規社員であることを認めません。彼との交際は反対していないし見守ってくれていますが、「お金がないと苦労するから正社員で安定した収入がある人じゃないとダメ」だと言います。私もその通りだと思います。
彼と結婚の話は何度かしていて、私と結婚したいとは言ってくれています。今の派遣から正社員になれる話を信じて待っているのかもしれません・・・。実際に私も、試験が始まるという4月まで信じていました。
他に正社員を探したら?って聞いたら、そうだなーといった感じであまり積極的に探す気はないようでした。
彼と結婚したいし彼もそう思ってくれているけど、私の中の結婚するにあたり譲れない「経済面の安定」がない限り、いくら好きでも状況が変わらない限りこのままいつまでも待っていられません。
結婚して家庭を築くのは私の夢なんです。
その相手は本当は彼がいいけど、皆さんのコメントを読んで長くて待つのは今年いっぱいまでかな、と思っています。+43
-1
-
199. 匿名 2016/04/23(土) 21:12:10
>>198主さん。そう思っているなら自分が思ってる事を彼にしっかり話なね?
話さないと伝わらないし、状況を変えるなら行動あるのみ。ほんとに彼があなたと結婚したいなら何かしら行動にでるはず。
悔いの内容に頑張って下さい!!+21
-0
-
200. 匿名 2016/04/23(土) 21:12:48
気になったのは四月から試験があるはずなのにうやむやになる?
うやむやになる会社?
それとも彼氏がうやむやにしてる?
彼氏は正社員になない可能性があることに対してどう思ってるんだろう。
転職して正社員になろう!とか、結婚話はまだいいや、結婚したくなったら正社員を探そうなのか。
後者なのであれば転職して仕事に慣れて、親に挨拶とかして、、。
やる気になってから結婚までにもとんでもなく時間がかかりそうな人に聞こえるけど。大丈夫かな??+3
-0
-
201. 匿名 2016/04/23(土) 22:02:57
>>198
う〜ん…失礼だけど、結婚を匂わせてはいるけど結局煮え切らなくて、主と結婚する気なさそうに思える。
「結婚しようね」なんてカップルだったら挨拶みたいに話すよ。それをどれだけ具体的に話して行動に移すか、じゃないかな。
主の彼は人参ぶら下げて馬走らせてるみたいなもんだよ。いくら性格が良くてもね。+17
-0
-
202. 匿名 2016/04/23(土) 22:26:43
主さんまだ若いけど、結婚するにも別れるにも、見極めが早い方が後々後悔しないと思う。私だったら、もし迷ったらゆるーく婚活したりしながら考えるかな。+7
-0
-
203. 匿名 2016/04/23(土) 22:27:24
大切なのは年齢で焦ることではなく、
焦ってるあなたのことを彼がどう思ってるか、
なかなか結婚してくれない彼をあなたはどう思うか。
好きなら待つだろうし、待てないなら別れて次へGO!!
+8
-0
-
204. 匿名 2016/04/23(土) 22:37:02
何となくだけど
彼は主さんを本命だと思ってない気がする
二股とかじゃなくて
まだ本当に結婚したい相手に出会ってないというか+10
-2
-
205. 匿名 2016/04/23(土) 23:13:52
24歳ならまだ大丈夫だと思うけど。
彼も正社員になってからとか考えてるのかもしれないし、
正社員じゃないからプロポーズしてくれなくて結婚できないから別れるっていうのも悲しい。+4
-1
-
206. 匿名 2016/04/23(土) 23:23:36
28くらいまでには一人子供産んだ方がいいよ。
最低でも30までには必ず。
私も27で一人産んだけど25くらいでもよかったって思うくらいよ子育ては。
若いお母さんの方が何かといいよ。
それはまあ、母になったらよくわかると思う。
正社員になれない相手はちょっときついかもしれない。
あなたも共働きして尚且つ貯金もたくさんできるならまだマシだけど、必ず周りの旦那との格差にへこんだりする日がくると思う。+7
-11
-
207. 匿名 2016/04/24(日) 00:06:39
1も正社員じゃないなら不安定だね
せめて1が正社員になって支えてやる
くらいの覚悟がないと難しいんじゃない+5
-1
-
208. 匿名 2016/04/24(日) 00:07:17
彼氏さんは何で派遣なんかやってるの?
難関資格の勉強中とか資産持ちで不労所得があるとか?
それとも正社員になれない、ならないだけ?
+2
-0
-
209. 匿名 2016/04/24(日) 00:09:25
学生の頃から付き合ってて同棲しながらズルズル8年が経ってました。
25歳の時に私からそろそろ結婚しよーよ。って言って結婚に至りました。
マイペースな男性だと待ってるだけじゃ事が進まないんじゃないかな。+3
-0
-
210. 匿名 2016/04/24(日) 00:10:59
主さん
たぶん彼のこと本気で好きじゃないんだよ。
安定、安定って自分のことしか考えてない
じゃん。結婚して幸せな家庭を持つのが夢
なら彼とは早く別れてあげて婚活しなさいよ。
いい子ぶっていろいろ言い訳してるけど
なんか計算高くてイラッとするわw
+9
-8
-
211. 匿名 2016/04/24(日) 00:13:17
失礼だけど31歳なら周りは結婚して子供いたり家買ってる人もいるよね。
主が子ども欲しいなら旦那さんが派遣だと収入的に専業主婦はできないし、主が働いて子供は保育園に預けるにしても親の職業欄の記入はどうするの?
派遣だとローン組めないから車や家も買えないよ。
はっきり言ってその彼氏とはうまくいかないよ!+9
-0
-
212. 匿名 2016/04/24(日) 00:17:59
愛さえあればなんて綺麗事
結婚して生活していくにはお金がいる
派遣から正社員になるなんてそんなオイシイ話あるわけない+5
-0
-
213. 匿名 2016/04/24(日) 00:31:42
>>206
周りの旦那との格差にへこんだことないが。
自分が選んだ相手にそれは失礼。+3
-3
-
214. 匿名 2016/04/24(日) 01:06:42
主は24だからまだ若いとして、彼氏はいくらいい人でも30過ぎてその言動、なぁなぁにしてしまう行動力…
付き合っているうちのいい人と、結婚してパートナーとしていい人は本当に違う
愛情のみでは生活はカバー出来ません。
何でこんな人と結婚したんだろうって考えるってよく友人から聞きます。
私は運良く、生活する上でのいいパートナーと巡り会えたのでそう思った事はありません。
その差は生活する上でかなり大きいと思います。
言葉よりも何よりも行動が一番大切です。
口では何とでも言えますから。
もう一度真剣に話し合い、具体的に話が進まないのであれば将来が見えないので別れたいと言っていいと思います。
そこまでしても口だけなら見切りもつけられるでしょう。+8
-0
-
215. 匿名 2016/04/24(日) 01:11:52
その彼氏はあなたと結婚する気ないんじゃないかな。
取り敢えず今思ってること話してみて、答え次第では別れてつぎ行った方がいいよ。
男は個体差激しいから、ちょっとでもいい人がいたら直ぐに隣の席が埋まるように出来ている。
25過ぎたらいい男は誰かの彼氏
30過ぎたら誰かの夫になってる。+7
-0
-
216. 匿名 2016/04/24(日) 01:29:25
>>198
>>1
別れて別の男性探した方がいいと思います
私も30歳までフリーターだった男と結婚したとき正社員に転職してもらったけど、ろくな職歴ないからブラックにしか入れなかった
甲斐性のなさだけが理由じゃないけど3年で離婚しました+2
-0
-
217. 匿名 2016/04/24(日) 05:24:28
迷うのは彼のことを本気で好きじゃないからだっていう意見もあるけど、主さんの一方的な愛情だけじゃ結婚生活成り立たないよ
彼が正社員になれないまま結婚して子供生まれて派遣切りにでもあったら…?
あの時お金よりも愛情を取ったのが間違いだったって後悔するよ
主さんばかりが苦労するのが目に見えてるし、だいたい彼も主さんの事を本当に愛してるならもっと努力しないと
派遣だから別れるんじゃなくて向上心がないのがダメ+9
-0
-
218. 匿名 2016/04/24(日) 05:49:07
でも主さんも契約社員ならあと1~2年のうちに結婚相手見つけるつもりじゃないと厳しいよ
今は若さでカバーできても、アラサーくらいになって出会う相手だと女性もきちんと仕事してるかどうかを評価されるから
同じような年齢見た目性格なら、正社員の方がいいと思うのは男女一緒だよ+8
-0
-
219. 匿名 2016/04/24(日) 08:51:48
21歳から付き合った彼氏にプロポーズされたのは、31歳。
仕事が忙しい人で、遠距離も3年。
相手を待つのではなく、自分の人生を輝かせてみては?
結婚以外に頭をいっぱいに出来ることを見つけるの。人は無くてしまいそうになった瞬間、より大切に感じられるもの。
悩んでるときは、決断のときではないんだと思う。
まだ若いから、1年は結婚のことは置いておく。
そして、自分の時間を楽しん下さい。+5
-0
-
220. 匿名 2016/04/24(日) 13:14:15
彼氏が正社員じゃないってのが問題ではなく彼氏が結婚する気あるのかが問題だと思うけど。
雇用形態に関係なく結婚は出来るし、実際うちの旦那は結婚当初は派遣でした。お互い好きなら結婚してから一緒に苦労して頑張るのもいいですよ。
+3
-0
-
221. 匿名 2016/04/26(火) 12:43:34
待ちつつ次の出会いを探す!!
街コンや婚活イベントでも年齢制限あるし・・。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する