-
1. 匿名 2016/04/13(水) 10:37:40
私は見た目太ってはいないのですが、お腹だけびっくりするほど脂肪が付いてます。腹筋は、1回もできません。YouTubeなどでエクササイズを探してやってみるものの、腹筋がないため一度も成功できません、、
お腹の脂肪を減らすにはどうするのが一番効果的でしょうか?+185
-6
-
2. 匿名 2016/04/13(水) 10:38:47
快便!
+125
-19
-
3. 匿名 2016/04/13(水) 10:38:48
私もお腹だけ異常に脂肪がついてるからすごい気になる(T ^ T)+438
-4
-
4. 匿名 2016/04/13(水) 10:38:52
知りてぇ~!!+167
-6
-
5. 匿名 2016/04/13(水) 10:39:03
腰を捻る
スクワットとか足パカも腹筋に力を入れてると意外と効くと思います!
1番の成功は継続なんだけどね(´-ω-`)+274
-6
-
6. 匿名 2016/04/13(水) 10:39:06
フラフープは少し効果ありました。+48
-6
-
7. 匿名 2016/04/13(水) 10:39:06
体重落とすなが一番効いた+67
-18
-
8. 匿名 2016/04/13(水) 10:39:25
フラフープは?ウエストに効きそう+24
-10
-
9. 匿名 2016/04/13(水) 10:39:33
腹筋+55
-3
-
10. 匿名 2016/04/13(水) 10:39:39
お腹より腰回りのお肉をどーにかしたい…
教えて!+275
-5
-
11. 匿名 2016/04/13(水) 10:40:16
結局のところ腹筋が一番効く+104
-5
-
12. 匿名 2016/04/13(水) 10:40:40
カスピ海ヨーグルト+9
-4
-
13. 匿名 2016/04/13(水) 10:40:40
これ以上太らないで+246
-57
-
14. 匿名 2016/04/13(水) 10:40:45
私は、ダンベル体操が一番スタイルをよく見せてくれる結果になったと思ってます。
地味な動きですが、インナーマッスルに効くんだろうと思います。
即効果が出るという類のものではありませんが、ダンベル体操は良かったですよ〜+43
-6
-
15. 匿名 2016/04/13(水) 10:40:54
ビール腹+43
-7
-
16. 匿名 2016/04/13(水) 10:41:11
結果にコミットする+29
-11
-
17. 匿名 2016/04/13(水) 10:41:23
なんだかんだ油分の多い食事とお菓子食べると付きます!
腰と腹。
お菓子控えたらわりと落ちましたー。+197
-7
-
18. 匿名 2016/04/13(水) 10:42:35
食べない+18
-10
-
19. 匿名 2016/04/13(水) 10:42:44
私、主さんと逆でなぜかウエストだけ細いんですよね。抱きつかれた時にびっくりされる。
ピークに太った時はさすがにお腹も太ったんですが、ダイエットしたらお腹から痩せていきました。ちなみに便秘です。何でかな?
+11
-55
-
20. 匿名 2016/04/13(水) 10:43:00
ランニング 太らなくなった+44
-11
-
21. 匿名 2016/04/13(水) 10:43:23
昨日からドローインというのを始めました。
ひたすらお腹をひっこめる!というものです。
運動や食事制限なしでお腹周りが引き締まるとか…
効果出るといいなぁ。+169
-7
-
22. 匿名 2016/04/13(水) 10:45:02
腹を凹まして歩く。
めっちゃしんどいけど+182
-2
-
23. 匿名 2016/04/13(水) 10:45:58
脂肪切除(^_^)v
63㎏だけど腹は出てない+8
-42
-
24. 匿名 2016/04/13(水) 10:47:05
腰回りは自転車が効きました!
でもお腹は、私の場合お酒やめないと無理かも~(>_<)+31
-13
-
25. 匿名 2016/04/13(水) 10:47:37
ビリーズブートキャンプかな!
かなりキツかったけど(o^^o)+35
-7
-
26. 匿名 2016/04/13(水) 10:47:38
なんだかんだでスクワットチャレンジしてるとき引き締まってたな
あと、ぽっこりお腹は脂肪だけじゃなくて水分とか老廃物とかたまってたりするからおへそまわりのツボ刺激とかマッサージも必要だよ!+78
-6
-
27. 匿名 2016/04/13(水) 10:48:07
腹式呼吸。
現代人は、呼吸が浅く、カラダに良くない
口呼吸も多いらしいですよ。
お腹を意識し、内臓を中からマッサージする
腹式は、筋力も使うし、酸素の取り入れる量も
多く、代謝が上がって減量に効果的です。
+62
-8
-
28. 匿名 2016/04/13(水) 10:48:24
結局、なんでも継続が大切。
腹筋100回を3日坊主より、10回を毎日続けるのがいいと思います。
腹筋1回もできないならワンダーコアオススメします!(ステマとか言わないでね)
私も腹筋苦手だけど、ワンダーコアにサポートしてもらって毎日50回を続けてますよ!+143
-6
-
29. 匿名 2016/04/13(水) 10:48:55
もち麦を食べる。
ごはんにもち麦を入れて炊いています!
便通がかなりよくなった♪
お腹のお肉に効果がすぐあらわれるかといわれれば、難しいですが、体型を気にしている方にはためしてみてほしいです。+29
-9
-
30. 匿名 2016/04/13(水) 10:50:19
布団から起きる時 ソファや床から立つ時 反動や手を使わず腹筋で起きる。小さいことだけどいつもやってると効くよ!+27
-5
-
31. 匿名 2016/04/13(水) 10:50:24
私もランニング!
お腹回りにすぐ効果がでて
すっきりしたよ+39
-5
-
32. 匿名 2016/04/13(水) 10:51:26
骨盤が歪んでいるとか?
出産後はお腹だけまったく戻らなくて、骨盤矯正を整骨院でやりました。
すぐに効果が出るわけではありませんでしたが、数回通って便秘が少しよくなりました。+14
-7
-
33. 匿名 2016/04/13(水) 10:51:40
ビリーは短期でもかなり効いた。
やった次の日に筋肉痛がひどいからすぐ実感するよ。+29
-5
-
34. 匿名 2016/04/13(水) 10:53:02
やっぱ腹筋だべ!+8
-5
-
35. 匿名 2016/04/13(水) 10:53:50
+114
-3
-
36. 匿名 2016/04/13(水) 10:54:54
私の場合はガードルが効果的だった。つけるといつもはグニャグニャの胴回りのラインが明らかになり、お腹に適度に力を入れて意識して姿勢よく立つようになる。姿勢よく立ってると体幹の筋肉が刺激されるよ+18
-3
-
37. 匿名 2016/04/13(水) 10:55:14
ブートキャンプ
トレーシーメソッド
結構ハードです
効きます+24
-2
-
38. 匿名 2016/04/13(水) 10:56:32
ワンダーコア
+3
-4
-
39. 匿名 2016/04/13(水) 10:56:40
+97
-6
-
40. 匿名 2016/04/13(水) 10:56:48
私もワンダーコア効いたよ。腹筋すらできない私も、それなりに筋肉ついてる夫も、自分に合わせた使い方できて便利+43
-1
-
41. 匿名 2016/04/13(水) 10:57:41
固太り(実証)、水太り(虚証)など、
体質を調べてから、自分に合う減量法を行う。
+51
-2
-
42. 匿名 2016/04/13(水) 10:58:50
うちにいてもゴム服着るのやめて、お腹意識して、明日イケメンに見られるかも?と危機妄想をして過ごし、お腹は凹んできたアラフィフです。+22
-2
-
43. 匿名 2016/04/13(水) 10:59:15
コアリズム。
あれ、背筋も全部鍛えられるし自然と姿勢も良くなるから、やめた後もリバウンドで脂肪がつかなくなった。+38
-7
-
44. 匿名 2016/04/13(水) 10:59:16
ビリーは、普通の女性にはキツくて続けにくい
事が難点だな+63
-3
-
45. 匿名 2016/04/13(水) 10:59:53
お腹だけ痩せねぇの方、もし硬かったら子宮筋腫かも。私がそうで気づいた頃にはかなり大きくなってました(´・ω・`)
お腹だけ大きくて頻尿で便秘の人!婦人科に行く事をお勧めします!+59
-2
-
46. 匿名 2016/04/13(水) 11:08:06
継続は力なりですよ。勿論、効果大なのは腹筋などの筋トレである事は言わずもがなですが、
そんなの嫌!キツいの無理!ってな方の方が多いでしょう。
そういう方が無理せず気軽に出来そうな事を考えてみました。
そうですね、ちょっとした時も腹筋を意識すると良いでしょう。
例えばイスに座っている時に、足ぴーんと伸ばすだとか、
それが出来ない状況であれば少し宙に浮かせるだとか、
それも難しい状況であれば、お腹引っ込めるだとか、
あ、ちょっと下っ腹にきてるな。という感覚、それらを地道に続けていれば効果が出ます。(多分)
そして出来る事なら腹式呼吸が良いです。鼻で吸って口から出す。
女性の場合、体の構造上どうしても胸式呼吸(鼻から吸って鼻から出す)になりがちです。
これを意識して腹式呼吸にすると、胸式呼吸よりも気持ち消費カロリーが違うんだそうで。
ちょっとした事でも続けていく事で積み重なれば下っ腹痩せへの効果が現れるはずです。
当然ながら食べる物や量を考えているのも大前提ですが。
って事で、下っ腹ぽっこりの方に幸あれ!
+13
-7
-
47. 匿名 2016/04/13(水) 11:11:04
口呼吸は痩せにくいよ+28
-3
-
48. 匿名 2016/04/13(水) 11:14:58
ビリーは無理。一番最初のやつ5分くらいやっただけで、あ、これヤバい!と体が直感してやめたのに、
たったそれだけで3日くらいキツめの筋肉痛になった。あいつはヤバい。
そんな私は上の方で上がってるけど、コアリズムの少しハードバージョンのヤーナリズムをお薦めしたい。あれは変に筋肉ついたりせず、女性らしい綺麗なラインで痩せられる。+35
-4
-
49. 匿名 2016/04/13(水) 11:15:04
ラジオ体操+29
-3
-
50. 匿名 2016/04/13(水) 11:17:24
足パカはウエストは確かに細くなるけど、引っ込めるのはランニングが一番良かったかな+8
-4
-
51. 匿名 2016/04/13(水) 11:19:15
胃下垂なので、食べたら食べた分だけお腹が膨れ、出したら出した分だけペッタンコになる。
だから長年快便だけを心掛けてきたけど、どうも最近は脂肪も付いてきてペッタンコにならない。
ヤバい。腹筋しないと!+17
-1
-
52. 匿名 2016/04/13(水) 11:19:36
汁もの中心の食生活
鍋とか煮物とかみそ汁を具だくさんにしたり
で、おかずだけで食べる癖をつける
日本人はどうしてもご飯に合う様におかずを作りがち
おかずだけで食べる事を考えれば、味付けも薄味になる
なるべくご飯の量を減らして、炒め物もなるべく減らし、揚げ物は断ち切る
いわゆる飯の友、すじこやたらこも断ち切る
お腹いっぱい食べる事を我慢はしませんでした
お肉もお魚も野菜と一緒にたくさん食べて
ご飯は最後の〆に少しだけという感じで食べていたら
2か月で10キロ強痩せて、それ以上痩せる事は無くキープしています
でも、世界仰天に出てくる人みたいに皮は余っていません
あそこまで太っていなかったからかもしれませんが
今は外食の時にご褒美的に揚げ物やご飯を食べます
カツ丼とかフライ定食みたいなやつ
家では一年中鍋か煮物とサラダとみそ汁ですが
+30
-12
-
53. 匿名 2016/04/13(水) 11:25:25
ダンスの準備運動で毎回腹筋があってそれで締まりました!でも家でもくもくとやるのは辛いから、家族とか巻きこんだりして、ブートキャンプをノリノリでやるのが、今迄で1番速効性がありましたよ^_^+9
-0
-
54. 匿名 2016/04/13(水) 11:27:03
腹筋。テレビのcm中に一日数回。
2週間くらいでアレッ⁈ ポッコリが減った!となりました。
+26
-2
-
55. 匿名 2016/04/13(水) 11:32:04
>>49
わたしもおすすめ!NHKの朝やってるものを録画しておいて空き時間にやってます!最初はわかりませんが、二週間くらい続けていたら少しずつ引き締まってきましたよ!+23
-1
-
56. 匿名 2016/04/13(水) 11:35:06
ドローイン気を付けてー‼
いぼ痔がとびたしたからー+22
-1
-
57. 匿名 2016/04/13(水) 11:35:50
黒豆の煮汁
手間ですがこれが一番+7
-0
-
58. 匿名 2016/04/13(水) 11:37:05
>>52
>なるべくご飯の量を減らして
てっとり早くご飯を減らす人が多いけど、
米は日本人にすごく合ってる物だから、
必要以上に減らすのはちょっと疑問。
それに、小麦粉のように粉砕されておらず
腹もちもいいので、経済的。
同じ量でも、白米より玄米などの方が
太りにくいので尚良いと思う+42
-3
-
59. 匿名 2016/04/13(水) 11:41:02
足パカ、スクワット、プランクなど、1年以上していますが、お腹の脂肪は消えません。それ以外が細くなりました(笑)
やはり有酸素運動もやらなきゃダメみたい。外やジムは難しいので踏み台昇降始めました。
+31
-1
-
60. 匿名 2016/04/13(水) 11:43:42
1日5〜7kmのランニングと、20回×3セットの腹筋+6
-3
-
61. 匿名 2016/04/13(水) 11:48:16
私はどんなに筋トレしてうっすら腹筋割れてるけど、床に寝転んで手を頭に組んで腹筋ができない。
でも腹筋なんていろんな方法で鍛えられるから大丈夫。
部分痩せはできないから全体的に落としていくしかないよ。
食事制限しながらスクワットや脚の筋肉を鍛えるのが一番早い気がするよ。
薄着の季節が近付いてるから主さんに負けず私も頑張ります(^o^)+5
-0
-
62. 匿名 2016/04/13(水) 11:51:25
>>58
ご飯中心の食生活で健康ならそれでいいと思います
でもご飯中心を変えなければ食生活が変わらない人もいますから
ご飯を中心に食事を考えない
これだけで物凄く変わるのは事実です
+13
-2
-
63. 匿名 2016/04/13(水) 12:00:19
腹筋ローラー+5
-1
-
64. 匿名 2016/04/13(水) 12:02:17
やっぱり 糖質制限
お腹から みるみる 痩せます
運動 ゼロでも+3
-10
-
65. 匿名 2016/04/13(水) 12:02:54
酒飲みなら止めると減るよ+5
-1
-
66. 匿名 2016/04/13(水) 12:05:46
ラジオ体操は全身にくまなく効くよう考えられてるから、毎日一回でも良いからキッチリこなせば、全身が引き締まるよ!+31
-1
-
67. 匿名 2016/04/13(水) 12:18:37
腰回しは?+3
-1
-
68. 匿名 2016/04/13(水) 12:21:40
>>29
もち麦だいぶ前から食べてるんだけど
こないだテレビで北陽の虻ちゃんがもち麦ダイエットやってて、嫌な予感したら案の定スーパーからもち麦消えた!
迷惑だ。
+49
-0
-
69. 匿名 2016/04/13(水) 12:27:55
ジョギング!
お腹も背中の肉も薄くなりました!+7
-1
-
70. 匿名 2016/04/13(水) 12:35:53
スレンダートーン巻いてる+1
-1
-
71. 匿名 2016/04/13(水) 12:42:46
>>55
そっか!録画という手を忘れてたラジオ体操良いと聞くけど朝はできないし…と思ってたんだよね+4
-0
-
72. 匿名 2016/04/13(水) 12:49:01
>>58
昨夜テレビでやってたけどご飯食べると血糖値が〜とためらう人はネバネバ素材と一緒に食べると糖質の吸収がゆっくりになるから血糖値が上がりづらくなるそうですよ
オススメは山芋、その他に納豆、オクラなど
ちなみにこの三点をご飯に乗せ丼様にして食べると血糖値の上昇は 半分位に抑えられるとか+18
-0
-
73. 匿名 2016/04/13(水) 12:53:34
腹筋ない人が上体おこしをやると、結局背筋で起き上がってしまうため、効果はありません。なので、仰向けに寝て、両足揃えた状態で足を上下に上げる運動がオススメです。1日三回、慣れたら10回でやっていくといいと思います。私はこれで産後のたるみがなくなりましたよ!+11
-2
-
74. 匿名 2016/04/13(水) 12:55:01
子宮筋腫で手術したら、傷の回りに脂肪たっぷり付いてデブのまま・・・
どうしたらよいのやら(-。-)y-゜゜゜+8
-2
-
75. 匿名 2016/04/13(水) 12:59:07
>>73
これ確かに効くけどさ腰が痛くなるんだよね
腰痛を防ぎながら足上げする方法ってないかな?+26
-1
-
76. 匿名 2016/04/13(水) 13:20:25
腹筋頑張りましょう。
最初は3回3セット。
出来るようになったら5回3セット。
回数増やして朝昼晩頑張ってください。
理想は15回3セットです。+2
-0
-
77. 匿名 2016/04/13(水) 13:35:55
食べない+1
-4
-
78. 匿名 2016/04/13(水) 13:37:14
背中丸めて座ってる時間が長いと腹が出る。冬場w
+21
-0
-
79. 匿名 2016/04/13(水) 13:38:31
バランスボールは良かった。
ソファーに座るのやめて、ボールに座ってテレビ見てます。自然と姿勢も良くなってた。
うつ伏せ、仰向けもボールの上でゴロゴロしてると便秘解消にもなったので私には効果的でした。 使わない時は邪魔になりますが……
+15
-0
-
80. 匿名 2016/04/13(水) 14:03:23
胃腸風邪。
ふざけてるわけじゃなくて、本当に全部出尽くすと1ヶ月くらいお腹すっきりしてる。+6
-2
-
81. 匿名 2016/04/13(水) 14:12:10
>>80
それなら、「便秘を改善しよう」って
表現のほうが…w
風邪ヤセって、一過性だもん+9
-0
-
82. 匿名 2016/04/13(水) 14:12:39
(≧∀≦)
+54
-2
-
83. 匿名 2016/04/13(水) 14:13:06
絶食するとぺたんこになるよ。
+5
-1
-
84. 匿名 2016/04/13(水) 14:36:39
ダレノガレ明美さんやモデルなどがお勧めしている
マジカルスムージーという粉末状のものを購入して
牛乳に溶かして飲んでます。
あと、白米を玄米に変えました。
少しお腹が引っ込んできたようです。
+4
-3
-
85. 匿名 2016/04/13(水) 14:50:35
これ。
手を頭の下で組んで、腹筋始めるときの体制。
便秘やお腹痩せにはこれです!+16
-1
-
86. 匿名 2016/04/13(水) 14:58:12
お腹だけ出てる人、卵巣や子宮の病気も十分あり得るから注意してね。
なかなかお腹が凹まないので婦人科へ行ったら
卵巣腫瘍&子宮頸がんで引っかかったことがありました。
生理異常も自覚症状も全然なかったです。+17
-1
-
87. 匿名 2016/04/13(水) 15:15:26
フラフープ!
骨盤の歪みがとれる
代謝が上がる
有酸素運動
くびれが出来る+9
-0
-
88. 匿名 2016/04/13(水) 15:15:37
私は反り腰でお腹ぽっこり(´;ω;`)
どうすれば…+17
-0
-
89. 匿名 2016/04/13(水) 17:14:39
私の場合だけかもですがフラフープしてるけど下っ腹が出てきます。
だから腹筋と一緒にしたらいいと思います。
+3
-0
-
90. 匿名 2016/04/13(水) 17:21:57
トレーシーメソッドの腹凹+3
-0
-
91. 匿名 2016/04/13(水) 17:29:53
>>62
私も米等糖質を摂り過ぎないことが肥満や糖尿病の予防・改善に役立つという考えだよ。
中年以降は糖質はそれほど必要としないし糖質減らした方が栄養バランスがよくなる。
ちなみに精白米も玄米も含まれている糖質はそれほど変わらない。+5
-1
-
92. 匿名 2016/04/13(水) 17:59:13
>>91
玄米が太りにくいっていうのは、
糖質の量だけを見た話ではない。
白米にはない、その他の栄養素を
含んでいるし、血糖値の上昇もおだやか。
栄養分をそぎ落とした白米、白砂糖などは
精製前より血糖値を乱高下させる+6
-1
-
93. 匿名 2016/04/13(水) 18:05:23
メディシンボール8キロをお腹の上に落とす+0
-2
-
94. 匿名 2016/04/13(水) 18:32:22
自分の場合は砂糖の量を減らしたら
少なくとも出っ張りは取れたよ+3
-0
-
95. 匿名 2016/04/13(水) 19:58:39
+20
-0
-
96. 匿名 2016/04/13(水) 21:16:08
今更ながらトレーシー始めて一ヶ月
ウエスト10センチ細くなったけどこれが限界かも
食べるとぽっこりするけど+8
-0
-
97. 匿名 2016/04/13(水) 22:33:10
わたしは防風通聖散というサプリメントが効きました!
薬局で売ってます!+2
-0
-
98. 匿名 2016/04/13(水) 22:35:31
働け+1
-3
-
99. 匿名 2016/04/13(水) 23:11:57
コッコアポ、ヨーグルト
大分違うわ+1
-0
-
100. 匿名 2016/04/14(木) 09:05:27
もうでてますが、コアリズム(^^)
出産後たるんだ腹をこれ続けて食事制限してひっこめました。
最初から張り切ってやると腹筋痛くて続きませんが、自分が少し頑張る程度にすると続きました!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する