-
1. 匿名 2014/09/02(火) 22:19:08
+113
-15
-
2. 匿名 2014/09/02(火) 22:22:03
すごいねー+120
-11
-
3. 匿名 2014/09/02(火) 22:22:13
ミッキーとは歴史が違うでしょうに+473
-20
-
4. 匿名 2014/09/02(火) 22:22:17
それよりなんであんなに歌が売れたんだろう…+286
-18
-
5. 匿名 2014/09/02(火) 22:22:18
マイナス覚悟!
何回か見たけど、おもしろくない。+349
-144
-
6. 匿名 2014/09/02(火) 22:23:00
ちょっと異常…+234
-27
-
7. 匿名 2014/09/02(火) 22:23:05
ジバニャンだけはわかる。笑+492
-19
-
8. 匿名 2014/09/02(火) 22:23:08
我が家も妖怪ウォッチ色に染まってるw+374
-17
-
9. 匿名 2014/09/02(火) 22:23:22
今はブームだけど、あとはこの人気がどれだけ続くかだよね。+388
-6
-
10. 匿名 2014/09/02(火) 22:23:58
すごいけどボクたちは何十年の歴史があると思ってるんだ ハハッ
+494
-24
-
11. 匿名 2014/09/02(火) 22:23:59
急に流行ったね+224
-2
-
12. 匿名 2014/09/02(火) 22:24:02
ちょっと前、急にグッズが市場に流れ始めた。飢餓感を煽る戦略だろうけど、私はあれで冷めました。+201
-16
-
13. 匿名 2014/09/02(火) 22:24:47
一時的なブームで終わるか、ポケモンやドラえもんみたいに長く愛されるのか+436
-2
-
14. 匿名 2014/09/02(火) 22:25:11
どこでも「ヨーデルヨーデル」聞こえてくる+227
-8
-
15. 匿名 2014/09/02(火) 22:25:21
私の甥っ子は百烈肉球にゃにゃにゃー⁉︎
と追いかけてきた。
流行りは定番になるかはこれからじゃない?
+121
-11
-
16. 匿名 2014/09/02(火) 22:25:25
妖怪ウォッチ好きな人!!girlschannel.net妖怪ウォッチ好きな人!!わたしは今、妖怪ウォッチにすごくはまっていますっ‼︎‼︎ジバニャンや、コマさんが可愛くてしょうがないです♡♡皆さんも一緒に語りませんか??
大人でも好きな人増えてるね+172
-20
-
17. 匿名 2014/09/02(火) 22:25:26
ミッキーの方が断然かわいいし長年愛されてるよ。+245
-46
-
18. 匿名 2014/09/02(火) 22:25:27
そんなに良い??+157
-28
-
19. 匿名 2014/09/02(火) 22:25:32
マイナス覚悟でいいます。
子供のため、喜ぶ顔をみるため、何時間も並んで買う…わかるけど、大変だと思います。
こういう風潮、あんまりよくないと思うのは私だけですか?+472
-37
-
20. 匿名 2014/09/02(火) 22:25:54
子供がすごく好きなんだけど
なにがいいのか全く分からない+110
-24
-
21. 匿名 2014/09/02(火) 22:26:19
ジバにゃん登場シーンだけ笑ったわ。
あれが妖怪ウォッチのピークだと思う。
かなりのブラックジョークで子供が見ていいのかな?っていうジバにゃんの飼い主だった子のセリフが怖くてトラウマレベル。+186
-38
-
22. 匿名 2014/09/02(火) 22:26:24
むしろ長年ミッキーが人気を維持してるのがすごい
初期はアレなのに。+212
-3
-
23. 匿名 2014/09/02(火) 22:26:57
私はコマさん兄弟にだけハマってます。
コマさんシリーズだけ見てます。
+244
-8
-
24. 匿名 2014/09/02(火) 22:27:13
ハッピーセット、今度の金曜から妖怪ウォッチのカードがおまけだね。
また子供たち食いつくんだろうなー。
親としてはマック食べさせたくないんだけど。+232
-5
-
25. 匿名 2014/09/02(火) 22:27:27
1位のドラえもん→ネコ
2位ミッキー→ネズミ
2位ジバニャン→ネコ+201
-7
-
26. 匿名 2014/09/02(火) 22:27:44
おもちゃ売り場で必死になってる親にひいた。
いや、子どものためってのはわかるんだけどね…+121
-12
-
27. 匿名 2014/09/02(火) 22:27:59
ここまで人気があると
ポケモンみたいに海外でも人気になるのかな?
十年程前は、アメリカ在住の友達が帰国のときポケモングッズ(えんぴつとか)をたくさん買っていて
子どもの友達のお土産にこれが一番喜ばれるからと言ってたっけ+90
-3
-
28. 匿名 2014/09/02(火) 22:28:06
見たことないけど猫好きだから~ニャンのキャラはなんとなく可愛いと思ってしまうw
+286
-8
-
29. 匿名 2014/09/02(火) 22:28:14
ミッキーマウス「ハハッ、ちょっと妖怪退治に行ってくるよ!」+266
-15
-
30. 匿名 2014/09/02(火) 22:28:54
コマさん可愛い(*^^*)+169
-5
-
31. 匿名 2014/09/02(火) 22:29:18
アニメ自体はさほど目新しい設定じゃないし
ストーリーもすぐ飽きそうなんだけど
ゲームが面白いのかな?
やったことないからわかんないけど。+19
-17
-
32. 匿名 2014/09/02(火) 22:29:43
ふなっしーの人気も日本では最近ミッキー並だと思ってる
+322
-29
-
33. 匿名 2014/09/02(火) 22:29:43
アニメなのか、ゲームなのか、それすらわからんわー。
+51
-10
-
34. 匿名 2014/09/02(火) 22:30:02
先日、銀座で金持ちそうな綺麗なお姉さんが
高そうなバッグにコマさんのキーホルダー付けてて
そのギャップが半端なかったw
+257
-2
-
35. 匿名 2014/09/02(火) 22:30:15
ガチャガチャの前の長蛇の列に驚いた+60
-5
-
36. 匿名 2014/09/02(火) 22:30:21
よく知らないけどポケモンの劣化版ってイメージ+68
-34
-
37. 匿名 2014/09/02(火) 22:30:28
ダイアニャン+26
-9
-
38. 匿名 2014/09/02(火) 22:30:35
妖怪ウォッチのウォッチって「見る」の意味なのか「時計」のほうの意味なのかも知らない+105
-16
-
39. 匿名 2014/09/02(火) 22:30:36
子供がコマさんに影響受けて何かにつけ「〇〇ずらー」と言う。
「宿題やったの?」「これからやるずらー♪」
なんかイライラする…+186
-22
-
40. 匿名 2014/09/02(火) 22:31:06
子どもが大ファンです。
メダルや腕時計が品切れになって、再入荷未定→入荷しました。ってなると皆が買いに走るっていう光景見ると、親も麻痺しちゃってるなぁと思います。
戦略がウマい。+126
-7
-
41. 匿名 2014/09/02(火) 22:31:18
ジバニャンの小さい牙が可愛い!
娘はコマさん派。
夫はウィスパーがお気に入り。
+109
-2
-
42. 匿名 2014/09/02(火) 22:31:27
なでも妖怪のせいにしちゃうけどね(笑)妖怪ウォッチが子どもに悪影響を与える可能性?「悪いことを妖怪のせいにしていると、大人になっても人のせいにしてしまう」girlschannel.net妖怪ウォッチが子どもに悪影響を与える可能性?「悪いことを妖怪のせいにしていると、大人になっても人のせいにしてしまう」ストーリーは、小学5年の主人公ケータが「不思議な時計(妖怪ウォッチ)」を手に入れてから妖怪が見えるようになり、その妖怪と友達になって...
+75
-13
-
43. 匿名 2014/09/02(火) 22:31:31
ブームではない歴史がディズニーのすごいところなのであって。+48
-12
-
44. 匿名 2014/09/02(火) 22:31:48
私は
もんげー好きだよ!
子供も大好きですよ!+241
-6
-
45. 匿名 2014/09/02(火) 22:31:49
妖怪ウォッチの勢いすごいな~
ただ関連グッズがたくさんオークションにあがってるのはどうかと思う
転売目的の人がいっぱい買い占めてオークションで高く売ってるんだろうなあ+79
-2
-
46. 匿名 2014/09/02(火) 22:32:40
べつにみなさんの
好き嫌いは聞いてないんですけどww
3歳から12歳までの対象ですよw
それに子供が好きっていってるなら
それでいいとおもいます笑
はやりとか定番などは子供にとって
関係ありません+118
-58
-
47. 匿名 2014/09/02(火) 22:33:05
うちの3歳息子も最近急激にハマった。
いつもヨーデルヨーデル歌って踊って、親としては、可愛くて仕方ない。+164
-6
-
48. 匿名 2014/09/02(火) 22:33:21
50年後100年後も妖怪ウォッチが人気あったらミッキーに並んだと認めてもよい+137
-13
-
49. 匿名 2014/09/02(火) 22:33:33
親がこのブームに踊らされてるよね。+71
-8
-
50. 匿名 2014/09/02(火) 22:33:35
ヨーデルヨーデル♪の歌、最後の方にびっくりした!
歌詞がまさかの下ネタw+68
-5
-
51. 匿名 2014/09/02(火) 22:34:07
面白くないっていってるひといるけど普通におもしろいとおもうんだけど(・_・;
歌もハマるし。+69
-10
-
52. 匿名 2014/09/02(火) 22:34:53
まだちゃんと喋れない二歳の息子が最近ゲラゲラポーにハマって毎日歌ってます。
子どもにウケるキャッチーなリズムと踊り、考えた人はさすがだわ{(-_-)}
+66
-2
-
53. 匿名 2014/09/02(火) 22:35:08
小学生の子供がめっちゃハマってる
親も一緒になって楽しんでます
アニメも漫画もいいけど歌と踊りが面白い。一度聴いたら忘れられない。ゲラゲラポーも妖怪体操の歌も大好き
女性はコマさんファンが多いですね 私もですw
色々なニャンキャラがいて面白いです イチゴニャンが可愛い
+50
-2
-
54. 匿名 2014/09/02(火) 22:35:18
子供はうんちネタ好きだからね。
計算しつくされてるよね。+62
-1
-
55. 匿名 2014/09/02(火) 22:35:18
妖怪ウォッチは小さい子どもとそのおやがはまってるんでしょ?
ミッキーはもう少し幅広い層に愛されてるんでしょ?
年季が浅いとか、いいと思わないと本気で叩かないで。
どちらも愛されるキャラなんだから。+58
-5
-
56. 匿名 2014/09/02(火) 22:36:58
うちは2歳児が「ごめん、ごめん、一旦ゴメ〜ン」って謝ってくるよ(笑)
わかる人にしかわからなくてすみません。+138
-3
-
57. 匿名 2014/09/02(火) 22:38:15
妖怪~ぼっきっき♪+1
-21
-
58. 匿名 2014/09/02(火) 22:38:45
2歳の娘がジバニャン見ると「よーかいうぉっちっち!」って指差して言うのが可愛い♪
そのたび「ち」がひとつ多いよ~って心の中で突っ込みます。+48
-8
-
59. 匿名 2014/09/02(火) 22:40:16
全く良さが分からないとまでは言わないけど、正直そこまで流行るほどの凄い魅力があるとも思えないなぁ。
流行らせようとする戦略が上手くいってあとは子供達が右へならえで(みんながやってるから)でやりたがるからここまでヒットしたのかなと思っちゃう。+13
-27
-
60. 匿名 2014/09/02(火) 22:40:49
うちの2歳児もはまってて「妖怪見たい~!」ってしょっちゅう言われて、
妖怪体操とか最近のブリー隊長のエンディングとか見て踊ってます(笑)
まだ小さいからアニメだけだけど、ゲームとかにはまるようなったら大変そうで嫌だなぁ
でもジバニャンは可愛い!
ジバニャンとえみちゃんのエピソードはちょっとうるっとしてしまった+58
-4
-
61. 匿名 2014/09/02(火) 22:42:38
ゲームやったけど第1章で挫折したな
同じ会社ならドラクエやファンタジーライフのが面白い+3
-21
-
62. 匿名 2014/09/02(火) 22:46:26
子供が見てるけど、結構言葉遣い汚いよね。
小さい頃は世界名作劇場が好きだった自分には理解出来ない^^;
おもちゃも売り出し方がいやらしいし、一時期のブームで終わって欲しいわ。+20
-23
-
63. 匿名 2014/09/02(火) 22:48:33
ゲラゲラポー…ゲラゲラポー…+10
-3
-
64. 匿名 2014/09/02(火) 22:49:38
コマさんと、コマじろうは大人にとっては
いい癒しになると思う。
コマさんの弟を思う姿とか心洗われる。
純粋で頑張り屋のコマさんが大好きです。
コマじろうがKJになってグラブに行きだした時は
私もコマさんと同じ気持ちになったよ。+88
-1
-
65. 匿名 2014/09/02(火) 22:52:06
21さん
ジバニャンの飼い主さんが言うひどい台詞。
あれには理由があるんですよ。
けっしてあの台詞のままの意味では無いんです。
第25話 ジバニャンの秘密 見てください!
泣けます~+81
-6
-
66. 匿名 2014/09/02(火) 22:52:16
ジバニャン好きです。
主役マスコットキャラにありがちな 良い子ちゃんタイプじゃない所が良い。
妖怪になった生い立ちも感動するし 普段はだらしないけど、骨のある良いキャラだと思う。+41
-1
-
67. 匿名 2014/09/02(火) 22:53:37
前にテレビで親が夜な夜な並んで子供の為に買うって見たけど、そこまでやるか?
今23歳だけど子供の頃自分が欲しい物とかは朝はやく起きて自分で並んでたな!時代なのかわからないけど親が子供に干渉しすぎなんじゃないかな。と最近思う+15
-15
-
68. 匿名 2014/09/02(火) 22:54:35
ミッキーマウスとの比較はよく分からないけど、
どちらにしろ、「キンけし」や「ビックリマンシール」と並ぶ人気だと思う。
ビックリマンシールも当時は箱買する人や、
高値で取引されてたよね。+50
-1
-
69. 匿名 2014/09/02(火) 22:58:42
21
ピークって、1話じゃないですか(笑)
ジバニャン誕生の秘密は恥ずかしながら泣きました…
アニメも悪影響とか言われたりするけど子どものハートがっちりつかんでるし私は好きですよ。ゲームも自分がはまってしまった…
でもミッキーと比べるのは失礼だよ。ピカチュウと比べるならともかく。+37
-10
-
70. 匿名 2014/09/02(火) 22:58:51
ゲラゲラポーって歌詞をずっと
Getup getup pow!(←pow!はマイケルジャクソン的な)だと思ってて、外国で流行ってる歌だと思ってた。+42
-3
-
71. 匿名 2014/09/02(火) 22:58:59
ポケモンがブームになったときもこんな風に言われてたのかなーと考えた+59
-1
-
72. 匿名 2014/09/02(火) 23:00:19
大人で好きな方には申し訳ないけど….
うちの子もアニメはよく見てるけど、
ウォッチだのメダルだのカードだのは戦略に負けた大人たちが踊らされている様にしか見えない
+14
-20
-
73. 匿名 2014/09/02(火) 23:00:56
今日上の子の靴を買いに行ったら、妖怪ウォッチの靴売ってたよ~!下の子が欲しかったけどさ.なんとか、なだめた♪+27
-1
-
74. 匿名 2014/09/02(火) 23:02:52
妖怪ぼっき!?
どんな妖怪やね~ん!+9
-5
-
75. 匿名 2014/09/02(火) 23:02:57
>67
あほみたいだよね。子供の為にって頑張るのは良いけど、もっと違うことで頑張りなよって思うわ。+17
-14
-
76. 匿名 2014/09/02(火) 23:03:28
ピカチュウ「ディズニーと並びたきゃまずはポケモンを超えろよ
ディズニー舐めるな」+6
-23
-
77. 匿名 2014/09/02(火) 23:10:38
妖怪メダル?が買取20,000円とか書いてあってたまげた!+14
-1
-
78. 匿名 2014/09/02(火) 23:11:30
コマさんに癒されてます+45
-1
-
79. 匿名 2014/09/02(火) 23:12:29
76
ピカチュウはそんなくだらないこと言いません+50
-4
-
80. 匿名 2014/09/02(火) 23:16:43
来週の土曜日またメダル発売…なんといわれようが並びますよ、一応。私が行くところは抽選だから何パック買えるのだろうか。+9
-17
-
81. 匿名 2014/09/02(火) 23:33:33
きっと海外でやっても人気でないと思う
ポケモンの二番煎じで終わりそう+22
-7
-
82. 匿名 2014/09/02(火) 23:39:29
息子に片付けなさいって言ったら
まだだ まだその時じゃない
って言われたwww
+73
-2
-
83. 匿名 2014/09/02(火) 23:40:59
アニメとゲームの街のシンクロ感が細かい所までちゃんと作り込まれていて凄いなぁって思いました(*^^*)嫌いなのはしょうがないけど、ゲーム好きな人だったら意外とアニメにもハマるのではないかな?と思います。+15
-2
-
84. 匿名 2014/09/02(火) 23:41:37
ここにきて急にグッズが増えたけど…メダルとウォッチが品切れなのが解せない。
たまごっちの失敗を繰り返さない為だと言われてるけど、肝心なメダル&ウォッチは品切れで他のグッズはどこも溢れかえってるって、すごく違和感。+41
-1
-
85. 匿名 2014/09/02(火) 23:44:07
うちの近所のトイザラスにメダルほしくて約1000人並んでてお一人様ひとつなのに犬連れてきて犬の分もくださいとな妊婦さんがお腹の中の子供の分もくださいと言うてる人いましたよ+25
-2
-
86. 匿名 2014/09/02(火) 23:44:26
アニメとゲームの街のシンクロ感が細かい所までちゃんと作り込まれていて凄いなぁって思いました(*^^*)嫌いなのはしょうがないけど、ゲーム好きな人だったら意外とアニメにもハマるのではないかな?と思います。+4
-1
-
87. 匿名 2014/09/02(火) 23:45:26
同じ妖怪なら鬼太郎の方が面白い+9
-13
-
88. 匿名 2014/09/02(火) 23:47:11
零式ウォッチゲット
何がいいのか…+13
-4
-
89. 匿名 2014/09/02(火) 23:55:11
私、玩具売場勤務なんですけど
ちょっとこのブーム恐いです
何がって親御さん達が…です。
何とかして手に入れたい気持ちはわかるんですけど
怒鳴ったりする方もいます。
何とかしろとギャンギャン騒ぎクレームにするぞとかほぼ脅し。
そんな風に手に入れたと知ったらお子さんはどう思いますかね?
自分が子供の頃は親が子供のおもちゃを買うのにこんなに熱くなるなんて現象は無かったけどね…+64
-5
-
90. 匿名 2014/09/02(火) 23:59:09
子供が見るアニメにミッキーがどうとかポケモンがどうとかムキになって反論してくる大人って……+22
-3
-
91. 匿名 2014/09/03(水) 00:02:33
正直言って今だけだよね…。
だいたい子供なんてすぐ飽きちゃうし。+23
-10
-
92. 匿名 2014/09/03(水) 00:03:20
鬼太郎世代ですけど妖怪ウォッチも面白いです
愛嬌のあるキャラが多いし癒されます+27
-3
-
93. 匿名 2014/09/03(水) 00:05:03
89
去年だかのクリスマスでプレゼントを買うお父さん達の列がツイッターで話題になってたけど、そういうのが普通の親だと思うよ
自分は独身で子供も居ないけど
子供の笑顔の為に必死になってくれる親とか良いと思うけどね+29
-13
-
94. 匿名 2014/09/03(水) 00:09:15
うちも娘がハマってるけど、おもちゃ買うにも高いわ、真似して言葉使い悪くなるわでハラハラする(´`:)
ミッキー観てる頃はそんなんじゃなかったから、結構影響力あるアニメですよね(;´Д`)+10
-10
-
95. 匿名 2014/09/03(水) 00:10:26
自分の子供も好きみたいだけど、凄い並んでまで買ったりとかは、バカバカし過ぎてしない。
職場の子持ち仲間とか、仕事遅刻してまで並んで買いに行ってるけど、そんな事が子供の為になるなんて思えないし、心底呆れる。+25
-7
-
96. 匿名 2014/09/03(水) 00:16:01
70さんの
Get up Get up pow!!
に笑ったw
なんでやねん…www+55
-0
-
97. 匿名 2014/09/03(水) 00:17:27
65さん、25話は泣けますよね。私は何度見ても涙が出ます。せっかく生き返るチャンスを与えられたのにやっぱり飼い主のエミちゃんを助けるために自分が死ぬことを選ぶんですから。記憶を無くしてたジバニャンが全てを思い出し悟った表情になるのがまたせつなくて。
9話のロボニャンと対抗する話も好きです。+30
-2
-
98. 匿名 2014/09/03(水) 00:37:25
小学生の娘が「こんなにイケメンなのにどうして僕ちゃんフラれたの?」って歌詞聞いてそんなこと言ってるからだよ!って言ってた(笑)
+28
-1
-
99. 匿名 2014/09/03(水) 00:55:25
コマさん大好きでアニメに嵌まってるんだけど今日スーパーでウチの子を突き飛ばした子が「ごめんごめんいったんごめん」と謝ってきて久しぶりに余所の子に本気で苛っとした+27
-4
-
100. 匿名 2014/09/03(水) 01:01:48
ジバニャンも可愛いけどコマさんとコマじろう兄弟のもっちり具合がたまらん(ノ´∀`*)
子供はまだ幼稚園児だからゲームやウォッチじゃなくて専らお菓子やポケットティッシュとかの園に持っていけるグッズ を欲しがります(*^^*)+21
-1
-
101. 匿名 2014/09/03(水) 01:06:01
ムシキングが流行ったみたいな感じなのかな?+5
-8
-
102. 匿名 2014/09/03(水) 01:32:47
幼稚園で同じクラスの内気な子が妖怪のおかげで友達がたくさんできたって喜んでる姿をみてちょっと感動してしまった+21
-1
-
103. 匿名 2014/09/03(水) 01:53:55
101
ムシキングも流行ったけど
妖怪ウォッチの人気はそれ以上のような…
2才3才の子でも覚えやすい歌と
大人でも可愛いと思えるキャラクターのおかげで
好きな人が増えたのでは。+28
-1
-
104. 匿名 2014/09/03(水) 01:56:56
99
私だったらその謝った子供に同じ事しちゃうかもw+2
-5
-
105. 匿名 2014/09/03(水) 01:58:08
マイナス覚悟で言いますけど
アニメを見たことありません(;´Д`)
ジバニャンて名前もここで初めて知ったくらい
流行に遅れております…+18
-10
-
106. 匿名 2014/09/03(水) 02:00:52
105さん
安心してください!私も見たことないです。
というか何曜日の何時に放送されてるかも知らない+14
-8
-
107. 匿名 2014/09/03(水) 02:01:15
かわいいのはジバニャンだけど面白いのはウィスパー
でも知ったかぶりで役に立たないから子どもには嫌われてるらしいw+27
-1
-
108. 匿名 2014/09/03(水) 02:07:00
うちの子達もウィスパー嫌いですw私は好きなんだけどな。
犬や胎児の分まで頭数に入れようとするとは…私、末っ子の乳児の分でもためらうのにw
とりあえずバンタイ?レベルファイブ?第1章のメダルの再販をお願いしたいです。+13
-2
-
109. 匿名 2014/09/03(水) 02:09:23
少し前の鬼太郎はあからさまに萌え系のオタクに媚びててつまらなかった。
妖怪ウォッチは日常生活の裏側に存在するって妖怪の設定をいかしてて面白いです。+18
-1
-
110. 匿名 2014/09/03(水) 02:11:50
並んで買うのに疑問みたいなコメにマイナス付いててビックリ。
ブームに踊らせれてるバカ主婦が多いのかな。
妖怪ウォッチ、夢中になるのは勝手だけど、
はたから見てるといいオバさんがジバニャンが〜、メダルが〜って言ってるのは、本当気持ち悪いです。そんな事に夢中になる前に、自分のお子さんの躾や教育、しっかりして下さいね。+14
-27
-
111. 匿名 2014/09/03(水) 03:04:24
ポケモンを子供の時から知ってるとかだったら「あ~知ってる嫌いじゃないよ」ってなるでしょ?
でも、二十歳の時にポケモンが出てきて、好きになれって言っても無理。
自分の子供ができて、その子がポケモンに興味を持ったら一緒に見始める。
妖怪ウォッチも子供もいない、20代とかで大好きだって言ってたらすごい、よく見てるねと思う。
私は子供がいるから、まぁまぁ流行るのもわかる気がする。
ちなみに今年の運動会、全国的に1年生の踊りは妖怪ウォッチが多いと思う。+26
-8
-
112. 匿名 2014/09/03(水) 03:08:26
ゲームやってる勢と、やってないけど好き勢の温度差が凄いよね。
うちの子は、ゲームやってないからメダルなんて必要ないしなぁ
逆に、ゲーム勢が好まなさそうなぬいぐるみとか欲しがってるけど。笑
爆発的人気の爆発部分が大きいほど、冷めるのも早い気がして…無駄にならない文房具くらいしか手を出せずにいますが(´・ω・`)+9
-2
-
113. 匿名 2014/09/03(水) 03:47:36
映画の前売り券とか、メダル欲しさのために前日夜から並んだりするのは、
やりすぎってか、狂ってるって思う。
子供のオモチャに、そこまでしちゃいけないんじゃない?+16
-3
-
114. 匿名 2014/09/03(水) 03:52:07
ディズニーも妖怪ウォッチも可愛いよ♪+26
-2
-
115. 匿名 2014/09/03(水) 04:06:46
歌のリズムや雰囲気は好きです。
ただ2歳の娘もよく歌っていますが、言葉を覚えたての子供には覚えてほしくない言葉がチラホラでてくるのがひっかかります。
クソタイム〜なんて言われたら泣けちゃう。+7
-4
-
116. 匿名 2014/09/03(水) 05:58:37
ミッキーよりドナルドが好き+8
-1
-
117. 匿名 2014/09/03(水) 06:22:19
ネットなども観ない、TVはNHKか夜の食事時のバラエティ番組
あとは寝てるだけ「リア獣ってなに?」と聞いてきたじいちゃんが
何故か妖怪ウォッチ知ってた(゚д゚)
私ですらわりと最近ネットで知ったばかりなのに・・・
やっぱ凄い人気なんだと痛感w+21
-1
-
118. 匿名 2014/09/03(水) 07:18:08
原作者ウハウハだねー。すごい稼いでるんじゃない?+7
-2
-
119. 匿名 2014/09/03(水) 07:32:25
企業側の戦略と、それにまんまと引っ掛かり必死になる大人たちにドン引きしてから大嫌いです。早く終われ。+11
-7
-
120. 匿名 2014/09/03(水) 07:33:59
子供達からしたら、毎週放送されてる妖怪ウォッチの方が、ミッキーより愛着有るでしょ。
まぁ、ミッキーとジバニャンを同じレベルで考えちゃいかんけどね。
内容だって、子供にウケそうなギャクだから
大人には、良くわからないギャクが多い~
ポケモンみたいに、戦って勝つとかの話じゃないから、私はアニメ好きだけどね。
+11
-5
-
121. 匿名 2014/09/03(水) 08:09:24
ポケモンっぽい+11
-4
-
122. 匿名 2014/09/03(水) 08:22:55
嫌いじゃないけど、ディズニーと同じにすんな!
ミッキーの方が好きに決まってるやろー!+16
-9
-
123. 匿名 2014/09/03(水) 08:28:10
こどもはまだしょうがないけど親まで必死になってて異様に見える+22
-2
-
124. 匿名 2014/09/03(水) 09:09:07
99
「ごめ~ん、ごめ~ん、一旦ごめ~ん。」
って言う謝り方は、アニメでは
悪い事をして謝る時はきちんと謝らない相手を
不快にするんだよ。
適当に謝るのはいけない事。
ってメッセージが込められてるのに、妖怪ウォッチが好きな子供はそのふざけた謝り方の方を真似てて
それを親も注意してないよね。
アニメでもあった様に私も
「ごめ~ん、ごめ~ん、一旦ごめ~ん」って謝り方に
イラっとします。
+18
-1
-
125. 匿名 2014/09/03(水) 09:12:07
なんで比べたがるんだろう
ディズニーに失礼とか関係無いでしょ
それぞれが人気作になった
それで良いじゃないの+15
-4
-
126. 匿名 2014/09/03(水) 09:32:23
逆にミッキーマウスの可愛さがわからん。+11
-6
-
127. 匿名 2014/09/03(水) 09:40:34
昨日初めてメダルのゲーム?を子供としに行ったらいい大人(恐らく夫婦)が缶ケースに入れたメダルをジャラジャラ言わせながら子供達の列に並んでた。
てっきり子供居てるんだろうなぁ、と思ってたら二人で別々の缶ケースからメダル出して遊んでて凄いなぁと思いました(・・;)
+5
-0
-
128. 匿名 2014/09/03(水) 09:48:23
子供向けのアニメに対して、「私は知らない」とか「面白くない」とかむきになって言ってる人恥ずかしいよ
+39
-1
-
129. 匿名 2014/09/03(水) 10:10:50
124
このアニメ娯楽と道徳のバランスのとりかたが上手いですよね
こうしなさいって教科書的な説教くさい内容になりすぎるとおしつけがましくて子供は嫌うんですよ
子供の身近な共感できるネタをあつかいながらちゃんと悪いことは駄目ってラインは守ってる
下ネタはやりすぎに感じるときもあるけど・・・子供は好きだししょうがないのかな
まわりに迷惑かけるようなものでもないし+13
-0
-
130. 匿名 2014/09/03(水) 10:11:59
昨日のみいつけた!!で園児が折り紙してる所が流れてたけど一生懸命ジバニャンを作ってた子が居ましたね(´・ω・`)♪+9
-0
-
131. 匿名 2014/09/03(水) 10:14:46
ていうか、今の子供にミッキーとか人気ある?
親が夢中で子供が引きずられているような気もするんだけど。+17
-4
-
132. 匿名 2014/09/03(水) 10:16:21
70さんスゲー!その発想はなかった、尊敬する
+0
-0
-
133. 匿名 2014/09/03(水) 10:25:29
118
イナズマイレブンも人気あったしここの社長は相当やり手です+16
-2
-
134. 匿名 2014/09/03(水) 10:42:39
level5から出るものって短命なイメージ。ポケモン並みに何十年って続くかな?イナズマイレブンもダンボール戦機も短かったかからな。我が家の下二人ハマってるけど、メダルは異常だね。だからメダルは買わせてない。あれは玩具販売してる所が悪いわ。明らかにDXの品薄解ってるのに零式だすし。そしてそれも品薄…。3DSソフトはポケモンと同じ販売方法…。+6
-2
-
135. 匿名 2014/09/03(水) 11:10:31
ウイスパーの声いいからウイスパー大好き(*^^*)
その声優さんは今のドラえもんのスネ夫の声もしてる人みたいで
妖怪ウオッチからのドラえもんの流れで改めて声優すごーって思う。
妖怪ウオッチのパン「あっかんべーかりーのパン」も売り切れすごいですね。
ジバニャンのクリームパン、コマさんのミルク蒸しパン、キュウビのチョコパン美味しかった♡
+10
-1
-
136. 匿名 2014/09/03(水) 11:15:35
ニュースでみた瞬間、ポケモンと似てるっとは思ったが、ミッキーやドラえもんと似てるとは思いつきもしなかった。
+1
-0
-
137. 匿名 2014/09/03(水) 11:15:45
最近一旦ゴメンからお金ナイダーにハマった息子はお店で「お菓子食べたいけどお金ナイダー」ってポーズ付きで叫んでる。
流行ってるのはわかるけど恥ずかしい。+6
-1
-
138. 匿名 2014/09/03(水) 11:23:35
ミッキーは今でこそキャラクターグッズすごいし、性格も優等生タイプだけど元々セリフほとんどなしの白黒アニメ映画スタート。最初はグッズなんか全然なかっし、いかにして絵を動かすか、それメインに考えられて生まれたキャラ。
最初から子供用ゲーム、ヌイグルミ、オモチャとして消費者にお金使わすのメインに考えられた妖怪ウォッチと比べるのはおかしい。
大人にはわからないけど、なにも知らない素直な子供達が大好きっとハマるならこの先何年も根強く残っていくんじゃない?+2
-2
-
139. 匿名 2014/09/03(水) 11:27:13
すぐ消えるよ+6
-10
-
140. 匿名 2014/09/03(水) 11:38:23
せっかくならんだのに商品が手に入らなくて子供が泣いたっとか、オモチャ会社に文句いう前に、欲しい物が手に入らなかったとき、どう折り合いをつけるか子供に教えるいい機会を得たと考えれたらいいのにね。
つまらない時間を何時間も過ごしてあのオモチャを手に入れるのとこれから一緒に遊園地や動物園、公園に行って遊ぶならどっちがいい?っとか、選択肢をあげれば子供は結構あっさり引くもの。
それでもやっぱり絶対あのオモチャが欲しいから列ぶ…丸一日列んだけど品切れになっちゃった。悔しいね。泣いちゃう。でも、それで子供はどうにもならないことがあると学べたはずよ。挫折を知ってる子は強いわよ。
+12
-1
-
141. はな 2014/09/03(水) 11:46:54
この歌汚かった様な気がした。
それより、なんで人気なのか気になる。
親の行動力がすごい。なんか全力で並び
なんでも買い与えてしまうと将来子供がどうなるか不安。
並んでまで買い与える親がモンスターペアレント?
になるのかなーと思いました。
子供も有り難みがわからなくなるだろうから
あたしは誕生日など、決まったお祝い事にしか
買わないようにしたい。+6
-7
-
142. 匿名 2014/09/03(水) 11:51:02
これってどの層に人気なのかな?
アニメ見たかんじドラえもんぽいなと思った
幼稚園〜小3くらいかな?+3
-4
-
143. 匿名 2014/09/03(水) 12:01:27
ゲラゲラポーの歌はマイコちゃんのパートよりもZZのパートに物凄く反応するウチの息子…渋好みなのねっ(´・ω・`)
ちなみにキングクリームソーダの由来はキングクリムゾンらしいので70さんのgetup getup pow!!もあながち間違いでは無いかも…
+5
-0
-
144. 匿名 2014/09/03(水) 12:27:08
ミッキーは可愛いけど黒い色が子供には地味なのかも?
ジバニャン達はカラフルで表情豊かで子供受けしそう。+7
-0
-
145. 匿名 2014/09/03(水) 12:33:06
うちの娘はプリチーなコマさんやジバニャンより
九尾やオロチが好きです。
イナズマイレブンに出てきそうです。+10
-1
-
146. 匿名 2014/09/03(水) 12:36:19
145
プリチー族のプリチーってやっぱりそういう意味だったんだね←今さらわかった
+3
-1
-
147. 匿名 2014/09/03(水) 12:40:52
妖怪ウォッチのアニメは反面教師的なギャグだから、子供が真似すると困る部分も多いかな~。
ディズニーやポケモンはストレートな「いい子」の世界だから、教育上では楽だった。+7
-2
-
148. 匿名 2014/09/03(水) 12:49:31
ジバニャンだけはなんとなく知ってる。声がカワイイ。
でも、妖怪っていうより、地縛霊じゃ…?
霊と妖怪は違うものだよね…??+6
-0
-
149. 匿名 2014/09/03(水) 13:38:11
大人の商売の匂いが強いので、嫌いです。+5
-5
-
150. 匿名 2014/09/03(水) 14:06:19
149
そんなこと言ったらどれもこれも嫌いにならないとおかしいよ。
みんなが好き(らしい)ネズミ―ランドだって、そのおおもとのデズニーだって胡散臭さ満載だよ。
アメリカの著作権、デズニーのためにずるずる伸びたりしてるしね。+10
-1
-
151. 匿名 2014/09/03(水) 14:34:21
狛犬好きとしてはコマさんだなやっぱり
でもおじゃる丸のオコニコ兄弟が一番好きだー+6
-2
-
152. 匿名 2014/09/03(水) 14:35:34
こんだけ流行ってて最近知ったことなんだけど
レベルファイブが作ってんだね。
どうりでレイトン教授みたいでキャラデザが可愛いわ。+8
-2
-
153. 匿名 2014/09/03(水) 14:37:14
もう既にポケモンにすらなれない、おそらくたまごっちになるだろうって言われてるよね。
視聴率もポケモンに負けてる回が出てきた。
+8
-4
-
154. 匿名 2014/09/03(水) 14:42:14
141
言っちゃなんだけど、「お誕生日やクリスマスしか買いません」って親の子供ほど他の家でトラブル起こす。うちの子の友達がそれで、うちの子供が持ってるウォッチを独り占めして貸さない、ずっと一人で遊び続けて困ったもの。メダルも、たぶっているものは「ちょうだいちょうだい」と煩い。
それでいて、親は「うちはしっかり躾けてる」って偉そう。
お菓子とかも同じで「うちは市販のものは食べさせない」って親の子供ほど他の子のおやつまで手を出す。
確かに与え過ぎはよくないけど、私は自分で働くようになればお金のありがたみや物の大切さって解るようになると思うし、そこまでしなくても親が言い聞かせればわかると思うよ。
パパが働いてくれてるから買えるんだよ、で子供は理解するもの。
好きな玩具は大事にするもの。
別に買わないのは勝手だけど、持っている親と子供に迷惑かけないでほしいです。+14
-5
-
155. 匿名 2014/09/03(水) 14:45:58
大人の事情が絡んでるんだろうけど、展開が速すぎるんだよね。
メダルもウォッチも店頭にならばず、買えない子が多いのに新製品が出る。
まだ白いウォッチが出回ってないのに零式出して、メダルも今月に古典と零の2、年内に四章と第一章の復刻が出るのが確定してる。
いろいろ早く出しすぎたせいか、妖怪たちが使い捨てみたいになってる。
確かにジバニャンは可愛いけど、人気があるからってなんでもニャンをつけて出すのはどうかとも思う。
種類が増えすぎ。もっとキャラを大事にしたらいいのに。
ポケモンと比較するわけじゃないけど、ポケモンは1シリーズを1年かけて売り出すよね。+15
-1
-
156. 匿名 2014/09/03(水) 14:47:26
主人公の設定とかが良くできてるよ。
アエラに載ってたんだけど、今はのび太みたいな何にもできない子って共感できない。
わー一緒なんて思わない。
だから、ごくごく普通の男の子。
特に正義感も強いわけでもなく、誘惑に負けちゃったりもするし、だけど性格は悪くないどこにでもいそうな子。
友達だって、ジャイアンみたいに暴力をふるったり、スネ夫みたいに自慢キャラは出てこない。
なるほどなーと思うよ。+13
-1
-
157. 匿名 2014/09/03(水) 14:56:20
うちの2歳の娘はキュウビくんが大好きww
4歳の息子はジバニャン派です
パジャマとかお弁当箱とか妖怪ウォッチ買ってーって言われるんだけど、親としては長く(できれば来年も)使ってくれる柄を選びたいし、でも子供には流行なんて関係ないし
できれば妖怪ウォッチも、長く続いて定番になってくれると、こちらとしても買いやすいんですけどね、、
+4
-0
-
158. 匿名 2014/09/03(水) 15:40:18
155
妖怪ウォッチはジバニャン系のキャラも多過ぎるし、ゲームも色違い妖怪やが亜種が多いです。
ポケモンみたいに進化系以外はデザインの使い回しをしないでとまでは言いませんが、もう少し妖怪デザインを頑張って欲しいですよね。+7
-0
-
159. 匿名 2014/09/03(水) 15:44:30
158
いくらなんでもニャン系が多すぎる。
そして、次から次へと新しいキャラを出しすぎて、妖怪たちが定着しないまま次にいく。
ポケモンが良いと言っているわけじゃなく、ポケモンの方は映画を踏まえて一年かけてキャラクターを育成するから愛着も出やすいような気がする。
>もう少し妖怪デザインを頑張って欲しいですよね。
同意。ゲームでも進化しても色が変わるだけですってのが多すぎるように思う。+10
-0
-
160. 匿名 2014/09/03(水) 16:36:14
大人を巻き込んでのブームが怖くて未だ子供に見せてない。
ある種のサブリミナルや洗脳的な怖さを感じます。+6
-1
-
161. 匿名 2014/09/03(水) 16:56:08
ハローキティみたいに世界に羽ばたいた日本発のキャラクターがもしミッキーと肩を並べたなら素直にスゴいって思うけど、国内限定でしかもキャラが立ってるわけでもない妖怪ウォッチと比べるのはなんか違う気がする…。
アニメとして、とかゲームとして、とかならわかるけど、それだと比較対象はやっぱりポケモンになっちゃうわね。+7
-2
-
162. 匿名 2014/09/03(水) 17:14:45
161
一応ポケモンも世界展開してるアニメなんだよ
妖怪ウォッチのゲームが売れてる!って話題になってるけど、去年のポケモンXYは世界で1200万売れてる
なので、売り上げだけをみたら比較にもならない
ちなみに、ポケモンの場合はカードゲームやトレッタなど展開しているものにファンがつくけど妖怪ウォッチの場合は人気がメダル限定
初期から知ってる人は人気に陰りが出てきたことに気づいてると思う
+7
-3
-
163. 匿名 2014/09/03(水) 17:21:27
たまごっちみたいにわざと手に入りにくくしてブームを作ってるのかな?
何年か前にベイブレードも流行ったけど、人気のものは直ぐに売り切れ。
今の子どもは恵まれてるから、ちょっとしたものじゃ喜ぶ顔を見せてくれない。
だから親は頑張って買ってあげたくなっちゃう。
お菓子をもらって喜ぶうちが可愛いです。+6
-0
-
164. 匿名 2014/09/03(水) 17:48:38
マイナス覚悟だけど、
実は、ミッキーマウスだけでなくディズニー系のキャラは苦手・・・・
可愛いと思ったことがない・・・・
+8
-2
-
165. 匿名 2014/09/03(水) 18:40:14
160
大袈裟過ぎてワロタ+5
-1
-
166. 匿名 2014/09/03(水) 19:02:53
萌えアニメとかもそうなんだけど、猫好きも簡単に釣れそうw+4
-0
-
167. 匿名 2014/09/03(水) 20:14:01
もんげー人気ずら!+6
-0
-
168. 匿名 2014/09/03(水) 20:14:27
ポケモンは今は流行りじゃなく
妖怪ウォッチやってる子供の親とか高校生や大学生のものになりつつあるんだよね。+8
-0
-
169. 匿名 2014/09/03(水) 20:16:57
ようかいたいそうは、
「どわっはっはっはっー!」とか
「どうしてうんちはくさいんだ~♪」とか
子供のツボ押さえてるなぁーと。
アラサー独身の私ですら分かる(笑)+4
-0
-
170. 匿名 2014/09/03(水) 20:22:48
まずは世界で二番目に有名なねずみといわれている彼を越えてみなさい+9
-3
-
171. 匿名 2014/09/03(水) 20:27:04
二番目はトムとジェリーのネズミだなー。+3
-2
-
172. 匿名 2014/09/03(水) 20:28:16
近所の子がどんな会話にも
馬鹿の1つ覚えの叶に
「むーりー」
と言ってくるので内心うるさいなぁ~と
思ってます。+4
-0
-
173. 匿名 2014/09/03(水) 21:09:26
トイレの大事件には笑った+1
-1
-
174. 匿名 2014/09/03(水) 21:45:25
29
ミッキー…( ; ゜Д゜)
笑っちゃいました。+2
-0
-
175. 匿名 2014/09/06(土) 14:56:29
キャラデザ的に女子中高生にも受けそうだな。+0
-0
-
176. 匿名 2014/09/07(日) 17:55:09
ミッキー「ほぅ、いい度胸してるな・・・ハハッ」
+0
-0
-
177. 匿名 2014/09/15(月) 22:06:01
ちょっと前まで冷ややかに見てたのに、今や自分も渦中にいます。+0
-0
-
178. 匿名 2014/09/15(月) 22:08:07
何か注意すると息子五歳が、ごめんごめんいったんごめーんを連発。
いらっとします(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式会社ビデオリサーチが3歳から12歳の子供を対象に行った調査で、社会的ブームとなっている「妖怪ウォッチ」が「子供に人気のキャラクター」においてミッキーマウスに並び、初登場にして第2位を獲得したことが明らかになった。1位は、同社が2009年6月から年2回(6、12月)行っている本調査で11回連続首位を記録しているドラえもんが輝いた。同社の「キャラクターと子供マーケット調査」2014年6月度の結果は、「子供に人気のキャラクター」のほかに、3歳から12歳の子供を持つ「母親に人気のキャラクター」なども発表。1位「となりのトトロ」、2位「ミッキーマウス」、3位「くまのプーさん」となっている。となりのト