-
1. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:15
新学期ですね!
私は専門学校の入学式をしたんですが、周りの子はみんな友達と入学してるみたいで、友達ができるか不安です(ーー;)
皆さんは友達できましたか?
どうやって友達になりましたか?+67
-7
-
2. 匿名 2016/04/10(日) 21:54:56
友達!+44
-6
-
3. 匿名 2016/04/10(日) 21:55:06
そうですか+8
-27
-
4. 匿名 2016/04/10(日) 21:55:23
+28
-5
-
5. 匿名 2016/04/10(日) 21:56:00
同じ学校だった人だけ。
できてませーん+23
-2
-
6. 匿名 2016/04/10(日) 21:56:17
大学1年です。
友達できました!
というか今までできなかったことがない。+26
-38
-
7. 匿名 2016/04/10(日) 21:56:36
できました!
名簿が近い人とお話ししてみたらどうでしょうか。+61
-5
-
8. 匿名 2016/04/10(日) 21:56:52
+21
-2
-
9. 匿名 2016/04/10(日) 21:56:56
出身とか聞けば?+12
-4
-
10. 匿名 2016/04/10(日) 21:57:21
できないから週末の夜に一人寂しくガルちゃんしてんだよ(*`Д´)ノ!!!+91
-2
-
11. 匿名 2016/04/10(日) 21:57:38
席の近い人に話しかけてみる+27
-1
-
12. 匿名 2016/04/10(日) 21:57:54
隣の人とは話そう+25
-2
-
13. 匿名 2016/04/10(日) 21:57:58
できねぇよ、+15
-3
-
14. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:03
友達100人できるかなって嘘
そんなにいらねーし+68
-1
-
15. 匿名 2016/04/10(日) 21:58:17
+1
-11
-
16. 匿名 2016/04/10(日) 21:59:20
無理にでも作っておかないと中退するはめになりかねないよ
まぁ 逆の人もいるけどね。+27
-6
-
17. 匿名 2016/04/10(日) 21:59:56
サークル選び完全に失敗した
やばい
どうしよう+34
-4
-
18. 匿名 2016/04/10(日) 21:59:56
>>4
やめてwww+4
-5
-
19. 匿名 2016/04/10(日) 22:00:12
相手も友達が欲しいはず、と前向きに考えて行動してみよう+62
-3
-
20. 匿名 2016/04/10(日) 22:00:54
できました!
その友達とずっと居たんですが徐々に見に行きたいサークルに結構違いがある事が分かりその友達とばかり居たのを後悔しています…
出席番号近くの人何人かに話すといいですね+10
-1
-
21. 匿名 2016/04/10(日) 22:01:01
さっそく引きこもって学校行ってません+35
-4
-
22. 匿名 2016/04/10(日) 22:01:10
べ、別にTwitterとガルちゃんがあれば友達なんていらないし~+32
-3
-
23. 匿名 2016/04/10(日) 22:01:31
春から大学生です。
周りの子は入学前からTwitterで仲良くなっていて、そういうの本当に面倒くさい。
ネット社会でコミュニケーション不足になった時代を感じます。
昔は入学式に初対面で「初めまして、名前教えて」と言い合って仲良くなる感じだったんだろうな。+144
-5
-
24. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:04
せっかく勇気出して質問してもそのあと
何喋っていいか分からんくて
今のところ友達ゼロ
明日学校行きたくない+78
-2
-
25. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:21
サークルの花見行けなかったんですけど、やばいですかね?
もうグループ出来てるかな....+11
-3
-
26. 匿名 2016/04/10(日) 22:02:51
私立大学に通っている者です。
私は一般入試で合格したのですが、同じ学科の女の子は内部進学や推薦入試での合格が大多数で、すでに仲良くなっている子たちもいて最初は緊張しました。でも、勇気を出して話しかけてみたらすんなり輪の中に入っていけましたよ!その内仲良しグループができてくると思うので、初めは浅く広く行っていいのではないでしょうか。
トピ主さんも早く素敵な友達をつくってください^ ^+28
-1
-
27. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:14
前のクラスの仲いい人がいたからぼっちにはなってないけど、新しい友達はできてない
できるかな
明日行きたくないよー+27
-2
-
28. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:17
負のオーラ出しすぎかなぁ〜と不安。
友達できますように。+28
-3
-
29. 匿名 2016/04/10(日) 22:04:52
何言ってるの、私達が友達でしょう?+67
-6
-
30. 匿名 2016/04/10(日) 22:05:35
明日学校行きたくない
午前で終わるけど、その午前が地獄のように長く感じるんだろうな+54
-2
-
31. 匿名 2016/04/10(日) 22:05:45
もう嵐とPerfumeがいればそれでいい+18
-13
-
32. 匿名 2016/04/10(日) 22:06:11
新学期のドキドキ懐かしいなー!(笑)
アラサーの今思い出すと「戻りたいな」と思うけど、当時は当時でプレッシャー感じてたな(>_<)
皆さんに素敵な友達できますように!+85
-1
-
33. 匿名 2016/04/10(日) 22:07:03
明日、自己紹介があるから行きたくない+34
-1
-
34. 匿名 2016/04/10(日) 22:07:25
大学行かなきゃ良かったって後悔してる自分がいる
怖い
どうなるんだろ、これから+49
-2
-
35. 匿名 2016/04/10(日) 22:07:47
トピ主です!
アドバイスなどありがとうございます!
私が一番不安なのは明日のお昼時間です(ーー;)1人だったらどうしよう…+57
-2
-
36. 匿名 2016/04/10(日) 22:08:05
定時制だから不安で仕方ない+9
-1
-
37. 匿名 2016/04/10(日) 22:08:25
明日、気が重い。+26
-1
-
38. 匿名 2016/04/10(日) 22:09:05
風呂入るから抜けるをフロリダという今の若者
ついていけねーよ+23
-2
-
39. 匿名 2016/04/10(日) 22:09:09
お昼ご飯一人は避けたい
でも、結局一人になるんだろうな・・・。+43
-1
-
40. 匿名 2016/04/10(日) 22:09:11
皆さん、頑張れ!+26
-0
-
41. 匿名 2016/04/10(日) 22:09:25
明日学校いきたくないwww
社会人からすると贅沢な悩みだなと思う
なーに甘えてんだという気持ちになる
+17
-12
-
42. 匿名 2016/04/10(日) 22:10:09
ぼっちです
死にたい+28
-4
-
43. 匿名 2016/04/10(日) 22:11:02
同じ学校だった人1人もいない。
けれど元々仲良かった子同士の中に入りました
まだすごい距離があるけど仲良くなれたらな+31
-1
-
44. 匿名 2016/04/10(日) 22:11:15
お昼の時間緊張するのわかる!!
少ない人数で食べてるグループに、思い切って一緒に食べていい?って言ってみたらどうかな? 笑顔で挨拶、名前をしっかり覚えることを意識して!+30
-1
-
45. 匿名 2016/04/10(日) 22:13:21
同じアーティストが好きな子と話したり
一緒に帰ったけど
その子と席遠いし、授業のグループ違うからツライ…
+18
-0
-
46. 匿名 2016/04/10(日) 22:13:25
できません。
お昼一人で食べている高校一年です悲しい。+70
-1
-
47. 匿名 2016/04/10(日) 22:14:17
大学の授業明日からだけど、授業同じだね〜とか言って友達作るとか無理。人見知りつらいー+24
-0
-
48. 匿名 2016/04/10(日) 22:14:53
>>29
ありがとー+4
-0
-
49. 匿名 2016/04/10(日) 22:15:16
LINEのグループに入ろうか迷っている。。
めんどくさい感じだったら嫌だけどうまく仲良くなれたらいいなーと思って
結局まだだれとも交換していないけれど+16
-0
-
50. 匿名 2016/04/10(日) 22:15:40
お昼1人なの見られるのも恥ずかしいからお昼の時間は校内を散歩してます
+14
-1
-
51. 匿名 2016/04/10(日) 22:18:27
早速、グループができていて。。
2大グループか、、、
男子はそういうの全然できていないのに女子は早いな+28
-0
-
52. 匿名 2016/04/10(日) 22:19:14
明日嫌だあああ行きたくねー、+42
-0
-
53. 匿名 2016/04/10(日) 22:19:56
どういう話しをすればいいのー
話題が分からないし おもしろい話しできないし
友達作れない。。+26
-0
-
54. 匿名 2016/04/10(日) 22:22:17
みんながんばれ、きっとうまくいくよ。
そう願いたい。
かつて失敗したものより。+33
-0
-
55. 匿名 2016/04/10(日) 22:22:57
自己紹介。
なんと言えばいいのだろう
趣味、特にないんだよな~。趣味はガルちゃんですなんて言えないし+24
-0
-
56. 匿名 2016/04/10(日) 22:24:08
大学一年生です
人見知り、コミュ障すぎて本当に不安だったけど、オリエンテーションのときに思い切って自分から声をかけたら友だちできました!
普段は自分から声をかけるなんてできないけど、同じ高校出身の人が1人もいない大学なので、友だちできなかったらヤバイと思って頑張りましたw+33
-0
-
57. 匿名 2016/04/10(日) 22:24:45
LINEのグループとか何も会話しないで、ただグループ作りましたよ。で終わりそう。+5
-1
-
58. 匿名 2016/04/10(日) 22:25:32
笑って話しかけたらできると思う!
話しかけられて嬉しくない人はいないと思うよ+16
-0
-
59. 匿名 2016/04/10(日) 22:25:56
自分から前日ちょっと声かけた子が次の日声かけてくれたー
嬉しいけれど。会話が弾まない+31
-1
-
60. 匿名 2016/04/10(日) 22:26:27
サークルとかに入るのはどうでしょうか?
体育が嫌いな人は文学系のサークルをオススメします。
+8
-0
-
61. 匿名 2016/04/10(日) 22:27:10
私は元々の友達と話てたら、なんの話してんの〜?って話しかけてきた子がいて、仲良くなりましたよ!その子は1人だったけど話しかけてくれました!
卒業してからもなかよしです(^^)
主さんも勇気だして話かけてみて〜!話しかけられて悪い気はしないと思います!
+19
-0
-
62. 匿名 2016/04/10(日) 22:28:37
、+1
-4
-
63. 匿名 2016/04/10(日) 22:33:20
>>62
どうしたwww+17
-0
-
64. 匿名 2016/04/10(日) 22:33:24
浪人生です。今日から予備校ですがみんなそんな気分ではないようなので友達ができません。(勉強しなきゃ)+11
-0
-
65. 匿名 2016/04/10(日) 22:34:07
明日、自己紹介があるから行きたくない+20
-0
-
66. 匿名 2016/04/10(日) 22:36:09
友達できないからって焦ったらダメよ
ほんとのくずと関わることになる+23
-0
-
67. 匿名 2016/04/10(日) 22:36:20
悩んだ人はこれを読んでください。+2
-0
-
68. 匿名 2016/04/10(日) 22:36:49
社会人なんですが、、いいですかね。
職場の人とうまくやっていけない気がします(´・ω・`)同期の1人がなんというか幽霊みたいにひっついて来ます。+19
-0
-
69. 匿名 2016/04/10(日) 22:38:06
社会人なので、アドバイスはできません。
私は大学時代も社会人も友達いたから楽しかったです。自分で考える事も大切です。+2
-4
-
70. 匿名 2016/04/10(日) 22:39:11
>>68
何言ってんの?大学よりもっと楽しいのは社会人だよ。+2
-5
-
71. 匿名 2016/04/10(日) 22:39:42
明日入学式だから怖い
自己紹介も今のうちから考えててドキドキしてる…
もし話しかけるとしたらどんな話しようかとか、サークル入るー?とか無難なのがいいかな+6
-0
-
72. 匿名 2016/04/10(日) 22:41:19
入学して一週間。
友達は一人しか出来てないけど、気が合いそうに無いから、ほぼぼっち行動。
みんな明日から学校だね。。
来週の今頃は友達増えてると良いんだけど。+38
-0
-
73. 匿名 2016/04/10(日) 22:41:27
大学にはサークルがあるので、悩んだ人は入部したりするのが良いかも。体育が苦手な人は文化系のサークルに入るなり、頑張ってください。+4
-2
-
74. 匿名 2016/04/10(日) 22:43:35
>>64
浪人時代は別に友達いなくても大丈夫だよ。受験生の人はみんな勉強で忙しいからね。+12
-0
-
75. 匿名 2016/04/10(日) 22:45:25
漫画家が漫画家の事描いてどうすんねん(^0_0^)+0
-0
-
76. 匿名 2016/04/10(日) 22:45:56
ニコニコしてたら結構声かけてくれるよ+16
-0
-
77. 匿名 2016/04/10(日) 22:52:35
オタクが多くて関わりたくない+5
-4
-
78. 匿名 2016/04/10(日) 22:54:33
遠足どうしよ
ぼっちかな+18
-0
-
79. 匿名 2016/04/10(日) 22:56:01
友達はそのうち必ずできますよ
皆さん焦らず過ごしてくださいねp(^-^)q+14
-0
-
80. 匿名 2016/04/10(日) 22:59:31
春から短大生で
入学式終わって何日かたって友達出来たけど
このグループで良いのかなって
不安でいっぱいです。
高校の時のように
今の友達とはずっと続きそうにない。
そんな気がしてしまう。
趣味が合う友達が欲しいです。+23
-0
-
81. 匿名 2016/04/10(日) 23:00:02
最初は色々話しかけて友だちっぽい人はできるんだけど、素がおとなしいので飽きられて他の人に行かれてしまう+48
-0
-
82. 匿名 2016/04/10(日) 23:05:47
なんかぼっちこじらせすぎて?すれ違う同い年くらいのひとりで歩いてる女子高生見ると、あの子も友達いるんだろうなとか思うようになった+21
-0
-
83. 匿名 2016/04/10(日) 23:06:26
大丈夫トイレがあるから
+13
-3
-
84. 匿名 2016/04/10(日) 23:06:48
友達?
全くできない… 学校行くの本当に嫌だ…
…てか、友達作れるコツみたいなのあったら教えて欲しい…
一人、去年仲良くしてた子が今のクラスにいるんだけど、すぐ他の子のところに行っちゃうし…
どうしたらいいんだろう…+33
-0
-
85. 匿名 2016/04/10(日) 23:11:12
変な女子に捕まんないようにね。
あとあと面倒くさいから。+8
-0
-
86. 匿名 2016/04/10(日) 23:26:42
大学生2年生ですが、大学に入ると友達作りにもある種の計算が含まれてることに気づきました。「休んだ時にノート見せてもらえるように授業が同じ人と友達になっとこう」「人脈を作っとけば就活で有利」みたいに。
高校でもそれは多少感じましたが、大学では特に思います。
そういう人がいる中で、友達作りを積極的にすべきなのか今迷っています。
+17
-0
-
87. 匿名 2016/04/10(日) 23:32:36
ライフみたいな壮絶なイジメ受けたら、絶対学校やめるよっ+7
-1
-
88. 匿名 2016/04/10(日) 23:34:05
大学の場合 真面目なやつは、代返に使えるので、べんりー
とか思われたら、ちょっとかなしい。+9
-0
-
89. 匿名 2016/04/11(月) 00:53:34
新入生でもないし、不安にさせたらごめん。
わたしは小規模の大学入って友達出来なくて、無縁だと思ってた便所飯までしました。お昼に空いてる席がどこにもなくて。
ただでさえ女子少ないのにTwitter流行り始めた頃ですでにグループ出来上がってて…
勇気出して声掛けるも、性格全然合ってなくて自然消滅。
ぼっち辛くて退学しました。
もうほんとに人生の汚点っていうか。
恥ずかしくて恥ずかしくて。
大学選ぶところからいろいろやり直したい。+17
-0
-
90. 匿名 2016/04/11(月) 01:32:37
専門学校に入学しました。みんなTwitterで仲良くなっててもうグループが出来上がっていて入れそうにありません…今週から授業があるので不安です。
しかも女子だけのクラスです。
Twitterで繋がってから会うっていうのが嫌で、入学してから友達を作りたいとか思っていた自分を殴ってやりたいです。ほんと行きたくない!+13
-0
-
91. 匿名 2016/04/11(月) 02:18:54
私は去年、留学のため休学し今期から一個下と同じ学年で復学です。
グループみんなできてるし不安だけど、最悪ぼっちでもいいやくらいの気持ちでがんばります(^ ^)
新入生の皆さんはまだまだこれからですよ!
焦りすぎずにお互い生き抜きましょ~+9
-0
-
92. 匿名 2016/04/11(月) 02:24:24
わたしレベルのぼっち界のレジェンドになれば、1番混む時間の学食一人飯、リア充の巣窟後ろの席に一人、ペア作業時に脳内フレンドとの討論、等々、余裕です。
なにが言いたいかというと、
みんな、こうはなるなよ!!!笑笑笑+21
-1
-
93. 匿名 2016/04/11(月) 04:45:11
なんか一年生歓迎会で仲良くなった+2
-0
-
94. 匿名 2016/04/11(月) 04:48:49
私の友達は高校から上がってきた子が多かったけど、恵まれてて仲良くなれた。目が合ったから話しかけた。友達を作らないつもりでいたから。+6
-0
-
95. 匿名 2016/04/11(月) 08:13:14
無理して友達つくらなくて良いと思う
気が合わない人に無理して近づいても結局合わなくて、それがいじめの原因にもなりかねない
本当に気が合う人だけど仲良くするべき+9
-0
-
96. 匿名 2016/04/11(月) 08:48:51
ただいま学校です
帰りたい+6
-0
-
97. 匿名 2016/04/11(月) 09:19:31
お金配って友達になってもらいました+0
-6
-
98. 匿名 2016/04/11(月) 09:21:02
今はTwitterしてないと友達作るのも大変なんだ…。
コワイ時代だね…(。´Д⊂)
+9
-0
-
99. 匿名 2016/04/11(月) 09:44:22
私もtwitterとかやってなくて、友達0の状態からスタートしたけど、普通に席が近い子と話したりしたら友達簡単に出来ましたよ。
今は結構な数の友達出来て嬉しいです!+3
-1
-
100. 匿名 2016/04/11(月) 12:37:42
不安なのわかるけど、大学は勉強するところですよ。
私は会えば一緒にご飯食べるぐらいの友達というか知り合いぐらいの人は出来たけど、遊びに行くような友達は出来なくて辛かった。
でも一生懸命勉強して大学院まで行って、良い仕事出来て、今は頑張って良かったと思う。
学校が友達作ってワイワイするだけが、幸せじゃないよ。長い目で見ると特に。
本当に仲の良い友人は、1人か2人で十分。
いつ出会うかはわからない。
大事にしたいと思う友人だけ大事にしてね。+5
-0
-
101. 匿名 2016/04/11(月) 12:56:53
新中3です。嬉しいことがあったのでここに書き込ませてください!
私はクラス運が全くなく、仲のいい子と全く一緒になれませんでした。
去年(中2)なんかは、クラスでぼっちになってしまい、いじめられている訳ではないけれど、一緒に移動教室したり、2人組を作ってくれる子もいませんでした。親は私のことを友達が多い娘だと思っているので、相談すら出来ませんでした。こんな経験初めてで、どうしていいのか分からず、毎日家に帰っては泣いていました。
そして、先週の木曜日始業式があり、新しいクラスが発表されました。
そしたら、大親友と一緒のクラスになれました!!!(その子はとっっっても仲がいいのに、小学校から中2まで8年間同じクラスになったことがありませんでした。)きっとその子とは違う高校に進むので、最後の最後に一緒のクラスになれて、涙が出るほど幸せです!
不登校になりかけた時期もありましたが、その度にガルちゃんの悩み相談トピックに長文書き込み、暖かい励みの言葉をいただき、頑張っていました。本当に感謝しています!
長文すいません。ただの自慢です。でも、ガルちゃん民の(心優しい)皆さん大好きです!これからもよろしくお願いします!受験頑張ります!+17
-2
-
102. 匿名 2016/04/11(月) 13:01:21
>>101
なんかこっちまで嬉しくなっちゃった笑
よかったね!高校大学になると、勉強ももっと大変だし、遊ぶ時間も少なくなるよ!(特に高校とか大人になると。)今のうちにたくさん遊びな!その大親友の子と!もちろん勉強はちゃんとするんだよ!!!遊びまくって勉強しなかったせいで今絶賛ニート中の私みたいにならないように!+11
-1
-
103. 匿名 2016/04/11(月) 14:38:24
マイペースでいいんじゃない?
もう私はアラフォーのおばさんだけど、
学生時代、
1学期に仲良くなった子とは3学期には友達関係ではなくなってたことが何回かある。
で、2,3学期に仲良くなった子たちの何人かとは20年以上友情が続いてたりするよ!
焦って作った友達はその後自分とは合わないと気付いて大きな悩みに発展することも・・。
じっくり気長に自分と合いそうな人を探すといいよ!+5
-0
-
104. 匿名 2016/04/11(月) 15:45:59
友達100人できるかな♪+1
-2
-
105. 匿名 2016/04/11(月) 18:24:55
常にニコニコしてても誰も話しかけてこない。
私から勇気を出して話しかけたりしたけど、それからその子から話しかけてくれることは無い
何話せばいいかわかんなくて会話続かなくて薄れていって友達なのか曖昧になる
私、なんかオドオドしててキモイのかな
何がダメなんだろう。それがわかったら治すのに
みんなと何が違うんだろう+7
-0
-
106. 匿名 2016/04/11(月) 20:18:56
>>105
何話していいか分からないのは、相手に心を開いていないからだと思う
友達と話すときには話題これにしよーとか考えないよね
すごく表面的な会話だけになってたりしない?
自分のこと少しずつでも話さないと、相手も心を開けないと思う
急に個人的な会話をし過ぎると距離を近づけ過ぎたりするから、まずはその子との共通の話題(授業とか部活とか)のことを話してから、自分の考えとか好きなものとか話してみたらどうかな?
話したいと思ったことを話すのが結局仲良くなるには一番良いよ、失礼なことはダメだけどさw
ただ、単純に気が合わないだけかもしれないから、その子に執着し過ぎないで、他の子にも話してみると意外に気が合ったりするかもしれないよ
まだ始まったばかりだし、これからグループもいろいろ変わっていくはず
気に病み過ぎず頑張ってな(・ω・)ノ+1
-0
-
107. 匿名 2016/04/12(火) 11:45:26
この春に真ん中の子が小学生。
クラスに2人お喋りする子が出来たみたいで幼稚園の頃より楽しそう。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する