- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/04/16(土) 11:07:34
ユニクロは14年秋冬の新商品を5%前後、15年秋冬は平均で10%程度と、2年連続で値上げを実施していたが、日本経済新聞電子版(16年4月4日)はこれが客離れにつながったと指摘。一方のしまむらは安い製品に強く、消費者に受け入れられているとしている。
2ブランドの違いについて、ネット上での意見を見てみると、明暗が分かれた理由は「価格」だけではなさそうだ。
多くの消費者が指摘しているのは「サイズ」。
しまむらは男女ともに大きいサイズの服が豊富で、5Lまで展開しており、低価格なことも相まって「デブな庶民の味方」との評判を勝ち得ている。
一方のユニクロには、「最近作りが細身すぎる」との不満が相次いでいる。
+1421
-43
-
2. 匿名 2016/04/16(土) 11:10:08
たしかに、ユニクロが今売り出してる、ジョガーパンツはスタイルがいい人じゃないと着こなせない。+2999
-30
-
3. 匿名 2016/04/16(土) 11:10:14
「ユニクロのくせに生意気だ」って部分が散見する。+2475
-26
-
4. 匿名 2016/04/16(土) 11:10:27
「デブな庶民の味方」
しまむらはデブの味方なのか、大切にしなければ+3582
-40
-
5. 匿名 2016/04/16(土) 11:10:43
作りが細身と言うより
ユニクロでこの値段?って事が多い
ユニクロでこの値段なら他で買うわ〜ってなっちゃう+6241
-30
-
6. 匿名 2016/04/16(土) 11:10:51
値上がりして高くなったユニクロは用済みじゃーい。値下げしてから出直せ。+3544
-33
-
7. 匿名 2016/04/16(土) 11:10:57
ユニクロ不振かもしれないけど
旦那の服はユニクロ
しまむらは メンズ微妙だから
+2400
-66
-
8. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:01
ユニクロは変にブランド意識が出てきてる
+3672
-24
-
9. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:09
ユニクロのウルトラストレッチのジーンズ
好きだけどなぁー+770
-238
-
10. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:09
ユニクロ量産型でばれる。
しまむらは早い者勝ち的な、ダブりの少ない商品。+3542
-40
-
11. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:11
しまむらって5Lまであるんだ!すごいw
+1923
-18
-
12. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:13
ユニクロ最近高い+2433
-15
-
13. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:14
昔からしまむらの方が好き。
あとサンキも好き。+1306
-73
-
14. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:18
はーい( ・∀・)ノ
デブな庶民です。
でも、BMI20だから標準なんだけどね。
標準をデブ扱いする衣服は要らない。+1156
-355
-
15. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:27
UNIQLOはデザインがね…。+1304
-47
-
16. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:33
ガルチャン民の貢献が大きいのかな+457
-47
-
17. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:42
ユニクロたまに行って、これ良いなって思ってもSサイズしかない+1889
-65
-
18. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:44
UNIQLOでプチプラとか言ってるブロガーに腹が立つ+2593
-85
-
19. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:45
ユニクロはデザインがみんな一緒で
無地とかも多いから
つまんないんだよね
+1550
-102
-
20. 匿名 2016/04/16(土) 11:11:53
ユニクロのレディースは、Lサイズでも一般のLより小さいと思う!+2531
-100
-
21. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:00
ユニクロ、中高年のお客も多いのに細身だよね。
親と一緒に行った時、Mだと小さくLだと袖や丈が長いからサイズ選びが大変だった。+1456
-42
-
22. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:06
ユニクロとかは 最近 すごい細いモデルさんばっかり サイズもちょっと大きいの選ぶと首回りがやたら ガバガバ
しまむらは ぽっちゃりさんサイズもあって形や柄もそれなり! 安っぽい感じ若くない感じになる事もあるけど、、値段も質なども重宝するのはしまむらです+1328
-34
-
24. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:12
昔のユニクロは 品質良かったよね
最近のは あまり良くない気がする+1698
-27
-
25. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:12
しまむらってどれも一回誰かが着たような小汚い感じが無理(´・ω・`)+1709
-529
-
26. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:15
しまむらは安いし、若い子はたくさん服欲しいからね~‼+631
-54
-
27. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:17
+721
-73
-
28. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:30
UNIQLOは最近、儲けに走りすぎなのが消費者にも伝わってきてる。
UNIQLOの社長さんはパナマ文書にも名前が上がってたよね+1800
-21
-
29. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:35
でもしまむらは値上げしてV字回復したって記事見たけど。
しまむら、V字回復の理由は「値上げ」にあった | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netカジュアル衣料大手、しまむらがV字回復している。 2014年2月期と2015年2月期に上場来初めて2期連続減益に落ち込んだが、2016年2月期の連結業績は、営業利益が前期比8.4%増の399億円と、3年ぶりに営業増益に転じた(売上高は同6.7%増の5460億円)。2017年2月期には過去最高益となる、同15.8%増の462億円を見込んでいる。
ユニクロ、値上げで客離れが起きたのは値段はどんどん高くなってるのに品質は下がってるからだよね。+1343
-18
-
30. 匿名 2016/04/16(土) 11:12:45
しまむらはデザインが豊富だしね+831
-39
-
31. 匿名 2016/04/16(土) 11:13:30
そんなに大きいサイズ欲しい人たくさんいるの?
ユニクロでMサイズ探しても売れきれててLしか残ってないこと多いよ+875
-416
-
32. 匿名 2016/04/16(土) 11:13:56
UNIQLO買うならgu行くわ‼+1857
-114
-
33. 匿名 2016/04/16(土) 11:13:59
ユニクロ行くと落ち込む
しまむら行くと安心する+1006
-76
-
34. 匿名 2016/04/16(土) 11:14:17
でもユニクロってお客さんは入ってるよね。
入ってるだけで買ってないのかな。+851
-12
-
35. 匿名 2016/04/16(土) 11:14:23
+491
-76
-
36. 匿名 2016/04/16(土) 11:14:39
ユニクロは安くて質がいいってのが売りだったんじゃないの?
今は高くて質が悪いになってる
この値段出すなら他でもっと可愛いのあるやってなって最近は行ってない+1624
-12
-
37. 匿名 2016/04/16(土) 11:15:06
主婦はユニクロよりしまむら行く
財布に優しいし、選ぶ楽しさもあるから。+968
-52
-
38. 匿名 2016/04/16(土) 11:15:30
ユニクロ店内のポスターを見てはいつも、あ、自分には着られないわって思って買わない+1434
-35
-
39. 匿名 2016/04/16(土) 11:15:37
>>25 オシャレなママ友の服装褒めたら、「今日、全身しまむらですよ。」
マジでわからなかった。センスの良さもあるのかも。+1489
-40
-
40. 匿名 2016/04/16(土) 11:15:40
ユニクロも好きなんだけどね。
しまむらの方が気軽さがあるから行きやすいんだよね。+624
-31
-
41. 匿名 2016/04/16(土) 11:15:44
>>25
同じ事思いながら、でも買ってる。来てる。+25
-29
-
42. 匿名 2016/04/16(土) 11:16:03
数年前から時代はしまむらって言われてたよね。
+627
-40
-
43. 匿名 2016/04/16(土) 11:16:21
>>23
こういう人が、UNIQLOばかり着て「おしゃれな自分~」と思っているんだよね(笑)+380
-32
-
44. 匿名 2016/04/16(土) 11:16:40
しまむら行く機会がないな
ユニクロは店舗数多いからどこにでもあるけど+492
-51
-
45. 匿名 2016/04/16(土) 11:17:46
え、ユニクロ、Sサイズ売り切ればかりで
パンツもSだとウエストが大きいから、小さいサイズがないのかと思った。+177
-281
-
46. 匿名 2016/04/16(土) 11:18:03
シンプルな服はそれなりの質がないと本当に安っぽく見える。
広告で良さそうに見えても実物みるとペラッペラだったり。
かといってユニクロで柄物選ぶとパッと見てすぐユニクロだとバレるから恥ずかしい。
+1199
-20
-
47. 匿名 2016/04/16(土) 11:18:09
しまむらってほんとに皆使ってんの?
覗いてみたけど10年前の余りものにしか見えなかったけど。
あの中から探せるなんて買い物上手。+1259
-404
-
48. 匿名 2016/04/16(土) 11:18:23
しまむらって行ったことないな、
近所で見かけないしー
ガル民に人気だよね
見たことないから分からない!+117
-176
-
49. 匿名 2016/04/16(土) 11:19:11
>>23
布より既製服の方が安いから買います。+262
-20
-
50. 匿名 2016/04/16(土) 11:19:30
肩幅が広いからUNIQLOでXLサイズのフリース買ったら肩ぱつぱつ
あと、同じジーパン二本買ったら片方はジャストサイズ 試着したからね でももう片方は あれ?ちょっときついんですけど むぎぎ ってな状態
UNIQLOさん しっかりしてください+642
-47
-
51. 匿名 2016/04/16(土) 11:19:32
下着類と部屋着は気付いたらユニクロばかり(笑)+443
-17
-
52. 匿名 2016/04/16(土) 11:19:45
しまむらに頼ってたらどんどんデブが加速すると思う・・・+259
-107
-
53. 匿名 2016/04/16(土) 11:19:55
UNIQLOの下着類は好きだよ。他人とかぶってもわかんないし。
赤ちゃん~幼児の下着類はよく洗うので、UNIQLOでしか買わない。+369
-26
-
54. 匿名 2016/04/16(土) 11:20:04
ユニクロは中国人の観光客でごった返してる+283
-5
-
55. 匿名 2016/04/16(土) 11:20:05
ユニクロ確かに昔の方がしっかりしていたよね
シーズン終わりの値下げワゴンの中、男女ともSサイズばかり
あれを見るたび、よく考えて発注すればいいのにって思う
ユニクロのSって相当の細身じゃないと無理でしょ+858
-85
-
56. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:22
しまむらはたまーーに掘り出し物見つけられたらラッキーってくらい。枕カバーとか敷きパッドなんかは買うことあるけど。
30の私は、しまむらかUNIQLOって言ったらUNIQLOの方がオシャレできるかな。高いけど+432
-49
-
57. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:36
ユニクロのパンツってウエストゆるすぎない?
ヒップや脚のフィット感で選ぶとウエストガバガバでしゃがむとウエスト部分がパカッとなる。+502
-38
-
58. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:44
40代…最近しまむらの服着るのがキツい。GUも若い子向けだし。年齢に似合ったプチプラブランドに巡り会いたい(´・ω・`)+529
-16
-
59. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:45
デザイン製も素材も、ユニクロの方が優れてると思う。
問題が値段とサイズなんだったとしたら、この2社を比べること自体が間違ってるのでは?+167
-85
-
60. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:50
>>47
あなた、しまむら行ったことないでしょwww+242
-114
-
61. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:52
UNIQLOってプチプラブロガーがよく紹介してるよね+223
-7
-
62. 匿名 2016/04/16(土) 11:21:59
しまむらで気に入った商品にサイズがなくて(だいたい1点ものだったり)チェ~って
思うことはあるけど ちょうどいいサイズで安いのみつけられたときはめっちゃうれしい
+482
-11
-
63. 匿名 2016/04/16(土) 11:22:09
ユニクロって着てるとユニクロ着てる感が出るのが何かね。
別にバレていいけどパターンが少ないからカブるし、それにお金出すのはためらう。
ユニクロじゃないもっと良い店で買いたい、+306
-10
-
64. 匿名 2016/04/16(土) 11:22:34
他より安いってのが売りだった気がするが、ヒートテックブラトップのヒットで変わってしまった+360
-5
-
65. 匿名 2016/04/16(土) 11:22:56
>>47
ファッションのサイクルが10年ぐらいの間隔で来るから仕方ないですよ。
昔、流行った似たようなものですから。
+48
-26
-
66. 匿名 2016/04/16(土) 11:23:01
ユニクロ
質悪いー。
ユニクロのニット2900円だけど
しまむらの1490円のニットと
質変わらないと思う!+486
-53
-
67. 匿名 2016/04/16(土) 11:23:06
しまむら、行ったことない・・・
+99
-93
-
68. 匿名 2016/04/16(土) 11:23:06
UNIQLOのコラボTだけはたまに目のつけどころがセンスいいのあった。
浅井健一とかミスターメンショーとか、
「マジで?やったー」
と思ったもん(笑)
またそんな奇跡がないかなと思い、店内を覗くけど何も買わずに出るパターン。
しまむらは消費税込の「しまむら安心価格」と、袋を持ってきたら1円返ってくる制度がえらいなと思う。+388
-11
-
69. 匿名 2016/04/16(土) 11:23:30
ユニクロは友達と行って無理矢理一回買った事しかない
欲しい物がなくて困ったよ
何気におばさん素人ブロガーのユニクロ率が高くて余計行きたくない
しまむらも安っぽいから進んでは買いたくない+181
-73
-
70. 匿名 2016/04/16(土) 11:23:43
しまむらは探せばいいものがあるけど探すのがめんどくさい
ユニクロは、日本人の体型分かってる?ってくらい謎なサイズが多い。私はいたって普通の体型だけど、ダボッとしすぎてたり、細すぎて変だったりするデザインが多くてほとんど買えない+584
-8
-
71. 匿名 2016/04/16(土) 11:23:54
しまむらは「何か掘り出し物があるかな? 覗いてみよう」みたいな期待感がユニクロよりはある。
買うか買わないかは別にして。+591
-12
-
72. 匿名 2016/04/16(土) 11:24:01
しまむら好きだよ
靴下3足で780円だし
探せば可愛いのあるし
フロアマットやシーツとか全部しまむらかも
キャラクター物多いよね
+334
-19
-
73. 匿名 2016/04/16(土) 11:24:53
久しぶりにユニクロ行ったらセルフレジになっててビビった+143
-12
-
74. 匿名 2016/04/16(土) 11:25:03
ユニクロにコラボとかおしゃれさとか求めてないんだよね。そういうのは他のブランドでまかなえるから。
ガンガン気兼ねなく洗える、着倒せる質実剛健さが好きだったのに、微妙におしゃれにされると逆に使いづらくてしょうがない。
値段上げてもいいけど、その分昔の丈夫さに戻してください。
+502
-10
-
75. 匿名 2016/04/16(土) 11:25:04
ユニクロは本当に値上がりしてすでにファストファッションとは言えない価格帯になってきてる気がする。
しまむらに限らず今は安く買える店が増えてるから敢えてユニクロで買いたい人が減るのはむしろ当然の流れかと。
+479
-7
-
76. 匿名 2016/04/16(土) 11:25:19
しまむらは税込みなのもいいよね(*´︶`*)
ユニクロは高くなったし他人と被りやすい。
しまむらは被り少ないし好きなのを見つけて出会えたら嬉しくなるのもある!+397
-9
-
77. 匿名 2016/04/16(土) 11:25:25
しまむらは以前は大量生産してなくて一点物とまでは流石に言わないけれどカバンでも
服でもデザインが色々選べて同じ商品は絶対見かける事はなかった。
でも今は1店舗に数点同じ物が置かれるのは勿論、他の支店のも同じ物が沢山売られるようになってガッカリしてる。
ユニクロは昔からSBの孫正義に通じる胡散臭さがあって一度も買った事ない。
しまむら、もっと日本製出してほしいなあ。+292
-14
-
78. 匿名 2016/04/16(土) 11:25:31
ユニクロは質を下げ過ぎた
価格はあげてるのに。
ユニクロでトレーナー買ったら背中の真後ろに縫い目があってビックリしたわ
つぎはぎだらけって感じ+311
-16
-
79. 匿名 2016/04/16(土) 11:25:41
しまむらは恥ずかしくて行けない+87
-135
-
80. 匿名 2016/04/16(土) 11:26:01
もうほんとにユニクロサイズが細目で買えない。太ってない友達でもLサイズ買ってたりするもん、私何買えってのよ。+442
-52
-
81. 匿名 2016/04/16(土) 11:27:13
>>77ですが孫正義に通じる胡散臭さを感じるのはユニクロの柳井さんって事です、言葉足らずですみません。+204
-8
-
82. 匿名 2016/04/16(土) 11:27:48
しまむらの方が値段も安いと思う。
下着が充実してるから助かる。
サイズも幅広いし。+206
-10
-
83. 匿名 2016/04/16(土) 11:27:53
煮ても焼いてもMサイズの私は、
しまむらでは「おっ、これいいんじゃない?」と思ったらLや2Lしかなく、
UNIQLOではSしかないってことがよくある…。+337
-15
-
84. 匿名 2016/04/16(土) 11:27:57
>>45嫌味って言われるよー(笑)+43
-20
-
85. 匿名 2016/04/16(土) 11:28:11
しまむらの全世界展開に期待。+62
-25
-
86. 匿名 2016/04/16(土) 11:28:39
しまむら日本人体型の作りがありがたい。
ユニクロ小さい。
今ってどこも服安いからわざわざカブリ覚悟でチョイ高いユニクロ行かなくても気に入ったものが揃っちゃう。+314
-27
-
87. 匿名 2016/04/16(土) 11:28:58
ユニクロのあの独特の色合いを何とかしたらもっと売り上げあがりそうだけどな。
微妙にくすんだ変なショッキングピンクとか、蛍光色の黄色とか、どう考えても売れないでしょ。+655
-4
-
88. 匿名 2016/04/16(土) 11:29:39
ユニクロはそこら辺にあるから行くんだけど、しまむらは近くにないから行ったことがないな。
郊外型の店舗が多いのかな?+201
-4
-
89. 匿名 2016/04/16(土) 11:31:24
>>32
私も最近GU派
毎年着たいものが変わるから
ワンシーズンなら安物で充分+281
-7
-
90. 匿名 2016/04/16(土) 11:31:42
ユニクロの白人に着せておけば買いに来るでしょって風潮嫌い+501
-9
-
91. 匿名 2016/04/16(土) 11:32:04
ユニクロ微妙に丈も短くて、おしゃれなのかもしれないが着る人を選ぶデザインが多いな。もっとベーシックなものを安く品質もそこそこに、ってとこに戻して欲しい。+289
-6
-
92. 匿名 2016/04/16(土) 11:32:30
この前、主人の昔のユニクロの服(Sサイズ)が出てきたから今のユニクロの服(Lサイズ)と比べたら2サイズ違ってるのにSサイズの方がゆったりしてた。
細身の人には良いかもしれないけど、普通以上の体型の人には選ばれなくなりそう。+335
-12
-
93. 匿名 2016/04/16(土) 11:32:33
ユニクロたけーよ。+344
-3
-
94. 匿名 2016/04/16(土) 11:33:38
都内に引っ越してしまむら近くにないから行かなくなったけど最近のしまむらはお洒落なの?
サンキと同列で安かろう悪かろうのイメージなんだけど。+102
-54
-
95. 匿名 2016/04/16(土) 11:33:55
>>78
プレゼントでダウンコート貰ったけど、縫製が粗いのが気になりました。ミシンの糸処理、布の繋ぎ目がズレまくってるし、暖かさも言うほど無かったかも。+82
-4
-
96. 匿名 2016/04/16(土) 11:33:59
>>87
あるあるw
ネットでよく一色だけ売れ残ってるw+174
-3
-
97. 匿名 2016/04/16(土) 11:34:51
なんでUNIQLOがキツいとか小さいとか言う人がこんなにいるの?
そんなに世の中デブが多いの?
全くサイズのことで苦労なんてしませんが。
意味不明。
+104
-192
-
98. 匿名 2016/04/16(土) 11:35:00
しまむらで衝撃的だったのは、アウターを試着しようとしたら袖の出口がなくて腕を通せなかったこと!
片方の袖の出口がしっかり縫い付けてあった(゚o゚;;
完全な不良品…
店員に知らせたら、唖然としてた
しまむらの縫製は信用出来ないので、皆さんもお気をつけて+326
-54
-
99. 匿名 2016/04/16(土) 11:35:21
ユニクロは綿の%減らしすぎ
昔購入したハイネックが気に入ってたので、最近全く同じもの買いに行ったら型は同じだけど手触りが全く違ってペラペラしてるから何事かと思ってタグ確認したら綿の配合量が半分近く減ってレーヨン、ポリウレタン増えた+429
-8
-
100. 匿名 2016/04/16(土) 11:35:45
ユニクロは一部の商品以外は値段上がってるからもう買わない+154
-5
-
101. 匿名 2016/04/16(土) 11:36:29
>>65
一年前に流行ったのは、流行遅れだけど
一昔前の流行りが繰り返されてる+33
-4
-
102. 匿名 2016/04/16(土) 11:36:33
>>97
同じ「S」でも他メーカーに比べてつくりが小さいということでしょ。+147
-9
-
103. 匿名 2016/04/16(土) 11:37:09
しまむらは、気が向いた時に服を見に行って
1枚気に入ったのが見つかるとラッキー!という気持ちで買いに行くところ
ユニクロは、スタイルの良い人が着てなんとか見られるくらいで、デザインが酷くて着られない
+244
-10
-
104. 匿名 2016/04/16(土) 11:37:27
世界中のどの店舗に行っても同じものが買える、っていうのが無理なんじゃない?
欧米と日本じゃ体型が違うし、他のアジアとも色の好みが違うし。+156
-1
-
105. 匿名 2016/04/16(土) 11:37:38
>>88
そうですね。しまむらは田舎にしかありませんね。
うちの近所にもありますが。
都内でもせいぜい三軒茶屋くらいでしようか。+80
-18
-
106. 匿名 2016/04/16(土) 11:38:06
じゃあ、しまむらユーザーって負け組じゃん。
「デブで貧乏」ってことでしょ?(笑)+72
-117
-
107. 匿名 2016/04/16(土) 11:38:35
UNIQLOは会社の制服の上に羽織るカーディガン買う店になってます。+374
-5
-
108. 匿名 2016/04/16(土) 11:39:01
>>8
特にアジア各国ではUNIQLO=オシャレ、ってイメージ出来上がってるからね。
値段設定も日本に比べると高い!
UNIQLO、海外での高評価に調子に乗ってる?
日本人に言わせると、たかがUNIQLOなのに最近のブランド意識は鼻につくものがある。+303
-7
-
109. 匿名 2016/04/16(土) 11:39:02
デブは大変ですね。服を選ぶのも一苦労
痩せてて良かった+44
-99
-
110. 匿名 2016/04/16(土) 11:39:09
>25
今はどうか知らないけど、ユニクロって返品期間が3ヶ月あって
その3ヶ月目一杯着倒したものでも返品できたんだよ。
通販で裾あげ頼んだものでも返品できるしね。+49
-21
-
111. 匿名 2016/04/16(土) 11:39:10
ユニクロの何でもないシャツだけど、今年買ったのより、10年前くらいに買ったやつの方がまだ着れる。最近、本当に品質が悪い。買わない。+349
-6
-
112. 匿名 2016/04/16(土) 11:39:10
ユニクロは値段のわりにニットとかペラペラ。
あと1,000円安ければなぁと思う商品がほとんど。+363
-5
-
113. 匿名 2016/04/16(土) 11:39:13
ユニクロのベビー服(特に肌着とかレギンス)、お店の陳列が悪くて買う気にならない。
なんで大人の目線と同じような高さの棚にぎっしり入れて売るんだろう?
手前のものしか見えないからサイズとか柄を選ぶのにものすごく苦労する。
どの店も同じ陳列の仕方だから会社自体がこうしろって言ってるんだろうけど、客目線で買い物しやすいようにできない会社はダメだな。+181
-7
-
114. 匿名 2016/04/16(土) 11:40:01
UNIQLOのTシャツの薄さをどうにかしてほしい+249
-3
-
115. 匿名 2016/04/16(土) 11:40:14
>>47
シマムラは、学生さんか、またはアラフォー以上な感じがする。
25~35歳ぐらいには合わないような…。
ちなみに私はアラフォーです+169
-25
-
116. 匿名 2016/04/16(土) 11:40:24
しまむらは子供の保育園着や下着は買う事はあっても自分用に服を買った事はないな。あっこれ良いなと思っても英字が書いてあったりレースがついていたり余計なデザインが多い。UNIQLOの方がデザインはシンプルだし好み。
しまむらは店の外観やロゴをお洒落な感じに変えたらもっと人が入るんじゃないかな?安っぽいという先入観で敬遠してる人は多そう。
+344
-14
-
117. 匿名 2016/04/16(土) 11:40:42
ユニクロのブラトップのサイズ感が不思議だった。アンダーはブカブカなのにカップは小さすぎて…
胸も横に流れていくし、あれを綺麗に着こなせる人って、もともと綺麗なハリのある形の胸の人だけだよね。+189
-3
-
118. 匿名 2016/04/16(土) 11:41:04
最近のユニクロ、似てるけど微妙に違う感じのパンツがめちゃくちゃ多いから、何が何だか分からなくなってくる。
〜ワイド、〜フレア…とか。
素材も多いし、商品展開絞って欲しい。+236
-7
-
119. 匿名 2016/04/16(土) 11:41:20
>>88、>>105さん、
結構前から高田馬場にもあります。
私の服はもちろん、娘の服も買ってますよ〜
+17
-8
-
120. 匿名 2016/04/16(土) 11:41:42
>>114
確かに。
同じスヌーピーのTシャツでも、UNIQLOで売られてるのとPLAZAで売られてるので、あまりに薄さが違い愕然とした。+204
-3
-
121. 匿名 2016/04/16(土) 11:42:02
しまむらってたまに残念なのありませんか?形は良いのに変な絵のプリントしてあったり
ここにリボン?みたいな。。買うのやめた〜ってしょっちゅうなんですけど。
まぁ探して好みのは買います+365
-1
-
122. 匿名 2016/04/16(土) 11:42:06
頑張ってトピを荒らそうとしている人が無視されすぎてて哀れ…w+77
-9
-
123. 匿名 2016/04/16(土) 11:42:11
実際細身の人が増えてるんだからは必然
そもそも昔から細身の商品増やせと言う声が大きかった+128
-45
-
124. 匿名 2016/04/16(土) 11:42:16
>>89
冬の定番的な形のカーディガンは思いの外、丈夫でした。+19
-3
-
125. 匿名 2016/04/16(土) 11:42:33
>>113
私156センチだけど、ベビー服の棚見づらい。
背伸びして見てる
+87
-6
-
126. 匿名 2016/04/16(土) 11:42:33
UNIQLO細すぎ!って意見チラホラ見るけど、みんな痩せようぜ!頑張ろうぜ!+143
-109
-
127. 匿名 2016/04/16(土) 11:43:14
所詮ユニクロ
モデルとか着てるとかっこ良く見えるけど実物見ると何か違うってこと多い
デニムとブラトップはいい
+148
-8
-
128. 匿名 2016/04/16(土) 11:43:18
>>126
そこまでして期待物がない+36
-6
-
129. 匿名 2016/04/16(土) 11:44:17
>>116
しまむら!ってひらがなダサいし
袋のデザインがダサい。
+195
-22
-
130. 匿名 2016/04/16(土) 11:44:24
UNIQLOの編み目がざっくりしたニットは特に駄目だよね。
買ったことないけど。
店頭にあるうちから糸引しちゃってて品質不良。
それとあつかいも酷いんだろうね。
UNIQLO嫌いじゃないけど、物によってだな。
+124
-3
-
131. 匿名 2016/04/16(土) 11:44:47
ユニクロの地元、山口県民だけど
安かろう悪かろう、だったのがフリースのヒットで、安くても使える!に変わり、その後ヒートテックで安いのに高機能!になり、調子に乗って高機能だけど安くないよね…え、ユニクロの癖にスタイリッシュ方向にいったの?わけわからん、それなら他のお洒落な店で良いよね…になった気がする+379
-4
-
132. 匿名 2016/04/16(土) 11:44:57
GUはどうなってるんだろうね。
ユニクロと2つ合わせれば、売上げも横ばいとか?
+66
-4
-
133. 匿名 2016/04/16(土) 11:45:16
ユニクロは高い割にダサイから買わない。
安くてそこそこいいのが売りだったのに、変に方向転換するからこうなる。+177
-4
-
134. 匿名 2016/04/16(土) 11:45:31
>>127
最近買ったシマムラのブラトップ最高。
Gカップあるのでユニクロだと小さすぎる。+66
-16
-
135. 匿名 2016/04/16(土) 11:45:45
>>129
わかる。あの赤い袋。
恥ずかしいから、あれ持って電車乗れない。
必ず他の大きなバッグに入れて帰る。
+185
-7
-
136. 匿名 2016/04/16(土) 11:45:50
平均デブが多いって事か+29
-46
-
137. 匿名 2016/04/16(土) 11:46:16
ユニクロって全部が子供服みたいな作りというか、大人の体型に合わせて作ってる感じじゃないよね?
巨乳なわけでもないけど普段のサイズだと胸周りがきつくて、サイズを1つあげると他のところがダルダルしちゃって着られない。+143
-7
-
138. 匿名 2016/04/16(土) 11:46:37
ユニクロそんなに小さい?むしろ一昔前のユニクロは大きめの作りだったような。+198
-21
-
139. 匿名 2016/04/16(土) 11:47:21
てか!
ユニクロのタートルニット 細身の
白を10年前に買ったのをそろそろ新しいの買おうと思ってユニクロ行って
定番商品だからゲットして家で着てみたら
もう生地が全然違う
白だから尚更わかる
10年前のは分厚くて中のインナー透けなかったのに こないだ買ったのはもうスケスケ
同じ値段だったけど
こうも違うなら買わなかったよ+277
-3
-
140. 匿名 2016/04/16(土) 11:47:26
>>124
確かに丈夫だけどワンシーズン毎日着たら毛玉すごいできるよ。もう翌年は着られないよ+46
-5
-
141. 匿名 2016/04/16(土) 11:47:38
>>126
所詮デブなんて少数派。そのとおり、痩せろと思う。+27
-62
-
142. 匿名 2016/04/16(土) 11:48:15
>>134
部屋着用にブラトップを買いたかったけサイズが全く合わなくて諦めたんだけど、しまむらならGカップの人でもいけるんだね!良いこと聞いた!ありがとう!+102
-10
-
143. 匿名 2016/04/16(土) 11:48:20
わかる!!
ユニクロのトップス細過ぎる!
これは全力で思う!
品質はしまむらよりユニクロが好きだから、
もっとラフに着れるシンプルで綺麗めの服を作って欲しい。+121
-23
-
144. 匿名 2016/04/16(土) 11:48:31
ユニクロのポスター、ギャップですかって思うよねー。CMだってそりゃあ吹石やメイサが着てりゃ素敵ですわな。
サイズ感や色、外人感覚をアピールみたいなところが鼻についてきたかな。+259
-4
-
145. 匿名 2016/04/16(土) 11:48:43
UNIQLOユーザーは衣類長持ちさせてて
しまむらデブ自堕落ユーザーと比べて買い替え頻度低いのでは?+27
-43
-
146. 匿名 2016/04/16(土) 11:49:35
胸が大きい女性のスレで巨乳叩きしてる貧乳さんたち、こちらにもチラホラいらっしゃいますね(笑)+28
-22
-
147. 匿名 2016/04/16(土) 11:49:44
ユニクロはとにかく外国人モデルに着させるのをやめたほうがいい。
日本人とは足の長さとか体型そのものが違うし、全然参考にならない。
良く見せすぎ。
無印はオンラインも普通の日本人モデルだから、イメージも湧きやすい!
+364
-9
-
148. 匿名 2016/04/16(土) 11:50:44
>>145
ユニクロで長持ちするのはポロシャツくらいだよ。
デニムなんてすぐに形が崩れて買う気にならない。
しまむらは近所にないから行ったとこないから比較はできないけど。+23
-8
-
149. 匿名 2016/04/16(土) 11:51:37
ユニクロがダサいと言ってる方、
ユニクロがダサいんじゃなくて、着こなしが難しいんだよ。
スリムである程度背が高くないとおしゃれに見えない。
10年以上前だけど、何百種類のフリース出した時期も低迷してたことあったね。
あの時もおしゃれな人は着こなしが上手かった。
同じ失敗繰り返してるんじゃないかな。+181
-9
-
150. 匿名 2016/04/16(土) 11:51:38
>>135
同じく!色も模様みたいなのも
ダサい+43
-1
-
151. 匿名 2016/04/16(土) 11:51:48
しまむら歴25年以上。
生地も縫製も良くなってる。
+82
-8
-
152. 匿名 2016/04/16(土) 11:52:04
デブって…
せめてLサイズくらいにはなりなよ。
私は160cm43kgでSだからユニクロのがいい。
ちなみに元デブで食事制限と筋トレで痩せたよ。
総務にいるのですが、健診結果で、デブだと有所見者としてBMIの異常値が出てると
データであがってくるから、恥ずかしいよ。+27
-127
-
153. 匿名 2016/04/16(土) 11:52:28
>>140
余程のハイブランドの上質なニットで毎日ブラシかけて手入れしない限り、どこで買っても毎日着てたら毛玉だらけになると思うがw
確かに品質は良くないけど、安いもので毎日着ても大丈夫な品質を求めるのは期待しすぎよ~
ちなみに私のユニクロのパーカーはワンシーズン数回着ただけで毛玉だらけになって部屋着ですww+112
-4
-
154. 匿名 2016/04/16(土) 11:52:46
値段はたしかにワールド系のプチプラとどっこいになってきたわ。でもオシャレプチプラは生地が傷みやすかったりほつれも多い点、ユニクロはボタンも可愛くないし飾りもないけど洗濯には強いイメージ。
+121
-6
-
155. 匿名 2016/04/16(土) 11:52:52
>>148
形崩しやすい自堕落体型なのでは?+9
-35
-
156. 匿名 2016/04/16(土) 11:53:14
UNIQLOの色が微妙
カラフルなカーディガン欲しいけど色味がイマイチだわ〜+128
-7
-
157. 匿名 2016/04/16(土) 11:53:45
ユニクロの作りは細いというか薄くない?
生地じゃなくて、体を横から見たときに薄いと思える人向けだと思う。
細くて胸がある友人が試着してたけど、他は良いのに脇あたりに変な筋が入って不恰好だった。+156
-2
-
158. 匿名 2016/04/16(土) 11:54:15
どっちも行かないなぁ
お金に余裕あるように努力したからな。
起業して。+8
-54
-
159. 匿名 2016/04/16(土) 11:54:47
>>46だったらデパートとかで
それなりの商品買えばいいじゃないですか(笑)+42
-1
-
160. 匿名 2016/04/16(土) 11:55:16
しまむらは掘り出し物があるから好き。+125
-7
-
161. 匿名 2016/04/16(土) 11:55:29
>>36
まさにその通り!
毎年冬場に同じカシミヤセーターを買っていたのですが、10年位前に買ったのはしょっちゅう着ても5年はもった。
最近のは手触りもゴワゴワだし、ワンシーズンで袖がヨレヨレ…
変にデザインしていない分、どんな服にも合わせやすくて重宝してたのにな。
最近は全然買わなくなりました。+67
-4
-
162. 匿名 2016/04/16(土) 11:55:38
UNIQLOの昔のパンツとか良かったな。
シンプルな綿のアンクル丈のとかよくはいてたよ。
今のはみんな股の所がだぶつくんだけどなんで?+94
-3
-
163. 匿名 2016/04/16(土) 11:55:50
デブに優しいのか・・
よし今からしまむら行って来る!!+76
-5
-
164. 匿名 2016/04/16(土) 11:56:31
>>155
マジレスして申し訳ないけど、スポーツジムのトレーナーだから身体は締まってると思うw
デニムの生地の問題なんだけどねw
昼間からお疲れさま。+8
-41
-
165. 匿名 2016/04/16(土) 11:56:53
>>152
すごい。
太っている人がマイナスにしているのか。
これはあからさまで恥ずかしいwww+18
-66
-
166. 匿名 2016/04/16(土) 11:57:23
「量産型女子」と言われる時期からもうファストファッションは傾き始めてるのかもしれないね。+33
-8
-
167. 匿名 2016/04/16(土) 11:57:29
パートに着ていく作業用のTシャツだったらユニクロのボーダーTとか、帰りにスーパーにそのまま寄っても恥ずかしくない気がして愛用してる。
多少かぶる確率高いけど気にしない。
本当に部屋着、作業着、下着っていう目的で買う。
変にオシャレ・流行に走らないでほしい。
なんか変だし野暮ったいし、中途半端に高い。
あとたまに見るドギツイ赤紫とかサイケデリックなプリントとか何だろうw?
しまむらだとTシャツでも変な英文プリントとかラメとかビジュー、無意味なギャザーやフリルがついてたりするから、無難なの探すのが面倒だった。
私の印象では宝探しが好きな人やマメな人、よほどセンスのいい人でないと、しまむらの売り場はちょっと攻略難しいと思ったよ。
+206
-7
-
168. 匿名 2016/04/16(土) 11:57:46
世界不況だからそうなるわな
国内でがんばってたしまむらヤるなあ+27
-4
-
169. 匿名 2016/04/16(土) 11:59:37
ユニクロ棚が高過ぎて届かない(。-_-。)+111
-2
-
170. 匿名 2016/04/16(土) 12:00:06
価格とサイズ 笑
在日だから敬遠されてるのがわかってない、流石朝鮮企業+15
-13
-
171. 匿名 2016/04/16(土) 12:00:37
>>117
ブラトップのアンダーってどこ?+1
-13
-
172. 匿名 2016/04/16(土) 12:01:01
ワンピース1着三万円する都会の店舗で服見てたら
お召しのデニムいいですね
って1980円のしまむらデニムコートを誉めてきた
もちろん口先でうまく言うのはわかってるんだけどさ、さすがにしまむらだとはわからないから誉めてくるんだと思う
とりあえずしまむらすげー(笑)
+153
-32
-
173. 匿名 2016/04/16(土) 12:01:22
でも
しまむら行ってあまりに高い値札みると
しまむらにこんな金額かけたくないと思ってしまうよ。+185
-5
-
174. 匿名 2016/04/16(土) 12:01:23
ショッピングモールに入ってる可愛い店で見つけたシャツ。4000円位で見つけたんだけど、そのあとしまむら行ったら全く同じのが半額で売られてて目が点になったよ。あれ、なんのからくりだ?いずれにせよ、たまに掘り出し物があるスゴさ(笑)+227
-6
-
175. 匿名 2016/04/16(土) 12:01:40
しまむらの服は来年には着られない様なミーハーなデザインばかりだし好きじゃない。+33
-37
-
176. 匿名 2016/04/16(土) 12:02:07
サイズのこと、わかる!(笑)
しまむらはサイズ展開が豊富だよね。
ユニクロは体のラインを拾うデザインが多いし、トップスもやけに短い。
私みたいなデブはお尻もお腹も出ちゃって不安(笑)+140
-3
-
177. 匿名 2016/04/16(土) 12:02:21
私は動きやすい服装が一番の会社員なので、シンプルで丈夫で目立たなく、流行にも見えないのが良くてほぼ全身ユニクロだった。でも、皆さんも書かれてるどおり、最近は丈や幅、袖がなんだかちぐはぐで着ると確実に身なりにかまってない人に見えてしまう事に気がつき、ダサいのはダメなので最近買わなくなった。しまむら行ってみようかな。+98
-6
-
178. 匿名 2016/04/16(土) 12:02:46
UNIQLOで買うより無印良品で買うことが増えたけどまた最近は欲しいものがない。
その他のファストファッションも質が悪い…
普段着が欲しくてもなかなかこれっていうものがなくなってきた…+130
-2
-
179. 匿名 2016/04/16(土) 12:02:53
確かにサイズはそうだ!
ぽっちゃりだとボトムスのサイズないし!!
これ以上太ったら着れない+25
-1
-
180. 匿名 2016/04/16(土) 12:03:00
しまむらって周辺にないのですが…
都心に店舗あれば知りたい。+12
-6
-
181. 匿名 2016/04/16(土) 12:04:08
デブも痩せもしまむらは使える
太ってた時も痩せてからもしまむらかパシオスだな。安いし。
庶民はとにかく値段重視だよ。生活が大事だから+98
-9
-
182. 匿名 2016/04/16(土) 12:04:52
>>180
三軒茶屋にあるよ+13
-3
-
183. 匿名 2016/04/16(土) 12:05:12
+109
-3
-
184. 匿名 2016/04/16(土) 12:05:41
もうUNIQLOは日本を相手にしていないんだよ!
ロンドンのオックスフォードにも
大きなUNIQLOが大盛況だし、
いまや世界各国に進出しているよ。+115
-7
-
185. 匿名 2016/04/16(土) 12:05:45
>>171
カップが胸に引っ張られてアンダー部分が浮くってことだと思う。実際自分がそうだった。+24
-1
-
186. 匿名 2016/04/16(土) 12:05:46
>>31
感じ悪いねあなた。痩せてる自分を中心に話したいの?
妊娠で大きいサイズが欲しい人や、私みたいにデブな人。あえてダボっと着たい人、色々いるでしょうに。+104
-37
-
187. 匿名 2016/04/16(土) 12:05:51
UNIQLOはスレンダーっていうより、お胸の寂しい方たち御用達のブランドなんですね。+181
-28
-
188. 匿名 2016/04/16(土) 12:05:56
しまむらは一応セレクトショップだから
私は服はセレショで買います
と言っても間違ってないよね
ユニクロはユニクロ
そしてユニクロはバレる
+146
-10
-
189. 匿名 2016/04/16(土) 12:06:01
しまむらって小汚いおばさんが多い+43
-59
-
190. 匿名 2016/04/16(土) 12:06:08
ユニクロは商品が綺麗にきっつきつに棚に入ってて取りにくいし、出して元に戻すのにぐちゃぐちゃになっちゃってなんか申し訳ない...
おまけに店員さんがすぐに綺麗に直しに来るでしょ...
ごめんって思う...+164
-2
-
191. 匿名 2016/04/16(土) 12:06:12
ユニクロの商品、質が落ちたから買わなくなった。
昔買ったもので今でも長持ちしてるものもあるし、今や
ワンシーズンしか持たないから、GUでいいと思っている。
最近ユニクロ行ってもかつての勢いがなく、お客さん少ない。
しまむらもそうだけど、H&MとかZARAとか、選択肢広がったことも
影響してるのでは?それとユニクロは柳井社長の独裁体制だから、
地域や店舗で陳列や取扱商品工夫できないと聞いたことあるよ。
燃え尽きてやめる社員も後絶たないし、社員の提案も聞くべきだと思うな。
+153
-0
-
192. 匿名 2016/04/16(土) 12:07:02
ユニクロの通常値段と普通の店のセールが同額になってきてる
やっぱり買う気失せるよ+145
-2
-
193. 匿名 2016/04/16(土) 12:07:09
>>180
高田馬場にもありますよ〜+18
-2
-
194. 匿名 2016/04/16(土) 12:08:02
しまむらでデニムコート買ったけど、3000円ほどなのに生地もしっかりしてて買って良かった。ボタンだけはあまりに安っぽすぎるから別で買ったやつを付け直したけど。
しまむらも安かろう悪かろうなイメージだったけど、探せば良いものもあるんだね。+94
-6
-
195. 匿名 2016/04/16(土) 12:08:45
ユニクロの色が嫌なんだよな…蛍光色やケバケバしい青や紫、悪目立ちしそうなカラーばっかり。で、黒や紺が一度洗っただけで色落ちしちゃう+180
-2
-
196. 匿名 2016/04/16(土) 12:08:56
ユニクロにデザイン性は期待していない。
安価で良質でベーシックなものが売っているから買っていただけ。
昔は、子供からお年寄りまで買えるカジュアル衣料品だったのにデザイン性にこだわりはじめてからは、サイズ的にも服のライン的にもジジババや太めな人を閉め出しちゃったよね。
でも、デザイン性を求める人なら悪いけどユニクロでは買わないんだよー。
完全に戦略ミスだよね。
+201
-2
-
197. 匿名 2016/04/16(土) 12:11:16
私もサイズ感からしまむらのお世話になってます。ただ、しまむらの品質はどうかと言えばクエスチョンマーク。
カーディガンを二回買って二回目ともすぐに型崩れでヨレてしまってイマイチでした。部屋着ゃ近所用にはしまむらはピッタリだけどね。+39
-8
-
198. 匿名 2016/04/16(土) 12:11:17
XSかXXSがジャストサイズなんでユニクロかGAPか無印ばかり着てる
しまむら近くにないんだけどXSかXXS対応あるなら行ってみたいです+26
-27
-
199. 匿名 2016/04/16(土) 12:11:28
よくも悪くも平い華奢な体系なので、ユニクロの小さいサイズ感は助かってるけど、丈が短すぎる…
そうじゃないものもあるんだろうけど、髪を結んだだけでお腹が出てたりするのはちょっと…+123
-3
-
200. 匿名 2016/04/16(土) 12:12:18
>>193
ありがとう!大学が早稲田なので歩いて見に行ってきます。+10
-12
-
201. 匿名 2016/04/16(土) 12:15:30
>>174
今は知らないけど、昔しまむらはスーパーとかに卸すメーカーから、大量生産の衣料を仕入れているから安価なんだって聞いたことがあるよ。
私も174さんと全く同じ経験をしたことがある。私は普段着にそんなに拘りがないから、そこら辺で買う位なら、しまむらで買ってる。同じ服なら安い方が良いもん+76
-2
-
202. 匿名 2016/04/16(土) 12:16:13
ユニクロのUT、買う人いるの?って毎年思う。
企業ロゴのとかさ、昨日行ったら歌舞伎の隈取り?がプリントされたやつあったけど。
あんまり着ている人見た事ない!
ユニバレするしねー+143
-8
-
203. 匿名 2016/04/16(土) 12:16:24
ユニクロのダウンジャケットは中身の羽が出過ぎで段々薄くなってきた
あれ着て車乗るとシートに羽が付いて汚くなるからもう買わないぞ
+64
-3
-
204. 匿名 2016/04/16(土) 12:16:25
ユニクロは下着かパジャマ屋さん
パーカー買っても部屋着用
しまむらは寝具とか買う
タオルケットとか...
服はあんまり買わない
+84
-5
-
205. 匿名 2016/04/16(土) 12:17:00
二の腕だけぽちゃな私は
時々ユニクロがキツイ。
リバティやローラアシュレイとかの好きなブランドとコラボしてくれるのが嬉しいけど
+39
-2
-
206. 匿名 2016/04/16(土) 12:17:08
旦那が3Lだから、UNIQLO最大サイズ(XL)だと入らない
しまむらの大きいサイズでよく買う
子供服も、UNIQLOよりバースデイ(しまむら系)の方がデザインが可愛い+57
-8
-
207. 匿名 2016/04/16(土) 12:17:36
>>99
綿が多ければ良いという訳じゃないですよ。
綿に足りない性質に化繊を足してるので、一概に悪くなった事じゃないけど、着心地が良くて気に入って同じ物を買ったつもりだったら確かに嫌かも+9
-2
-
208. 匿名 2016/04/16(土) 12:19:04
パナマ文書にユニクロ載ってるね
脱税するような会社の商品なんて絶対買わない
税金払えよ+191
-1
-
209. 匿名 2016/04/16(土) 12:20:32
>>108
>特にアジア各国ではUNIQLO=オシャレ、ってイメージ出来上がってるからね。
そんなの聞いたことない。アジア人の誰がそんな事言ってるの?
それにメディアがよく取り上げるから流されて買う人が多かっただけじゃないの?
私から見たら昔から安かろう悪かろうのイメージ。+53
-1
-
210. 匿名 2016/04/16(土) 12:20:35
ユニクロのトップスの丈の短さをどうにかすればいいのに
デブじゃなくても、ふっくらした体型になるとお腹やお尻が若干隠れる丈がいいんだよ
チュニック見たいに長くなくていい、お腹やおしり丸出しの丈は勘弁
(絶対、布の節約でしょ)+132
-4
-
211. 匿名 2016/04/16(土) 12:21:28
皆お待たせ!しまむら・ハニーズ・GU等激安ブランドを語るトピ!girlschannel.net皆お待たせ!しまむら・ハニーズ・GU等激安ブランドを語るトピ!ハニーズはOLファッションからカジュアルから 靴、鞄、小物類、適度に取り入れれば かなりお財布は助かるし本当に有りがたいです!
+25
-1
-
212. 匿名 2016/04/16(土) 12:23:21
綿が減ったのは洗濯で乾燥機を使う世帯が増えたから、縮みを避けるためと型崩れ防止って聞いたにょん。でも、型崩れ酷いし、レーヨンのせいで縮むわ、乾きにくいわでどーなってんの?って感じだよね+73
-5
-
213. 匿名 2016/04/16(土) 12:24:39
しまむらは庶民的な雰囲気と種類が豊富なのがいい!
ユニクロって気取ってるじゃんファストファッションのくせに+97
-8
-
214. 匿名 2016/04/16(土) 12:25:41
しまむらで掘り出し物を探すのが大好き。
ウチの近所のしまむらは、客層に問題があるのか、商品を雑に扱う人が多く、かなりカオスな状態なんだけど、品揃えはすっごく豊富。
会社近くの店舗は綺麗なんだけど、コレいいって思えるような品物がなかった。
店舗によってだいぶ違うのね。+84
-4
-
215. 匿名 2016/04/16(土) 12:25:51
ユニクロをバカにしてたが友達の付き合いで1度だけ入ってしまい、安いしちょっと気に入ってミニスカートを購入して御出掛けした時のこと
電車で吊革持って立ってたら真横の女子と全く同じスカートwwwwwwしかも隣のがスタイルいいしwww
泣きたくなったwww
以後尚更ユニクロをバカにしてしまう
てかユニクロなんか死んでももう買えない
+19
-25
-
216. 匿名 2016/04/16(土) 12:27:24
ユニクロでは下着しか買わない+28
-5
-
217. 匿名 2016/04/16(土) 12:27:47
小さいサイズも置いてほしいです(切実)+28
-8
-
218. 匿名 2016/04/16(土) 12:29:14
ユニクロって人がいっぱいいるように見えても外国人観光客ばっかり。
正面に展開してるのも無駄にカラフルなバリエーション豊富なスポーティー素材のジャージみたいなパーカーで、こんなん着ないだろと思って見てたけど、外国人観光客向けに展開してるのかもと思った。
でますます日本人客離れしてしまうループ。。。
+86
-3
-
219. 匿名 2016/04/16(土) 12:29:18
ユニクロ
インナーは冬場は防寒のためタイツの中にしまいたいのに丈がつんつるてんでイラつく。
気が付くと脇腹あたりがスースーしてて、
「まーた出た(怒)!」ってなる。
インナーにそういうオサレサイズ感いいから。+150
-4
-
220. 匿名 2016/04/16(土) 12:30:13
ガリガリの私にはUNIQLOは有難い。
スキニーとか、ここでしか買えない。
ゆるゆるのスキニーほどかっこ悪い事無いよね。
デブと同じくガリもいるんだから細身すぎるとか言わないでよ。+57
-38
-
221. 匿名 2016/04/16(土) 12:35:58
ユニクロって本当に売れてるの?
うちの近くの店舗大きいけど客入り悪いよ
ブロガーに渡して宣伝してるはずなのに、たいして売れてないよ
若い子なんていない
メンズはそれなりに買ってる人いるけど、レデイースのコーナー人いないよ+67
-4
-
222. 匿名 2016/04/16(土) 12:36:22
しまむらの汗取りパッド付きの夏用インナーというか、汗取り用に脇の部分が高くなっているインナーには助けられた。
飲食店で働いてるから汗と透けには気を使うんだけど、汗ジミもできないしすぐ乾いてくれるし、薄い紫?みたいな色だと白シャツでも透け感が気にならないし下着も透けないし。
ちゃんと丈もあるから>>219みたいなことにもならなかった!
また今年のために買いそうと思ってる。+49
-3
-
223. 匿名 2016/04/16(土) 12:36:48
>>193
あら、新入生さんですか?
近所に住んでますが、W大生さんたち大勢で道に広がって歩くの正直迷惑なので気を付けてね。
マナー悪くて近隣住民イラついてます。
トピズレゴメンなさい。+11
-37
-
224. 匿名 2016/04/16(土) 12:37:06
UNIQLO勤務です。コラボ商品は予算がかかるので通常の商品を値上げして生地代も削減しています。
>>210 そうです!
パターン自体をまるっと替えてしまうとまたお金がかかるので、従来のいわゆる型紙を修正して
いるのでシルエットが崩れるのを防ぐ為に身幅や
袖幅を小さくしています。
だから着た時に「小さくなった」と気付く人が多いです。
+110
-3
-
225. 匿名 2016/04/16(土) 12:37:57
しまむらにいる自分に耐えられなくてすぐ出ちゃうw
みんななに買ってるの??+32
-34
-
226. 匿名 2016/04/16(土) 12:38:28
30年前、若い子には心から馬鹿にされていた「ファッションセンターしまむら」が、ここまでになるとは…
時代は変わったなと思う埼玉県民です
しまむら、今はとってもお世話になってます+156
-6
-
227. 匿名 2016/04/16(土) 12:38:35
単純に飽きたのも理由だよね
一応チラシに毎週目を通すけど、欲しいと思う物が全くないよ
ただ、出先で急に必要になったときに買いやすくて有り難い
+103
-0
-
228. 匿名 2016/04/16(土) 12:40:39
ユニクロってだけで気持ち悪い+10
-32
-
229. 匿名 2016/04/16(土) 12:40:43
ユニクロもでかいけど。ユニクロで細いとか日本もデブだらけなんだな…+27
-46
-
230. 匿名 2016/04/16(土) 12:42:27
しまむらサイズでかい!
チビの味方もして欲しい!+63
-7
-
231. 匿名 2016/04/16(土) 12:43:24
ユニクロはこうしてネットで叩かれる度に一応の企業努力をしてたりするのよ。。。
昔はサイズ感がデカかった為に小さくした。
しかしそうした事で大きい体型の方に叩かれ、、、
最近はオンラインストアで3Lくらいまでは扱っている商品もある。
若者からジジババ向けに着られる様にピタピタの物もあればブカブカの物もある。
世界中の平均を取ろうとするから、日本人ウケしない色や柄もあったりする。
値段が上がって質が下がったと言われるが、質が上がった物もいっぱいある。
そして今や値下げに奮闘して、、、
殆どの商品を値下げしている。
一応の企業努力をしてるのだ。
そもそもユニクロは、
手持ちの服に合わせられる様に…
的な事がコンセプトだったような。。。
しまむらは、自社ブランドも販売しつつ、他のブランドの型落ちも仕入れて販売してるし、、、
根本的に目指してるところやニーズが違うから、、、
比べること自体がちょっと違う気がする。
どっちのお店の服も、
上手く選んで上手く着こなせばイイだけじゃないのかなぁ〜って思うけど。
+141
-10
-
232. 匿名 2016/04/16(土) 12:47:37
丈詰めのバイトしてます。
お客さんで試着して「あれ…前と同じサイズなのにキツイ。・゜゜(ノД`)太った…?」とか
「トシだから体型が変わった……」と落ち込みながら
ワンサイズ上を取りに行く人に言いたい。
「安心して下さい、ユニクロのせいですよ」
+211
-5
-
233. 匿名 2016/04/16(土) 12:49:23
>>224
ルメールのコラボっていいと思った?+9
-3
-
234. 匿名 2016/04/16(土) 12:50:33
>>231
質が上がった物を教えて下さい+85
-0
-
235. 匿名 2016/04/16(土) 12:51:11
>>202
パジャマにしてる
そういう人は多いと思う
気兼ねなく着て棄てて来年また買うみたいな+14
-3
-
236. 匿名 2016/04/16(土) 12:56:43
5Lってレスラー??
ちょっと痩せようよ〜+76
-27
-
237. 匿名 2016/04/16(土) 12:56:46
質が悪いくせに高いからだよUNIQLOは
ワゴンの中のセール品くらいしか買わなくなってきた+84
-4
-
238. 匿名 2016/04/16(土) 12:59:13
UNIQLOのブラトップ楽だったけど、胸元と襟ぐりが開きすぎてる。年々開きが大きくなってるよね?汗かく部分だからあまり開き大きくして欲しくないし、逆に開きの少ないタイプ出してほしいんですが。
冬ものも着丈短くてすぐお腹まくりあがるよね、防寒のために着るんだからロング丈も出してよ。
手を出してみたものの、上記のような不満があるから今は別のメーカーのを買ってる。
何のために買うのか、ちょっとリサーチ甘いよねUNIQLO+93
-1
-
239. 匿名 2016/04/16(土) 12:59:30
ユニクロはMサイズ無くなるのがとにかく早すぎる。+68
-0
-
240. 匿名 2016/04/16(土) 12:59:37
>>225
他の店でも滅多にお目にかかれない日本製のベッド用ボックスシーツなど買ったりしますよ。なかなかお買い得です。
すぐ売れてしまうのでたま〜にしか売っていませんけど。
日本製の靴下も買っています。
225さんは何が耐えられないのか私にはよくわかりません。+17
-2
-
241. 匿名 2016/04/16(土) 13:00:05
レギンス買うなら しまむら って決めてる
^ ^+11
-4
-
242. 匿名 2016/04/16(土) 13:00:32
マックと同じだね
低価格だからこそ人気が出たのに調子に乗って値上げするからこうなる
ハンバーガーも服も高い値段を出すならもっと他のブランドを選ぶからね+121
-1
-
243. 匿名 2016/04/16(土) 13:01:40
プチプラ主婦ブロガーとの癒着感
ダニエルなんちゃらの時計とかね(笑)+101
-4
-
244. 匿名 2016/04/16(土) 13:01:50
ルメールは売切れ続出だったらしいけど
田舎の店舗には普通に店頭にあった+14
-2
-
245. 匿名 2016/04/16(土) 13:02:04
うちの娘は私服の公立高。
いつもほぼ全身しまむらだけど友達に驚かれるそう。
しま×ラルフリュクは、本物なの?と疑いの目を向けられたそう。+15
-6
-
246. 匿名 2016/04/16(土) 13:02:09
しまむら安くてかわいいのあるけどサイズ大きいよね
小さいのも扱ってくれればかなり嬉しい+35
-2
-
247. 匿名 2016/04/16(土) 13:02:10
ユニクロはブラック企業だからね+49
-1
-
248. 匿名 2016/04/16(土) 13:04:45
みなさんの「しまむらには掘り出し物が〜」というご意見が気になり、
店舗検索したらうちの近くにもあった!行ってみます*\(^v^)/*+34
-3
-
249. 匿名 2016/04/16(土) 13:05:55
ユニクロ、土日の特売なくしたのは痛いよ。+127
-1
-
250. 匿名 2016/04/16(土) 13:07:22
>>23
性格悪すぎる
+10
-0
-
251. 匿名 2016/04/16(土) 13:09:09
>>186
私が行く店舗はLサイズが大量に残ってる(=周りの人が痩せてるって事ですよね)って話でなぜ痩せてる自分中心ってことになるんですか?
Lだけなくなってるからデブばっかっていうならわかるけど。+14
-16
-
252. 匿名 2016/04/16(土) 13:10:36
ユニクロはXLは常に品薄。+73
-3
-
253. 匿名 2016/04/16(土) 13:12:28
ユニクロのデブは来るな感+79
-5
-
254. 匿名 2016/04/16(土) 13:15:46
確かにしまむらって売り切りたいから値下げも潔いよね。時々凄く掘り出し物あるし
一方ユニクロは値下げもあまりしないもんね
私はユニクロよりGUの方が好き+95
-2
-
255. 匿名 2016/04/16(土) 13:16:32
ユニクロは、
欲しいサイズが売れ切れが多い、特に男性用。
この会社は、
お客の事を考えていない気がする。
まあ、もう行かないからイイけどさ。+83
-5
-
256. 匿名 2016/04/16(土) 13:20:36
ユニクロは着用後でも返品可なのが有難いかな。
一度洗っただけで型崩れしたっていう場合でもレシートさえあれば引き取ってくれるので、それは有難い。+9
-5
-
257. 匿名 2016/04/16(土) 13:22:01
ユニクロも昔はしまむら並みのダサいお店代表だったのに変わったね
昔は生地も良く値段も安かったのに、久々に行ったらシンプル・色だけ豊富生地ペラペラ高いに変わっていて驚いた
年齢行くとシンプルな服はスタイルが良くないとダサいとの境界線が難しいので買わない。というか買えない+70
-3
-
258. 匿名 2016/04/16(土) 13:23:23
ユニクロ、本当に高くなったし品質が落ちましたよね。
うちの旦那、ユニクロで10年くらい前に買ったというネルシャツが現役ですよ。
私も6年前に買ったパーカーはまだ着れます。
だけど最近のは明らかにくたびれるのが早いし、高いので買わなくなってきました。
しまむらはまぁ正直洋服は買っていませんが、下着はお世話になってます。+87
-1
-
259. 匿名 2016/04/16(土) 13:23:42
一昨年
凄く寒くて会社帰りに拠れる島村で防寒肌着買った
それまでユニクロのヒートテックしか使ったことなかったんだけど
段違いで温かくて、翌日まとめ買いしたわ
去年はブラ付きキャミをしまむらで買いました
+66
-4
-
260. 匿名 2016/04/16(土) 13:24:05
ユニクロは冬の間着るヒートテックだけ買いに行く。シマムラはこないだ着物用の足袋だけ買いに行ったw+10
-2
-
261. 匿名 2016/04/16(土) 13:27:06
最近しまむら行ってないなー。行っても買うものない。しまむら系列の子供服バースデイは行くけど。
+20
-5
-
262. 匿名 2016/04/16(土) 13:29:27
>>38さんのわかるな、超絶スタイルがいい外人さんモデルでこの仕上がりかぁと思うと買う気なくすわ。しかも品質も悪くなっている気がする
ブラトップも最初はユニクロばかり買っていたけど同じ位の値段で無印の方が素材もつけ心地も好きだな
+23
-6
-
263. 匿名 2016/04/16(土) 13:30:14
ユニクロはすぐ傷むけど、しまむらは保ちがいい。+22
-16
-
264. 匿名 2016/04/16(土) 13:31:12
ユキクロは常に定番物でいいのにガウチョとかああいうのユニクロに求めてないから!+57
-7
-
265. 匿名 2016/04/16(土) 13:31:19
ユニクロはTシャツとか上着がtheユニクロって感じでバレそうだけど、しまむらは上手く着こなせばおしゃれにも見えるし、安いし、どこで買ったかなんて見ても分からない。
しまむら系列のシャンブルとかアベイルも安くて魅力。+50
-9
-
266. 匿名 2016/04/16(土) 13:31:22
UNIQLOのブラトップ、ホールド感があっていいけど、痒くなりませんか?。生地とかカップ周りのゴムがダイレクトに肌にあたるので痒い。+63
-4
-
267. 匿名 2016/04/16(土) 13:34:03
ユニクロは石油くさい。なんとなく顧客に対する思いやりがない商品が多くて入っても買わない。
しまむらは部屋着をたまに買う。肌弱い自分にはしまむらのが優しいのが置いてある。
ぶっちゃけるとどちらでもないセール中のネット通販で買うと安くて丈夫なモノが手に入るw+46
-4
-
268. 匿名 2016/04/16(土) 13:34:46
確かにユニクロのサイズは細いし店内のポスターのモデルさんも細すぎ!
特に男性モデル!私より肩幅狭いぞ‼︎+55
-6
-
269. 匿名 2016/04/16(土) 13:38:27
>>233
ルメールはアジア向けに展開しているブランドではないので、秋冬から春夏までコラボしてここまで売れるとは私は思っていませんでした。
でも広報でインスタとか有名人が愛用みたいな
話題性を上げて売ったので成功かなと。。
生地は比較的悪くはないけど、ルメール独特の
繊細な雰囲気やラインはUNIQLOでは出せない。
布のクオリティが違いすぎて。
本物を着た事がある人はコラボは買わないと思わう。
右はルメール、左がUNIQLOルメール+22
-11
-
270. 匿名 2016/04/16(土) 13:38:58
私としてはUNIQLOはパンツサイズのSがすぐなくなるから在庫増やして欲しいです。逆に言えば嫌味ではないのですがM~Lを履く人には向かないデザイン、はくには勇気がいるものを出していて売れない。+40
-6
-
271. 匿名 2016/04/16(土) 13:39:36
価格でもサイズでもなく、中国でやらかしたアレじゃないの?+10
-3
-
272. 匿名 2016/04/16(土) 13:41:08
ユニクロのLサイズって本当に大きいから油断しててしまむらでLが入らないことあって愕然とした
しまむらのほうがむしろサイズにはシビアだと思う
だからといって2Lだとむちゃくちゃデカい、マツコっぽくなる+6
-24
-
273. 匿名 2016/04/16(土) 13:42:35
下半身デブだからジーンズは諦めてたんだけど、つい最近しまむらで買った(^O^)/
見た目細身だからLLサイズでも無理かなあーと思って試着したんだけど、伸びるしはきやすいし感動してしまった。
つい最近しまむらファンになりました。+31
-7
-
274. 匿名 2016/04/16(土) 13:45:09
>>263
7、8年前くらいまでは品質保っていたと思う。
実家の母にカシミアのクルーネックとタートルニットを買った事があったけど、すごく長持ちで
去年の冬も毛玉取りながら着てたから。
+45
-0
-
275. 匿名 2016/04/16(土) 13:46:40
おデブちゃんようばかりで
わたしからするとUNIQLOもしまむらもサイズがなくていつも残念+13
-17
-
276. 匿名 2016/04/16(土) 13:46:41
ユニクロルメールの人気のワンピースの生地、すごく安っぽくて色出しも酷かったよ
あんなのどこに着ていくの?+49
-2
-
277. 匿名 2016/04/16(土) 13:47:48
しまむらは、バッグや
小物しか買わない
また、新しい
リュック発売
されたから
悩む+6
-13
-
278. 匿名 2016/04/16(土) 13:48:34
しまむらは服買って破れてたことがあってから行ってないな
他の人が適当に扱って破れたんだろうけど
客層がね…+27
-4
-
279. 匿名 2016/04/16(土) 13:49:01
しまむらでも、ユニクロでも、当分、買って無い。
Old Navyが出来て、今はソコ、行ってマス。
GAP系列みたいで、品揃えもGAPに似てるけど、サイズが「どこの国の基準を採用してるんですか?」ってくらい、大き目、ゆったり目に出来てる。
S、M、Lで決めると危ない。
試着必須。
GAPみたいに、売れ残りの安いコーナーがある。+39
-5
-
280. 匿名 2016/04/16(土) 13:49:55
>>267
ユニクロたまに石油くさいよね。なんだろうあれは、、
洗濯でまあ落ちるけど私はあまり買わなくなった。
ジョガーパンツは彼が買い物する時にちょっと見て
無理だなと諦めた。。+35
-1
-
281. 匿名 2016/04/16(土) 13:51:03
>>276
私はインスタ用です。。+1
-11
-
282. 匿名 2016/04/16(土) 13:52:00
ユニクロサイズおかしいときある!!
同じサイズなのにきついと感じるものがある!!タグ確認したら確かにサイズは同じ。
自分がおかしいのかと思ってたけど他の人も言ってたのでユニクロのミスかも!適当すぎ!+62
-1
-
283. 匿名 2016/04/16(土) 13:53:35
>>276
朱色赤、モス群青色、真っ白、真っ黒、みたいなカラー展開だよね。
+27
-1
-
284. 匿名 2016/04/16(土) 13:54:41
>>281
私、インスタに着画上げてからメルカリで売る。+0
-9
-
285. 匿名 2016/04/16(土) 13:55:31
しまむら好きだけど、トレーナー?とか着てみると、体のラインが必ずぼてっとしちゃうんだよね(´・ω・`)
他のお店のトレーナーはすっきり見えるのに、なんでたろう?っていつも思う。+16
-3
-
286. 匿名 2016/04/16(土) 13:55:42
だって、しまむらは大きいサイズあるもん、13号以上の(女ね)
オバサンになったら、ピチピチのジーンズばかり履いていられなくなる。
ユニクロは若い子むきのピチピチのばかり。
で、若い子のブランドはユニクロじゃなくたって、ごろごろ他にもあるんだから。
もっとオバサン向けのサイズの大きいジーンズやパンツをユニクロは作った方が良い。
オバサンのほうが消費者的に大判ぶるまいってのわかってない人多すぎ。
芸能人だってある程度オバサンにも人気ある人のほうがチケットもグッズも売れてるのにさ。
+74
-13
-
287. 匿名 2016/04/16(土) 13:55:54
ユニクロの64のパンツ入らなかったけど、しまむらの64のパンツは余裕で入る。。+44
-3
-
288. 匿名 2016/04/16(土) 13:55:56
サイズ感だけで言えば、しまむらでM買っててもユニクロのMは腕周りがキツい。
しまむらでシンプルなカーディガン買ったらユニクロより厚くて質良かったよ。+50
-5
-
289. 匿名 2016/04/16(土) 13:56:54
ZARA派です。UNIQLOより可愛くて安い+15
-19
-
290. 匿名 2016/04/16(土) 13:58:09
しまむらにはカシミアとか品質のいいダウンとかそういう物はない
ユニクロは高品質で安価を売りにしようとしてるんだろうけど
高品質の物を買おうと思ったらユニクロやしまむらは初めから考えない
しまむらはデザインは色んなメーカーが競争して売り込んでいるから多彩
しかも一つのデザインを一店舗ワンサイズしか置かないんだそう
みんながユニクロみたいな事が一時期有ったけど、そういう事態を避ける為だとか
サイズがあるか聞くと別店舗に在庫が有るか確認してくれるそうです
+21
-5
-
291. 匿名 2016/04/16(土) 13:58:50
しまむらは同価格帯よりもやや質のいい商品が結構ある
バッグとかも商品をちゃんと見て買えば素敵なものもあるし、靴は安いのになかなか壊れないし履き心地も悪くない
かなり好きです
+44
-4
-
292. 匿名 2016/04/16(土) 13:58:53
現在妊娠7か月
マタニティ下着以外はユニクロよりしまむら重宝してます!+26
-2
-
293. 匿名 2016/04/16(土) 13:59:24
>>269
悲しい画像……
真ん中の女の子は可愛いかもしれないけど、ルメールの黒ずくめの服は似合ってない+28
-2
-
294. 匿名 2016/04/16(土) 13:59:37
安さを売りにしていたユニクロが値上げしたらそりゃ経営不振になるよね。高くても売れるブランドじゃないから。経営陣は何か勘違いしてるのだと思う。+87
-1
-
295. 匿名 2016/04/16(土) 14:03:46
>>294
海外にショップを出し始めてから勘違いしたのかと思う。
安いから売れていたのに、ブランドと競合したら
品質で勝てるわけない。
+81
-1
-
296. 匿名 2016/04/16(土) 14:05:33
しまむら本当に掘り出し物あるよ~
私結婚式とかでピアノを弾く副業しているんだけど
ちょっと派手なスーツとかブラウスとか靴とか
ビックリする価格で売ってたりするからちょくちょく寄って探してます^^+61
-7
-
297. 匿名 2016/04/16(土) 14:06:00
昔はよくユニクロ行きました
普段着利用で安いから行ってた
最近高い商品が多い
その金額なら他で買いますよ
パンツだけど
足がきつめなのに、ウエストがゆるゆるガバガバです
こういう体形の人間もいるから、サイズが豊富ならね
パンツ類はユニクロで買った事ないです
+54
-2
-
298. 匿名 2016/04/16(土) 14:07:27
最近服を買ってませんでしたが
しまむらに行ってみようかな+26
-1
-
299. 匿名 2016/04/16(土) 14:07:41
わかる
UNIQLOのTシャツやトップス、丈も短め+68
-3
-
300. 匿名 2016/04/16(土) 14:07:47
ユニクロはサイズにいつも迷う。
普段Mを着ていますが、ユニクロだとMじゃ大きかったり、逆にLじゃないとぱつぱつ感が出てしまったりと服によってサイズに悩まされるのが面倒。+19
-0
-
301. 匿名 2016/04/16(土) 14:10:37
>>285
ブランドの服とはパターン(型)が違う気がする。+6
-0
-
302. 匿名 2016/04/16(土) 14:11:20
ユニクロで昔買ったセーター
安いから買ったけど
洗濯したら縮んだ
ユニクロの普段着にクリーニング出すのは
嫌だな
素材、何とかならないの?
自宅で洗っても縮まない物を買いたい+15
-6
-
303. 匿名 2016/04/16(土) 14:14:44
ユニクロは安くなければ 行かない
人とかぶってまで着るんだから
安くなければ わりにあわない+85
-1
-
304. 匿名 2016/04/16(土) 14:17:32
逆に私は普段XSとか5号サイズなので、ユニクロのSサイズでも大きいときある。しまむらなんてもっと大きい。GAPとかH&Mとかは小さいサイズ多くて助かる。+46
-5
-
305. 匿名 2016/04/16(土) 14:19:42
ユニクロ高品質かなあ?
買ったズボン、ペラペラで
洗えば洗うほどヨレヨレになってる
アイロン毎回当てるのがかなり面倒です+45
-3
-
306. 匿名 2016/04/16(土) 14:22:52
ジョガーパンツはむしろワンサイズ下じゃないと履いた時のシルエットがカッコ悪い。+17
-3
-
307. 匿名 2016/04/16(土) 14:23:13
>>31
全身ガリガリならUNIQLOのSサイズでも大丈夫やった?だろうけど、細身でも胸大きかったり、肩張ってたり、太股張ってたりってタイプはたしかにUNIQLOのサイズダメって聞いた。+41
-5
-
308. 匿名 2016/04/16(土) 14:26:09
ユニクロは安い割に持ちが良くシンプルなデザインがどんな服にも合わせやすくて好きだったよ
今は高いくせにワンシーズンで穴が開きボロボロになる薄ぺらい寒すぎるセーターに3000円なんて誰が出すんだよ…
セシルマクビーとかブランド名が好きな若い女の子ならそれでも買うだろうが、ユニクロをオシャレ〜って買う層はいないよね
+75
-1
-
309. 匿名 2016/04/16(土) 14:26:14
うちの土地だけかもしれないけど
しまむらの店員はほっといてくれるのに
ユニクロの店員は、心無しか?服たたみながら 張り付いてくる感じが不愉快
すぐ店を出たくなる
しまむらは何時間居ても居心地よく飽きない
+77
-7
-
310. 匿名 2016/04/16(土) 14:26:51
>>135
あれでもまだマシになったのです
数年前までもっとダサい藤色の袋だったんじゃよ…+39
-2
-
311. 匿名 2016/04/16(土) 14:28:33
せっかくコラボしても、ジャケットに裏地が無かったり(それでも8千円超)生地がペラペラ(Tシャツとか洗濯脱水したら破れそう)コラボされたら本物も安っちい感じに思われるというね
かといって、しまむらは好みではないんだよね
変な所にレースやフリル、ラメとかさ、好きな人ならいいけれど
ちょっとね・・・
おませな小学生みたいな感じ+103
-1
-
312. 匿名 2016/04/16(土) 14:33:10
しまむら近所に無いから行った事ないんだよね。
その点、ユニクロはどこにでもあるから行きやすい。
買わないけどね。+6
-1
-
313. 匿名 2016/04/16(土) 14:35:49
ユニクロはボタンとか装飾があまり好きでなく買おうと思いません。ウルトラソウルストレッチは好きですが。
しまむらは案外トレンドを押さえた商品が見つかったり楽しい♪ほりだしものがあると嬉しいのでよく行きます(*^-^*)+11
-8
-
314. 匿名 2016/04/16(土) 14:38:03
しまむら、たまにのぞいて見るけど、服より、来てる人種を、みてしまう笑
たまに時代ストップしたかのような、昔のヤンキーとか、まじでいる。
あと、子供におらおらな口調で話す、母親とか。、+105
-7
-
315. 匿名 2016/04/16(土) 14:38:09
サイズが原因じゃないと思う
値上げした割に質が悪いからだと思う+53
-1
-
316. 匿名 2016/04/16(土) 14:41:22
小柄でサイズ無いってやつ、子供服でも着てやがれってんだ!!
+26
-21
-
317. 匿名 2016/04/16(土) 14:41:48
ユニクロで唯一買ってたのがスリムフィットアンクルジーンズ
デニム生地も柔らかくてフィット感も良かったのに
今年久しぶりに買おうと思って探したら廃番なんて!!
今のあんなビタビタなスリムジーンズは要らない!!!!!!!+26
-1
-
318. 匿名 2016/04/16(土) 14:42:24
田舎だからかな
近所のしまむらは行っても変なデザインのしかないんだ
それこそ何年前の?みたいな
都会のしまむら いいな…+19
-4
-
319. 匿名 2016/04/16(土) 14:43:30
しまむらの掘り出し物探すの楽しいよ
この前コットンのロングカーディガンが半額になってて980円で買った
できるだけシンプルなの探してちゃんと品質表示見て試着してから買うようにすれば失敗は少ない+60
-1
-
320. 匿名 2016/04/16(土) 14:43:54
最近ユニクロは高い!
1シーズン物はguで十分、安いし。
だからユニクロには行かない。+35
-3
-
321. 匿名 2016/04/16(土) 14:44:55
しまむらの靴が好き!
24センチで、横が広いからなかなか合う靴がないけど、しまむらの靴は、履きやすいし、足に合うことが多い!
きちんとした時用は、オリエンタルトラフィックとかで買うけど、普通の靴はしまむら様々(^^)
すり減るまで履いて、毎年買い足します!+9
-4
-
322. 匿名 2016/04/16(土) 14:45:08
しまむらの客って変なのばっか
店員も一癖ありそうなのばっか+21
-33
-
323. 匿名 2016/04/16(土) 14:45:39
子供服はguでいいです。
どうせ学校で汚してきたりするし、すぐに大きくなって着れなくなるんだから。
ユニクロに高いから買わない!+24
-0
-
324. 匿名 2016/04/16(土) 14:46:13
>>5
分かる。他で買うよね。+5
-0
-
325. 匿名 2016/04/16(土) 14:47:46
しまむらは5Lまであるんだ。
だからお客さんはデブの人が多いんだね。+24
-13
-
326. 匿名 2016/04/16(土) 14:47:46
>>310
ついにジーサンがコメするようになったか、、、+18
-2
-
327. 匿名 2016/04/16(土) 14:47:52
でも、ユニクロはよくロックTシャツとか作ってくれるから音楽ファンとしては嬉しいけどな
サイズもXSやSがあってメンズでも女性が着れるサイズだし
しまむら系列のavailはメンズサイズのM・Lしかないし+15
-2
-
328. 匿名 2016/04/16(土) 14:48:18
>>322
しまむらの店員、すっごい無愛想なの多いんだけど、なんで?+13
-23
-
329. 匿名 2016/04/16(土) 14:48:30
>>87
分かる!どの色も微妙に泥色が混じってるような感じで、綺麗な色がない。
あんな色似合う人少ないよね?
赤なら灰色やって茶色がかってない赤が良いんだけど。
それでいて白は漂白したような色だったりするし。生地が余計に悪く見える。+32
-1
-
330. 匿名 2016/04/16(土) 14:49:35
>>325
ついで言うとコストコもデブ多いよ〜
3L主婦より+16
-2
-
331. 匿名 2016/04/16(土) 14:50:35
おい!ユニクロ!!
日本人の体型の研究・客層のマーケティング
ちゃんとしてから作ってる?
+80
-5
-
332. 匿名 2016/04/16(土) 14:50:58
>>302
自宅で洗えない物を普段着って
今時ないから、洗えるって大事だよね+24
-0
-
333. 匿名 2016/04/16(土) 14:51:18
>>310
わかる!それでいて変な柄だったような+8
-0
-
334. 匿名 2016/04/16(土) 14:52:43
尖閣諸島は中国なんだよね?+1
-31
-
335. 匿名 2016/04/16(土) 14:53:48
ユニクロの上層部や商品開発部の人に
ここのみんなの意見を真剣に読んで欲しいと
切に願う。+45
-3
-
336. 匿名 2016/04/16(土) 14:55:11
しまむらのシンプルなパンプスやバレエシューズ自分の足にはどうしてもサイズが合わなくて残念
幅広の23.5〜24くらいなんだけどMだとキツイしLだと中敷しても何してもカパカパ
Mで通勤中足が痛くて歩けなくなったこともある
ろくに履かないで何足も捨てたわ
店内での試し履きだと何とかなりそうに思えるんだけどね+9
-2
-
337. 匿名 2016/04/16(土) 14:55:36
中国に魂を売ったんだから、中国だけで売れば良いよ+53
-3
-
338. 匿名 2016/04/16(土) 14:56:09
>>316
周りにいる!サイズが大きいのしかなくて〜子供服の150で似たようなの買っちゃったぁ!ってSNSに投稿する人w
デブの私からしたら自慢にしか聞こえねぇw+34
-13
-
339. 匿名 2016/04/16(土) 14:56:46
旦那は、しまむらの5L愛用者。
安くて、助かる。
あと、両国のライオン堂も贔屓。+10
-4
-
340. 匿名 2016/04/16(土) 14:58:25
ユニクロは定価では絶対買わないけど、ワゴンコーナーで半額以下になったニットとか結構良いよ。
2900円のニットが990円だったら、まっいっか!と思って買うんだけど、
安いから惜しげなくき倒せるので専らワゴンコーナーを漁ってますw+55
-2
-
341. 匿名 2016/04/16(土) 14:58:32
冬にUNIQLOで極暖買ったよ
UNIQLOはやっぱり機能性インナーで攻めるのがいよ
+13
-11
-
342. 匿名 2016/04/16(土) 14:59:59
>>313
ウルトラソウルストレッチって笑+72
-0
-
343. 匿名 2016/04/16(土) 15:01:31
うちの田舎
しまむら常に混み混み
ユニクロ常にガラガラ
ユニクロが昔出来た頃は、
混み混みだったのに ここ数年は潰れそう
メンズでなんとか、保ってるんじゃない?
しまむらに男性少ないし+50
-2
-
344. 匿名 2016/04/16(土) 15:03:17
昔あったのに今はインスタで「しまむら」タグなくない?
お店独自のじゃなくてみんなのコーデが見れるやつ+0
-2
-
345. 匿名 2016/04/16(土) 15:04:03
>>31
おデブちゃんは最初からUNIQLO行こうと思わないから。
私はBMI22でエルサイズだけど、UNIQLO行こうと思わない。+18
-0
-
346. 匿名 2016/04/16(土) 15:04:27
最近のUNIQLOレディースは20代前半向けが多いと思う。若い子はこういうの着るんだ〜と思ってたら職場の新卒が全身UNIQLO着てた+11
-1
-
347. 匿名 2016/04/16(土) 15:06:22
>>189
安易に一般化するのは間違いだけど、少なくともうちの地元のしまむらに関して言えば同感。
置いてある服も、おばさんっぽいというか、チンピラっぽい、やたらガラのでかい服が多かった。
ヤの人が着てるような、馬鹿でっかい「ワンちゃん」の絵が貼り付けてあるスエット的な?
さすがにあそこまではいかないけど、近い傾向のw
まあそれも7、8年前に行ったときの話だし、お試しでもう一度行ってみてもいいかな。+10
-5
-
348. 匿名 2016/04/16(土) 15:07:01
GUのハイウエストマムジーンズ最高〜
安いし+9
-2
-
349. 匿名 2016/04/16(土) 15:08:54
あと、すごく年齢重ねると
オーバーサイズをゆったり着たいみたいで
祖母や母は、一回りも二回りも
大きいサイズ選ぶから、ジャストサイズなんて 息苦しくて、有り得ないみたい
しまむらは若い人だけでなく、
おばちゃんや おばあちゃんもいる。
ユニクロは首の締め付け具合とか、とにかくサイズが細い人専用だね、って母は言ってた+59
-2
-
350. 匿名 2016/04/16(土) 15:10:01
しまむらのビジュー付きのアクリルのカーディガンとか変なババくさい花柄のペラペラのスカートとかはダサい
シンプルなデザインなら使える+26
-1
-
351. 匿名 2016/04/16(土) 15:13:36
ユニクロ→高くなったし、週末セールを狙って行くと人いっぱい。レジも試着室も並ぶので、だんだん足が遠のいた…。
しまむら→選択間違えると、すごく安っぽく見える。最初は宝探し感が楽しかったが、だんだん面倒に…。
そしてドンドンダサくなる私…泣
しいていえば、アウトレットで買うことが増えたかな?+60
-1
-
352. 匿名 2016/04/16(土) 15:14:36
普段着ならしまむらやguの方が安くてお得だし
通勤やお出かけの洋服を買う時はユニクロだと物足りないから
結局ユニクロに行っても買う服がない+46
-2
-
353. 匿名 2016/04/16(土) 15:15:04
近所にしまむら無いんですけど・・・
どの辺にあるんだろ・・・
しまむらって年齢層は幅広いんですか?教えてください
昨日久しぶりにユニクロ行ったけど、やっぱり何となく高くなったのかな?って思った
Tシャツ、買おうかどうしようかって考えたヤツ、1500円だったんだけどなんとなーく1200円なら買うかなぁ、って止めちゃった(^^;)
いや別に1500円でも買えるけど1500円は払いたくないな、って思っちゃったんだー(笑)+52
-2
-
354. 匿名 2016/04/16(土) 15:22:54
>>310
あっちの方がマシだったと思うが。
私は車でしまむら行くからどっちでもいいけど。
田舎だと電車で行ける様なしまむら無いし。+10
-1
-
355. 匿名 2016/04/16(土) 15:23:36
ユニクロは高いしデザインダサいしで最近は買った事ない
前にブラを買ったんだけど、すぐのびるしダマになるし、普通にイオンで買った方が品質良いし、しまむらの方が可愛いのが買える+24
-0
-
356. 匿名 2016/04/16(土) 15:23:36
>>336
合わない靴は、買わないことだね
靴だけは値段ではない+33
-1
-
357. 匿名 2016/04/16(土) 15:23:50
ユニクロ一昔前よりデザインマシになったと思うけど、、、、、
しまむらはテロテロってイメージ。+17
-14
-
358. 匿名 2016/04/16(土) 15:26:26
リラコの新商品・リラコのワイドパンツだけは買おうと思っている。
もう少し柄のバリエが増えると思って待っている。+9
-0
-
359. 匿名 2016/04/16(土) 15:27:23
去年のユニクロの暖パンとスウェット買ったけど裾がめちゃ短くて、寒いしブーツで隠さないとちんちくりんで着れなかった。+12
-3
-
360. 匿名 2016/04/16(土) 15:27:59
タートルなど中に着るものでどこで買っても見た目わからないものはユニクロでもいいけど、アウターになるとかぶるから買わない+36
-0
-
361. 匿名 2016/04/16(土) 15:28:57
>>353
しまむらは年齢層幅広いよ(*^o^*)
若者とおばあちゃんと
ヌード丈?分けてコーナーある
あとユニクロと違って同じ服が沢山ないから
人とかぶることも少ないよー+46
-3
-
362. 匿名 2016/04/16(土) 15:31:55
しまむら色々あって見てるだけで楽しい。布団カバーもタオルも服も鞄もなんでも揃っているから楽+29
-2
-
363. 匿名 2016/04/16(土) 15:33:18
私はしまむら苦手だな(^_^;)
なんていうかあの雰囲気が。
DQNがたくさんいるし、大きいサイズのコーナーにはおデブちゃんが下向いて黙々と服を物色してる…なんかこわい。
私はユニクロ派でこの春からの商品も色違いとかでたくさん揃えたわ。
多分これからもずっとユニクロにお世話になる(笑)
でもユニクロはアウターとか高いよね。
+57
-47
-
364. 匿名 2016/04/16(土) 15:36:04
>>354
私の母も、前の藤色のが良かった気がする
って言うから、人によって感じ方違うかもね+14
-0
-
365. 匿名 2016/04/16(土) 15:36:28
しまむらかぁ〜。地方の者だから昔からなじみがあるけどここまで大きくなるとは思わなかったな。UNIQLOホント高くなって買うことないけど、しまむらのものはなんとなくデザインがやっぱり田舎臭くて買えない…。+22
-5
-
366. 匿名 2016/04/16(土) 15:39:34
>>361さん、ありがとうございます(*⌒―⌒*)+2
-0
-
367. 匿名 2016/04/16(土) 15:40:24
ユニクロは安かったから昔は部屋着を購入していたけど、
今はGUがあるし。
高いユニクろはあまり価値がない。+53
-1
-
368. 匿名 2016/04/16(土) 15:40:59
安物買いの銭失い
+14
-8
-
369. 匿名 2016/04/16(土) 15:41:13
>>339
両国のライオン堂?
東京生まれだけど初めて聞いたわ。
土地柄、お相撲さん用かな?+6
-0
-
370. 匿名 2016/04/16(土) 15:41:22
しまむらは都心部にないよね?
もっと都会にも増やしてほしい。
田舎に遊びに行ったときに過去1度しかいったことない。
+17
-3
-
371. 匿名 2016/04/16(土) 15:41:24
>>38
外人採用してるからか
身体の作りが日本人じゃないもん!!!+27
-1
-
372. 匿名 2016/04/16(土) 15:41:36
ユニクロとGUってサイズは同じなの?
GU行ったことなくて分からない~
+6
-3
-
373. 匿名 2016/04/16(土) 15:43:43
ユニクロは部屋着専門なので、ダサくてもいいから値上げしないでほしい。
+37
-2
-
374. 匿名 2016/04/16(土) 15:45:20
ユニクロ愛用者ですが、店舗でもXSを取り扱ってほしい。
オンラインにしかなく、生産数も少ないので一瞬で売り切れ。。
買いたいのにサイズが合わなくて泣く泣く諦める悲しさは、大きい人も小さい人も同じですよ。+51
-0
-
375. 匿名 2016/04/16(土) 15:46:31
UNIQLOのパンツLでもきついよ(T_T)
しまむらならLでも入るのに…
UNIQLOはヒートテックしか買う価値がない
子供服のデザインもUNIQLO可愛くないから最近しまむらとかH&Mで買ったりしてる。+27
-5
-
376. 匿名 2016/04/16(土) 15:48:51
数年前、ルームパンツからポケットが無くなり、股がみが浅くなって履き心地最悪に❗
改悪するのに値上げ…売れる訳がないか。+64
-0
-
377. 匿名 2016/04/16(土) 15:48:52
ユニクロのスエットパーカー、なんでニットみたいな薄い生地になっちゃったの?...何年も前に買ったのは分厚くてフードも2重生地、型崩れもない。
物価も上がったから同じにはできないんだろうけど、高いだけじゃなく質も落ちたらみんな離れるよね。+65
-1
-
378. 匿名 2016/04/16(土) 15:49:43
UNIQLOとAppleは、CMが感じ悪い。
UNIQLOの癖に何カッコつけてんの?と思っちゃう。
同じカッコつけてるのでもAppleの場合はタカビーな感じなんだけど。+37
-3
-
379. 匿名 2016/04/16(土) 15:50:23
ユニクロって週末セールなくなったの?
チラシ見てもどれも安くならない。+60
-0
-
380. 匿名 2016/04/16(土) 15:51:45
チビでガリの私にはしまむらは可愛くて欲しいなと思っても、逆に小さいサイズがないです(´・_・`)+20
-2
-
381. 匿名 2016/04/16(土) 15:52:09
ユニクロ高くなった。
その値段なら、ちゃんとした服屋で買うわ。
しまむらの方が、被らないかもね。+36
-1
-
382. 匿名 2016/04/16(土) 15:53:17
最近のユニクロは痩せてる太ってるだけじゃなくて、骨格が小さい人用なのかなと思います。あと砂時計体型とか体の凸凹がハッキリある人には難しく、スレンダーというか、スッとした体型の人向きなんだなーと思います。そして生地が薄い。+72
-1
-
383. 匿名 2016/04/16(土) 15:54:28
子供の服はユニクロだったのに、最近高くて...
あと、うちは男の子。女の子のものはデザインもたくさんあるのに、男の子のものは圧倒的に少ない。
仕方ないんだろうけど、ほんとに差がすごいので。+12
-0
-
384. 匿名 2016/04/16(土) 15:57:09
田舎だからかもしれないけど、ユニクロ、冬はライトダウンを来てる人を結構見る。
おばちゃん、おばあちゃんとかぶってしまってるときはなんか気まずい(笑)+26
-0
-
385. 匿名 2016/04/16(土) 15:57:11
ユニクロの似たやつたまにしまむらで売ってるよね。
安いならしまむらで買っちゃうもん。+28
-0
-
386. 匿名 2016/04/16(土) 16:00:13
友人はしまむらで小さいサイズを探すときは子供用コーナーで見つけるそうです。大人が着てもおかしくないような服も結構あるみたいですよ!+26
-0
-
387. 匿名 2016/04/16(土) 16:01:15
>>88
お台場にもしまむらありますよ。
88さんは中途半端な都会に住んでるんですね?+2
-11
-
388. 匿名 2016/04/16(土) 16:06:01
久々にtwitterで しまむら と検索したら、今日のコーデ、全身しまむらで自撮りUPしてる、金髪?の凄い人が出てきた。+5
-0
-
389. 匿名 2016/04/16(土) 16:07:01
ユニクロ細身だと思う+18
-3
-
390. 匿名 2016/04/16(土) 16:12:24
デブで短足で昭和体型の私にはユニクロのパンツは入らない
しまむらもものすごい大きいサイズの値下げばかりな気がする
そんなに値段は変わってないし、カンボジア製だと縫製がきれい
中国製は雑だったからな
人件費分もう少し安くできるだろうなとは思う+14
-0
-
391. 匿名 2016/04/16(土) 16:16:46
ユニクロの広告も、新価格とか書かれて、通常よりいくら安くなってるかわからなくてお得感が見えづらい。
いくらお得になるのか知る為の広告なんじゃ…。+42
-0
-
392. 匿名 2016/04/16(土) 16:21:49
>>370
都心部に作ると狭いから嫌だな。
広いしまむらなら掘り出し物とかデザイン可愛いの沢山あるけど、狭いしまむらってダサいのばかり。+15
-0
-
393. 匿名 2016/04/16(土) 16:26:20
ユニクロ1000円以上だと高いって思ってしまう。15年位前週末限定で週がわりでだしてたフリースは、毛玉が出来にくかったし本当に良かったけど年々駄目になっていった。
しまむらは、当たり外れあるけど当たりにあたると以外と持つんだよね・・+12
-1
-
394. 匿名 2016/04/16(土) 16:30:21
>>364
私の周りでは殆どの人が前の方がよかったと言ってる。
前の方がロゴが目立たなかったからね。
今は「しまむら」てデカイロゴが...+7
-1
-
395. 匿名 2016/04/16(土) 16:31:42
胸が無い割にケツがデカイから
しまむらの下着は上がMで下がL
ってセットがあるから助かる。+11
-0
-
396. 匿名 2016/04/16(土) 16:36:51
ジョコビッチや錦織みたいなテニス界のセレブをユニクロは使ったから勘違いしてんのよ。
もっと庶民的な人使えば?安上がりだし。
+44
-1
-
397. 匿名 2016/04/16(土) 16:38:40
田舎だけど、しまむらで売ってる服、ただでもいらないものばっかり!
ユニクロがマシ。
売り残りを田舎で売り尽くそうとする、しまむらはゴミ商売企業!
+12
-31
-
398. 匿名 2016/04/16(土) 16:49:21
ユニクロごときで1980円以上払って手に入れる価値なんかないなあ
上限値1980円にしたらまた儲かるだろうにな
+23
-1
-
399. 匿名 2016/04/16(土) 16:53:13
テレビとかでやたらしまむらアゲしてるから、行ってみたんだけど、広々してて快適に買い物できそうな所だけはいい。
ただ、衣類や靴に関しては顔が引きつってしまうくらい安っぽさ全開の物ばっかり!
アクリルのニットやカットソーなんて陳列されてるだけで毛玉だらけなんだけどw
あの価格帯だったらフォーエバーがダントツだと思う。+31
-8
-
400. 匿名 2016/04/16(土) 16:54:31
てかユニクロ細身細身て書かれてるけど
あれで細身て一体どんだけ太ってるん?
私中肉中背だがMサイズではデカくてぶかぶか(笑)万人用にかなり大きめだと思ったわ
ユニクロに文句言う前に自分が痩せればいいのにさ(笑)+22
-30
-
401. 匿名 2016/04/16(土) 16:59:02
ガル民がいかにデブか分かるね。
UNIQLOで細身とか(笑)
+19
-29
-
402. 匿名 2016/04/16(土) 17:00:01
ユニクロはTシャツの生地が安っぽくてぺらぺらになった。
サイズはユニクロの方がいい。
トップスはXSサイズ出してほしいくらい。
しまむらは買うものがない。+14
-9
-
403. 匿名 2016/04/16(土) 17:02:26
ユニクロってそのうちハリスツイードとコラボしそう+9
-1
-
404. 匿名 2016/04/16(土) 17:03:33
値上げして店員さんや工場の事なんて人の給料が上がるならいいんですよ。そういうわけじゃないしね。
品質は下がってるのにどこに金を回してんのかと思う。+70
-0
-
405. 匿名 2016/04/16(土) 17:04:10
UNIQLOのデニムって無駄に裾長くないですか?
絶対裾上げしなきゃ履けない!+28
-3
-
406. 匿名 2016/04/16(土) 17:06:15
まさに。
特に、ここ最近のパンツ類はスタイルよくないとキツいってのばっかり。あと、相当おしゃれに着こなさないとただのモンペなの多い。
なので、私にとっては肌着専門店になってしまった。+38
-1
-
407. 匿名 2016/04/16(土) 17:14:42
>>404
パナマじゃない?(笑)+32
-0
-
408. 匿名 2016/04/16(土) 17:14:45
しまむらって結構探す面白さみたいなのがあっていいよ!!
掘り出し物的な物あるからね!
しまむらに限らずイオンの衣料品売り場も
流行物、定番物も安価で洗濯にも強いし、普段遣いにちょうどいいのいっぱいあるし
ファッションブランドにこだわる必要がないよなーって感じ!!
+61
-0
-
409. 匿名 2016/04/16(土) 17:15:19
しまむらは、掘り出し物探しのワクワク感があって、何も欲しいものが無いときもあるけど、たまに行きたいと思わせる中毒性がある。
ユニクロはワクワクしない。
+64
-1
-
410. 匿名 2016/04/16(土) 17:15:31
>>404
タックスヘイブン+27
-0
-
411. 匿名 2016/04/16(土) 17:19:19
UNIQLOは高くなったし、パナマなんてしてるから+46
-0
-
412. 匿名 2016/04/16(土) 17:22:01
ユニクロの、昔の安くて質が良い時代を忘れられないんだよね。
同じ値段で前のようなものが出来るわけないから、値上げも仕方ないんだけど、高かったらユニクロで買う意味がなくなる。
ブラトップとかヒートテックとか、ユニクロ独自の商品ならまだ売れるから、そういうので頑張るしかないんだろうな
+37
-0
-
413. 匿名 2016/04/16(土) 17:27:14
ユニクロとムーミンのコラボは嬉しいよ。+11
-5
-
414. 匿名 2016/04/16(土) 17:27:29
ウルトラストレッチデニム、3990円に値下げしたね!ちょっと前まで4990円だったから、ユニクロにしては高っ!って思ってた。できればもう一声で、3千円で買えるようにしてくれたら嬉しい。昔はそんなもんだったよね?+61
-0
-
415. 匿名 2016/04/16(土) 17:32:56
やっぱユニクロ、サイズが微妙に小さいよね?
158cmで体重45なんだけど
TOPSとか、Mだとなんかイマイチ…
もう少しゆとりが欲しいでL買ったりする。
特別細くもないが太ってもいない私で
窮屈なんだから、ッ着る人かなり限られるよねぇ?って
疑問あった。
タイトじゃないようなパーカーですらそうなんだから
ホント微妙だよ。
アンダーウェアは、サイズ感おかしくないと思うんだけどねぇ。+43
-0
-
416. 匿名 2016/04/16(土) 17:35:22
ユニクロ→社長がウザい、この人にこれ以上儲けさせたくないと思うような発言を連発
しまむら→別にそういうことない+50
-1
-
417. 匿名 2016/04/16(土) 17:37:13
UNIQLOの方が素材はぜんぜん良いけどね。庶民は素材にこだわるより、化学繊維でも安価なしまむらに行っちゃうよね。+15
-6
-
418. 匿名 2016/04/16(土) 17:40:06
UNIQLOから毎年出てるスヌーピーとかの
Tシャツつて着れないよね量産型だし。+22
-1
-
419. 匿名 2016/04/16(土) 17:40:08
品質そこそこで安かった頃は仕事用にジーンズ数本纏めて買ってたけど
最近はネット通販で買うようになった+5
-0
-
420. 匿名 2016/04/16(土) 17:40:20
昔、痩せてた時にユニクロで買った男物のLサイズパーカー、+20キロの 未でもぶっかぶか。
なのに最近寒さに耐えかねて出先で購入した男物LLサイズのパーカーギリギリ。
洗濯して伸びたのか、最近の流行りにあわせたからか知らないが、なんか非常にムカつく。
UNIQLOにしろ、他の多くのオシャレブランドにしろ、何故、今街中歩いてて女子の平均身長ぐんぐん伸びてるのにサイズ指定小さいままなの?二の腕のとことかは昔よりかなり細め!
身長高いけど、骨格は華奢だからLでもちょうどいいなんてモデル体型ばかりじゃないんだからふざけんな。
体重55キロの頃から肩幅その他骨格のせいで日本のオシャレブランドがほとんど着れず、男物ばかり着てた私。太った今は3Lコーナー。
しまむらさんその他大きいサイズ取り扱い店、すごく助かる。
でも、しまむらさんも身長低めデブのことばっか考えてるんだか、丈が偉く短いことがあり、よく泣かされる。
頼むから、上着の裾、袖、もうちょっと長めのもっと作って。
デブや長身の味方のベルメゾンさん、は安かろう、悪かろうで、一回の洗濯で毛玉だらけになるの多すぎるし、ネット通販はサイズ多いけど、サイズあわなかった時、似合わなかった時の手続きが面倒くさそうで面倒くさがりの私にはちとめんどい。
しまむら、好きだけどうちの近所ないから大変!いっぱいあるユニクロさんもっとサイズがんばってよ!!+14
-15
-
421. 匿名 2016/04/16(土) 17:40:44
しまむらダサいしSがないから行かないわwww
どんだけデブ寄りなのwww
ユニクロもたまにしか行かないけどwww+13
-25
-
422. 匿名 2016/04/16(土) 17:42:09
いつも他ブランドはLを購入してるのに、ユニクロだとXLがちょうど良い。サイズより小さく作りすぎてる。
期間限定の安いものは店舗ではSとMしか残ってない。なに、若いガリガリの人しかターゲットじゃないってことか+31
-6
-
423. 匿名 2016/04/16(土) 17:42:48
自分は貧乏だけど、しまむらの貧乏臭い服着るのは絶対嫌だな〜+16
-10
-
424. 匿名 2016/04/16(土) 17:44:10
上半身デブで娘の小学校入学式のスーツをいろいろ見るも、セットのジャケットが合わなくて最終的にしまむらでジャケットだけ大きいサイズ買った。
しまむら様々です。+7
-0
-
425. 匿名 2016/04/16(土) 17:44:13
去年の製品からブラトップの肩紐が凄く短くなった。最長にしても肩コリするよ。
それが買わなくなった第一の理由。
第二はパナマ文書に柳井(UNIQLO?)の名前があるとか無いとか。
品質も落ちたしなぁ。+48
-0
-
426. 匿名 2016/04/16(土) 17:47:47
以前は他社がユニクロまねて、そこそこの物を作るようになったけど
ユニクロが質さげて値段上げたら、ヨソで買います+30
-0
-
427. 匿名 2016/04/16(土) 17:48:05
ユニクロもしまむらも店舗が広くてほかの店より買いやすい!
百貨店の狭苦しい購入ブランド店よりずっといい。
普段着なんてユニクロ、しまむらで十分だよ。
サイズはMがすぐ売り切れる。
なんでユニクロはSが毎回売れ残るのわかっているのに発注操作しないんだろ。
+40
-4
-
428. 匿名 2016/04/16(土) 17:49:38
しまむらにSサイズがあればなぁ。
そしてもっとうちの近くにあればなぁ…+22
-0
-
429. 匿名 2016/04/16(土) 17:50:15
うちの夫、180cm60キロ、その体型が25年変わってないのに、
最初Lのアウターで丁度良かったのが、今ではXLでも腕の長さが短かったりタイト過ぎると言い出して、
「こんなもん買うんならイオンやヨーカドーの方がずっといい」
って、ユニクロ毛嫌いしてます。+40
-0
-
430. 匿名 2016/04/16(土) 17:50:39
ユニクロはどこにでもあるんだから、CMにお金かけずに
価格を下げてください。
宣伝しなくても毎日通勤時にどこかしらでみかけるくらい
店舗があるんだから。
+59
-0
-
431. 匿名 2016/04/16(土) 17:51:23
そんなに作り細身かい?
Sサイズのジーンズだったのに
ウエストブカブカでびっくりだった。
普通に婦人服で同じくらいのウエスト表記のズボンでもそんなブカブカだったことはなかったのに。+13
-16
-
432. 匿名 2016/04/16(土) 17:51:54
冬のアウターの中綿やダウンの量が年々減ってきてる。
消費者バカにするのも大概にしろよ柳井。+55
-0
-
433. 匿名 2016/04/16(土) 17:52:23
年のせいか 体型変わってきたら、ユニクロが遠くなってきた+11
-0
-
434. 匿名 2016/04/16(土) 17:55:49
しまむらって田舎と都会では
随分品揃え違うんだよね…
ヒルナンデスみて品揃えにびっくりした。
やっぱり田舎だと年齢層高めデザインが
多い…
あとそこまで前のUNIQLOと値段変わらないと思うんだけど。
むしろ同じようなデザインで安いなら
そっちの方がマシ。+23
-0
-
435. 匿名 2016/04/16(土) 17:59:51
しまむらの独自戦略はすごい。
以前、テレビでしまむらの戦略法を放送してたので見てだけど、同じ地域でしまむらの商品を買ったお客さんが同じものを着ている人に会わないように基本、同じ種類の服を置かないって。
サイズごとには置いてるけど。
一つの商品でもよく売れてる店と在庫になってる店と調べて移送してその服を売り切るって。
+43
-0
-
436. 匿名 2016/04/16(土) 18:01:04
>>45
パンツってスボンのことですか?
ユニクロだとデニム等のサイズが22~27とかですよね。
たまに行くと売り切れている品薄サイズは23、24、25あたりですよ。
22サイズでブカブカなのは桐谷美玲さんくらいじゃないですかね?+12
-2
-
437. 匿名 2016/04/16(土) 18:01:14
元からUNIQLO安くないと思ってたけど、昔は作りが良かった…今は高いは作りは悪いわ…+31
-0
-
438. 匿名 2016/04/16(土) 18:02:24
ブラトップみたいなのが西友で売ってたから買ったけど、充分使えました
値段も安いし、肌着は他のところで買うわ
アウターはかぶるから買わない
トップスとパンツもサイズ感が自分の体に合わないし、色味も好きじゃないから買わない。
Tシャツはすぐ伸びるから買わない。
結果、ユニクロでは買わない+7
-0
-
439. 匿名 2016/04/16(土) 18:02:51
UNIQLO はウェアの丈が短すぎて着れない時ある。。
そういうデザインのやつじゃなくて+29
-0
-
440. 匿名 2016/04/16(土) 18:04:40
しまむらなんて~って思ってたけど、引っ越した先にしまむらあって行ってみたら、しまむら愛用者になりました。
UNIQLOも近くにあるけど、一回行ったきり。
+55
-0
-
441. 匿名 2016/04/16(土) 18:05:12
しまむらに行けば何かしら買うものがある
ストッキングや、靴下、雑貨、子供服などなど
ユニクロは何も買わずに出ることも多い+54
-0
-
442. 匿名 2016/04/16(土) 18:06:40
ユニクロは土日限定価格が本来の定価なんじゃないかな。限定価格の頻発が原価と売価のバランスをおかしくさせて、結果値上げイメージと商品の質落ちたイメージが拭えない。しかも商品の画一化がひどい。
しまむらはいつも安いし、値下げのスピードが早い。同一商品を深堀して作り込んでないから商品鮮度が高い。+47
-1
-
443. 匿名 2016/04/16(土) 18:18:42
普通に比較して、しまむらのほうがダサいけどなぁ
主婦がオシャレなつもりで着てるんだろうけど、なんとなくしまむらっぽいってバレてるよ。
高校生くらいまでは、まだいいのかもしれないけど。+46
-17
-
444. 匿名 2016/04/16(土) 18:19:33
がる民には、しまむらがお似合いです。+18
-4
-
445. 匿名 2016/04/16(土) 18:22:27
>>39
最近「今日の服装すてきね」
って言われたときに
「この服しまむらなのよ?」とか
「この服ユニクロなのよ?」
っていのうが一種のステータスに
なってる気がする。
不景気だし安いメーカーも
充実してるから雑誌ですら
GUとかユニクロ取り上げて特集組むし
時代が変わって「こんなにセンス良く着こなしてるから安い服に見えないだろう
けど、実は安いんです!」っていうのが
「これ〇〇(ブランド物)で買ったん
ですぅ〜!」っていうより、よっぽど
ドヤ顔できる時代というか。
+38
-2
-
446. 匿名 2016/04/16(土) 18:22:57
しまむらで気に入ったのみつけても大きいサイズばっかりで買ったことがない。
少しはSやMサイズも増やしてほしい。
+32
-1
-
447. 匿名 2016/04/16(土) 18:26:49
しまむらたまに行くけど、シンプルな買っても良さそうなスカートなんかはLしか残ってない。
結局旦那の肌着やパンツだけ買うことになる。
ちなみにしまむらってSサイズってあるんですか?
いつもM、L、LLしか見たことない。
細身の人が買うことは視野に入れてないのか+33
-0
-
448. 匿名 2016/04/16(土) 18:32:37
>>249えー土日の特売なくなったの?っていうくらいユニクロに行かなくなった。
その代わりしまむらに行くようになったのは、やっぱり掘り出し物があるから。探すのが楽しいんだよね。+18
-1
-
449. 匿名 2016/04/16(土) 18:33:49
貧乳だからブラ買いに行こうとしても下着屋さんにはサイズが全然ない。でもしまむらにはAカップが多めに置いてある。貧乳はブラにお金掛ける気はないのでしまむらバンザイ!
しかも、先週久々に行ったら作りの良いブラが増えてた!貧乳仲間!朗報ですよ!+20
-0
-
450. 匿名 2016/04/16(土) 18:37:28
毎年定番で出る、メンズのカーディガンを色違いで3枚持ってるんだけど、着るのは同じ頻度なのに、一枚だけすっごい毛玉だらけになっちゃって。
関係ないかもしれないけど、それ一番新しく買ったやつなんだよなぁ…+9
-0
-
451. 匿名 2016/04/16(土) 18:39:13
しまむら田舎にしかないイメージ
+8
-4
-
452. 匿名 2016/04/16(土) 18:42:42
しまむらはデブ向けの服が多いのに、ブラはAカップが多いの?
なんか変だね(笑)+46
-1
-
453. 匿名 2016/04/16(土) 18:45:58
UNIQLOはシンプルな服ばかりだよね
外人が着るからカッコよくキマるってのも
あると思う
日本人が普通に着ててもただの地味な
人になっちゃう気がする
どうしても店内の上に載ってある外人みたいに
かっこよく着こなせない(>_<)
+24
-2
-
454. 匿名 2016/04/16(土) 18:47:21
サイズじゃないよ
品質下がりまくって値段上がりまくったからだよ
いいかげん認めなよパナマ柳井+42
-0
-
455. 匿名 2016/04/16(土) 18:48:53
しまむら一回しか行ったことないんだけど…
今ネットのチラシ見てみたんだけど、しまむらってスカートだけとかだったら良いけど上下とかになるとやっぱなんかダサいと思うわ
+18
-4
-
456. 匿名 2016/04/16(土) 18:49:42
UNIQLO細身になったんだ。
横幅広くて形悪いイメージだったから、
個人的には良い変化だわ。+21
-4
-
457. 匿名 2016/04/16(土) 18:52:26
UNIQLOは値上げしてから全く買ってない。
安いから買ってただけ。
もう用はない。+33
-1
-
458. 匿名 2016/04/16(土) 18:53:13
膝下ブカブカのウルトラストレッチ
あれのどこがスキニーなの?+11
-0
-
459. 匿名 2016/04/16(土) 18:56:57
ユニクロはヒートテックと旦那のジーンズしか買わない。
しまむらは探しだす楽しみもあるから色々買ってしまう。+13
-0
-
460. 匿名 2016/04/16(土) 19:03:12
ええ?ユニクロそんな細身かなあ?
MだけどいつもジャケットとかSさいずにしてるや。しまむらは安いけど大きすぎるしサイズ感おかしすぎる。+33
-6
-
461. 匿名 2016/04/16(土) 19:04:12
UNIQLO細身だから重宝してたけどペラペラに安っぽくなったから最近買わないな。
シマムラなんてクソダサイしどれもぶかぶかだしで貧民感丸出し論外過ぎる。+15
-7
-
462. 匿名 2016/04/16(土) 19:09:54
ユニクロは一目でユニクロと分かる
しまむらは分からない
しまむらというブランドはないからね
オサレさんがしまむら行かないのは大歓迎
ブランド志向の友人にしまむらの服何度も褒められた事有るけどね
ノンブランドだよとは言うけどmしまむらだとは教えてあげない
+42
-9
-
463. 匿名 2016/04/16(土) 19:14:04
ユニクロは外人が着ると恰好いいとか書いてるけど
カッティングはGAPの方がまだ格好良さを追求してるよ
外人の凹凸のある体に合わせてるから+25
-1
-
464. 匿名 2016/04/16(土) 19:15:45
ガル民デブ多すぎだろ。+17
-11
-
465. 匿名 2016/04/16(土) 19:23:20
しまむらバンザイ
しまむら大好き+27
-10
-
466. 匿名 2016/04/16(土) 19:23:53
ユニクロの製品を着ると皮膚が痒くなる。
化学繊維の使いすぎ、+30
-0
-
467. 匿名 2016/04/16(土) 19:26:07
いつの間にやら一丁前のブランドのつもりかって+22
-1
-
468. 匿名 2016/04/16(土) 19:30:54 ID:Txp6ELM7Ey
日本あきらめたら?
海外売れてるんでしょ?
海外がんばれよ
日本で売りたかったら前のように戻らないと難しいよね
安くて、生地良くしないと+30
-0
-
469. 匿名 2016/04/16(土) 19:37:41
15年位前に買ったユニクロのインナー、特別気にいってる訳じゃないのに丈夫だからまだ着れてる。でも、去年のインナーは穴がすぐ空いて捨てた。確実に品質下がってる。ユニクロレベルのインナーは、しまむらでもっと安く売ってるから、今は中に着るのやタイツなどはしまむら。+32
-0
-
470. 匿名 2016/04/16(土) 19:38:33
デブだけど、しまむらでは家で履く靴下ぐらいしか買わない。
サイズは豊富だけど安っぽいし、デブは余計にデブに見える服ばかり。+13
-7
-
471. 匿名 2016/04/16(土) 19:41:21 ID:Txp6ELM7Ey
土地柄、観光客の外人が良く来るんだけど
顔が日本人の半分の大きさしかなくて
背が175以上あって足が長くてスタイルいい外人たくさん見るけどCM外人がユニクロ着るから
さまになるけど、胴長短足の日本人がユニクロ着ても安物にしか見えない
+5
-6
-
472. 匿名 2016/04/16(土) 19:41:30
普段Mサイズだけど、ユニクロはXLでも小さい時ある。何て言うか、短い。+25
-4
-
473. 匿名 2016/04/16(土) 19:43:26
別にデブとしまむらを批判する気はないけどしまむらの服はMでもでかいよ
特にスカートのウエスト!パンツは尻で止まるからまだいいとして、スカートのウエストが緩いと下がるし回るし良くない。
ユニクロのウルトラストレッチスキニー、私は膝下もピタッとしたよ~
ピタッと具合が気に入らない時は気に入る位まで自分で縫っちゃう+7
-6
-
474. 匿名 2016/04/16(土) 19:46:10
今年買ったユニクロのウエスト58センチのスカート
去年のと比べたら大きめになってるよ…
+6
-5
-
475. 匿名 2016/04/16(土) 19:46:45 ID:Txp6ELM7Ey
デブで貧乏人だからしまむらでほとんど服買うよ
安いから着なくなっても気軽に捨てれるし
お金あったらそりゃいい服買いたいけど無いから+8
-0
-
476. 匿名 2016/04/16(土) 19:50:48
しまむらチラシ見てきた。大きいサイズ特集してるね
ここの取り扱いサイズってSから?+4
-0
-
477. 匿名 2016/04/16(土) 19:52:50
ユニクロは質に比べ価格がグンと高くなった。完全に利用頻度は下がった。
ユニクロは、なんで勘違いブランド化してしまったんだろうか、、、、
お手頃価格でシンプルが売りじゃないの?
あとサイズ感が変。丈短くて幅広いとか、やたら丈長いとか。
値段もあれなら普通の服屋でいいじゃんってそりゃなるさ。+35
-1
-
478. 匿名 2016/04/16(土) 19:56:03
しまむらの試着室はどうしても嫌だ
+46
-3
-
479. 匿名 2016/04/16(土) 19:57:49
しまむらの袋は、お店に返すと1円もらえるよね。
ださいからいらないし、節約のためにも毎回返しています。
+11
-2
-
480. 匿名 2016/04/16(土) 19:57:55
そういや古着屋見てた時に、おっ!いい生地じゃんと思って手に取ったカットソーが昔のタグのユニクロだった
ここ最近のユニクロは綿100も少なくなったし生地薄くて洗濯したらヨレヨレになりそうだなぁと思うものばっかり
ルメールコラボが発売されてだいぶ経ってからユニクロ行ったら、ルメールのセーターがまだ残ってたけど毛玉だらけだったよ+14
-0
-
481. 匿名 2016/04/16(土) 20:01:15
しまむらはカジュアルな服はメチャクチャダサいんだけど。コンサバなスーツ、ブラウス系服は、割とイケるよ!その値段に見えないっていう感じ
メンズと子供服も、ダサいんだよねー
布団とか、マット類、あと靴も何気に悪くないよ!+20
-2
-
482. 匿名 2016/04/16(土) 20:03:02
しまむらのサイズは物によるよ。
セオリアやHKなどしまむらオリジナルの物もあるが、それ以外はいろんなサプライヤーから送られてくるからバラバラ。
若い子向けの服はごくたまにSサイズもあるし
小さめの作りもある。
INGNIやセシルなどと同じ服が売っている場合もある。+30
-3
-
483. 匿名 2016/04/16(土) 20:05:43
しまむら、未だにチュニック売ってるよね。
太めの人は、絶対にチュニック買っちゃダメだよ!
太ってみえるからね!
お尻を隠したいのはわかるけど、今流行りの大きめサイズよりも細身で、テロンとした柔らかい生地が痩せてみえるからね!+15
-2
-
484. 匿名 2016/04/16(土) 20:06:40
しまむらはロゴをそろそろ変えた方がいい+14
-4
-
485. 匿名 2016/04/16(土) 20:08:47 ID:nlY1anWQy8
本当、年々劣化してるよ!
お客様センターに電話しちゃったよ
ユニクロのメンズのラムウールのカーディガンが
数年前のモノから、二回目の着用で全体的に毛玉だらけになった。
袖口の擦れや連続着用での毛玉なら解るが
数回で全体的に毛玉ってどんなセンターだよ。ってさ。お客様センターは、毛玉が出来るのは仕方ないからあんまり着用しないでくださいとの回答
6年前のラムウールカーディガンは未だ毛玉にならず、結局6年前のまだ着てる…
同じ値段(6900円)なのにどうなってんだよ
ウルトラライトダウンも年々劣化してる
最初のは、自宅クリーニングしまくってても
今だゴミ出しで活用できるふかふかな暖かさ
年始に今期の見たら、ペラッペラッのゴミ袋みたいで、これダウンジャケットて呼べる?って感じだった
+49
-0
-
486. 匿名 2016/04/16(土) 20:09:50
ユニクロ好きだけどなー
でも、下着は高いかもね。
しまむらの下着は安い!安心価格!
先日、ワイヤー入りのブラを買ったんだけど580円
ガードルタイプのショーツは骨盤矯正機能まで付いていて380円だった!+9
-1
-
487. 匿名 2016/04/16(土) 20:13:14
確かに細身になった
特に腕周りが細過ぎww
丈も短めが多いし、
生地ケチってるのか?と思ってたよ+23
-1
-
488. 匿名 2016/04/16(土) 20:13:51
UNIQLOどうしても買わなきゃいけないときは
黒かグレー+21
-1
-
489. 匿名 2016/04/16(土) 20:14:08
ユニクロは使えない。色使いも嫌。シンプルが売りなくせにサイズやフィット感も
考慮出来ない服ばかり作ってる時点で無能。+10
-2
-
490. 匿名 2016/04/16(土) 20:14:09
しまぱとに行きたいけど
近くにない
そしてサイズがない…
+4
-0
-
491. 匿名 2016/04/16(土) 20:14:51
しまむらの服なんてお金をドブに捨てるような物しかないよ。
夏物はまだマシなのかもしれないけど、冬物のセーターなんてゴミしかないじゃん
その点で言えばまだユニクロのほうがマシです。
だってしまむらはウールはおろか綿100のTシャツを探すのも一苦労だよ
ペラペラのリネンシャツなんか作ってる場合じゃないよw+14
-19
-
492. 匿名 2016/04/16(土) 20:20:39 ID:Txp6ELM7Ey
ユニクロ薄手のネックセーター?
朱色、洗濯したら見事に色落ちしまくって
白の洗濯ものがピンク色に染まったわ
落ちないし、いまどき色落ちする服なんて
ある事態ビックリしたわ!+8
-3
-
493. 匿名 2016/04/16(土) 20:21:43
私服で受付の仕事してて、ユニクロ週4以上着てるよw
自分の体型に合ってるみたいだわ
+7
-0
-
494. 匿名 2016/04/16(土) 20:24:11
丁度UNIQLOに行ったばかり
スカート縫製!特にウエスト部分
超~雑!お金出してまでいらないわ
お徳のはずのワゴンは妙な色サイズしかないのに高い件+10
-0
-
495. 匿名 2016/04/16(土) 20:27:06
しまむらよりはまだUNIQLOかなぁ。
しまむらの服ってアクリル100%とかポリエステル60%以上とか品質も悪いしデザインが田舎のダサ子丸出しで欲しいと思うモノ一つも見つけられない。
シンプルで形の良い服ならまだUNIQLOの方が良いと思う。
布団とかマットとかはしまむら好きだけどね。+32
-10
-
496. 匿名 2016/04/16(土) 20:27:48
しまむら行くと身も心も貧乏くさくなる。+16
-14
-
497. 匿名 2016/04/16(土) 20:31:16
UNIQLOのワゴンで500円とか綿100のカットソーとかゲットできるからワゴンばっかり見てるw
そういえばワゴンはSサイズばっかりだなー+17
-2
-
498. 匿名 2016/04/16(土) 20:31:53
しまむらの靴下可愛いよ!
子どもの下着とかすぐ小さくなるから安いのでいいし。
+17
-0
-
499. 匿名 2016/04/16(土) 20:32:59
ユニクロのヒートテックも綿のインナーみたいなのも、すぐに首周りや袖がのびる。しまむらは安くて強いものがある+5
-1
-
500. 匿名 2016/04/16(土) 20:33:46
しまむらいつもガルちゃんでは大人気だし、たまに行くんだけど地域柄かな?いかにも生活に疲れたお金に苦労してそうなおばさんとかDQNなお姉さんとかばっかりなんだよねー
何かそこで服選んでる自分が惨めになってくる
ここで言われてるみたいに、着ていて
え?それしまむらなの?ってビックリされるようなオシャレな人見たことない+32
-7
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ユニクロ」と「しまむら」、日本発のファストファッション2傑ともいえる両ブランドだが、ここのところしまむらが業績好調なのに対し、ユニクロは少し停滞気味のようだ。 ユニクロには、一時値上げしたことによって客が離れてしまったという分析もあるようだが、ネット上の評判を見ると、両社に明暗が生じた理由はそれ以外にもありそうだ。