ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ男性の学歴って気にしますか?

2411コメント2016/04/29(金) 20:36

  • 501. 匿名 2016/04/19(火) 19:09:46 

    彼氏、高卒
    私、専門卒
    彼氏の方が、倍以上の年収。
    学歴より、仕事出来てコミュニケーション能力高い男性が良い。

    +11

    -4

  • 502. 匿名 2016/04/19(火) 19:11:16 

    >>494
    思いっきり横だけど、50人規模は零細企業とはいわない。
    立派なもんだよ。

    +9

    -0

  • 503. 匿名 2016/04/19(火) 19:13:24 

    人柄とかセンスは評価基準がアバウトだけど、学歴は10代のころの努力や基礎学力や家庭環境がわかるからね

    +24

    -0

  • 504. 匿名 2016/04/19(火) 19:14:41 

    >>501
    そりゃ専門卒くらいじゃ高卒と大差でないわな

    その場合はたしかに本人の器用さとかヤル気で差がつくね

    +11

    -1

  • 505. 匿名 2016/04/19(火) 19:15:08 

    >>499
    ガルちゃんにも多いよね。
    私が大学行かなかったのは家にお金がなかったからだ!受験してたら早稲田くらい行けてた!と言わんばかりの人。
    書き込みの文章見れば、実際受験してたら早稲田どころか…って感じだけどね。

    +38

    -0

  • 506. 匿名 2016/04/19(火) 19:15:40 

    正直、結構気にするなぁ。

    高卒やFランの人とご飯に行ったこともあるけど、
    学のなさが露呈すると、なんかがっかりしちゃって、ダメだわ。

    今稼ぎが良かったとしても、
    「学歴ないけど、コミュ力とかガッツでのし上がってきました!」みたいな人は苦手…。
    過去のエピソードがドン引きものだったりするし。

    普通にそこそこの高校・大学を出て、
    その上でそこそこの企業に勤めてる人じゃないと、
    安心できない。

    +32

    -8

  • 507. 匿名 2016/04/19(火) 19:16:01 

    >>495あなたの話よくわかる。
    うちの会社の男性で高校中退して暫く別の会社で働いてたけど、彼女と結婚して子供をもうけた時に自分が中卒では子供が将来進学したくないと言い出した時に説得出来ないからって、働きながら高認試験合格した人がいるよ。会社の倒産を契機にうちに入社してきた。やっぱりその努力は評価するよね。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2016/04/19(火) 19:16:24 

    MARCH って簡単に言うけど私は明治も青学も落ちたわ。
    偏差値68の高校だけど落ちた人の方が多い。
    そこまでバカにされる大学ではない。

    +56

    -11

  • 509. 匿名 2016/04/19(火) 19:17:28 

    >>508
    それってあなたがバカなんじゃ...

    +14

    -27

  • 510. 匿名 2016/04/19(火) 19:17:47 

    気にしない。ちゃんと稼いできてくれたら、男は上がる。
    大卒でも、プライドの塊で無職の兄をみてるから、学歴より頭の良さ!

    +10

    -3

  • 511. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:03 

    とりあえず高卒以上で、地元だとレベルが分かるから出た高校気になるけど、地元以外ならぶっちゃけ分からないからあんまり気にならない

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:08 

    付き合う時点では気にしない。いろいろな人のいろいろな世界見たいし。ニートやフリーターもあり。就職活動する気ないなら頃合いを見て別れるけど。
    結婚は、それなりの大学出ていて安定した職業の人がいい。

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:37 

    学歴は気にしないけど仕事は気にする

    +9

    -2

  • 514. 匿名 2016/04/19(火) 19:19:50 

    >>508
    高校の受験指導が間違ってたとか、自由な校風すぎて生徒が勉強しなかったとかじゃ?

    +6

    -7

  • 515. 匿名 2016/04/19(火) 19:20:21 

    気にします。
    でも、奥さんの学歴見下す旦那さんは嫌だな。
    うちの母は東京の私大出身、父は地方の国立大出身なんですが、小学生の頃家族旅行で東京行って母の出身校の前通ったときに父に「こんな馬鹿な学校〇〇ちゃん(私)は行っちゃだめだよ」って何回も言われてドン引きした。
    ほんとに母が可哀想だった。

    学歴は気になるものだけどそれで簡単に優劣つけちゃだめだし馬鹿にするのは絶対いかん。
    どこの学校でもその人が頑張って勉強して入ったのは事実だから。

    +31

    -1

  • 516. 匿名 2016/04/19(火) 19:20:44 

    高学歴ニートもたくさん見てきて、気にする自分はバカだなあ、と思いつつ、ファーストインプレッションでは気にしてしまうのが正直なところ。
    でも、お話をして中身が知的で品のある方なら、気にしないどころか尊敬に変わります。
    個人的な好みですが、男らしいイケメンより知的で上品な方が好きです。

    +7

    -2

  • 517. 匿名 2016/04/19(火) 19:21:51 

    大丈夫!中卒だって、大卒だけどニートだって、その人のレベルに合った世界で生きていくことになるから。玉の輿とか心配しなくてもないから。

    +9

    -3

  • 518. 匿名 2016/04/19(火) 19:22:38 

    大卒の姉と、高卒の旦那が、ただ今、子供の教育方針でケンカ中。
    旦那は「高学歴なヤツは心が弱いし、実社会で役立たない」と言ったようで、姉が泣く事態になってます。

    +27

    -3

  • 519. 匿名 2016/04/19(火) 19:23:08 

    >>379

    私も似たような感じ。年収もほぼ同じ。高卒でも出世コースに乗る人っているよね。

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2016/04/19(火) 19:23:52 

    >>508
    それは高校受験に要する勉強量と大学受験に要する勉強量の違いによるものではないかな。
    高校受験の方が大学受験に比べるとずっと楽だもの。
    よく高卒の人で高校の偏差値が高かったのを誇りにしてる人いるけど、だからといっていい大学に行けるとは限らないって話だよね。

    +19

    -1

  • 521. 匿名 2016/04/19(火) 19:23:56 

    >>518 旦那ガッチガチの固定観念w狭い世界で生きてきたのかな?

    お姉さん気にしなくていいよ。

    +21

    -2

  • 522. 匿名 2016/04/19(火) 19:24:09 

    高学歴は男女とも自分と同等の学歴が理想としてるのは確か

    +8

    -1

  • 523. 匿名 2016/04/19(火) 19:24:20 

    ①専門卒、底辺大卒は学歴の割に、仕事やコミュ力には意外と問題なかったが、やはり勉強より、遊んできてるからか、金遣いが荒い、真面目に努力することが苦手、常に遊びを必要とする、喫煙率高し。
    ②理系大卒、仕事そこそこだが、コミュ力弱そうだが、やはり真面目、堅実、健康にも気をくばる、読書好き。
    旦那にするなら②かな。①は面白いけど、計画性に欠ける


    +13

    -1

  • 524. 匿名 2016/04/19(火) 19:25:34 

    私は高校中退で夫は早稲田大学卒
    よく義父母は結婚許してくれたな〜といまでも思う
    普通に可愛がってもらっているし
    でも夫の妹さん(外科医)の交際相手が高卒だと言う事で反対しているのを見ると、やっぱり男と女じゃ違うのかなと思う
    妹さんが経済的に自立していても、お相手にもそれ相応のものが求められちゃうんだなぁ

    +11

    -3

  • 525. 匿名 2016/04/19(火) 19:26:16 

    >>508
    私も青学落ちたわ。で、女子大行った。団塊ジュニアだから日大の倍率もえげつなかった頃だけど。
    模擬試験では青学受かると出ていたのにな。。
    ちなみに滑り止めの大学もいくつか落ちたよ。問題の相性がある。
    偏差値高い進学校は、本当浪人多いよね。浪人してマーチクラスだったりする。

    +30

    -4

  • 526. 匿名 2016/04/19(火) 19:26:41 

    >>434

    うちは私の方が高学歴だけど、お互いの得意分野が全然違うのと、旦那の方が稼ぎが多いからプライドは大丈夫みたいだよ

    私も負けず嫌いだから、子育てのために仕事セーブしてる、5歳年下の女と年収比べして勝って嬉しいんかい!って突っ込みたくなるけど、心の中だけに留めてます

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2016/04/19(火) 19:27:08 

    >>509
    じゃあ、あなたは東京一工でもでてるの?
    自分の事は棚にあげて

    +9

    -4

  • 528. 匿名 2016/04/19(火) 19:27:38 

    理系院卒は喫煙率が高いよ。

    +5

    -13

  • 529. 匿名 2016/04/19(火) 19:28:38 

    私、高卒から正社員で10年ずっと働いてきたから貯金もそれなりにあるし学歴なんて関係ないと思ってた。しかし、最近知らされたのは10年目の私の給料より四年生の大学出た1年目の子の給料のほうが高いという事実。ショック…
    やっぱ「大学を出た」っていう事実は大きいね。私はどっちにしろお金がなくて大学に行けなかったけど(泣)

    +13

    -2

  • 530. 匿名 2016/04/19(火) 19:28:46 

    学歴ある人の方が語彙も豊富だし、中卒みたいな本当のコミュ障は少ない

    高学歴は回りくどいとか言う人いるけど低学歴で知性のない人は答え自体を導き出せない

    コミュ力あって人望あって
    複雑な事象から答えを見つけ出して
    分かりやすく示してくれる高学歴の知性ある人が最強だと思う

    +24

    -1

  • 531. 匿名 2016/04/19(火) 19:28:59 

    自分は国立大卒だけど、
    ちゃんと仕事してれば学歴は気にしないです。
    プラスにはなってもマイナスになることはないかな。

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2016/04/19(火) 19:29:38 

    >>525
    その年の問題の相性があるかも、と思いたい。
    私もそれであの年早稲田落ちたんだと思う。

    +2

    -3

  • 533. 匿名 2016/04/19(火) 19:30:50 

    私のとこの某有名大卒君。期待されてたのに全く使えない。コミュニケーション能力がないし気が利かないし。その割にその大学卒業したことだけはプライド持ってるご様子。

    大学出ても世の中の渡り方とか仕事とか下手くそな奴は出世しない。

    他の部署に高卒成り上がり君がいるけど頭の回転は速いし気が効くし期待されてる。

    就職したら大卒という肩書きそこまで重視されないかも。実力勝負じゃない?
    世渡り上手だったりコミュニケーション能力だったり機転が利く子とか
    そっちの方が重要かも

    勿論大卒で仕事バリバリやる子もいるけどね。

    +5

    -7

  • 534. 匿名 2016/04/19(火) 19:30:58 

    中卒はさすがに無理じゃない?と、中卒女が言ってみる。

    +9

    -5

  • 535. 匿名 2016/04/19(火) 19:31:30 

    >>527
    そんなにキレないで。
    あれくらいのツッコミは想定してなきゃ。

    +7

    -1

  • 536. 匿名 2016/04/19(火) 19:32:03 

    >>449
    貴女みたいな人は男から若さと美貌を兼ね揃えていない奴は女じゃなくて生ゴミって言われても文句言えないね

    +9

    -1

  • 537. 匿名 2016/04/19(火) 19:32:15 

    高卒だらけの家系だと気にならないだろうけど、有名大学卒業ばかりの家系だと、相手の学歴もある程度は求めちゃいますよ。
    相手に学歴求めないってことは、高卒だらけの家系出身ってことでしょうね。

    +19

    -2

  • 538. 匿名 2016/04/19(火) 19:34:38 

    中学生くらいが単純な記憶力のピークらしいから
    頭の良い高校いけても駄目になる人は多いよ。

    +16

    -1

  • 539. 匿名 2016/04/19(火) 19:35:25 

    中卒の女が大卒の男じゃないと無理!って言ったらお前が言うなって思う。

    +19

    -3

  • 540. 匿名 2016/04/19(火) 19:35:48 

    馬鹿とは話合わないわ〜悪いけどって言っている人達から知性を微塵も感じられないのはどう言う事なの?

    +13

    -2

  • 541. 匿名 2016/04/19(火) 19:35:59 

    中卒は通信でもいいから高卒になっておきなよと思うw

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2016/04/19(火) 19:36:49 

    >>535
    どうせ学歴の事なーにも知らない高卒か専門卒でしょ。
    いちいちツッコミいらない。

    +6

    -7

  • 543. 匿名 2016/04/19(火) 19:36:54 

    気にしたことない。
    けど高卒の私と専門中退の夫で結婚した。
    仕事ちゃんとしてるし問題ない。
    自分は普通科の卒業だけど、夫は工業高校の機械科?の卒業だから機械大好きで家電壊れたって言っても業者いらず。
    家電直すし自作パソコン作るし、車の整備の学校だか行ってたらしく車も調子悪くても工具で直せるもんなら直すし、家の中も大工さんのお義父さんの影響か日曜大工もこなすし、クラシアン必要ないぐらい水道も強く結構万能な人。
    学歴よりも実生活で役立つ人であるほうが大事。

    +10

    -2

  • 544. 匿名 2016/04/19(火) 19:37:37 

    自分と同等で。
    大卒の人は基礎知識があると思う。
    美術館とかに行った時、ニュースを見ている時、自分が当然知っている知識を相手が全く知らないと残念な気持ちになる。

    +23

    -3

  • 545. 匿名 2016/04/19(火) 19:38:32 

    学歴ってより自分より頭がいいかが気になります。
    今の旦那は大卒で地元で良い高校を出ていますが
    話をしていて賢いなって思います。
    元カレは底辺高校卒でいつも私に質問とか聞いて来たり
    話していても幼稚でしたので。
    私は短大卒です。

    +13

    -1

  • 546. 匿名 2016/04/19(火) 19:39:36 

    MARCHで争っている人たち、時代にもよりますよ。
    最近は前より入りやすいけれど、
    第二次ベビーブームの時は子どもが多すぎて大変だったよ。

    +18

    -1

  • 547. 匿名 2016/04/19(火) 19:39:49 

    高校さえ卒業していれば何でもいい

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2016/04/19(火) 19:39:50 

    顔も身長も気にしないけど、性格と頭がいい人にとにかく惹かれる
    頭でっかちじゃなくて、知識もあって、それをちゃんと活用できてる人。木偶の坊の多いこと多いこと。

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2016/04/19(火) 19:40:46 

    >>537
    うちの親戚従兄弟たちも兄弟も私も大卒
    東大もいる。周り教員や医師。
    父は早稲田で建築士。

    でも私の旦那高卒だよ。両親、私が旦那を紹介した時もその後も学歴が〜とか一言も言わなかった。
    親戚からも言われたことない。
    昔から一生懸命働く人ならいいと言っていたので。
    学歴学歴言う親じゃなくてよかったと思ってる。まあ旦那稼いでるからかもしれないけど。

    親戚もいい人たちばかりからかもしれないけどいい人捕まえたねと喜んでくれた。

    両親もだけど祖父がそういう人だったからね。戦時中生きてきた人だけど高学歴。でも、一切偉ぶらない人だった。

    +19

    -0

  • 550. 匿名 2016/04/19(火) 19:41:00 

    苦楽を共にして互いに成長するという考えはないのかな
    例えば若い内なら働きながら夜間の大学だって二人で通えるし、
    英語だって新宿なんかだとコンビニ店員でさえ外国人だらけで
    働きながら二人でいくらでも語学を学べる
    今が駄目でも未来は変えられる
    山内一豊と千代じゃないけど内助の功で夫を育てるのもどうでは?
    きっと苦楽を共にした分だけ深い繋がりになると思いますが

    +10

    -1

  • 551. 匿名 2016/04/19(火) 19:41:29  ID:8gjUvSimLx 

    私、やんごとないお方御用達の大学卒(←なので高学歴とは言えないのは重々承知)。
    夫、地方のFラン卒。
    優しいし頼りになるけど、会話していて何か教養ないな…と思うこと多々あり。
    馬鹿ではないのですが。
    百人一首、一句も知らなかったのは衝撃だったな…
    いいんだ、優しいから…

    +20

    -1

  • 552. 匿名 2016/04/19(火) 19:42:05 

    男に限ってはマーチ以下はゴミ
    文学部社学は論外

    +3

    -14

  • 553. 匿名 2016/04/19(火) 19:42:39 

    勉強しか出来ない、プライドだけは天より高いとんでもない大バカ、たまにいるよね。この間の誘拐犯しかり。
    学歴気にしちゃうのもわからなくもないけど、それだけで判断してハズレクジつかまないようにね!

    +7

    -2

  • 554. 匿名 2016/04/19(火) 19:43:07 

    >>543
    国立大卒の旦那もそれくらいできるw
    ホワイトカラーですけど

    それ以外の時間は本ばかり読んでる
    (仕事に関連した専門書)

    +15

    -3

  • 555. 匿名 2016/04/19(火) 19:43:14 

    >>518
    高卒でそこそこやっていけているとしても、子供の学歴に無頓着な旦那はイヤだな
    自分が経験しなかった体験をさせてやろうって思わないのかな

    +24

    -0

  • 556. 匿名 2016/04/19(火) 19:45:43 

    東大卒の女性の8割は東大卒の男性と結婚するらしいね。やっぱ同じぐらい頭の良い人じゃないとダメなのか。
    私は高卒だから全然高卒で良いんだけどな。むしろちょっとバカって母性本能くすぐられるんだよね。

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2016/04/19(火) 19:45:44 

    大卒でも高卒でも浮気するような奴とは結婚したら人生終わりだよね
    風俗とか影で行ってたり

    私の知り合いエリートと結婚したけど風俗やら愛人やら作られてほんと見ていて可哀想。惨めだって泣いてた。

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2016/04/19(火) 19:45:50 

    稼げて家の事できればどうでもいい
    働ければ男に学はいらない

    +3

    -2

  • 559. 匿名 2016/04/19(火) 19:46:28 

    >>555
    見事な学歴スパイラルですな!

    +2

    -2

  • 560. 匿名 2016/04/19(火) 19:46:46 

    コミュ力あって稼いできてくれるならなんでもいい

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2016/04/19(火) 19:47:45 

    トピ画の学校どこですか?

    +0

    -2

  • 562. 匿名 2016/04/19(火) 19:47:47 

    気にします。
    私が低学歴なので、夫まで低学歴だと将来産まれてくる子供がかわいそうだと思い、高学歴の男性と結婚しました。
    もちろん、夫のことは愛していますm(__)m

    +8

    -5

  • 563. 匿名 2016/04/19(火) 19:48:12 

    うちの病院の医師とか看護婦と浮気しまくり。そんな人間見てるからいい大学出てても冷たい人間は嫌。

    +5

    -4

  • 564. 匿名 2016/04/19(火) 19:48:14 

    >>533
    そういう例外な人はいるよ
    でも知的でハイレベルな仕事をするとしたら
    今の時代の中卒君は誤字脱字だらけで仕事以前のレベルでしょ

    昔の戦争直後でいろいろ苦しかったために
    優秀で向学心に燃えていたけど進学できなかった松下幸之助さんの時代の中卒と、
    今の時代の中卒を同列で語るのは噴飯ものだよ

    +29

    -0

  • 565. 匿名 2016/04/19(火) 19:48:33 

    22の時出会って結婚した夫 有名私大出 自称スポーツ万能成績優秀
    私高卒 喜んで結婚したけど…????スポーツは観戦専門 成績は??
    私に漢字の読み方どんだけ聞くねん 本読めや

    ま、うちも優しいからいいけど。

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2016/04/19(火) 19:49:59 

    博士の学位持ってるから、相手の学歴ぜんぜん気にならない。
    素直で前向きならOK 。地頭の良さは学歴と関係ない。
    頭でっかちで、プライドだけ高いヤツが最悪。

    +10

    -1

  • 567. 匿名 2016/04/19(火) 19:50:09 

    国立高専は、天才が数人いる。ここから、旧帝大に編入する男子は希少価値が高い。
    受験のためだけの勉強をしなくていいので、最近ならロボット、プログラミングに強い者も多く、その分野で突出する。
    下手に受験勉強だけしかしてこず、受身な大卒より、有望。

    +10

    -1

  • 568. 匿名 2016/04/19(火) 19:51:27 

    自分が関関同立だから関関同立以上がいい
    地方国公立はむり

    +9

    -11

  • 569. 匿名 2016/04/19(火) 19:52:21 

    早稲田出ててもゲス宮崎元議員の様な不倫騒動起こすようなら、高卒でも絶対不倫しない男の方がいいなぁ

    +10

    -1

  • 570. 匿名 2016/04/19(火) 19:52:51 

    >>543
    低学歴くんが必死だけど
    頭のいい人ってなんでも器用にこなす人が多いよ

    +10

    -4

  • 571. 匿名 2016/04/19(火) 19:54:01 

    学歴より震災などの悲惨な環境でも人を思いやれる優しくてメンタルの強い人が良いな。

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2016/04/19(火) 19:54:07 

    自分にそれなりの学歴があったり、家族や親族に高学歴が多いと逆に相手の学歴にはそんなにこだわらない気がする。

    +7

    -2

  • 573. 匿名 2016/04/19(火) 19:54:17 

    学歴はあまりたいしたことないと思うけど、求めるのであれば、ぶっちゃけよっぽど可愛いか美人、金持ち、せめて自分が早慶上智レベルじゃないという資格がないと思う。
    100円しかないのに1万円のもの欲しがってる子供見たらただの馬鹿にしか見えないじゃん。
    せめて自分は同じ土俵にいないと、相手に失礼でしょ?w

    彼氏は明治卒だけど、コミュ力と企画力で出世してるから、学歴はしょせんアクセサリーくらいのもんだと思う。
    ハーバードとかオックスフォードとかなら、また別次元だけど、東大くらいまでなら所詮って感じ。

    +20

    -4

  • 574. 匿名 2016/04/19(火) 19:54:37 

    たまたま出会ったのが高学歴の旦那だったけど、
    自分より馬鹿じゃなければ・・・くらいしか考えたことなかったなぁ。
    でも高学歴というか、頭がいいと、なんでもてきぱきやってくれるので、
    家事も育児もすごく協力的で、今更頭のいい人はすごいなぁと感心してます。
    あと、わたしはお馬鹿なので、もう少し大きくなったら子供のお勉強もみてもらえるから安心だなぁってことくらいですかね。

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2016/04/19(火) 19:54:37 

    みんな(自称)高学歴旦那のこと言いたくて仕方ないんだね…笑

    +9

    -10

  • 576. 匿名 2016/04/19(火) 19:55:39 

    >>566
    >頭でっかちでプライドだけ高いやつが最悪

    そらそーだよ
    後期課程にそんなに居たんだ?そういう人。
    ODとかにも居そうだよね。お疲れさん。

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2016/04/19(火) 19:57:17 

    学歴って人間性と比例しない
    高学歴にモノを言わせて女遊びがひどいとかなら中卒、高卒がいい
    学歴より人間性がいい方がいい

    +7

    -2

  • 578. 匿名 2016/04/19(火) 19:57:17 

    >>566
    また出た地頭論者 笑

    +4

    -2

  • 579. 匿名 2016/04/19(火) 19:58:01 

    学歴こだわらないなー
    自分高卒だし
    旦那はたまたま大卒の公務員だけど
    優しいから幸せだよ

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2016/04/19(火) 19:58:23 

    日本で博士はあんまり価値ないんじゃないかな

    +1

    -11

  • 581. 匿名 2016/04/19(火) 19:59:34 

    普通に気にするわ。
    自分と同じようなバックグラウンドの人の方が、一緒にいて楽だしね。

    地方の宮廷卒なので、付き合う男性は上位国立卒がベストと思ってた。私立なら関関同立マーチが最低ライン。
    (東大京大一橋は住む世界が違いそうで嫌だったw)

    結局の人と結婚したけど、価値観や知識レベルも似たような感じだし、私にはこの考え方は合ってたと思うよ。

    +11

    -3

  • 582. 匿名 2016/04/19(火) 20:00:09 

    身の丈にあった男と結婚しような

    +14

    -0

  • 583. 匿名 2016/04/19(火) 20:00:17 

    ずっと不況でシャープとか東芝みたいな大企業がダメになるのみると稼げるか稼げないかの方が大事に感じるよ
    親戚が高卒の電気工事関係だけど1000万以上
    稼いでる
    独立して一緒に働いてる人も独身だけど小遣い30万くらいだって言ってた
    だから学歴だけで選ぶ時代じゃないと思う

    +5

    -6

  • 584. 匿名 2016/04/19(火) 20:00:20 

    >>568
    地方国公立の方がほぼ全教科必要で難しいのに w

    +21

    -6

  • 585. 匿名 2016/04/19(火) 20:00:29 

    >>573
    あなたは学歴じゃなく見た目でのし上がってきてそうw

    アクセサリーって認識
    所詮東大って認識

    以上でだいたい察しが付く
    明治卒の彼氏どこでとっ捕まえたん?笑

    +5

    -5

  • 586. 匿名 2016/04/19(火) 20:00:32 

    必ず田中角栄が沸く

    +14

    -1

  • 587. 匿名 2016/04/19(火) 20:00:45 

    普通の会社員なら大卒がいい。
    大工さんとか職人さんとか、手に職がある人なら高卒でもいい。

    +15

    -2

  • 588. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:35 

    学歴というより、自分より賢くいて欲しい
    尊敬できるから

    +10

    -0

  • 589. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:36 

    うちの親戚にめちゃ頭よくて、頭よすぎて変わってる、みたいな人いて。某国立大学入ったけど、教授と合わないとかなんか知らんけど辞めた。あんな頭よかったのに、高卒の大学中退。
    いまは普通に働いてるけど、彼を見てると学歴よりも、知識教養忍耐力が大事だなと思う。笑

    +6

    -4

  • 590. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:43 

    マーチってなんですか?
    日産?

    +5

    -10

  • 591. 匿名 2016/04/19(火) 20:02:57 

    今時大学すら卒業してないのはないわ

    +11

    -3

  • 592. 匿名 2016/04/19(火) 20:04:20 

    >>584
    バカだから分からないんだよw

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2016/04/19(火) 20:04:30 

    >>570
    うん、必死。
    自分バカだから夫好きすぎてたくさん説明したいって止めどころがわからなかったよ(;・∀・)
    専業させてくれて好きなようにさせてくれて、その上家事育児協力してくれて、その上それだけできたら専門中退でも全然問題なしよ。
    修理してるの見せてくれるんだけどすごく楽しいし、私にとっては必死に自慢したくなるぐらい好きだわ。

    +8

    -6

  • 594. 匿名 2016/04/19(火) 20:04:49 

    しない。
    旦那、中卒だけど
    建築系自営してる。

    今の時代、学歴よくてもいい会社に入れるとは限らない(−_−;)

    +3

    -10

  • 595. 匿名 2016/04/19(火) 20:05:00 

    絶対大卒以上
    職場で高卒上司いて痛い目合った
    みんながみんなじゃないけど、大部分は大学出てるかでその人の品や教養レベルが決まる
    懲りました、学歴関係ないって考えは。

    +22

    -2

  • 596. 匿名 2016/04/19(火) 20:05:15 

    >>573

    東大はバカにできないと思うよ。世界ランキングって、生徒の質を直接比べてるわけじゃないから、中の人間の比べるにはあまり使えないと思う。ハーバードにも東大にも、中には本当に別次元の天才がいるけど、全員がそうなわけじゃない。

    +17

    -1

  • 597. 匿名 2016/04/19(火) 20:05:49 

    東大の中でもすっごい頭のいいレベルの人って、普通の会話してても早口だし難しい言葉入れてくるし半分くらい何言ってるか分かんないから、一緒に暮らしていけないだろうなって高卒の私は思う(笑)あちらも何でこんなことが分からないの?ってイライラすんだろうな。

    +25

    -2

  • 598. 匿名 2016/04/19(火) 20:06:48 

    高学歴でプライド高いより低学歴のほうがいいとか、低学歴でも不倫しない人がいいとか…
    高学歴でもプライド高くなくて不倫しない人なんて山ほどいるんだから、そういう人と結婚すればいいやん。比べ方がそもそも変。
    私は旧帝大院卒の人と結婚したよ。まぁ大学時代からの同級生だから狙ったわけじゃないけど。
    もちろん浮気なんてしないし子煩悩で家事もすすんでやってくれる。28で年収1000万。
    そういう人見つければいいだけの話。

    +24

    -6

  • 599. 匿名 2016/04/19(火) 20:07:59 

    >>593
    かわいいなw

    いろんな意味で自分に合った人と結婚できたんだね!素晴らしいことだよ。

    +7

    -3

  • 600. 匿名 2016/04/19(火) 20:08:05 

    低学歴を見下す高学歴は嫌だし

    高学歴より地頭がーと執拗に高学歴サゲに必死で絡んでくる低学歴も嫌

    +18

    -1

  • 601. 匿名 2016/04/19(火) 20:08:19 

    結果が全てかな?
    うちの旦那、高卒だけどお給料は悪くないし....

    +6

    -10

  • 602. 匿名 2016/04/19(火) 20:08:25 

    頭の良さは分からないけど「子供をどの学歴まで育てることが出来る家庭で育った人」かということは分かる。

    本当に頭がイイかどうかは、学歴では分からない。
    有名な大学に潜り込む方法って、一般入試だけじゃないから。
    AO入試やナントカ枠、通信や夜間とかで入ってる人は、学校のイメージ通りの学力は、おそらく、無い。
    でも、学校に通わせるだけの経済力のある家の子供ってことは分かる。

    +37

    -4

  • 603. 匿名 2016/04/19(火) 20:08:52 

    専門的な技術職とかじゃないなら、偏差値50以上はある大学は卒業していて欲しい。
    もし転職するってなったときも、大卒ならとりあえず応募資格の学歴はクリアできるし。

    +12

    -2

  • 604. 匿名 2016/04/19(火) 20:08:59 

    >>549
    ほんとに出来てる家の人間は気にしないよね。

    +4

    -2

  • 605. 匿名 2016/04/19(火) 20:09:18 

    何が起きるか分からない時代だからこそ学歴って大事なんだよ。

    +21

    -2

  • 606. 匿名 2016/04/19(火) 20:09:32 

    大卒であってほしい。
    Fランなら意味ない、とよく言われるけど、Fランなのに大学へ行くということは親にある程度お金があるってことだから。

    +11

    -9

  • 607. 匿名 2016/04/19(火) 20:10:55 

    また地頭論者が湧いてるから言うけど
    高学歴と低学歴のどちらが地頭がいい可能性が高いかは
    言うのも馬鹿らしい

    +27

    -2

  • 608. 匿名 2016/04/19(火) 20:11:24 

    はやく結婚した方がいいよ。負け組....

    +5

    -12

  • 609. 匿名 2016/04/19(火) 20:11:45 

    男って猿以下の知能のくせに学もないとかなめてるの?

    +3

    -8

  • 610. 匿名 2016/04/19(火) 20:11:59 

    >>596
    学歴ない人に学歴のなんたるかを語ったところで時間のムダよ。わかるわけないんだから。

    +14

    -2

  • 611. 匿名 2016/04/19(火) 20:12:36 

    防衛医大は医学部の中でもレベルは高いですか?
    高い+
    低い-

    +38

    -1

  • 612. 匿名 2016/04/19(火) 20:12:56 

    F欄卒で介護職しとる人知ってる。
    大卒しかプライドないようなちびでぶでした。
    大卒だからいいってもんじゃないと感じた。

    +2

    -6

  • 613. 匿名 2016/04/19(火) 20:13:43 

    自分、高校中退なので全く気にしなかった。だからとんでもない奴と付き合ってた。

    ひょんなことから、大学院卒の人と付き合って現在同棲中だけど
    やっぱりしっかりしてる。

    人に言う時も自分より学歴が上の方が恥ずかしくない。


    絶対高学歴のほうがいい!!

    +11

    -3

  • 614. 匿名 2016/04/19(火) 20:13:53 

    >>612
    なんか介護をバカにしてない?

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2016/04/19(火) 20:14:57 

    >>573
    東大や京大のトップレベルは半端ないよ
    間違いなく世界レベル

    +31

    -1

  • 616. 匿名 2016/04/19(火) 20:15:23 

    芸術系、料理系の人とつきあったが、今の時代、普通企業でこういうちょっと毛色の違う人が何のインパクトもない大卒より、
    価値が高い。自分の強みを磨くのがこれからは重要。

    +5

    -6

  • 617. 匿名 2016/04/19(火) 20:15:29 

    高卒以下でも地頭が良いって言い張る人、じゃあなんで進学しなかったんかなと思う。

    勉強じっくり出来ないくらい落ち着きがないとか?

    +30

    -3

  • 618. 匿名 2016/04/19(火) 20:15:43 

    中卒は無理。
    底辺高校卒もやめたほうが良い。
    バカ遺伝子強すぎる。
    底辺高校卒と結婚した私…。

    +24

    -4

  • 619. 匿名 2016/04/19(火) 20:17:08 

    今ちゃんとしてれば気にしない…それよりも、人間性の方が大切だなぁと感じます。。

    自分もたいした学歴じゃないし(>_<)

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2016/04/19(火) 20:17:40 

    同じくらいがいい

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2016/04/19(火) 20:18:29 

    多分6大学卒以上じゃないと話が噛み合わない。
    交際相手や結婚相手となると、長い時間を一緒に過ごすことになるので、世界観や価値観をある程度は共有したい。

    +16

    -3

  • 622. 匿名 2016/04/19(火) 20:18:51 

    学歴が足りてなくても何か突出した部分があれば良いよね
    そこで成功できるし結果的に収入が良ければいいんだから

    +4

    -2

  • 623. 匿名 2016/04/19(火) 20:18:59 

    >>606
    それは彼を愛してるのではなく
    彼の親の資産を愛してると解釈すればいいのかな

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2016/04/19(火) 20:19:53 

    「日本の「インテリ」には、ある特徴があります。彼らは神代の昔より、外国の文化を取り入れるだけで、自国の文化を創り出すことをしませんでした。そのため、外国の知識を豊富に持ってはいても、現場には通用しない人間になってしまいました。「外国かぶれ」で「思考能力に欠けた」人間です。
     彼らは、外国の文化・知識を、疑うことなく信用します。先に挙げた『世界人権宣言』の第一条は、そのいい例です。「アメリカ様のいうことが間違っているはずはない」と信じているのです
    、大昔の日本の「インテリ」はそれをそのまま信用し、後に続く「インテリ」達も、よく分からないままにずっと正しいとしてきました。これが、千年以上も続いてしまったのです。知識ばかりを求め、現場を軽視してきた日本の「インテリ」の実態です。
    このような「インテリ」が、ずっと日本の指導的な立場にあり、この国の進路を脅(おびや)かしてきたのです。しかし、戦前の日本はまだ、仏教や儒教といった東洋的な精神論を信じており、非常に"科学的"でした。そして、その科学の全体を取り入れたため、例え部分的な間違いや誤解があっても、うまくやってこれたのです。ところが、戦後の日本が受け入れた『世界人権宣言』は、西洋的な精神論であり、その裏には「神」が隠れています
     本当のインテリとは、「知・情・意」のすべてが人より優れ、特に「知」において抜きん出ている人のことです。しかし、日本の「インテリ」は「情・意」においては人並み以下、「知」は他人の知識の盗み取りです。
     かつては日本にもいた本当のインテリは『文武両道』でした。武は「情・意」を強くし、実践において進歩の法則をつかむことができます。「剣聖」とは「剣の聖人」のことではなく、「剣で聖人になった人」のことです。宮本武蔵は、剣で取得した進歩の法則を理性の進歩のために使い、「剣聖」となりました。
     戸塚ヨットスクールに入ってくる秀才たちは、まさに「インテリ」です。 へ理屈屋、教えたがり屋、怠け者、くたびれ屋、不満ばかりいう威張りたがり屋。実際には、何の役にも立ちません。その虚栄心の強さは驚くべきものがありますが、本人も家族も、それを自尊心だと思っているのでさらにややこしい。彼らは行動的でないため、真実をつかめません。本当のインテリは考える力を持っていますが、「インテリ」にはありません。考えるということは精神的な行動ですから、行動力のない「インテリ」は当然考える力も弱い。
     行動力がないのは、「情・意」が弱いためです。「褒める教育」が、これに拍車をかけます。褒められれば、それで十分と言われたことになりますから、それ以上の進歩をしようとしなくなります。また、褒められないと不安になり、無理をして褒められようとします。サカキバラ的な奇異な行動も、その現れの一つです。さらに、「褒める教育」は虚栄心も強くします。褒められるのは偉いからだということで、自分を人並み以上に優れた人間とし、相対的に他はバカだと思ってしまうのです。
     マスコミは、「インテリ」の集団です。力のないいい子ぶりっ子ばかりで、浮ついた教育論を人に押しつけます。それにもまして情けないのは、我々日本の男です。昔の日本の男は、言うべき時は言い、決まったことには従い、大勢に順応しました。これは強さの現れです。
     しかし、今の男は教職員組合やマスコミに何も言えず、決まったことには逆らえない。要するに何もしません。これは弱さの現れです」ヨットスクール戸塚宏

    +1

    -21

  • 625. 匿名 2016/04/19(火) 20:20:00 

    学歴をやたらと気にしてる女って中身なさそう
    無駄に学歴とプライドは高そうだけど薄っぺらそう

    +4

    -11

  • 626. 匿名 2016/04/19(火) 20:20:27 

    男性は学歴コンプレックス激しいと思う。

    高卒と大卒の彼氏と付き合ってたけど、特に高卒の人が激しかった…。変に拗れてるから大卒の人がいいや

    +22

    -2

  • 627. 匿名 2016/04/19(火) 20:21:03 

    日本企業はコミュ力重要するが、必要以上に重要じゃない時代になりそう。
    チームラボの猪子さんが、ただの大卒よりコミュ障だけどプログラムかかしたらすごい高専卒の方を採用したいと。
    もう変なごますりとか、よいしょとか、派閥みたいなのを重視するような企業は潰れていく。

    +7

    -1

  • 628. 匿名 2016/04/19(火) 20:21:18 

    大卒偏差値50台がいいな〜。一人暮らししたことあるなら尚更。
    30、40台はないわ、何しに大学行ったんだろ。
    60以上は雰囲気が違う。話す内容、視点、視野が広い。
    新卒採用してて思う。

    +19

    -1

  • 629. 匿名 2016/04/19(火) 20:21:57 

    >>610

    相手が分からないネットでそういう推測でバカにするのはやめなよ。アメリカのトップ5に入る大学卒で、ハーバードの学部卒も院卒も知り合いがいるからこそ言ってる。

    やっぱり国で一番の大学にはそれなりの人材が集まるよ。日本人が日本の大学を過小評価するのは悲しいし、もったいない。

    +11

    -1

  • 630. 匿名 2016/04/19(火) 20:23:01 

    学歴が中卒だと、家族揃ってDQN率高い。
    結婚したらDQNの姑とか…無理。

    +22

    -2

  • 631. 匿名 2016/04/19(火) 20:24:36 

    父は高卒である企業(上場企業)理事までいったのですが…上司は年下で院卒だったり、他の企業の社長と飲み会だと「どこの大学出たの?」と必ず聞かれるそうです。高卒だと父ぐらいしか居ないみたいで。
    高卒で何が悪いんだ!と家でいつも嘆いてました。かなり苦労しただろうけど仕事が出来るから信頼は上司より厚いし父を誇りに思ってます。ですが、子供達には皆大学進みました。

    +13

    -1

  • 632. 匿名 2016/04/19(火) 20:25:18 

    大学出てない、ってより、行こうと思わなかったその考えが嫌です。
    どうしても行きたいなら奨学金他方法がありますし、その方法を知らないのも引く。
    やはり仕事が出来なかったり常識を知らなかったりする人が高校を出てないことが多いです。

    +24

    -4

  • 633. 匿名 2016/04/19(火) 20:25:30 

    個人的な意見だけど

    高学歴の人=ライバル相手を越えるために自分自身を高める努力をする

    低学歴の人=ライバル相手を越えるために相手の価値を下げ足を引っ張る努力をする

    +27

    -5

  • 634. 匿名 2016/04/19(火) 20:26:46 

    高卒の人って、でき婚→離婚率が高い。その周りも友達もそうだから普通らしいけど 話についていけなかった。

    +24

    -3

  • 635. 匿名 2016/04/19(火) 20:28:15 

    同じレベルがいい。
    結婚は自分達だけじゃなくて、相手の親、親戚、友達、職場の人もからんでくる。
    舅・姑に見下されても嫌

    +8

    -1

  • 636. 匿名 2016/04/19(火) 20:28:39 

    中卒の学歴ない男が学歴関係ないって言ってたけど、必死過ぎてコンプレックスの塊だと思った。
    それを言って説得力あるのは高学歴の男だよ。

    お客様は神様です。って客が言ったらおかしいでしょ。

    +28

    -3

  • 637. 匿名 2016/04/19(火) 20:29:31 

    高専卒は?
    うちの旦那は高専卒の専門職。
    大手企業で年収1000万。

    でも周りの大卒の同期と比べると給料は少ないし、出世も少し遅かった。
    かなりの学歴コンプレックスで大卒の人間をバカにしたような態度をとる。

    +5

    -8

  • 638. 匿名 2016/04/19(火) 20:29:54 

    収入による。
    私だって大学出たけど、出ただけで中学レベルの問題解けるかどうか?だし。
    中卒でも稼いでれば気にならないでしょ。
    ほぼいないだろうけど。

    +8

    -2

  • 639. 匿名 2016/04/19(火) 20:31:02 

    あまり気にしません。
    過去より、今現在の仕事ぶり暮らしぶり、人間性や知性が一番気になります。
    大卒でも転職繰り返して収入が不安定な人や、無職の人、時事問題興味なくて、仕事以外は
    スマホゲームばっかりやってる人は嫌です。
    農家や漁師、料理人、職人さん等で中卒で修業始めて、20歳くらいには立派になっている人もいるし。

    結婚するなら、学歴より相手の実家の経済状況の方が気になる。
    夫の実家は中流家庭で子供3人を私立大学に行かせた為、老後の貯えがあまりなく、
    築40年の家をリフォームしないまま80代になり、リフォーム代がないから
    夫に出してほしいんだって。
    兄弟3人で折半なら分かるけど、長男は私立大学卒でも転職繰り返してアラ50フリーター、
    長女は娘を私立大学に通わせてるからお金がないんだって。
    だからって次男に負担しろって納得いかない。
    大学に行かせてくれた親には感謝してるだろうけど、結局自分に負担が返ってくることに
    なった夫。なんだかな・・・・って気分になります。

    +4

    -3

  • 640. 匿名 2016/04/19(火) 20:32:15 

    学歴は関係ないと言っていいのは東大卒だけ。

    +8

    -6

  • 641. 匿名 2016/04/19(火) 20:32:22 

    男そのものが資産であり、結婚は金を得るための手段なんだよ
    稼がない男に価値はない。男は女性と違って性欲しか頭に無いんだから学ぐらい詰め込んでろ。

    +3

    -12

  • 642. 匿名 2016/04/19(火) 20:34:06 

    男のくせに低学歴なクズを選ぶメリットが何一つない
    人としても努力を何一つしてない欠陥品でしょ?低学歴男は根が腐ってる。

    +7

    -6

  • 643. 匿名 2016/04/19(火) 20:34:23 

    私は大卒だけど、あまり頭良い方じゃないから相手は早慶上智以上の頭良い人がいいな〜。
    色々教えてもらえるし、尊敬できる。
    頭良いのを鼻にかけてるような人は無理だけど。

    +14

    -2

  • 644. 匿名 2016/04/19(火) 20:34:38 

    私もずっと自分より高学歴!って思ってたけど、親のスネかじりまくりの人が以外と多くて少し引いた‥
    例えばあるあるやけど、大学行かせて貰っているのに授業中スマホいじりまくったりとか
    逆に公立中学、公立高校から苦労しながら努力して難関国公立大学いった人は凄い尊敬する!

    結論言うと、大卒とか関係なくて一途に思ってくれる人が良い!
    ぶっちゃけ男性の学歴って気にしますか?

    +5

    -10

  • 645. 匿名 2016/04/19(火) 20:36:17 

    学歴で向上心と忍耐力が多少なりとも測れるじゃん。
    入試も大変だけど、卒論とかも結構大変だし。

    +17

    -0

  • 646. 匿名 2016/04/19(火) 20:37:11 

    低学歴の男って周りが大卒だと僻みっぽくてプライドだけ高い人が多い。

    +20

    -2

  • 647. 匿名 2016/04/19(火) 20:38:20 

    めちゃくちゃ大事。子供にも学力は遺伝するから。
    そのことを考えて旧帝大卒の旦那を選びました。

    +10

    -6

  • 648. 匿名 2016/04/19(火) 20:40:22 

    顔で選んでつきあってたのに、なかなか結婚できなくて妥協して、チビの旦那。
    大学とか、会社はいいけど、プライドも高くてめんどくさいよー汗
    私はほどほどにかっこよくて、普通に背があって、高卒以上ならいいと思うよー。

    +4

    -4

  • 649. 匿名 2016/04/19(火) 20:40:24 

    ずば抜けて勉強できる人って変人だったりコミュ力とか何かしら抜けてるよね…あれなんでだろうね。それだったら、高卒で楽しくおしゃべり出来る人のほうが良い。

    +3

    -4

  • 650. 匿名 2016/04/19(火) 20:40:30 

    東大卒の某会社役員を知ってます「学歴は関係無いよ」と仰っていましたが、内心「よく言うわオッさん」と思いました。学歴は出世のツールですし学歴があった方が華があります。

    +12

    -1

  • 651. 匿名 2016/04/19(火) 20:40:37 

    >>488
    中卒高卒は視野が狭い、大卒は視野が広い。ってよく言ってるのに、そこはざっくりとしか見れないの?
    変なの。
    そんなの視野が広いって言わないよ。

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2016/04/19(火) 20:44:09 

    私は気にしないけど大学院卒だから男性の方が気にする
    昔結構いい感じまで行った人がいるけど高専で私は気にしてなかったのにコンプレックスがあるようで何度もそういう話が出てきてイラついて疎遠になったことある
    だから同等以上じゃないと面倒だと思った

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:03 

    もういいやー。
    私はとにかく学歴重視します。
    結婚相手も大卒以上。
    子供も必ず大学出させます。
    高卒でもいい人はそれでいいと思う、ただ眼中にないし、別世界の存在です。

    +36

    -3

  • 654. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:08 

    一橋大学って高学歴ですか?
    学歴聞いてくるママ友の旦那さんが一橋なんですが、反応に困ります。

    +18

    -7

  • 655. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:12 

    男とかいう金稼ぎの道具は優秀な物の方がいいでしょ

    +5

    -5

  • 656. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:29 

    大卒の人は人を見下すのが好きなんだね(´・_・`)
    いろんな生き方があって良いじゃない。

    +11

    -8

  • 657. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:51 

    真面目に仕事して、普通に会話できて、一般常識がわかるなら気にしません

    +7

    -3

  • 658. 匿名 2016/04/19(火) 20:45:53 

    婚活イベントで、最終学歴の欄に大学(国立)って書いてあった30歳代後半の人とカップルになったけど、バツイチを隠す嘘つき、転職したばかりの低収入、お金の価値観も何もかも合わなかった。

    +8

    -4

  • 659. 匿名 2016/04/19(火) 20:46:46 

    高卒の人って大卒以上の人に見下されてるって思ってる人多いけど、間違ってます。正直眼中にないんです。なのに逆学歴差別受けたりしてキツイ。

    +25

    -4

  • 660. 匿名 2016/04/19(火) 20:46:47 

    毎回こういうところで高学歴の犯罪者、ニートと角栄、ジョブズ比較してる人いるけど、割合考えて…

    +20

    -2

  • 661. 匿名 2016/04/19(火) 20:47:21 

    山三つ持ってる親が医者の友人は

    大学2回入って、東大卒の人とお見合いしたんだけど

    余りにも家柄のプライドが高すぎて

    お見合い断って

    自分よりも下のスペックの人と結婚した

    +4

    -5

  • 662. 匿名 2016/04/19(火) 20:47:26 

    私の見た目が真面目でがり勉ぽいから
    学歴低い男に避けられる

    私は気にしたことないのに

    +7

    -1

  • 663. 匿名 2016/04/19(火) 20:47:55 

    学歴無い人に限って学歴を異様に気にする

    +26

    -3

  • 664. 匿名 2016/04/19(火) 20:48:05 

    >>659
    現にこのトピでボロクソに書いてる人が多数いるんですがww

    +3

    -3

  • 665. 匿名 2016/04/19(火) 20:48:35 

    低学歴高収入は、性格が成り上がりのプライド高い人が多くて苦手。遊び人多いし

    学歴相応の人生を楽しんでいる人がいい。

    +15

    -0

  • 666. 匿名 2016/04/19(火) 20:48:37 

    アフリカ人の旦那だけど、割り算も掛け算もわからない。
    知識が本当に少ないけど生まれ育った環境が違うから仕方ないと思ってる。
    まだ、外面が良くて愛嬌あるから許容範囲だけど、
    子供が大きくなったらどうなるかなぁ。

    +6

    -2

  • 667. 匿名 2016/04/19(火) 20:48:52 

    >>647あなた個人のことじゃなくて、以外の一般論を思い出したので…

    高卒以下妻×高学歴夫の場合、子供の学力がイマイチだったら、夫側の親類や近所(ママ友?)から、『あの子は奥さんに似た』とまことしやかに囁かれるよ。マジで。

    奥さんもちゃんとそれなりの(旦那と同等か遜色ない程度の)高学歴なら、仮に子供の学力がイマイチでもそこまで言われない。

    自分が学歴ないのに比較してとんでもない高学歴捕まえて意気揚々としても、その後のストーリーは続くよ何処までも。

    +11

    -2

  • 668. 匿名 2016/04/19(火) 20:49:07 

    この手のトピは学歴コンプがずっと連投して荒れるからダメだよ〜

    +5

    -3

  • 669. 匿名 2016/04/19(火) 20:49:19 

    >>653
    同意見。意識されるから意識するんだよね。高卒でいいと思ってるなら大卒以上の人のことなんかほっといてほしいよね…

    +13

    -1

  • 670. 匿名 2016/04/19(火) 20:50:20 

    学歴コンプレックスほど面倒なものはない。わたしは家族親戚みんな大学以上だし、主人も大卒、子供も大学出させます。高卒の人はアウトオブ眼中。古

    +5

    -1

  • 671. 匿名 2016/04/19(火) 20:50:55 

    男の方が学歴を気にしてる
    女が男の学歴で目の色が変わるのを知ってるから

    +11

    -2

  • 672. 匿名 2016/04/19(火) 20:50:59 

    >>669
    日常生活でそんなに学歴意識される事ある?
    どんな世界に住んでるの?

    +2

    -3

  • 673. 匿名 2016/04/19(火) 20:51:06 

    高卒の人のほうか何倍も学歴気にしてるから面倒…大卒のこと嫌ならほっといてー

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2016/04/19(火) 20:51:42 

    >>672
    某省庁です。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2016/04/19(火) 20:51:49 

    地方国立大卒の同僚が(男)すごく学歴を気にする。人をうわさするときは必ず最終学歴をいう。毎日の世間話にも「大学の時は…」とかやたらでてくる。卒業して何年たってるかわかってる?男の学歴コンプレックスってすごい。

    +6

    -6

  • 676. 匿名 2016/04/19(火) 20:51:59 

    なんとなく文系の学部卒で、学歴気にする人は無理かなー
    早慶とか苦手

    これやりたいって勉強があれば院までいくし、なんとなく学部卒なら仕事とか趣味とか生き方第一で学歴気にしないし

    かっこつけるものではないと思う

    +1

    -12

  • 677. 匿名 2016/04/19(火) 20:53:37 

    自称高学歴
    自称美人
    自称高収入

    みんな騙されないようにね。
    本当にそうな人も居ると思うけど、ホラ吹きババアもたくさん居ると思うから。

    +11

    -5

  • 678. 匿名 2016/04/19(火) 20:53:55 

    気にしないんじゃなくて男のくせに低学歴とかNGなんだよ、気持ち悪い
    プライドは無駄に高い、僻みはウザい、低学歴の男とか何のために男に産まれたの?

    +7

    -5

  • 679. 匿名 2016/04/19(火) 20:54:16 

    >>651
    高校レベルの専門性なんてたいして興味ないんだと思います。それが高学歴さん達にどう関わってくるかっていったら、関わってこないから。

    +4

    -1

  • 680. 匿名 2016/04/19(火) 20:55:39 

    >>675 
    コンプレックスって引け目があるっていう意味じゃなくて、逆にプライドがあってこだわっている。

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2016/04/19(火) 20:55:56 

    女より楽に生きてる生ゴミのくせに勉強しないとかなめてる。

    +1

    -8

  • 682. 匿名 2016/04/19(火) 20:56:06 

    >>564
    いやいやよく読んで中卒の人とは比べてないよw

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2016/04/19(火) 20:56:21 

    ファッションの専門卒のモード系の友達は、研究職の彼氏と付き合ってるし
    お金か尊敬集められる学んだ人がいいな

    ウェーイって大学生活して、就職したらバリバリ営業するための学歴とかは興味ないかな

    +3

    -4

  • 684. 匿名 2016/04/19(火) 20:57:30 

    とにかく私は学歴重視だな。
    高卒でいいならいいですが、大卒以上のことはほっといてください。切実な願い。

    +10

    -3

  • 685. 匿名 2016/04/19(火) 20:57:38 

    >>679
    でも高卒が働いてる会社に大卒がゴロゴロいるよ。
    しかも仕事内容は同じ。
    大卒って言ってもピンキリなのになぜそんなに高卒・大卒で括ってしまうのか。

    +3

    -5

  • 686. 匿名 2016/04/19(火) 20:58:21 

    学歴よりどんな仕事についてるかの方が重要だからあまり気にしない
    さすがに中卒とかだと何かあったのかな?と思うけど
    私は高校中退の定時卒の低学歴だけど
    旦那は幼稚園から大学まで名門私立の高学歴
    でも相当頼りないし、本当に頭大丈夫かとも思うことある
    学歴も大事だけど生活力は比例しない

    +6

    -4

  • 687. 匿名 2016/04/19(火) 20:59:10 

    >>685
    それは高卒が違いに気づいてないだけ。
    色んな待遇とか全部大卒と明らかに違います。

    +7

    -1

  • 688. 匿名 2016/04/19(火) 20:59:37 

    高卒のことなんて何も思ってない…
    のに、逆学歴差別されるとめんどくさすぎる

    +5

    -1

  • 689. 匿名 2016/04/19(火) 20:59:48 

    企業で出世するなら学歴はいる
    同期の東大・京大卒はまだ平なのに扱いがすでに違うw
    これから収入格差が出てくると思うとやるせないよ

    +19

    -1

  • 690. 匿名 2016/04/19(火) 20:59:53 

    「大卒のくせに仕事できない」と高卒の元彼が言ってて…大卒の人は「高卒のくせに」とは言わないからビックリした。

    高卒の人ほど大卒にこだわってるように思える。

    +14

    -2

  • 691. 匿名 2016/04/19(火) 20:59:59 

    今無職とかは気になるけど、
    今何かしら一生懸命働いてるなら、全然気にならない

    +0

    -4

  • 692. 匿名 2016/04/19(火) 21:00:25 

    大卒の方が稼げるんだよ
    より稼ぐ男を選ぶのは女なら当たり前
    生活するための金稼ぎの道具ぐらいまともなの選ばせてよ

    +11

    -2

  • 693. 匿名 2016/04/19(火) 21:01:31 

    大卒さんさっきから被害妄想多くない?

    +8

    -11

  • 694. 匿名 2016/04/19(火) 21:01:41 

    周りの東大、京大へ進学した同級生たちは何故かこじらせてる人多い。
    院卒となると尚更恐ろしいことになっている。
    院に残って研究続けているうちに、下手すりゃ三十路でほぼ収入なし職なしとか。
    社会で揉まれてないので、精神的に未熟で子どもっぽく非常識。
    実家からお小遣いを貰って生活。
    そこまでくると働いたら負けらしい。
    30代でそれだと、かなり悲惨。

    普通に働いて社会に貢献することって、素晴らしいことだと思う。

    +1

    -14

  • 695. 匿名 2016/04/19(火) 21:02:06 

    学部は京大で、専門分野や教授の都合で研究院は近畿大学の友人もいるし
    バカ騙して見上げさせるだけの学歴には興味ない

    やることやってる話面白い人に高学歴が多いのは事実だけど

    +1

    -6

  • 696. 匿名 2016/04/19(火) 21:02:11 

    高卒の皆さん!お願いだから大卒以上のことはほっといて!まじで目つけられると面倒すぎる!こちとら努力して大学いってんのよ!

    +3

    -7

  • 697. 匿名 2016/04/19(火) 21:02:50 

    あとこういう場での反論の仕方が大卒と高卒で品位の有無が分かれる

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2016/04/19(火) 21:03:04 

    >>687
    いや、そりゃ待遇は違うけど。
    やってる事は全く同じなんだってw
    大学出たのに高卒とやってる事同じなんだよ。
    だから前に出てた「高卒程度の専門性なんて眼中にない」ってのは違うよねって話。

    +3

    -7

  • 699. 匿名 2016/04/19(火) 21:03:09 

    私は国立大卒で独身です。
    去年、底辺高校卒の知人が医師と結婚しました。絶対許せないし、身分の違いも分かってない女です。
    おかしいと思いませんか?

    +0

    -14

  • 700. 匿名 2016/04/19(火) 21:03:13 

    >>678
    男女逆の発言ならガル民が女性差別と発狂するレベルのコメント

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2016/04/19(火) 21:03:46 

    >>698
    話通じてない…
    これは687さんに同情

    +3

    -4

  • 702. 匿名 2016/04/19(火) 21:04:05 

    誰も女の高卒なんて叩いてないでしょ、女に学歴は求められないし求める男は甲斐性なしの寄生虫、放っておきなよ
    ここで叩かれてるのは女より楽に生きてる欠陥品の分際で勉強すらロクにしてないゴミクズ男のこと

    +3

    -8

  • 703. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:00 

    >>700
    ここガルちゃんなんで、キモ男は帰れ

    +1

    -2

  • 704. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:06 

    >>696
    努力しなくても大学に行けますよ

    +6

    -4

  • 705. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:07 

    とりあえず言えることは大卒は高卒のことなんか頭にないってこと。現に大卒同士、高卒同士の結婚が多いって統計でも出てる。

    +11

    -4

  • 706. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:10 

    学歴大事

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:23 

    ドラマのママカーストのモデルになった人ですか?

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2016/04/19(火) 21:05:30 

    高学歴の人は、高卒やFラン卒の人と話していて、
    物足りなさや、学のなさを感じるものなのでしょうか。
    好きな人が高学歴なのですが、
    もしかして最初から相手にされてないのかな。

    +8

    -2

  • 709. 匿名 2016/04/19(火) 21:06:08 

    学歴は絶対大事。類は友を呼ぶ。これからは全入時代にはいるし、尚更大卒は当然になってくる。

    +13

    -0

  • 710. 匿名 2016/04/19(火) 21:06:25 

    >>708
    大丈夫、女に学歴求める男は世間から叩かれる地雷だから

    +2

    -4

  • 711. 匿名 2016/04/19(火) 21:06:34 

    >>700
    だってここバカばっかだもん。
    まともな人間があんな発言するわけないよ。

    +0

    -3

  • 712. 匿名 2016/04/19(火) 21:06:45 

    昔からの知り合いでもない限りほとんど高学歴は高学歴としか付き合わないよ。

    学歴気にするような状態って、大学で何も学ばなくて職種営業、趣味合コンみたいな高卒でも出来るようなことしかやってない男でしょ

    +15

    -1

  • 713. 匿名 2016/04/19(火) 21:06:50 

    私別に気にしないかな。

    旦那高卒30歳で年収900万弱で出世コース決まってる。独立したがってるけどコミュ力のおかげで人脈も広いし能力も頭も営業力もあるから独立してしてもやっていけると思う。

    頭の回転が早い人だから当然だ頭もいいし。

    顔もイケメンだと思うし身長も高い。子煩悩で優しいし人間できてるから浮気もしないし心から信用できる。

    旦那と巡り会えたから学歴なんてどうでもいい。うちの家族、親戚全員大卒だけど反対も何もされなかった。

    仲良いしめちゃくちゃ幸せ。

    幸せにしてくれる人なら学歴なんてどうでもいいかなー。

    ちょっと、惚気てごめんw

    +11

    -15

  • 714. 匿名 2016/04/19(火) 21:07:28 

    男性も気にする人いるよね。

    高校中退(学歴は中卒)で、一代で事業を築き上げた男性で、
    お嬢様大学や有名大学出の女性を配偶者に望む人もいる。

    +10

    -4

  • 715. 匿名 2016/04/19(火) 21:07:38 

    >>713
    可哀想

    +7

    -6

  • 716. 匿名 2016/04/19(火) 21:07:48 

    学歴より仕事のが気になる!
    仕事できる人って
    学力どうこうでなく賢い!
    弁当ツイートしたアナウンサー
    高学歴だけどオバカだと思う

    +9

    -3

  • 717. 匿名 2016/04/19(火) 21:08:04 

    一生平行線だろうねこの問題!笑
    でも。私は大卒だし結婚相手も大卒、お腹にいる子供も必ず大学出させてあげます。

    +10

    -3

  • 718. 匿名 2016/04/19(火) 21:08:22 

    >>715
    え?なぜ?w

    +6

    -5

  • 719. 匿名 2016/04/19(火) 21:08:36 

    うちの旦那はアメリカの大学卒だけど、英語で授業受けて論文を書いてたことにまず尊敬だし、アメリカの大学の学費と生活費を払えた旦那の親の財力も尊敬してる。学歴は結婚の決め手の一つではある。

    +17

    -1

  • 720. 匿名 2016/04/19(火) 21:08:44 

    学歴大事。これから本格的な全入時代になるのに出てないとなんで?って思っちゃう。

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2016/04/19(火) 21:08:48 

    ATMはいいメーカーのより稼げる物を選ぶ、ただそれだけ
    他人に高卒の旦那とか知られたら恥

    +3

    -4

  • 722. 匿名 2016/04/19(火) 21:09:29 

    >>685
    視野の話をしているかと思ってレスっただけなんだけど…まぁいいや。高卒大卒同じ仕事?側からは同じように見えても初任給が違いますよ。

    +4

    -1

  • 723. 匿名 2016/04/19(火) 21:09:36 

    大卒じゃないというより、大学に行きたいと思わないその気持ちが無理。

    +27

    -3

  • 724. 匿名 2016/04/19(火) 21:09:42 

    >>718

    ワロタ。嫉妬だよ。
    ほれが本当なら正直うらやましい。

    +4

    -6

  • 725. 匿名 2016/04/19(火) 21:09:48 

    学歴気にする人は気にして、気にしない人は気にしないでいーじゃん。
    お互い批判するから荒れる。
    男選ぶ基準なんて人それぞれ。

    +14

    -1

  • 726. 匿名 2016/04/19(火) 21:10:05 

    >>714
    何その男最低
    女性に学歴求めるとかヒモ野郎じゃん

    +0

    -5

  • 727. 匿名 2016/04/19(火) 21:10:26 

    高学歴女でもブスはモテない。

    +5

    -3

  • 728. 匿名 2016/04/19(火) 21:10:31 

    成宮寛貴君も言ってたけど中卒だと苦労したから弟には大学まで出させたんだよね。

    +21

    -1

  • 729. 匿名 2016/04/19(火) 21:11:00 

    そうそう。人は人。まぁ私は、親戚全員大卒だけど。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2016/04/19(火) 21:11:06 

    わたしの彼は一橋大学出身なんだけど 友達に結婚を相談したらFラン出身はやめた方がいいって言われて正直別れようか迷っています。やっぱり学歴って大事なのかな?

    +1

    -18

  • 731. 匿名 2016/04/19(火) 21:11:29 

    学歴が大事とか庶民を見下してるくせになんでガルちゃんではパナマ文章が叩かれるんだろ?
    犯罪でもないし、嫌なら努力して搾取する側になればいいのに。
    不思議。

    +3

    -4

  • 732. 匿名 2016/04/19(火) 21:11:32 

    学歴は大事。逆になんで大学行かなかったのかな?って不思議すぎる。

    +9

    -4

  • 733. 匿名 2016/04/19(火) 21:11:33 

    >>724
    そっかw
    ありがとうw

    +2

    -3

  • 734. 匿名 2016/04/19(火) 21:12:14 

    どんだけバカでも高卒より大卒がいい。

    +8

    -3

  • 735. 匿名 2016/04/19(火) 21:12:36 

    >>730
    釣り?

    +8

    -2

  • 736. 匿名 2016/04/19(火) 21:12:48 

    似たような学歴だと似たような家庭環境で合いやすいとは思うけど。
    でもうちは、私は国立大学卒業だけど、旦那高卒だよ。正確には専門学校卒。
    若いうちから今の仕事に就くって決めてキャリア積んできたから、同年代のサラリーマンの平均年収は全然超えてるし、学歴気にしたこと無かったな。
    仕事で知り合ったので、仕事ぶりは本当に尊敬してます。

    +3

    -2

  • 737. 匿名 2016/04/19(火) 21:12:58 

    現に大卒じゃないとなれない職種、ポストがある。その事実を高卒は認めるべき。なんで大学行かなかったのかなー。

    +11

    -0

  • 738. 匿名 2016/04/19(火) 21:13:04 

    >>722
    金の話はしてないよ。
    専門性云々言ってるけど大卒でも高卒と同じ事しか出来てない人もたくさんいるよ。ってだけの話。

    +3

    -2

  • 739. 匿名 2016/04/19(火) 21:13:11 

    結局結婚相手は同じ早稲田の同級生だったけど、13歳年下の高卒とその前に付き合ってて、大好きだったので、親に反対されても駆け落ちしても結婚したかったよ
    結局彼が家の事情で田舎に帰って付いて来いって言われず、言われず(多分言えなかったんだと思う)そのまま別れたんだけど。

    +0

    -1

  • 740. 匿名 2016/04/19(火) 21:13:52 

    確かにこれから全入時代だね。高卒はよっぽどの病気とかじゃない限り奨学金制度とかもあるのになんで?って思うね

    +3

    -4

  • 741. 匿名 2016/04/19(火) 21:13:54 

    学歴よりも仕事ができるかどうか、の方が重要

    東大でても仕事できん人だっていますよ

    鳩山さんみたいなのとかw

    +8

    -3

  • 742. 匿名 2016/04/19(火) 21:14:45 

    大卒の友人が中卒高校中退の男とでき婚して苦労してるの見てるから中卒はなんか無理。

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2016/04/19(火) 21:14:55 

    仕事できるかできないか、の前に大学でしかできない経験、身につけられない教養があるのに、それをできない人は可哀想だって純粋に思う。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2016/04/19(火) 21:15:07 

    あ、つまり好きなら全然関係ない
    ってこと
    結構相手として条件重視で結婚するなら超重要

    +0

    -1

  • 745. 匿名 2016/04/19(火) 21:15:55 

    仕事できるかできないかって他人にそんな関係なくない?大卒としては大学でしか出来ない経験、友達がいて幸せです。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2016/04/19(火) 21:15:57 

    大卒です。高校中退つまり中卒に付き合って欲しいと言われた時はドン引きでした、

    +8

    -1

  • 747. 匿名 2016/04/19(火) 21:16:22 

    744は739です

    +0

    -1

  • 748. 匿名 2016/04/19(火) 21:16:26 

    確かに仕事ができるかできないかはその人に返ってくることだもんね
    わたしは学歴重視しますー

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2016/04/19(火) 21:16:39 

    >>732

    私大卒だけどこういう発言する人って大卒でも頭悪いか性格悪いかどちらにしても人間としてどうなのと思う。

    家庭の事情で行けない人もいるんじゃない?そういうことも思いつかないの?
    それともわかってるくせに性格悪いのかな?

    こういう人がいるから大卒を鼻にかけてるとか言われるんだよ。

    学歴どうのこうの言う前に両親に人間的なこと教わらなかったの?

    +13

    -4

  • 750. 匿名 2016/04/19(火) 21:17:13 

    男なんて生き物は女より楽して生きてる。なのに低学歴の男は努力を怠ってる無能。
    稼ぎどころか人間としても最低な生き物と誰が関わりたい?

    +0

    -7

  • 751. 匿名 2016/04/19(火) 21:17:20 

    高卒の同級生、ほとんどヤンママか水商売。高卒みんながみんなじゃないけど、大卒でそうなってる人は1人もいない。

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2016/04/19(火) 21:18:10 

    高学歴でも無職だと意味ない。
    だから、職業の方が
    気になります

    +3

    -3

  • 753. 匿名 2016/04/19(火) 21:18:11 

    >>735
    釣りじゃないよ。親からもせめて日大くらいのレベルの大学卒じゃないとダメって言われた。

    +3

    -11

  • 754. 匿名 2016/04/19(火) 21:18:53 

    国立大卒の彼氏と付き合ってました。初めのうちは親にも紹介しやすかったり、エリートコースで将来安泰と友達に羨ましがられたりしたけど、人間性がかなり低く最悪だったので別れました。学歴じゃないな〜

    +2

    -5

  • 755. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:00 

    工業高校卒のバツイチ男性と付き合ってたけど、「高校で彼氏彼女がいるのが普通だろ?どんな同級生だよww」と見下された。

    元彼には内緒にしてたけど私は高校は進学校で大学行くのが当たり前だったし彼氏彼女いるのはクラスで半々だし、大学で初めての彼氏なんて普通だったから友達馬鹿にされたのが嫌だった。

    それ以来付き合うのは大卒しか嫌だ。
    それなりの学歴って大切だよ。努力した結果でしょ?
    元彼の周りも皆でき婚バツイチででき再婚

    +8

    -4

  • 756. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:02 

    東大・京大、早稲田・慶応卒の人は、
    高卒の女性は選ばないんでしょう?

    例えこちらが一緒にいて楽しいと思っていても、
    高卒は対象外なんでしょう?

    +33

    -2

  • 757. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:29 

    >>753
    そんな両親じゃなくてよかった。うちってまともな家庭なんだな。両親に感謝。

    +6

    -2

  • 758. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:39 

    >>753
    「一橋大学 偏差値」検索

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2016/04/19(火) 21:19:53 

    大卒の人が学歴関係ないって言ってるならわかるけど、高卒の人が言ってもね。
    同じ土俵に立ってから意味の有無を唱えてくださいな。

    +16

    -2

  • 760. 匿名 2016/04/19(火) 21:20:37 

    自分は大卒だけど、高卒をやたら見下してる人ってなんか嫌だわ…

    +8

    -3

  • 761. 匿名 2016/04/19(火) 21:21:00 

    >>738
    うむ。それはわかった。
    でもそれ入って数年のことでしょ?同じことしか出来ないってよりやらされてるってのはあるよね。まぁ、5年後10年後はどうなるか。

    普通に考えて、大卒には初任給から割高で支払ってるんだから、会社もその分を回収したいよね?だからそういう方々はそれなりの責任職に就ていくよ。

    +2

    -3

  • 762. 匿名 2016/04/19(火) 21:21:14 

    一概には言えない。高卒でも某国家資格を取り若くして数千万稼いでる人を知ってる。そりゃもう奥さんや子供達も優雅な暮らしぶりです。
    方や某難関大学出身でずっと平の人も知ってる。
    人それぞれですね。生活する力があれば良いのかと。

    +4

    -6

  • 763. 匿名 2016/04/19(火) 21:21:20 

    >>755
    それ単純にあんたがモテなかった僻みじゃんw高校で彼氏彼女いないやつとかどっかおかしいのは事実

    +2

    -10

  • 764. 匿名 2016/04/19(火) 21:21:57 

    自分は大卒で、職場には大卒以上しかいないけど、中卒とか高卒にどこで出会うの?婚活パーティーとか?

    +10

    -1

  • 765. 匿名 2016/04/19(火) 21:22:32 

    うわあ…このトピ見て、尚更大卒で良かったと思った

    +9

    -2

  • 766. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:04 

    高卒で学歴関係ないって言ってる人はイタイ

    +25

    -2

  • 767. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:08 

    >>756
    男のくせに女性に学歴求める男って最低だね、在日か何か?

    +0

    -12

  • 768. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:13 

    日本の高校退学させられて仕方ナシにアメリカの高校卒業したヒト知ってます。で、英語喋れるのかと思ったら一切喋れない、なにかの会話で「僕はお陰様で学歴があるので」とのたまわった時は私、固まってしまった。本物の学歴は必要。

    +3

    -2

  • 769. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:27 

    >>765
    同じくー。親に感謝だね!

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2016/04/19(火) 21:23:44 

    自分の相手としては気にしないと言いたいけど
    子どもが出来たら…と考えるといい脳のつくりは欲しい

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:17 

    自分や自分の家族・親戚と同じ程度の学歴は欲しい。
    そこに大きな差があると、結婚した時に価値観の違いで苦労しそう。
    子供の学校選び、塾、習い事、洋服、留学・・・等々。
    どこにお金をかけるか、教育をどれぐらい大切にするか等が違いそう。
    同じような家庭環境で似た価値観の人と結婚するのが一番上手くいくと思う。

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:33 

    相手にばっか求めるなよ
    だから、結婚できないんじゃないの笑

    +12

    -4

  • 773. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:40 

    私は学歴気にしなかったから高卒の人と結婚したけど、学歴コンプありすぎて、子供を大学にいかせたがらない。
    自分をこえさせたくないみたい。

    学費の話すると、そんなの行かせる必要がない。と貯金もせず、散財してる。

    高給取りだけど、最悪。

    +26

    -2

  • 774. 匿名 2016/04/19(火) 21:24:41 

    高卒で学歴関係ないって言ってる人は、大学で何を学べてどういう経験が出来るか、その4年の重み深みを分かって言ってるのかなー。

    +17

    -1

  • 775. 匿名 2016/04/19(火) 21:25:01 

    学歴気にして、職業気にして、収入気にして、顔とスタイルも気にして、ガル民はわがままだな〜

    +5

    -2

  • 776. 匿名 2016/04/19(火) 21:25:44 

    「学歴なんて関係ない」

    そう言えるのはいわゆる高学歴エリート層の人たちだけだよ。
    低学歴が言うのは負け犬の遠吠え。

    +29

    -2

  • 777. 匿名 2016/04/19(火) 21:25:48 

    高卒で苦労してる父を知ってるから大卒がいいかなぁと思うけど、最近は経歴。勤務年数ってほんとに大切だと思う。
    コロコロ職業かえたり、○○コンサルタントとか無理だ。

    +3

    -2

  • 778. 匿名 2016/04/19(火) 21:26:40 

    文科省のデータ
    小中高大…と、歳を重ねるにつれていじめが無くなるのは、同じような家庭環境、能力の人が集まるからだと。1番分かりやすいのは高校に上がるときで、一気に学力が合わせられるから、いじめとかもなくなるらしい。

    +13

    -1

  • 779. 匿名 2016/04/19(火) 21:26:57 

    高学歴の男はDV率が高いって気がする。
    東大とか京大とかの男は人の事をバカにする中身のない奴のイメージ

    +4

    -16

  • 780. 匿名 2016/04/19(火) 21:27:44 

    早慶とか有名私立でも、今まで塾も家庭教師も習い事もさせられて〜みたいな人は努力してきたとは思わないな。

    +4

    -2

  • 781. 匿名 2016/04/19(火) 21:27:56 

    ここ見て再確認。やはり学歴大事だわ〜。高卒でいいならいいけど、正直別世界。

    +9

    -3

  • 782. 匿名 2016/04/19(火) 21:28:18 

    >>774
    真面目にきちんと4年間通ってた人がそうやって言うなら分かる。
    けどそこらへんの大学生なんて、ウェーイwwみたいなノリのままギリギリで単位取ってなんとなく就活してる人も多いからねぇ…。
    何事もそうだけど一概には言えんよ。

    +10

    -5

  • 783. 匿名 2016/04/19(火) 21:28:31 

    >>774
    多分ぜっんぜんわからないだろうな。

    まさに、あるとないとじゃ大違い
    ってくらい違うのに。

    大学行ったからこそ出来た友達とかマジ宝。

    +6

    -3

  • 784. 匿名 2016/04/19(火) 21:28:42 

    >>779
    あなたの周囲に東大・京大卒の男性がいないことはわかった。

    +19

    -2

  • 785. 匿名 2016/04/19(火) 21:29:41 

    価値としては30過ぎた女=中卒男 35過ぎた女>>中卒男って感じかな?

    +1

    -7

  • 786. 匿名 2016/04/19(火) 21:29:49 

    社会にでてから努力してのし上がった人は素敵だと思いますよ。大卒でまっすぐきた人にはない魅力はあると思うし、不利な状況を乗り越えて努力して来た人はメンタルが強い気がします。

    +6

    -5

  • 787. 匿名 2016/04/19(火) 21:30:23 

    >>755
    それただの妬みだよ。大卒だけど高校の時彼氏とか普通にいたよ。周りも。

    +6

    -5

  • 788. 匿名 2016/04/19(火) 21:31:23 

    わたしの彼は東工大卒だけど友達からFラン扱いされて悔しい。実はレベル高いのに。

    +27

    -2

  • 789. 匿名 2016/04/19(火) 21:31:52 

    決め手にはならないですね。

    ただ、中卒の方は正直厳しいかもです(>_<)

    学歴気にならないわけではないですが、高卒でも真面目に頑張ってる方で世の中渡っていけそうな方なら全然気にならないです!

    自分もそんな選べる身分でもないですし笑

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2016/04/19(火) 21:32:20 

    >>753

    まさか一橋大知らないの?

    +23

    -0

  • 791. 匿名 2016/04/19(火) 21:32:21 

    でもさ大卒でも不細工だったら嫌だな。子供も不細工になる。

    高学歴でイケメンの嫁が高卒パーチクリンでも顔がいいから幸せそうだもんね

    +4

    -9

  • 792. 匿名 2016/04/19(火) 21:32:28 

    >>782
    っていう発言を、大卒なら分かるけど、高卒で言ってる人、まさにあなたのことを言ってるんだと思うよー

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2016/04/19(火) 21:32:55 

    自分が国立だから私立は正直親のすねかじりと思ってしまう。
    自分の力で学歴なり就職先なり手に入れた人がいい。

    +4

    -12

  • 794. 匿名 2016/04/19(火) 21:33:40 

    >>791

    不細工より頭の悪い子が可哀想

    なので男女とも勉強はできたほうがいい。

    +13

    -1

  • 795. 匿名 2016/04/19(火) 21:33:41 

    >>792
    そう、それが言いたかった…

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2016/04/19(火) 21:33:42 

    >>753
    一橋大学に受かる人は滑り止めに慶応受けるレベルですよ。

    +26

    -2

  • 797. 匿名 2016/04/19(火) 21:34:14 

    そう、ブサイクより頭悪い方が何百倍も嫌、ミジメ。

    +8

    -2

  • 798. 匿名 2016/04/19(火) 21:34:16 

    学歴関係ないって言ってた人が中卒で3年服役してたの知った…。

    +7

    -1

  • 799. 匿名 2016/04/19(火) 21:34:26 

    日本の男なんてクズしかいないんだし低学歴はその中でも底辺のクズ、大卒はまだマシなクズ、生活のためにどっちの金稼ぎ道具を選ぶかってだけ

    +3

    -3

  • 800. 匿名 2016/04/19(火) 21:34:38 

    某国立大医学部卒が高卒女子と結婚した時はぁ〜男性の家柄大したこと無いなと思いました。

    +8

    -2

  • 801. 匿名 2016/04/19(火) 21:35:04 

    学歴で大体家庭環境わかる。

    +25

    -1

  • 802. 匿名 2016/04/19(火) 21:35:05 

    学歴がなくても人間性とか話に分厚さがあればいい
    人間性とか話に分厚さがなくても学歴あればいい
    話がしっかりしてる人は高学歴なことが多い
    それだけの結果論

    ウェーイとかキャーとが、ウケるとか感情論走ったりとかしか出来ない高学歴はほとんどいないから、それだけ

    +8

    -3

  • 803. 匿名 2016/04/19(火) 21:35:41 

    お?大卒ブスが何か負け惜しみを言い始めたよ?

    +3

    -9

  • 804. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:13 

    優先順位として考えたときにかなり下に位置する項目
    というよりまったく考えないと言ってもいいくらいどうでもいい

    今の時代、大卒で終身雇用で、とかもうありえない
    高卒でOKで、人として信頼できて、楽しく生きていけそうとか

    たぶん相手に学歴を聞くことすらない

    早稲田大学出身、身長188㎝の育休議員みてればね

    +5

    -7

  • 805. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:18 

    なんかここ見て思ったのが大卒でも人間的に残念な人沢山いるね。
    私に大卒だけど高卒バカにしたりとかしないけどな。

    ここ見てると両親にも問題ありそう。

    +11

    -6

  • 806. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:30 

    単なるお付き合いなら気にならない。
    でも結婚てなったら、気になるかなぁ。
    あんまり大きな差があると、教育に対する考え方とかが違いそうだし。

    +8

    -1

  • 807. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:31 

    国家公務員なんだけど高卒の上司の僻みがひどくて精神的にやられる。学歴コンプレックスほど面倒なものはないよ…
    勉強しようよ。お金稼いで子供に大学行かせてあげよ?これ、これからは常識になるよ。全入時代なんだから。

    +10

    -1

  • 808. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:35 

    >>797
    頭良かろうがブスは可愛い高卒よりも惨め
    これは事実

    +6

    -10

  • 809. 匿名 2016/04/19(火) 21:36:52 

    >>793

    いいえ違う。

    確かに慶應はじめ私大の入学金と授業料は国立と桁違いだけど。

    +10

    -3

  • 810. 匿名 2016/04/19(火) 21:37:00 

    人間性が普通の大卒が無難

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2016/04/19(火) 21:37:27 

    私は理系の大学だったけど新人が「俺意識高い系っすから〜」と言ってて無理だと思った。その人私立経済学部。

    やはり人柄かな…。

    +11

    -1

  • 812. 匿名 2016/04/19(火) 21:37:52 

    高卒でもいいって思ってる人日本にまだこんなに居るんだ…よかった、大学出て。

    +12

    -3

  • 813. 匿名 2016/04/19(火) 21:38:01 

    >>808

    貴方の価値観
    事実ではない

    +7

    -2

  • 814. 匿名 2016/04/19(火) 21:38:34 

    相手に学歴を「同等以上」求める人ってさ
    自分より下だと話し合わないって気にするくせに
    自分より上の場合に
    「この人と話し合わなくて相手にされないかも」って躊躇する人いないよね
    自分より学歴高い人から求められたらうれしいけど
    こちらから求めるなんておこがましい
    って謙虚な人いないよね

    +9

    -4

  • 815. 匿名 2016/04/19(火) 21:38:41 

    でもさ大学出て専業主婦とかなんの役にもたってないよね。学歴じゃないよね。そのあとの職業だったり社会貢献だったり高卒でもそんな人たちとなら稼いでる人の方が勝ちだよね。

    大卒で稼いでる人なら尚良し。

    +5

    -13

  • 816. 匿名 2016/04/19(火) 21:38:58 

    高卒で学歴について必死になってる人、可哀想だなぁって思う

    +21

    -2

  • 817. 匿名 2016/04/19(火) 21:39:15 

    大卒でも引きこもりとかいるからね。それなら中卒以下だね。

    +4

    -10

  • 818. 匿名 2016/04/19(火) 21:39:35 

    イケメンで性格も家柄もとても良い人が2人いたとします、どちらかの男性を選ばなければならないとして、ただし違うのは高卒か大卒の違いだけなら迷わず大卒選ぶの当然ですよね。

    +21

    -1

  • 819. 匿名 2016/04/19(火) 21:39:37 

    大学行ってない人ほど仕事でしかその価値を考えられてないから可哀想だ。それだけじゃないんだよね、大学で身につけられることは。

    +10

    -4

  • 820. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:01 

    >>792
    え?だって事実でしょ?
    事実を語るのに高卒か大卒かなんて関係ないでしょ。

    +2

    -4

  • 821. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:02 

    ショボい大学の大卒の男って意識高い系多いから嫌い。童貞や未婚の男ってやっぱり人格に異常があるわ

    +4

    -5

  • 822. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:14 

    >>763
    すみません、私には高校の時いましたよ。
    友達が居なかったんです。
    高校の時彼女彼氏いるの普通ですか?

    +2

    -6

  • 823. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:25 

    >>788
    そうなんだ。大学名は聞いた事あるけど
    家の近所の大阪工業大学と同じレベルかと思ったけど違うの??

    +0

    -19

  • 824. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:34 

    今まで高卒の人で博識だな、品があるな、って思ったことない。

    +16

    -2

  • 825. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:45 

    >>819
    それだけじゃないんだよねー
    とか誤魔化してないで内容を語りなよ、頭悪そうに見えるよ?

    +2

    -4

  • 826. 匿名 2016/04/19(火) 21:40:55 

    >>819
    具体的に何が身についたの?馬鹿な高卒の私に教えて。

    +2

    -6

  • 827. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:07 

    両親が大卒だから大卒が当たり前だと思ってるし、実際婚約者もそう。自然と自分の育ってきた生活水準と近い人とくっつくのでは?

    +13

    -1

  • 828. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:07 

    どちらかというと大卒の人の方がプライド高くて必死じゃない?
    高卒でもいい人はさっきから幸せだってコメント多いし。
    価値観が違うんだと思う。

    あ、ちなみに私も旦那も大卒です。

    +2

    -13

  • 829. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:20 

    >>756
    >東大・京大、早稲田・慶応卒の人は、
    >高卒の女性は選ばないんでしょう?

    >例えこちらが一緒にいて楽しいと思って>いても、
    >高卒は対象外なんでしょう?

    東大と京大はあなたが、落ち着いて興味深い話ができる人じゃないと難しいでしょう

    早稲田慶応はいろんな意味で幅が広い大学なので、あなたが美人であればかなりの確率でチャンスがあるでしょう

    世間体や学歴にこだわる人にはこれら全てが高学歴で、仕事や学会など、どこに行っても尊敬されるのはこの中では東大と京大だけです。

    +9

    -4

  • 830. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:37 

    学歴無い男が価値低いなら、生殖能力衰えた女も著しく価値が低いだろう?違う?www

    +4

    -9

  • 831. 匿名 2016/04/19(火) 21:41:58 

    >>825
    そういう揚げ足をとる返事の仕方するから高卒はバカ扱いされるのよ。笑

    +9

    -2

  • 832. 匿名 2016/04/19(火) 21:42:29 

    マーチ未満は正直尊敬出来ない。
    よって有り得ない。
    年収も重要だけど年収だけ高くてもFラン大卒なら軽蔑しそう、、、。

    +9

    -5

  • 833. 匿名 2016/04/19(火) 21:42:34 

    >>814
    女みたいに家事育児完璧にやって3歩下がってついてくるような、超素直な男ならいくら学歴低くてもいい。
    ほとんどの男はそうじゃないんだから、せめて自分より学歴高くあってほしい。

    +3

    -4

  • 834. 匿名 2016/04/19(火) 21:42:39 

    >>826
    そんな返し方しかできないの虚しくないんですか?

    +5

    -3

  • 835. 匿名 2016/04/19(火) 21:42:59 

    >>819
    中身が無い、ただ大学行ってた学費無駄遣いした穀潰し。同じ大卒とは思えない。

    +3

    -5

  • 836. 匿名 2016/04/19(火) 21:43:01 

    こういうトピに必ず男混じってくるよね。ガルちゃんなのにさ。

    +2

    -3

  • 837. 匿名 2016/04/19(火) 21:43:16 

    >>827
    私両親姉、親戚共に大卒。私も大卒、妹が専門学校。
    だけど旦那は高卒だよ。年収はいいけど。

    +3

    -2

  • 838. 匿名 2016/04/19(火) 21:43:56 

    高卒は可哀想、終わり。

    +5

    -4

  • 839. 匿名 2016/04/19(火) 21:44:29 

    中卒や高卒だと、何かトラブったり、喧嘩した時に学歴のせいにしちゃいそうな自分ガイル…

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2016/04/19(火) 21:44:35 

    学歴は大切。以上

    +11

    -3

  • 841. 匿名 2016/04/19(火) 21:44:39 

    >>831
    そして内容は話さない。
    あと私大卒ね、あんた馬鹿っぽく振舞って大卒サゲしようとしてるでしょ?

    +2

    -4

  • 842. 匿名 2016/04/19(火) 21:44:47 

    高学歴でも低学歴でもブスはそれなりの人としか結婚できなくない?
    周り見てて思う。

    +4

    -4

  • 843. 匿名 2016/04/19(火) 21:45:25 

    学歴あってよかった、、、

    +9

    -1

  • 844. 匿名 2016/04/19(火) 21:45:38 

    高卒か大卒かってみたらわかるよね大体

    +10

    -1

  • 845. 匿名 2016/04/19(火) 21:45:38 

    今までの人生で、高卒の男性に会ったことがない。
    本やテレビや映画の世界でみるくらい。
    大卒女子には多い気がする。

    +11

    -1

  • 846. 匿名 2016/04/19(火) 21:45:39 

    >>831
    学歴コンプの男かな?

    +1

    -3

  • 847. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:02 

    >>834
    え?純粋に大学でどんな事が身につくんだろうって思っただけなんだけど…。
    実際私バカだし、リアルじゃなかなか人に聞く機会がないから。

    +5

    -3

  • 848. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:44 

    ぶっちゃけ男性の学歴って気にしますか?

    +0

    -3

  • 849. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:47 

    いくら高学歴でもブスは価値がないよ?
    そもそも男から需要がない、優先順位ぐらい理解しようね?

    +7

    -9

  • 850. 匿名 2016/04/19(火) 21:46:53 

    これは平行線だろうね笑
    個人的には学歴は絶対大事。

    +10

    -1

  • 851. 匿名 2016/04/19(火) 21:47:04 

    >>842高学歴で美人とかがるちゃんやってる暇ないってw

    +7

    -2

  • 852. 匿名 2016/04/19(火) 21:47:16 

    >>823

    全く違う
    国立東京工業大学

    東大・京大・一橋・東工大・大阪大

    俗に

    東・京・一・工・阪

    +10

    -4

  • 853. 匿名 2016/04/19(火) 21:47:38 

    高学歴っつっても、一般人ウケやビジネスマンとしての就職有利なら東京の私大だし、受験の難易度なら国立だし、中での勉強なんてその専門知識ある人にしかどこのどの教授が凄いのかわからないし。専門使って就職するときの推薦も教授のコネ次第だし

    まあ学歴云々いうやつは、どの区別もつかないんだろうけど

    +9

    -2

  • 854. 匿名 2016/04/19(火) 21:47:59 

    てかここの人達くだらんことでお互い必死に言い争ってるね。人生楽しい?

    +7

    -2

  • 855. 匿名 2016/04/19(火) 21:48:04 

    大学出てよかったと思うことの方が多いです。

    +16

    -2

  • 856. 匿名 2016/04/19(火) 21:48:13 

    人事をしてます、面接して思うのはやはり学歴が全てでは無いけれど学歴は重要な判断材料です。高卒の方のほうが転職率高いですし定着率低いです。

    +13

    -2

  • 857. 匿名 2016/04/19(火) 21:48:36 

    >>819
    喧嘩売っといて逃げるとか大卒高卒以前に人として醜い

    +4

    -3

  • 858. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:08 

    これから相手を選ぶのなら気にして当たり前
    既に相手を選んだ人なら「あまり気にならない。やっぱり人柄かなぁ…でも、子供の学歴は気になるな」って言えるあたりの人がたぶん一番幸せ

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:11 

    ここ読んで皆気にするんだなとびっくり。

    自分は4大卒で夫は高卒だけど、今まで気にした事無いな〜

    +7

    -3

  • 860. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:26 

    高卒の人は体を動かす仕事、汗を流して頑張ってください。それが嫌なら勉強して大学行ってほしい。うちの会社では高卒はいらない。

    +12

    -1

  • 861. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:29 

    >>823
    大阪工業大学って凄いと思う。国立だし。うちの彼は首都大学東京(笑)ちょっと名前がいかにも怪しい大学名だよ。まぁ優しいから好きだけど。

    +4

    -6

  • 862. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:49 

    >>847
    横だけど
    大学は高校までの勉強と違って、自分で研究して発表したりグループでディスカッションしたりする授業が多いよ。
    だから私なりにいい経験だったと思う。
    ていうか高校までの勉強より大学での知識と経験の方が今生かされてる気がする。

    +11

    -2

  • 863. 匿名 2016/04/19(火) 21:49:59 

    高卒はいやだ。
    ガルちゃんで学んだ。

    +13

    -1

  • 864. 匿名 2016/04/19(火) 21:50:21 

    学歴より収入とか資格のほうが気になる

    大卒でも使えない人じゃ
    将来困るし

    +8

    -3

  • 865. 匿名 2016/04/19(火) 21:50:35 

    >>817
    それでもやだ。中卒の男なんて。

    +8

    -1

  • 866. 匿名 2016/04/19(火) 21:51:31 

    年代にもよるけど、自分と同年代であれば中卒だと、家庭環境が余程悪かったのか本人が悪かったのか、と思わずにいられないので、その点は気になります。

    ただ、今どのような仕事をしているのか、が大切だと思うので、国立大卒でニートやフリーターより、高卒一般企業や中卒自営などのほうがいいかなとは単純に思います。

    あと学校の成績が優秀なのと、社会生活を営む上での知識や知恵、コミュニケーション能力の高さは比例するとは思わないので、学歴より生きる力がある人がいいですね。

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2016/04/19(火) 21:52:30 

    許容範囲の学歴を勿体な男性に選ばれた女性以外、それか20代以外はもう何も言うなって感じ。

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2016/04/19(火) 21:52:46 

    国家公務員、医者、弁護士、
    ママ友はみんな同じ職業同士で結婚。
    東大卒のママ友の旦那さんは同じく東大卒。
    同じレベルが同士が一番合うんだろうね。

    因みに私も旦那も短大卒(笑)

    +15

    -2

  • 869. 匿名 2016/04/19(火) 21:52:53 

    >>862
    就職してからいくらでもできるけど働いてないの?

    +4

    -2

  • 870. 匿名 2016/04/19(火) 21:52:58 

    >>861

    首都大学東京すごいじゃん
    偏差値高いよね

    +11

    -2

  • 871. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:02 

    >>540
    ここの書き込みを見てそう感じるのか日常でそういうことを言う人と出会ったのかわからないけど、知性のない人は人の知性を見抜けないからね。

    +7

    -2

  • 872. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:16 

    大学は国内外から出身地や育ち方、あらゆる環境が異なる人が集まります。
    その中で、人とのコミュニケーションを学びます。
    授業も高校のような受動的なものではなく、フィールドワークなど、学生自らが動いて学ぶ形態が多くあります。
    また、国際化に伴い、プログラムも豊富で、2014年からのグローバル大学などの活動もあり、企業に就職してからも即戦力となる人材の育成もされています。
    またアルバイトを通して、多くの業種を経験でき、自分が本当になりたい職業を身につけられたり、人生経験ができます。
    また自分で貯めたお金で国内外に旅行ができ、たくさんの価値観を吸収し、その後の人格や人生に大きく影響を与えることもあります。

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:40 

    学歴はあるだけでいいよ
    ないなら人間性や話の中身とか仕事できるとか能力でカバーしてほしい

    両方あるのが一番だけど、学歴ある時点で両方ないことはないから

    +19

    -1

  • 874. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:40 

    そりゃあきにするよ。
    努力が一番正当に反映されるのが学歴だもの。

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2016/04/19(火) 21:53:57 

    大卒でも高卒でも幸せな人が勝ち

    +16

    -1

  • 876. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:18 

    でも学歴差別する人いるんだね。高卒でもバカにする人がいるんだね。
    私大卒だし両親も大卒だけどそんな考え持ったことないよ。両親も。

    +6

    -1

  • 877. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:23 

    >>862
    そうなんだ〜。
    確かに高校までは与えられた事ばかりやるもんね。
    それに良い経験だったと思えるって事は、真面目に通ってた証拠だし。素敵。
    わざわざありがとう。
    私の知識が一つ増えたよ。笑

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:24 

    中卒は 嫌だ。

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:27 

    気にする。
    学歴は人生のどこかで
    きちんと努力した証拠。
    真っ直ぐに生きてきた可能性は高い。
    ただ、無い人が努力してないって訳ではないので勘違いはしないでほしい。

    +21

    -1

  • 880. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:52 

    学歴より、
    収入・資格・強いメンタル・人望
    が気になります

    学歴もあればさらに強みも増すので完璧ですが、
    生きる力のある人かどうかが大切です

    +12

    -2

  • 881. 匿名 2016/04/19(火) 21:55:58 

    >>756

    どの大学でも、高卒の人を選ぶ人っているとは思いますよ。でも、たとえ出会っても頭のいい人と一緒にいるって大変なことだと思いますね。
    私は大卒ですが、大卒だなんて言えないくらいのバカ大卒です。東大卒大手商社の友人いるけど、話聞いてると次元が違った。まず、モデルとかよっぽど容姿端麗でない限り、私みたいな低学歴と出会うこともないし、少し話したら何の知識もないからまず選ばれない。楽しいから一緒にいる、のレベルが違いました。フィーリングには、頭の良さも入るんだなと思いましたよ。

    +9

    -1

  • 882. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:26 

    >>862
    グループディスカッションwww
    勉強関係ないww学があるから大卒は価値があると言われてるのに話し合いしてましたーとかwww

    +3

    -7

  • 883. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:26 

    一番恥ずかしいのが、自分は大したキャリアも学歴もない癖に、彼氏や旦那の学歴、職業をさも自分のことのように自慢をする女。で、あなたは?と聞きたくなる。

    +25

    -2

  • 884. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:28 

    >>875
    そりゃそうだよ。学歴なんてただの通過点。
    高卒でも大卒より給料高い人もいるし大卒でそのまま出世コースとかもいるし。

    幸せになった人の勝ち

    +9

    -1

  • 885. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:39 

    高校までは教科書の内容を必要最低限、受動的に学びます。
    日本の多くの高校では、3年生時には残念ながら大学受験のための勉強が大半。
    でも、大学に行くとガラリと変わりますね。
    英語だけでなく第二言語を学ぶことができますし、今ではベンチャー起業などを積極的に研究しインターンシップなどを取り入れる大学も多くなってきた。
    また、アルバイトや旅行、ボランティアなど、就職してからは時間の取れないことを経験できる。

    +7

    -1

  • 886. 匿名 2016/04/19(火) 21:56:55 

    低学歴女が高学歴男に養ってもらおうなんて厚かましいよな
    優秀な大学目指そ

    +14

    -1

  • 887. 匿名 2016/04/19(火) 21:57:08 

    バイト仲間のフリーターくんの彼女が超キレイ。

    しかも有名私立大卒のお嬢様。

    アラサー高卒のフリーターと何が良くて付き合ってるんだろう?

    男側によっぽど魅力的な何かがあるのか…?

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2016/04/19(火) 21:57:15 

    トピタイトル見て、私は、マーチより下は無理だなって思った。私の基準はマーチだった。
    でも、基準が高卒とか中卒とかの人がいるんだね。
    驚いた。

    +12

    -2

  • 889. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:01 

    旦那は家が貧乏で大学行けなかった。
    結婚した今、共働きでお金に余裕ができたら大学通おうとしてる。
    子供二人いるのにどうするのよ!?

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:08 

    ところでまさか高卒のくせに男の学歴にギャアギャア文句言ってる乞食はいないよね?

    +11

    -0

  • 891. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:15 

    グループディスカッションをただの話し合いって…もう気の毒すぎる。いちいち説明してあげなくてもいいよ。手間だよ。

    +9

    -1

  • 892. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:29 

    学歴伏せて入社試験させても結局難関大学しか残りません。これが現実です。今迄Fランが残った事は一度もありません。

    +18

    -1

  • 893. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:31 

    >>887
    ただ付き合うだけなら、何でもありだよ。
    結婚はそうはいかない。

    +5

    -1

  • 894. 匿名 2016/04/19(火) 21:58:58 

    >>882
    いや、実際自分は一般職の高卒の子達とミーティングすることがあるけど、明らかに総合職(大卒)の同期たちとは話しの進め方が違う。
    話しの中核とか論理を理解していない。

    +11

    -1

  • 895. 匿名 2016/04/19(火) 21:59:17 

    >>891
    グループディスカッション楽しかったでちゅね〜

    +0

    -8

  • 896. 匿名 2016/04/19(火) 21:59:39 

    >>823
    東工大のレベルは、国内の4年制大卒(特に理系)出てるなら普通知ってますよ。

    しらないしらない連呼してるのはそういう所に一切ご縁がない(大学行ってない)人達だよね。

    中卒高卒地元高専卒、あとジャンルがまったく異なる(美容ファッション等の)専門卒や短大卒なら知らないかもね。

    +13

    -0

  • 897. 匿名 2016/04/19(火) 21:59:51 

    >>887
    バイト仲間のフリーターくんの彼氏が超イケメン。

    しかも有名私立大卒のエリート。

    アラサー高卒のフリーターと何が良くて付き合ってるんだろう?

    男側によっぽど魅力的な何かがあるのか…?

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2016/04/19(火) 21:59:53 

    日本のトップレベルの大学出てると、慶應や早稲田でもちょっと低いなって思っちゃいますよ‥‥
    慶應で高学歴っていって威張ってる人みると正直ちょっと残念だなって思います。

    +13

    -4

  • 899. 匿名 2016/04/19(火) 22:00:19 

    >>897
    詰が甘い

    +3

    -1

  • 900. 匿名 2016/04/19(火) 22:00:24 

    きっとコミュ障だったからグループディスカッション()で人と話せて嬉しかったんだろうなー、可哀想に

    +1

    -5

  • 901. 匿名 2016/04/19(火) 22:00:56 

    結婚紹介所なんて、キモいけど学歴だけは持ってる男の宝庫なのに!!ここで学歴学歴言ってて結婚できない女は結婚紹介所行けばいーのにー笑

    +7

    -2

  • 902. 匿名 2016/04/19(火) 22:01:05 

    >>779

    それ完全にイメージだけだね。
    高学歴低学歴関係ないよ、人間性。

    +12

    -1

  • 903. 匿名 2016/04/19(火) 22:01:11 

    >>899
    ぐっ…

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2016/04/19(火) 22:01:19 

    グループディスカッションは、企業の採用試験でも多く取り入れられています。
    ・人とうまくコミュニケーションが取れるか(話しすぎたり、黙りすぎたりはダメ)
    ・これまでの知識をわかりやすく論理的に話せるか
    ・知識を入れるだけでなく、それらの情報を頭で理解し、人に理解してもらえるように変換し実際に話せるか
    これらを中心に能力を見極めます。

    +10

    -2

  • 905. 匿名 2016/04/19(火) 22:01:43 

    >>894
    具体的に何が違うの?
    論理とか中核とか言いながらあなたの文にはそれが無い…高卒?

    +0

    -8

  • 906. 匿名 2016/04/19(火) 22:01:51 

    >>899
    同意!笑

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2016/04/19(火) 22:01:57 

    自分は世間でいう学歴あるけれど
    仕事は底辺。
    本当は学歴ある人と結婚したい。
    好きになる人は学歴ないタイプばかりで悩む
    そんな人いませんか??

    +11

    -1

  • 908. 匿名 2016/04/19(火) 22:02:16 

    高学歴にいわせると、Fラン行って親の金溶かして、したくもない勉強して、高卒でも出来る仕事に付くくらいなら、ニートでも海外放浪でもしたほうがマシ

    +6

    -3

  • 909. 匿名 2016/04/19(火) 22:02:16 

    私専門卒。旦那29歳高卒。年収は旦那950万。資格に合格したらもっと増える
    私年収500万。

    人間、お金じゃないけど幸せ。旦那イケメンだし優しいし思いやりの深い人。

    だから学歴なんてどうでもいい!

    今が幸せなら学歴がどうのとか言い争わなくない?
    ここ見てて不思議。ごめん。

    +12

    -4

  • 910. 匿名 2016/04/19(火) 22:02:33 

    グループディスカッションって言葉だけで大笑いできる低学歴が参戦してきたなw

    +9

    -2

  • 911. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:09 

    何か悔しかったのか大卒ちゃんがグループディスカッションについて語りだしたw
    勉強してたんじゃないの?

    +2

    -8

  • 912. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:12 

    他人事だけど、大賛成。
    いいご主人だね。

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:12 

    ねえ、高卒の人なんでそんなGDに対してイラついてるの?笑
    そういうのが困るんだってば…

    +19

    -3

  • 914. 匿名 2016/04/19(火) 22:03:55 

    GDで笑えるのが逆に関心
    普通のことなのにね。

    +11

    -2

  • 915. 匿名 2016/04/19(火) 22:04:11 

    勉強せずGDしてましたなんて馬鹿は高卒と一緒、同じ大卒として恥ずかしいわ

    +5

    -7

  • 916. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:02 

    学歴があっても人間力のない人は
    無理( ´・_・` )

    +11

    -1

  • 917. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:06 

    >>913
    いや違う。たぶん高卒に見せかけたただの荒らし。

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:09 

    >>909
    専門卒と高卒なら、嫌味とかじゃなくて、釣り合いとれてると思う。
    お幸せに。

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:17 

    >>894
    この人高卒なんだろうね、何が違うのか話せないくせに論理とか中核とか
    大卒が馬鹿に見えるからやめてくれない?

    +3

    -4

  • 920. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:31 

    >>808 大卒の光浦より高卒の堀北のほうがもてるしねw

    +10

    -3

  • 921. 匿名 2016/04/19(火) 22:05:45 

    うわうわうわ…高卒じゃなくてよかったです泣

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2016/04/19(火) 22:06:06 

    >>915
    お前高卒だなw

    +8

    -1

  • 923. 匿名 2016/04/19(火) 22:06:25 

    高学歴、高収入で優しい男が良いに決まってるでしょ。

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2016/04/19(火) 22:06:42 

    >>915
    高卒だねあなた

    +6

    -2

  • 925. 匿名 2016/04/19(火) 22:06:50 

    高卒()

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2016/04/19(火) 22:06:58 

    >>826
    >>819じゃないけど、思考力と知識。専門分野の知識はもちろん高校の授業より踏み込んだ一般教養も。
    基礎的な資料や数値の読み方、メディア・リテラシーを身につけることで騙されずにより適切な判断ができるようになったし、感情的にならないディベートのしかたを覚えたのもその後の人生に役に立ってるかな。
    何よりも知ることの喜びを学んだよ。
    もちろん完璧じゃないから今も日々勉強だよ。

    +9

    -1

  • 927. 匿名 2016/04/19(火) 22:06:59 

    中卒で、家柄も悪くてお金もないは最悪

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2016/04/19(火) 22:07:49 

    普通勉強するでしょ?それがやってた事がGD??
    仲良しごっこしてスマホ弄って授業受けてるやつと変わらないね、大卒なめんな

    +2

    -6

  • 929. 匿名 2016/04/19(火) 22:08:02 

    このトピでも、
    低学歴だけどうちの旦那の年収がー
    高学歴の友達の人間性がー
    (そんな例外あることぐらい誰でも想定してるわ)
    具体例一個あげてあとは感情論で押し切る
    もうちょい建設的に生きてみては、、、

    +14

    -3

  • 930. 匿名 2016/04/19(火) 22:08:23 

    >>911
    逆に高卒は今まで与えられた学習しかしてきてないから、あなたが馬鹿にしてるグループディスカッション()さえできないよ。
    今や採用選考にもグループディスカッションは含まれてるんだけど、なぜか高卒は通らなかったね、うちの会社では。

    +9

    -1

  • 931. 匿名 2016/04/19(火) 22:08:32 

    大学生以来、早慶以下の学歴の人と付き合ったことがない。中卒、高卒は論外かも。

    +12

    -1

  • 932. 匿名 2016/04/19(火) 22:09:02 

    大学は研究施設とかも整っていて、学生自ら学ぶことができる機関
    いろんな国籍、出身の友人や教授と出会うことができるし、刺激的

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2016/04/19(火) 22:09:22 

    すまんがグループディスカッションってなにンゴ?

    +1

    -7

  • 934. 匿名 2016/04/19(火) 22:09:44 

    学歴の話になると必ず出てくる、コミ力って何?

    +3

    -2

  • 935. 匿名 2016/04/19(火) 22:09:45 

    928が高卒臭プンプンするぞ…

    +5

    -2

  • 936. 匿名 2016/04/19(火) 22:09:52 

    高卒でも頭いい人たまにいるよね。私の知り合いにも年収高くて頭いいのに高卒。

    +5

    -7

  • 937. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:00 

    >>928
    あなたみたいにならなくてよかった…

    +6

    -2

  • 938. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:01 

    GD如きで大学語ってるやつとか恥ずかしいからやめて、見てて痛いわ…何のために大学通ったの?

    +2

    -6

  • 939. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:04 

    すでに理想とする学歴を持ったパートナーが居る幸せな人には関係無い話か……

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:35 

    え、GDだけしかやってないことになってんの?大学生wそんなに初めて聞いた単語にイラついたのかね高卒

    +11

    -1

  • 941. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:44 

    ここで必死に語ってる人たち今は幸せなの?

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:47 

    学歴じゃない。収入

    +4

    -4

  • 943. 匿名 2016/04/19(火) 22:10:48 

    >>915
    勉強した上でプレゼンしたりディベートしたりは大学生として必須でしょ。
    インプットだけじゃなくアウトプットも学ぶのが大学。
    ただ一人でがり勉するんだったら別に高卒が独学でも構わないし。

    +7

    -1

  • 944. 匿名 2016/04/19(火) 22:11:34 

    なんかこのトピうける。大卒も高卒も中卒もここに張り付いてバカみたい。

    +9

    -2

  • 945. 匿名 2016/04/19(火) 22:12:05 

    東大出てニートじゃね

    +1

    -8

  • 946. 匿名 2016/04/19(火) 22:12:06 

    勉強が出来ると仕事が出来るは全くの別物

    +1

    -6

  • 947. 匿名 2016/04/19(火) 22:12:09 

    >>892
    前に縁故で大手企業の開発部門にFランの人が入ってきたけど まったく仕事についていけず3カ月で止めてしまいました。英語の論文を訳し数式を組み合わせプログラムを組み立てる仕事なんだけど英文は読めないわ 数式まったく理解できないわ 周りは東大 東工大ばかりだった。学歴は大事だと思った。FランはFランで身の丈にあったところで働いた方が幸せだよ。

    +9

    -1

  • 948. 匿名 2016/04/19(火) 22:12:14 

    グループディスカッションしてましたーとかマジでやめて、大学生が馬鹿にされる。

    +3

    -6

  • 949. 匿名 2016/04/19(火) 22:12:22 

    パラパラーっとここ見た上で、一言に尽きる。
    大卒でよかった。

    +9

    -1

  • 950. 匿名 2016/04/19(火) 22:13:31 

    多分大卒はここあんま見てないと思うよw
    わたし高卒だけどやっぱり大卒の人は違うなって思うもん。

    +12

    -1

  • 951. 匿名 2016/04/19(火) 22:13:35 

    アラシは1度に1人にしてくれw

    ちなみに予想
    GD大笑い、は高卒男
    中核説明求む、は高卒女の粘着

    +10

    -1

  • 952. 匿名 2016/04/19(火) 22:14:26 

    グループディスカッション()って言ってるの絶対1人だよね!笑
    よかった、大学出て…。父母ありがとう。

    +11

    -3

  • 953. 匿名 2016/04/19(火) 22:14:59 

    でもブスな人って独身多いよね?

    +5

    -2

  • 954. 匿名 2016/04/19(火) 22:15:05 

    必死にグループディスカッションちゃん庇ってる人いるけど、あれまともな起業入れば研修でいくらでも学べるよ?
    もっと大学でしかできないこと言った方がいいと思う、>>926とかみたいにさ

    +4

    -2

  • 955. 匿名 2016/04/19(火) 22:15:12 

    大学行ってからバカにしてほしいわ〜
    グループディスカッション()って言ってる高卒男子さん

    +6

    -6

  • 956. 匿名 2016/04/19(火) 22:15:51 

    くだらねーマウンティングしてる暇あったら女を磨けよ。卵子が腐れるぞ?

    +7

    -5

  • 957. 匿名 2016/04/19(火) 22:16:07 

    バカがグループディスカッションで私大卒なんですとか大卒汚さないでよ、低脳

    +1

    -5

  • 958. 匿名 2016/04/19(火) 22:16:07 

    >>954
    横からだが指摘するなら誤字やめるべきでは?
    就職してまず注意されること。

    +6

    -1

  • 959. 匿名 2016/04/19(火) 22:16:38 

    お金を稼げている人は 基本みな頭がいいんだと思う
    ただ、私自身小さい人間なので
    そこそこ有名大卒じゃないと何だか居心地悪い
    自分も国立大卒

    結果、そういうことにこだわらないほうがいい人生送れるんじゃないか?と思う
    はい、失敗しました~

    +11

    -1

  • 960. 匿名 2016/04/19(火) 22:16:39 

    >>926
    わぁ!ありがとう〜!
    色々な事をかなり踏み込んで学ぶんだね。
    例えば日々何となくやってる事も理論?が分かってるだけで、違った見方が出来るようになったりするのかな。
    ↑とんちんかんな事言ってたらごめんなさい。

    学ぶ事が楽しいってのは高卒の私でも思う。知識が広がるのって楽しいよね。

    うちは死別の母子家庭で、当時奨学金を貰ってまで大学に行こうと思えなかったから、きちんと通った人は本当に尊敬する!

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2016/04/19(火) 22:17:28 

    >>862
    原因コイツか
    バカじゃないの?高卒のなりすまし?

    +1

    -4

  • 962. 匿名 2016/04/19(火) 22:17:52 

    >>954
    4年間の差は埋められないね。
    明らかに初めての人と慣れてる人は差がついてたし、入社後3年でどれだけできるかで大体出世街道決まるからね

    +8

    -1

  • 963. 匿名 2016/04/19(火) 22:18:15 

    >>958
    揚げ足取りしかできないなら黙ってたら?

    +1

    -5

  • 964. 匿名 2016/04/19(火) 22:18:37 

    関関同立ですが旧帝大の人としか付き合ったことがない
    大学時代から今も付き合ってて、それ未満はもう無理な気がする
    それもダメなんだけどさ

    +16

    -1

  • 965. 匿名 2016/04/19(火) 22:18:44 

    ババアが学歴で言い争ってもどうしようもないということにそろそろ気づこうか。ブスならそれなりの結婚しかできないのはわかりきってるし。

    世の中顔がよくて育ちもよかったら勝ち組だよ

    +5

    -9

  • 966. 匿名 2016/04/19(火) 22:18:58 

    >>961
    その人か…困った
    高卒の人にわかるように話すのって頭使うよねw
    ちょっと違った言葉を使うとバカにしてるとか言われるし、レベル違うのはやりにくい…

    +8

    -3

  • 967. 匿名 2016/04/19(火) 22:19:08 

    学歴だけでは何も。偏見だからね。
    生活力をみるね。仕事が生き甲斐であったり、生きているだけで幸せな生活力溢れる男性であれば!!
    ゲスの川谷も学歴高いけど生活力全然ないじゃんw
    不倫して生きる上で大切な生活を脅かすようなのはどうかな…

    +7

    -5

  • 968. 匿名 2016/04/19(火) 22:19:24 

    今がちゃんとしてれば良いとは思うけど,結局は学歴を聞いちゃう。なので,聞いてもイマイチ分からない県外の人とかおすすめ

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2016/04/19(火) 22:19:40 

    >>926
    この人に比べてグループディスカッション語ってる奴らの醜さが酷い
    GD言ってるのはFランかな?

    +3

    -3

  • 970. 匿名 2016/04/19(火) 22:19:44 

    >>956
    高卒男子が図星だったんだね(笑
    はいはい。
    女より学歴ない人が、卵子が〜とか言ってて惨めじゃない?

    +8

    -3

  • 971. 匿名 2016/04/19(火) 22:19:47 

    自分より上ならいい。
    それなりに稼いでる高卒の人と付き合ったこともあるけど、簡単な漢字読めないし、女の自分が教える立場って疲れるし、男として頼りなかった。

    +12

    -1

  • 972. 匿名 2016/04/19(火) 22:20:07 

    人間性が1番と言いながら凄く気にする。うちの親は家が貧乏で大学進学出来ず、学歴コンプの塊です。芸能人を覚えるのは演技力や歌唱力よりも出身大学です。有名大学出の芸能人が出演すると必ず、その人学歴の話になります。また平均並みの大学出には、大した事ないと言います。きっと私がこの先結婚相手を紹介したら芸能人と同じように、普通の大学出を馬鹿にされるんだろうと思ったら余程の人を連れて行かなければ満足しないんだろうな。だから凄く気にします。親の下らない価値観がすっかり浸透してます、助けて。

    +9

    -3

  • 973. 匿名 2016/04/19(火) 22:20:09 

    うわあ…高卒のコンプレックスやばいね。
    違うトピいくわ。失礼しましたー

    +9

    -5

  • 974. 匿名 2016/04/19(火) 22:20:30 

    私高卒で出世コース。旦那大卒で平社員。

    +6

    -6

  • 975. 匿名 2016/04/19(火) 22:21:17 

    高卒の女性に、相手の学歴がどうこう言う資格はない

    +12

    -2

  • 976. 匿名 2016/04/19(火) 22:21:41 

    女→男は最低限の学歴を!!
    男→女は若さ!年増女は無理!!

    +6

    -3

  • 977. 匿名 2016/04/19(火) 22:22:03 

    >>963
    揚げ足なんかするから取られるんだよw

    +2

    -1

  • 978. 匿名 2016/04/19(火) 22:22:17 

    もうしんどいわここ!笑
    最後は高卒だけが残って!
    「学歴なんて関係ない!」
    「Fランなんて意味ないよねw」
    「大卒でもろくなやついない」
    で盛り上がるんだろうな〜ドロンします。

    +17

    -1

  • 979. 匿名 2016/04/19(火) 22:22:39 

    大卒でも仕事できない人がいる、とか言うけど大卒でも仕事できないなら、高卒なんてもっと仕事できないよ
    あくまで割合の話だけどさ

    +10

    -2

  • 980. 匿名 2016/04/19(火) 22:23:02 

    >>974
    高卒で出世とか,自慢するところが高卒w

    +12

    -1

  • 981. 匿名 2016/04/19(火) 22:23:08 

    学歴と収入は比例する。

    高卒でも高収入の人はいるだとか、大卒でもフリーターがいるだとか、
    そんな例外を挙げても意味がない。
    一般的に高収入だと言われている医者、弁護士、マスコミ、商社、大手金融、キャリア官僚等々
    で低学歴の人はいない。

    +26

    -1

  • 982. 匿名 2016/04/19(火) 22:23:34 

    いやFランは同じ大卒でも見下すわ
    大学出ればいいやの魂胆が見え見え、何で努力してまともな大学行かなかったの?

    +7

    -1

  • 983. 匿名 2016/04/19(火) 22:23:35 

    卵子が…とか言ってる高卒の人いてほんと引いた…一生関わりたくない。やはり家庭環境、教養、学歴は大事だなー

    +12

    -4

  • 984. 匿名 2016/04/19(火) 22:23:51 

    >>879

    >>880

    お二人に同意です。
    結局は、学力とコミュ能力に長け、社会人として就労と
    自活能力があるか否か、だと思う。
    持ち合わせているなら、高卒でも大卒でも関係ないと
    思う。
    だけど、高卒だと、国家資格の受験が限られる。



    +3

    -3

  • 985. 匿名 2016/04/19(火) 22:24:01 

    大卒大卒って言うけど、
    もう今の高学歴って、それ以上でしょ。
    博士持ってたら、やっぱりスゴい頑張り屋なんだなって思う。
    でも日本は高学歴プアだからなー。
    それって国として問題だよね。

    +4

    -2

  • 986. 匿名 2016/04/19(火) 22:24:29 

    旦那:専門学校卒
    私:大卒

    人間性だと思って結婚したけど、旦那が転職したいと言い出した。
    転職市場では学歴はやっぱり重要みたいで、あるに越したことはないと思った。

    +10

    -0

  • 987. 匿名 2016/04/19(火) 22:24:30 

    高卒でも出世できる!
    儲けれる!って言ってるの泣ける
    高卒ってだけでその人の深み感じない

    +10

    -0

  • 988. 匿名 2016/04/19(火) 22:24:35 

    なぜかこういう質問の時って、高学歴=人格だめ、低学歴=人格よし、で話が進む傾向
    個人的には自分と同程度以上の学歴と、ある程度遊んでた経験のある人がいいわ
    東大でも部活バイト友人付き合いしてましたーならよいけど、ガリ勉タイプは危険、余裕って大事

    +8

    -1

  • 989. 匿名 2016/04/19(火) 22:24:38 

    ガルちゃん民は高卒年収300円の男が似合ってる

    +3

    -6

  • 990. 匿名 2016/04/19(火) 22:24:42 

    今さっきトピ開いて少し読んできたけどっちもどっちだよ。

    高卒バカにされてブチ切れプッツン女

    大卒は大卒で見下してて人間的に終わってる。

    どっちもどっち。
    学歴云々の前に私は両親に感謝する。こんな人たちみたいにならなくてよかった。

    どんな環境で育ったらそんなに人を見下したりし合えるの?

    +7

    -8

  • 991. 匿名 2016/04/19(火) 22:25:12 

    高卒でも出来る人は確かにいるけど大手企業は難関大学卒の出来る人を選ぶ。知識 理解力 文章構成力
    やっぱり出来る高卒でもこの部分は難関大学には敵わない。だから大卒で出来る人が選ばれる。人間性 適性は二の次。第一関門は学歴。

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2016/04/19(火) 22:25:46 

    もう多分ここ高卒ばっかだよw
    これ以上高卒ミジメになるの嫌だし暴走してる高卒よ、止めてクレーーーー

    +11

    -1

  • 993. 匿名 2016/04/19(火) 22:26:08 

    共働きで家事育児半々なら「完全に対等」ってスタンスだから学歴とかはどうでもいい。ただ話が合うって点では同程度の学歴がいい。
    でも旦那さんに外で働いて貰って自分が家事育児全部やりますっていうスタンスなら、旦那の学歴は自分より高いほうがいい。だって尽くすんだったら自分より能力が高い人じゃなきゃ変でしょ。

    +3

    -2

  • 994. 匿名 2016/04/19(火) 22:26:09 

    Fラン卒が高卒見下してて笑える
    同じ底辺同士仲良くしなよ

    +9

    -2

  • 995. 匿名 2016/04/19(火) 22:26:15 

    学歴で仕事出来るか使えるか?の議論なら解るんだけどさ、異性に対して求める学歴なら自分の女としてのスペックを今一度考え直さないとね。色んな意味で。
    あ、もうカップル成立してる人なら別よ?

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2016/04/19(火) 22:26:19 

    将来は成蹊大学の人と結婚するの

    +0

    -4

  • 997. 匿名 2016/04/19(火) 22:26:25 

    一緒にいるなら自分より全て上で尊敬出来る方が良い
    大卒じゃなくても専門卒でも全然いい
    真面目に働いてくれてイケメンなら高卒でも気にしないw

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2016/04/19(火) 22:26:26 

    このトピ見れば学歴コンプを拗らせるとやっかいなのが一目瞭然。
    だから中卒・高卒の人とは価値観や考え方が違いすぎて付き合いきれないんだよ。
    知人程度ならいいけど、深く話すとお互いに全く話が合わない。
    興味の対象とか物事の捉え方が違いすぎて共通点がないんだよね。

    自分と同程度の学歴の人と付き合うのがストレス少なくてすむよ。
    お互いにね。

    +11

    -2

  • 999. 匿名 2016/04/19(火) 22:28:21 

    学歴はあるに越したことないけど女で変に男と張り合ってプライド高い人は婚期逃しているよね

    能ある鷹は爪を隠すっていうけど
    本当に賢い女性は決して馬鹿にした態度を取らず同等の優秀な人とあっさり結婚している気がする

    +5

    -3

  • 1000. 匿名 2016/04/19(火) 22:28:24 

    >>990
    同じこと思ってロムってた。私大卒だけどいろんな環境や事情で大学行けなかった人もいる。私は見下したりしない。そういうことも考えることができないなんて。ほんと私も親に感謝です。

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード