-
1. 匿名 2016/04/15(金) 23:06:22
1歳4ヶ月の娘を連れて近所の公園に行きました。
砂遊びをさせていると3~4歳の女の子が来ていきなり娘の使っていたスコップを取り上げ、しかも娘の三輪車のカゴ部分に砂を入れはじめました。
娘は自分のスコップを取られ号泣。
周りに親らしき人も見当たらず、「お母さんはどこ?」と聞いたら「おうちだよ」と。
やめてと言って場所を変えても着いて来るので帰ると、その子は近くの家に入って行きました。
いくら家が近いと言っても普通3~4歳の子どもを一人で遊ばせますか?
身なりも汚ならしくて放置されてる子なのかなと心配になります。+57
-116
-
2. 匿名 2016/04/15(金) 23:07:08
一年生の三学期から。+32
-42
-
3. 匿名 2016/04/15(金) 23:07:34
遊ばせないよ!
いろいろと物騒だもの。+311
-6
-
4. 匿名 2016/04/15(金) 23:07:55
そういう親はいます
関わらない事
何かあったら大変+267
-2
-
5. 匿名 2016/04/15(金) 23:07:58
貧困な子供部類の子かな?
残念だけど、仲良くさせずに、近寄らない。+152
-9
-
6. 匿名 2016/04/15(金) 23:08:29
三年生から。道路では絶対に遊ばせない。+139
-9
-
7. 匿名 2016/04/15(金) 23:08:31
遊ばせても家の中から子供が見える範囲。事故にあっては遅い+115
-14
-
8. 匿名 2016/04/15(金) 23:08:47
よそはよそ!
自分の子供をしっかり育てて!+156
-4
-
9. 匿名 2016/04/15(金) 23:08:49
3年生でお留守番もおつかいもした事ない子がいてびっくりしたけど過保護でしょうか?+12
-67
-
10. 匿名 2016/04/15(金) 23:09:00
ひとりは心配ですね、
未就学児では、ひとりでは外で遊ばせません。+221
-8
-
11. 匿名 2016/04/15(金) 23:09:49
小学校5年から。+21
-32
-
12. 匿名 2016/04/15(金) 23:10:55
小学3年生の娘がいるけど、自宅の庭ならともかく1人で公園とかでは遊ばせたことないです
小さい時は必ず私か主人が一緒だったし、今では必ず友達と一緒です
+150
-11
-
13. 匿名 2016/04/15(金) 23:11:39
。+7
-6
-
14. 匿名 2016/04/15(金) 23:12:46
相手の親が知ってるときだけ遊びにいかせてる。送り迎えする感じで。
その度にお菓子類持たせてる。+56
-9
-
15. 匿名 2016/04/15(金) 23:14:06
主が求めてるのは「何才から遊ばせますか?」の答えではなくて「可哀想」「ありえないですね」ですね?(笑)
ごめん、主みたいなタイプの人苦手。+112
-125
-
16. 匿名 2016/04/15(金) 23:16:47
一年生。友達が勝手に遊びに来る子だったので一学期からだった。公園も徒歩1分で近いし。三学期で交友関係が広がり徒歩10分の公園へ少し遠出。+54
-7
-
17. 匿名 2016/04/15(金) 23:16:48
>>15
気持ちはわからんでもないけど、最後の一文は余計だと思うよ。+181
-15
-
18. 匿名 2016/04/15(金) 23:17:26
未就学は有り得ない
小学1年生も少し不安
2年生もなれば友達と約束してきたりもするからこのあたりかな+124
-10
-
19. 匿名 2016/04/15(金) 23:18:29
小学校、高学年から。+14
-10
-
20. 匿名 2016/04/15(金) 23:18:35
そういう親がいることも確か。
まぁ、3、4歳なら何かあっても不思議じゃないが、親は公園に誰かがいるとわかってて出してるよ。
いいようにつかわれないようにね+80
-5
-
21. 匿名 2016/04/15(金) 23:20:07
放置子ムカつく、ウザイだけで心配なんかしてないくせにまどろっこしいトピ主だなぁ+128
-10
-
22. 匿名 2016/04/15(金) 23:21:32
小3くらいかな。
まず幼稚園の間はない+61
-1
-
23. 匿名 2016/04/15(金) 23:22:14
娘が2人いる。
外に1人でなんて小学校高学年でも絶対に遊ばせない。
+19
-16
-
24. 匿名 2016/04/15(金) 23:22:23
まだ5歳だけど二年生までは送り迎えしたい…ほんとに怖くて+33
-4
-
25. 匿名 2016/04/15(金) 23:22:37
>>15
ゴメンとは思っていないよね+62
-5
-
26. 匿名 2016/04/15(金) 23:23:32
家の前ならあり+6
-17
-
27. 匿名 2016/04/15(金) 23:25:27
>>15
そりゃ可哀想だと思うしありえないでしょ。
でもさ、それを正直に言ったら叩かれるから主さんはオブラートに包んでるんじゃないかな?
+16
-21
-
28. 匿名 2016/04/15(金) 23:28:36
小学校の低学年までは目を離しません。
車も危ないし、色んな事件も怖いから。
+30
-3
-
29. 匿名 2016/04/15(金) 23:32:04
公園なら別に一人で遊ばせてもいいじゃん。
親が許可してるんだから。
道路遊びは危険だし迷惑だけど。
誘拐されたくなきゃ気をつけるべきだけど~。+5
-33
-
30. 匿名 2016/04/15(金) 23:35:47
3~4歳ぐらいの子が1人だったら通報しちゃうかも。
何かあった時に警察に言っとけばよかったって後悔したくない。+48
-2
-
31. 匿名 2016/04/15(金) 23:37:36
>>27
幼い子どもの服装を「汚らしい」と表現する主(自分も子どもを持つ親なのに)がオブラートに包んでるとは思えない。+93
-8
-
32. 匿名 2016/04/15(金) 23:38:14
トピ主です。
その子に対してうざいとかありえないとは思っていません。
ただ、まだ良い悪いの判断が出来ない子どもが一人でいて自分の子どもにケガさせたり物を取る・壊されるなどをされると対応に困ります。
可哀想とは正直思いますし、いくら明るく人がいるとは言え17時過ぎているのにそんな小さな子が一人で公園にいて大丈夫なのかと心配にもなります。
私の言い方・タイトルの付け方が悪く不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
+49
-41
-
33. 匿名 2016/04/15(金) 23:41:54
自分の子は絶対に一人にさせない
他人の子は悪いけど放置子にはあまり関わらないようにします+37
-3
-
34. 匿名 2016/04/15(金) 23:50:04
>>29あんたが子持ちか子持ちじゃないのか知らんけど、それDQNママと同じ思考やで+10
-5
-
35. 匿名 2016/04/15(金) 23:50:17
小学校に入学したら。
もちろん行動範囲は同じ町内までとか制限付きで。
どこで遊ぶかも確認しました。
ちょっと遠いお友達の家なら送り迎えもしました。
ただ、近所の女の子は5〜6歳で公園で遊んで、親が公園まで迎えに来るまで一人と云う子が居ました。
その子はその後も何かと問題の多いお子さんでしたね。+19
-5
-
36. 匿名 2016/04/16(土) 00:15:02 ID:QlbUyisHWo
うちの近所の子は2~3歳から放置。
私道で好きなように遊ばせて
人が大切に育ててる花を取ったり
人の敷地内に入ったりやりたい放題。
こうなってくると事故に会おうが
うちの子じゃないし~ってなっちゃいます。
大体の常識を教え込んで分かるようになってから
放置して欲しいもんだわ。
+43
-4
-
37. 匿名 2016/04/16(土) 00:16:59
通報するべき。+14
-2
-
38. 匿名 2016/04/16(土) 00:19:54
>>32
本当に心配で家もわかってるなら、どうして通報しなかったの?+17
-6
-
39. 匿名 2016/04/16(土) 00:39:46
>>38
主の立場の場合、公園の近所の家の子だと認識してる上であなたなら本当に通報しますか?+11
-3
-
40. 匿名 2016/04/16(土) 00:47:07
>>39
38ではないけど。
保護者不在の状態で3~4歳の幼児が放置されていたら少なくとも通告しますよ。家がわかるなら特に。
家がわからず保護者の居場所もわからない場合は交番に連れて行くかも。
+16
-6
-
41. 匿名 2016/04/16(土) 00:53:54
あーいるよ。家の近所。線路沿いなのに一人でフラフラ歩いてたよ、2歳3歳くらいから。
親はバカなんだね。+29
-2
-
42. 匿名 2016/04/16(土) 00:56:07
普通の親はそんな小さい子家の前でも一人で遊ばせないでしょ。
常識ある親なら、小3くらいからなんじゃないかな。子供によるけど。
+11
-4
-
43. 匿名 2016/04/16(土) 01:09:14
煽りでもなんでもなく純水な質問なんですが、放置子を交番に連れて行って、警察は家に返すなどの対応をしてくれるんでしょうか?
まだ放置子というのに出くわした事がなく、もし出くわしたらどうしようかなとこう言うトピを見ていつも思ってるんですが、未就学児だと流石にそのまま放置は危ないかなと思うのでできる範囲の対応を妄想していますが中々ベストな策が分かりません。
どなたか実際に通告したり警察に連れて行った方ありましたら教えて下さったら嬉しいです。+9
-2
-
44. 匿名 2016/04/16(土) 01:09:55
私が子供の頃は一年生くらいから近所の子と遊んでたかな。
四年生くらいからは電車やバスに一人で隣町に行ってました。
ずつと鍵っ子だったから家にかえって母がいるという状態がなかったな。
今子供は2歳でもちろん1人にはさせないけど小学生になったら友達に合わせていかないと仲間はずれとかになるかもとか考えてしまいます。
いくつになっても心配です。
低学年のうちは送り迎えとかしたいかな。
みなさんが子供の頃は何歳から遊んでいたかおぼえていますか?+6
-4
-
45. 匿名 2016/04/16(土) 02:54:46
うちの隣の男の子
未就学児の時から一人で出歩いてた
私の事は「おまえ」と呼ぶ
親は注意もしない
今は小学2年生学校から帰ったら直ぐ自転車でどこかへ
もちろん家の周りでも騒いで遊ぶ
夜は物凄い言葉使いで叱りつけてる母親の声が聞こえてくる
まぁ親だよね
+20
-3
-
46. 匿名 2016/04/16(土) 04:47:36
近所の子だから初めて見た時はビックリして声かけたけど、何か変わった子なんだよね。
しょっちゅうフラフラしてるの2歳くらいから見てるけど親が心配して探してるのとか一緒に散歩してるのとか見たことないや。
小学生になっても親も相変わらずだし、誰も心配なんかしてないんじゃないかな。あーかわいそう。+6
-2
-
47. 匿名 2016/04/16(土) 05:47:54
一年生からが多いのかな?でも子供によるかな?公園だけ!とか4時まで!とか親との約束ちゃんと守れる子なら心配ないかもしれないけど、うちの子は友達との遊びが楽しかったら約束忘れそうだから心配。+12
-0
-
48. 匿名 2016/04/16(土) 06:36:00 ID:sbPcan4ExB
近所の韓国人が未就学児なのに、
大通りを渡る先にある習い事に一人で行かせたり、
子供だけで他人の敷地の駐車場で遊ばせたり、
怖いことばかりしていて
ハラハラさせられ、めちゃめちゃ腹立つ。+8
-3
-
49. 匿名 2016/04/16(土) 07:41:11
留守番は中学生からと言うがるちゃん民達が1人で遊ばせるわけない(笑)+6
-0
-
50. 匿名 2016/04/16(土) 08:11:54
年長さんから、家の隣の公園ともう1つの近くの公園限定で遊ばせてた。
でも1時間に1回は確認しに行ってた。+3
-13
-
51. 匿名 2016/04/16(土) 08:23:20
タラちゃんとかクレヨンしんちゃんとか1人で公園や色々行きすぎだよね。実際にいたら放置子だよね。+9
-0
-
52. 匿名 2016/04/16(土) 08:34:40
無理です!高校生でも嫌。+1
-4
-
53. 匿名 2016/04/16(土) 09:39:17
今時、下手によその子に手出すと親が逆ギレしてきたりもするしね。
そういうときは通報するのが一番だね。
一人で外出させても大丈夫なのは3~4年生くらいからかな。
うちは高校までは誰とどこで遊ぶのか聞いてから外に出してます。+1
-1
-
54. 匿名 2016/04/16(土) 09:42:04
>>36
うちの周りも同じです
よその親が注意して素直に聞くならまだしも
危ないことやよそのお宅に迷惑がかかることする子に限って2~3歳で放出されてる
本当に迷惑。子供はよそのお宅の周りで遊ぶから(友達の家やその周辺)親は子供のやらかしてることにあまり気付いてないのかな
+2
-0
-
55. 匿名 2016/04/16(土) 10:13:57
昔の友達と結構広い公園(花見芝生コーナー噴水池コーナー、ゲートボール、野球場、駐車場挟んでアスレチックコーナー、ローラー滑り台、グランド)とかなり広いんだけど、花見しながらお弁当食べてか、子供達が、アスレチックに行きたいと言い出した、駐車場あるし花見シーズンで車も多いけど友達達はアスレチック行っといでー!
とおしゃべり続行!!
ええーー⁇まだ四歳だよ⁇
私は見守っておかないと不安だから着いて行ったけど、いつもこんな感じだとの事
これも放置子だよなー?
+2
-1
-
56. 匿名 2016/04/16(土) 11:32:12
昔は小学生の低学年から遊んでたけど、こんな時代だから小学生はやだな。
他人は我が子を守ってくれません。
過保護と思われてもいいです。
せめて小学生まではなるべく送ったりはします。
+3
-0
-
57. 匿名 2016/04/16(土) 14:26:38
うちは1年生からでした。
まずはベランダから見える公園だけと決めて徐々に範囲を広げていきました。+0
-0
-
58. 匿名 2016/04/16(土) 17:09:14
え?歩きはじめたらじゃないの?+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する