-
1. 匿名 2016/04/14(木) 16:51:35
ここにいる大半の方が接客業を経験したことあるはず。
そこで接客業でのイライラ、逆に嬉しかったことなどあるあるを教えてください!
私は
・袋の有無を聞いてるのにイヤホンしてシカトされる
・最後に笑顔でありがとうと言われると頑張ろう、って思える
です。+522
-9
-
2. 匿名 2016/04/14(木) 16:52:15
嫌な客の応対+394
-4
-
3. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:14
どこぞのタクシードライバーさんのように、個人情報をネタにしない+165
-3
-
4. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:17
大した常連じゃないのに「いつもの」とか言ってくる奴+553
-4
-
5. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:24
チッブ貰った!+58
-13
-
6. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:24
偉そうにする客。しばいたろか!+586
-11
-
7. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:29
予約ブッチ
最近けっこう問題になってるけれど、何でキャンセルの電話1本いれれないんだろう。+399
-6
-
8. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:33
濃い~常連さんがひとりはいる
+356
-7
-
9. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:36
理不尽なクレーム+430
-3
-
10. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:40 ID:xcdxeH6vBR
>>2
確かにそれは大変そうだね(ーー;)+27
-3
-
11. 匿名 2016/04/14(木) 16:53:46
笑ってこらえる+88
-4
-
12. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:11
お客様は天狗様+462
-6
-
13. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:20
ゲロの後処理+142
-3
-
14. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:25
買わなさそうな人には接客いかない
性格悪いなと改めて思う。
+160
-18
-
15. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:26
いちばん困るのは、明らかにこちらは接客中なのに、平気で話しかけてくるお客さん。
他にスタッフいるっつーの!+656
-11
-
16. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:29
+119
-5
-
17. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:39
温和そうなイケメンくんと少しずつ雑談するようになった
別にどうこうなろうとか全く思ってないけど
嫌な客とかの合間の癒しになってるw+175
-11
-
18. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:40
後ろに書いてあるのに「コレいくら?」「これ何?」って聞くオバサン達に疲れる。+464
-7
-
19. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:42
コンビニあるある
タバコの名前を略して言われる
知るか!+304
-10
-
20. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:47
飲食店で子供のオムツを替えてテーブルの下に隠してある+52
-29
-
21. 匿名 2016/04/14(木) 16:54:48
「私は先輩にこうおそわりました。
お客様は王様であると しかし、王様のなかには首を
刎ねられたひともたくさんいると」+221
-6
-
22. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:14
実は客より同僚の方がイヤ
陰湿な無視とかしてくるやつ
@レストラン+221
-2
-
23. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:33
あっちの席と変えてくれと言われる。
皿ごと全て移動。+292
-8
-
24. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:42
袋にいれてから袋要らないと言われる+337
-3
-
25. 匿名 2016/04/14(木) 16:55:52
中国人のクレームはキチガイレベル+214
-3
-
26. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:10
デブだからサイズが合わないくせに、「私、おっぱいおっきいから入らない~!」とか言う客。試着後の服、汗でビチョビチョだから!+249
-9
-
27. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:10
セブンスター
略称「セッタ」+192
-8
-
28. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:17
コンビニネタ
煙草の銘柄を省略ならまだしもオリジナルな呼び方で注文。分かるか〜‼︎+215
-3
-
29. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:35
爪が汚い+41
-0
-
30. 匿名 2016/04/14(木) 16:56:48
冷コーと言われる。
最初❓ってなりました。+145
-10
-
31. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:08
たまに店員に対してとっても優しいお客さんがいる
+539
-4
-
32. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:11
百貨店受付だったので直接店舗にクレームを言えない人たちから(感じ悪くて今後行きづらくなるから)見に覚えのないことで延々と怒られる。
店舗にお繋ぎいたしましょうか?と言っても断固拒否でその場で発散させて帰ってく。
結局「このことは言わなくていいから」と言われ無駄な時間を取られストレスだけが溜まった。+272
-4
-
33. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:14
煙草を前の名称で呼ぶ
メビウス→マイルドセブン!+171
-7
-
34. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:16 ID:xcdxeH6vBR
>>4
ごめんいつものっていうセリフ聞いてこんなやりとり思い出した。
ある掲示板で…
○○駅が大学だから言ってたけど駅はなれるとマジ田舎だよな
↑
これに対するレス
いつもの+5
-82
-
35. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:20
客のおじいちゃんに戦時中の話を延々と聞かされたことがある
そういう話は学校とか公民館でしてください+240
-19
-
36. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:26
レシート投げるようにレジ台に置いてかれる。
いらないならそう言えばいいのに…+356
-4
-
37. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:35
お腹が張ってくる。ラストが近くなると特に張る。バックヤードでこっそりおならしてからフロアにイン。こんなこと繰り返してる。+107
-6
-
38. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:37
客だからってものすごい
偉そうにしてる人!
こっちは、終始当たり前に丁寧語
使ってるのになんなのって思う(笑)
だいたいおばさん(笑)
+445
-4
-
39. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:38
せめて何度も聴き直したくないので滑舌はお願いしたいけれど、酔っ払いだから仕方ないね。
居酒屋店員+26
-3
-
40. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:41
お釣り渡す時、無駄に手を触ってくる客がいる。
コンビニバイトの時、おじさんおばさんに多い。+113
-3
-
41. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:42
来るたびに見積もり金額にぐだぐだ言って
値引きしろと迫ってくるやつ。
半年に1回くるかこないかなくせに常連ヅラやめれ。
あんただけが客じゃないんだこっちは。と言いたくなる。
今度ほんとに言ってやりたいがこういうのに限って
冷たくされた時にはすごい逆恨みしそうなんだよな。
いう事もすごく細かいしケチくさいやつは何から何までうざい。+90
-2
-
42. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:46
飲食関係です
半分ほど食べてからこれ頼んでないんだけれど…って今言うの?+207
-7
-
43. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:49
個人経営のカフェで働いています。
常連らしき客が注文のコーヒーのサイズを教えてくれません。
「あんたここで働いてて知らないわけ?」
知らねーよ!!+306
-2
-
44. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:50
店長がカッコいいと女のバイトが張り切る+99
-6
-
45. 匿名 2016/04/14(木) 16:57:59
団体様が来るので、席の移動をお願いしたいのですが・・・
と言ったら、帰れって言いたいのか!?って
キレたおじさんがいた・・・+35
-30
-
46. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:01
飲食店で働いてて言われる『いつもの』
聞き返すとキレ口調てもう1度『いつものだよ‼️+208
-2
-
47. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:03
デブなのに、俺はMサイズだから!にイラっ… そして案の定ピチピチパツパツ!+110
-3
-
48. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:10
ゆっくり選んでたくせに会計になると「急いでるから!!」て、なぜかキレぎみで言うババア。
逆に、「ゆっくりでいいからね(^^)」て言ってくれる方は天使に思える+460
-3
-
49. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:20
コンビニではないけどトイレだけ利用して帰る人もいる。+75
-3
-
50. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:23
コーヒーコーヒー
ナイスコーチ
アイアンヒーロー
ハイソサイティー
あいつ、もういい
タンス納品
オーヤンフィーフィー
知るかボケ!+12
-19
-
51. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:30
デパート
主任が家まで謝りに行く。
しょっちゅうあったな。+75
-2
-
52. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:32
客の話(愚痴)を聞き、すごく適当に相槌を打っているのに長引いてしまう+102
-0
-
53. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:47 ID:xcdxeH6vBR
>>34の全然関係ない写真がトピ画にならなくてよかった。>>16さん先に貼ってくれてありがとう。+9
-3
-
54. 匿名 2016/04/14(木) 16:58:55
支払いがクオカードとかで
めちゃくちゃ早口かつ声の小さい客がいる
「クオで」+21
-1
-
55. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:03
アパレル業やってます。
レジでめっちゃ態度悪いお客さんが
ちらほら。
好みの服に出会えたのに嬉しくないのかな?
といつも不思議に思います。
別にニコニコする必要はないけど
そんな態度しなくても…。+150
-2
-
56. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:17
店員に優しいお客さんはだいたい接客業やってる+402
-2
-
57. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:18
お姉さんのお陰で素敵なお買い物できました!
あなたが居たから買ったのよ!
というお言葉は何より販売員冥利につきます。+219
-3
-
58. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:26
一枚のカードに複数の電子マネーが入ってて、確認して決済したのに「違う!」と怒られる。
年配の方の方がタチ悪い。+104
-1
-
59. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:39
スタバの客が呪文唱えとる+52
-3
-
60. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:49
勘違い系女がブ男を連れてマウンティングしてくる時がある+30
-1
-
61. 匿名 2016/04/14(木) 16:59:52
理不尽なクレームや横暴な態度のお客様に対して、表情は笑顔で丁寧に話しながらも、心の中では「うっせーよ!!バーカバーカ!!帰れ!!塩撒いたるわ!!」とかって暴言吐いてる。
表と裏が激しくなる。。。+257
-2
-
62. 匿名 2016/04/14(木) 17:00:14
飲食店
ラストオーダーの時間に入店
「ラストオーダーのお時間でして…」「大丈夫だから!」
大丈夫じゃねーよ+208
-0
-
63. 匿名 2016/04/14(木) 17:00:33
スタバはなんか、気取った店員がいる+88
-2
-
64. 匿名 2016/04/14(木) 17:00:36
>>37
音が響きそうなバックヤードより、ざわついてまず聞かれることがない店内でするほうがよくない?+3
-8
-
65. 匿名 2016/04/14(木) 17:00:40
荒んだ生活してる人ほど店員に偉そうに威張ってくるしクレームも酷い
接客業で働いていて人を見る目や、接し方など鍛えられた
+212
-2
-
66. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:17
雨上がりは傘の忘れ物多発+50
-0
-
67. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:42
「以前注文した事あるし言わなくてもわかるでしょ」
とか言って住所を教えてくれないお客様がいる。
常連の方でも把握していられない。
+136
-1
-
68. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:43
自分だけは特別と勘違いする常連
だんだん図々しくなったりする
+212
-0
-
69. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:53
>>48
それわかります!
1時間半ゆ〜っくり見てたのに、会計になって何分の電車なのよ!と言ってきたりする。
てか絶対間に合わないんですけど(-。-;+108
-2
-
70. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:58
おばさん「牛肉どこ?」
私「あちらです」
再び、
おばさん「豆腐どこ?」
少しは自分で探してよ……+182
-5
-
71. 匿名 2016/04/14(木) 17:01:59
年配になるにつれ頑固さが際立つ。
間違ってても引かないね。+172
-0
-
72. 匿名 2016/04/14(木) 17:02:00
明らかにフィッティングルームから写メ撮ってる音聞こえる時あるけど、どういうこと?って疑問に思ってます+94
-1
-
73. 匿名 2016/04/14(木) 17:02:02
ぶつぶつ一人言言ってる客がたまにいる
怖いからやめて
+30
-2
-
74. 匿名 2016/04/14(木) 17:02:05
自分の上がる時間が近くなると、できるだけお客さんから離れた場所に移動する+139
-5
-
75. 匿名 2016/04/14(木) 17:02:50
雨の日はダイヤ乱れがちなので混み合うパターンがいつもと違う+4
-1
-
76. 匿名 2016/04/14(木) 17:03:02
>>37
私はアパレル販売なんだけど、オナラしたくなったら店の外に出てディスプレー確認するフリして、そぉっと出すようにしてます(笑)+55
-3
-
77. 匿名 2016/04/14(木) 17:03:38
レジで割り込みされたことを私に言ってきた。
そんなん知るかよ本人に言えよ。凄くモヤっとした。
お客のストレスのはけ口になる事がある。
ほんとやだ+72
-29
-
78. 匿名 2016/04/14(木) 17:03:48
「お箸おつけしますか」「なん膳ごいりようですか」って訊いてくる店員。アホなのかな。
客に2回も答えさすなよ。最初からいくつ必要か訊け。無能か。+11
-181
-
79. 匿名 2016/04/14(木) 17:03:54
もうポイントカードの説明したくない…
1台しかないフードコートのレジで
昼の12時台に、延々と説明を求められると
後ろのお客さまを早く受けたい
SC全体のカードなので、どうかどうか総合カウンターで聞いてください+94
-2
-
80. 匿名 2016/04/14(木) 17:04:49
「おでんおばさん(以前おでんについてクレームいれてきた客)」などあだ名で店員同士わかりやすいように名前つける。+149
-3
-
81. 匿名 2016/04/14(木) 17:04:50
混雑時の「すいませーん!」攻撃+180
-4
-
82. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:05
客側なのですが「ありがとうございます」と思っても恥ずかしくて言えないので「どうもー」って言ってますが感じ悪いでしょうかw
店員さんには大概シカトされます。+38
-21
-
83. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:10
若い女性店員にやたらネチネチ絡むおっさん
キャバクラ行けよおっさん
おっさんは金払わねーと女に相手にされねーんだよ+164
-1
-
84. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:15
接客業のみなさま、おつかれさまです
今日も笑顔でお願いいたします+172
-9
-
85. 匿名 2016/04/14(木) 17:05:59
混雑している店内で他のお客様対応中や会計中に
横から色々聞いてきたり、「いいですか?」と
平気で割り込んでくる人がいる。
忙しいんです、見てわかりませんか?+272
-3
-
86. 匿名 2016/04/14(木) 17:06:04
自分ルールを「店員なら仕事なんだから言われなくてもわかるだろう?」って主張してくる神様
こっちは人間なのであなたの「今の気持ち」などわかりません
いつも同じだとしてもそう言われなきゃわかりません+91
-3
-
87. 匿名 2016/04/14(木) 17:06:07
常連客にアダ名をつける!!+109
-3
-
88. 匿名 2016/04/14(木) 17:06:28
自分で壊しといて「これすぐ壊れたんだけど。返品して」とか言う理不尽クレーム。+96
-2
-
89. 匿名 2016/04/14(木) 17:06:35
ボディショップ!二度と行かない。
店員は2人で、先にいた商品を見てる客にべったり張り付いて色々説明してて。
買う品物が決まってた私は品物を持ってまっすぐレジへ。しかし、待てど暮らせど店員が来ない。
レジにいる私を無視してそれ続ける?どちらかがレジに来るべきじゃないの?って思いながら待ちに待って、結局その客達は何も買わずに撤収。
ここでようやく会計ができた。店員は笑顔だったけど、商品のひとつも買わせる腕がないならせめて買うって決めてる客に気を効かせろよとローション叩きつけそうな気分だった。+154
-29
-
90. 匿名 2016/04/14(木) 17:06:41
>>82
無言よりはいいと思います!+19
-1
-
91. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:11
>>78
それじゃあお箸いりますかの時に「◯膳で。」って言ってあげたら店員さんが助かるね。+217
-2
-
92. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:11
抽選会があると必ず現れて「ワシは1等当たったんじゃぁ〜!」(もちろん参加賞)と大声でわめき散らすおじいさんがいる。フロアマネージャーが「これでどうぞお引き取りを…」ってその1等の景品か商品券とかを渡すんだけど、そんなことしたらまた来るのに、っていつも思う。+58
-1
-
93. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:28
店員によって態度変える
ブサメン店員なら、愛想悪い
店員がイケメンなら、感じいい
逆も然り+24
-6
-
94. 匿名 2016/04/14(木) 17:07:37
>>82
どうもーだなんて、癒しですオアシスです
それくらい、砂漠なんです
無理難題押し付けられ、チっとキレられ
ポイントカードをお返ししたときに
「指が揃ってない、やり直しー」と30代くらいの女性に
投げられたりしています
ありがたいです+114
-3
-
95. 匿名 2016/04/14(木) 17:08:13 ID:xcdxeH6vBR
>>93
ここでも容姿差別を目の当たりにした。もう嫌だ。+15
-2
-
96. 匿名 2016/04/14(木) 17:08:58
理不尽なクレーム、怒鳴る。
神様、他の神様に迷惑なのでお静かに願いますと言いたい。+106
-1
-
97. 匿名 2016/04/14(木) 17:09:47
バカップルの応対
割り勘なのに注文迷う+29
-3
-
98. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:11
客によって態度を変える店員がウチの店にいます………
大人しそうな若い子や、地味な人には偉そうに接客、怖そうなオッサン、オバサンにだけ愛想良い
弱そうな人ばかりに冷たいので、クレームは来ないみたいですが、誰か投書すれば良いのに、と思います+64
-2
-
99. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:14
>>82
会計後の客側からの「ありがとう」に答える人いないと思うよ。
その前に「ありがとうございました」って言ってるでしょ。
「どうもー(ありがとう)」になんて返してほしいの?+21
-41
-
100. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:45
居酒屋で刺身を頼んだら醤油がついてなかった。
で、店員に持ってくるようお願いしたんだけど、もってきやがったのは普通の醤油。
刺身につけるんだからたまり醤油でしょ。「たまりですよ、たまり」。
そしたら「確認してまいります」って言って奥に引っ込んじゃった。刺身食べたことないんだろうか。
なんでこんな人が居酒屋の店員やってるんだろうと思った。+2
-140
-
101. 匿名 2016/04/14(木) 17:10:46
お一人様一点限りや一個プレゼントで
頼まれたから二つ欲しいと言ってくる人がいる。
+78
-0
-
102. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:08
タメ口で偉そうな客がいる
フレンドリーなおばちゃんみたいな感じじゃなくて、すごい高圧的に喋るヤツ+150
-0
-
103. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:32
明らかに服が入らないのに試着したいというデブ+34
-10
-
104. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:44
年配のお客さんで多いのが誰とも話してないから喋りに来た~。毎日来るなよ。暇なら良いけど、明らかに接客中に話に割り込むし、距離近すぎ!他のお客様がドン引き。営業妨害なの自覚して!+78
-1
-
105. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:51
親にどう躾られたらそう育の?
って位嫌な態度の人が結構いる+200
-1
-
106. 匿名 2016/04/14(木) 17:12:58
高齢の奥方さま、お一人様1000円ですんで、
「今日は私が払うわ!」
「あらやめて!ここは私が!!」
「いやいやいやこの前もごちそうになっちゃったんだから!今日はもう!」
「ちょっとおねえさん!こっちのお金から受け取って!!」
「ほんとダメよ!今日は私なんだから!」
というやりとり、おやめいただけるとありがたいです。
後ろ、会計待ちのお客様がいらっしゃいます。
じゃあ私が全部いただきますよ!
って団扇でも用意しておきたいです、はい。
+156
-0
-
107. 匿名 2016/04/14(木) 17:13:09
客「急いでるのよ!」
そんなん知らんがな。+223
-1
-
108. 匿名 2016/04/14(木) 17:14:43
第一印象がちょっととっつきにくくて、感じ悪い人ほど打ち解けると最終的に顧客になったりする。
+130
-0
-
109. 匿名 2016/04/14(木) 17:15:10
赤ちゃん連れのお客様で可愛いですねと言われたくて
わざわざすぐ側で見せるようにしてくる
親馬鹿、孫馬鹿な方がいる。
+43
-13
-
110. 匿名 2016/04/14(木) 17:15:32
初コンビニバイトしてた時…
2日目から1番忙しい朝の時間帯に入れられて、当然タバコの銘柄なんか覚えてなくて、客がタバコの銘柄言うから、「番号でお願いします」って頼んだら、「あ?急いでんだよ!」って怒られた+89
-1
-
111. 匿名 2016/04/14(木) 17:15:48
>>82
販売側ですが、「どうも」はどんな風にもとれる言葉なんですよ。
小さい声でもいいので「ありがとう」って言ってくださるとこちらも嬉しいです。+12
-26
-
112. 匿名 2016/04/14(木) 17:15:53
嫌な客に当たったなぁって思っても、ここでみんなが体験してる話を見たりすると、私だけじゃないんだってちょっと励まされます。
+166
-0
-
113. 匿名 2016/04/14(木) 17:16:27
タメ口客死ねっておもう+123
-8
-
114. 匿名 2016/04/14(木) 17:17:01
ハッピーセット1つ。
子供が二人だけど一人で全部は食べきれないから
ハンバーガー2つに切って、1つずつ包んで、
ポテトも2つの袋に半分ずつ入れてくれる?
飲み物も半分ずつ2つね。
あとおもちゃは2個、1と3ね。
…無理に決まってるだろうが。+238
-0
-
115. 匿名 2016/04/14(木) 17:17:30
立地によって客層がまるで違う
良いお客さんばかりの店もあれば、怖い客ばかりの店もある+76
-0
-
116. 匿名 2016/04/14(木) 17:18:29
年齢
既婚かどうか
彼氏の有無
おじさんたちはなぜ知りたがるの?+72
-0
-
117. 匿名 2016/04/14(木) 17:19:26
某通信サービスのサポート系のコールセンターだけど、
イライラ
・ご本人様確認を拒否られる。じゃないと案内出来ないっつーの!
・システム上どうしても無理な事を、なんとかしろとゴネる。
嬉しかったこと
・担当制では無いシステムだけど、気に入られて、ずっと担当でいて欲しいと言われた。
・後日お客様から、わざわざ自分の対応にありがとうを伝えるためだけに電話下さったこと。+23
-1
-
118. 匿名 2016/04/14(木) 17:19:31
お客様は神様の意味を勘違いした人の多さに気付く。売る側が持つ意識であって買う側の持つ意識じゃありませんよーっと。
自分が客でいるときでも、いらっしゃいませーって聞こえたらすかさず一緒に言いそうになる。+111
-1
-
119. 匿名 2016/04/14(木) 17:20:56
店員に偉そうな態度で敬語使えない小学生連れのママ
明らかに接客してるのに割り込んで、これ分からない、と言ってくる人。
基本的に先にレジしてた人が終わるまで少々お待ちください言ってシカトします。
超挙動不審で声小さくて何言ってるか分からないオタク
何度も聞き返すハメにになるからしっかり喋ってくれ
+47
-1
-
120. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:02
なぜかやけに差し入れを頂きます。
小包装のお菓子とかならわかるけど、手作りのサンドイッチはちょっと困りました。+52
-0
-
121. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:04
客が買った品物忘れて行った時…
店長に「追いかけて」って言われて結構な距離を走って追いかけた思い出…+39
-4
-
122. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:11
送り先のリスト一覧表や過去の控え束を持ってきて
こちらが書いて当然のように渡してくるお客様、
来店時間が14時過ぎで送り先30件位で熨斗貼りもして
集荷が16時台でおまけに繁忙期。予約して!+18
-1
-
123. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:11
レジでお金を投げるように出す人。
投げてお釣りをかえしたくなる。+176
-3
-
124. 匿名 2016/04/14(木) 17:21:18
駐車券頂戴と
殆どお買い物していない客から理不尽な要求
仕方ないので渡したけど
次回からはお買い物お願いしますねと
笑顔で応対
+19
-4
-
125. 匿名 2016/04/14(木) 17:22:15
何年も前に廃止になった来店ポイント機がないと怒るじじい。
脳内何年前で止まってるんだよ、と言いたい。+44
-2
-
126. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:02
>>41
すっごく共感です!
要望だけの客。恥を知れって感じです。+15
-2
-
127. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:10
客だからってものすごい
偉そうにしてる人!
こっちは、終始当たり前に丁寧語
使ってるのになんなのって思う(笑)
だいたいおばさん(笑)
+79
-3
-
128. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:28
飲食店勤務です。
満席なのに
『早くしろ!今予約するから
今すぐ席を用意しろ!』と
怒鳴り散らすおっさんが
多々出没します。
どういう思考回路してるんでしょうね。+121
-1
-
129. 匿名 2016/04/14(木) 17:23:57
駄菓子1個に万札出してくる客
何かイラっとくる
+36
-30
-
130. 匿名 2016/04/14(木) 17:24:41
何度も返品交換しにくる人。
+92
-0
-
131. 匿名 2016/04/14(木) 17:25:01
>>122
30件とかまだかわいいよ…。+3
-0
-
132. 匿名 2016/04/14(木) 17:25:25
ありがとう。
って笑顔で言われると疲れもふっとぶ+92
-0
-
133. 匿名 2016/04/14(木) 17:27:02
客同士の喧嘩仲裁+8
-0
-
134. 匿名 2016/04/14(木) 17:27:04
お客さん「あ、お金足りない、取りに行くからちょっと待って」
待つことは可能ですがどのくらい待てばよろしいのでしょうか+89
-0
-
135. 匿名 2016/04/14(木) 17:27:53
酔っぱらいなにしても得だなぁと思います。+0
-0
-
136. 匿名 2016/04/14(木) 17:28:33
レジでデカイ声でくっちゃべってる店員はイラつく
若い店員に多い+20
-10
-
137. 匿名 2016/04/14(木) 17:28:55
変なやつほど口説きにくる+29
-1
-
138. 匿名 2016/04/14(木) 17:29:54
話を聞いてくれない。
「喫煙ですか?禁煙ですか?」って聞いてるのに
「席空いてるー?」とか
だーかーらー!(怒)
って頭の中で行ったあとに
また聞き直してる。+85
-1
-
139. 匿名 2016/04/14(木) 17:30:08
閉店直前に来店してすぐに買って一言お礼言って帰る方は嬉しい。
ゆっくり買い物して上から目線で帰る方は二度と来ないでと思う。
+99
-2
-
140. 匿名 2016/04/14(木) 17:30:31
クレジット会計、いちいち何回払いかきかないとわかりませんか。
1000円2000円で分割するわけないんだから、「一括でよろしいでしょうか」でいいじゃん。+6
-88
-
141. 匿名 2016/04/14(木) 17:31:12
2つ商品を購入して
別々にカードで支払うやつ。
合わせて2000円くらいのものを
いちいち別々に支払う意味が分からない。
後ろの客はイライラし出すし
本当に迷惑でした+26
-14
-
142. 匿名 2016/04/14(木) 17:31:44
閉店の音楽流れてるのに「まだ間に合うー!?」って駆け込んできて、そこからカタログ見ながら延々と悩んでるお客様。帰れません。+87
-0
-
143. 匿名 2016/04/14(木) 17:32:19
>>141
それはわかるだろ。領収書べつべつにしたいだけじゃん。+56
-1
-
144. 匿名 2016/04/14(木) 17:32:24
レジが立て込んでるのに
在庫があるがあるか確認してくるやつ
いや、空気読んで…+21
-12
-
145. 匿名 2016/04/14(木) 17:32:49
>>89
私も外資系のお店で同じような経験しました。
あの接客、なんでしょうかね?レジ待ちの放置は意味が分かりません。レジ待ちを気づいているのに、ムシ。急いでいたので、近くの同じ店に移動して購入しました。
今でも不思議です。+14
-0
-
146. 匿名 2016/04/14(木) 17:33:09
>>140
それがいるんですわ、その金額で分割って人が。+80
-0
-
147. 匿名 2016/04/14(木) 17:35:11
コンビニ。
レジ台にとりあえず商品置いて、追加の商品を選びに売り場に戻る客。会計の順番が狂うし、なにより次のお客様の会計を先にする時に邪魔!
カゴ使いなさいよ!カゴ!+47
-0
-
148. 匿名 2016/04/14(木) 17:35:36
セクハラしてくるおやじ。発言だったり触ってきたり本当嫌だ+21
-1
-
149. 匿名 2016/04/14(木) 17:36:18
昔と違って接客マニュアルが分厚い
えっ?こんな事も書かないといけないの?
+13
-0
-
150. 匿名 2016/04/14(木) 17:37:04
食品なのでこちらの不手際や商品不良以外の
返品や交換は一切お断りしています。
昨日買ったばかり、頼んだ物と違う物を買ってきたと
返品や交換をよく言われますがお断りします。
でも納得できず逆ギレしたりクレームいれてくる
お客さんもいて本当に迷惑です。
返品交換しても廃棄するしかありません!
+17
-1
-
151. 匿名 2016/04/14(木) 17:38:21
手が少し不自由なお客様(お婆さん)
お財布のお金を取りだすのに苦労してました
手伝うのもどうかなと思って様子を見てたら、なんとイキなり開いたお財布にツバ吐いてお札を湿らせたんです( ; ゜Д゜)
ほどよく湿気ったお札は、取り出しやすかったんでしょうね…
失礼を承知で、指をOKの形にして受け取りました(T-T)
次からは指サックとか使って下さい(T-T)
お願いします(泣)
+44
-4
-
152. 匿名 2016/04/14(木) 17:38:49
レジ袋は必要ですか?で、「いらん」って言ってるのに渡してくる店員はなんなの?
直前に自分で値引きバーコード通したのも忘れてるってこと?+7
-22
-
153. 匿名 2016/04/14(木) 17:39:52
声を大にして言いたい。
「私たちはテレパスじゃありません!」+50
-1
-
154. 匿名 2016/04/14(木) 17:40:28
>>140
先々月のSCのクレーム集に
「1200円の買い物をしてカードを渡したのに
ご一括でよろしいかなどと勝手に言われた。
夏のボーナスで払うんだよ、どういう教育してるんだ!!」
っていうのがありました。
SC側の見解は「やはりすべてお伝えするように徹底してください」と
なっておりました。+70
-0
-
155. 匿名 2016/04/14(木) 17:40:38
お会計で誰が出すか揉められると困る
とりあえず誰か出せ、こっちはそのやりとりをどんな顔して待ってればいいか分からない+49
-0
-
156. 匿名 2016/04/14(木) 17:41:00
横並びのレジ2台にそれぞれ並んで会計して
1枚のポイントカードを共有するお客様いますが
別々にカードを作るか、一緒に並んでほしい。
+42
-2
-
157. 匿名 2016/04/14(木) 17:41:25
どの皿も一口分くらい料理が残ってて下げられない
もうテーブルの上がいっぱい
次の料理どうやって置こう+39
-0
-
158. 匿名 2016/04/14(木) 17:45:39
「ご自宅用ですか?お使い物はございますか?」「普通でいいです」
普通と言われても困ります。
+54
-4
-
159. 匿名 2016/04/14(木) 17:45:41
自分が客側の時に店員さんが忙しそうだと声かけられない。
レジだったら客が結構並んでたら急いでない限りタイミングずらしたり、飲食店とかでも手を煩わさないよう何か気を遣う
こういう客嫌だなって言うのが分かってるからそうならないようにしてる+157
-0
-
160. 匿名 2016/04/14(木) 17:46:10
ひとりしかホールにいなくて明らかに見て忙しいのがわかるはずなのに、これはなに?私聞いてないけどとか話しかけてくるおばさん
+14
-4
-
161. 匿名 2016/04/14(木) 17:47:00
>>117
それって、システム上できないわけじゃなくて、オペレーション面倒だからやらないだけって
通信系のコールセンターで働いてる友達が言ってた。たいていのことはゴネればなんとかなるって。
とりあえず納得いかなかったら「エスブイ出して」って言いなって教わりました。+0
-26
-
162. 匿名 2016/04/14(木) 17:47:19
客層が怖い店で接客すると、怖い人間に免疫がつく+64
-0
-
163. 匿名 2016/04/14(木) 17:49:18
休みの日に食べに行くと「お願い今日ヤバイ、働いて><」って言われる
いや、友達隣にいるの見えないのか、おかしいだろ
昨日は予約全然入ってなかったよね?どうしてこうなった!+15
-1
-
164. 匿名 2016/04/14(木) 17:49:35
熨斗を希望されて熨斗の種類を聞き返すと
やっぱりいいですと言う人がいる。
+12
-1
-
165. 匿名 2016/04/14(木) 17:50:28
優しくすると自分に気があると思う不細工客
カモネギ一丁あがり♡
+7
-11
-
166. 匿名 2016/04/14(木) 17:52:18
164
わかんないんじゃない?なんかめんどくさそうだなって思っちゃうとか。
教えてあげたらいいんじゃないかな。予定を聞くとかして。+12
-0
-
167. 匿名 2016/04/14(木) 17:52:44
「この料理ってどんな素材なんですか?」ってきいて即答できない店員。
自分の店の料理も説明できないならヤメロ。+3
-65
-
168. 匿名 2016/04/14(木) 17:52:50
常連客のストーカー化
男女年齢問わず優しい人が狙われるなーと思った
+31
-0
-
169. 匿名 2016/04/14(木) 17:53:22
衣類を畳み直してお包みしてたら「あんた、遅いわ!」とキレられた。
こういう客に限って早くしたら「雑い!」とか文句言うし少しでもシワになってたら返品交換しに来る。+52
-0
-
170. 匿名 2016/04/14(木) 17:53:26
可愛い店員、かっこいい店員の連絡先を聞く客+21
-0
-
171. 匿名 2016/04/14(木) 17:54:10
怒鳴ったりキレたり色々と店員とモメた客に限って、次の日とか平気な顔して来店しない?
あれって機嫌取り?やたら話しかけてきたり。こっちはブラックリスト客にしっかりいれてるから
+105
-0
-
172. 匿名 2016/04/14(木) 17:55:33
ホームセンターみたいに売り場面積広いお店では、商品の場所を極力聞きたくないけど、たまに店内グルグルしたけど、どうしてもわからない時に店員さんに尋ねると、コーナーの番号とか、だいたいの場所でも全然良いって言っても、わざわざ場所まで案内してくれようとする店員さんがたまにいる。
そういう時は、『作業中断して遠くまで来させちゃって、ごめんなさい、ごめんなさい…』って気持ちでいっぱいになる。+66
-1
-
173. 匿名 2016/04/14(木) 17:56:24
携帯ショップの店員にイライラ。いいから早くしてくれ。
いちいち読み上げてチェックつけなくても、あとで読んだらわかる。
そんなんだから付属品ひとつ購入するのに客を1時間も2時間も待たせるんだろうが!+4
-28
-
174. 匿名 2016/04/14(木) 17:57:10
使い捨てカメラのフィルムケースに
小銭を入れて出してくる人がいる。+53
-3
-
175. 匿名 2016/04/14(木) 17:57:54
初対面でほんの数分、愛想良く接しただけでラインやメアド交換求める人は何なんだろ?
プライベートにも同じ対応を期待しないで頂きたい。
これも接客業あるあるか?と思うけど、休みの日くらい人と喋りたくないし化粧もお洒落もしたくない。ほっといてくれ(-_-)/~~~+46
-1
-
176. 匿名 2016/04/14(木) 17:58:34
客に品物渡したら、「ちょっと待てや!」って怒鳴られてその客が買った瓶か何かで指を殴られた。
「サイフに釣りを入れてる時に品物渡されるのが嫌なんじゃあー!!」ってブチ切れられた+64
-0
-
177. 匿名 2016/04/14(木) 17:58:59
お客さんが帰ったあとのテーブルがきれいだと感動する
こぼしたものやティッシュにタバコのゴミで散らかしていく人は多い+50
-0
-
178. 匿名 2016/04/14(木) 17:59:08
ドラッグストアとかって、たかが1ヶ月2ヶ月ですぐに売り場をいじるよね。
前買ったやつをリピ買いしようとしても毎回場所が違ってて捜さなきゃいけないのが面倒。
なんとかならないんだろうか。+17
-15
-
179. 匿名 2016/04/14(木) 17:59:18
休みの日に常連客に会っても無視+47
-4
-
180. 匿名 2016/04/14(木) 18:00:29
不細工やジジイに限って常連化
キャバクラと勘違いすんなよモテない男達+43
-0
-
181. 匿名 2016/04/14(木) 18:01:20
「ありがとうございます。○○店○○でございます」
「商品どんなのがあるの?○○」
「おすすめは?○○」
と名前を強調して聞いてくるイタズラ電話。
相手にしないで切っていい本社指示なので
何も言わず無言で切ります。気持ち悪い!+15
-0
-
182. 匿名 2016/04/14(木) 18:02:47
お爺ちゃんお婆ちゃんが朝、昼、夕方、毎日来ていた。
私たち以上に皆勤賞だった。
毎日いるのでついついスタッフみたいに『お疲れ様です』といい間違える(笑)+39
-0
-
183. 匿名 2016/04/14(木) 18:04:44
嫌な客に当たったなぁって思っても、ここでみんなが体験してる話を見たりすると、私だけじゃないんだってちょっと励まされます。
+41
-0
-
184. 匿名 2016/04/14(木) 18:05:03
お会計の時、おばちゃん(おばあちゃん)が小銭を出すのに時間がかかり、列ができてしまう。。+72
-3
-
185. 匿名 2016/04/14(木) 18:08:17
休憩から戻ったら売り場がなんだかザワザワ。
「どうかしたんですか?」
と主任に訊いたら
「○○さん(私)に接客してもらいたいんじゃ!」
とじじいが一暴れしたらしい(休憩直前に受けた客)。
ご指名はうれしいですが、ここはキャバクラじゃありませんので。+55
-4
-
186. 匿名 2016/04/14(木) 18:08:44
コンビニのバイトはじめてまだ日が浅くてミスしまくって、妙齢の女性客に怒鳴られまくっていた時
その女性客が「責任者出しなさい!」って怒鳴り散らすから、仕方なく店長を呼びに行った…
眉間にしわを寄せクレーム言いまくる気満々の女性客が、店長を見た瞬間、豹変した
女性客「え?あなたが?ずいぶんお若いのね〜いくつ?え?年ちか〜〜い♡」
店長に謝罪され、声と態度がすっかり豹変した女性客は、帰って行きました
店長が若くて結構イケメンだったからです
+77
-1
-
187. 匿名 2016/04/14(木) 18:13:11
電話でやたらと早口で聞き取れないところもあるのにさっさと切ろうとする人…
電話だから余計間違わないように確認したいのに
その確認中も「そうそうはいはい」とかすぐ喋っちゃうし、そのせいで余計確認が行ったり来たりするのになんとか電話切ろうとしてくる
嫌だとかじゃなくて、お願いだから必要事項だけは確実に確認させて下さい+25
-1
-
188. 匿名 2016/04/14(木) 18:15:51
>>140
雑貨屋勤務時代に、5000円位の商品を分割で購入してる常連さんがいた。毎回大した金額でもないのに分割払いだったので、ご本人も承知してるとは思ったけど、分割払いだと手数料が〜〜と説明したけど、それでいいと言ってた。+15
-1
-
189. 匿名 2016/04/14(木) 18:16:41
外商カード忘れてきて外商係員の名前も覚えてないのに
「外商廻しで」
あんたね…。+35
-0
-
190. 匿名 2016/04/14(木) 18:16:58
レジ発行の領収書は会計直後の1回しか出せないので
やっぱり欲しいと言われたりして手書きの領収書になると
面倒くさくて最初に言ってくれと思う。
+49
-0
-
191. 匿名 2016/04/14(木) 18:18:04
私だけかもしれないけど 一日の接客を終え家に帰る途中に寄るコンビニの店員さんが すごく丁寧で「今日も一日 お仕事お疲れさまです」と声をかけてくれたり カフェオレを買うと「いつもありがとうございます カップのデザイン変わったんですよ~」とか言ってくれるの。
深々と頭下げて「お気をつけてお帰りください」とか…店員さんは何も悪くないんだよ。
ただ仕事終わりだと何か その丁寧すぎる接客が疲れてしまって…逆に気をつかってしまうんだよね…最近も「今日はカフェオレはどうしましょう?」とか聞かれて「じゃあください」と言っちゃった。今は 疲れてても遠回りして別のコンビニに行ってる。接客はさりげなくが一番だよね 相手を疲れさせてはいけない。+86
-13
-
192. 匿名 2016/04/14(木) 18:18:46
>>186さんの話の店長の顔が気になる+22
-0
-
193. 匿名 2016/04/14(木) 18:18:49
よし、みんな頑張ってる
明日もがんばろう+28
-1
-
194. 匿名 2016/04/14(木) 18:20:01
蛍の光が流れる店内でゆ~っくり買い物されてるお客様
ものすごくハートが強いのかそれともただ単に空気が読めないのか
レジ閉めらんないから早くして~
+104
-0
-
195. 匿名 2016/04/14(木) 18:20:27
昔バイトしてた店ですごい声がデカイおばさん店員がいて、客から「うるさい」とクレームが入り、結局そのおばさん店員は辞めさせられちゃったらしい……
声がデカすぎてクレームってあんまり聞かないよなぁ…
逆はよく聞くけど+41
-0
-
196. 匿名 2016/04/14(木) 18:25:55
自分がレジ業務で嫌な思いしてるから、自分が客の立場になるとものすごく低姿勢になってしまう
仕事休みの日コンビニとかで買い物中
油断してると、店員さんにつられて『ありがとうございましたー』って自分も言いそうになる
1度やっちまったけど、あれは本当に恥ずかしい+48
-2
-
197. 匿名 2016/04/14(木) 18:28:29
税込1万円以上でTシャツプレゼントというキャンペーンをした時、お客様に「家ですぐに着たいので、タグを切ってほしい」と言われ、お客様の目の前でタグを切った。
そして数日後、そのお客様が「タグの所が穴が開いてしまってるので交換してほしい」と言って再来店したけど、タグの所とは違う所に穴が開いてるし、洗濯の時に白い物と洗濯したらしく、黒かったTシャツにビッシリと白い綿などがくっ付いてて、洗濯失敗したから交換したいのでは?と思った。キャンペーンのプレゼントの交換や催促が意外と多かった。+18
-0
-
198. 匿名 2016/04/14(木) 18:29:00
トイレ事件多すぎ。
洋式便所の床にでっかいのが何本も落ちていたり(/´△`\)
大の大人がう×ち漏らして床に落としていた時にはびっくりした。防犯カメラに映ってた。次の日何事もなかったように店にくる。+29
-0
-
199. 匿名 2016/04/14(木) 18:29:13
コンビニにてよく来る車上生活してるおじさんが冗談通じないレベルで臭かった+7
-1
-
200. 匿名 2016/04/14(木) 18:30:18
「こちらお下げしてもよろしいですか〜♪」
おまえには皿に残ってるレタスが見えないんですか?ピキピキ+4
-43
-
201. 匿名 2016/04/14(木) 18:32:33
ゴリ押しすれば何でも叶うと思ってる方の多いこと。
先約が入っていると伝えても「私だってこの時間しか空いてないのよ!」の一点張り。
予約は早いもの勝ちです。+73
-0
-
202. 匿名 2016/04/14(木) 18:33:55
>>191
分かる。仕事帰りにほぼ毎日寄るコンビニの女性店員さん、すごく声が甲高く元気なんだけど、疲れてる時だと結構頭に響くんだよね…。なので、本当に疲労困ぱいの時は他のコンビニに行ってる。+30
-2
-
203. 匿名 2016/04/14(木) 18:36:19
レストスペースになぜか腐ったキャベツが置いてあった。捨てたかったけど、高級スーパーの袋に入ってたので捨てられずにサービスカウンターに持って行ったら、サービスカウンターの人に
「腐ったキャベツ来た!」
って言われた。確かにめっちゃ臭かった…。+4
-1
-
204. 匿名 2016/04/14(木) 18:42:16
>>167
こういう人いるなぁ
大体が聞いてきてそれに答えてもあ、そう。みたいな本当に知りたくて聞いてる?って感じの人。
バイトじゃ分からないような事聞いて、確認してきますとか言うと、怒りだして分からないならいいと言い出す。+38
-0
-
205. 匿名 2016/04/14(木) 18:43:44
お客様は神様じゃないけど、ここにいる接客業の人みてると目くそ鼻くそ。
+2
-48
-
206. 匿名 2016/04/14(木) 18:44:25
普通の店で高級料理店並みの接客求めないでくれ+91
-1
-
207. 匿名 2016/04/14(木) 18:47:49
雨の日にレインブーツをお買い上げされたお客様。
「雨降ってるから履いて帰るわー」
と履いて帰られたものの、雨が止んでから
「やっぱりこれ気に入らないから返品するわ」
と返品しに来た。お受けできません。+97
-0
-
208. 匿名 2016/04/14(木) 18:53:31
心の中では客の事を一匹二匹って数えてる。
心の中で「死ねやこのカス!」と思う事は日常茶飯事。+53
-15
-
209. 匿名 2016/04/14(木) 18:56:55
レジに商品1個持ってきて「これをあと4個頂戴。」というオバサン。
自分で売り場から持ってこいよ!たくさん並んでんだろ!「あら、持ってきて良かったのね。」その見え見えの嘘にまた腹立つ!+87
-0
-
210. 匿名 2016/04/14(木) 18:57:45
アパレルです!
今日お客さんに、来てよかった♪ありがとう!って言われて心底嬉しかった…今日あった良い事のうちのひとつ(*^^*)+53
-0
-
211. 匿名 2016/04/14(木) 19:00:47
かごをレジに置いてから、レジ係に「○○ってどこにある?」
そしてスタッフが売り場を案内するときも、そのかごはレジに置いたまま。+20
-0
-
212. 匿名 2016/04/14(木) 19:03:31
少額購入の客ほどえらそうで
高額購入のお客様ほど謙虚+119
-1
-
213. 匿名 2016/04/14(木) 19:04:34
>>33
タバコを前の呼び方+略 で言われる。
メビウス →マイセン+7
-0
-
214. 匿名 2016/04/14(木) 19:05:37
ギフト解体セールの時は重たいものもたくさんあるので、ご自宅送りにされるお客様が結構多いですが、
「○○円以上で送料無料にならないんですか?」
と訊かれた時はセール品なのになんでそこまでサービスしなきゃいけないんだ、って思った。その送料も半分店が持ってるのに。
「ダイ○ーは送料無料なのに」
どうぞ、ダ○エーさん行ってください。+68
-0
-
215. 匿名 2016/04/14(木) 19:07:03
レジの行列で叫ぶおばはん
ちょっと!私急いでるから先に会計して!
は?それがなにか?+74
-0
-
216. 匿名 2016/04/14(木) 19:07:47
「レジのおねえさんに渡して、ピッてしてもらって」商品を持った小さい子供に言う親。
混んでるときにこれやられて、子供がなかなか商品差し出さないとイラつく。
「もう、早くして!」とか子供に怒りだすし。
後ろが並んでるんだよ。親が取ってレジに出せばすぐ終わるよ。+94
-3
-
217. 匿名 2016/04/14(木) 19:10:32
>>152
人間ですので、うっかりミスはします。袋不要と聞いててもクセで入れてしまうことがあります。笑って許してあげてね。+42
-0
-
218. 匿名 2016/04/14(木) 19:11:31
道を聞くために来店して
説明してもわからんわからんてごねて
外出て案内して
ありがとうもなし
ボランティアじゃないんだから・・・+74
-0
-
219. 匿名 2016/04/14(木) 19:12:49
レジ袋が無料だからと
レジ袋を大量に要求する客+59
-0
-
220. 匿名 2016/04/14(木) 19:13:13
タグ切れとキレる客
いやいや、お会計終わってからにしてください。
しかも後ろにお客さん並んでるし
頭悪すぎ
+16
-0
-
221. 匿名 2016/04/14(木) 19:16:22
パン屋さんだけど
マスク無しで口に手もあてず咳連発
大袈裟かもしれないが50回以上はしてた
もう客じゃなくて立派な営業妨害だわ+53
-1
-
222. 匿名 2016/04/14(木) 19:16:40
汗だくで試着しといて
「これ新しいのある?」
買い取れや+45
-1
-
223. 匿名 2016/04/14(木) 19:18:40
熨斗わかってないお客様増えましたね。
お誕生日祝いなのに
「あちらさん、黄色が好きだから黄白の熨斗で」
って…。黄白は仏事なんですが。+60
-1
-
224. 匿名 2016/04/14(木) 19:19:19
領収書発行まではまだ良いけれど、そのコピーが欲しいって客はめんどくさい。+14
-0
-
225. 匿名 2016/04/14(木) 19:22:40
偉そうな親父の態度がムカつく+29
-1
-
226. 匿名 2016/04/14(木) 19:30:23
>>78
「お箸お付けしましょうか?」の段階で「◯個ください」て答えないからじゃない?+22
-0
-
227. 匿名 2016/04/14(木) 19:33:13
クレジットの裏側の署名は強制なのに無記名で何が駄目なんだって逆ギレしてくるやつ。
署名ないと使えないって規約なのに阿呆な大人が多い。+97
-0
-
228. 匿名 2016/04/14(木) 19:35:22
>>223
地方によって違うから知らなかったんじゃない?仏事で黄白を使うのは関西に嫁いで始めて知りました。実家の地方では仏事は黒白だけです。+14
-1
-
229. 匿名 2016/04/14(木) 19:41:41
>>82
プラスかマイナスかどちらを付ければいいのかわからなかったから返信で。「どうも〜」って言われるのは嬉しいです。大多数が無言で去って行かれますから。+16
-0
-
230. 匿名 2016/04/14(木) 19:42:54
カード開拓が嫌だ。+18
-1
-
231. 匿名 2016/04/14(木) 19:47:07
>>227
いるいる!!
クレジットカード持つんじゃねぇよと思う。
クレジットカードネタだと、
「今日ボーナス1回できったら夏と冬どっちで引き落としですか?」とか
カード使えないってレジででたら
客「え、なんで使えないんですか?」
私「限度額こえてしまったのでは…」
客「どうすればいいですか?」
とか、知るかよ!自分のカードだろ。
自分でカード会社に電話して確認するなりしろよ。
+85
-1
-
232. 匿名 2016/04/14(木) 19:48:36
中国人。
中国語がウルサイ
声でかい、ずうずうしい。
接客中だった日本人のおじさんが、
「これだから嫌われるんだよあいつら」
って言った時、私も心の中で頷いた+62
-3
-
233. 匿名 2016/04/14(木) 19:51:47
80代~90代 戦争の話や早くお迎えきてほしいわーなどの返答しにくい話を延々する。
しかも耳が遠いからあまり会話は成り立たない。
ただし目立った害はないのでまずまず良客。
60代~70代 とびきりうざいのが多い世代。特に男。横柄極まりないヤツやセクハラ的な発言をする馬鹿が多い。
女もオバサン特有の図々しい人がたくさん。
40代~50代 無愛想世代。特に女。超ツンケンしていたり余計な一言をボソッと言ったりする。お客様ですし、私!精神強め。
テーブルなんかも散らかしたまま、タバコの空き箱も当たり前に置いていく。
20代~30代 意外といい人が多い世代。たまに女の前でイキりたい馬鹿男や靴を脱いで椅子に足を乗せるような下品な女がいるが比較的優しい人ばかり。
恐らく仕事で上の世代達から理不尽なことをされているから店員の気持ちも汲んでくれているのかと。良客。
飲食店経験者の客層あるある。+74
-3
-
234. 匿名 2016/04/14(木) 19:52:18
>>227
旦那のカード出して自分の名前書いた人もいました。
「ご本人でないとお使いいただけません」
と言ったら連れてきただけで
「本人連れてきたからいいでしょ!」
とサインせずにブチギレ。お帰りいただきましたが。+41
-0
-
235. 匿名 2016/04/14(木) 19:55:54
レジに並んでて順番きたのに自分でカートからカゴを台へ移さない。こちら側から持ち上げるの、かなり重いんですけど…。お年寄りや妊婦さん、荷物たくさん持ってる人とかにはこちらから手伝いたいけど。
デブでゴツい態度悪い女にかぎってそれが多い。+44
-0
-
236. 匿名 2016/04/14(木) 20:04:31
一緒に店に入った相手が店員に横柄だと、すごく嫌な気分になる。
恥ずかしいし、もう二度と一緒に出掛けたくないと思う。
たまに接客業の人でもそういう人がいて、そういう人は自分が日頃接客で苦労してるから、
自分が客になったときには偉そうにして当然って考え方なのかな。
店員に偉そうにする人って自分が絶対正しいと思ってるから、注意はしないで離れてくことにしてる。+53
-2
-
237. 匿名 2016/04/14(木) 20:06:42
中国人客はホントマナー悪い。下着売り場で「これはどこ製ですか?」(カタコト)と聞かれたのでタグを確認して「中国製ですね」と答えたら「じゃあいらないです」とブラを床にポイって投げ捨てた。+41
-0
-
238. 匿名 2016/04/14(木) 20:10:00
20歳前後の子に多いタメ口
まぁ許してやるわ
客じゃなく店員なのにお客にタメ口で言うおばさんスタッフがいる
ほんとに困る
本人じゃなくてこっちにクレーム言われる
いくら注意しても直そうとしない
クソが!辞めてくれ!!
+35
-0
-
239. 匿名 2016/04/14(木) 20:10:59
お買い物中のお客様が一人でもレジに来ると
示しあわせたかのように一斉にレジに並ぶ。
誰もいない時に一人ご来店されると次々に
車が入ってくる。
よくあるけど不思議。+96
-1
-
240. 匿名 2016/04/14(木) 20:11:38
使ったカートや籠を片付けてない客
仕事増やさないでください!
どんな躾されてきたの?+26
-0
-
241. 匿名 2016/04/14(木) 20:16:30
バイトの女子学生に怒鳴るジジイ。
店長が出てくると、チッ!って感じで逃げるように店を出る。+44
-1
-
242. 匿名 2016/04/14(木) 20:22:52
後でバラにして会社や友達に配りたいからと
2000円前後の会計で紙袋50枚以上とシールに
手提げの紙袋まで同数要求してくる客は
内心で悪態をつく。
実際にそれだけで備品で400円位かかっている。
+47
-0
-
243. 匿名 2016/04/14(木) 20:30:02
何、ここの人何言ってるんだ。そんな心が狭いなら接客業に向いてないぞ。仕事辞めろ。+3
-64
-
244. 匿名 2016/04/14(木) 20:36:34
>>233
教えてください、タバコの空箱置いていったらダメなの?ねじって潰しても??
タバコ吸わないので知らなくて。+11
-3
-
245. 匿名 2016/04/14(木) 20:39:16
お客様アンケートに「〇〇ちゃんがかわいかった」と書いてもらえた事がある。あの時のお姉さんありがとう!+10
-1
-
246. 匿名 2016/04/14(木) 20:41:02
クレジットカードで払うとドリンク無料。
だからって小学生にクレカで買わせるのやめてください。
本人しか使えません。当たり前。
「おかあさんかおとうさん呼んできてね」と言ったら
呼ばれたおかあさん超絶逆ギレ。
私立小学校の制服着てるんだけど、危機管理能力ゼロ。
どこの学校かわかっちゃったよ?
他のお客さんから
「あんたキレイな格好して、子供賢そうなのに残念だね」と
言われて商品(うどん)叩きつけて帰ったよ。
何度もいうけど、どこの学校か判ってるよ?
子供泣いてたけど「教育」ってなんだろうね。+66
-0
-
247. 匿名 2016/04/14(木) 20:44:38
「ここで働くにはどうすればいいの?」って聞かれたことがある。募集の貼り紙とかしてないのに…。
楽しそうに見えたのかしら?
どう見ても60overぽかったから募集してても多分無理だと思いますが。+13
-3
-
248. 匿名 2016/04/14(木) 20:53:06
プラレ○ル展でお子様がお漏らし。それは仕方ないけどもその場でズボンとパンツ脱がせてそれ放置してパパさん「こーいーつー」と笑いながら子供さん抱えて(当然下半身丸出し)逃亡。+20
-1
-
249. 匿名 2016/04/14(木) 20:59:35
コンビニの煙草の件やけど、逆に主要な銘柄ぐらい覚えろって言いたい。自分の職場の商品くらい覚えろ、八百屋がレタスとキャベツの違い分からないのと同じレベル。+6
-33
-
250. 匿名 2016/04/14(木) 21:00:14
>>89
すみません、お会計をお願いします。
って呼べば良いのでは?+13
-1
-
251. 匿名 2016/04/14(木) 21:12:19
なんか逆の意見で申し訳無いけど接客業を自ら選んでやってるはずなのに返事もできない店員見るとなんだコイツっておもう+28
-9
-
252. 匿名 2016/04/14(木) 21:12:26
「急いでいるから早くして」と言う人ほど、
何故かカゴいっぱいに買い物していく不思議。
ムチャクチャじゃないか…orz
あと、お客様ご意見用紙に
「いちいち袋の有無を答えるの嫌だから、
話し掛けるなカードを作ってくれ」と書かれてありました。
……買い物に来るなよ。
年配の老害ジジィは上から目線、高圧的な態度、男尊女卑意識が強い、
喋らず「んんっ!」など唸るような声?で返答、セクハラが多いです。+55
-1
-
253. 匿名 2016/04/14(木) 21:15:46
販売なんですけど、
毎日のようにお店に来ては、店員と話しに来るだけで何も買わずに帰る人がいる。
お年を召した方に多い気がします+51
-0
-
254. 匿名 2016/04/14(木) 21:21:02
>>253
そういう人に何かしら売り付けるのが販売員の腕の見せどころでは?+4
-22
-
255. 匿名 2016/04/14(木) 21:25:34
何度も着てから商品にクレームつけてくるババア。
着古してるし修理を提案したら、殆ど着てないとか嘘ついて交換を要求してきた。
他の店では〜と高級店の事を言い出すが、
安いお店に同じ対応求めるな
+14
-0
-
256. 匿名 2016/04/14(木) 21:26:33
>>161
その教え間違ってますね。
実際システム上の問題なので、仮にSVに代わってもらって、いくらゴネても無駄ですよ。+8
-0
-
257. 匿名 2016/04/14(木) 21:28:34
年配や専業主婦の方にクレーマーやわざわざ絡んでくる人が多い
もう接客業はやりたくないので転職しました
+17
-1
-
258. 匿名 2016/04/14(木) 21:34:43
この人面倒臭そうだなっていうのが何となくわかるw+76
-0
-
259. 匿名 2016/04/14(木) 22:37:17
中国人韓国人当たり前のように返品にくる しかも畳まず袋にぐるぐる詰め込んだ状態で
このワンピースもういらないよ、としわしわな数万のワンピ もう売れない
あと試着して裏返しのままその辺に投げ捨てるように帰っていく
もう買いに来ないでほしいホントに!+26
-0
-
260. 匿名 2016/04/14(木) 22:49:03
知ったかぶって中途半端な知識でお願いしてくる客に限って、後でグダグダ言う。
特に熨斗関係。+8
-0
-
261. 匿名 2016/04/14(木) 23:30:35
列混んでいるのにもかかわらず、お金が出すの
遅い人。
店員を呼んで、商品を自分で取って会計まで来ない。
+9
-0
-
262. 匿名 2016/04/14(木) 23:31:00
>>26
そんなの買いたくないんですけど...+4
-0
-
263. 匿名 2016/04/14(木) 23:35:41
カウンターで、ワズ(ドライブスルー用のヘッドホンみたいなもの)付けてたら、見た目は普通だけどキレ安い兄さんに
「注文、聴いてんの?!音楽聴いてんじゃねーよ」
勘違いすんなよ、バーカ!
だったら、お前がやってみろ!+54
-0
-
264. 匿名 2016/04/14(木) 23:38:54
散々クレーム付けて帰った客の後に
「いるのよね、あー言う人!
きにしちゃダメよ!」
と言って下さるお客様。
あなたこそ、神様です♪+107
-0
-
265. 匿名 2016/04/14(木) 23:46:07
某セルフカフェ勤務
忙しくてトイレに行けず、膀胱炎になる。
電話しながら注文してくる客に困る。
特定の常連さんがくるタイミングで、今だいたい何時か把握する。
+16
-1
-
266. 匿名 2016/04/14(木) 23:47:27
女性客は女性スタッフに対して厳しい。睨む。
男性客は男性スタッフに対して厳しい。当たり散らす。
女性のお客様から「子供産んだ事ないアナタに分かるはずがないわね!」って言い放たれた事があります。
本題のクレームの内容と子供の有無は全く関係ないのに( ´_ゝ`)+48
-0
-
267. 匿名 2016/04/14(木) 23:52:52
100均で値切る。+16
-0
-
268. 匿名 2016/04/14(木) 23:53:02
長ったらしい愚痴ばっかりだな、
「あるある」書いてよ。+6
-16
-
269. 匿名 2016/04/14(木) 23:58:31
「おい!」「お前!」
初対面です汚客様
「アレを何するああいうやつどこ!?」
そんなヒステリックに叫ばずにヒントをください汚客様+55
-1
-
270. 匿名 2016/04/15(金) 00:22:38
>>186
うわ~あるあるすぎるwww
たぶん店長もそんなBBAを見下してるよ+10
-0
-
271. 匿名 2016/04/15(金) 00:24:27
接客業といっていいか微妙ですが…
コールセンター経験しているため電話ですごーく丁寧に説明したり相手が聞き取りやすいよう静かな場所で電話をするようになる+10
-0
-
272. 匿名 2016/04/15(金) 00:24:32
「このM寸ないん?」
(倉庫の方確認してまいりますので5分ほどお時間よろしいですか?)
「じゃお茶してくるからケータイにかけてきて」
は?何がお茶よ5分くらい待っとけや
ほんまこのババアしばいたろかってなった
まず電話連絡するサービスしてないし
まあ売場に出てないしこっちの責任もあるしクレーム来そうな方だったので特別に在庫あったの電話したら
「6点ある?」って
いやいや先に言うとけよまた確認せなあかんだろこいつアホかってなりました
あるあるじゃなくてすみません+37
-0
-
273. 匿名 2016/04/15(金) 00:37:56
女じゃなくて男の人いません?って言われる
女が少ない業界に限ると思うけど+21
-0
-
274. 匿名 2016/04/15(金) 00:45:15
パン屋でバイトしてます。
無料サービスでコーヒーがあるのですがセルフ式で初めてだと使い方が分からないお客さんが多い為
コーヒーはセルフサービスになってましてこちらのボタン押していただいたらコーヒーが出ますので~~~、と
きちんとボタンも指差しながら私が説明している間はあーはいはい、って聞き流すくせに
いざその人の会計のやりとりが終わって次の人を接客してると
コーヒー出ないんだけど?どうやるの?壊れてんじゃないの?って横から割り込んでくる(°_°)
いやいや私さっき丁寧に説明してたから!!!って思います(´・_・`)
しかもこのような人が結構多いです…長文すみません(;;)+61
-0
-
275. 匿名 2016/04/15(金) 00:48:50
正直、客単価とお客様の質は比例する。
ファミレスとホテルのレストランだったら確実にファミレスの方が大変。
ホテルのレストランにも要注意なお客様いるけど少数。ファミレスは…多い…というかヤバイやつ多すぎ。
ファストフードとかコンビニの店員さん本当に大変だと思う。服の販売も、客単価が安い店程ヤバイ人多い。
よくない言葉だけど、民度ってあるなと思う。
+73
-2
-
276. 匿名 2016/04/15(金) 00:54:42
朝のコンビニは最悪
みんな急いでるし、
これから通勤てことで
イライラしてる人多すぎ+29
-0
-
277. 匿名 2016/04/15(金) 00:55:02 ID:kTjkTyHMdx
自分を神様だと思ってるお客さん多すぎる
店員だって神様と同じ人間です
+36
-1
-
278. 匿名 2016/04/15(金) 00:57:10
お菓子1個とか、お茶一本とかしか買わないのにわざわざカゴに入れてもってくる客。
なぜ?+13
-6
-
279. 匿名 2016/04/15(金) 00:59:16
コンビニ店員です。
23番!とか番号で言ってくれるのはありがたいですが、2個欲しいなら23番2個!って最初から言って欲しい。
エスパーじゃないんだから何個欲しいかなんてわかるか!!+42
-0
-
280. 匿名 2016/04/15(金) 01:00:55
コーヒーひとつ!
…ホットですか?アイスですか?サイズは?
どうしてまともに注文できないのだろう?
+32
-1
-
281. 匿名 2016/04/15(金) 01:03:41
レジにて
(以上〇点で〇円のお買い上げです)
「、、、え?なんて?」
(〇円です)
「、、、ええ?なんて?」
って店員の顔みて言うじじいばばあ
会計画面見ろよ
今までどうやって買い物してきてん+39
-1
-
282. 匿名 2016/04/15(金) 01:03:54
>>200
じゃあさっさと食べればいいと思う。
+13
-0
-
283. 匿名 2016/04/15(金) 01:05:02
コピーして欲しいんだけどー!
って毎度毎度クソ忙しいときに声かけてくる老人たち…
自分で出来ないならできる人に頼め!!
コピーくらい覚える努力をしろ!!
そうでなければ比較的空いてる時間に来てくれ!!
あと、コピーしてもらっといて礼も言えないのか!!!+57
-1
-
284. 匿名 2016/04/15(金) 01:06:10
美容業界で働いてます。
予約の無断キャンセルは腹立つし、同じ人に何回もやられると二度と来るなとか思う。
あとは、終始タメ口の人やカウンセリングで説明を遮って違うことを話し始める人、聞いてることに対して全く違う答えを返す人、、余計に疲れます。+23
-1
-
285. 匿名 2016/04/15(金) 01:06:55
汚ったない小銭やくっしゃくしゃになったお札などを出す客…
何円なのか判別できないほど汚いお金は銀行で交換してもらえよ…+30
-1
-
286. 匿名 2016/04/15(金) 01:08:34
たまに神様かっていうくらい
優しいお客様がいる
そういう方にこそいい接客するししたい
阿呆みたいなやつにそういう接客するのは阿呆みたい+60
-0
-
287. 匿名 2016/04/15(金) 01:09:35
レジ横の揚げ物の前で、これ3個ちょうだい!って言う客。
いやいや、レジ並んでもらえますか?並んでる人優先ですから!
しかも、商品名書いてあるんだから読み上げるぐらいしろ!!+26
-1
-
288. 匿名 2016/04/15(金) 01:11:49
停止看板出てるレジに並ぶ客。
え?文字読めないの?+37
-0
-
289. 匿名 2016/04/15(金) 01:12:14
お客様は神様じゃない。+45
-2
-
290. 匿名 2016/04/15(金) 01:13:27
まじまじと名札見ていくお客様…
わ、私なにかしました(´;ω;`)?って焦るからやめて欲しい…+47
-0
-
291. 匿名 2016/04/15(金) 01:19:16
百貨店で勤務してました。
開・閉店時には各階のエレベーター・エスカレーター前で
当番制でお出迎え・お見送りすることになっていたんだけど
残業後 疲れ切って電車のドアにもたれていて
駅についてドアが開いた瞬間 反射的に「いらっしゃいませ」ってお辞儀まで
してしまった。
めっちゃ 気まずかった・・。
トピずれだったら すみません。
+25
-0
-
292. 匿名 2016/04/15(金) 01:21:39
変な客にクレーム(暴言)を言われた後、違うお客さんから頑張ってね!と優しく言われた時は嬉しくて泣きそうだった(;O;)+57
-0
-
293. 匿名 2016/04/15(金) 01:29:22
入店の際に、「全席喫煙席ですがよろしいですか?」と聞いてるのに「吸わないから〜」とか「禁煙がいいです」って言ってくるやつ。
しかもこのやりとり1回では理解できないみたいで、2〜3回繰り返し答えないといけない。
馬鹿なの?話ちゃんと聞けやって思う。
すいませーんって呼んどいて「えーっと〜」とか「どれにしようかな〜」とか悩みだすやつ。
マジではぁ?ってなる。決めてないんやったら呼ぶなよクソがって心の中で思ってる。
どっちも稀な客じゃなくて、結構いるんだよね。
+36
-3
-
294. 匿名 2016/04/15(金) 01:45:49
ファーストフードで働いています。注文を受け、ドリンクも作り、お会計した後に「あ、やっぱりこっちのドリンクに変更してもらえる?」って言うお客さん。
じゃあ、最初にあなたが注文したドリンクはどうするの? もう作ったんだよ? あなたは変更してその分だけ支払えばいいかもしれませんがキャンセルしたドリンクはお店の損です。常識ある人なら後から「あ、やっぱりこっちのドリンクがよかったな」と思ってももう作った後なら言えませんよね? そういう常識のない人が多すぎる。+43
-2
-
295. 匿名 2016/04/15(金) 02:06:54
>>227
あるある!
カードあるあるついでに
旦那さんの名義のカードを奥さんが、娘名義のカードをお母さんが、使おうとするケースが多々ある
ご本人さん立ち会いを願うと「いない」と言うので断ると
「一緒に住んでるのに!」「詐欺師みたいな扱いしないで!」→そう言われましても・・・
「他の店では使えた!」→他店の確認ミスまで知らんがな!
「前使えた!」→こっちは購入履歴調べられるので「もし以前ご利用頂いてたらこちらの不手際です、調べしてよろしいでしょうか?→」「カード使えないと困る!とにかくこのカードで切って!」 たと調べさせてもくれず、購入出来ない事のみを明らかこちらのミス的に周りに訴えるかのように大声でわめく→何とか履歴調べられたら、購入履歴無し
「駐車場にいる、寝てる」って答えも多々ある
クレジットカードの存在意義がどういう物か分かってない人が多すぎる!+31
-1
-
296. 匿名 2016/04/15(金) 02:26:37
この後の客の混み具合を考えて席を案内しても、指定した席と全然違う席に座られイライラしてしまう。+13
-0
-
297. 匿名 2016/04/15(金) 02:36:43
ドラッグストア勤務です
「前にこの辺にあったんだけど、見当たらないのだけど」
「前ここで買ったんだけど」
「前とレジの位置違うよね」
お客さんの言う「前」が本人には「ちょっと前」な感覚で、実際は2年前とか日常茶飯事
前に購入頂いた商品を探してて、見付からなくて、同じ物が欲しいと声かけて下さって、調べたら、5年前の商品でとっくに廃盤になってるケースもあった
数ヵ月前とか1年くらいなら「すみません、リニューアルで売り場変わりまして、ご不便かけます」って言うけど、
お客さんの「前」と従業員の「前」が異なることだらけです+47
-0
-
298. 匿名 2016/04/15(金) 02:48:09
あの店にはあったのに~
何故そこで買わない
+35
-0
-
299. 匿名 2016/04/15(金) 02:53:24
普通の常連さんに気分次第で
ストレス発散されるのが一番イヤ
家族じゃないし相手するのはその人だけじゃないので
+20
-0
-
300. 匿名 2016/04/15(金) 03:02:11
いつも不機嫌なくせに割と常連なおばさんがいる。
ここ読んで少しピンときた。
きっと店員にあれこれ聞かれるのが嫌な人なんだと分かった。
もし次対応したら無言で接客しよーかな。
そしたらそれはそれで怒るんだろーけど。
だって温めが必要なものって毎回聞かないと分からないじゃん。
例えそれを毎日買って、毎日温めるんだとしても店員が勝手な判断しちゃいけないの分からないもんかね?
箸ひとつにしても、袋を分けるのにしてもこっちは聞くのが仕事だし。
なんでそれくらい答えるので怒ってるのか意味わからん。
嫌なら来るな。
嫌なら先に言え。
嫌なら「私は毎回温めます!お箸もつけます!今後もそう対応して下さい!」って言っておきゃー
数日くらいにはこっちだって店員同士把握して、おばさんの顔見た瞬間にそう対応できるのに。
+18
-1
-
301. 匿名 2016/04/15(金) 03:10:40
カード切るときに明らかにぐちゃぐちゃな落書きみたいなサインする人
自分の名前も書けないのかよ+33
-5
-
302. 匿名 2016/04/15(金) 03:22:40
LINEしようとかアドレス教えてとか言ってくるのはだいたい50代以上のおっさん。
最初は商品に興味があるように色々質問してくるのに、何回目かでだんだん「彼氏いるの?」とか「休みはどのくらいあるの?」とかプライベートなことをはさんでくるようになる。
そして最後の会計で名刺に手書きのアドレスとか渡してくる。
その瞬間もう気持ち悪くて無理。
もう二度とくんなって思う。+32
-0
-
303. 匿名 2016/04/15(金) 03:33:32
注文の料理は全部出した筈なのに、何度もこっちをジロジロ見てくるから不安になって伝票確認。やっぱり全部出てる。
+19
-0
-
304. 匿名 2016/04/15(金) 03:51:21
財布を探したり、ポイントカードを探したり....。商品を受け取った後、財布をバッグにゆーっくりと入れて、なかなかレジから去ってくれないお客様。
混雑してる時にそれをやられると正直イライラ。だからこそ、自分が買い物する時には気をつけようってなります。+37
-2
-
305. 匿名 2016/04/15(金) 04:06:26
客に対するクレーム スレはここで間違いないですね+5
-0
-
306. 匿名 2016/04/15(金) 05:03:41
研修中の札つけている人のところにわざと並ぶようにしてる。
時間がたっぷりあるし、自分も接客業だから
どれだけポイントカードや各種電子マネーとか
覚えづらくてビビるかよく分ってる。
ゆっくりでいいですよと先に言う。
同年齢の女性だと親近感が沸くし、
若い子だとわが子みたい。+27
-5
-
307. 匿名 2016/04/15(金) 05:07:25
ギフトでもらったものを返品交換に来る人
人としてどうかと思う+46
-1
-
308. 匿名 2016/04/15(金) 05:58:34
接客業経験者のトピで店員の愚痴書いてるやつはクレーマーなんだろうなあとしみじみ
自分が間違ったくせに何故かキレてくる人いるよね+33
-1
-
309. 匿名 2016/04/15(金) 06:52:11
>>289 何を言ってるんだ、神様だと思えないなら接客業で働く人として不適切。
こんな不適切発言する人は、直ちに辞めろ。+0
-42
-
310. 匿名 2016/04/15(金) 06:54:40 ID:LrWqbGq688
レジに来たときに自宅用かどうかを聞くのですが、これを聞いていない人の多いこと❗
「御自宅用ですか?」
「はい」
「○○円でございます」
「あ、小分けの袋ください」
いや、さっき自宅用っていったよね?+34
-3
-
311. 匿名 2016/04/15(金) 07:09:53
居酒屋店員です。
自称常連のウザい歯医者が
今日たまたま医師免許持ってんだよね~見る?と聞いてきた。
わぁ~すごーい!とか言って見せてもらったがあんな賞状みたいなでかい免許たまたま持ち歩くかよ。
次来たときも免許見せたっけ?とか言ってきた。
なんか可哀想だった+41
-1
-
312. 匿名 2016/04/15(金) 08:18:54
>>244
だめとは言わないけど、店とは関係のないゴミはなるべく持ち帰るか
ゴミ箱があればそこへと考えるひとがいるってことだと思います。
+15
-0
-
313. 匿名 2016/04/15(金) 08:27:32
レジまで来ない客って何様?
足腰弱いおじいちゃん、おばあちゃんは全然いいよ。すまないねぇ~足が痛くてね~って言ってくれるし。
ピンピンしてるオッサンなんかが、おあいそ!って言って金を手に持ってるのに座ったまま店員呼ぶ、3歩で着くんだから歩け世間知らず!
自分の親がこんな人間じゃなくて良かったとつくずく思う。
+36
-2
-
314. 匿名 2016/04/15(金) 09:09:29
悪いお客さんじゃないけどすごい忙しい中、どうでもいい話されると本当に困る。+30
-0
-
315. 匿名 2016/04/15(金) 09:40:20
マルメンライト、メンソールのやつ。マルコメかよ。+2
-2
-
316. 匿名 2016/04/15(金) 09:49:57
コンビニあるある!
レシート渡したら真っ先にレシート入れに捨てる人。悪気ないと思うけど軽く傷つく笑+8
-13
-
317. 匿名 2016/04/15(金) 10:23:08
ブライダルで働いてますが結婚式当日は浮き足立ってるのか同窓会みたいで盛り上がってて時間の案内などしても聞いているいる人は皆無。
お客様にお伝えしててもそれが
伝わってない場合こっちのミスになる。
いいかげんにしろ。
+17
-1
-
318. 匿名 2016/04/15(金) 10:41:26
>>100居酒屋だよね?多分普通の醤油でたまり醤油なんてないと思うんだけど。料亭でも行ってろ!もちろん料亭でも普通の醤油出されたら同じクレーム出すんだよね?+12
-0
-
319. 匿名 2016/04/15(金) 10:44:29
>>253最近はタクシーでもあるらしいよ。
家の近所三週くらいしもらって世間話して帰る老人。孤独って辛いよね。+8
-0
-
320. 匿名 2016/04/15(金) 11:30:26
時間聞かれて「〇時〇分です。」って教えたら、「は?」って聞き返された!
「は?」はめっちゃ腹立つ(-言-)+25
-2
-
321. 匿名 2016/04/15(金) 11:35:43
絶対日頃のストレスぶつけてるだろう?って客いるよね?
クレームつけたもん勝ちみたいな。
そのせいかサービス業の新人指導ってどこもキツいものがあるよ。必要以上にね。+32
-0
-
322. 匿名 2016/04/15(金) 11:44:50
無いなら無いで文句言うし
あればあるで色やサイズに文句言うんだよね
+14
-0
-
323. 匿名 2016/04/15(金) 12:19:32
急性アル中になる人と助けようとしない友達
そこまで飲むなよってのと
そこまで飲ませるなよってので
複雑な気分(笑)+18
-0
-
324. 匿名 2016/04/15(金) 12:33:50
>>309
神様はワガママや偉そうな態度をとりません!
『お客様は神様です』とは
三波春夫が
神様の前にたったときのように
真髄な気持ちで!て意味
神様を崇めるか崇めないかは
こちら次第!
+23
-0
-
325. 匿名 2016/04/15(金) 12:51:27
衛生、体調管理の為にマスクしてるのに、おばあさんが聞き返してきて、マスクなんかしてるからよ!ってキレだした。
こちらは、マスクしてたら聞き取りにくのわかるし、お年寄りは尚更。
近付いてゆっくり話してもキレだした。
耳鼻科行くか補聴器買えよ!!
そのババア、金持ち風のおしゃれなババアだった。+8
-0
-
326. 匿名 2016/04/15(金) 12:54:01
レシート要らないなら最初に言って!
それと自分で捨てろ!
こっちはゴミ箱じゃぁない!
無言で立ち去るのもやめて!
こっちも人間です!
ばーか+16
-4
-
327. 匿名 2016/04/15(金) 13:04:53
客「ウーロン茶ある?」
私「ございますよ。」
客「じゃあ、コーラ。」
えぇ(゜ロ゜)
じゃぁ何で聞いたん!?+28
-0
-
328. 匿名 2016/04/15(金) 13:05:18
レジの休止札
あれ、ちゃんと意味あるんです。
担当者が決まってるんで、勝手に開けれないのが本当です!
+26
-0
-
329. 匿名 2016/04/15(金) 13:19:10
レジの休止札
あれ、ちゃんと意味あるんです。
担当者が決まってるんで、勝手に開けれないのが本当です!
+14
-0
-
330. 匿名 2016/04/15(金) 13:19:48
なんでもかんでもクレーム言うババア。
気に食わないことがあるとすぐにクレーム。
赤の他人によくそこまで怒鳴り散らせるよなぁ…っていうお客様がいらっしゃることに驚きを隠せないです。怒鳴り散らすのはだいたい小太りのおばさんです。おばさんが20代向けの服屋に買い物来るなよって思います。
店員も人間です。上から目線でモノを言われるとイラッとします。そんな人には丁寧に接客したくないです というのが本音です。+19
-0
-
331. 匿名 2016/04/15(金) 13:30:20
このトピ スルースキルが高い♪
+9
-0
-
332. 匿名 2016/04/15(金) 13:38:46
団塊世代のおじさん客のセクハラが本当にひどい。
「娘(孫)みたいなものだから~」ってうちの父も祖父もベタベタ触ってこねーよ!!+13
-1
-
333. 匿名 2016/04/15(金) 13:49:34
店長経験あります
良いバイトさんとそうでないバイトさんはやはりいます
接客経験を積み、板についてきた頃大抵誰もが1度は陥りやすいパターン
それは注文に不慣れなお客様への態度がどこか高圧的でオラオラな接客になってしまうこと
傍から見るとまだ技術的に未熟なのに当の本人はすっかり自信がついて一人前になった気持ちになってしまっていて、とにかく自分のペースが乱されることが嫌なんですよね
本人は態度に出してないつもりでも隠しきれてない(笑)
当然クレームがきてしまう
でもこの経験を謙虚に受け止め猛省した子はそこからグンと成長する
お客様から愛され、人によってはきちんとした筋から見合い話まで舞い込むことも(笑)
それが出来なくて裏でグチグチ文句たれてたりする子はそこで成長止まっちゃう
たとえ仕事自体は早くこなせても何となく職場の中でも浮いてしまって居心地はあまりよくなさそう
すぐにやめちゃう子は…どこ行ってもきっと同じ事の繰り返しだよと心から気の毒に思う+20
-2
-
334. 匿名 2016/04/15(金) 13:53:46
スーパーの服屋で百貨店並みの接客を要求する客。+17
-0
-
335. 匿名 2016/04/15(金) 14:08:06
制服の白衣のままで、薬局に行くと
店員と間違えられてしまう。
上着を着ていても間違えられる(笑)+6
-0
-
336. 匿名 2016/04/15(金) 14:14:59
コピー失敗したから弁償しろと言うババア
バカなの?+21
-0
-
337. 匿名 2016/04/15(金) 14:32:13
調剤薬局で働いていた時、おじいさんによく軽いセクハラをされてました。
握手しようとか言って手をなでてきたりとか、帰り際に好きだよ~と言ってきたりとか。
言葉だけなら適当にあしらえばいいけど、手をなでられるのは本当に気持ち悪かったなぁ~。
+7
-0
-
338. 匿名 2016/04/15(金) 14:38:28
コンビニあるある!
レシート渡したら真っ先にレシート入れに捨てる人。悪気ないと思うけど軽く傷つく笑+1
-3
-
339. 匿名 2016/04/15(金) 14:49:53
オジサン。
商品の事を略語でもなくわけの分からない呼び方で言ってきて、「こんな事も知らないのか!」と怒鳴られた事があります。+11
-0
-
340. 匿名 2016/04/15(金) 14:56:54
さっきまでゆっくり試着とかしていたのに急に急いでるから早くして!とお会計を焦らしてイライラしだすやつ‼︎
+18
-0
-
341. 匿名 2016/04/15(金) 15:27:07
態度でかいのって大抵子連れママ+12
-3
-
342. 匿名 2016/04/15(金) 15:33:12
人見て態度変える人は客でも店員でも結構いる。分け隔てなく丁寧な店員さんは素敵だと思う。それが当たり前なんだけどね。+16
-0
-
343. 匿名 2016/04/15(金) 15:55:46
牛丼屋だったけど白米って言われたから
のみですか?ってきいたら
白米つってんだろって怒鳴られた+8
-0
-
344. 匿名 2016/04/15(金) 16:37:00
ジジイババアデブスの
「これどっちのサイズor色がいいと思う?」
まじでどーでもいい
こういう人に限って店員の話聞かず
結局自分で決めてる+10
-4
-
345. 匿名 2016/04/15(金) 16:56:09
ここ読んでるとババアばっかり…w
シワがいっぱい出来るとイライラするのかな。+4
-5
-
346. 匿名 2016/04/15(金) 17:01:37
おばさんがM試着してピチピチだったからL進めたら帰っちゃった
誰が見てもピチピチだったのになあ、全身鑑見て分からないのかなぁ+9
-1
-
347. 匿名 2016/04/15(金) 20:05:09
客には怒れない
そこのセクハラじじい
一歩外に出たら覚えとけ+5
-0
-
348. 匿名 2016/04/15(金) 22:24:56
質問をうんで答えるやつ。
AかBか聞かないと話が進みません!
話の最後の説明がBだったから、Bでいいかまた質問し、違っていたらしく機嫌が悪くなる客。
こういった人は生きて行くのが本当に大変だろーなと哀れみの気持ちで自分を納得させてる+5
-0
-
349. 匿名 2016/04/16(土) 05:35:48
>>77 レジの割り込みは店員が注意すべきと私は教わりましたよ?
順番にお並びくださいで済む話、客同士だと言えない人もいるから+8
-0
-
350. 匿名 2016/04/16(土) 05:44:14
>>278地元スーパーではたとえ一つでもカゴを使って下さいと貼り紙がしてあり、
それが常識なのだと思っていました。
あと、あれこれ買うつもりが、売っていなくてってオチもあります。+5
-0
-
351. 匿名 2016/04/16(土) 08:46:03
ホテル。フロントに入ってきたアジア系外国人の集団が激臭。部屋に通すと、無臭なのに臭いがひどいこんな部屋泊まれない!!と言ってきた。国によって臭いの感じ方が違うのかなーっと思った。朝食は他の方と違う場所を用意しました。食事中臭いとか最悪だからね。+5
-0
-
352. 匿名 2016/04/16(土) 16:40:58
声掛けしたらしたでうざがって人を野良犬あしらうみたいに、シッシッってやる客もいれば声掛けなければないでキレる奴もいるし、店員を見下してる客。+7
-0
-
353. 匿名 2016/04/19(火) 15:31:38
映画チケットのネットで予約サービス、予約が終わると予約番号と、15分前には発券してくださいと案内が出るのに、
10分前に来て、予約のが発券できない!と言う人結構いる。
クレジットだと引き落としされてるので席が外れることがないが現金予約だと15分前には来ないと席が外れてしまうという説明何度しても無駄。
そんな説明ウダウダしてる間に違うお客様が
当日券としてそのいい席を買い、更に文句言われる。
結構いる。本当に鬱陶しい+1
-0
-
354. 匿名 2016/04/20(水) 10:28:56
初めてバイトした店が変な店だったなぁ‥。
レジと掃除以外、全く教えてくれなくて
聞いたら質問してくるなと怒るので
仕方なくお客さんに領収書の書き方や電話対応を教えてもらって
常連さんに、ここは何も教えてないのね〜と笑われ
しばらくして潰れた。
+2
-0
-
355. 匿名 2016/04/25(月) 13:44:57
お客様は神様だろ、というスタンスで理不尽なクレーム
怒鳴り散らして他のお客様は退店。
疫病神だってことに早く気づけばか+1
-0
-
356. 匿名 2016/05/11(水) 20:24:47 ID:xcdxeH6vBR
>>35です。本当にずれたコメント申し訳ございませんでした。+0
-0
-
357. 匿名 2016/05/11(水) 20:25:28 ID:xcdxeH6vBR
間違えた。私は>>34だ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する