-
1. 匿名 2016/04/16(土) 21:14:09
私はおじいちゃんが遊びに来てくれる事でした。お土産に普段は買ってもらえない「小学校○学生」雑誌と駄菓子を持ってきてくれて、一緒に付録を作ってくれました。
今思うと、母親にとっては義父だったので楽しみではなかったのかも。しかも、実は同居していた長男の嫁からの提案で、子どもの家を定期的に訪問させられていたと知った時は愕然としました。
でも、家の母親がそれならいっそのこと家での同居をと申し出ていたと聞いて、もう亡くなったけどその方がおじいちゃんも子どもの頃の私も幸せだったのかな、と、思ったりします。
嬉しかったけどな、おじいちゃんが来てくれると……+139
-8
-
2. 匿名 2016/04/16(土) 21:15:03
休みの日+79
-3
-
3. 匿名 2016/04/16(土) 21:15:08
8時だョ!全員集合+191
-5
-
4. 匿名 2016/04/16(土) 21:15:17
おやつ+80
-1
-
5. 匿名 2016/04/16(土) 21:15:28
夏休み+166
-1
-
6. 匿名 2016/04/16(土) 21:15:44
給食のミルメークコーヒー+99
-4
-
7. 匿名 2016/04/16(土) 21:15:53
台風+112
-7
-
8. 匿名 2016/04/16(土) 21:16:00
週末に家族で行くちょっとした外食!
スシローとかガストとかが嬉しかった。+96
-2
-
9. 匿名 2016/04/16(土) 21:16:18
お盆やお正月にみんな集まる日
長男に嫁いだ今はただの親戚テロ+129
-3
-
10. 匿名 2016/04/16(土) 21:16:31
世にも奇妙な物語を観ること+77
-2
-
11. 匿名 2016/04/16(土) 21:16:57
毎年お盆休みに行く家族旅行
+50
-1
-
12. 匿名 2016/04/16(土) 21:17:15
切手を集めてて小学生のくせに「郵趣」というマニアックなコレクター雑誌を定期購読していた+24
-1
-
13. 匿名 2016/04/16(土) 21:17:45
クリスマスとお正月+99
-2
-
14. 匿名 2016/04/16(土) 21:17:48
お盆お正月
母の実家へ里帰り
今思えば母の弟の嫁は嫌だったであろう。+74
-1
-
15. 匿名 2016/04/16(土) 21:17:54
たま〜に夜(今思えば外が暗かっただけで夕方くらい)スーパーなどに連れてってもらった時はワクワクしてすごく嬉しかった(^_^)+135
-2
-
16. 匿名 2016/04/16(土) 21:18:01
プール+34
-4
-
17. 匿名 2016/04/16(土) 21:18:30
+172
-1
-
18. 匿名 2016/04/16(土) 21:18:33
夏休みのお昼ご飯食べてる時に見るあなたの知らない世界+160
-3
-
19. 匿名 2016/04/16(土) 21:18:48
自分のお誕生日会(^^)
家族とおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に祝ってくれていました。
子どもが産まれた今となっては歳をとることも、義母義父と集まることも億劫(⌒-⌒; )+40
-3
-
20. 匿名 2016/04/16(土) 21:18:53
あなたの知らない世界
怖かったけど好きだった~+96
-3
-
21. 匿名 2016/04/16(土) 21:19:24
学校帰りのどんぐり拾い。
あとタンポポ大好きだった。
+44
-3
-
22. 匿名 2016/04/16(土) 21:19:35
カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ+98
-2
-
23. 匿名 2016/04/16(土) 21:19:50
学期末から長期休暇+47
-2
-
24. 匿名 2016/04/16(土) 21:20:32
学研のふろく+53
-2
-
25. 匿名 2016/04/16(土) 21:20:53
半日で帰れた土曜日の午後+186
-2
-
26. 匿名 2016/04/16(土) 21:22:35
ポンキッキ!
見てから学校行ってました(´▽`*)+38
-2
-
27. 匿名 2016/04/16(土) 21:23:22
お年玉+64
-1
-
28. 匿名 2016/04/16(土) 21:24:08
夏休みに 大好き!五つ子みるのが楽しみすぎた+88
-3
-
29. 匿名 2016/04/16(土) 21:24:13
>>25さん
お昼ご飯食べたら友達と遊ぶためにまた学校(の校庭)へ行くのも楽しみだった!+44
-0
-
30. 匿名 2016/04/16(土) 21:24:19
アイスの当たり棒+50
-1
-
31. 匿名 2016/04/16(土) 21:24:22
旅行のあとの渋滞(笑)
特に夜遅いとウキウキしてました♪+56
-0
-
32. 匿名 2016/04/16(土) 21:24:23
冬になると学校のグランドでスケートができた。
夜も8時まで開放してくれてよく滑りに行った。+7
-0
-
33. 匿名 2016/04/16(土) 21:25:05
お腹ペコペコで学校から帰ってきて、おばあちゃんが握ったおにぎりを食べること+28
-2
-
34. 匿名 2016/04/16(土) 21:26:14
>>1
長男のお嫁さんは毎日のことだから大変だったんでしょうね
1さんの家が口だけじゃなくて同居してあげればよかったですね、そうしたら長男のお嫁さんも1さんのお母さんや1さんのような気持ちになれたことでしょう+12
-24
-
35. 匿名 2016/04/16(土) 21:26:22
学校行事の炊事遠足
1年から6年までの掃除班でリヤカーから食材まで全て児童で揃えて、川に行って調理したり泳いだり魚釣りした。+15
-2
-
36. 匿名 2016/04/16(土) 21:26:27
遠足
駄菓子300円って決まってて何買おうか毎回ワクワクしつつ必死だったなぁw+100
-0
-
37. 匿名 2016/04/16(土) 21:26:32
ドラクエⅤ
お嫁さん選びはかなり迷ったけど、年上のビアンカにした+34
-2
-
38. 匿名 2016/04/16(土) 21:26:49
ポケモン見てました+13
-1
-
39. 匿名 2016/04/16(土) 21:27:21
お母さんがしてくれる耳かき。
いつまでも耳かいて欲しかった。+83
-3
-
40. 匿名 2016/04/16(土) 21:27:50
土曜の午後は友達と遊ぶ!
夜は日本昔ばなしを家族で観る。
平和だったな〜+95
-1
-
41. 匿名 2016/04/16(土) 21:27:51
おばあちゃん家に行くこと。
いとこ同士が集まって、花火したり、お風呂入ったり、ご飯も子供たちだけのテーブルで食べたり、寝るときもいつまでも騒いでた!
お盆のときの夏のにおい。今でも懐かしくて涙出そうです。+125
-1
-
42. 匿名 2016/04/16(土) 21:28:04
お母さんと行くデパートの買い物は長くて退屈だったけど、その後、8階のレストランで食事して屋上遊園地で遊ぶのは楽しみだった。屋上遊園地、いつの間にか消えてしまったなぁ。+62
-0
-
43. 匿名 2016/04/16(土) 21:28:45
クリスマスに、アイスクリームケーキとシャンメリーと、サンタさんのブーツに入ったお菓子を買ってもらうこと。いま思えば、どれもチープな味だったろうけど、子供の頃は嬉しかったなあ。+51
-1
-
44. 匿名 2016/04/16(土) 21:29:06
転校生!+23
-1
-
45. 匿名 2016/04/16(土) 21:30:36
りぼんの付録。
シールはテンション上がった!+80
-0
-
46. 匿名 2016/04/16(土) 21:31:39
誕生日に近所の寿司屋で頼んでくれる大きな桶に入ったお寿司!
+9
-2
-
47. 匿名 2016/04/16(土) 21:33:28
子供の頃に戻りたい(´-д-)-3+63
-0
-
48. 匿名 2016/04/16(土) 21:34:19
大晦日におばあちゃん家にみんなで泊まって近所の神社にお参りするのが楽しみだった
夜中まで頑張って起きてて夜中に外出するのにワクワクした+19
-0
-
49. 匿名 2016/04/16(土) 21:36:12
明日!!+8
-1
-
50. 匿名 2016/04/16(土) 21:37:02
加トちゃんけんちゃんごきげんテレビ
志村けんのだいじょぶだぁ
などシムケンが小学生の笑いの神でした+52
-1
-
51. 匿名 2016/04/16(土) 21:38:08
夏休み。
宿題とかあったけど、それ以上に楽しい事も沢山あった。
花火大会に海に川遊びに。
+17
-2
-
52. 匿名 2016/04/16(土) 21:38:42
土曜日大好きでした。午前終わりで遊んだ後
夜は昔話、カトケン、次の日休みでテンションMAXでした。戻りたい+42
-0
-
53. 匿名 2016/04/16(土) 21:39:25
外食!
ファミレスだったけど、ハンバーグやエビフライが美味しかった!母親の料理も美味しかったんだけど、外食の雰囲気がワクワクした!
+33
-0
-
54. 匿名 2016/04/16(土) 21:39:26
ファミレス!
両親があまりファミレスが好きな人たちじゃなかったので、半年に一度か一年に一度行くファミレスが嬉しくて楽しくて仕方なかった!
でも、子供心に安いものを選んでたなぁ+20
-0
-
55. 匿名 2016/04/16(土) 21:39:36
家族旅行+14
-1
-
56. 匿名 2016/04/16(土) 21:42:43
父が休みの日、車で家族みんなで買い出しに行くこと。
なんでもないようなことが幸せだったと思う〜♬+21
-0
-
57. 匿名 2016/04/16(土) 21:46:47
大晦日!
特別に夜更かしできて、夜遅くにお蕎麦食べて、寝て起きたら
またまた楽しみがたくさん待ってるワクワク感
あの感覚が大好きでした。
今でもワクワクするけどね+47
-0
-
58. 匿名 2016/04/16(土) 21:46:51
風邪や喘息があると、
子供の雑誌とメロンやアイス、
アニメや映画のビデオ観賞、
好きな食べ物を出される事。+11
-0
-
59. 匿名 2016/04/16(土) 21:48:48
お母さんと一緒に近所の市場に行ってお菓子買ってもらう事。
春休みにドラゴンボールや聖闘士星矢などの映画を見に行く事。+9
-0
-
60. 匿名 2016/04/16(土) 21:49:06
週1か2週に1の健康ランドに行く+6
-0
-
61. 匿名 2016/04/16(土) 21:49:15
給食+9
-0
-
62. 匿名 2016/04/16(土) 21:49:20
給食
ソフト麺+カレー
揚げパン+19
-0
-
63. 匿名 2016/04/16(土) 21:50:09
小学生の土曜の午後、早く学校が終わって家に帰るとよくお母さんが焼きそば作ってくれてたな。
ぺろっと食べたあとは友達と近くの公園でシロツメクサで花冠編んだりゴムだんしたり。
夕暮れが近づくと家に帰って、お母さんがトンカツ揚げるから手伝ってって言われてパン粉つけたりして。
みんなでわいわい夕飯食べた後はテレビみてあったかいお風呂に入ってふかふかのお布団にくるまる。
そんな普通の日が今思うと最高に幸せで楽しかったな。
もうお母さんいないからたまにそんな事思い出して懐かしくなる。+83
-0
-
64. 匿名 2016/04/16(土) 21:50:15
夏休みにやる
あなたの知らない世界を見る事+23
-0
-
65. 匿名 2016/04/16(土) 21:50:37
土曜日
テレビ番組が土曜日夜から日曜日朝に充実している+13
-0
-
66. 匿名 2016/04/16(土) 21:57:48
主さんのお話
涙が出てきてしまいました。
切ないですね‥。
私も母方のおばあちゃんが泊まりに来た時楽しかったけど、大人になってから知りましたが
おばあちゃんが同居してた母の姉と折り合いが悪かったらしく、しかもその叔母と同居したせいで私の母ともギクシャクしてたらしく
今思えば所在なさげで寂しそうだったなぁ‥。
と思います。
当時は子供だったのでただおばあちゃんが来た事が楽しかったけど。+17
-1
-
67. 匿名 2016/04/16(土) 21:58:54
懇談会で授業が半日で終わる1週間。+7
-0
-
68. 匿名 2016/04/16(土) 22:06:26
>>63
➕100くらい押したいくらい。
涙でる‼
なんか、温かい気持ちになった。
ありがとう+48
-0
-
69. 匿名 2016/04/16(土) 22:07:39
駄菓子屋で毎日好きなお菓子を買うことと
毎月のりぼんの発売日
誕生日、クリスマスプレゼント
アニメをみること+12
-0
-
70. 匿名 2016/04/16(土) 22:07:47
+24
-0
-
71. 匿名 2016/04/16(土) 22:12:09
夏休みのプール
港祭りが好きでした
走るのが得意だったので運動会も楽しみだった+8
-0
-
72. 匿名 2016/04/16(土) 22:13:43
年末に父方の祖母の家に行って、餅つきをしたこと。餅を丸めたり楽しかった。正月は2日は母方の祖母の家に行った。どちらも割りと遠方だったので、朝の暗い内に出発するので、車内でお弁当食べたりするのが楽しかった。+17
-0
-
73. 匿名 2016/04/16(土) 22:15:22
給食、うどん、ナポリタン
ハンバーグ
アゲパン出る日はテンション上がった!+17
-1
-
74. 匿名 2016/04/16(土) 22:21:11
なんだかコメント読んでると懐かしいなぁ〜
近所の神社の秋祭りがすごく楽しみだったな。
その日だけは特別に1000円お小遣いもらって、まずは安い水飴とかフランクフルト買ってちまちま食べるのが定番。
残りをどういう配分で使うか友達と一生懸命考えて計算して使ってた。
暗くなったら提灯に灯りが点いて、たくさんのクラスメイトとすれ違ったりして...
非日常のワクワクする楽しさだったな〜!
今は県外だから行けない。
また行きたいなー。
+25
-0
-
75. 匿名 2016/04/16(土) 22:23:50
バヤリーズオレンジと三ツ矢サイダー
家で親戚の集まりとか宴会をする時、何故か子供用に母が用意するのがこの2種類だった
ハーフハーフにしたりして飲んでたな~
実はオレンジジュースもサイダーもそんなに好きじゃ無い(笑)
ただご馳走を食べる時の飲み物って感じで楽しみだった
+26
-1
-
76. 匿名 2016/04/16(土) 22:25:47
夏休み!
蝉の声で目が覚める
ラジオ体操に行く。
帰ってから扇風機の前であ~って言う。
朝ご飯食べてから近所の皆と勉強。
その後思いっきり遊んで
子供アニメ大会を見る。
昼ご飯食べた後プール!
3時に家に帰ってテレビ見ながらアイス。
また外へ行って暗くなるまでひたすら遊ぶ。
夜のアニメを楽しみに家に帰る。
夜だけ特別にクーラーの効いた部屋で寝られる。
あの頃のワクワクはもう返ってこないんだな(+_+)
クーラーのある部屋も兄弟皆実家出たから
独り占めだけど寂しいよ。
+47
-0
-
77. 匿名 2016/04/16(土) 22:27:10
みんなのコメント見ていたら、いろいろ思い出すなあ、、、(^^)
朝ごはんに、卵焼き、お味噌汁がでてくるのが楽しみだった!!
運動会のお弁当も楽しみだった!
4段重ねのお弁当箱で、おにぎりぎっしり、おかずぎっしり、果物ぎっしり。
ちょっと豪華な献立の日は、母が「おばあちゃんに電話しなさい。一緒に食べようって言うんやで〜」と言われてよく電話してた。
5歳ぐらいだったかなあ。
「電話をかける」事もドキドキして楽しみだった。
しばらくすると、おばあちゃんが叔母と訪問。食事して、一緒にお風呂入って、、、楽しかったなあ。
おばあちゃんはヨボヨボ、お母ちゃんもシワシワ。私も立派なおばちゃん。
子供の頃に楽しみだった事って、今でも楽しみ!!変わらないやあf^_^;
トピ主さん、トピ立ててくれてありがとうございます。幸せな気持ちになりました♪
+34
-0
-
78. 匿名 2016/04/16(土) 22:38:04
外出してお昼にマックを食べるのが嬉しかった!
たまにしか食べられなかったから美味しく感じたなぁ
今はこういう状況で残念だなぁ+10
-1
-
79. 匿名 2016/04/16(土) 22:42:44
父の気まぐれで、たまにミスド行くぞ!って家族で夕食後ミスド食べに行ってたこと。近所のミスドは店内にメリーゴーランド回ってたりジュークボックスが置いてあったり、オールドアメリカンな雰囲気が大人の店って感じ+夜のお出かけが大人になった気分で大好きだった+21
-0
-
80. 匿名 2016/04/16(土) 22:50:47
学校から家に帰ると、ランドセル放り投げてみんなで遊ぶたまり場へ。
男子女子混ざって遊んで、おやつは近所の駄菓子屋へ。100円以内でどれだけ買えるか計算して。
遊ぶのは今みたいにゲームなかったから、外で鬼ごっことかかくれんぼとか...
そんな時って日が暮れるのがすごくすごく早く感じた。
今思うとそれってすごく貴重な時間だったんだな。+35
-0
-
81. 匿名 2016/04/16(土) 22:52:40
金曜日の夜
+7
-1
-
82. 匿名 2016/04/16(土) 22:55:11
りぼんの発売日。
確か毎月3日が発売日だったけど、2日の放課後には本屋さんに売ってた気がする。+26
-0
-
83. 匿名 2016/04/16(土) 23:00:11
沢山あるけど、特に楽しみだったのは、真夏の夜寝苦しい時キビシイ祖父の目を盗んで母が外にお散歩に連れ出してくれて近くの公園で花火をしたりジュ-ス飲んだりアイス買ってくれて食べたりしたこと。
それと、新しい筆箱とか下敷きなど文房具を買うこと。+12
-0
-
84. 匿名 2016/04/16(土) 23:00:24
父親帰宅時にレジ袋の音がすると、布団に入ってても「もしやお土産!?」と飛び起きる
いやしんぼな子供でしたw+20
-0
-
85. 匿名 2016/04/16(土) 23:00:32
>>34
まれに遺産目当てで同居してる人いるからね。
同居してた=世話してた。だから遺産私達のもの。ってな感じで。
お爺ちゃんがもし、主やお母さんと同居したら遺産貰えない、もしくは減らされるから同居解消はしたくない。
でも四六時中一緒にいるのはウザったいから、孫に会うのを言い訳にお爺ちゃんを外に出してたんじゃない?
って思っちゃった。
+4
-1
-
86. 匿名 2016/04/16(土) 23:06:27
TV(地方だから放送時間が違うだろうけど)
平日の夕方
西部警察
土曜日
お昼→ドリフ大爆笑
学校からダッシュで帰宅して見た
土曜日の夜
まんが日本昔ばなし
クイズダービー
8時だよ全員集合
Gメン75
いつもは禁止の夜9時のTV、土曜日のGメンだけ許されていて、最高だった
+20
-0
-
87. 匿名 2016/04/16(土) 23:09:55
>>17またうまい画像ww
雪で学校が午前で終わりだった時は嬉かった+3
-0
-
88. 匿名 2016/04/16(土) 23:10:04
自転車で母親のあとについてスーパーに行き、弟と一緒にお菓子を1つずつ選んだこと。
今日は何にしよう、これは食べたことない、こっちのが大きい…でもやっぱりいつもの!!みたいな。
1つだけ選べるお菓子が楽しみだったな。+7
-1
-
89. 匿名 2016/04/16(土) 23:14:48
子供の時友達と自転車で何処まで行けるか試してみようって言って
国道をひたすら走った事が有る
地元企業の工場の大きな建物まで行って
夕日が真っ赤になってそろそろ戻らないとマズいよ、凄い遠くまで来ちゃったねって言って
また国道を走って帰った
家に着いたとき少し暗くなっていて、めっちゃ怒られたけど
お腹がすいていたから、夜ご飯がハンバーグだった事と泣きながら食べた事を覚えてる
今はそこが車で家から10分も掛からないごく近所だって分かっているけど
通りがかるたびに子供の頃の広くて、でも狭い世界の冒険のワクワクとほろ苦い思い出が蘇る
楽しみだった事とは違ったかな^^;
長文失礼しました
+16
-0
-
90. 匿名 2016/04/16(土) 23:17:30
夏休みの心霊・怪奇の特集番組や、昼ごはんを食べながら見る、あなたの知らない世界とか・・懐かしい+20
-0
-
91. 匿名 2016/04/16(土) 23:19:35
>>31
分かる‼
両親は曇った表情してたけどね+1
-1
-
92. 匿名 2016/04/16(土) 23:20:30
金曜日
土日で休みだしもはや花金+3
-0
-
93. 匿名 2016/04/16(土) 23:26:29
台風が来る前
朝連絡も来て ウキウキ!
大人になった今は 大迷惑+17
-0
-
94. 匿名 2016/04/16(土) 23:27:10
テレビでポケモンの日や
好きなドラマの日+3
-0
-
95. 匿名 2016/04/16(土) 23:40:39
トピ画すっごいわかる。
でも私は月一回のドリフ大爆笑のスペシャル感の方が好きだった。+6
-0
-
96. 匿名 2016/04/16(土) 23:47:30
長期休暇前の
短縮授業
夏休みが来るぞ!っていう
じわじわする感じがたまんなかったんだろうなぁ~+20
-0
-
97. 匿名 2016/04/16(土) 23:49:14
お父さんとお母さんが仕事から帰ってくる瞬間!毎日足に抱きついてたなあ+10
-0
-
98. 匿名 2016/04/16(土) 23:52:20
喪黒福造、ねるとん紅鯨団
これだけは夜更かしして見てたなぁ。
ねるとんはいつか出たいと思ってた 笑+14
-0
-
99. 匿名 2016/04/16(土) 23:55:01
世界名作劇場
始まる前にお風呂から出ようと急いでたわ~+10
-0
-
100. 匿名 2016/04/16(土) 23:56:16
がるちゃんの年齢層の高さが伺えます!+17
-2
-
101. 匿名 2016/04/17(日) 00:00:09
今日は花火大会で夜更かしするから
昼間に寝なさいって言われたけど
ワクワクし過ぎて全然寝られなかったなー+8
-0
-
102. 匿名 2016/04/17(日) 00:09:30
小学生の頃、両親が不仲だったので長期休暇になると母親と兄弟で別荘で暮らしてました。
両親は離婚とか考えて大変だったと思うけど私と兄弟はそれが楽しみで仕方なかったです。
結局は離婚はせずに今は仲良しです。
+4
-0
-
103. 匿名 2016/04/17(日) 00:25:58
夏休みラジオ体操から帰って来て家族みんなで朝ご飯食べる時にお母さんが作ってくれるカルピス!+8
-0
-
104. 匿名 2016/04/17(日) 00:39:39
スーパージェッター
宇宙少年ソラン
遊星仮面
ケロヨン
ひょっこりひょうたん島
サンダーバード
タイムトンネル
仮面の忍者赤影
風のフジ丸
サスケ
カムイ外伝
キャプテンスカーレット
大魔王シャザーン
ミクロ決死隊
底ぬけ脱線ゲーム
ゲバゲバ90分
カリキュラマシーン
ぎんざNOW!
カックラキン大放送
キイハンター
アイフル大作戦
新・八犬伝
ローラーゲーム+2
-4
-
105. 匿名 2016/04/17(日) 01:01:55
お子様ランチ+10
-0
-
106. 匿名 2016/04/17(日) 01:07:19
保育園の帰りに食べるおやつ。
母がいつもマーブルチョコとかを
私専用の巾着に入れて用意してくれてた。+5
-0
-
107. 匿名 2016/04/17(日) 01:18:35
ド田舎に住んでて、ろくに店もなかったので、都会育ちの母が耐えられなかったのだろう。日曜ごとに父が車を出し、JRで3つむこうの市の百貨店まで食料品の買い出しに行っていた。地元では売っていないミニサイズのケロッグを買ってもらうのが楽しみだった。運がいいと、パン売り場で「パン屋のクッキー。」(工場で作ったのじゃないホームメイドの高いやつ。)を買ってもらえた。「神様、どうかクッキーが買ってもらえますように。あ、ファンシー雑貨だともっと嬉しいです。おもちゃだったらもう最高!。」と毎回出かける前に祈っていたっけ。+9
-0
-
108. 匿名 2016/04/17(日) 02:09:01
夏休みに早起きしてするラジオ体操+7
-0
-
109. 匿名 2016/04/17(日) 07:41:42
肝油ドロップ!!
幼稚園の帰りに、担任の先生と一人一人、タッチして教室から出るんですけど、その時に先生が口の中にホイっと入れてくれました。
家の子どもも同じ幼稚園に行っていますが、今でもその風習が続いています。
+11
-0
-
110. 匿名 2016/04/17(日) 07:46:59
あなたの知らない世界
矢追純一のUFOスペシャル
ビートたけしのお笑いウルトラクイズ
父親が嫌いな番組だったから、父親が夜勤や出張でいない日しか見られなかったから
+5
-0
-
111. 匿名 2016/04/17(日) 08:04:10
毎月3日くらいに発売される、「りぼん」と「なかよし」が楽しみだった!
なんかいつも一人だったんで。
漫画ばっかり読んでた。+10
-0
-
112. 匿名 2016/04/17(日) 08:22:27
ちょっと違うんだけど。
みんないたあの頃は、何してても毎日がキラキラしてて楽しすぎて幸せだった
+11
-0
-
113. 匿名 2016/04/17(日) 08:33:24
土曜日の昼
もう半端なく嬉しかった
下校して
家族揃って今から出掛けるぞと言われたら本当に
最高でした+8
-0
-
114. 匿名 2016/04/17(日) 08:39:05
りぼんの発売日+9
-0
-
115. 匿名 2016/04/17(日) 08:39:44
週刊ストーリーランド+3
-0
-
116. 匿名 2016/04/17(日) 08:40:16
モー娘が出る番組+2
-0
-
117. 匿名 2016/04/17(日) 08:41:35
サン宝石、応募者全員のやつが届くの+4
-0
-
118. 匿名 2016/04/17(日) 08:54:16
家族での旅行+13
-0
-
119. 匿名 2016/04/17(日) 08:55:47
+8
-0
-
120. 匿名 2016/04/17(日) 10:01:21
>>118
カブトムシ味w
+0
-1
-
121. 匿名 2016/04/17(日) 10:17:22
土曜日の夜ご飯がカレーだった日
翌日は休みだし大好物のカレーでテンション上がった+5
-0
-
122. 匿名 2016/04/17(日) 10:31:55
たまに学校休んでいいともみることw+10
-0
-
123. 匿名 2016/04/17(日) 10:47:18
+5
-0
-
124. 匿名 2016/04/17(日) 11:04:56
サン宝石、応募者全員のやつが届くの+3
-0
-
125. 匿名 2016/04/17(日) 11:25:20
夏に「あなたの知らない世界」を見る事+6
-0
-
126. 匿名 2016/04/17(日) 11:35:27
正月の朝風呂+4
-0
-
127. 匿名 2016/04/17(日) 13:49:04
花見+1
-0
-
128. 匿名 2016/04/17(日) 14:44:41
デパートに行く、電車に乗る。
特別な1日でした。+3
-0
-
129. 匿名 2016/04/17(日) 16:50:47
土曜日!まず帰えって母のオムライス食べる
モグタン見る。
大好きだった書道の習い事に行く。
特撮ヒーロー見る。
ドロンジョ見る。
ドリフ見る。
ビー玉やプラレールで遊び夜更かし。
毎週毎週同じだけど、楽しみだったな。+3
-0
-
130. 匿名 2016/04/17(日) 22:38:33
いとこの家に泊まりに行く日と、
いとこ達が泊まりに来る日。
ずっとワクワクしてて、帰るときは
寂しくてたまらなかった。+1
-0
-
131. 匿名 2016/04/17(日) 22:40:23
土曜日が半ドンの日は、お母さんも
ちょっと手抜きしてお昼はラーメン。
アルミの1人用の鍋に入ったうまいっしょに卵が落としてあって、美味しかったなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する