-
1. 匿名 2016/04/19(火) 15:51:49
お付き合いする男性、結婚相手などの学歴ってぶっちゃけ気にしますか?
性格や見た目、どんな職業に就いてるかにもよるとは思います
例えば、中卒(高校中退)・定時制高校卒・最低ランク高校卒など
今まで色々と見聞した話だと気にされる方も実際少なくないのかなと感じます
やはり自分がそれなりの学歴あって学歴の差が出てくると余計にそう思います
個人的には全く何も気にしないと言ったら嘘になりますけど、でも学歴よりも
人間性、そして社会に出てからの方がはるかに重要だと思います
学歴は高い方が絶対いい、少しは気にする、全く気にしないなど意見を聞きたいです+236
-53
-
2. 匿名 2016/04/19(火) 15:52:27
荒れるな+382
-25
-
3. 匿名 2016/04/19(火) 15:52:38
気になる+901
-50
-
4. 匿名 2016/04/19(火) 15:52:43
気にします。自分より下だとね、、+1291
-70
-
5. 匿名 2016/04/19(火) 15:52:46
現在がちゃんとしていれば、気にしない+811
-193
-
6. 匿名 2016/04/19(火) 15:52:56
自分と同じが一番合うみたい、経験上。+893
-55
-
7. 匿名 2016/04/19(火) 15:52:57
私も大学中退だし、高卒なら良い。
人間性重視。+416
-191
-
8. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:07
正直自分より上だったらいいや+921
-69
-
9. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:15
中卒はちょっと
でも学歴はないよりあればくらいでしかない+1115
-50
-
10. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:18
全く気にしない。
高卒が一番賢い。+78
-577
-
11. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:20
ある程度のラインまでは気にするかな。+628
-19
-
12. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:23
学歴も気になるけど収入の方が気になる+1222
-25
-
13. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:36
学歴じゃなくて収入がきになる+877
-31
-
14. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:49
学歴は気にしませんが
人としてあきらかにおばかな人はいやです+1073
-11
-
15. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:55
無いよりあったほうがいい。
学歴はその人の努力の証でもあるから。
でも、やっぱり人間性が一番大事。+1023
-20
-
16. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:55
高校くらいは・・・と思うかな+556
-24
-
17. 匿名 2016/04/19(火) 15:53:59
綺麗事なしにめっちゃ気にします。+719
-81
-
18. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:02
自分が中卒なので、全く
+87
-163
-
19. 本宮大輔 2016/04/19(火) 15:54:05
こっちも我慢してるわ^^;+16
-98
-
20. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:09
差がありすぎると、上手くいかないよね
ソースはうちの両親
会話、精神年齢のレベルが違い過ぎて父が相当ストレスになってる+635
-27
-
21. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:23
自分より下はありえない
尊敬したいから+508
-55
-
22. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:27
それなりに。
高学歴は望んでないけど、今の時代大学は卒業してて欲しいな~+574
-83
-
23. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:30
中卒は無理。
高卒でもちゃんとした有名企業(工場以外)に勤めてたら気にしない。
大卒や院卒でもニートは無理。+616
-156
-
24. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:31
人生で大切なことはすべて幼稚園で習えるから幼稚園卒でよい。+26
-123
-
25. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:32
学歴より収入でしょ。
学歴しっかりしてたって、ニートやプー太郎もいる+549
-68
-
26. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:33
男の人はこのご時世やっぱり大卒じゃないと不安+342
-85
-
27. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:39
人間性を大事にします+140
-24
-
28. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:45
MARCH以上じゃないとね〜+236
-206
-
29. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:57
東大ラグビー部のマネージャー(全員他大学の女子大生)
+481
-59
-
30. 匿名 2016/04/19(火) 15:54:59
結婚するなら気にする。
お給料はもちろん、子供の教育のスタンスとか、違ってくると思う。+509
-19
-
31. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:03
知的な人に惹かれるので、ある程度は気になります。+399
-23
-
32. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:05
高卒以上なら気にしない。
問題はちゃんと定職について、自立しているかどうかだ。+345
-48
-
33. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:08
自分も大卒ですが、
男性も高学歴でも仕事できなきったり性格ひん曲がってたり変な奴いるし、低学歴でもきちんと働いて収入あって誠実な人もいる。
なので学歴よりその人の人間性の方が気にする。+398
-54
-
34. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:16
婚活してるときは大卒以上!!って鼻息荒くしてたけど、気の合って優しくて頼りになる高卒の人と出会って結婚した。
結局は中身が大事なんだと実感した。+459
-39
-
35. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:23
友達とかなら全然気にしないけど
恋人、結婚とかになると自分より上がいい+178
-19
-
36. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:31
国立大や誰もがわかる有名大学出てると一目置いてしまう+481
-35
-
37. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:34
自分と同等以上。
じゃないとやっぱり話とか価値観が大きく違ったりするので。+282
-17
-
38. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:35
だから結婚できねーんだよ+234
-79
-
39. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:54
中学のとき、存在確認もしたことない普通すぎる人が
成人式の時に音大生と聞いて、うっかりときめいたw
4割増しくらいだったよ。
だって音楽の才能ってだけじゃなくて、
実家の資産もすごいってことだよ?+74
-102
-
40. 匿名 2016/04/19(火) 15:55:58
中卒はちょっと引いちゃうかな。+426
-32
-
41. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:05
気にするというか、参考にする。
同じような学歴の人は同じような価値観の人が多い気がするので…。+184
-4
-
42. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:06
仕事と家族の雰囲気だけ気になる。
まぁ年収も。
高卒以上なら何でも良い。
+101
-27
-
43. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:10
こだわる^o^
でもそれ以上に見た目と人柄と
収入。。+66
-15
-
44. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:12
します。
男性側も気にするんじゃないかな?
+151
-20
-
45. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:12
中卒は流石にきついな
高卒は事情もあること多いし高校出てすぐ働いてますとかだとシッカリしてるなって思う
専門・大学出てるなら大多数だし普通ってところか。どこの大学とかは別にどうでもいい。働いてれば
+283
-27
-
46. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:24
中卒でも高卒でも大卒でも大学院卒でもちゃんと仕事してる限り気にしないけど、
本人が学歴コンプレックス持ってる場合が嫌だ。+297
-11
-
47. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:35
中卒でも困るけど
家族全員東大でも困るな+543
-25
-
48. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:37
別に気にしない+29
-17
-
49. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:43
またこのトピか+55
-6
-
50. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:44
頭いい人って言う事がおもしろかった+37
-16
-
51. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:45
お金は有るけど学が無いより、収入は低いけど高学歴の方がいい+88
-59
-
52. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:49
気にしてないわりに
ぶっちゃけレベルで話すんだスレ主wwmw
まるで気にしてスレにきたのに
気にしてないとかいうやつ馬鹿みたいだね+16
-10
-
53. 匿名 2016/04/19(火) 15:56:51
学歴トピ
久しぶりだね+44
-2
-
54. 匿名 2016/04/19(火) 15:57:03
中卒以外は全く気にしません。+27
-22
-
55. 匿名 2016/04/19(火) 15:57:16
学歴は気にしてないけど、
合コンで、聞いてもないし、今その話の流れじゃないのに、
急に大学アピールしてきた男性がいて、
この人はないなと思った。+172
-6
-
56. 匿名 2016/04/19(火) 15:57:36
学歴を気にするということはすでに社会に出てる男性ってことだよね。
ちゃんと仕事しててかつ非常識な言動する人じゃなければ学歴は気にしない。
学歴よりも人間歴ってところか。+21
-5
-
57. 匿名 2016/04/19(火) 15:57:38
中卒ってきくとぶっちゃけ
え、、て思うところはある プラス+300
-17
-
58. 匿名 2016/04/19(火) 15:57:38
結婚を考えるような自分と相手というのは釣り合ってるんだよ
もしも女性が高学歴で相手との結婚を考えたなら
男性が「勉強は出来なくても頭が良い」か女性が「勉強は出来るけど頭が悪い」かのどっちか
学歴以外に魅力があるなら土俵が違う学歴なんて気にするわけないし+19
-5
-
59. 匿名 2016/04/19(火) 15:57:47
全然気にしない
今どんだけ稼げる仕事してんのか、それは気になるw+28
-11
-
60. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:00
学歴もそうだし、
運動神経がいいとか
背が高いとか
人それぞれ重視するポイントがあってもいいと思うけど。劣ってる人を見下しさえしなければ+95
-5
-
61. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:01
気にするのやめようと思って高卒と付き合ってみたら「大学生は親の金で遊んでる。甘えてる。」って言われて腹が立った。
もちろん、その人が変だっただけなんだろうけど、それ以来ちょっと警戒してる。+207
-19
-
62. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:07
学歴高い人ほど気にする傾向
わたしは高卒なので、中卒とか高校中退だったらどうしたのかなって思うけど
高校or大学ふつうに卒業してたら偏差値までは気にしない。
逆に偏差値高すぎる学校出てる人が相手だと恐縮しちゃうかも。+106
-15
-
63. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:12
でも学歴気にするとかいってるここの人達は自分の学歴もしっかりしてないと言う権利ないよ
正直学歴学歴ってお前はどうなんだよっなるよ+76
-9
-
64. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:14
国立:旧帝+一橋・東工
私立:早慶+上智・ICU
これ以外は嫌だ+65
-82
-
65. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:17
私も高卒なので気にしない。
偏差値は高かった。
だから・あまりに頭の悪い高校・大学はふーん…って思う。+21
-29
-
66. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:18
多少は気にする。
学歴が上でも下でもあまりにも自分とかけ離れてると、価値観にズレが生じるよね。+41
-5
-
67. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:54
学歴より生活ちゃんとしてるのかが大事+100
-5
-
68. 匿名 2016/04/19(火) 15:58:56
昭和の人は知らないけど、長い目で見たら大卒院卒の男性が出世しそう。+57
-18
-
69. 匿名 2016/04/19(火) 15:59:10
稼ぎ>>>>>>>容姿>>>学歴
学歴ではメシくえない。
+160
-24
-
70. 匿名 2016/04/19(火) 15:59:25
早慶行ってたくさん遊んできた人がいいなー+6
-52
-
71. 匿名 2016/04/19(火) 15:59:40
男女限らず大卒以外は人間じゃない+19
-58
-
72. 匿名 2016/04/19(火) 15:59:44
レベルは早慶以上
でも早稲田は馬鹿っぽいから除外+23
-63
-
73. 匿名 2016/04/19(火) 15:59:47
自分と同じくらいでいいよ。
結婚するならね。
相手の両親も凄すぎず、低すぎず。
今より上の生活は、したいが
学歴が上すぎても、
自分が苦しくなるし、
子供への期待が大きくなるから大変。+82
-3
-
74. 匿名 2016/04/19(火) 15:59:50
高学歴イケメンと付き合いたい+40
-25
-
75. 匿名 2016/04/19(火) 16:00:06
私大は医学部以外は論外
文系とか特にありえない+12
-51
-
76. 匿名 2016/04/19(火) 16:00:10
でも学歴と収入って比例してるよ、だいたい
+241
-17
-
77. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:01
あればいいけどあるからって絶対的に賢い人とは限らないし…
きちんと働いてる人ならもうなんでもいい+19
-6
-
78. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:13
やっぱり自分より下は嫌だったなー。
あと、稼ぎ重視したら自然と学歴高い人になったわ。+90
-8
-
79. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:25
学歴は別にどうでもいい。人間性が大事。
+29
-9
-
80. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:34
ブスがいつまでも学歴気にしてるね(笑)+41
-16
-
81. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:35
気にします。
私自信がデジタルハリウッド大学卒なので、それより上のレベルの男性がなかなかいません。(泣)+8
-28
-
82. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:37
+10
-5
-
83. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:46
と学歴がない女性陣が鼻息荒くして言っております
男は学歴がないとダメ、無理とか言うセリフは学歴がある女性が言ってもいいんだよ+125
-16
-
84. 匿名 2016/04/19(火) 16:01:51
学歴よりも、付き合って頭の回転が悪い人はダメかな…
正直、好きになるのは理数系の人ばかり。先に学歴聞いたりはしないけど、いいなと思う人はやっぱり学歴高いです…+123
-11
-
85. 匿名 2016/04/19(火) 16:02:08
正直バカ大学の文系で就職先も零細で奨学金借りてるよりは
高卒の方がマシ+94
-28
-
86. 匿名 2016/04/19(火) 16:02:23
中卒でバカっぽいのは無理です。
中卒が悪いわけじゃないけど、頭の中そのまんま成長止まってる人が多い。
過去の悪さ自慢する中二病的な。
+116
-8
-
87. 匿名 2016/04/19(火) 16:02:49
友達が中卒の彼と結婚したい!って言ったとき
クビになったりしたら大丈夫なのかな?って思っちゃった
性格良ければ気にしない!って自分では思ってたけど…他人通して自分の本音って透けて見えるんだなーって
今は高卒だったらいいかなって感じ+32
-4
-
88. 匿名 2016/04/19(火) 16:03:09
全然気にしなーい
中卒ニートとも付き合ってたし(しかもフラれた)
けど最終的にはそこそこの大卒の人と結婚したので
無意識には選んでるのかもね+41
-11
-
89. 匿名 2016/04/19(火) 16:03:14
大卒でも三流以下の私立なら気にしちゃうかも。
兄2人が北大で私が青学で元彼が拓大だったけど、正直親には紹介しにくかった。
マイナスつきそうだし自分も大したことないけどね。+113
-41
-
90. 匿名 2016/04/19(火) 16:03:39
働いてるならなんでもいいよ
東大卒でも高卒でもニートならクソ+62
-7
-
91. 匿名 2016/04/19(火) 16:03:46
婚活したら、高卒は品が無い人が多かった、でも真面目に働いてる庶民的な感じ。大卒は品はあるけどプライドが高くて世間体気にする人が多かった。+97
-4
-
92. 匿名 2016/04/19(火) 16:03:59
慶應生との合コンで私がお持ち帰りしてたわ(笑)+9
-11
-
93. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:08
高学歴の男なんて毎年、毎年何万人って単位で社会へ出てるけど、
その中で高収入になるのは限られた人たちだけだよね
知的な会話をできる年収500万と、共感できる程度の普通の会話で年収1000万なら後者だな。+115
-11
-
94. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:25
中卒、高校中退だけはちょっと…なんだかんだでDQNぽい人が大半なので。
その後、よっぽど学歴が関係ない仕事で成功してたり、読書家で知的だったらいいと思います。
ちなみに自分より上のランクの大卒とはつきあったことないし、夫も普通の私大卒なので、学歴気にしない方だと自分では思っているのですが。
+88
-8
-
95. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:31
東大出ててもフリーターや40歳で1~2年で職を転々としてる人もいる。
中卒でも技術を身につけて定職に就いてそれなりのお給料貰ってる人もいる。
学歴よりも学校出て社会人としてどうしてるのかが重要だと思う。+38
-20
-
96. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:32
>>75
論外とまではいかないが、文系か理系かは気にする+15
-4
-
97. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:34
中卒でなければいいです。
自分も専門卒なので!+14
-15
-
98. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:39
うちの会社(IT系)の社長は中卒。
他の業種の会社で成功されてる中卒の社長、数人知ってるなー+21
-29
-
99. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:46
なんの目的もなく大学行くよりも
将来の目的を持って行動してる人の方が
なりたい職業に就けてる人が多いね。
それと明らかに高学歴の大学は別として
普通ランクの大学だったら偏差値よりも
何学部出身なのかの方が気になる。
理系と文系は、かなり違うような気がする。
+71
-4
-
100. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:53
いい大学でてもそれが意味のある人生や収入かによる。大卒でもバカいっぱいだし。+20
-5
-
101. 匿名 2016/04/19(火) 16:04:54
ない理由にもよる。
経済的な理由なら仕方ないけどそれ以外で中卒の人は何かありそうでちょっと怖い+46
-3
-
102. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:06
学歴より、気のあうイケメンが良い+30
-10
-
103. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:10
重要なのは学歴ではなく収入ですよね+30
-11
-
104. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:24
気にした。
正直自分は短大卒だが父親が東大だもんでそ同程度がいいと思ってた。
だから国立医大卒の旦那と結婚した。
でも旦那も正直私の学歴より父親の学歴をみて結婚したと思う。子供のDNA関係で+20
-34
-
105. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:25
学歴と収入は直結してるかもしれない。+92
-13
-
106. 匿名 2016/04/19(火) 16:05:59
学歴が全てだとは全然思わないけど、高学歴で教養ある人は困ったときに助けてくれるし頼りになるよ+108
-6
-
107. 匿名 2016/04/19(火) 16:06:10
学歴気になるけど
東大卒の人でもフリーターしてる人いたりするし
+17
-23
-
108. 匿名 2016/04/19(火) 16:06:11
高学歴でも性格に難がある人は無理だしある程度の収入がないとねー。
学歴より仕事です。
中卒でも手に職つけて立派に働いている人もいると思うし
芸能人にも多い気がする。高収入なら問題ないです。+14
-12
-
109. 匿名 2016/04/19(火) 16:06:15
気にする。けど、男女間の学歴の差については男の方が気にしてる人多い気がする。+49
-5
-
110. 匿名 2016/04/19(火) 16:06:41
気にしない❗
仕事が好きな男性がいい。+14
-6
-
111. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:00
>>83
偏差値○○以上の4大卒ガルちゃん民限定!ってトピタイにつけてほしかった~+52
-6
-
112. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:04
娘には大卒との結婚を望む+75
-12
-
113. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:07
周り見てると、
学歴きにする人は顔あまり気にしない。
顔きにする人は学歴あまり気にしない。
両方きにする人は元気できない。+29
-6
-
114. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:36
女子大行ってたとき早慶の男とヤった自慢してたわw+11
-22
-
115. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:47
大学だと、学校というよりも理系か文系かで気にする。
理系ならよっぽどじゃない限り就職でコケることは少ないから+43
-5
-
116. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:48
高学歴かどうかは気にしないけど、自分が大卒だから大学は出ていてほしいとは思うかなー+51
-3
-
117. 匿名 2016/04/19(火) 16:07:51
>>113
元気できないではなく結婚できない、でした+24
-1
-
118. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:27
気にしないっていっても結構きにするひといそう。
慶應大学 と
仮に偏差値40の変な大学
陰茎大学って大学があるとしよう。
どっちがいい?
+44
-4
-
119. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:27
自分がレベルも平凡な高卒なので全然気にしない。
今の旦那も高卒だけど技術職だし普通に収入あるからちゃんとしたお仕事してたら充分。
昔、某一流大出身と付き合ったりコンパしたことあったけど明らかに見下してくる奴多かった!俺とお前は育ちが違うから〜ってしれっと言われて喧嘩になりそうだったことある。+71
-3
-
120. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:32
>>106
知恵と人脈はあるよね。
+11
-2
-
121. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:48
>>63
だってここは自分のことを棚に上げるバカばっかだもんw
男性には完璧を求め、男性に何か言われたら、だって女だも〜やそれか女性差別ですw!って叫ぶバカなフェミニストばっかよ。学歴高い女性でもまともな人ならそんなこといいませんw
+60
-11
-
122. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:53
同じ有名な会社に入社したと言っても、高卒と大卒ではそもそものベース賃金からして全く異なるし、
入社したての大卒新人の下で高卒ベテランが使われるという構図が実際に存在する。
入社後も大卒には出世の道を歩んで行けるが、高卒ではそれは絶望的。
そんな実例を見てるから、やはり学歴はとても大切だと思う。+106
-9
-
123. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:53
文系って遊ぶために行く学部じゃないの?
大学に行かないと学べないような専門性ある?+7
-33
-
124. 匿名 2016/04/19(火) 16:08:55
本人がどうかは勿論、大学に行かせるのが当たり前の家庭環境の人じゃないと価値観が合わないと思う。+76
-3
-
125. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:07
学歴を気にしたことはないし特に自分から聞いたことなかったけど
今まで付き合った人や話があう人は結果的に学歴が高い人ばかりだった
+34
-3
-
126. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:25
学歴に対するイメージで色々書いてる人はなんなの?
実際に会ったらイメージじゃなくてどんな人かわかるんだからさ(笑)+26
-0
-
127. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:30
自分との釣り合いは多少考慮した方がよいかも+20
-2
-
128. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:45
>>104
でもあなたは東大じゃないんでしょ?DNA...+73
-2
-
129. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:52
修士でてるけど、学歴なんか何でも良いよー
私のことを好きな人が1番良い+47
-5
-
130. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:55
恋人なら気にならないけど、結婚相手となったらそりゃ、学歴の良い人の方が高収入である事が多いのでどうしても比較対象になると思う。
でも、最終的にはやっぱり人間性って女性が圧倒的じゃない?
+30
-4
-
131. 匿名 2016/04/19(火) 16:09:58
学歴より収入っていうけど、やっぱりある程度の学歴ないと、ちゃんとした職での収入は少ないと思う
稼ぎ方なんて世の中色々あるからさ+38
-5
-
132. 匿名 2016/04/19(火) 16:10:01
本人が学がないのを気にしたり、こちらが大卒なのを卑屈に思うような人は嫌だ。+52
-2
-
133. 匿名 2016/04/19(火) 16:10:06
知り合って仲良くなってから学歴がめっちゃ下って知ってもべつにいいかも
たとえばお見合いとか婚活とか、初対面の人で学歴がめっちゃ下って知ったら気にすると思う+32
-5
-
134. 匿名 2016/04/19(火) 16:10:23
高卒で収入低いと解るけど、いい大学出てフラフラしてたら収入低い高卒のほうがまだマトモに思うよね。+32
-5
-
135. 匿名 2016/04/19(火) 16:10:59
早稲田卒で大手企業勤務の彼
子供作って結婚に踏み込ませたい+26
-30
-
136. 匿名 2016/04/19(火) 16:11:14
気にはしないかな。
性格だけ気になるかも。+12
-3
-
137. 匿名 2016/04/19(火) 16:11:50
自分がFランとはいえ、なんとか大学入り込んで卒業した身だから多少気にする。
この前、カフェで横の席の女子2人が「今時、男で高卒とかワケありだよねw」って笑いながら話してたよ。
大学進学が当たり前になってきてるこのご時世、高卒だと色目で見られること多いかもね。
でも、Fランだからかすでに結婚している子達は相手の学歴あまりこだわってなさそうだけどね。
金稼いできてくれればいいって感じかな。
+45
-7
-
138. 匿名 2016/04/19(火) 16:11:57
自分が大学生の時は正直学歴気にしてた。
うちが学歴主義の家だったし、自分も頑張っていい大学行ったから、相手にもそれ以上求めるというか。
でも社会に出て学歴だけでははかれないことが多いと知り、気にしなくなった。
今の夫は高卒だけど、しっかり10代から働いて偉いなと思うし、十分稼いでるので全く気にならない。
高学歴の方が高所得者が多いのは間違いないけど、学歴より人柄、将来性だと思う。
+55
-6
-
139. 匿名 2016/04/19(火) 16:11:58
学歴もルックスも求めたら結婚できないよ、、、
ルックスのストライクゾーン狭い自覚ある子は学歴を妥協する子多いな。
ルックスも学歴も求める子は35過ぎても独身だわ。+68
-2
-
140. 匿名 2016/04/19(火) 16:12:15
高学歴の彼氏がいると友達に自慢できるしいいよね+10
-8
-
141. 匿名 2016/04/19(火) 16:12:22
ディスりたい訳じゃないけど、短大って何のためにあるものなの?+59
-8
-
142. 匿名 2016/04/19(火) 16:12:45
私高卒だけど、バイトの面接で履歴書たらい回しにされて偏差値40位の大学出の人たちに高卒wて馬鹿にされたのは腹が立ったな〜。経済的な理由で行けなかったし。。
低レベルな大学の人こそ学歴にこだわるような気がする。
知り合いに早稲田、東大の子がいるけどその子たちのほうが普通に接してきてくれる。裏ではわからないけどね+31
-8
-
143. 匿名 2016/04/19(火) 16:13:02
そもそも中卒って結婚して共に人生歩んでいけるの?+53
-7
-
144. 匿名 2016/04/19(火) 16:13:23
自分より高学歴が理想ではあるけど安定した職についてればいいかな。
でも、自分より収入あれば助かる。
子供産むのは女しかできないからその時、収入が女の方が多いよりは生活が助かるから。+11
-0
-
145. 匿名 2016/04/19(火) 16:13:47
気にしないってことはないよね。でも、それだけでもダメよ。+8
-1
-
146. 匿名 2016/04/19(火) 16:13:55
正直、普通に生活してる分にはあまり自分とかけ離れた人とは
出会わないからそんなに考えなかったけど、
学歴って本人の資質の他にその親の教育方針が表れてるから大事だと思う。
+38
-2
-
147. 匿名 2016/04/19(火) 16:14:03
>>1
どうせ荒らすために作ったトピでしょ?
過去にも何回もトピあるし、ガルちゃんは自分よら低学歴や高卒を認めないって結論出てるじゃん。高学歴でもわざわざこうやって人を傷つけバカにする事をする人間ならまだ低学歴の誠実な人がいい。
+22
-4
-
148. 匿名 2016/04/19(火) 16:14:22
>>141
短大は2年で習得して早く就職する人や
夜間短大の場合は昼働いたりと、
短大は本来、仕事に直ぐ生かしたい人が行く場所です。+53
-3
-
149. 匿名 2016/04/19(火) 16:14:22
今の時代だと中卒になると大概DQNの高校中退者なのでちょっと警戒するかもしれない
そもそも高校にも進学してないとなると家庭の方も問題ありそうだし
実質義務教育みたいなのだよね。というかもう義務教育にすればいいとさえ思う+21
-3
-
150. 匿名 2016/04/19(火) 16:14:53
>>123
>大学に行かないと学べない専門性ある?
答えは、あります。Fランだとしても一応はあるよ。
てか高校で学ぶ文系教科程度のことをやってると思ってるの??4年も掛けて?高卒思考マジウケるw+60
-12
-
151. 匿名 2016/04/19(火) 16:14:57
周り見てるとな、
みんな口では大卒がいいというが、
実際イケメンですらっとした高身長の高卒でちゃんと働いてる人がいたらメロメロになってる。
逆にブサイクな身長160の大卒はモテない。
その時になれば9割の女性は結局はイケメンを選ぶ。+32
-23
-
152. 匿名 2016/04/19(火) 16:15:32
>>148さん
そうなんだ
教えてくれてありがとうございます!+9
-1
-
153. 匿名 2016/04/19(火) 16:15:43
頭のいい人が好きです。
頭の回転が早くて、全部言わなくても理解できる人。+34
-5
-
154. 匿名 2016/04/19(火) 16:16:11
学歴とか、血液型とかもそうだけど
付き合ってから知るっていう感じでした。
最初に聞く人もいるのかな?
中卒の人とも付き合ったことあるし、
気にしたことなかったです。
+15
-3
-
155. 匿名 2016/04/19(火) 16:16:14
>>142
高卒とか全然ダメとか思わないけど
高卒の友達が大卒より高卒の方が上とか高卒の方が使える、収入も上とか訳のわからん話をしてたのでビックリした+62
-3
-
156. 匿名 2016/04/19(火) 16:16:32
>>29
ナニコレ
背後から肉食女子が将来有望な男子を狙ってる図かーw+29
-0
-
157. 匿名 2016/04/19(火) 16:16:52
自分が慶應卒なので、MARCH以上ならいいかなって感じだった
それより下だと、私より相手が気にするし…+61
-5
-
158. 匿名 2016/04/19(火) 16:17:12
私も底辺高卒なので何も言えません
と言うか今まで高学歴の人との接点がなく話したこともないのでどんだけ違うのか分からない
その方が幸せの気もしてきた+22
-0
-
159. 匿名 2016/04/19(火) 16:17:27
中卒だろうが、ドクター修了だろうが、とりあえずチャラ男だけは無理!汚いから!+34
-1
-
160. 匿名 2016/04/19(火) 16:17:30
同じ大学の人と付き合ってそのまま結婚がいちばんいい気がする。+31
-7
-
161. 匿名 2016/04/19(火) 16:17:31
そもそも何のために良い大学行くわけ?
理系はともかく、ほとんどの人が「いい会社へ就職していい生活をするため」でしょ?
学歴高いなら、それなりの収入ないと嫌だな。
期待しちゃうもん+29
-4
-
162. 匿名 2016/04/19(火) 16:18:00
選ぶならどっち?
ルックスは玉木宏。高卒、ちゃんと働いてる....プラス
ルックスはホンコン。難関大卒、ちゃんと働いてる.....マイナス+76
-42
-
163. 匿名 2016/04/19(火) 16:18:04
気にする
学歴低いと転職もできないよ
相手や自分が稼げなくなった時こまるもん+30
-4
-
164. 匿名 2016/04/19(火) 16:18:15
>>98
中卒のIT社長とか胡散臭過ぎる+96
-5
-
165. 匿名 2016/04/19(火) 16:18:48
大学卒業してない相手なら自分が気にしなくても親には反対される+18
-2
-
166. 匿名 2016/04/19(火) 16:18:51
全て自分より上じゃないと馬鹿にしちゃうから気にする
国立大、公務員以上じゃなきゃね。
ちゃんと見つかって結婚したよ。
+18
-15
-
167. 匿名 2016/04/19(火) 16:18:58
学歴が高い人ほど頭が良い可能性が高いけど
だからと言って性格とは無関係なので気にするだけ無駄
生涯年収が…とか言う人がいるけど
性格が良くない人と生涯一緒にいるなんて拷問ですか?って話ですよ(笑)+44
-1
-
168. 匿名 2016/04/19(火) 16:18:59
>>150
はっきり言って大学の内容は文系より理系の方が濃い
周り見ていて分かる
理系の人は文系に比べて忙しくしてる+50
-10
-
169. 匿名 2016/04/19(火) 16:19:03
気にしたところでここにはブスの低学歴ばっかりだから高学歴に相手にされないだろ+37
-5
-
170. 匿名 2016/04/19(火) 16:19:28
>>161
自己満足+5
-0
-
171. 匿名 2016/04/19(火) 16:19:40
高学歴高収入ならSEXレスでも浮気されてもいいよ。その代り慰謝料はたんまりもらうけどね。+6
-8
-
172. 匿名 2016/04/19(火) 16:19:46
>>162
収入は?+2
-1
-
173. 匿名 2016/04/19(火) 16:19:59
今どき中卒なんて絶滅危惧種なみに少ないでしょ+59
-8
-
174. 匿名 2016/04/19(火) 16:20:09
学歴は気にしないけど、就職の時に差がつく。
事情がある場合はともかく、高卒でブラック入社して文句ブーブー言うなら、大学出てマシな会社入れば良かったじゃんと思う。
初任給も違うし、大学出た方が得する事が多い。
そこまで考えてないから高卒とか、中卒とかいるんだろうし、物事を深く考える力とか足りないんだろなと思う。
やっぱり勉強は大事だと思う。+55
-9
-
175. 匿名 2016/04/19(火) 16:20:30
学歴より今の年収+11
-7
-
176. 匿名 2016/04/19(火) 16:20:43
専門学校卒なので高専の旦那でも全然気にした事ない(*^_^*)けど、自分がもし大卒だったら大卒の人がいいと思ったかも…+4
-6
-
177. 匿名 2016/04/19(火) 16:21:22
高い方がいいです。
主人が高学歴ですが、私のまとまらない話をすぐ理解してくれて解決策をサッと出してくれます。頼りにしてます。+66
-11
-
178. 匿名 2016/04/19(火) 16:21:24
>>29
したたかな女多そうw+6
-1
-
179. 匿名 2016/04/19(火) 16:21:51
自分より高学歴。
自分高卒、旦那大卒。+7
-9
-
180. 匿名 2016/04/19(火) 16:22:10
>>173
でも子供の貧困などが問題になってる昨今、
むしろこれからがどうなるかわからないよ…+10
-1
-
181. 匿名 2016/04/19(火) 16:22:10
中卒で卑屈になる人がイヤってみんな言うけど、
中卒で開き直る人はもっとイヤー!
「大学出たからって意味あんの?」とか。
出てから言えよ、って思う。
私は、高卒でも人間性が良くて知的な会話ができる人がいいですが。
一流大学出ても「そんなことも知らないの?」って人が実際いるもんね。
+86
-14
-
182. 匿名 2016/04/19(火) 16:22:51
>>135
がんばれ
応援してるよ+0
-0
-
183. 匿名 2016/04/19(火) 16:23:32
学歴はすごく気になる
大手なので出世に影響するし
東大卒と高卒ではやはり全然違う
東大卒とかなら家庭環境も育ちも頭の作りも基本的な教養や知識や
本質的に真面目に我慢強く努力できる人であることが保障されると思う+49
-9
-
184. 匿名 2016/04/19(火) 16:24:09
東大卒は、なんか嫌。+9
-24
-
185. 匿名 2016/04/19(火) 16:24:43
>>181
前半は賛同
最後の一行が残念!+14
-9
-
186. 匿名 2016/04/19(火) 16:24:45
似た者同士がいいよ
私よりちょっと上くらいがちょうどいいな+10
-2
-
187. 匿名 2016/04/19(火) 16:24:52
せめて高校は卒業していてほしい!
身近に、中卒&高校中退の知り合いの男の人いるけど、学歴コンプレックスが凄まじい。
職場の大卒子を目の敵にしてる。
あんまり高学歴でも、高卒見下してますって態度が見え見えな人は嫌だけどね。
+32
-5
-
188. 匿名 2016/04/19(火) 16:25:09
学歴はそこそこでいいから、コミュ力と顔面偏差値高い方がいいや。
学歴!学歴!学歴さえあれば!みたいに言ってる人って他に誇ることないの?って人もいるし。+31
-7
-
189. 匿名 2016/04/19(火) 16:26:01
既婚者ですが
学歴はあったほうがいいですがマストではない。
ルックスも。
でも人間性は絶対に絶対に絶対にマスト!!!
ここは声を大にしていいたい。
産んだ子供が障害持ちで旦那が浮気して逃げて浮気相手と結婚したり、
姑に搾取されてローン組まされるけど旦那は姑の味方とか、
旦那がある日相談なしに職をかえたとか、
結婚したらマジでいろいろありますよ。
性格が良くて嫁大好きな旦那さん引いた人はみんな勝ち組です。
仕事も嫁のために頑張るし、職場で衝突しないから長く仕事を続けます、、、
まともな仕事くびになったり辞める理由ってほぼ人間関係ですよ。
よっぽどのことがない限りね。+85
-2
-
190. 匿名 2016/04/19(火) 16:26:53
どんな仕事してるかにもよるかも。
中小企業だったら入社してしまえば昇進のスピードは学歴関係ないことがほとんどだし、学歴低くても会社で成功してたら別に気にならないかな。
でも恋人とか夫婦になるなら同じくらいが1番いいと思う。話も合うし。+9
-1
-
191. 匿名 2016/04/19(火) 16:26:55
ずっと気にしてたし、いい大学卒業していい企業に就職した人とも付き合ったけりしたけど、今の彼氏は高校中退です。
でも大好きで結婚考えてる。
学歴あるに越したことはないし、理想はある程度の大卒だけど一概にはいえないなと思いました。+9
-2
-
192. 匿名 2016/04/19(火) 16:26:56
ママ友が「ウチの旦那はレベル低い大学だったから人に言えない」って言ってたの聞いてご主人が気の毒だと思った+53
-1
-
193. 匿名 2016/04/19(火) 16:27:32
中卒の私が言うのもなんですが、大卒の方が断然いいよね、
頭脳はもちろんだけど、顔が違うよね、自分も含めて中卒は
中卒の顔をしてる、わかるかなー(学歴が顔に出る)
親からの遺伝子も大きいと思うけど・・・+72
-9
-
194. 匿名 2016/04/19(火) 16:27:42
学歴は気にするから最低でも国立、有名私立大卒で年収1200万以上じゃないと結婚なんて考えられません。
低学歴なんか価値ないし死んでも嫌!
って書いてもマイナスなんでしょ?
気にしないって書いてもマイナス。
+19
-4
-
195. 匿名 2016/04/19(火) 16:27:49
高学歴でも少女誘拐の犯人みたいなのもいるからね・・・+30
-9
-
196. 匿名 2016/04/19(火) 16:27:58
単純な知り合いなら気にしない。
中卒ならそうなんだ?
院卒ならへぇー
くらい。
でも、彼にするなら違う。基本給からまるで違うし。低学歴ならよほど実力で稼いでる人じゃないと、ちょっと恋愛はできない。後、そういう人は、自分を肯定するために学歴なんてと思ってる人もいるから考え方はチェックする。
本人はもちろん、周りにも絶対に言わないけど、自分や子供の生活がかかってくるんだから、そんなもんだと思う。+27
-2
-
197. 匿名 2016/04/19(火) 16:28:31
現在の履歴は聞くけど、学歴はどうでも良い。+0
-3
-
198. 匿名 2016/04/19(火) 16:28:48
>>192
旦那の大学を人に言う機会なんてあるの?+28
-8
-
199. 匿名 2016/04/19(火) 16:29:30
一番嫌なのは高学歴への嫉妬がすごい人。「良い大学出たからって仕事出来るわけじゃない」って自分が学歴低いのに堂々と言っちゃう人とか。
本当に仕事が出来る人は誰がどの大学かなんてどうでもいいと思ってるし、もし高学歴でプライドが高い部下や後輩が出来ても上手く導いて使ってる。+85
-4
-
200. 匿名 2016/04/19(火) 16:29:34
職業(所得)が一番 見た目が二番 その次くらいかな
高学歴でも廃れた中小企業勤めやフリーターでは将来が不安+9
-4
-
201. 匿名 2016/04/19(火) 16:29:40
国立 ないし、早慶位が
とても嬉しい〜♪+13
-2
-
202. 匿名 2016/04/19(火) 16:29:45
>>183
某大手企業の採用担当してます
企業の人員の品質管理という意味で
一流国立大卒を最優先でとります
確率的にやはり東大や京大卒は大変貴重な戦力になる人が多いです
スポーツもやってると協調性もありなお良しです
京大ラグビー部元主将とかの人材は喉から手が出るほど欲しいです+70
-11
-
203. 匿名 2016/04/19(火) 16:30:12
うちの旦那さん中卒だけど
大手の工場勤務で
34歳700万ちょい稼いでます
頑張ってるから、なかなか
貰える人が少ない一番上の
プラス査定も含んでの金額です。
本人は大人になってもうちょっと
勉強してればよかったと
嘆いていますが、
仕事もできて要領が良いので
他の高卒の同僚よりは稼いでます。
今は高卒以上じゃないと
雇ってもらえないみたいなので
タイミングが良かったです。
根性も大事ですよ!
+25
-38
-
204. 匿名 2016/04/19(火) 16:30:17
MARCH以上。絶対。+20
-9
-
205. 匿名 2016/04/19(火) 16:30:29
>>198
あなたの知らない上流の世界ってものがあるんですよ。
+23
-10
-
206. 匿名 2016/04/19(火) 16:30:39
金持ちとのデキ婚狙う
全ての女が持つ最強の武器+12
-4
-
207. 匿名 2016/04/19(火) 16:30:41
相手が就職前なら気にする。+4
-2
-
208. 匿名 2016/04/19(火) 16:31:41
ぶっちゃけ高卒とかFラン大卒の人に馬鹿にされ遊ばれたからいいイメージありません
高学歴の人は品性なりやっぱりちゃんとしてるなぁと思う+20
-9
-
209. 匿名 2016/04/19(火) 16:31:57
女子アナとかは高学歴より高卒の野球選手選んだりするよね
なんでだろう+24
-3
-
210. 匿名 2016/04/19(火) 16:32:02
高卒で旦那が医師な私は勝ち組。
+9
-20
-
211. 匿名 2016/04/19(火) 16:34:35
>>198
結構ありますよー
てかお受験の時とか自分の学歴記入とかあるし、勿論旦那のも記入+32
-4
-
212. 匿名 2016/04/19(火) 16:34:57
高卒なんか犯罪者予備軍ばっかじゃん!+8
-22
-
213. 匿名 2016/04/19(火) 16:34:58
>>166
公務員以上の意味が分からない
収入のこと?+13
-2
-
214. 匿名 2016/04/19(火) 16:35:19
学歴だけにやたらこだわる人や自分より学歴下を見下す高学歴は嫌だけどね。
例えば顔やコミュ力とか人間性も大事だよ⬅って言うと噛みついてくるタイプとか。+13
-2
-
215. 匿名 2016/04/19(火) 16:35:20
>>209
それは目に見えて収入がいいから+31
-0
-
216. 匿名 2016/04/19(火) 16:35:26
学歴を気にした上で人間性を見ます
申し訳ないけど、中卒、高校中退、高卒はどんなに良い人でも無理です…
+18
-11
-
217. 匿名 2016/04/19(火) 16:35:43
東大でも、金髪とかにして「東大生なのにガリ勉じゃない俺」みたいな、遅れてきた反抗期のような感じの男はちょっと遠慮するw+73
-2
-
218. 匿名 2016/04/19(火) 16:36:24
中堅大卒の誠実な男=プラス
難関大卒 のチャラ男=マイナス+91
-6
-
219. 匿名 2016/04/19(火) 16:36:25
いや収入が全てでしょ…
高学歴で凡収入って何のために勉強したの?って思う+26
-8
-
220. 匿名 2016/04/19(火) 16:36:28
亜細亜大学ってFランですか?+52
-2
-
221. 匿名 2016/04/19(火) 16:36:29
>>198
ありますね。
子どもがいれば当然。+8
-3
-
222. 匿名 2016/04/19(火) 16:37:08
>>209
まぁ女子アナは自分自信が学歴も見た目も色々とレベル高いからね。余裕のある人は学歴学歴言わないよ。+28
-2
-
223. 匿名 2016/04/19(火) 16:37:27
家庭教師協会で働いていた者ですが、実際、一流大卒にもバカはいます。
驚くことにいる!
だから、親御さんからクレームが来たりもするわけです。
でも、中卒のバカは…
本当にどうしようもないバカなんですよね。
しかもバカを自覚してないから困りもの(笑)
学歴はひとつの目安ということで。+53
-9
-
224. 匿名 2016/04/19(火) 16:37:49
男にとっては『肩書』だと思う。+22
-3
-
225. 匿名 2016/04/19(火) 16:37:51
高卒以上なら良いよ。
しっかりしていて、他人を見下さない人なら。+12
-3
-
226. 匿名 2016/04/19(火) 16:37:58
>>220
亜細亜大学ってベッキーの出身大学でしょ。
そう言うことです+20
-7
-
227. 匿名 2016/04/19(火) 16:38:14
高卒中小企業勤務のイケメン=プラス
大卒大手企業勤務のブサメン=マイナス+9
-27
-
228. 匿名 2016/04/19(火) 16:38:30 ID:AL4qRXh9Wc
わざわざ、お見合いするなら学歴も条件としては必要だと思う。けど、相手にも値踏みされていること忘れないで!+27
-0
-
229. 匿名 2016/04/19(火) 16:39:37
>>220ガチのFランでワロタw
そんなとこ行く金がもっちないわw+9
-5
-
230. 匿名 2016/04/19(火) 16:39:46
旦那の大学どこだか知らないや…もちろん会った頃に教えてもらったけど、知らない大学だったからもう名前も忘れてしまった。+4
-6
-
231. 匿名 2016/04/19(火) 16:41:05
>>211
そうなんですか。都会は大変ですね。
うちは田舎なんでお受験がある幼稚園や小学校ないんですよ。
旧帝大レベルなら言えますか?+3
-9
-
232. 匿名 2016/04/19(火) 16:41:19
>>217
何かわかる気がするw+5
-0
-
233. 匿名 2016/04/19(火) 16:41:54
学歴が全て!学歴さえあればコミュ力や性格は関係ない!学歴コンプでしょ?
みたいに言うタイプは周りとうまくやれるか心配ですよね。+22
-0
-
234. 匿名 2016/04/19(火) 16:42:01
大卒のイケメンヤリチン +
高卒のブサメン童貞 −+12
-5
-
235. 匿名 2016/04/19(火) 16:42:34
東大卒のニートもいれば中卒の社長もいるし、要はその後の生き方。+12
-10
-
236. 匿名 2016/04/19(火) 16:42:54
家族や親戚にも友人にも高卒がいないから、最低大卒じゃないとイヤだった。
夫の家もそんな感じだから、高卒の女性を連れてきた義兄は結婚反対されてた。
同じレベルか女性か少しランクの低い大学というのが一番平和だと思う。+23
-3
-
237. 匿名 2016/04/19(火) 16:43:12
大学は出てほしいけど、それよりは安定した会社かどうかと中身だな。+9
-0
-
238. 匿名 2016/04/19(火) 16:43:24
>>234
どっちも違う…+17
-1
-
239. 匿名 2016/04/19(火) 16:43:31
>>233
実際学歴高ければコミュ力あるって思われるよ+11
-8
-
240. 匿名 2016/04/19(火) 16:43:44
全ての人に当てはまらないのは分かってるけど
私が出会った大卒って高飛車で何でも論破したがる嫌なやつばかり
高卒は少し早く社会にでて揉まれているせいか、落ち着きがあって仕事もできる人が多かった
そんな経験しかないから、大卒と聞くと身構えるわ
+4
-18
-
241. 匿名 2016/04/19(火) 16:43:50
団塊Jr.の頃だとFラン大学はなかったよ+20
-2
-
242. 匿名 2016/04/19(火) 16:44:03
使える男と使えない男の線引きぐらいするに決まってる
もっと言えば高卒とFランの男は女にとって敵+4
-7
-
243. 匿名 2016/04/19(火) 16:44:05
自分の中では学歴アピールがうざい人が一番苦手だ。今はやりの意識高い系というやつだろうが、ツイッターがまあ忙しない自己アピールで逆に笑えるけど+8
-2
-
244. 匿名 2016/04/19(火) 16:44:29
学歴や経済力より浮気しない人。
高学歴で経済力があっても、不倫されたら私は耐えられない!+20
-5
-
245. 匿名 2016/04/19(火) 16:44:52
慶應生とのSEXは優越感に浸れる+5
-18
-
246. 匿名 2016/04/19(火) 16:45:11
自分が短大卒だから、最低でも日東駒専有情あれば問題ない。
高卒は、出世できるのかなあ?
結果、結婚した主人はマーチ卒。+11
-3
-
247. 匿名 2016/04/19(火) 16:45:32
中卒でも、現在ちゃんと働いて稼ぎ、本人がしっかりしてれば気にしません
学歴あっても、バイトや派遣のほうが無理。+14
-3
-
248. 匿名 2016/04/19(火) 16:47:06
>>240
流石に今のご時世でそれくらいで身構えてたら男殆どに身構えなきゃいけないぞ
どんな名門大学に通って頭固い男に囲まれてたか知らないけど、大学行くくらいは今は普通の範疇になってるし少なくてもそこらの大学の男はチャラチャラしてるくらいのほうが目立つぞ+2
-1
-
249. 匿名 2016/04/19(火) 16:47:40
Fランと付き合って失敗してから気にするようになりました。+9
-3
-
250. 匿名 2016/04/19(火) 16:47:58
学歴はまぁまぁでいいよ。
社会に出て他人とうまくやれるかとかも大事だし。+24
-3
-
251. 匿名 2016/04/19(火) 16:48:12
子供が高校生で数学の分からない問題を主人に教えてもらっています、何十年も経つのに教えられるのが凄いなぁって尊敬してます+29
-1
-
252. 匿名 2016/04/19(火) 16:48:48
>>239
学歴高い=コミュ力あるなんて全く思いませんが+21
-3
-
253. 匿名 2016/04/19(火) 16:48:49
最近はあまり気にしない
理由は高学歴で大企業に入社してもリストラの対象になる時代だから+6
-5
-
254. 匿名 2016/04/19(火) 16:48:53
同等以上でなければスイッチが入らない+13
-4
-
255. 匿名 2016/04/19(火) 16:49:55
>>192
人に言える旦那の大学ってどのレベル?
正直気になる。
marchレベルでどや顔されたらそれより自分の旦那が上の場合言えなくないですか?+11
-3
-
256. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:03
いくら高学歴でもブサイクは無理ですごめんなさい+8
-7
-
257. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:22
関東私大文系
駒沢・専修=Fラン
日大・中央(法以外)=Eラン
東洋・法政・学習院=Dラン
明治・青学=Cラン
立教・中央(法)=Bラン
上智=Aラン
早稲田・慶應=Sラン+7
-37
-
258. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:25
全く気にしていません。
むしろ知らなくても差し障りないぐらい。
今現在の相手にしか興味がないです。惚れる要素を持った相手なら学歴は見てません。+8
-4
-
259. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:25
気にはなるけど、学歴と中身が伴ってないと意味ない…
逆に、学歴良くなくても常識ある人は素敵だと思う!+11
-0
-
260. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:38
人によって違うことはよ~~くわかるが、
可能性から言うと、将来有望なのは間違いなく高卒より大卒でしょ。
学歴は絶対にある方がいいに決まってる。+38
-3
-
261. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:45
人柄や社交性や見た目も大事だよ
って言う考えを全力で否定して来るような自称高学歴をガルちゃんとかで見てると学歴が全てとは言えないな・・・と思う+20
-0
-
262. 匿名 2016/04/19(火) 16:50:55
ここにも学歴コンプレックスの人達が結構いるね。結局は自分と同じ程度の学歴の人と一緒にいるのが居心地良いってことだね。+29
-4
-
263. 匿名 2016/04/19(火) 16:51:06
>>194
あ、なるほど
学歴気にしないってレスにやたらマイナス押されてて意味が分からなかったんだけど、
嘘つけ!って事なのねσ(^_^;)
+2
-2
-
264. 匿名 2016/04/19(火) 16:51:13
結婚するなら自分が国立大卒で専門職なので自分以上の学歴、職種を求めます。
学歴よりも職種が気になるかも。
高卒とか底辺私大とかは話が合わなそう。
ただ付き合うだけなら中卒でも大丈夫です。+13
-4
-
265. 匿名 2016/04/19(火) 16:51:19
色々例外はあっても、お父さんの学歴が大事なのは変わりない。社会的な信用度だけじゃなく、子育てにも影響してくるよ。
子どもがレベルの高い学校を受験したいってなった時、芸能人やアスリート、あとは名士の家やよほど成功してる自営でもない限り、名の知れた大卒→ホワイトカラー以外の父親を持つと肩身が狭い思いするのは事実。お父さん何の仕事してるの?どこ勤めてるの?って聞かれるんだよ、絶対。
私は自分の父親が高卒で、たまたま出来がよかったせいで裕福な子が多い有名私立大学に進学して、色々思うところがあったから、子どもには同じ思いさせたくなかった。
+19
-4
-
266. 匿名 2016/04/19(火) 16:51:20
旦那は中卒ですが仕事も独立して年収1000万以上あるので、いい大学出たからいい仕事につけるとは限らないと思います。
ただ、他人には中卒なことをあまり言いたくないです…+16
-17
-
267. 匿名 2016/04/19(火) 16:52:41
好きな人や興味のある人はね
その人のことが知りたいから
高学歴とか関係ない
それ以外の男の学歴どころか
すべて興味ないし
東大ですと言われても
そうですかで終わり+7
-2
-
268. 匿名 2016/04/19(火) 16:54:23
子供ほしいから気にする
地頭は遺伝するから自分と同じか自分以上がいい+35
-6
-
269. 匿名 2016/04/19(火) 16:54:41
文系は大学で営業力つけるために
歩合生で実力主義のバイトをするべき
+1
-5
-
270. 匿名 2016/04/19(火) 16:54:46
>>266
年収1000万の手取りっていくらぐらい?+6
-1
-
271. 匿名 2016/04/19(火) 16:55:01
話しが合う合わないとか教育方針は大事だと思うけど、旦那のスペックで自分のステータスが決まると思ってる女性は苦手+54
-4
-
272. 匿名 2016/04/19(火) 16:55:11
>>202
ノーベル賞受賞した京大の山中教授は
神戸大医学部卒で以前柔道とラグビーやってたそうですね
もちろんスペシャルな存在の方ですが
+23
-2
-
273. 匿名 2016/04/19(火) 16:55:21
学歴が低くても健全な精神や教養、
飛び抜けた才能があればいいけど、
大概の場合はこじらせてて、
すごく面倒臭いから関わりたくない。
+44
-0
-
274. 匿名 2016/04/19(火) 16:55:21
元夫 上智大学卒
余りのクズ過ぎで離婚
風の便りで私と離婚後2回りこんしている。今4回目の結婚継続中です。
今夫 東海大学卒
人間出来てるし、収入満足(決して高収入では無いけどねー)
だから、関係無いかなぁ〜+16
-10
-
275. 匿名 2016/04/19(火) 16:55:52
>>81です。
ぁたしの中ではデジタルハリウッド大学はハーバードとかオックスフォードとおんなじレベルだと自負してますぅ。+2
-14
-
276. 匿名 2016/04/19(火) 16:55:54
稼いでれば関係ない+11
-2
-
277. 匿名 2016/04/19(火) 16:56:27
高卒ですが縁あり東大卒のエリートと結婚しました。
相手の年収は1500万越え。
金持ち男は金を稼げる女が好きというのは本当みたいで、とにかく時間と体力勝負でどうにか年収500万の私は家事を全てやるように言われています。
朝から晩まで働き、料理を作り、トイレ、拭き掃除、洗い物、洗濯を全てして睡眠時間は1日3間くらいです。
夫はハイソな人付き合いの為、焼き肉や寿司ばかり食べているので、私の手料理をあまり食べてくれません。家庭料理なんて料理しないのと変わらないと言われます。
毎日、辛いです。
学歴が違いすぎるのは苦労します。+31
-10
-
278. 匿名 2016/04/19(火) 16:57:06
>>151
そうかな
女性って結構したたかで計算する生き物だと思うけど
大卒の160㎝と結婚してるかな。+16
-1
-
279. 匿名 2016/04/19(火) 16:58:44
正直、有名大卒以外、恋愛対象から外れてしまいます。
高卒とかFランク大卒は、いくらかっこよくても、無理です。
いまどき、高卒って笑+16
-9
-
280. 匿名 2016/04/19(火) 16:59:25
>>219
その疑問は女に対して抱くことの方が多い+4
-2
-
281. 匿名 2016/04/19(火) 16:59:45
私の主人もわけあって中卒ですが、現在大手企業の子会社で真面目に働いてます。
なので学歴は関係ないですよ。
人間性の方が大事だと思います。+13
-10
-
282. 匿名 2016/04/19(火) 16:59:49
>>277
ヒドい旦那
奴隷じゃん+43
-1
-
283. 匿名 2016/04/19(火) 16:59:56
周りに大卒しかいないです。
育ちや環境によるのでは?+17
-2
-
284. 匿名 2016/04/19(火) 17:00:30
>>274
上智大と東海大はそんなに差がないね。+3
-18
-
285. 匿名 2016/04/19(火) 17:00:50
まぁまぁならいいや。
逆に高学歴でも他人がやりたいことがあって選んだ進路を見下すような高学歴とかは見てると不快だし社会に出てそれで嫌われてうまくやれないなら意味ないし、やっぱコミュ力とか大事だわと思う。+5
-2
-
286. 匿名 2016/04/19(火) 17:00:53
色々事情はあるかもしれないけど、中卒高卒って聞くと若いときに努力出来なかった人なのかなと思っちゃうな。
やっぱり学歴が良いと真面目に頑張れる人も多いだろうし。もちろんただ単に勉強がゲーム感覚で得意だったって人もいるだろうけど。+20
-5
-
287. 匿名 2016/04/19(火) 17:01:39
自分よりも偏差値が20以上 下の人と2年間付き合った。
話が噛み合わなくて疲れた。
好きなだけでは付き合えないと分かった。+31
-4
-
288. 匿名 2016/04/19(火) 17:01:55
>>263
自分が低学歴だから高学歴や高学歴の人と結婚した人が羨ましいから、嫉妬してるんだよ
+7
-2
-
289. 匿名 2016/04/19(火) 17:01:56
女は大学で接客を勉強するべきよ
キャバクラで働くのが手っ取り早い+3
-15
-
290. 匿名 2016/04/19(火) 17:01:58
年収1000万以上って日本人の何%だと思ってんの
簡単に信じない方がいいよ+43
-4
-
291. 匿名 2016/04/19(火) 17:02:59
高卒とかの子って異性を教養や知性で測る物差しを持ってない気がする
だからイケメン一辺倒でバンドマンやホストみたいなのに惚れる子多い気がする+17
-4
-
292. 匿名 2016/04/19(火) 17:03:08
>>162
苦労人はパスだな。
どちらも芸能人だから何とも言えないけど、
ホンコンさん似の大卒以上で。+5
-1
-
293. 匿名 2016/04/19(火) 17:03:15
>>284
めちゃくちゃ差があるからw
上智の男は知的なイメージ+12
-5
-
294. 匿名 2016/04/19(火) 17:03:29
>>239
えっ、そう?
ガルちゃん民って自称高学歴多いけど、それ以上に友達いませんって人、めちゃめちゃ多い気がするんですが。+14
-3
-
295. 匿名 2016/04/19(火) 17:03:29
高卒の人のために説明しておくと
MARCHってのは
明治・青学・立教・中央・法政
ね。+18
-9
-
296. 匿名 2016/04/19(火) 17:04:00
超大手でも年収1000万は早々越えないのにすごいメンツばかり並ぶね+29
-3
-
297. 匿名 2016/04/19(火) 17:04:30
彼氏と旦那は違う。
女の本性は恐ろしいよ。+15
-0
-
298. 匿名 2016/04/19(火) 17:04:43
中卒はさすがに嫌だ+27
-5
-
299. 匿名 2016/04/19(火) 17:04:59
500万の高学歴より1000万の中卒高卒選ぶという意見あるけど、高収入の会社には高学歴の比率のほうが圧倒的に多いんだから、そもそもその選択肢無理がない?
旦那の会社、30歳で大体900万ぐらいの会社だけど、高学歴しかいないわ+26
-13
-
300. 匿名 2016/04/19(火) 17:05:06
なんで旦那な高学歴や高収入って書くとマイナスなんだよ!
貧乏人の嫉妬かよ!
+4
-10
-
301. 匿名 2016/04/19(火) 17:05:13
比べる対象が、極端すぎる。
東大卒のニートとか国立大卒の誘拐犯。中卒の会社社長。
そんな滅多にいない人と比べあうことに、意味ないと思いますが。
何故そういう発想になるのか、スゴく不思議です。+77
-4
-
302. 匿名 2016/04/19(火) 17:05:30
どれもお前らには手に入らねーよ+12
-5
-
303. 匿名 2016/04/19(火) 17:06:41
給料に直結するから気になる。
そして全員がそうだとは言わないけど、やっぱり話してて知的好奇心旺盛な人の方が楽しいから
私は高学歴の人が自然に好きになる。
自分も大卒だし、あっちにも最低MARCHは出ていてほしいと思う。+20
-4
-
304. 匿名 2016/04/19(火) 17:06:52
医者でも自営じゃなきゃ儲からないのにガルちゃん民は金持ちばかりだな+3
-4
-
305. 匿名 2016/04/19(火) 17:07:04
【女】どちらが人生楽しい?
高卒フリーターの美人=プラス
大卒正社員のブス=マイナス+70
-8
-
306. 匿名 2016/04/19(火) 17:08:09
高学歴の女性が自分より低学歴の男性と結婚するのが信じられない人多いね。
+18
-1
-
307. 匿名 2016/04/19(火) 17:08:11
話が合えばいい。
ただそうなるとどうしても中卒高卒とは話が合わなかったりする。+12
-2
-
308. 匿名 2016/04/19(火) 17:08:54
低学歴の人って高確率で親も低学歴でだいたい低収入の仕事や?な家庭環境
逆も然り+8
-4
-
309. 匿名 2016/04/19(火) 17:09:08
どうでもいい。
他のトピ 芸能人とアニメキャラで〜
この選択肢あったけど
結婚できるなら?
スティーブ・ジョブズ →プラス
ビルゲイツ →マイナス
この2人って両方とも高卒だけど
世界でも数えるほどの大富豪に
なったじゃん。
学歴より稼ぎじゃね?
+8
-10
-
310. 匿名 2016/04/19(火) 17:09:50
収入面だけ考えれば、公用車の運転手も1000万ほどもらってるわけで。
500万の研究職と、どっちがいいかは人によるのかもね。+9
-1
-
311. 匿名 2016/04/19(火) 17:10:07
>>309
どうでもいいのか選ばせたいのかどっちなんだ+7
-1
-
312. 匿名 2016/04/19(火) 17:10:26
結局のところは定職についてるかどうかだと思ってる
出来れば定職についていて、自分の職に誇りを持ってるとか自分の仕事が好きだとか言ってる人がいい
なんとなくすぐ辞めるとかはなさそうだから+23
-0
-
313. 匿名 2016/04/19(火) 17:10:54
>>277
家庭料理が嫌なら、寿司を握って出してみよーぜ☆+5
-1
-
314. 匿名 2016/04/19(火) 17:11:20
>>195
同じ大学の人、同窓生が気の毒。+8
-0
-
315. 匿名 2016/04/19(火) 17:11:21
学歴だけ高くて、定職につけない人より、
普通学歴で定職について、安定した暮らしできるんだったら、それでいい!
頭が良すぎると、理屈っぽいし、何も言わなくても見下されてる感があるw+13
-4
-
316. 匿名 2016/04/19(火) 17:11:43
高学歴でもガルちゃんでアンカーして喧嘩してるような自称・高学歴もいるけどね(笑)+18
-0
-
317. 匿名 2016/04/19(火) 17:12:30
>>265
変なの。高校生のとき、友達の親の職業なんてほぼ興味なかったし、有名私立大学でも親の学歴なんかより断然本人の地頭だったけど。+8
-0
-
318. 匿名 2016/04/19(火) 17:12:32
高校から付き合ってる彼氏が私より2、3ランク下の国立大学で、親に事あるごとに「いつ別れるの?」って聞かれる。
大学の友達は彼氏に勉強教わったりしてて、正直もっと私の彼氏も勉強できたらって思うけど、他の部分が好きだから付き合ってる。
就職で挽回して差を縮めてくれるって期待してるけど、都合のいい幻想だよね。
彼氏が就職失敗してこれ以上差が開いたら別れるかもしれない。+22
-4
-
319. 匿名 2016/04/19(火) 17:12:37
イケメンでコミュ力ある人なら気にしないなー
ブサメンなら高学歴高収入じゃないと相手にしません+6
-3
-
320. 匿名 2016/04/19(火) 17:12:44
>>305
美人は自分の学歴微妙でも
高学歴な旦那がいたりするからね。
+17
-3
-
321. 匿名 2016/04/19(火) 17:13:36
>>262
男の高学歴は相手に学歴を求めない人が意外と多いよね。
大手証券会社で契約社員(私は高卒)として働いてるんだけど、正社員男性の奥様方は必ずしも高学歴ではないみたい。
同年代でよく話す人の奥さんは高校中退だそうだし。
何て言うか、良い意味でボンボンだからみんな大らかと言うか、学歴で人を見てないような気がする(あくまで女相手の話)
正社員女性は自分が高学歴だから物凄く理想が高くて大変そう(でもみんな元気で前向きだから最終的には良い人捕まえそう)
+29
-7
-
322. 匿名 2016/04/19(火) 17:14:02
結婚できない人が多いのが わかるトピ+22
-4
-
323. 匿名 2016/04/19(火) 17:14:13
>>318
母ちゃんは高学歴なの?+3
-1
-
324. 匿名 2016/04/19(火) 17:14:38
学歴を気にしてるわけじゃないけど、中卒ってなるとやっぱりそれなりの仕事にしかつけないのが現実だよね。土方の日雇いとかさ。将来家庭を持つと考えると少し厳しいよね。一発逆転なんで一握り。+23
-3
-
325. 匿名 2016/04/19(火) 17:15:33
男がら上で、女が下ならいいけど
逆のパターンだとうまくいかないこともありそう
男はプライドの生き者っていうからw+7
-6
-
326. 匿名 2016/04/19(火) 17:15:57
>>321
女を対等の人間として見てないからね。自分主役の人生のおまけ感覚というか。+20
-5
-
327. 匿名 2016/04/19(火) 17:17:37
高学歴高収入の男からすれば女はただの性欲処理道具+7
-16
-
328. 匿名 2016/04/19(火) 17:18:23
そりゃーあればいいよね。だけど学歴あっても人を見下してまで自分の学歴アピールするような高学歴は嫌だ。本当に色々と余裕のある人は人の事そこまで気にしないし見下す必要ないでしょ。+10
-1
-
329. 匿名 2016/04/19(火) 17:19:25
高学歴を求める基準が、人それぞれでバラバラすぎて議論にならない。
ざっと出ただけでも以下の通り。
・子供に遺伝するため
・収入に直結するため
・知的レベルが合わないと交際が大変
・家族、知人に対する見栄や世間体
ただ、まだ結婚を考える年じゃない若い子は学歴を求める感じが強いね+10
-2
-
330. 匿名 2016/04/19(火) 17:21:01
理想の男性は頭がよくて教養のある人だけど、高卒でも凄く魅力的な人はいる。芸術系の仕事をしてる人とかね。
どっちにしても頭の悪い人は嫌だ。
+20
-1
-
331. 匿名 2016/04/19(火) 17:21:19
好きになったら中卒でも受け入れられる!
でも、将来もし自分の子供が中卒になったら嫌だ(笑)+8
-1
-
332. 匿名 2016/04/19(火) 17:21:23
>>305
同僚は高校中退だけど10歳くらい年下の慶應卒メーカー勤務の男性と結婚したよ。
美人ではないんだけど可愛らしい人。
+12
-0
-
333. 匿名 2016/04/19(火) 17:21:31
私は小卒なので全く気にしません^^+12
-7
-
334. 匿名 2016/04/19(火) 17:21:56
高卒でもなんでもまともに働いてて、誠実で価値観などが合えばそれでいい。
話していかないとわからないけど+6
-0
-
335. 匿名 2016/04/19(火) 17:22:08
結婚するとき気にした。
けど、結婚したあと転職されてさ。
こんなことになるなんて。
今では後悔、後悔、後悔。
ある程度、ちゃんと好きな人と結婚すべきでした。+14
-2
-
336. 匿名 2016/04/19(火) 17:22:16
人に旦那の学歴言えるレベルの大学ってどれくらい?
これから子供が大きくなったら聞かれるのかな。マジで知りたい。
私立なら早稲田慶応くらい?
国立なら旧帝大、旧三商大、旧三工大レベル?
+21
-5
-
337. 匿名 2016/04/19(火) 17:23:37
>>325
その考え、ちょっと古いかもねー
奥さんが学歴と資格持ってて子持ちながらバリバリ働いてる人いるよー
旦那さんは・・・
+5
-1
-
338. 匿名 2016/04/19(火) 17:24:30
最低でも国立大学卒、希望!+8
-12
-
339. 匿名 2016/04/19(火) 17:24:40
自分が結婚するときは相手が高学歴でもなんにも考えてなかったけど、
娘が生まれて結婚するかも?な今、彼氏の実家の皆さんが一族で高学歴なのに
ビビってる。一族みんな地元のトップ校など。
田舎って階層が固定されているよね。
怖いもの知らずだった昔に戻りたい。
+10
-2
-
340. 匿名 2016/04/19(火) 17:25:20
東大の方って、話すと男性はプライドの固まりなのか、簡潔に話すことが できないよね。
ぺらぺら話してようやく答え。
コミュニケーションはとれないかんじ。+9
-9
-
341. 匿名 2016/04/19(火) 17:25:49
モデルや俳優業やってて、ものすごく才能がある高卒…とか
アスリートでその道に専念するために高卒…
なら、高卒でも気にしない。
でも年収がどんなに高くても中卒は嫌。
大卒、大手企業勤務(もしくはそれ同等の職)、普通の顔以上と気の合う性格。
これが1番。+10
-4
-
342. 匿名 2016/04/19(火) 17:25:56
中卒はちょっと気になる+7
-1
-
343. 匿名 2016/04/19(火) 17:26:18
>>336
人によるけど、理系なら東工大、旧帝大、早慶卒業してれば立派だと思う。+28
-1
-
344. 匿名 2016/04/19(火) 17:26:46
わざわざ自分より下からは選ばないよね。
尊敬している人が低学歴でも気にしないけど、
合コンに現れた男が自分より学歴低かったらその時点でアウト。
結婚相談所でも同じ。
+24
-2
-
345. 匿名 2016/04/19(火) 17:27:23
櫻井翔は慶應卒でイケメン
+5
-9
-
346. 匿名 2016/04/19(火) 17:28:02
>>318
彼氏国立大ならいいんじゃない?
国立大彼氏より2,3ランク上のあなたの学歴が、立派すぎるんだと思う。
他の部分が良いなら、別れるのはもったいないと思う。+30
-0
-
347. 匿名 2016/04/19(火) 17:28:43
>>339
おめでとうございます。
そうなの?
階層が固定されてるって言うのは、貧富の差があるってこと?+0
-0
-
348. 匿名 2016/04/19(火) 17:29:32
>>340
わかる。学者系の人がそう。
知ってること全部話したいのか、いっさい誤解がないように言葉を尽くしたいのか知らないけど。
+6
-1
-
349. 匿名 2016/04/19(火) 17:29:47
年収1千万ですと
子供が居ないと手取り700万ぐらいですね
そこから年収に似合う付き合い日もろもろ
100万ひくと
実際、600万
月50万の生活です。
高級取か、そうでないかは、人それぞれ
勝ち組は、普通2千万からみたいです。+7
-1
-
350. 匿名 2016/04/19(火) 17:30:13
大卒、大企業で働く彼の出身高校が
偏差値30と最近知って驚いた
元ヤンでも家庭環境が悪い訳でもイジメにあってた訳でもないらしいから余計謎
今普通なら気にしない➕
教育スタイル含め価値観が違うから気にする➖
+3
-8
-
351. 匿名 2016/04/19(火) 17:30:15
私は大学在籍中、彼氏は10歳上の高卒だけど、
一般常識やマナーに対しての知識や政治、経済の知識が凄くある。
特に気にしないかな
人間性が良ければそれで良い。
+3
-9
-
352. 匿名 2016/04/19(火) 17:30:57
>>336
言えるとか言えないとか気にせず、聞かれたら素直に「xx大学です」って答えればいいと思うよ。そして、相手の旦那が高学歴だったら「すごいですねー」って褒めておく。そういう質問するママって優越感に浸りたいタイプだから、自分が上だと思ってる時の方がご機嫌だし。+19
-0
-
353. 匿名 2016/04/19(火) 17:31:26
>>321
前向きなだけで結婚できれば苦労ないよ
結婚に一番求められるのは妊娠出産能力と料理や家事など含めた子育て能力
稼ぎがあって安定してる高学歴の男性は不自由ないから
女性の稼ぎや学歴は二の次だよね+5
-3
-
354. 匿名 2016/04/19(火) 17:32:23
>>309
ここの住人なんて
超一般ピープルなんだから
そんな例え出して意味ある?
+11
-0
-
355. 匿名 2016/04/19(火) 17:34:56
そりゃないよりあったほうがいいけど、相性の問題じゃない?見下してくるような男は高学歴だとしてもむりだし。相性がよければ気にしない+4
-0
-
356. 匿名 2016/04/19(火) 17:36:08
国立四大卒。
すごいところでなくてもいい。でもアホでは行けない。
+15
-3
-
357. 匿名 2016/04/19(火) 17:36:27
まあ、高卒の玉木宏と大卒の温水洋一だったら温水さんと結婚したい+10
-8
-
358. 匿名 2016/04/19(火) 17:37:52
>>326
ここで国立早慶以外お断り!って言ってる人達だってそこまで言うんだからご自分もそのくらいな訳でしょ?
だったら相手の学歴なんてどうでもいいはずなのにね?+16
-1
-
359. 匿名 2016/04/19(火) 17:38:07
>>357
玉木宏レベルなら、中卒でもいいや。きちんと働いてさえいれば十分。+8
-8
-
360. 匿名 2016/04/19(火) 17:38:26
お勉強ができるだけの高学歴よりサバイバル力や稼ぐ力、人間力、賢さが重要
+17
-5
-
361. 匿名 2016/04/19(火) 17:38:35
高学歴の人は話も楽しい
いろんなこと教えてくれるし、自分の趣味の話もどんどん覚えてくれる+31
-8
-
362. 匿名 2016/04/19(火) 17:39:16
人によるね
東大でもダメな奴はたくさんいるし
見極めが肝心+13
-6
-
363. 匿名 2016/04/19(火) 17:39:48
>>361
自分でプラス+3
-3
-
364. 匿名 2016/04/19(火) 17:40:59
低くても生きては行ける。
だが、学歴と年収は高い方が良いということ。+21
-0
-
365. 匿名 2016/04/19(火) 17:43:29
気にする!
実際今の彼氏が高卒国家公務員だけど大卒の同僚より低収入だし出世にも限界があると思うから。+15
-1
-
366. 匿名 2016/04/19(火) 17:44:06
私と同じくらいのレベルが一番いいかな
MARCHクラス、法政以外で+7
-8
-
367. 匿名 2016/04/19(火) 17:44:44
>>353 そうか。私は専門卒(国家資格有り)だけど、
旦那(MARCH卒・大手企業勤務)が私とあっさり結婚したのは
そういった理由だったのね!
今日も旦那のために美味しい夕飯作って待ってるわ (*^o^*)+4
-8
-
368. 匿名 2016/04/19(火) 17:44:52
>>352
アドバイスありがとうございます。
では学歴聞いてくるママ友は自分の旦那が学歴高い場合が多いんですかね。
うちは東京の国立大卒なので、うちの主人の方が上の場合が多そうなんですが、正直に言ったらムッとされますかね…。
面倒ですね…。+2
-8
-
369. 匿名 2016/04/19(火) 17:45:31
こんな時にこんなアホなトピックで盛り上がるバカ嫌だね+6
-4
-
370. 匿名 2016/04/19(火) 17:46:08
>>367
何故連投?+0
-0
-
371. 匿名 2016/04/19(火) 17:47:58
幼稚園児の子供がいるんだけど、今まで旦那の学歴聞かれたことってほとんどないんだよなー。昔から仲良い人は知ってるけど、わざわざ学歴聞いてくる幼稚園ママとかいる?
旧帝大の院卒だから別に恥ずかしいとかではないんだけど、言ったらなんか引かれそうだし聞かれたくはないな…+20
-1
-
372. 匿名 2016/04/19(火) 17:48:16
京大卒同士の姉夫婦とは
世帯年収が1000万以上離れてるわ
教育にかけられるお金も変わるから
こうやって格差は広がるんだろうなーしみじみと思う+38
-3
-
373. 匿名 2016/04/19(火) 17:48:29
>>277
それ学歴関係ないから+3
-1
-
374. 匿名 2016/04/19(火) 17:48:45
同等「以上」って言ってる人は、
相手が同じように言ってるかもしれないとは思わないの?
なんか「以上」ってところに、すごい自信があふれてて気持ち悪い。
わたしは学歴以外にもいい点がありますってことみたいで。+5
-3
-
375. 匿名 2016/04/19(火) 17:49:02
気にしてません。
常識があって、定職についていればそれでいい。+4
-3
-
376. 匿名 2016/04/19(火) 17:49:20
>>360
低学歴がサバイバル能力があるかというと、そうでもない。
お勉強ができるだけの高学歴ってあるけど、低学歴はお勉強すらできなかったわけだからね。+42
-4
-
377. 匿名 2016/04/19(火) 17:50:42
>>374
自分と同等、または上がいいって、普通の感覚だと思うけど。+6
-1
-
378. 匿名 2016/04/19(火) 17:51:54
自分よりは上であってほしい
でも学歴を鼻にかけて高圧的な人は嫌
ひけらかさないけど頼りになる人がいい!+6
-1
-
379. 匿名 2016/04/19(火) 17:51:57
気にしません。高校出てたらいいかな。
今の婚約者高卒だけど私より頭いいし物知りだしクイズ番組とかで漢字のやつとかやってるけど大卒の頭良い人が答えれないやつとかバンバン正解してるの横で見てるからいいかな。
話してても楽しい。
あとハングリー精神がすごいので年収も31歳で800万ある。これからも上がっていくらしい。
頭良くてハングリー精神あるなら高卒でもいいと思ってる。
+9
-7
-
380. 匿名 2016/04/19(火) 17:53:23
自分より下か同じだと尊敬できない。私が学歴ないから余計に。
+6
-1
-
381. 匿名 2016/04/19(火) 17:53:31
>>371
分かります‼
私>>368ですが、主人の会社の奥様たちにご主人⚪⚪大学なんでしょ?凄いですね‼って言われてることがあって、そんなことないですよっていうと変な空気になるし嫌ですよね。+8
-0
-
382. 匿名 2016/04/19(火) 17:54:16
男性の学歴というか、結婚相手が世渡り上手かどうかが気になる。
学歴があっても職場では使えなくて出世出来ないような人よりは、学歴がそれほどなくても上司同僚部下と上手くやっていけて人徳で出世するような人と結婚した方が食いっぱぐれないと思うし。
世渡り上手な人は、会社が倒産とかしてももう一度這い上がれると思うから。+19
-2
-
383. 匿名 2016/04/19(火) 17:54:52
自分と同じくらいは求めたい+10
-1
-
384. 匿名 2016/04/19(火) 17:55:06
>>368
人に言えるレベルかどうか心配されてたので、そこまで高学歴じゃないのかと思ってその方向で書いちゃいました。でも、高くても正直に言っていいと思いますよ。勿体振らずに、とにかくさらっと答えちゃうのがポイントかな。
面倒なこと多いけど、悩んだら負けと思って適当に交わしましょう!+4
-0
-
385. 匿名 2016/04/19(火) 17:55:22
気にしないと思って私より学歴下の夫と結婚したけど、やはり同じ大学卒の元旦那の方が話のレベルとか合ってた気がする。
やはり学歴はないよりあった方がいいようだ。+23
-4
-
386. 匿名 2016/04/19(火) 17:56:13
368さん
面白い
私なら旦那は相棒の杉下ですが何か?
言ってやる(笑
首席で卒業したみたいですよ、なんて言いたい(笑+0
-0
-
387. 匿名 2016/04/19(火) 17:57:28
久冨慶子アナウンサーの小学校時代の同級生(大卒)は同期入社で4歳下の男性(高卒)と結婚
大事なのは学歴や収入ではなく外見です
+6
-9
-
388. 匿名 2016/04/19(火) 17:57:35
>>360
低学歴さんでしょうか+4
-1
-
389. 匿名 2016/04/19(火) 17:57:47
>>326
学歴学歴キーキー言ってる女より美人で愛嬌ある女取るよねそりゃ+22
-5
-
390. 匿名 2016/04/19(火) 18:00:13
人間性が一番大切。+11
-2
-
391. 匿名 2016/04/19(火) 18:00:43
>>384
ありがとうございますm(__)m‼
自分の学歴じゃないので凄いとか言われても反応に困るし、ママ友とかだと子供のことがあるので対応が分からなくて不安でした。
サラッと答えます‼
+6
-0
-
392. 匿名 2016/04/19(火) 18:00:50
>>360
お勉強すらできなかった低学歴さんですね
簡単な計算ができないとか漢字が書けないとか最低限の知識がないとかは
知的な面白い会話が成り立たないから勘弁+17
-2
-
393. 匿名 2016/04/19(火) 18:01:20
自分と同程度は欲しいというのが本音。
親に紹介するときにフォローを入れないといけなそうだから。+7
-0
-
394. 匿名 2016/04/19(火) 18:01:42
高学歴じゃなきやいいです+2
-3
-
395. 匿名 2016/04/19(火) 18:01:59
高卒以上なら良いかな。
それより今の職業の方が気になる。
大卒でも給料安い人は安い。+4
-3
-
396. 匿名 2016/04/19(火) 18:02:23
顔と学歴って反比例するわけじゃないんだから。容姿などの独立した要素は同等じとして、学歴を比べなきゃ意味ない。+11
-1
-
397. 匿名 2016/04/19(火) 18:02:32
>>382
学歴は間違いなく世渡りや職業選択を広げる手段の一つ+11
-1
-
398. 匿名 2016/04/19(火) 18:02:58
バカが嫌いだから、変なの引き当てない為にも学歴を重視してた。
しかし時間をかけて相手を知る事ができれば、会話や仕事ぶりから『頭の回転の良さ』を判断する事ができる。
今の夫は知り合って1年、高卒だけど頭の回転が良い人だという事が分かって、惚れた。+6
-4
-
399. 匿名 2016/04/19(火) 18:03:57
元彼
高学歴エリートで尊敬していたけど
当たり前に求める基準が高すぎて疲れちゃった
同じくらいが一番良い気がする+11
-2
-
400. 匿名 2016/04/19(火) 18:04:15
学歴って仕事じゃ何の役にも立たない
大事なのは今仕事でどれだけ活躍してるかだし+4
-13
-
401. 匿名 2016/04/19(火) 18:04:22
自分より上+1
-0
-
402. 匿名 2016/04/19(火) 18:05:07
男性本人がいわゆるやり手なら高卒でも年収高い場合がある。でも、大手安定企業は大卒以上の学歴が大前提。高卒以下じゃ履歴書で弾かれるし、そもそも募集対象じゃない。
やり手なんて男でも女でもごく一部。しかも持って生まれた性分だから、頑張り次第で突然やり手になれるわけでもない。
普通に安全に生きていくことを願うなら、そんな本人のポテンシャルにしか賭けれないのは危なくてイヤだ。←いざという時は自分が頑張れるって女性ならその限りではない
+12
-0
-
403. 匿名 2016/04/19(火) 18:06:24
>>356
何?自己紹介?+0
-0
-
404. 匿名 2016/04/19(火) 18:07:03
>>368
私が京大卒でよく東大の子ともそういう話してたけど
どこの?と聞かれたら地名「東京の大学」「京都の大学」で答える
それ以上にしつこくきかれたら素直に答える
すごいといわれたら「いえ、全然・・・」
勉強できたんだねといわれたら「学生時代それだけが取り得だったようなもので、他は全然」
相手の大学名も聞いて「○○で有名なところですね」等とほめる
OGはこうやってのりきってきました
奥さんなら「主人は頭よくても私は全然!」などと自分を謙遜してお相手の大学を褒めるといいのではないでしょうか?+28
-3
-
405. 匿名 2016/04/19(火) 18:07:17
学歴って入場券みたいなものだし
学歴が高いほど選択肢が増えるってだけで
どこかへ就職したらその入場券は紙くず同然になる
だから就職した先でどれだけ仕事ができてどれだけ給料もらえてるかの方が大切
学生時代活躍してた人が社会人になって仕事全然できなくてダメになるというパターンも多いしね+14
-6
-
406. 匿名 2016/04/19(火) 18:07:42
中卒の非正規の人は哀れに思えてくる
結婚もできずに貧しいまま孤独死を迎えるんだろうな+9
-0
-
407. 匿名 2016/04/19(火) 18:07:56
東大卒の彼氏の次に中卒と付き合ったけど、やっぱり発言とかがバカっぽいし、友達もヤンキー上がりばかりみたいで続かなかった。+23
-2
-
408. 匿名 2016/04/19(火) 18:08:56
最後は人間性が重要。東大京大出は社会性に欠けるアウトな人いっぱいいる。。
けど高学歴ニアリーイコール育ちが良く考え方がスマートな人が多いし、ひいては高収入な傾向にあるのも事実。
結婚するなら帝大(帝京大じゃないよ)か早慶の上位学部まで。実現済+6
-16
-
409. 匿名 2016/04/19(火) 18:09:45
尊敬できる人ならまったく問題ない。
ただ‥。
現実問題、Fラン卒は知識が足りない人が多い。本も新聞も読んでなかったり。アフリカってどこの国?レベルの質問をされると、ああ‥って思っちゃう。
喫煙者の率も、偏差値の高さに反比例するというし。
ちょっと身構えてしまいますね。+23
-5
-
410. 匿名 2016/04/19(火) 18:11:17
これ、女子にも言えるよね+22
-3
-
411. 匿名 2016/04/19(火) 18:11:44
自分が学歴ないから気にしたことなかった+7
-2
-
412. 匿名 2016/04/19(火) 18:12:26
>>189
うん
私も人間性だと思う。+5
-1
-
413. 匿名 2016/04/19(火) 18:12:28
>>403
そういう男性が良いな、て話かと。
たしかに国立大の学力レベルは全教科(←ここ大事)平均以上だよ。英語だけ出来る、数学だけ出来る、では合格できない。+23
-0
-
414. 匿名 2016/04/19(火) 18:13:45
今どき中卒の男性っている?+9
-0
-
415. 匿名 2016/04/19(火) 18:13:48
>>409
すごくわかる
○○県の位置がわからないとか
会話しててバカすぎて疲れる+13
-0
-
416. 匿名 2016/04/19(火) 18:15:24
あれ、あれ!学歴関連トピになると必ず出てくるあれ!
そそ、世界大学ランキング表 まだ出てないようだけど、はよー、いつもに人 何しているの?
あれを見るといつも思う、違う国の大学を比べられると思う?一体、どんな人が貼っているの?多分、自分が国内底辺学歴で、国内高学歴に”対抗する”ためにあの表を出していると思うけど。+5
-2
-
417. 匿名 2016/04/19(火) 18:19:21
ようはみんな玉木宏(高卒)より僕(早大卒)の方がいいってことね+8
-21
-
418. 匿名 2016/04/19(火) 18:19:22
>>405
でも大卒ってだけで
高い給料もらえる企業
大卒でないと入れない企業も多い。
その入場券とやらの価値は
大きいと思うけどね。
+32
-2
-
419. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:00
しないね。
私4大、旦那高卒。
しっかり稼いでます。+4
-7
-
420. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:20
中卒は無理
恥ずかしい。
せめて高校は卒業してないと…+12
-3
-
421. 匿名 2016/04/19(火) 18:20:51
学歴あってもバカはバカ
入社した新人見てて心底そう思う+13
-5
-
422. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:20
高学歴の男を求めるのはいいけどさ
自分達のこと棚にあげすぎじゃない?
少なくとも高学歴の男射止めたきゃ自分が高学歴か美人かのどちらかが
なきゃおかしいよね
早稲田と付き合いたきゃ最低でもMarchレベルか相当かわいくて清楚じゃなきゃ
釣り合わないでしょ+21
-5
-
423. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:31
>>404
ありがとうございますm(__)m‼
謙遜しながら上手く会話できるようにしたいです。+2
-1
-
424. 匿名 2016/04/19(火) 18:21:33
どんなに人間性が良くても
やっぱり中卒は無理です。
+13
-4
-
425. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:38
>>417
それ、比べ方間違ってるやろ。
高学歴でもイケメンはいっぱいいる。
どうせなら玉木宏と桜井翔を比べろ。+29
-1
-
426. 匿名 2016/04/19(火) 18:24:41
男も女もバカは無理+14
-2
-
427. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:04
中卒は嫌だけど、あたしも高卒だから気にしなーい。勉強ができても常識なかったり、融通がきかなくて頭固かったり、上から目線とか嫌だもん+9
-2
-
428. 匿名 2016/04/19(火) 18:25:08
>>405
初任給も昇給率も出世率も高卒と大卒じゃ違う企業多いですよ。
高卒でも優秀な人なら出世するけど、大卒の同じくらい優秀な人はもっと出世する。
入場券で例えると、ライブのSS席とA席くらいの差がある。+15
-1
-
429. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:16
>>413
難関国立卒はは文系理系両輪の思考がハイレベルでできるから
二流大卒の私からしたら頭の作りが違うなって思う人が多い
東大卒の友人は変わり者もいるけどやはりレベルが違ってて話してて
知的な会話が面白い
高卒は我慢ができなかったり漢字計算地理英語が全然ダメだったり誤字脱字だらけで仕事以前の問題
知力や知性で生きていく会社なら学歴は必須
+26
-1
-
430. 匿名 2016/04/19(火) 18:26:32
学歴を活かしその後どうやって生きたか、20代まではアイツ○○大学卒でスゲ〜〜って言われますがそれを延々やっているやつはただの学歴コダワリ馬鹿。私の友達50独身ですが未だに過去彼達の事を早稲田卒だった彼氏がね〜と訳のわからない自慢をこきます。ついでに引きずっているのが東大卒の塾でバイトの同級生の男。口癖が俺は東大卒ここで終わる男じゃない!って。みんな一生懸命働いて身の丈の幸せ築いて頑張っているのに、一生俺は東大卒、で終わるのかな?だったら普通に学歴無くても仕事きちんとしている人の方がずっといいなぁ+14
-2
-
431. 匿名 2016/04/19(火) 18:27:00
やっぱり顔でしょ+4
-7
-
432. 匿名 2016/04/19(火) 18:27:40
>>400
上の世界には学閥とかあるんだよ…
+21
-0
-
433. 匿名 2016/04/19(火) 18:27:48
大卒だとプライド高い人多くて警戒する。+0
-13
-
434. 匿名 2016/04/19(火) 18:28:17
男がら上で、女が下ならいいけど
逆のパターンだとうまくいかないこともありそう
男はプライドの生き者っていうからw+5
-1
-
435. 匿名 2016/04/19(火) 18:29:00
過去の学歴より今の職。
学歴ない人が社長だったりもする。
今がしっかりしてて収入があれば全然気にしない。
要は安定してる生活、性格、ある程度の容姿で選びます。+9
-10
-
436. 匿名 2016/04/19(火) 18:29:27
女相手に学歴云々言ってる男はしんでいいよ、学歴以前に人としてクズ
中卒とFランの男は女のためにも日本から消えて+6
-10
-
437. 匿名 2016/04/19(火) 18:30:35
>>430
人をあれこれ言う前に
もうちょっと句読点や改行考えて
文章書きましょうよ…
+10
-2
-
438. 匿名 2016/04/19(火) 18:31:18 ID:KaKRsBem72
中卒で夢中の漢字をゆめのなかと読んだ
バカな男性を現実に知っているので
中卒の人は人柄良くてもムリです
それに中卒で収入いい人を身近で見たことが無いので中卒はムリ+23
-2
-
439. 匿名 2016/04/19(火) 18:32:08
だいたい、普通に生きてれば自分の学歴とか頭に割と相応した人と知り合わないかい?
元彼が中卒とか高卒でバカ過ぎた、とか、自分から見てそんなバカなら、どーやって知り合えたんだ、と思うwまぁ自分も同レベル(中卒高卒)ならさもありなん、だけど
ナンパ?夜遊び?+35
-1
-
440. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:22
学歴のない男とか何のために生きてるの?
+3
-4
-
441. 匿名 2016/04/19(火) 18:33:32
この手のトピだと必ず
「東大卒のフリーターより高卒でちゃんと働いてる人がいい」
って意見があるけど、
同じ会社に高卒と大卒が入って来たら、
顔や身長はほぼ同じだとして、どちらがいいですか?
+14
-5
-
442. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:36
中卒だとよほどの事があったのかなと邪推してしまう。
高卒でも頭の回転早い人たくさんいるし気にしない。+2
-4
-
443. 匿名 2016/04/19(火) 18:34:48
大学院を出た後は研究職しかなさそうなのは結婚相手としてはちょっと考えちゃうよね。
文系で文学や歴史が専攻だったりすると特に。
薄給でも大学講師になれればラッキー!くらいな感じだもん。
海外の有名大学に招聘されるくらい優秀だったらまた別だけどさ。+3
-8
-
444. 匿名 2016/04/19(火) 18:37:05
童貞と独身の男って大抵低学歴
気持ち悪い、女のために生きれない男はしねばいい+5
-9
-
445. 匿名 2016/04/19(火) 18:37:16
>>432
大学行かない人には大学内部の話や更に上の話(学閥が発生するレベル)なんてわからないんですよ…
仕事が出来ればいい、そんだけ
(外から見てわかることだけ)+11
-1
-
446. 匿名 2016/04/19(火) 18:37:37
重要なのは大学や会社入ったあとの努力
一流大学入ってもセックスばっかしのヤリチンヤリマン美男美女なんて
いっぱいいたし、塾の教え子食い散らかすゲスもいくらでもいた
マーチ卒だけど英語一つ話せないアホばかりだったな
重要なのは大学や就職はゴールではないということ
そこからがスタートだということ
シャープを見てればわかるよね
+4
-14
-
447. 匿名 2016/04/19(火) 18:38:23
コミュニケーション能力の高い人で人柄もよく
働いて人並みな生活をしていれば大卒でなくても良いです。
人を差別したり見下したりする人は嫌です。+5
-5
-
448. 匿名 2016/04/19(火) 18:38:28
大卒院卒でもニートやフリーターはいるし、中卒や高卒で事業起こして成功してる人もいるとは思うけど、普通に真面目に新卒採用活動したとして、まず大学名でふるいにかける企業は結構多いよ。+24
-0
-
449. 匿名 2016/04/19(火) 18:39:12
学歴もない稼ぎもない男とかw
男じゃないね、生ゴミ+7
-8
-
450. 匿名 2016/04/19(火) 18:39:14
低学歴でも色々いるからな。松下幸之助や田中角栄なんて低学歴だし。
一般人なら学歴違えば話が合わないだろうし、あるなしじゃなく自然と離れていくと思うよ。+3
-8
-
451. 匿名 2016/04/19(火) 18:40:16
確かにいい歳して学歴に執着してる人は引く。
一定の学歴がないと会社に入れないけど、仕事の能力はmarch、早慶、旧帝ではそれほど差はないように思う。脱落組も様々。+11
-13
-
452. 匿名 2016/04/19(火) 18:40:32
>>443
大学院を出て一般企業に就職するの普通だよ。
大学講師は薄給ではないでしょ?努力すれば教授にもなれるし。+12
-4
-
453. 匿名 2016/04/19(火) 18:40:33
男なんて所詮性欲しか頭にない猿なんだから学歴ぐらい身につけてよ
+6
-12
-
454. 匿名 2016/04/19(火) 18:40:38
ショーン・・・+6
-2
-
455. 匿名 2016/04/19(火) 18:41:05
でも大学出てても、派遣やニートだったら意味ないじゃん。
だったら高卒で正社員の方がはるかにいいよ。
学歴よりも今の状態、ちゃんと働いてるかの方が重要だわ。+8
-16
-
456. 匿名 2016/04/19(火) 18:42:05
日本の男って利用価値ないね+0
-10
-
457. 匿名 2016/04/19(火) 18:42:12
気にはしないんだけど、いざ話してみて話のレベルご噛み合わないときは、まぁ、付き合うことはなかった。
結局、同じレベルの学歴の人と結婚。やっぱり会話のレベルが合う合わないは大事だね。+10
-1
-
458. 匿名 2016/04/19(火) 18:42:18
>>450
時代が違う
今でもそうできるかといったら疑問+1
-1
-
459. 匿名 2016/04/19(火) 18:42:55
>>450
昔はね。
いい時代だったんでしょうね。+5
-1
-
460. 匿名 2016/04/19(火) 18:43:12
>>455
高学歴で、大手で正社員の方がいいかと。比べるレベルがニート派遣ってのも失礼な話だけどね。
+16
-2
-
461. 匿名 2016/04/19(火) 18:43:45
まぁ気にしないって言えば嘘になっちゃうよね
気にはなるよ、当然
でもそれは付き合いが浅くて相手の人格を十分に把握できていないときの補助的な判断材料+5
-0
-
462. 匿名 2016/04/19(火) 18:43:54
大学出てないからって仕事とか性格はしっかりしようって補填頑張ってる人はいいんだよね。いい大学出た人でそれだけでドヤ顔してる人は魅力無い。+17
-2
-
463. 匿名 2016/04/19(火) 18:44:14
いつからMARCHが賢くなったんだい+19
-8
-
464. 匿名 2016/04/19(火) 18:45:07
>>443
文系の大学院はそうなんだ
知らなかった+3
-2
-
465. 匿名 2016/04/19(火) 18:45:40
>>450
一体いつの時代の話よ。
+2
-1
-
466. 匿名 2016/04/19(火) 18:45:44
この手のトピは管理人が自演して煽り役やってるだけだからなw
まともに答えても煽り役はただ煽ってくるだけでバカをみるだけだよ
男女の見た目や年齢、旦那の学歴や収入のトピみたいなのばっかだろw
管理人はどんだけコンプレックスあるんだよ(笑)+7
-1
-
467. 匿名 2016/04/19(火) 18:47:02
自分は高卒だから、彼氏の学歴なんて気にしたことなかったなー。
結婚したのも25歳で、難しい事何も考えてなかったわー。
旦那は聞いたことのない地方の三流大卒だったよ。それでも義母は息子を大卒にした事に誇りを持ってて何かと自慢してくるから苦手だ。
やっぱり基本給が違ってくるから大卒でいいのはそこかな。+13
-0
-
468. 匿名 2016/04/19(火) 18:47:11
>>451
ここは女性目線で、男性の学歴を気にするかどうかだから、
参考程度にどうぞ。+0
-0
-
469. 匿名 2016/04/19(火) 18:47:49
気にするようになった。
バカはやっぱりヤダ。
自分よりバカと初めて付き合ってわかった。+13
-1
-
470. 匿名 2016/04/19(火) 18:47:52
正直働いてる会社の正社員には高卒いないし、自分が短大出身で、男は大卒しか取らない会社だから、高卒に出会わないな+8
-4
-
471. 匿名 2016/04/19(火) 18:48:34
ババアはこれだからこまる+8
-2
-
472. 匿名 2016/04/19(火) 18:48:58
高卒以上であればいい。私も高卒なので+5
-2
-
473. 匿名 2016/04/19(火) 18:49:15
>>451
そうかなあ?MARCHと早慶東大京大はさすがに差があるよ。(仕事できない早慶も沢山いるけど。)
東大京大と早慶にも頭の良し悪しの差はあるけど、普通の仕事でそれが如実に表われることはあんまりないから目立たない。
東大京大以外の旧帝大は賢い人で早慶レベル、賢くない人はMARCHレベルって印象。
+9
-12
-
474. 匿名 2016/04/19(火) 18:49:51
>>439
私もそれ疑問に思った。
まぁ中学の同級生とかならピンキリでいるけどさ。そういう人は早く就職したり結婚したりで、大学進学した自分からしたら自然と疎遠になっていくし。
仲良い人は大体同じレベルの人か、就職先で出会ったもっと高学歴の人とかになるよね。+13
-0
-
475. 匿名 2016/04/19(火) 18:50:30
前の結婚で義理の父母に学歴差別を受けた
ほとんど、バカ扱い
MARCHあたりを出ていないと人間じゃないそうだ
いまの夫は高卒、義弟も高卒、義理の父母は中卒
兄弟ともDQNではないし、うちの毒親に比べればまともな義理の父母だと思う
でも、話が合わないのがストレスだよ
夫と美術館だとかに行っても楽しいのは私だけで、さみしい+2
-6
-
476. 匿名 2016/04/19(火) 18:51:45
>>455
今の状態が大事、てのもわかるけど、どーも短絡的なんだよなぁ。明日の云々より、今の目の前にあるエサが大事っていう、凄くプリミティブな生物を感じるというか。(そしてそれはそれで良いかもしれんが)
まぁ長期的な視野でモノを考えられるくらいなら自分自身高卒でも全然OKなんて選択はしてないかとは思うけど。
+1
-1
-
477. 匿名 2016/04/19(火) 18:52:51
自分より上がいいな。それが少ない。
主人は東大卒ですが、息子はいけるなら東大行ってもらうのはいいけど、娘の方はできればそこそこの学歴がいいなぁと思ってます。
現在、小学生と幼稚園生の2人。
どうも娘のほうが出来がよいように思えるのが心配です+6
-12
-
478. 匿名 2016/04/19(火) 18:53:40
>>405
低学歴は入場券すら与えられない場合も多いよ。+15
-1
-
479. 匿名 2016/04/19(火) 18:53:44
こういうトピでいつも思うんだけど、一括りに高卒と言っても普通科卒なのか専門科(商業や工業や農業など)卒かでだいぶ話が違ってくるよね?
いくら大卒でも、なんでもかんでも上っ面だけ見てぐだぐだ語るような視野の狭い人は残念すぎるよ。+12
-3
-
480. 匿名 2016/04/19(火) 18:53:49
見た目+1
-4
-
481. 匿名 2016/04/19(火) 18:54:04
>>451
MARCHと比べられても困ります…。+4
-6
-
482. 匿名 2016/04/19(火) 18:55:24
自分はよく分からない所でてるのに、彼氏や旦那の学歴にうるさい女は嫌い。+25
-3
-
483. 匿名 2016/04/19(火) 18:55:24
あえて大学行かない人もいるよ
進学クラスだったけど大学行かなかったし+4
-11
-
484. 匿名 2016/04/19(火) 18:55:35
>>475
美術館楽しめるかどうかって、学歴関係ないと思う。+16
-1
-
485. 匿名 2016/04/19(火) 18:56:37
>>451
MARCHって、自分の勤めてる会社だと課長どまり。それ以上は、東大京大慶応、そこから阪大早稲田とか旧帝。能力差あるよ。+10
-6
-
486. 匿名 2016/04/19(火) 18:56:50
毎月立つ定例トピックですねw+6
-0
-
487. 匿名 2016/04/19(火) 18:56:59 ID:lkN15h6r2r
私院卒。気にしないと思って高卒の人と長く付き合ってたけど、別れた瞬間思ったのが今度は自分も同じか上の人じゃなきゃ無理ってこと。やっぱ結婚ってなると親にも喜んでもらえる人としたいから。+20
-1
-
488. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:07
>>479
そういうことが気になるのはそういう世界(高卒の世界)に住む人たちだけだと思う。
大卒の人たちはそんな細かいこと眼中にないんだよ。+10
-3
-
489. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:43
みんななんだかんだ根底では気にしてるよね
仮に付き合って実は中卒だったって知ったら思うところあるでしょ+7
-1
-
490. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:46
男女関係なく、低学歴の学歴コンプはうんざり。
自分と同じレベルの大卒がいいです。+25
-2
-
491. 匿名 2016/04/19(火) 19:00:50
>>466
ここの半分は雇われおっさんが書き込んでるよね。
たかが底辺炎上サイトなのに、学歴は絶対に大事です!国立大か有名私立しか認めません!
とかこのサイト利用してる負け組バカがよく言えるなと思う。
もちろん私は気にしません。
+9
-5
-
492. 匿名 2016/04/19(火) 19:04:28
>>484
傾向としてはあるのよ、低学歴の人の好む趣味と高学歴の人の好む趣味の違いは。
やっぱり芸術鑑賞を好むのは高学歴の人に多い。
前にガルちゃんの美術トピで「絵画なんかわからない。絵なんか好きなのは絵を好きな自分が好きなんでしょ」という書き込み見て、高卒が大半のガルちゃんではこうなんだと納得したよ。+29
-2
-
493. 匿名 2016/04/19(火) 19:04:41
低学歴=ブサイク、高学歴=イケメンとして、
新社会人=誕生とするなら、
俺は顔がダメだからトークを磨いて、フットワーク軽くして、機転を利かせなきゃ駄目だと努力してる方が、俺はイケメンだからってふんぞり反ってた人より当然魅力あるでしょ。
今の生活やら性格の方が大事だと思う。話してたら低学歴でも頭の良さを感じさせる人いるからね。
子供の教育方針はぶつかるかもしれないからそこは懸念材料かな。+1
-2
-
494. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:19
取引先の社長の話だけど
ある社長は夫婦で牛乳配達するところから始めて今や中堅企業になった
別の社長は高卒で内職から始めてパートのおばちゃんと
汗水垂らしながら頑張り50人規模の零細企業に育てた
たぶん商売人に必要なのは学歴だけじゃないと思う
戦後焼け野原から日本を再生させた世代は学歴がなくても
気力と希望があった
今の若者の方が学歴ははるかに高いと思うけど
なんか子供なんだよね+12
-7
-
495. 匿名 2016/04/19(火) 19:05:57
自分が大学出てないから夫には大卒を選びました。
たまたまっていうのもあるけど。
子供が大学行きたいって言ってきたら経験者に頼れるので。
+7
-4
-
496. 匿名 2016/04/19(火) 19:07:11
>>492
そうなんだ。何だか納得できた。
返信ありがとう。+7
-0
-
497. 匿名 2016/04/19(火) 19:07:51
好きになった人がたまたま高学歴だったら「へー!素敵!」ってかんじ。
好きになった人が低学歴だったとしても、それ込みで判断して好きになってるんだから、別に問題ない。+16
-3
-
498. 匿名 2016/04/19(火) 19:07:52
学歴は本人の努力もあるから、生まれつきの顔と一緒にはできないと思うけどな…+11
-1
-
499. 匿名 2016/04/19(火) 19:08:20
低学歴の人も結構プライド高い人見かける
自分は頭がいいって信じきってる人が多い+37
-2
-
500. 匿名 2016/04/19(火) 19:08:39
学歴高いに越したことないけど、、
私は大卒でうちの旦那は専門卒だけど、定職に就いてて貯金もしっかりしてたので、ちゃんとしてる人なんだなーと尊敬して結婚した。
逆に旦那の兄は国立大出て一流企業に勤めてるけど、40超えても結婚の気配がないみたい。優しい人だけど、頭良すぎてとっつきにくい感じ。
やっぱ人柄が良くないと結婚はつらいかも。+8
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する