-
1. 匿名 2016/04/22(金) 18:42:07
小学生の間では、まだ人気なんでしょうか?教えてください。+97
-7
-
2. 匿名 2016/04/22(金) 18:42:26
今みてる+237
-11
-
3. 匿名 2016/04/22(金) 18:42:37
二年前よりは落ち着いたね。+430
-1
-
4. 匿名 2016/04/22(金) 18:42:38
ないよ+36
-76
-
5. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:00
グッズ売り場に行くと半額になってる+293
-7
-
6. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:09
ゲームは人気のもよう+283
-7
-
7. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:19
ポケモンには及びません+268
-35
-
8. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:25
なぜ、このトピが採用されたのか・・・+96
-21
-
9. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:30
人気かどうかはわからないけど、うちの子(小6♂)は大好きズラよ。
映画も見に行ったし、高校生のお兄ちゃんたちも見てるズラ(笑)+315
-34
-
10. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:43
だいぶさめてきたかな(;゜∇゜)+153
-20
-
11. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:45
うちの息子はまだ好きっぽい+220
-12
-
12. 匿名 2016/04/22(金) 18:43:53
ゲームはまだ人気あるよね。
でも以前ほど、盛り上がってはないかな。+238
-5
-
13. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:03
うちの子たちはそもそも興味なかったよ。+21
-35
-
14. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:06
テレビは見てる。+122
-7
-
15. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:09
新作ゲームはランキング1位だよ+111
-7
-
16. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:14
ポケモンやドラゴンボールみたいに海外でも充分通用すると思うけど。+36
-44
-
18. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:30
私 今だに好きなんだけど。
遅れてるかな。+145
-10
-
19. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:31
ゲームはたまにしてるけどアニメは見てない+26
-4
-
20. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:38
コマさん大好きだよ。
+222
-11
-
21. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:40
かなりの小学生、3DSで妖怪ウォッチバスターズってゲームしてるよ。+161
-13
-
22. 匿名 2016/04/22(金) 18:44:43
うちは鬼太郎のほうが面白いことに気付いたらしくDVD借りまくっている。+59
-12
-
23. 匿名 2016/04/22(金) 18:45:01
この春スマホを持ち始めた中高生に「ぷにぷに」が大人気のようです。+144
-6
-
24. 匿名 2016/04/22(金) 18:46:05
子どもたち、今、見てます。うちはゲームソフトを持っていないけれど、子どもの友達にソフトを持っていないなら遊ばない、って言われました。+13
-9
-
25. 匿名 2016/04/22(金) 18:46:12
アイカツと同じでピークを過ぎて安定期に入った+182
-5
-
26. 匿名 2016/04/22(金) 18:46:13
バイリンさんが踊ってた+23
-7
-
27. 匿名 2016/04/22(金) 18:46:53
うちの娘たちはずっとポケモン。
遊びにくる友達とバトルごっこして遊んでる。+11
-40
-
28. 匿名 2016/04/22(金) 18:47:44
まさに今観てる。
トイレ我慢しながら観てるから叱ったとこ。
+100
-6
-
29. 匿名 2016/04/22(金) 18:47:48
妖怪ウォッチより初代ポケモンの方が絶対に楽しい+19
-35
-
30. 匿名 2016/04/22(金) 18:48:11
レベルファイブ被災地に1億円寄付+248
-4
-
31. 匿名 2016/04/22(金) 18:48:16
子供の幼稚園の運動会とか妖怪ウォッチの躍りだったもんな。あの頃は子供が妖怪ウォッチグッズばかり欲しがってお金ばっかりかかるって嘆いてたけど、なんだかんだ子供とテレビで見て楽しめたし幸せだったな。じじばばも孫に買ってあげるの楽しみだったみたい。+105
-3
-
32. 匿名 2016/04/22(金) 18:48:48
学童で働いてるけど、人気だねー
先生はポケモン世代だからポケモンの方がわかるーって言っても通じない
低学年はほとんど妖怪ウォッチ派だね+130
-8
-
33. 匿名 2016/04/22(金) 18:49:43
グッズは半額どころか、すごい安く投げ売りされてる+63
-15
-
34. 匿名 2016/04/22(金) 18:49:49
ジバニャンだけ知ってる+16
-15
-
35. 匿名 2016/04/22(金) 18:49:59
てかさー毎回毎回2種類以上ソフト出すのやめて欲しいわ。
悪徳商法。
+174
-14
-
36. 匿名 2016/04/22(金) 18:50:05
人気が下がったというよりは、落ち着いて安定期に入ったという感じがする+192
-1
-
37. 匿名 2016/04/22(金) 18:50:13
もう人気なくない?遊戯王がグイグイきてるきがする+6
-44
-
38. 匿名 2016/04/22(金) 18:50:55
うさぴょんが出るようになってから飽きてしまったみたい。
女の子だからか、妖怪ウォッチよりもここたまに夢中になってる。+178
-8
-
39. 匿名 2016/04/22(金) 18:51:01
マスコミ、大人が騒がなくなっただけでしょ?
子供が好きならそれでいい。ポケモンも人気落ちたとか大人が変に騒いだけど、相変わらずポケモンも妖怪ウォッチもドラえもんも子供達は大好きですよ。
+146
-6
-
40. 匿名 2016/04/22(金) 18:51:20
メダルが売り切れるとか長蛇の列とかそういう事がなくなったから落ち着いてるよね。
でもまだまだ人気だよ!
盛り上がってた時の目立ちっぷりは大人の事情だから(笑)+158
-6
-
41. 匿名 2016/04/22(金) 18:51:29
イナホとウサピョンが出てきてからすごくつまらなくなった。
ケータ、ウイスパー、ジバニャンで充分です。+290
-6
-
42. 匿名 2016/04/22(金) 18:52:07
今子ども達見てます。
でも少し人気落ち着いたみたいですよね。+14
-1
-
43. 匿名 2016/04/22(金) 18:52:25
うちの小2息子は最近スプラトゥーンばっかりやってる。
妖怪メダルにいくら使ったことか…
飽きるの早すぎ
+67
-9
-
44. 匿名 2016/04/22(金) 18:53:21
コマさんの声優さんが、おそ松さんでトト子 役を演じてると聞いたときはビックリした〜!+73
-4
-
45. 匿名 2016/04/22(金) 18:53:22
ピーク時が異常だった
あんな状態が長く続くわけない+117
-2
-
46. 匿名 2016/04/22(金) 18:54:34
ちょっと前で言う、ポケモンみたいなものかと思ってた。
だから何年経っても同じような年代の子供に長く愛されてるのかと。+31
-8
-
47. 匿名 2016/04/22(金) 18:56:29
ゴリ押せば売れる、嘘から出た真みたいなブームだったね
やっぱ任天堂には適いませんな+12
-28
-
48. 匿名 2016/04/22(金) 18:57:59
妖怪ぷにはたぶん人気がなくなってきたのか、最近、ミッションやらアイテムやらごほうびやら乱発してるよね
おかげさまでログインするだけでいろいろもらえてますが☆〜(ゝ。∂)+12
-18
-
49. 匿名 2016/04/22(金) 18:58:34
小6の娘はだけどもう飽きたみたい+13
-21
-
50. 匿名 2016/04/22(金) 18:59:23
イナホのウザキャラとうさぴょんの~ダニって口調がどうも生理的に受け付けない。
イナホの声も気色悪い。
仮面ライダーゴーストの目玉のやつも同じ声優さんだよね、どーも苦手だわ+116
-11
-
51. 匿名 2016/04/22(金) 18:59:39
一時ポケモンを越えたとか言われてたけど
ポケモンの方が根強いファンが多い
うちの子も一時は妖怪にハマったけど
今は再びポケモン
+28
-13
-
52. 匿名 2016/04/22(金) 18:59:53
初代EDは大ヒットしたけどAKBのEDは不評だったね+70
-3
-
53. 匿名 2016/04/22(金) 19:01:21
うちの6才の息子はブームに乗り遅れて、今、妖怪ウォッチ大好き。+25
-4
-
54. 匿名 2016/04/22(金) 19:01:53
ポケモンは越えられない壁+22
-15
-
55. 匿名 2016/04/22(金) 19:02:21
歌もヒットしてたけど歌ってた人たち消えたよね?アイドルみたいな人たちと、3人組。紅白でてたよね?+9
-5
-
56. 匿名 2016/04/22(金) 19:03:01
フィーバーじゃなくなっただけ
一定の人気はある+61
-4
-
57. 匿名 2016/04/22(金) 19:04:51
妖怪ウォッチ好き。でも言葉が悪い。うさぴょんの「てめー」が一番ムカつく+69
-3
-
58. 匿名 2016/04/22(金) 19:05:01
>グッズが投げ売り状態
ピーク時に調子に乗って作り過ぎたんですね・・・+28
-7
-
59. 匿名 2016/04/22(金) 19:05:49
ジバニャンのチョコボーって以前はお菓子売り場に専用のロボニャン箱?に入れられててドーンと置かれてたけど今や陳列棚の一番下に並べられてる程度になってた。しかもジュウオウジャーとゴーストのお菓子に隠れてて見つけにくかった(;´Д⊂)+6
-12
-
60. 匿名 2016/04/22(金) 19:08:07
ポケモンとの争い…
とか言われてたけど、無理だね。+12
-21
-
61. 匿名 2016/04/22(金) 19:08:26
知ってる人は知ってると思うけど、
妖怪ウォッチは韓国でも凄く人気出てグッズも売れまくった+21
-5
-
62. 匿名 2016/04/22(金) 19:08:48
>>30
妖怪ウォッチの舞台は熊本をモデルにしてるとも言われてますしね+42
-1
-
63. 匿名 2016/04/22(金) 19:09:38
小2の甥っ子に千代紙とか消しゴムあげたら喜んでくれたけど、どうなんだろう。。+15
-2
-
64. 匿名 2016/04/22(金) 19:11:15
妖怪ウォッチのレベルファイブが熊本に一億円寄付だって。凄いな。+115
-0
-
65. 匿名 2016/04/22(金) 19:11:36
年長の息子に今年に入ってから妖怪ウォッチブームがやって来た。
息子は当然だが、世の中ももう少し続くのかな?と思ってる。映画もゲームもまだまだ人気だもんね。+15
-4
-
66. 匿名 2016/04/22(金) 19:13:39
変わらず見てるけどイナホの性格が嫌。
なんであんな自己中なこをメインにしてるんだろう+56
-3
-
68. 匿名 2016/04/22(金) 19:26:12
>>49
小6女子なら飽きたとかじゃなくてそういう年齢じゃない??
妖怪ウォッチはもう少し低年齢層な気がするので+44
-1
-
69. 匿名 2016/04/22(金) 19:29:10
1年ぐらい前にアメリカで放送されるみたいな記事見たけど
その後どうなったのか・・・+7
-0
-
70. 匿名 2016/04/22(金) 19:40:42
ポケモンって最近初代世代とか大きいお友達向けになってるからねー
未だに最初の三匹でリザードン推しとか正直引く+13
-10
-
71. 匿名 2016/04/22(金) 19:45:34
>>67
男は出ていけ。+4
-6
-
72. 匿名 2016/04/22(金) 19:47:24
>>64
息子がゲームセンターの妖怪ウォッチゲームに夢中。何か救われた。少しは役にたったかな。
1億円は凄い。+40
-4
-
73. 匿名 2016/04/22(金) 20:02:36
ポケモンも根強い人気って言うけど
子供とゲーセン行くと妖怪ウォッチのゲームは行列、ポケモンは誰もいない。
+15
-8
-
74. 匿名 2016/04/22(金) 20:03:13
イナホがでてきた辺りから子供は見なくなった。ゲームもしなくなった。
今更ながらポケモンに夢中。
でも、まだ好きなお友だちたくさんいるみたい。
+31
-4
-
75. 匿名 2016/04/22(金) 20:04:30
映画観に行ったけど凄い人だった。
観終わって出たら次の時間の人達が行列作って待ってた。
+20
-1
-
76. 匿名 2016/04/22(金) 20:05:25
うさぴょんだっけ?あれが出てからあんまり見なくなった。うさぴょんと女の子のキャラを、もっと女の子にもうける可愛いキャラにしたら人気続いてたかもと残念に思う。ふみちゃんとかぶるキャラはダメだからちょいダサそうな女の子にしたのかな?+67
-1
-
77. 匿名 2016/04/22(金) 20:11:30
>>62
舞台ってか両親の田舎がケマモトって設定でくまモンパロったケマモン出てくるだけ
+12
-6
-
78. 匿名 2016/04/22(金) 20:22:27
小3の息子、まだ大好きだよー。
遊びに来る子供達も妖怪ウォッチの話してるし、まだ人気だね。
メダル収集は落ち着いたんじゃないかな?
最初の並んでまで買うあの狂気じみた感じは全くなくなったみたい、うちは買ってないけど。+21
-1
-
79. 匿名 2016/04/22(金) 20:27:07
小6の息子はアニメは見てる。
でもオモチャはもう買ってない。+14
-0
-
80. 匿名 2016/04/22(金) 20:37:03
【ぷにぷに】楽しいですよ
大好きなコマさんゲットしたんですが、消す度に「もんげー!もんげー!」
連打したら
「もんげー!もももももんげー!もももんげー!」
ちょっぴりウザイ
でも可愛い♪+56
-3
-
81. 匿名 2016/04/22(金) 20:54:04
小1の甥っ子はゲームとか大好きらしけど
高校生の息子は最初から見てなかったよ。(中学生の時に大流行したけど周りも見ていなかったとか)
ポケモン世代なので妖怪ウオッチのブームは我が家にはありませんでした。
やっぱり小学校低学年に人気なのかな。
友達の子供は小学生なのでゲームはやってるみたいですよ。+9
-3
-
82. 匿名 2016/04/22(金) 20:54:45
+14
-3
-
83. 匿名 2016/04/22(金) 21:06:20
ライバルはポケモンて言われてるけど、妖怪ウォッチの世界観やキャラってドラえもんにも似てない?
ドラとジバも猫同士だしw+1
-9
-
84. 匿名 2016/04/22(金) 21:07:55
二兎追うものは一兎も得ず
ってのが、イメージとしてある
ポケモンは、ずっと変わらずポケモン一筋だけど
妖怪ウォッチは、コラボで、金八やら、太陽に吠えろやらの子供だけじゃなくて、大人世代も狙ったり、ニャーケービーとかで、AKB枠狙ったり、三國志で、三國志オタ狙ったり、手を伸ばしすぎてあざとい
個人的には、あざとさが表に出すぎてて面白みがないから、盛り上がりやすいけど、しらけやすいと思う
あと、決まったパターンも多いから、飽きやすい+21
-7
-
85. 匿名 2016/04/22(金) 21:08:03
>>82
すごい値下げ!羨ましい!+31
-1
-
86. 匿名 2016/04/22(金) 21:11:28
毎日プニプニしてるᐠ( ᐝ̱ )ᐟ♡♡♡+29
-4
-
87. 匿名 2016/04/22(金) 21:16:13
>>84
確かに妖怪ウォッチって、あざとい感じがある
AKBとかプニプニとか、人気があるものには何でも手を出してやれ的な
それを商魂のたくましさととるか、あざとさと感じるかが違うだけで
私的には、商魂たくましくて、あざといなぁって思うから好きになれない+18
-7
-
88. 匿名 2016/04/22(金) 21:20:56
田舎だからか、ブームすらない。
+9
-2
-
89. 匿名 2016/04/22(金) 21:24:01
>>57
ウサピョンが入ってから、言葉遣いもだけど、女の子の「これは○○な展開でしょ~」って、視聴者の言葉を代弁してるし、面白みが余計になくなった
もともと、レベルファイブの作品はそういうパターンも多いけど、自爆したら、余計に冷める+18
-5
-
90. 匿名 2016/04/22(金) 21:27:27
小1息子はもう飽きて
ポケモン〜+8
-9
-
91. 匿名 2016/04/22(金) 21:29:26
小学校教員です
運動会や、学芸会では、重宝させて頂いてます
みんな知ってるし踊りやすいし
曲が決まったらYouTubeで、曲を聞いてダンスの練習をしてます(笑)+29
-3
-
92. 匿名 2016/04/22(金) 21:32:52
夏に妖怪ウォッチ3が出るから、またある程度人気復活するんじゃない?+18
-5
-
93. 匿名 2016/04/22(金) 21:36:04
そういや、ポケモンって、一応、○○地方のジムマスターを倒してポケモンマスターになる!
とか、目標があるよね?
少年漫画のワンピも海賊王になるとか、ナルトも、火影になるとかって、目標とそれに対する努力や挫折のストーリーがあるけど、妖怪ウォッチって、基本的に一話完結だし、目標もないのが問題だと思う
同じレベルファイブでも、イナイレは目標と努力要素があったから、面白かった(陰謀もあったけど)+5
-7
-
94. 匿名 2016/04/22(金) 21:39:03
イナホいらない。
可愛くないから、女の子が憧れるキャラじゃないし。
イナホが出てくるまでアニメ面白かったよ。+61
-2
-
95. 匿名 2016/04/22(金) 21:42:47
>>94
いらないというか、こっち側(視聴者側)の人だよね
しかも、ルーティーンのお決まり展開だから飽きる
それ以前から人面犬のチクショーとか、お決まりは多かったけど
でも、お決まりはレベルファイブの専売特許なのかな?+4
-5
-
96. 匿名 2016/04/22(金) 21:47:54
息子はイナホが嫌いでイナホの話はトイレ行ったりしてる。テレビはつけてるけど見ない。
女の子キャラだから女の子に人気なのかと思っていたけど、女の子にもイナホ嫌われてて何のために登場したのか全くわからない。+42
-2
-
97. 匿名 2016/04/22(金) 22:02:22
小1小4の息子たちはテレビは欠かさず見てるけど、ゲームはさっぱり。
確かにテレビは面白いと思うけど、下品ネタが多すぎて笑って流せないなー。ウンチクマのネタとか、見せたくないし見たくないわ。+9
-3
-
98. 匿名 2016/04/22(金) 22:06:03
うちの学校は見事にブーム去った!
男の子でゲームしてる子が少しいるけど、テレビアニメは見なくなった。
グッズは処分品コーナーに山積み。品切れで入荷待ちなんて騒いでた時計が千円であると複雑。
+11
-5
-
99. 匿名 2016/04/22(金) 22:11:04
グッズの売り方が汚い
旧式メダルしか使えない妖怪ウォッチ
新式メダルしか使えない妖怪ウォッチ
両方使える妖怪ウォッチ+30
-4
-
100. 匿名 2016/04/22(金) 22:11:38
メインで出てくる人間の女の子のキャラはふみちゃんで十分だと思う。
でもパロ系はおもしろいし、まだ子供が小さくて結構好きみたいだからなんだかんだで見てる。+29
-2
-
101. 匿名 2016/04/22(金) 22:24:12
コマさんが世間で人気出たと思ったら、コマさんのコーナーを作るし、批判が来たときはタクシーなんちゃらってコーナー作って人気者のコマさんにやんわり謝罪させたり、なんか世間の反応見て作ってるよね。
幼稚園児の娘は見てるけど、女の子はここたまかプリキュア。+11
-4
-
102. 匿名 2016/04/23(土) 00:01:20
トピずれだけど、佐野ひな子が出てる『ぷーにぷーにしてみるニャン♪』ってCM。
あまりの歌のヘタさがクセになる。
あのCMが流れるとついつい見てしまう。+17
-1
-
103. 匿名 2016/04/23(土) 00:06:15
そういえば前ほどテレビで取り上げられなくなったね
でも前の映画はスターウォーズ抜いて1位だったらしいし、まだ結構人気あるんじゃないかな
かく言う自分は鬼太郎派なので…+8
-1
-
104. 匿名 2016/04/23(土) 00:17:25
最近コマさんにドハマりしてる。
友達から、今さら!?って言われるw+30
-0
-
105. 匿名 2016/04/23(土) 01:04:55
ポケモンも妖怪ウォッチ見てるけど
贔屓目とかじゃなくてポケモンの方が面白いと思うな~なんてったってサトシくんが最近男前でドキドキするwwwwOPもカッコいい!!!+11
-6
-
106. 匿名 2016/04/23(土) 01:48:00
小3の息子はゲームとアニメはみてる
メダルは買わなくなったけどね+7
-1
-
107. 匿名 2016/04/23(土) 02:07:55
1億円寄付は凄いなぁ~!
あ、私今妖怪三国志してます(((^_^;)
子供いないけど、妖怪ウォッチ大好きだよ‼
+21
-0
-
108. 匿名 2016/04/23(土) 02:27:13
追加キャラのイナホちゃんが全然魅力的なキャラじゃないんだよなー。
オタクの中でもイタイ部類のオタクだし、人の話は聞かないし、フミちゃんを差し置いてどの辺が今時の小5女子なのか疑問。
ケータくんみたいな単純な子は、小5男子だなーと微笑ましく見れるんだけど。+25
-0
-
109. 匿名 2016/04/23(土) 04:06:48
テレビを見る程度。
妖怪ウォッチ、メダルやカード等を出し渋りしたから、あまりに手に入らなくて、子供が一気に冷めた。+4
-1
-
110. 匿名 2016/04/23(土) 05:38:21
イナホ嫌いって声多いけど、私はケイタも嫌いだ
文句ばっかで本当にすべて妖怪のせい
実際そうだけど、のび太並みに他力本願すぎる…
妖怪たちは好きです+6
-7
-
111. 匿名 2016/04/23(土) 06:35:35
もんげー!!(๑◉ ㅅ ◉๑)+20
-1
-
112. 匿名 2016/04/23(土) 08:47:26
女の子はフミちゃんだけでよかったわ。女子から見ても可愛いし!
イナホいらないわ。イナホでてからアニメもつまらなくなった。
ケータ、ジバニャン、ウィスパー、こまさんの、初期メンバーは神だったね。+16
-0
-
113. 匿名 2016/04/23(土) 11:24:22
全盛期の時の妖怪ウォッチすごかったけど、ポケモンの時の方がすごかったですよね??
赤緑の時!
国内で赤緑1000万個売り上げたそうですよ!+3
-3
-
114. 匿名 2016/04/23(土) 11:27:38
いなほって名前がまず嫌
見た目も地味+5
-0
-
115. 匿名 2016/04/23(土) 11:43:39
イナホ、USAピョン辺りから凄くつまらなくなった。ケータ、ジバニャン、ウィスパーのコンビで良かった。
内容がマンネリ化すると思って出したんだろうけど、キャラクターが魅力的じゃないから本当につまんない。
だから、映画も一回目のほうが面白かったなー+10
-0
-
116. 匿名 2016/04/23(土) 12:34:48
なんでフミちゃんをヒロインにしなかったのか。
ウィスパーの夢で、フミちゃんが妖怪ウォッチ使う回は面白かったよ。+6
-0
-
117. 匿名 2016/04/23(土) 16:08:35
>>104
コマさん…
ハグしてあげたい(´・_・`)♡+7
-0
-
118. 匿名 2016/04/23(土) 16:39:38
レベルファイブやるねえ~
儲かってるもんね(^^;)+2
-0
-
119. 匿名 2016/04/24(日) 00:55:48
高学年と、中学年の子どもたちもすっかり離脱。
TVアニメも見なくなった〜。
こちらでは、幼稚園や、低学年までの小さい子たちがまだ熱いのかな?という気がします。+0
-0
-
120. 匿名 2016/04/24(日) 23:04:50
イナホが出てきてからアニメがつまらなくなった。
どれだけ不人気でもこれから発売される3に出るからアニメにも出さないわけにはいかないんだよね。
イナホ操作したくないから3は買わないって人もそれなりにいるから、今後どうなるかね。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する