-
1. 匿名 2016/04/09(土) 18:57:42
いませんか?
その土地のルールというか、やっぱり染み付いてるものってありますよね。
私は今、住んでいる地域に馴染めません。+387
-7
-
2. 匿名 2016/04/09(土) 19:00:04
カンパンぅまい+9
-43
-
3. 匿名 2016/04/09(土) 19:00:59
+59
-8
-
4. 匿名 2016/04/09(土) 19:01:11
あるだろうね〜
気持ちよく住める場所を選んで住めるならそうしたほうがいいよ+233
-4
-
5. 匿名 2016/04/09(土) 19:01:41
私もありました。
あまりに馴染めなくて近くだけど引っ越ししました。
主さんの辛さわかります。+245
-6
-
7. 匿名 2016/04/09(土) 19:02:33
福岡県K市に23年住んでますが、
住人は陰気臭いし水は驚くほど不味く、住民税も高くて最悪です
+346
-27
-
8. 匿名 2016/04/09(土) 19:03:21
どこ行くにもガソリンを使う。
本当に不便な場所に住んでいます。+289
-2
-
9. 匿名 2016/04/09(土) 19:03:30
民度が低い。
交通違反しても警官スルー。最低。
この前はライトつけてない自転車にひかれそうになった!しかも親子連れで!
教育って本当に大切だと思う。+367
-5
-
10. 匿名 2016/04/09(土) 19:03:45
私もこの土地に来て4年。
全く馴染めません。
+335
-0
-
11. 匿名 2016/04/09(土) 19:03:59
地元が一番+211
-53
-
12. 匿名 2016/04/09(土) 19:05:40
越してきたばかりだけど、
はやくお金貯めて引っ越すと決めてます。
近所はケチで噂話好きの集団ばかり。
こんな人たちとは暮らしていけない。+259
-4
-
13. 匿名 2016/04/09(土) 19:05:48
トピ主です。
初めて採用されて嬉しいです。
優しいコメントくださった方、共感してくださった方、ありがとうございます。
辛い気持ちを吐き出せる場になると良いです。+227
-9
-
14. 匿名 2016/04/09(土) 19:06:46
地縁血縁のネットワークが張り巡らされているとキツイ
親兄弟の職業や出身地まで根掘り葉掘り聞かれるとうんざりする+289
-8
-
15. 匿名 2016/04/09(土) 19:07:10
地元でいい仕事に就けた私は幸せものだ
まぁトピ主さんも頑張って+21
-44
-
16. 匿名 2016/04/09(土) 19:07:44
近所の人か誰か知らないけど駐車場に画鋲まかれてた。マジで怖かった。+180
-1
-
17. 匿名 2016/04/09(土) 19:07:57
東京都港区の某所
とにかくくさい
特に夜+169
-4
-
18. 匿名 2016/04/09(土) 19:08:22
今までが便利だったから、駅から遠くて娯楽が殆どない今の人立地が辛いわ。+196
-4
-
19. 匿名 2016/04/09(土) 19:09:39
道路遊びを長時間する親子たちに囲まれて迷惑してる。親子で奇声あげて車来たよーって連呼やめてほしい。うるさい。+299
-7
-
20. 匿名 2016/04/09(土) 19:09:52
埼玉は、誰でもウェルカムです+108
-38
-
21. 匿名 2016/04/09(土) 19:09:53
>>7
粕屋ですか?\(^o^)/粕屋だったら一緒です+22
-15
-
22. 匿名 2016/04/09(土) 19:09:54
生まれ育った土地に馴染めず
遠くの高校へ進学し脱出した!
民度が低く、文化や医療のレベルも低い
既得権がある人以外住む意味がない場所+176
-3
-
23. 匿名 2016/04/09(土) 19:10:31
今の県に住んで15年。合わない。土地柄かすごく閉鎖的でよその人を受け入れない。向上心がなくて人の悪口ばっかり。成功者がいない。地元が1番!+251
-11
-
24. 匿名 2016/04/09(土) 19:10:32
運転マナーが悪くて怖い
地元では煽ってくる車なんていなかったからビックリした+140
-4
-
26. 匿名 2016/04/09(土) 19:11:27
祭りが盛んな地域で、今だに馴染めない。。地元の人だけが盛り上がって、他所から来た人は冷めてる。
学校が休みになったり、交通規制で車が通れなかったり(信号は青なのに勝手に自分達で制止させる)、正月より料理が豪華だったり、この日の為に里帰りしたり、私には今だに理解出来ない。
おやじの汚いふんどし姿見るのも苦痛。+288
-6
-
27. 匿名 2016/04/09(土) 19:12:22
途中で投稿してしまった>>22
実家の土地が余っているのに惹かれて
家を建てて戻ってしまったら
相変わらず民度が低い地域だった
子供は中受で脱出させます
+71
-7
-
28. 匿名 2016/04/09(土) 19:12:44
“これからの経済”から息抜きに来たよ。
ソウカの嫌がらせに堪えかねて引っ越したけど、新しい家でもソウカに囲まれた。
新築でローン組んだから、もう引っ越せない…泣きたい。
ソウカも潰したいけど、パナマ文書もどうにかしたい!
+150
-11
-
29. 匿名 2016/04/09(土) 19:14:15
優しい人もたくさんいるし、穏やかな町
でも、荒い運転の車が、私の地元よりもかなり多い気がします…
クラクション音は毎日聞きます…+35
-1
-
30. 匿名 2016/04/09(土) 19:15:28
働くところが少ない
一極集中っていうけど働くところが少ないんだからしょうがないじゃんと田舎者の私は思う+172
-0
-
31. 匿名 2016/04/09(土) 19:15:30
皆さんどこに住んでるんですか?
その地域には行かないようにしますw+100
-13
-
32. 匿名 2016/04/09(土) 19:16:52
馴染めないわけではありませんが
驚くこと多々あります
真夜中になると信号無視ばっかりで驚きます
あと道路に寝転がってる酔っぱらいも多いです
南関東の某県+45
-4
-
33. 匿名 2016/04/09(土) 19:16:57
配属先が大阪になりました。
いつでもここから逃げ出したい!+64
-61
-
34. 匿名 2016/04/09(土) 19:17:16
まだ引っ越して2カ月。
住めば都になるのかしら⁈+44
-15
-
35. 匿名 2016/04/09(土) 19:18:50
ここの方言がひどくてなじもうとマネしてもうまくできない。
孤独だ。
標準語だとお高くとまりやがってと思われるから無口になった。
+202
-5
-
36. 匿名 2016/04/09(土) 19:19:42
転勤であちこち引っ越したけど、どこも馴染めなかった。
そして、今も。+136
-3
-
37. 匿名 2016/04/09(土) 19:20:34
>>19
私28です。
同じ嫌がらせだわ。
昼間はヘッドホンして音楽を聴いてないと心臓が跳ねる。
洗濯物干したり取り込んだりも苦痛。
4年くらいほぼ毎日…辛いよ。+126
-5
-
38. 匿名 2016/04/09(土) 19:20:35
旦那の転勤で地縁血縁のない地域に越してきたけど、住めば都とはよく言ったものですぐに慣れましたよ。
主は馴染もうと努力はしたのかなあ?
+10
-84
-
39. 匿名 2016/04/09(土) 19:22:34
>>21
市って書いてあるから、北九州じゃないですか?+92
-2
-
40. 匿名 2016/04/09(土) 19:22:43
最近引っ越しして、話せる人いない!+78
-2
-
41. 匿名 2016/04/09(土) 19:22:58
同じ県内だけど、引っ越したら快適になった。前のとこは変な人がいっぱいいた。ヤンキーも多かった。地価が高いとこの方が、住民レベルも高いのだなぁと実感した。親よ、どうせ地元民じゃないのだから、もうちょっと調べてから住むところ決めてくれれば良かったのに…会社に近いってだけで…こども時代、苦労したぜ と言いたい。+115
-4
-
42. 匿名 2016/04/09(土) 19:23:01
半日井戸端してる連中ばっかりでうんざりする。道ふさいでどいてくれないし話し声が丸聞こえ。
悪口のときはヒソヒソ声にしてるつもりなんだろうけど聞こえてる。子供も野放しで迷惑。+167
-3
-
43. 匿名 2016/04/09(土) 19:23:05
福岡は住みづらいところでした
井の中のーてやつです+67
-43
-
44. 匿名 2016/04/09(土) 19:23:16
ど田舎でもなく、都会でもない、売りも何もない国民にじんわりバカにされている埼玉に越してきて10数年。
チェーン店ばかりで美味しいお店が少ない、微妙に田舎だから呑み屋での小さな出来事が噂になって大騒ぎ。
心底合わない。+125
-21
-
45. 匿名 2016/04/09(土) 19:25:09
主人の転勤で大阪市に引っ越したけど、道に痰を吐くオッサン、ジジイが多くて閉口・・・
自転車乗りながらのタバコ、歩きタバコにもうんざり。
やっぱり、これが大阪か。+176
-45
-
46. 匿名 2016/04/09(土) 19:25:31
大阪
早くここから解放されたい。
+133
-48
-
47. 匿名 2016/04/09(土) 19:25:39
未だに、この現代に、
人の家の前に犬糞を放置して行く人がたくさんいる
ここはパプアニューギニアか・・・?
+140
-2
-
48. 匿名 2016/04/09(土) 19:25:48
天気予報とか、無意識に馴染みある出身地のほう見ちゃわない?+191
-1
-
49. 匿名 2016/04/09(土) 19:26:46
私も4年たつけど地元に帰りたい気持ちが消えない´д` ;
高校の恩師に今住んでいる場所のこと話したら、「これからそこで子育てするとしたら、勉強・教育の環境はある程度親が作ってあげたほうがいいかもね。」という話を聞いて、どんな学生環境なんだ…!?と余計いたくなくなった。笑+97
-2
-
50. 匿名 2016/04/09(土) 19:28:10
23区から東北の田舎に主人の転勤で引っ越ししてきました。買い物する場所がない。わたしは車も免許も無いのでどこにもいけない。田舎特有のお節介な人だらけだし、ダサい人多すぎる。+126
-47
-
51. 匿名 2016/04/09(土) 19:28:32
都会出身で田舎に嫁いで早4年。
全く合わない。
同居で義母と上手くいかないし…。
離婚して都会に帰りたい…。+161
-11
-
52. 匿名 2016/04/09(土) 19:28:33
>>47
家の前ではないけど私のいるところも犬のフンがすごい…うんこロードと呼んでる道があるw
ちゃんと片付けてる人もいるのはわかってるけど。
地元で道に糞とか見たことない!!+54
-0
-
53. 匿名 2016/04/09(土) 19:29:38
>>38
そういうことじゃないんだよなぁ+63
-1
-
54. 匿名 2016/04/09(土) 19:29:58
元々民度低いって言われてる所出身だけど、今住んでる所はさらに酷い。運転荒い、柄悪い、ヤンキー多い、今だに暴走族が走る、見栄っ張りが多いせいか生活水準低いのに外車多い、ムラ社会、自分の町が都会だと勘違いしている、性格が陰湿…etc
方言聞くだけで鳥肌が立つ。
早くここからでたい。+125
-5
-
55. 匿名 2016/04/09(土) 19:30:09
私も自分が生まれ育った土地に馴染めないし嫌いだしで中学までしかいなかった。事情があって帰って来たんだけどマジで、こんな町馴染めるわけがない。出て行けるなら今すぐにでも出て行きたい。自分らしく生きれないし!
メンタルがどうにかなりそう。+60
-3
-
56. 匿名 2016/04/09(土) 19:30:38
引っ越して一年まだ馴染めず、静かな住宅街のためすごく気を使う。
そして密集住宅地域でもあるため会話生活音が筒抜け状態で本当に病みました。
周りとも年代が違うし私は子なし専業なので近所を避けるためほぼひきこもりです。
最初はすごく悩んで毎日泣いたりしたけど最近は気にしないようにしたら少し楽になった。
常識的な生活を心がけてるけど、それでも井戸端会議の悪口ネタになったりよく思わなくてももういいかなぁって。
近所で私だけ孤立してるから悪口も耳に入ってこないし、会えば挨拶だけの関係です。
中には無視する人もいますけど、もう気にしないです。避けられたらこっちも避けます。
家買っちゃったからもう割りきるしかないかな。+121
-4
-
57. 匿名 2016/04/09(土) 19:30:41
神奈川県E市
閉鎖的なクソ田舎なのに市長がパフォーマンスばかり○○ポートとか誘致してうかれているけど教育には全然金をかけずボロい校舎不味い給食を食べてガキは不良ばかり+75
-3
-
58. 匿名 2016/04/09(土) 19:33:03
地域もそうだけど同棲してて相手の事、好きじゃないから周りも嫌になってきた
やっぱり好きな人がいる街はどこに行ってもキラキラして楽しい+24
-3
-
59. 匿名 2016/04/09(土) 19:33:15
やっぱ地元東京が一番+33
-34
-
60. 匿名 2016/04/09(土) 19:33:15
>>57
E市に◯◯ぽーとできて何度か行ったけど、発展して良さげなのにだめですか?
隣のA市のほうがまだマシなのかな?+49
-1
-
61. 匿名 2016/04/09(土) 19:33:39
>>6
韓国でも?+2
-8
-
62. 匿名 2016/04/09(土) 19:35:42
だ埼玉!!!!!!
ゴメンね埼玉の方、
元カレが嫌いになったから全てが嫌
あの暑苦しい夏、、
在来線は便利だなぁって感じたくらい+31
-31
-
63. 匿名 2016/04/09(土) 19:36:48
今いるところは交通マナー悪い。
伊予の早曲がりという言葉があるんですが(愛媛)ほんと対向車が我先にと曲がっていく…
それでぶつかりそうになったことが2回ある。+51
-2
-
64. 匿名 2016/04/09(土) 19:38:00
神奈川県の横浜市T区に越してきました。
実家はM区。
距離はそんなに遠くないのに、
エセセレブ気取りの田舎者ばかり。
リアルにドラマばりのマウンティングあります。
横浜に引っ越してきた人って、なんでセレブ気取るの?
地元民は山ばっかりってわかってるから、
横浜に引っ越してきて急に気取り出す人の気持ちが本気でわからない。+135
-2
-
65. 匿名 2016/04/09(土) 19:38:03
奈良に来て1年…
オバハンやチンピラみーんな運転荒い!!
前住んでたとこはもっとマシだったのになぁ+21
-5
-
66. 匿名 2016/04/09(土) 19:38:10
地元が本当苦手…+67
-3
-
67. 匿名 2016/04/09(土) 19:38:29
馴染めない!
偏見で本当に申し訳ないけど、工場が多いからか東南アジア系の外国人がめちゃくちゃ多くて怖い。
訛りもきつい土地だし、民度も低い。
信号無視とかクラクション鳴らしたり等も多い
住んで一年くらいだけど、馴染めない!!
+59
-1
-
68. 匿名 2016/04/09(土) 19:39:09
広島県F市。
子供が保育所だけど、この地域は小学校、中学校は同和教育がすごいらしい。国家歌わない、天皇は悪だ!という教え。
近所は面倒な人が多いし・・・。+97
-6
-
69. 匿名 2016/04/09(土) 19:39:40
トピ主です。
馴染めなくても頑張って生活している人がたくさんいるんですね。
私は地元を出る前は自分の生まれ住んだ場所があまり好きではなかったのに、離れてみて良さが分かりました。
地元を出たことについては良い経験にはなりましたが、定年まではもう戻れないかもと思うと寂しいです。+37
-6
-
70. 匿名 2016/04/09(土) 19:39:48
京都に来て1年半。
遠回しな物言い→何を言いたいか分からない。ハッキリ言ってくれ。
被害者ぶってる発言多し→周りが悪いみたいな言い方するな。。あんたも悪い。
八方美人ばかり→本当の美人はどこにいるんだ。
早く、地元に帰りたい…。
+167
-8
-
71. 匿名 2016/04/09(土) 19:40:11
北海道から広島に引っ越してきました!
広島のラーメンは細麺が多いのでなかなか慣れません。車の運転も急に飛び出してくる車が多くてこわいです……。+58
-3
-
72. 匿名 2016/04/09(土) 19:42:05
新□県三条市~某白根市@亀田、黒崎等々
人は優しいです
不便ですね。車が必須でしょうか+21
-3
-
73. 匿名 2016/04/09(土) 19:42:28
馴染めないし、馴染みたくもない+83
-3
-
74. 匿名 2016/04/09(土) 19:43:29
都内(23区内)から千葉県八○代市に越して数年ですが、正直言うと見栄っ張りや意地悪なママさん達の多さに辟易してます。人の悪口や噂話大好きで陰湿なママさん達がホント多い。土地柄ってあるんですね‥これまで生きてて断トツ印象悪い地域です。
小学校や中学校の陰湿ないじめ問題も多いです。それと水道代が凄く高いです。
出来れば引っ越したいなーと思ってます。+94
-7
-
75. 匿名 2016/04/09(土) 19:48:24
私も京都人には苦労した。職場に数人いたけど、皆本音を言わないから、何考えてるか分からん。
被害者ぶるのもあるある。イジメや影口は率先するのに。
京都人の性格悪さは単なる風評ではないよ。
+180
-11
-
76. 匿名 2016/04/09(土) 19:49:07
地元に住んでるけど今さらながら東京に住みたい欲求がすごいです。田舎特有の干渉体質や狭い考え方にうんざりです。
都会なら干渉されないイメージであこがれます。
+69
-8
-
77. 匿名 2016/04/09(土) 19:50:30
どこにでも嫌な奴はいる+110
-5
-
78. 匿名 2016/04/09(土) 19:50:37
だったら地元に戻れば?
文句だけ言っててもしょうがない。+14
-58
-
79. 匿名 2016/04/09(土) 19:51:39
>>78
わざわざそんなコメントしにくるなんて暇だねー+71
-7
-
80. 匿名 2016/04/09(土) 19:52:46
地元に戻れって、それを言ったら終わるやん。+91
-3
-
81. 匿名 2016/04/09(土) 19:53:15
京都に住んで20年近く。
今でもよそ者扱いです。馬鹿馬鹿しいと思う。仲良くなるのはよそ者同士。環境は良いです。+153
-7
-
82. 匿名 2016/04/09(土) 19:54:21
郷に従って
朱に交わり赤くなった
これがいいことか?
なわけない!笑
馴染めないというより
嫌い、受け付けない、拒絶反応。
+73
-3
-
83. 匿名 2016/04/09(土) 19:58:08
桃太郎伝説の発祥地に来て早10年。馴染むどころかますます嫌いになっている。去年は辛うじて免れたが非行率全国ワースト1という所。皆で皆で…という教育方針で閉鎖的。都会から来た人はここの異常さが分かるけど土着民には分からない。早く都会に帰りたい!大っ嫌い!!+72
-6
-
84. 匿名 2016/04/09(土) 20:01:07
地元が田舎特有の陰湿陰険で民度が低くて、馴染みたくなかったから進学就職で都内を選んだ。
銀座辺りの下町に住んで20年、この土地が落ち着くしこの土地で死にたい(笑)
+70
-3
-
85. 匿名 2016/04/09(土) 20:01:22
京都在住生粋の京都人の彼と別れたばかりです。と言っても深く付き合う前に別れたんだけど。
まーー口の達者な人だった。口ばっかり。行動は伴わないです。口の達者さは何かの宗教の教祖並でした。
それと本当、はじめはもの凄く明るくていい人だと思ったのに、仲良くなったら愚痴や他人の悪口ばーっかりだった。それも目もあてられない程激しい中傷っぷりで。自分と自分の家族以外は悪口ばっかじゃないか、って思ってました。
男であんなに愚痴や悪口の多い人は始めです。
京都に偏見は全くなかったけど、正直絶対京都には住みたくないと思ってます。彼みたいな人が沢山いそうで。+110
-11
-
86. 匿名 2016/04/09(土) 20:01:43
9年住んでいるけど完全浮いてる。田舎じゃないのに村みたいなとこよ。周りファミリーばかりで引っ越ししようと探してるけど、住んでみないとわからないのがこわい。+40
-0
-
87. 匿名 2016/04/09(土) 20:02:07
長野県諏訪
馴染めない 方言が嫌+20
-12
-
88. 匿名 2016/04/09(土) 20:02:42
県民性の合う合わないってあるよね。
交通マナーの悪さ、他人より自分、訳の分からない事でキレる、陰湿…今住んでる所はそういう人が多くて何年住んでも好きになれないです。
地元が穏やかでさっぱりした県民性だから余計に嫌気がします。+64
-2
-
89. 匿名 2016/04/09(土) 20:05:09
田舎に来ると、よその出身者は何十年住んでもよそもんだよね。
新興住宅地出身だから、田舎の世間狭すぎて笑えてくる。+79
-1
-
90. 匿名 2016/04/09(土) 20:05:27
地元が、そこそこ都会の人が羨ましい。盆と正月ぐらいの里帰りが調度いい。こんな民度低い田舎馴染みない。脱出してやる+31
-2
-
91. 匿名 2016/04/09(土) 20:07:42
84ですが、54さんの仰っている場所が私の地元な気がします。
中部
車の会社のお膝元
名○屋は田舎じゃない(笑)が口癖な住民多数
+53
-2
-
92. 匿名 2016/04/09(土) 20:07:55
>>39
同じ事コメントしようと思ってたw
地元ではないけど今小倉住んでます^ ^
来月警察が職務質問キャンペーン?するみたいな事聞いてびっくりw+11
-2
-
93. 匿名 2016/04/09(土) 20:08:53
>>1
主さんはどこなんだろう?
私は東京23区内の気取った地域です。
地方出身者ばかりで、常に競い合う感じ。
それに巻き込まれて子供が可哀想です。
+38
-0
-
94. 匿名 2016/04/09(土) 20:11:32
>>76
都会も干渉されますよ。+37
-7
-
95. 匿名 2016/04/09(土) 20:12:40
排他的で民度が低いと言われている所にいるけど
本当に合わない。
明るくて良い人もいるなーと思ってたら
実は皆、県外から来た人だった。
ここの人は悪気はないのだろうけど
残念ながら私の場合は
住めば都にはならなかったな・・・+68
-1
-
96. 匿名 2016/04/09(土) 20:14:09
投稿しようと思ったけどすでに何回も出てる(笑)やっぱりそうなんだね。+30
-3
-
97. 匿名 2016/04/09(土) 20:16:55
民度低い田舎に帰って来て半年。未だに全く馴染めず疲れて病んで来た。
元々、民度低い地元が馴染めず人よりも早く脱出。
会話も何話していいのか分からないし!こんな土地で人生終らせるなんて人生損してる。+19
-1
-
98. 匿名 2016/04/09(土) 20:17:14
東京の方に聞きたい!
田舎から夫の転勤で東京(下町住宅街)にきたら一つだけ違和感
マンション内で人とすれ違うときに挨拶してもみんな必ず住人しか挨拶を返してくれない
一緒にいるママ友らしき人は会釈もしない。連れてる子供もマンションにすんでる子しか挨拶しないし、真面目そうな中学生や高校生同士も住んでる子しか挨拶しない
田舎だとそういうときはみんなが一応会釈か挨拶するし、子供が黙ってたら親が促すから最初は違和感だった
埼玉出身の夫は関東ではそれが普通だと言うけど他に知り合いがいないから今後のためにそれが普通の文化なのか教えてください+79
-4
-
99. 匿名 2016/04/09(土) 20:19:12
日本に馴染めない(笑)+17
-9
-
100. 匿名 2016/04/09(土) 20:20:43
田舎出身の私は東京に嫁いできて15年、まだ馴染めていません。+25
-6
-
101. 匿名 2016/04/09(土) 20:22:42
田舎の人ってことのほかマウンティング会話が多い。
東京ってたいしたことないよねーとかその大学なら私も行くはずだったんだよーでも手に職つけて独立できるよう専門行ったの。でもいこうと思えばその大学行けたわーとか。
話してて全然ほんわかしない。
+98
-7
-
102. 匿名 2016/04/09(土) 20:24:16
わかります…。
引っ越した今でも用事の度にその土地に足を運ばなければならない日は、吐き気が止まりません。
馴染もうと10年暮らしたけどダメでした…。+42
-2
-
103. 匿名 2016/04/09(土) 20:27:51
地方の田舎に来たけど、プライバシーが全くない。
地域全体で子供を育てようみたいな方針だから、保護者同士の繋がりがめっちゃ濃い。
クラスメイト皆の母親の年齢まで知ってて驚いた。+78
-1
-
104. 匿名 2016/04/09(土) 20:27:54
京都に来て10年。本当に馴染めない。
何方も言ってたけど、遠回しな言い方、嫌味。関西では敬語らしいけど、百貨店の店員が客にあのねって。
はぁ〜。転勤したい。+96
-11
-
105. 匿名 2016/04/09(土) 20:33:13
瀬●物で有名な愛知県某市も酷い。
地場産業の衰退のせいか、街に入るなり負のオーラが蔓延してるし、
長く住んでる人の田舎根性丸出しの、他人のプライバシー詮索に掛ける情熱半端ない。
そのくせ自分の事になると、どうでもいいことでもだんまりの秘密主義。+64
-1
-
106. 匿名 2016/04/09(土) 20:34:20
都民だけど挨拶する人しない人なんて人によるとしか言えないし、わからない。
その人の地元がどこだかもわからないし。
うちは単身者多いマンションだけど、目が合えば会釈か反応によってはこんにちはーとか言うようにしてる。
最初に挨拶しまくってたけどことごとく無視されて嫌な気分になってた。
ただ自分も都内出身だから挨拶とかは別にその土地の習慣とかそういうものではないと思ってるよ。+53
-0
-
107. 匿名 2016/04/09(土) 20:34:53
住んでいて疲れる民度の低さ…
車や自転車を壊されたりする。犯人が不幸になり死にますように。+54
-3
-
108. 匿名 2016/04/09(土) 20:34:58
都会に夢抱きすぎな人多いなぁ
地元脱出してやる!みたいな人いるけど
地元ですら馴染めなかった人はどこいってもダメだと思うよ
ご近所さんも地方から地元が嫌いで越してきたけど最近はブツクサ文句ばかり
嫌なら帰ってくれと言いたい+26
-23
-
109. 匿名 2016/04/09(土) 20:35:28
地域柄なのか私の関わった人が偶然全員そうだったのかはわからないけど、基本的に腹黒。
腹黒プラスαで、おっとりだったり、せっかちだったり…。
でも基本は陰湿で腹黒。+26
-2
-
110. 匿名 2016/04/09(土) 20:35:44
私も京都ブルーです。
京都人に対しては何とも思いません。私自身あまり人付き合いが好きではないので。
でも、住むのに不便!大阪に行くのも神戸に行くのも奈良に行くのも時間かかる。
スーパーもコンビニもドラッグストアも本屋も近くに全然ない。二車線の狭い道路に
バスがしょっちゅう通る。自転車に乗ってて怖い。兵庫県に帰りたいよう(;_;)+75
-12
-
111. 匿名 2016/04/09(土) 20:36:13
>>101
田舎者ってマウンティング会話好きだよね。聞いてたら呆れる!
口開けばマウンティング会話か人様の悪口、告げ口、噂話しして盛り上がるる。田舎者輩は疲れる。
+85
-1
-
112. 匿名 2016/04/09(土) 20:37:42
東京から千葉の田舎に転勤。。。
民度低いヤンキーみたいな人多いし最悪+65
-5
-
113. 匿名 2016/04/09(土) 20:38:56
つまりガルちゃん民は皆田舎者+14
-17
-
114. 匿名 2016/04/09(土) 20:40:50
分かります。大阪の南の方に住んでいるのですが、とにかく人間が下品過ぎて合いません。
+85
-6
-
115. 匿名 2016/04/09(土) 20:41:06
旦那の転勤で引っ越してきたけど、〇〇市とは名ばかりで、買い物もスーパーくらいしかないし、病院も少ない。
持病があるので通院しないといけないけど、田舎で競合するところがないから、医者もすごく偉そうで横柄。しんどいです。
はやく転勤にならないかな...。+44
-1
-
116. 匿名 2016/04/09(土) 20:42:51
愛知県の自動車工場のある市は、外国人が多すぎて街がカオス。
当然治安も悪く、某団地は恐ろしくて足を踏み入れるのに命懸けのスラム。
どうやらこれは全国的に有名らしい。毎日がアンタッチャブル。
+73
-1
-
117. 匿名 2016/04/09(土) 20:43:30
>>7
たぶん私も同じ市に住んでます。
私も移り住んでかなり経ちますが、馴染めない。
人種が違う感じ。
話す話題のレベルが低すぎて話が合いません。+22
-1
-
118. 匿名 2016/04/09(土) 20:43:52
東京で治安が悪いのは足立区だけだと勘違いしてた。大田区に住んでますが町が汚くて治安も良くない。+57
-5
-
119. 匿名 2016/04/09(土) 20:46:13
馴染めないというか馴染みたくないというか。縁もゆかりもない東京郊外。好きになれない。銀行あってスーパーあって都心まで20分足らず。不便は何一つないけど、何一ついい雰囲気もない。子供が幼稚園に入るまでにまた都心に行きたい。店の対応とか、住んでる人も違う。+28
-4
-
120. 匿名 2016/04/09(土) 20:47:28
私も26さんと一緒。
転勤して来た土地は、やたらと地域行事ばっかり大事にしていて、スーパーで働いているのですが、部下の男の子24歳が町民運動会に「出ないと親に怒られる」と言う理由で、日曜日に希望休出してきた時はビックリした。正社員なのに…+27
-2
-
121. 匿名 2016/04/09(土) 20:47:40
転勤で来たけど田舎は無理だとわかった。
警察の取り締まりがないから交通マナーなんて皆無。それに変な人多いよ。何回か絡まれたし。狭い街だから、仕事で取引ある可能性だってあるのにバカばっかりだなと思った。
九州の右側の県。+55
-4
-
122. 匿名 2016/04/09(土) 20:49:16
>>106
レスありがとう
マンションは全個社宅でファミリー向けなのでなおさら不思議でした
夫が言うには、関東の人は、住んでる人以外は自分に挨拶されてないと思って挨拶を返さないのが普通とのことです
田舎だと自分が遊びに行った友達のマンション、しかも社宅なら友達の顔を潰さないようにきちんと、挨拶を返さなくちゃと思いますが、そもそもそういうことではないそうです
でも106さんのレスをよんだらルールというわけではなさそうですね
それ以外はやはり東京すみやすいです。人も親切。
+26
-4
-
123. 匿名 2016/04/09(土) 20:49:36
福島では
いわき市。閉鎖的だし、口が悪い。
自分らが一番と思ってる井の中の蛙の集まり。
+41
-4
-
124. 匿名 2016/04/09(土) 20:50:13
ご近所さんもいい人、利便性も治安も悪くない。
だけど、ど田舎で育ったので、
歩いてすぐに山や海や川がないことに、やっぱり寂しさを感じる。
田舎に居るのが嫌で上京したのに、ずっと普通だと思ってたものがないと、物足りなさを感じてしまう。+25
-3
-
125. 匿名 2016/04/09(土) 20:52:35
兵庫県姫路市。
地元の人は井の中の蛙ばかり。+48
-0
-
126. 匿名 2016/04/09(土) 20:52:43
>>98
東京生まれ東京育ちです。
東京の人は挨拶します。
挨拶しないのは東京に住んでいる地方の人です。
都会ってそういう所って思っているんです。
東京の人は冷たくないです。+107
-20
-
127. 匿名 2016/04/09(土) 20:53:44
>>98
都内出身で現在埼玉在住の者ですが、基本ご主人の言うとおりで私もそうしてたし、周りもそうです。悪気とか意地悪な気持ちはみじんもないです。ただの無意識の習慣の様なものかな?
地方と比べると多分ですが、 他人のお客さん(?)に慣れ慣れしくするのは失礼とか思ってたり、知らない人との距離をずけずけとるっていうのがない人が多いと思います。
例えば連れのお友だちが挨拶したり98さんが紹介して話かければ普通に和やかな会話になると思いますよ(*´∇`*)+36
-4
-
128. 匿名 2016/04/09(土) 20:54:03
>>116
三河に、すんでたけどどこも店員の態度が悪すぎた
外国人も日本人もアメリカのマクドナルドみたいな感じ
チップがないと頑として気は使いません愛想笑いしませんみたいな
日本じゃないみたいだった+30
-4
-
129. 匿名 2016/04/09(土) 20:54:22
つまり地方民はクソ+44
-24
-
130. 匿名 2016/04/09(土) 20:54:35
田舎あるあるかも知れないが、同じ名字がやけに多い地域は
一癖も二癖もある監視社会と五人組制度が未だに根強く、
余所者に対する嫌悪感がバリバリあるよ。当然子供のいじめも挨拶代わりだし。+76
-0
-
131. 匿名 2016/04/09(土) 20:54:38
嘘話書いているの居るだろうね。どこにでもいい人もいれば悪い人もいる。そもそも自分の学生時代を振り返ったら分かると思うけど。
自分が合わないからと言って、その地域の悪口を書くのも何だかな~と思うのです。+5
-21
-
132. 匿名 2016/04/09(土) 20:55:09
東京に1時間以内に行けるなんて羨ましいけどなぁ。コッチなんて、なんにもないよ。特急1時間乗っても山しかない。雰囲気のいいカフェとか純喫茶とかないし、好きなショップもない。海あり県なのに魚まずいし、飲食店のレベルが低すぎる。楽しみがないから早く引っ越したいよー。+33
-5
-
133. 匿名 2016/04/09(土) 20:56:40
石川県金沢市
人が冷たい
田舎なのに渋滞がひどい
食べ物がまずい
言葉がダサい+45
-7
-
134. 匿名 2016/04/09(土) 20:58:17
東京の方が、誰でもウェルカムだよ。
周りに干渉しないし。
うちの方は、気取った人はいなくて、
街全体がなんかほんわかしてるよ。
中央線沿線です。+101
-13
-
135. 匿名 2016/04/09(土) 20:58:59
>>131
引っ越して違う地域に住むまではそういう綺麗事思ってた。
+17
-1
-
136. 匿名 2016/04/09(土) 20:59:23
石川県金沢市。第二の京都気取りで得体の知れない選民意識を持つ人の集まり。
+66
-5
-
137. 匿名 2016/04/09(土) 20:59:59
東京出身は人のレベルが高い
田舎者は心もお金も貧しい
東京は田舎者から来た難民を送り返すべき+28
-26
-
138. 匿名 2016/04/09(土) 21:04:22
やたら?東京上げコメントが増えて来たな。23区出身だけどそんなに東京良いかぁ?
元々の都民は東京の良い所も悪い所も分かっているので、東京最高とは余り思わないけどね。
単純に東京に慣れているという感覚だけがある。+59
-12
-
139. 匿名 2016/04/09(土) 21:04:32
都会ではないけど利便性のいい地域から、結婚してド田舎に越してきた。皆さんも書いているように、年代問わず本当に陰湿。
嫌味、悪口当たり前。学歴の低い保護者も多く、本当に呆れます。
京都ではないんですけど、京都の人と同レベルくらいに陰湿で遠回しな言い方ばかりで、嫌になる!+37
-3
-
140. 匿名 2016/04/09(土) 21:05:07
>>105
そのせいかどうか、わりと中心にも近いのに地価が安いよね。+3
-1
-
141. 匿名 2016/04/09(土) 21:05:50
地元が大嫌い
地元出身者でないのでとにかくいびられたし
干渉されるのが嫌で
さっさと他府県に逃げてよかった
今は福岡住み
日本海側の気候に慣れない
曇り雨の日が多くて気が滅入り辛い
+34
-4
-
142. 匿名 2016/04/09(土) 21:07:35
>>20
都内のベッドタウンだもんね。
私も埼玉県K市に引っ越してきたけど、本当に住みやすいです。
+22
-5
-
143. 匿名 2016/04/09(土) 21:07:43
姫路出た〜。
見栄っ張りで地元意識高い人多いよね。
初めて方言聞いた時は「は??」ってなった。+41
-3
-
144. 匿名 2016/04/09(土) 21:09:08
結婚を機に三年くらい前に埼玉に引っ越したけど、
未だ知り合いはいても、友達ゼロ。
職場はみんな八方美人ばかりで人間不信。
マナー悪い人が多くて
ここで子育てする自信が全くない。
+30
-4
-
145. 匿名 2016/04/09(土) 21:11:33
>>126
マンションの住人同士で挨拶しないのは、個人差だと分かりますが(東京でも挨拶したほうがマナー良)、友達のマンションでそこの住人が挨拶してきたら126さんも挨拶や会釈しますか?しても大丈夫ですかね?本来の私ならしますが、田舎ものなので東京のルール第一、第二に倫理的なマナーを重視して暮らしていきたいです
子供ができたりしたら東京流のマナーを教えたいんです
>>127
主人も意地悪とかじゃなくて単に文化的な違いだといっていました。自分に言われてないから答えることはないと。
社宅奥様(いれば奥様の子供も)だけが、挨拶を返してくれて、他の人は私をじっと見てるだけでにこりともしません
どちらにせよ、そういう場合は普通のことなのですね+2
-5
-
146. 匿名 2016/04/09(土) 21:12:50
関東地方出身です。
私は、大阪府のある市に住んでいたことがありますが、本当に嫌で嫌でたまらなかったです。
ずっとそこにしか住んだことのない住人ばかりで、世間一般の常識が通じない、他にもたくさんありすぎて、一言では説明できないけど、本当に嫌でした。
二度と住みたくないです。+50
-8
-
147. 匿名 2016/04/09(土) 21:12:56
経験上から、地方都市の港が近い地域は民度が低く治安も悪い。+43
-5
-
148. 匿名 2016/04/09(土) 21:14:30
雪が降らない所に引っ越したい+44
-1
-
149. 匿名 2016/04/09(土) 21:14:43
愛媛県松山市が本当無理。
歯に絹着せぬ言い方する人多すぎ。
底意地が悪い。
ここに来て驚くことがいくつかあった。+33
-5
-
150. 匿名 2016/04/09(土) 21:15:33
>>137
なりすましの煽り?
東京出身や在住が地方の人をそんなふうに思ってる人ほぼいないよ。昔から都内に住んだり働いてるのは半分以上、いやもっとかな?とにかく地方出身の人の割合多いから、そんな狭い土着性強い考えは持ってないよ。
あなたの投稿読むと、もの凄く土着性の強い地域の人だと分かる。+17
-3
-
151. 匿名 2016/04/09(土) 21:16:55
見てたら本人に問題があって意識が過剰になってるタイプが多い気がしないでもない+8
-16
-
153. 匿名 2016/04/09(土) 21:17:50
>>147
山奥は想像を絶する酷さだぜよ。
津山30人こ○しも起きるわこりゃあって思うもん。+33
-1
-
154. 匿名 2016/04/09(土) 21:18:03
地方から23区内の高級住宅街へ。
保育園どころか幼稚園すら落ちて浪人ザラにいる、
子どもと気分転換できるようなショッピングモールなどがない、
極め付けはお金でウチを振り回す義実家…。
本当はスーパーのレジとかでパートしたりしたいけど、すぐ近くの義実家の顔を立てなきゃいけないからそう言う類の仕事はNG。
というか完全専業主婦以外は人でなしとみなされる地域。
貧しくても、自分の実家だって遠くてもいいから、静かに程々な田舎で暮らしたい。
援助も何もいらないし相続なんて放棄していいから、自由が欲しい。
トピずれですかね、すみません。+47
-13
-
155. 匿名 2016/04/09(土) 21:18:43
福岡市民は九州一の都会に住んでるってプライドの塊の生き物、
かつ勝ち気で負けず嫌いで、余計な事をやらかすトラブルメーカが多かった。+59
-13
-
156. 匿名 2016/04/09(土) 21:21:14
やたらそっち系のポスターが貼ってたり、
たちんぼや、いかにも低所得者(そんな人のこと言えませんが、、)みたいな人や、電車の中でも頭おかしい人が多い!
民度が低い人が多すぎて、毎日泣きたい気持ちになります。。
東京の端っこです。。+53
-3
-
157. 匿名 2016/04/09(土) 21:22:32
兵庫県のある島に観光で行ってびっくりした。
皆が原付に普通に二人乗りしてて、警察は暗黙の了解。この島には信号が無い。
日本に今だにこんな所があるのに本当びっくりした。+40
-2
-
158. 匿名 2016/04/09(土) 21:22:36
馴染めない
人が陰湿過ぎて独特
早く引っ越ししたい+68
-1
-
159. 匿名 2016/04/09(土) 21:23:03
周りがみんな公務員や大手企業や医者ばかり。うちは中小共働き。住人のレベルを知らずに引っ越したけど、最近格差をひしひし感じる。引っ越したい>_<+43
-0
-
160. 匿名 2016/04/09(土) 21:23:48
運転荒い人多いしチンピラみたいな人達も多い
科は問わず開業してるお医者さんはテキトーな人ばかり
街歩くのも怖いし病院に行くのも怖いです(T ^ T)
ちなみに日本海側です。+20
-0
-
161. 匿名 2016/04/09(土) 21:24:47
東京生まれは優しくて穏やかな人ばかりだよ
問題は地方出身者
東京は冷たい、犯罪が多いと思われてるけど殆ど彼らのせいだから+57
-29
-
162. 匿名 2016/04/09(土) 21:28:09
早くこんな大嫌いな地元から逃げ出したい私も!
馴染む気もないし馴染みたくもないわ。端から馴染む気もないからスルーしたり興味もないのに上から目線で物言ったり田舎物丸出しで!
はぁ~出来る事なら明日にでも、こんな陰湿な奴しか居ない田舎から逃げ出したい。病む一方+29
-1
-
163. 匿名 2016/04/09(土) 21:28:25
>>152
本当にそうだよね。テレビで見て憧れて上京したんなら5年位楽しんで地元に戻れよ!って切に思うわ。
なに居座ってんだよ、ずうずうしい。+14
-12
-
164. 匿名 2016/04/09(土) 21:34:22
父親の転勤と被ったため東京の高校を受験し、中学卒業と同時に地方から上京しました(むしろさせられた)。
親や妹は早いうちに馴染んで満喫してるけど、私だけは10年経っても未だに馴染めない。
かといって地元もすっかり変わったためそれはそれで馴染めない。
切実に、居場所がありません。。+15
-3
-
165. 匿名 2016/04/09(土) 21:34:54
日本に合わない日本人もいるからね。ここの人達の悩み事もまだマシな方かもね。
人の流動性が無い地域はよそ者が住みにくい側面はあるかな。東北地方何かは鉄板と言われる。+47
-0
-
166. 匿名 2016/04/09(土) 21:35:22
>>60
住みやすい土地って教育が充実していないとね まだまだ地縁血縁がのさばっていて市長も4期も居座っていては形だけ発展しているように見えても暮らすのは息苦しい ほんと 肥やしくさいど田舎だ+9
-1
-
167. 匿名 2016/04/09(土) 21:38:45
都会の方がおおらかで、田舎の方がねちっこい。
他県から奈良県に嫁いだ友人は、親戚一同のよそ者に対する洗礼にあい、
心療内科に通うはめになった。自称旧家が聞いて呆れる。
旦那も見て見ぬ振りを一貫だし、ここでは自分以外は身内でも敵になるよ。+81
-6
-
168. 匿名 2016/04/09(土) 21:39:08
>>64
私も64さんと一緒の横浜市T区在住、M区生まれM区育ち。
転勤族なので他県や横浜市は他に港北区や神奈川区にも住んだことあるけど、T区だけは住んでから2年経っても馴染めません。
マウンティングひどすぎ。Martの世界だよね。VERY妻ほどの金は無いw本当の金持ちは東京に住むと思う。T区は昔は畑しかなかったところだから田舎だよね?
T区は他県からの移住者が多いって言うから横浜市の中でも人の質が違う気がする。
もちろん親切な人もいるんだけど、あれ?と思う人は他県出身者のことが多い。+36
-5
-
169. 匿名 2016/04/09(土) 21:42:40
>>111
自慢話もするよ。
田舎だから、他に楽しみがないんだよね。
それにずっとそこにしか住んだことないから、井の中の蛙なんだよ。+38
-1
-
170. 匿名 2016/04/09(土) 21:47:10
>>64さん
同意します。横浜市T区は住みたくないです。仕事場があるので住もうかと考えたのですが、無理でした。
都内から通勤してます。住んでる人の民度が低くすぎます。
早く都内に転勤したいです。+22
-1
-
171. 匿名 2016/04/09(土) 21:49:59
地元が好きじゃありません。
いつか出たいとは思っています。+5
-2
-
172. 匿名 2016/04/09(土) 21:51:17
関西と東北と北陸は、最低でも元々同じ地方に住んでいないと、
かなり心身共に厳しい生活を強いられる。
+10
-10
-
173. 匿名 2016/04/09(土) 21:51:34
ここのコメントを見て思ったのは、あくまでも個人の体験によるもので、全ての人に当てはまるものではありませんというのが正確だと思う。
何か良く見るパターンのコメントが多い。
煽りたい人達もご登場だしね。
+37
-7
-
174. 匿名 2016/04/09(土) 21:53:26
京都って人多いね。
私も旦那の転勤で京都に来て数年目。確かに本音と建て前を使い分けるところはある。でも、自分にはその方が楽。逆に本音をストレートにぶつけられる方がストレス。本音を伏せた建前上の付き合いの方が気楽なんだよね。これも昔ながらの京都の人の知恵だと思う。
それから京都って全国から学生が集まるし、転勤族も多いから、案外よそ者を受け入れてくれるし、親切にもしてくれる。確かに上辺だけかもしれなけど、上辺だけでも親切にしてくれるだけ有難いよ。
とう私ももう京都人になりつつあるのかな(笑)+32
-13
-
175. 匿名 2016/04/09(土) 21:53:47
田舎の人って何であんなに偉そうなんだろう?と思うほど上から目線
そのくせ干渉したがる
地元なんだけど
皆さんいう通り代々地元民じゃないので除外されてた
学校の先生も地元の年寄りたちは地元出の子達を優先するし
子供の頃から私の居場所はないと思っていた
転勤族になり都会の人の方が常識良心的だと思う
少なくとも私の回りでは皆さん親切だし地方出身者でも一切嫌味もなし
雲泥の差
+43
-3
-
176. 匿名 2016/04/09(土) 21:55:11
関東出身でも馴染みにくい東北。
何だろうなぁ?よそ者に対する警戒感が強過ぎ。
+24
-1
-
177. 匿名 2016/04/09(土) 21:55:17
甲信越の一部もあんまり・・・+21
-0
-
178. 匿名 2016/04/09(土) 21:57:20
地元田舎に馴染めないと言うか馴染もうとも思わない。
楽しみもなければ美味しい物も食べたくても店すらないし、とにかく不便。
人の噂好きだし悪口しか言わない。
勘違いした奴多いし+22
-1
-
179. 匿名 2016/04/09(土) 21:59:12
田舎って言っても関西の田舎と関東の田舎でまるで違いそうだし、出身地云々より育ちや価値観が大きいと思うけど。あんまりその土地に馴染めないなら引っ越せたら良いね+21
-1
-
180. 匿名 2016/04/09(土) 22:01:56
横浜戸塚なんて田舎もんの集まりじゃん
都筑区みたいになんもない田舎を開発して住宅地にして横浜に憧れる田舎もんが一気に流れ込んできた
元々いる人は普通にのんびりしてるよ+35
-3
-
181. 匿名 2016/04/09(土) 22:04:37
京都は本当に無理。気が強すぎて好戦的。
はんなりだか何だかの方言に騙されてはいけない。ぼったくり当たり前だし信用できん。+68
-8
-
182. 匿名 2016/04/09(土) 22:05:07
家を頑張って建てたのに地域に馴染めない…住んでみて初めて分かった
家を持って引っ越したい(泣)+33
-0
-
183. 匿名 2016/04/09(土) 22:06:34
+42
-0
-
184. 匿名 2016/04/09(土) 22:06:43
青森県。同じ日本なのに日常会話すら分からないなんて。+38
-3
-
185. 匿名 2016/04/09(土) 22:07:11
嫁いで6年まだ馴染めない。持病で運転できないのでスーパー遠いし、みんな車。乗れないのがおかしいと思われ早6年。旦那は地元から出たこと無いし、親族みんな近いし、私だけ孤独感じる。子供が小学校入るタイミングで引っ越したい!わがままかな。+43
-0
-
186. 匿名 2016/04/09(土) 22:08:53
田舎は一応選挙権はあっても、誰に投票するかの自由はない。+22
-2
-
187. 匿名 2016/04/09(土) 22:09:06
とにかく早く引っ越しして、この大嫌いな田舎から逃げ出したい。
都会のスマートな人達と、また触れ合いたい。引っ越しまで修行と思って頑張ろう!それまで精神力持つかな?
+27
-2
-
188. 匿名 2016/04/09(土) 22:12:24
大阪転勤の内示があった時、がんとして拒否った事は今でも後悔していない。+22
-18
-
189. 匿名 2016/04/09(土) 22:19:05
北海道は配送料金が本州より高く設定されていて、地味におサイフに厳しい。
自動車買うときも、陸送費だか別途経費が掛かるとは驚いた。+19
-1
-
190. 匿名 2016/04/09(土) 22:19:06
青森は無理です。特に津軽。自動翻訳機が必要。
なに言ってるかわからないなんて言ったら村八分です。
でも旅人には優しいです。住人になったら…+51
-2
-
191. 匿名 2016/04/09(土) 22:21:53
三重県T市。
よそ者にも温かく接してくれ、満喫してます。
その前にいた茨城県はものすごく閉鎖的で、関西出身者には難しい土地でした。+34
-5
-
192. 匿名 2016/04/09(土) 22:25:03
群馬もウェルカムです。
東北の田舎から嫁いで7年。住みやすいかな。
近所も会社もいい人多い。+7
-8
-
193. 匿名 2016/04/09(土) 22:25:56
毎日しんどい心が折れそう。
毎日嫌でも悪口しか言わない田舎人と仕事しないと行けないのが。
一人になる時間もなければ一人で遊びに行く事も出来ない好きな洋服も着れないし。郷に入っては郷に従え・・・
自分を押し殺してるのが辛い+19
-0
-
194. 匿名 2016/04/09(土) 22:28:37
千葉県のディズニーランドのある市は、いくらなんでも調子に乗りすぎ。+28
-0
-
195. 匿名 2016/04/09(土) 22:29:47
吉幾三のあの歌の歌詞が胸に染みるね。+30
-1
-
196. 匿名 2016/04/09(土) 22:31:13
茨城厳しいって聞くね
知り合い二人ともノイローゼなった。+43
-3
-
197. 匿名 2016/04/09(土) 22:31:53
茨城県の○彦市という所に嫁いで10年以上ですが、多分永遠によそ者扱いです‥
お洒落して出かけたよ~なんてすぐ噂するからお洒落も自由に出来ない。人の噂と悪口ばかりだし、ダンナのせいじゃないけど結婚は失敗だったって後悔してる。自営だから引っ越せないし辛いです。他の土地でいい人がいたら別れて再婚したい‥+41
-3
-
198. 匿名 2016/04/09(土) 22:34:49
田舎は、他所の宅配便の数やごみのチェックや、在宅帰宅時間のチェックを欠かさない。+18
-0
-
199. 匿名 2016/04/09(土) 22:37:06
京都に引っ越してきましたが、とにかく接客レベルが低すぎて驚いてます。
接客で嫌な思いをする事がとても多いです。
京都という街は好きなのに残念です。。+57
-6
-
200. 匿名 2016/04/09(土) 22:37:39
水戸に嫁いだ友人がビクビクする弱弱しい性格になって1年で戻ってきた。
あんなに明るい子だったのに。+47
-1
-
201. 匿名 2016/04/09(土) 22:37:41
創価信者がいるとかは感じないけど、家の壁にアレ系政党のポスター貼ってるところが多くて正直ちょっと不気味。田舎に行けば行くほどソレ系政党ポスター貼ってる家が増えてく。
関係あるのかはわからないけど、近所にある学校は昔、生徒のほとんどが朝鮮人だったらしい。
今はそんなことないかもしれないけど、朝鮮人が多く住んでたと知って気持ち悪くなった。
本当に早く引っ越ししたい。+27
-1
-
202. 匿名 2016/04/09(土) 22:40:33
横浜市の某市営住宅…
お年寄りは本当に優しくていい人だけど、子供会、PTA関係の人は、本当にイヂワルだから嫌だ。+12
-0
-
203. 匿名 2016/04/09(土) 22:44:29
田舎者は悪口しか楽しみがないからねって?
やっぱり何処の田舎も、そこは共通なんだね。
田舎者が悪口言ってる時の顔って、しかし凄い顔してるね、ほんと陰湿。
都会の人でも悪口言う人も居るだろーけど田舎者の、あの陰湿な顔とは全然違う+45
-4
-
204. 匿名 2016/04/09(土) 22:48:29
>>201
私の土地にも朝鮮人がうじゃうじゃ。増える一方!
こんな土地から逃げ出したい、嫌絶対逃げ出す。地元民は平和ボケが多いから呆れるわ+26
-2
-
205. 匿名 2016/04/09(土) 22:50:04
愛媛から都内に旦那の仕事のため渋々転勤。
愛媛は温暖である程度何でもあるし困らなかったから、都内の空気の悪さ・人の多さや満員電車・店が多すぎ・物価が高いなど様々な問題で夫婦共に体調を崩したり精神的に参ってます。
早く帰りたい。+13
-10
-
206. 匿名 2016/04/09(土) 22:51:21
関西の田舎出身だけど、山梨の男の口の悪さに閉口した。
口調がきついし品がない。上京前関東は品がああると思っていたが...。
大阪もなかなか品がないと言われるが、また違ったあらっぽさで辛かった。+29
-4
-
207. 匿名 2016/04/09(土) 22:54:39
京都。
バイト探ししてやっと見つかったのが焼肉屋。
まさかの、朝鮮人が社長だった…
ショックすぎて辞めたい。。。+60
-5
-
208. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:07
地方のダサい方言は聞いてて、ほんと嫌になる。
うつってないか、ものすごく心配になる。
ローカル局のアナウンサーまで訛りあるから、NHKの全国ニュース見て口直ししないと辛い。。+17
-7
-
209. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:43
焼肉屋なんてやめなよ
しかも京都って…役満じゃないの+75
-2
-
210. 匿名 2016/04/09(土) 22:57:54
大阪S市にお嫁行くんだけどどうだろ。不安。東北出身、東京在住。ぶっちゃけ東京はあまり好きじゃない。+11
-6
-
211. 匿名 2016/04/09(土) 23:00:45
>>210
立浪さんを生んだ土地ですか?心してください。+9
-1
-
212. 匿名 2016/04/09(土) 23:02:52
>>154
23区内(特に高級住宅地)ってそんなもんだよ。
皆プライド高くて見栄っ張りでミーハー。
東京の中心に住んでいると言うプライド(旦那や親の稼ぎのくせに)と自尊心だけが、モチベーション。
優秀な身内や友人は、自慢の対象だからね。
だから外見やブランド物・高級車等、物質的な事に価値を置く人多くない?
一番大事な物は、人物や心ではなく金・物・プライド。
気持ちのお付き合いと言う物がない。
主婦同士の見栄の張り合いなんか始まった日には、本当うんざりしますよね。
だから私は地元を出ました。
+26
-3
-
213. 匿名 2016/04/09(土) 23:03:37
>>209
208です。
すみません、
役満てどういう意味ですか?
ググったんですが、麻雀の事しか出て来なくて…m(_ _)m+7
-3
-
214. 匿名 2016/04/09(土) 23:03:55
葉山町+0
-0
-
215. 匿名 2016/04/09(土) 23:10:34
>>211違う立浪さんのとこじゃない。大阪市以外の政令指定都市だよ。
+2
-1
-
216. 匿名 2016/04/09(土) 23:11:31
>>206
私も勘違いしてたけど山梨は首都圏だけど関東じゃないみたいよ
関東の一部だと思ってるプライドの高い男の人多いけど
+28
-1
-
217. 匿名 2016/04/09(土) 23:11:39
片田舎だけど、洗濯物を干す時間帯も監視対象だよ。
年寄りはいかに早くから干す事に躍起になって、
若夫婦が少しでも取り込むのが遅くなると、即アバズレ呼わばり。
花粉症だのpm2.5なんか関係ない。雨天以外は外干し。
夜干しなんてもっての他。商売女認定路線。+39
-1
-
218. 匿名 2016/04/09(土) 23:16:03
とにかくイオンが最大の娯楽。あとはパチンコ、カラオケに健康ランド。
これらに行けば必ず知り合いに会う。娯楽の選択肢が乏しすぎて泣ける。+77
-0
-
219. 匿名 2016/04/09(土) 23:16:08
1ヶ月ぶりだね。田舎の不便さとプライバシーの無さに耐えられないトピ。+31
-1
-
220. 匿名 2016/04/09(土) 23:16:12
京都嫌い
桂坂最悪+24
-3
-
221. 匿名 2016/04/09(土) 23:21:42
>>205
地元の高知から松山、九州、関東、東北、関西と引っ越したしけど松山が一番暮らしやすかった
元々高知だから松山ぐらいが一番しっくりくるんだよね
地元は田舎過ぎて閉鎖的だし、東京はそこまで都会すぎてしっくりこない
松山は四国のなかでは何でも揃っていて便利だし人も優しいし、他県からの人も多いから閉鎖的じゃなくて良かった+15
-5
-
222. 匿名 2016/04/09(土) 23:22:13
北関東は絶滅危惧種の暴走族みたいなのが普通にいて驚く。早く東京に帰りたい。+33
-4
-
223. 匿名 2016/04/09(土) 23:23:07
農協から二世帯ローン借りてセガレにこんな立派な家建ててやったんだが、嫁っ子がこねぇー。なんでだぺか?ガルちゃんさん教えて?+51
-9
-
224. 匿名 2016/04/09(土) 23:24:07
転勤で神戸から福岡へ…
切実に帰りたいです。+37
-3
-
225. 匿名 2016/04/09(土) 23:24:43
そもそも仕事がないからなんだけど、共働きのハードルの高さたるや。
数少ない仕事も古くから住んでる人達がコネを使って不戦勝。
これをクリア出来ても、子供を保育園に入れて働くなんて!などど、
鬼畜を見るような白い目に耐えなくてはならず、精神を病みそう。
母子家庭なんて生活する土壌なんてありませんよ。+26
-0
-
226. 匿名 2016/04/09(土) 23:31:55
ここでの流行は世間から何周も遅れてる。+2
-1
-
227. 匿名 2016/04/09(土) 23:32:15
大阪から北海道の田舎に。。
主人の転勤で。
本当に馴染めない。+35
-7
-
228. 匿名 2016/04/09(土) 23:32:18
声がやたらデカくて、ノリが良さが何より優先される大阪の旦那の親戚達が大嫌い。
+35
-5
-
229. 匿名 2016/04/09(土) 23:33:40
+20
-0
-
230. 匿名 2016/04/09(土) 23:36:27
埼玉県、都内から1時間もかからない場所。
引っ越してすぐに、水が臭い!!と思った。
味と言うか、臭いと言うか・・・
不動産会社に聞いたら、昔からこの辺の水は臭いから~とだけ。
知っていたら、引っ越ししなかった。
まだ1か月も経ってないけど、家事炊事、お風呂すら苦痛に思えて仕方ない。
+13
-1
-
231. 匿名 2016/04/09(土) 23:37:13
夜8時すぎて公園で遊ばせてる親
馬鹿なの?
子ども、幼稚園くらいだけど。
私が子ども時代にはいなかった。+41
-2
-
232. 匿名 2016/04/09(土) 23:38:23
葬儀は自宅で住民が一丸となる地域に、葬祭センターが出来た。
こっちの方が便利とは分かっていても、いざとなると誰が始めに使うか戦々恐々。
意を決した一番最初の人は非難ごうごうにもかかわらず、二番目以降はなぜか
そんな事はなかったかのように使う。
とにかく新しく出来た物に対しての警戒感が尋常ではない。+29
-1
-
233. 匿名 2016/04/09(土) 23:38:43
東京から来てるけど、岡◯県は閉鎖的過ぎて息が詰まりそう。。
人も意地悪というか、店員さんでさえも不親切で地元ママがやたら幅をきかせている。
合わない!!+66
-2
-
234. 匿名 2016/04/09(土) 23:45:01
離島。
娯楽が無さ過ぎだし、ウインドウショッピングなんてする場所すら無い。
物価が高いくせに賃金は激安。
暑すぎ雨多過ぎ。
海が綺麗な事しか良い所がないけど、私は海が嫌い…
切実に地元に帰りたい。+27
-0
-
235. 匿名 2016/04/09(土) 23:46:21
山梨は林真理子の出身地。やっぱり見栄っ張りでプライドが高い人がいる
田舎者なのにプライドが高い...と言うのがよく分からなかった。
+37
-2
-
236. 匿名 2016/04/09(土) 23:47:46
>>7
住民税って日本全国どこに住んでもほぼ一律(所得の10%)ですよ。地域差も若干ありますが最大でも年間数千円ですよ。+9
-1
-
237. 匿名 2016/04/09(土) 23:51:54
ほんとローカルは、陰湿・粘着質・偏見・警戒心強、だと思う
からまれたら時間の無駄でしかないし足引っ張るだけだしすぐ切るね
他人の監視するほど暇なら自分を成長させたらと思う
上見てないと下ばっかりに目がいくよう+41
-0
-
238. 匿名 2016/04/09(土) 23:56:58
>>233
こらえてつかあさい!!!+6
-0
-
239. 匿名 2016/04/09(土) 23:59:17
ど田舎ですが常に監視されているようで辛いです
凄いと思ったのは旦那が単身赴任してったのを1日で気付かれた
理由は、ワイシャツが干してなかったから
しかも第一声が
別れたの?(ニヤニヤ)
だった・・・+60
-0
-
240. 匿名 2016/04/09(土) 23:59:20
地元だけど馴染みません。とにかく田舎。若者が遊べる商業施設は全くない。駅前は寂れてる。シャッター商店街。駅ビルなんて夢のまた夢(笑)高卒で地元就職する子以外はほとんど県外に行くので、お年寄り・家族連れ・子供ばかり。だから県外行くと同年代の子達たくさん居てホッとすると共に悲しくなります。美術館も博物館も水族館も無い。風俗店とパチンコならそこらじゅうにある。若者がいないから文化が発達しない。仕事先も無い。だから皆出ていく悪循環。うわさ話や悪口や干渉も多い。他に刺激がないから、みんな他人のことばかり話してる。1日も早くここから出たくて、社会人やりつつ県外の大学進学を目指してます。地元だからとか、関係無いんですよね。好きな場所で暮らせるのなら十分幸せです。+30
-1
-
241. 匿名 2016/04/10(日) 00:00:07
東京残して他の地域なんか原爆落として絶滅させてほしいw
日本は東京だけでいい+6
-21
-
242. 匿名 2016/04/10(日) 00:03:32
>>45
へー。北摂だけどやっぱ大阪市内には住みたくないわ。てか行きたくもない+9
-2
-
243. 匿名 2016/04/10(日) 00:03:58
>>151
こういう人こそブラック+0
-0
-
244. 匿名 2016/04/10(日) 00:05:42
>>70
はい、嘘ー+0
-7
-
245. 匿名 2016/04/10(日) 00:06:51
>>114
うん
南部は終わってる
+7
-0
-
246. 匿名 2016/04/10(日) 00:07:11
行動を監視してくるババアがいる。
ストーカーみたいに、うちがベランダに出ると、どんな時間帯も毎日必ず出てくるキチ。+25
-0
-
247. 匿名 2016/04/10(日) 00:08:06
>>239
ヒイイイイイイ恐+9
-1
-
248. 匿名 2016/04/10(日) 00:09:38
隣人が頭おかしい人で地獄です。+9
-0
-
249. 匿名 2016/04/10(日) 00:23:04
岡山→東京
慣れない
人が冷たすぎ、思いやりのかけらもない
帰りたい+2
-21
-
250. 匿名 2016/04/10(日) 00:23:16
ただのガルちゃん名物地域叩きトピ。+6
-5
-
251. 匿名 2016/04/10(日) 00:24:46
神奈川の人ってなんでいっつも悪口ばかり言ってんの?嫌いだわ+12
-10
-
252. 匿名 2016/04/10(日) 00:26:27
>>210
吹田かな?
大丈夫です
多分あなたがしてるイメージとは違います+14
-1
-
253. 匿名 2016/04/10(日) 00:27:15
>>218 都会のセレブはセレブでDQNの来ないVIPジムや空港ラウンジで必ず知り合いに会ってしまうものです。+7
-0
-
254. 匿名 2016/04/10(日) 00:28:13
>>215見落としてた
堺か
ガラ悪いよあっちの方は+17
-1
-
255. 匿名 2016/04/10(日) 00:31:40
東京、水道水が(飲もうと思ったら)飲める!歯磨きのとき臭くない!+16
-4
-
256. 匿名 2016/04/10(日) 00:46:47
神奈川のY市郊外なんですが、男も女もやたらプライド高い人多い気がして疲れます。夫の転勤で来てますが、正直地震も心配です。+31
-4
-
257. 匿名 2016/04/10(日) 00:54:34
皆さんの言ってる田舎と少し違うかもしれないけど、私の住んでる所は隣の家まで数キロ離れてるし、家の近くに農道があるけど丸5日間誰も通らなかったりとか当たり前な所です。
突然死しても気づいてくれなさそう。早く引っ越したい。+23
-0
-
258. 匿名 2016/04/10(日) 01:01:37
主人の転勤で兵庫県H市に住んでたけど、まぁズケズケ物を言う人の多かったこと。
最初は年寄りの口の汚さにドン引きした記憶が。
老若男女問わず、デリカシーがなさ過ぎて、二度と行きたくない地域です。+35
-3
-
259. 匿名 2016/04/10(日) 01:11:38
上京民の横暴ぶりに直面すると
ノルウェーのテロ犯の気持ちもわからんでもない+10
-5
-
260. 匿名 2016/04/10(日) 01:16:40
私は夫の転勤で東北暮し2年目です。なんとかいいところを探して頑張ってます。ほんとに嫌になって病みそうになったら夫を一人残し実家にトンボ帰りしてます。
+41
-0
-
261. 匿名 2016/04/10(日) 01:29:55
東京寄りの千葉
2年ほど前に東北の某県から越してきましたが、
出身地をバカにされること複数回。
もう出身地を名乗らなくなりました。+29
-4
-
262. 匿名 2016/04/10(日) 01:31:11
渋谷区、住みやすかったな~。
人の多さに疲れたのと、変質者に何回も遭遇したし、1回本当に危険な目に合ってから都会が怖くなった。
現在は茨城県の田舎。
ふらっと寄りたく店が無くつまらない。渋谷に帰りたいと時々思います。
ただ基本車移動だから変質者には1回も遭遇してない。
田舎暮らしは楽しくないし馴染めないけど都会より安全と感じます。+36
-3
-
263. 匿名 2016/04/10(日) 01:35:35
チバラキが嫌だわ。早く東京住みたいな~。+12
-6
-
264. 匿名 2016/04/10(日) 01:38:03
虫が大量にでる・・・>_<
もうやだ・・・+22
-0
-
265. 匿名 2016/04/10(日) 01:39:48
今住んでる地域は一言で言うと汚いです。
ゴミは落ちているし、川はゴミや何かで緑色になっているし、車の排気ガスがすごいし…。
マンションに住んでる人のマナーも悪いです。
ごみ捨て場はカオスです。+18
-0
-
266. 匿名 2016/04/10(日) 01:45:34
トピが建って3分で東京の画像笑った
地方叩きを増長するトピってやっぱりそういうこと?+6
-9
-
267. 匿名 2016/04/10(日) 01:46:42
15年目たけれど馴染めないです
地域の言葉や気質が合わないし、田舎で車ないと不便だけれど運転が苦手、何より親戚付き合いが濃厚でついていけません+26
-1
-
268. 匿名 2016/04/10(日) 01:46:44
>>266
訂正
増長→助長+2
-1
-
269. 匿名 2016/04/10(日) 01:54:46
どこの地域も性格が悪い人が多いんですね。
京都、大阪、横浜は憧れの街でしたけど、嫌な人が多いとのコメントが多くてびっくり。
南関東ののどかな街に住んでいます。
のどかなのはいいけど、仕事が少ないし、都会に住んでいた頃よりテンションがあがらなくなってしまった。
同居を求めてくる義両親も近くに住んでいるから気持ちが晴れない。
+22
-3
-
270. 匿名 2016/04/10(日) 01:56:22
山に囲まれた準田舎。
お金がかかる車を手放したいのに職場は山の上だから手放せない。
海がない県の田舎の閉塞感は、海のある都会から来た人間にとって辛い。
晴れてても、どんより曇り空のイメージ。息がつまる…美味しいお魚食べたい…
引っ越してから体調があまりよくない…
+15
-2
-
271. 匿名 2016/04/10(日) 01:58:53
イオンくらいしか手軽に遊べる場所がない。
そのイオンも規模小さく面白い店はない。
たまに東京に出掛けると、お店は沢山あるし、美術館も沢山あるし、都会なのに緑の多い大きな公園があって羨ましくなる。
その土地自体に馴染めなくても、娯楽さえ沢山あれば多少ガス抜きされるのになぁとつくづく思う。+50
-1
-
272. 匿名 2016/04/10(日) 02:07:29
雪が降る所に引っ越したら、雪掻きトラブルに巻き込まれて、近所と最悪な関係になった。+19
-1
-
273. 匿名 2016/04/10(日) 02:08:05
C県の○千代市‥は確かにちょっとアレかも。うちの近所にはゴミ出しの日に人の出すゴミを監視するオバサンがいるし、幼稚園バスの停まる場所からはすぐに苦情が出て何度も場所が変わったし、いじめも随分問題になってるし、ダイオキシン問題もあるし、そうかの人多くて公明が強いし‥やっぱアレかも+16
-0
-
274. 匿名 2016/04/10(日) 02:10:23
>>269
嫌な人なんて何処にでもいるよ。
私は関東の片田舎引っ越したけど、面倒な人いるよ。
だからと言ってその地域名指して全部の人間が悪いなんて言わない。良い人もいるし。
ただ田舎という娯楽ない土地が合わない。+34
-3
-
275. 匿名 2016/04/10(日) 02:11:08
家の目の前に、そうかのデカイ会館出来てしまいました。
近々引っ越します。+19
-0
-
276. 匿名 2016/04/10(日) 02:17:48
>>7 春日市?あっすみません私は埼玉民ですが、たまたま春日市は面積が狭くって言うページを見たので。+1
-0
-
277. 匿名 2016/04/10(日) 02:22:42
港区から葛飾区に嫁いだけど、葛飾は低俗な人が多くて本当に合わなかった…
夫の両親の言いなりで新築戸建を買ったけど どうしてもイヤで、5年で家を売って文京区に中古のマンションを買い直した。
今は幸せです。
+39
-3
-
278. 匿名 2016/04/10(日) 02:35:09
そこそこの街から田舎に移ると寂しい
夜は車も民家も少ないから道路は真っ暗
土曜日の昼に買い物に出かけても100m過ぎても
人にも車にも合わなかった。驚いた
+24
-0
-
279. 匿名 2016/04/10(日) 02:44:38
夢は東京に家を持ちたい。地域にもよるだろうけど築15年位、2LDK高いよね。+11
-2
-
280. 匿名 2016/04/10(日) 02:47:11
地元含め4県目だけど、エリアというより「ある暮らし→ない暮らし」が一番しんどいなと思った。整備された歩道と公園、5分に1本来る電車、居心地がいい喫茶店、好きなショップ、徒歩圏内のスーパーなど…今は、ない暮らし中。自然いっぱいと思いきや、広くてキレイな公園がないから、生まれてくる子供を遊ばせる場所がなくて困ってます。+15
-1
-
281. 匿名 2016/04/10(日) 02:51:07
>>201
あのポスターは信者の家でなくとも貼ってあります。両親が無知で家に訪ねてきた人に頼まれて選挙用だからと思って了解してしまったらしいです
隣町に立派な会館があるから活動も活発みたいですね
+8
-0
-
282. 匿名 2016/04/10(日) 03:08:16
地元は三大都市。大阪で働いてたことあるけど、大阪、奈良、兵庫、京都といろんな県の人が集まってるからか、お互いの住む街のことをバカにし合ってるのにビックリした。あと笑いの文化があるから、話にオチをつけるのが当たり前だし、ネタにされたりするからお喋り。すぐ面白おかしく話盛られて喋られるから、苦手だった。+14
-8
-
283. 匿名 2016/04/10(日) 03:56:47
大阪
嫌いだし抜け出したい+18
-12
-
284. 匿名 2016/04/10(日) 04:13:30
>>98
「埼玉出身の夫は関東ではそれが普通だと言う」
んなわけありません
+7
-0
-
285. 匿名 2016/04/10(日) 04:31:32
>>212
わかってくれて嬉しいです。
最初は見栄の張り合いもイヤミも言われてる事すら気付かなかった田舎者ですが、最近はひたすらスルーです。
東京の人は大らか、と書かれてる人がありますが私の目の前の東京には、それはまあ陰湿なムラ社会が広がってますよ(笑)
出来ることなら私も引っ越したいです。+8
-1
-
286. 匿名 2016/04/10(日) 04:33:44
神戸市垂水区舞子
神戸市となっているので神戸みたいなおしゃれで都会な感じを想像していたら、寂れたアウトレットくらいしか名物のないただの海辺の町だった。
でもそこの住民は他の地方を田舎呼ばわりして自分たちはおしゃれぶってて勘違いしているのが面白いです。
+13
-10
-
287. 匿名 2016/04/10(日) 04:38:14
茨城のある都市
ガラ悪い。
人が多く集まるところに行くと、そう思う。
仙台は、意外と都会的だった。あまり、
地元大好き!
っていう、ヤンキーのノリじゃなくて。+9
-3
-
288. 匿名 2016/04/10(日) 04:53:58
滋賀県。方言大嫌い❗関東人にはここは合わない❗+29
-5
-
289. 匿名 2016/04/10(日) 05:07:07 ID:X9wfbGSdd6
福岡市、ほんと何もない。若い女の子ばっかで男はインチキくさい背も低い。
それに働く場所が少な過ぎる。
街自体はいいんだろうけど生活水準低い塊しか住んでないからやる気もないのか仕事に貪欲じゃないし、商売も感じ悪い。
多分福岡市の生活水準で現状満足の人はよそにいく気はなくなるだろうね。
高みを望む人には向いてない+30
-3
-
290. 匿名 2016/04/10(日) 05:18:39
栃木県の北の方の観光地そばに引っ越し。
訛りが無いから話した事が無い人にPTAで話しかけたら「邪魔!」ってどなられた。
服装とかでも分かるらしい。
昔は社交的だと言われてたのが、めっきりひきこもり。
娘が望むから私立に入れたけど、偽物のロゴマークだらけのショルダーで入学式とかあり得ない。
パールも偽物。ジーンズで入学式来てた人もいてびっくり。
分からないと思ってるのかな?
そのくせ嫌味だけは凄い。都会に帰りたい。+13
-3
-
291. 匿名 2016/04/10(日) 05:44:53
>>286
垂水出身だけど、山手には大手有名会社社長の邸宅や有名作家さんもすんでらっしゃいますよ。
後は、見た目全然洒落っ気の無いパン屋さんでも美味しいパンがあります。
まぁ、最近寂れてるから家とか安くなってますね。
でも駅前の激安寿司店は何度も食中毒が出てても安くて美味しいから平気で行く。
ある意味関西らしいかな?
神戸でもオシャレな場所なんて半日で回れます。私は元町〜三ノ宮デビューして3年しないで飽きて東京の大学に行こうと思ったから。
ちなみに神戸は東の方、北、垂水のある西と住みましたが、阪神沿線がガラが悪くて嫌い。+3
-7
-
292. 匿名 2016/04/10(日) 07:26:20
都内から北東北へ。
15年以上になりますが、いつも「東京のヒト」と言われ疎外感を感じます。
知り合いはそこそこにいますが、馴染めません…+21
-1
-
293. 匿名 2016/04/10(日) 08:36:25
埼玉県吉川市。19時で9割店が閉まる
マックは21時過ぎ ドライブスルーは今から作るのでって20分作るのを待たなきゃいけない
ガソリン入れようと会社行く前に寄ってから 行こうとしたら9時前開いてない。
ガストはあるけど ラストオーダーが早い
都内からきたけど もう嫌
+11
-0
-
294. 匿名 2016/04/10(日) 08:38:40
旦那の仕事の関係で大阪南部に引っ越してきたけど、
だんじり大好きなオラオラ男が多くて本当無理。
いい歳したおっさんがガラ悪いし、子供までだんじりヘアーだし。
「寄り合い」って何だよ。村かよ。+50
-3
-
295. 匿名 2016/04/10(日) 08:54:44
大学から引っ越して一人暮らししてるんですけど、陰湿な女性達に嫌がらせされてぼっちに。
地元の友達や彼氏にはやく帰っておいでって言われると、辛くて泣きたくなる。
私のことを見えないふりして目の前で悪口言われたり、知らないところで陰口言われてたり。
3年間で完全に女性不信&地方都市が大嫌いになってしまいました。
就活中なんですが、仲の良さをアピールしてくる企業とか見ると「でもどうせ女とは仲良くなれないんだろうな」とか思ってしまう。ひねくれたな。
なんで東京育ちってだけでそんなに特別視するの?考え方が違うだけで同じ人間だよ。
全部の地方がそうじゃないってわかってるけど、やっぱり地元に帰りたい。馴染めない。
ので就活がんばる。+26
-2
-
296. 匿名 2016/04/10(日) 09:02:04
>>294
東部も似たようなものです。
一見普通の老人も口汚く絡んでくる。
マナーやルールを守らない人多すぎ。
指摘されても開き直り。
言葉と気性は比例してる。
前時代のムラ感覚。
+7
-0
-
297. 匿名 2016/04/10(日) 09:08:51
>>64
>>168
>>170
横浜市T区って、戸塚区の事ですか?他県から戸塚区に引っ越し予定なので、不安になってきました…(T_T)+7
-3
-
298. 匿名 2016/04/10(日) 09:20:49
佐世保市に住んでます。
そんなに治安が悪いわけではないですが、おきる事件は凶悪なものばかりで女子高生が友達の首切り落としたり女子小学生が友達の首切り落としたり。銃の乱射事件が起きたり。+11
-0
-
299. 匿名 2016/04/10(日) 09:22:01
>>297
ここの人が一番民度が低いから、あまり気にしない方が・・・。実はどこに行っても邪魔者になってる人達だと思う。+3
-4
-
300. 匿名 2016/04/10(日) 10:00:04
私は関西出身で最近福岡の田舎の方に引っ越してきたんだけど
福岡の人の本音と建て前の区別がハッキリしていて何を考えているのか分からないところにまだ慣れないです。
関西がオープン過ぎるのかも知れないけど、、、
+11
-7
-
301. 匿名 2016/04/10(日) 10:29:44
どう考えても福岡。
住みにくいし、変なプライド持った人の集まり。
給料安すぎる。+24
-5
-
302. 匿名 2016/04/10(日) 10:42:15
>>297
都筑区じゃないですか?+9
-0
-
303. 匿名 2016/04/10(日) 10:53:54
>>297
168です。私は都筑区のことを書きました。確かに戸塚区の隣には南区がありましたね。私は都筑区の隣の緑区出身です。紛らわしい書き方をしてしまいすみません。
戸塚区は昔からの住宅地でのんびりとしたところですよ。友人が住んでいるので時々行きますが嫌な思いをしたことありませんし、友人はのびのびと子育てしています。坂道が多い街なので車か電動自転車があるといいと思います。都筑区は新しい街で新横浜から近くて、ドラマの撮影でよく使うような街なので関西方面からの移住者が多いみたいです。昔から横浜に住んでいたら坂道だらけの田舎だってわかっているからマウンティングなんてしませんよ。297さんはいい環境に恵まれますように。+11
-2
-
304. 匿名 2016/04/10(日) 10:59:38
「東京都民は優しく穏やかな人ばかり。地方民を差別しない」なんて言っておいて、
「だから地方民を悪く言う人はみんな地方から来た人たちばかりなの」
と全ての責任を地方民に押し付けるダブスタっぷりに笑ってしまう+7
-11
-
305. 匿名 2016/04/10(日) 11:02:58
都筑区のマウンティングはひどいです
子供は常に親の監視下で、浮いているママの子供ははぶられます
センターヒルズ、センタープレイスの生活のし辛さは異常+17
-0
-
306. 匿名 2016/04/10(日) 11:04:06
>>7
>>住人は陰気臭いし水は驚くほど不味く、住民税も高くて最悪です
同じかもw
ほんと陰気臭いです。特に男性…ネチーっとネトーっとしてる。
女性は気が強い、我が強い。
ユーモアがない人が多い。住民税も高すぎるし、ヤ〇〇はいる。
地元の人は「一般人はとくに被害はないよ」とかいうけど、そういう感覚麻痺してるところがおかしいし合わない。
お祭りもDQNみたいな人がたくさんいて、神事とは思えない。あんなんで祇園とかつけるな!+13
-3
-
307. 匿名 2016/04/10(日) 11:06:22
>>305
センタープレイスに住んでいます
鬱になりそうです+10
-0
-
308. 匿名 2016/04/10(日) 11:08:19
がる民基本コミュ障だから、どこに行ったってダメでしょ+5
-8
-
309. 匿名 2016/04/10(日) 11:11:07
>>295
>仲の良さをアピールしてくる企業
こういうのを前面に出す企業はだいたいブラックです
仲良くなれる、なれない以前の問題なのでスルーしましょう+9
-0
-
310. 匿名 2016/04/10(日) 11:13:33
排他的で意地悪な人が多い
春は雨の日ばかり(去年4月はほとんど雨だった)寒いし乾燥もひどい..
道はゴミだらけ
日本で1番有名な湖がある県です
馴染めない+20
-1
-
311. 匿名 2016/04/10(日) 11:44:20
>>303
そうなんですね。安心しました。親切なレスどうもありがとうございました。+4
-0
-
312. 匿名 2016/04/10(日) 11:44:35
群馬最悪
陰険なくせに無駄にプライド高い+18
-0
-
313. 匿名 2016/04/10(日) 11:54:32
田舎ならどこでもそうじゃん。23区以外はどこも馴染めないということになるけど。。。。+1
-2
-
314. 匿名 2016/04/10(日) 12:27:33
>>295
胡散臭いですよね!
レスありがとうございます(^-^ゞ+0
-0
-
315. 匿名 2016/04/10(日) 12:30:31
>>288
滋賀出身の東京在住です。確かに監視があって凄いきついババアがいると思います。
ずっと住んでて声が大きい人。自分が町内で偉いんやって声を張り上げるオバン。
私もそいつが嫌いで引っ越してきました。でも今度大阪に行きます。
大阪は凄いけど、そういうねちねちっとしたものはあんまりないですよ。高槻はどうですか。+11
-3
-
316. 匿名 2016/04/10(日) 12:30:55
ここにきて3年半。田舎で何の娯楽もないし、前の就職先は超ブラック。初めは給料貰ってたけど、金がないからしばらく待ってろ、そのうち金貸せと言われ、貰った給料取り返された。それどころか引っ越してくる前から貯めてた金にまで手つけられて、通帳がヤバくなって辞めた。他の従業員も文句ばっか、絶対電話にでないクズばっかの最悪な会社。密告して倒産させたいくらい。
+12
-0
-
317. 匿名 2016/04/10(日) 12:34:27
名古屋の、夏になると川が生臭くて道にはゴミが落ちてて排気ガスが凄くてしょっちゅうパトカーのサイレンが聞こえてるようなところから東京23区の比較的穏やかで平和な地域に引っ越して2年程経ちますが未だに受け入れられてる感じがしないです・・・前に住んでた足立区の方が遥かに居心地がいいと感じでいます。こどもを育てるなら治安はいいに越したことはないですが・・・+8
-6
-
318. 匿名 2016/04/10(日) 12:44:43
>>106分かるよ。時々無視されてムカッとなる
個人的な問題なんだよね
変な事件が起こりませんように。+2
-0
-
319. 匿名 2016/04/10(日) 12:48:29
>>114
私も同じ地域に住んでいました。
民度低いし、下品だし、文化的レベル低いし、とにかく全てが嫌でした。
近所の住人は井の中の蛙でしたね。+8
-1
-
320. 匿名 2016/04/10(日) 13:10:56
>>210
堺ですね。堺出身で今は東京ですが、そんなに土地柄は悪くないです。泉州弁は正直口が悪いですが、陰湿な人には出会ったことがないです。+6
-3
-
321. 匿名 2016/04/10(日) 13:26:19
名古屋に来てびっくりしたのが、職場の人がみんな他人のことに興味津々すぎること!
陰口悪口だーい好き。
たまたまなのか、みんながそうなのか?+29
-3
-
322. 匿名 2016/04/10(日) 13:39:31
奄美○島。超閉鎖的で、離婚家庭や経済的に困っている人が多いので、権力者や裕福な人への媚びへつらい、たかりがすごい。
口癖は「ここは内地とは違うから。ここのやり方がある。東京からきたと思って偉そうに」
ホントに今は21世紀か?と思う言葉を実際何度も言われ、じーっと凝視されたよ。
数日間の旅行以外で行くのはまだしも、住むなんてオススメできない。
+27
-0
-
323. 匿名 2016/04/10(日) 13:59:39
津軽地方から南部地方に転勤して早1年が過ぎた。
馴染めない。
知り合いもいないし言葉も違う。
性格も、津軽が白黒ハッキリタイプだとしたら南部はグレータイプ。
私が馴染めないだけだから南部の人達が悪いわけじゃない。
精神的にやられて体壊したし、旦那を置いて来月地元に帰る。
さっぱりする。
住めば都には私はならなかった+15
-0
-
324. 匿名 2016/04/10(日) 14:01:11
勤め人になる就職先は役場(役所ではない)、農協や漁協、信金くらいが勝ち組。
全国的な大企業や地方都市銀行は格下扱い。
+8
-0
-
325. 匿名 2016/04/10(日) 14:05:15
田舎は人情があるとか親切だなんてとんでもない幻想。
そうやって振る舞うことで聞き耳立てて情報収集するからね。
人の不幸は密の味を通り越して、公式なお祭りになる。
ここに出てきた地名に住む人だけど、近所で火事が起これば写メ取りに走り、
大事件が起きれば少しくらい遠くても、車飛ばして野次馬に駆けつけて、
さも武勇伝みたく語るからドン引きした。+32
-2
-
326. 匿名 2016/04/10(日) 14:12:58
県内でわりと栄えた地に産まれ東京で働いていて、
30歳で地元に戻って、山間部に住む夫と結婚しました。
結婚前から「あの地は独特だからうまくいかない」と言われましたが、
本当にうまくいきませんでした。
同じ県内なのに閉鎖的で独自のルールが合って、一般的な常識も通用しない。
その後いろいろあってその山間部は出ましたが、今は夫婦ともになじみのない土地に居ますが、
ここも閉鎖的。
よそから入ってくる人が少ない地域だから、なじめません。
子供の保育園でも浮いてしまっています。
地元に帰りたいけど、夫が仕事通えない距離だから…。
夫に単身赴任してほしい。+7
-0
-
327. 匿名 2016/04/10(日) 14:38:54
地元の田舎よりもお洒落な人が少ない。
駐車車両多すぎ。
真顔の人が多くて笑顔が嘘っぽく見える。
+7
-0
-
328. 匿名 2016/04/10(日) 14:41:09
数年前、渡り鳥によってもたらされた鳥インフルが地元の公園で飼育してた鳥に感染した時
市長の一声で発覚後半日にして数百羽一挙殺処分した市。
物議をかもしたけど、地元民は仕方ないじゃん養鶏場だってそうしてるんだしさーて声が意外に多くて
色々考えあるだろうけど私はなじめないしこんなところで子育てしたくないわと思った。+9
-1
-
329. 匿名 2016/04/10(日) 15:00:37
関東内で3回の転勤をし子供の転校が伴うわけですが、3ヵ所とも最初に親切にしてくれて仲良くなったお母さんは○会の人でした(^-^;)
知り合いもなくてまだ馴染めない土地で親切にされ、電話もかけてきてくれたりされると嬉しいんですよね。
仲良くなって1~2ヶ月経った頃に何かの講談?のCDや聖○新聞の勧誘等があると心底がっかりします。
トピずれすみません。+10
-0
-
330. 匿名 2016/04/10(日) 15:15:59
札幌の民度はみなさんのイメージと真逆です。
自己中で意味不明な奴ばっか。マナー違反は当たり前、道警も腐った奴ばっか、まるで日本じゃないです。
馴染めない人には馴染めません。+13
-1
-
331. 匿名 2016/04/10(日) 15:38:04
>>321
あなたの職場の人がじゃないですか?
どこにだってそんな人はいますよ。
関西にだって地方にだって。+5
-2
-
332. 匿名 2016/04/10(日) 15:41:00
転勤族であと15年くらいは転々とする予定…
旦那が引退したら絶対神戸に住む
+12
-2
-
333. 匿名 2016/04/10(日) 15:46:24
>>98
東京23区出身、東京23区育ちですが、会う人に挨拶ありますよ。
逆に親が地方出身者だと東京は怖いところだから、知らない人には挨拶しないと教育しているのかもしれないですね。
未成年の事件も多いですし、
それと地方人に限って、23区へのこだわりが強い(笑)し、雑誌のイメージをそのままカッコイイと思っている。
祖母の家が23区の住みたい街ランキング上位に選ばれ、人気の街で家賃相場も高いが、使えないコスパの高い店ばかり、
スーパーは遠い、高い、外を歩けば人混みだらけ、絶対自分では住まない場所だと思う。それを芸能人は、自慢気に言う。
大体地方人。
閑静な街並み⇨魅力が他にない
+7
-4
-
334. 匿名 2016/04/10(日) 16:08:19
都筑区はここ最近だもんね。住宅地が出来たの。
あそここそ田舎者ばっかりだよ。+6
-0
-
335. 匿名 2016/04/10(日) 16:10:07
東京暮らしにく過ぎる。
もーーとにかく不便!最新のファッションだのスイーツだの要らないものがあるだけで何にもない!!
あんなとこでよく暮らせると思うわ
仕事で仕方なく東京にいるけど生きてる感じしない。飼い殺されてる。+10
-9
-
336. 匿名 2016/04/10(日) 16:19:27
東京に大学院の為に来て5ヶ月目。知り合いもほとんどいないし、さみしいよー。+6
-1
-
337. 匿名 2016/04/10(日) 16:23:48
田舎ってなんか独特だよね。
キティちゃんのサンダルにスエット、ジベタリアン。ヤンキー。
口を開けば口悪い。
頭よい子も結局コネ入社だったし
優等生はいじめっ子だった。
大人は子供や犬には基本的には無関心。
犬も噛んだら即保健所行き。
教師はなんかヒステリックな教師で突然普通の質問にも怒鳴りつける。
+12
-1
-
338. 匿名 2016/04/10(日) 16:24:02
福岡の人多いね。
福岡の人は美人だけど苦労してそう。+9
-2
-
339. 匿名 2016/04/10(日) 16:25:42
>>335
23区じゃなくて市部なら程よく田舎で暮らしやすくない?+3
-1
-
340. 匿名 2016/04/10(日) 16:34:22
長野県の新幹線が停まるU市。
人はとても優しい。車のマナーも良い。
でも何もない!退屈すぎー!+7
-0
-
341. 匿名 2016/04/10(日) 16:41:53
>>335 同じく。転勤族の妻であちこち行ったけど主人の定年で東京の自宅に戻る。私は新婚の時半年くらい住んだ程度。
東京で良いことって仕事がたくさんあるくらいかな。
田舎に帰りたいよー!ほんとランチだのスイーツだのセレクトショップだの要らないよね。
実家があったとこに戻りたいが高速道路建設の為に実家も引っ越し、帰る場所がなくなってしまった。
新潟はいいとこだった。縁もゆかりも無いけど新潟帰りたい(笑)
私の中では自分が田舎者なので東京と大阪(も住んだことある)はないかなー。都会嫌い!+7
-5
-
342. 匿名 2016/04/10(日) 16:49:33
大阪東部。近所に住む地元民の姑や、その知り合いのおばさんがドアガチャガチャ、鍵開けたらズカズカ入って来る。
現在、一切無視中。
もうキレた。+8
-1
-
343. 匿名 2016/04/10(日) 16:51:43
福井も微妙。変な人多いし嫌になる。+9
-0
-
344. 匿名 2016/04/10(日) 16:57:16
広島県の某市
町中が臭すぎる。
バス降りた瞬間に臭い。
下水臭がひどい。
市民は誰もクレームつけないの?+2
-1
-
345. 匿名 2016/04/10(日) 17:01:43
田舎のジジババよ、そこら辺で平気で燃やすのやめてくれ。
当たり前のように牛糞使うのやめてくれ。
外で洗濯物干せなくなったしマスクするようになった。
ほんと自分たちのことしか考えてないし、昔から住んでるからとか理由になりません。+17
-2
-
346. 匿名 2016/04/10(日) 17:09:27
県内には普通の百貨店もまともなアウトレットもなくて
気分転換に行けるような全国展開のメジャーな店も
遊ぶ所もない。
メインで使っていたメガバンクもない。
街に出ようと思うと県外に行くしかないけど
特急で2時間、家族で出ると往復1~2万かかる。
それ以前に県外につながる駅に行くにも一苦労。
不便な上に、接客も悪いからストレス溜まる。
+11
-2
-
347. 匿名 2016/04/10(日) 17:20:02
大阪に近い兵庫県内。
民度が低すぎてびっくりする。
自転車に乗っている時、赤信号で待っていたら、
「これぐらいいけるやないか!アホちゃうか!」とおじさんに怒鳴られ、そのおじさんは信号無視して進んでいった。私、呆然。
ポイ捨ては当たり前。
子どもの習い事中、大声で喋るママさんたち。
保育園のお友達も、地元の子ども達より明らかに凶暴&口が悪い。
馴染めないというか、これは馴染んではいけないと思っている。
主人共々、地元の福岡に帰りたいと人事に希望を出しています。+21
-2
-
348. 匿名 2016/04/10(日) 17:25:54
>>330
内縁関係や離婚してる奔放な人が多くて驚いた
それをがるちゃんの沿ったトピに書いたら、
馴染めないからはぶられて
恨んでるの?馴染めないで
逃げる人多いんだよねーwと煽られた
馴染めない人や他所から来た人を
仲間はずれにする文化が
普通にあるのかなーてこれまた驚いた
おもっちゃったよ
+5
-1
-
349. 匿名 2016/04/10(日) 17:26:05
群馬
車社会、陰湿、お店もないし最悪
国家公務員だから転勤してきたけど
早く転勤したい
+17
-0
-
350. 匿名 2016/04/10(日) 17:36:09
北海道の女性ってっ奔放だよね
男が気が弱くてさ
+8
-1
-
351. 匿名 2016/04/10(日) 17:47:27
ご近所とは不仲だけど愛着はある+2
-0
-
352. 匿名 2016/04/10(日) 17:50:38
大阪は民度低いって言われてるけど、兵庫県もなかなか。神戸市内とか、お洒落で上品なイメージだけど、超運転荒いわ、や◯ざの本拠地あるわ、西方言に行くにつれて口が汚くなるわ、数え上げたらキリがない。実際住んでみて分かったこと。+13
-2
-
353. 匿名 2016/04/10(日) 17:58:57
>>333
レスありがとうございます>>98です。
そんな東京ルールは無さそうですね。安心しました。
他のかたはどうですか?
社宅マンション住まいのママ友Aの家に遊びに行ってAと一緒にいるとき、住人が「こんにちわ~」と通りすぎたら「ここは住人であるAにだけ言われたんだから反応しないのが常識」ですか?
うちのマンションではみんなそうで夫は関東ではそっちが普通だと言います。
Aだけ(もしくはプラスAの子)が挨拶を返して、すれ違うまでずっとママ友数人に無表情でじろじろ見られ居心地悪いです
服装は地味な主婦っぽい感じで、けしてハデだったり逆に営業マンみたいな格好ではないです
それ以外は東京はいい印象しかないです。+0
-0
-
354. 匿名 2016/04/10(日) 18:05:37
地元が合わなかったなあ。中学から都心へ通ってたから何の愛着もない。いつもウンザリしてた。
今は街ごと再開発されたような所に住んでるけど、都内勤務が多く、自治会もない土地なので快適。徒歩でジム、スーパー、モール、美術館、なんでもある。+4
-0
-
355. 匿名 2016/04/10(日) 18:34:46
長崎のハンバーガーの有名な市にすんでる。すごい事件が数年に一回は起こるのって、なんか土地になんかあるんじゃないかと思う。変な人が多いし。。。+12
-0
-
356. 匿名 2016/04/10(日) 18:42:42
学校入学で今の田舎に来たけどちょっと馴染めない。都会に帰りたい+7
-0
-
357. 匿名 2016/04/10(日) 18:42:45
観光地で有名、南の離島。
文化気候常識が違いすぎる。
家庭ゴミを持っていかれる(売るらしい)。
食べ物まずい、暑すぎて夏は葉野菜ない。
物価高い。
海しかない。
テレビ新聞の偏りがひどすぎる。
旅行者にはお店の人は親切。
子沢山なので、小梨をバカにされた。
色々頑張ったけど、もう無理…
早く帰りたい。
+17
-0
-
358. 匿名 2016/04/10(日) 19:01:45
小さい頃から国内海外問わず引っ越しが多く、
結婚して初めて関西(神戸)に住んだけど
今までで1番合わなかった…
街は汚いしどこでも歩きタバコポイ捨て
生活保護受給者や身なりから汚らしい人が多い
神戸ってお洒落なイメージだったけど
それはほんの一部の神戸ってことがわかった…
はやく引っ越したい
+10
-2
-
359. 匿名 2016/04/10(日) 19:01:58
水戸市の隣
先祖代々茨城、っていう人が多くて
アウェー感がすごい。
流動性のあるつくばと大違いです。
語尾が上がっていく独特の方言もきっつい…
早くつくばに戻りたい+9
-1
-
360. 匿名 2016/04/10(日) 19:30:33
足立区の方が全然マシだった…
なにこの行政が腐ってる田舎+10
-1
-
361. 匿名 2016/04/10(日) 19:52:19
離島は旅行ですら不気味な思いしたよ。
お昼にラーメン屋入ったら客と店員に最後までじろーっと監視状態だった。
映画『イージーライダー』の世界さながら。この島で殺されても事故として隠蔽されるんだろうなあって震えたよ。あの小さい離島には絶対もう行かない。+6
-1
-
362. 匿名 2016/04/10(日) 20:17:21
同じ県内でも、ある程度栄えている所と
山間の田舎では全く違うことを身に染みて感じた。
生活するのに、自由が無さすぎる田舎は
住み辛い。+12
-0
-
363. 匿名 2016/04/10(日) 21:24:25
千葉のJRと地下鉄の駅があり、駅前も栄えてる市からギリギリ23区に越してきました。数年経つけどなれません。車がないと不便。とても東京とは思えない…+4
-0
-
364. 匿名 2016/04/11(月) 00:58:16
なんというか、信じられないくらい意地悪なひとが多いです。あ、ここ愛知県。
+7
-1
-
365. 匿名 2016/04/11(月) 01:08:30
トピ主です。
コメントを読んでいて共感できることがたくさんありました。
今まで住んでいた場所は地方でしたが、犯罪もほとんどなく平和で子どもが育てやすい環境でした。
今、住んでいる場所は犯罪も多くて何だか落ち着きません。
久しぶりに実家の近所を歩いてたときに知らない子どもが挨拶してくれたり、近所の人や子ども連れの人と挨拶したり気軽に話したりできたこと嬉しく思いました。+2
-0
-
366. 匿名 2016/04/12(火) 01:46:25
神戸は観光で行ったことがあるけど、華やかな観光地はさすがに綺麗だった。けど、一歩踏み込んだ所に入ると、道はゴミだらけで小汚いし、生活水準低いのが垣間見えた。震災の名残りなのか、元々そうなのか、ここには絶対住みたくないし、住んでも馴染めないと思った。同じ関西在住です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する