ガールズちゃんねる

電話が怖い人いますか?

138コメント2016/04/14(木) 03:09

  • 1. 匿名 2016/04/08(金) 23:53:24 

    私は、かけるのも、かかってきた電話に出るのも苦手です。なぜかとても怖いです。
    私は人の顔色を伺うところがあり、顔が見られない電話は不安になります。電話中の沈黙なんか、心臓に悪いです…
    友だちや彼氏とも電話は極力避けてしまうし、お店の予約なども電話ではなくネットで予約できるところにしています(笑)
    同じような方いますか?
    電話が怖い人いますか?

    +621

    -9

  • 2. 匿名 2016/04/08(金) 23:54:22 

    めんどうくさいときはある

    +228

    -5

  • 3. 匿名 2016/04/08(金) 23:54:30 

    分かる。学生の頃の連絡網とか大嫌いだった。

    +388

    -5

  • 4. 匿名 2016/04/08(金) 23:54:33 

    現役テレホンレディやってる。
    ガチャ切り怖いです。

    +17

    -31

  • 5. 匿名 2016/04/08(金) 23:54:58 

    苦手。
    沈黙はこわい。

    +239

    -3

  • 6. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:01 

    若い時は緊張したけど、社会出て仕事して言葉遣いも覚えたら楽勝になった

    +40

    -16

  • 7. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:19 

    とにかく緊張します
    予約の電話するより店舗に行って予約する方が良い
    向こうも迷惑かもしれないから頑張って電話するけど

    +356

    -3

  • 8. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:20 

    全く問題ナシ

    +13

    -22

  • 9. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:23 

    コールセンターにいたので、相当嫌いです。今は派遣の事務をしており、電話は社員の方々のみなので楽です!

    +125

    -3

  • 10. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:23 

    怖くないけど・・正直嫌い・・・

    +195

    -3

  • 11. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:37 

    ドキドキは
    わかる!
    突拍子も無い事が有ると
    パニクる!で変な対応になる!

    +276

    -2

  • 12. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:52 

    それでよく生活出来てるねトピ主さん

    +7

    -77

  • 13. 匿名 2016/04/08(金) 23:55:56 

    彼と電話した時は最後に喘ぎ声を数分求められます
    付き合って2年ですがしきたりになってます

    +6

    -85

  • 14. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:00 

    滑舌がよくないので 電話だとなおさら伝わりにくくて苦手です。。

    +120

    -0

  • 15. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:03 

    アパレルで働いていたときクレーム電話に出るのが恐くビクビク。今でも電話が苦手。

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:28 

    電話の声のイメージと実物が全く噛み合わない人がいてビビる

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:41 

    かけなきゃいけない時緊張する。

    美容室の予約はネット予約にしてます笑
    色々聞かれなくて済むし。

    +213

    -2

  • 18. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:41 

    電話かける前は必ず何を言うか考える

    +292

    -2

  • 19. 匿名 2016/04/08(金) 23:56:59 

    どんなに頭の中で何言うか決めてても、紙に書いていても
    相手が電話に出た瞬間にプチパニックになって「あ、あのー」みたいになっちゃう

    +228

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:05 

    携帯電話持ってません!

    +12

    -7

  • 21. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:10 

    電話はすごい怖い。
    子供の時のトラウマだと思う。
    親がサラ金に借金してしょっちゅう電話かかって来てたし。
    ちなみにチャイムも怖い。居留守使っちゃう。

    +190

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:24 

    社会不安障害かもしれませんよ!

    +37

    -12

  • 23. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:28 

    わかる
    デスクワークがいいけど電話ほんとこわくて事務員になれない

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:37 

    電話が死ぬほど苦手なのでカンペ作ってから電話かけます
    カンペ通りに話すだけならまだなんとか
    でもかかってきた電話に出るのは相手が何を言うかわからないからすごく怖いです

    +201

    -3

  • 25. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:50 

    顔が見えないから私は逆に楽だな。

    +7

    -12

  • 26. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:57 

    電話の沈黙がチョー苦手。
    戸惑う・・・

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2016/04/08(金) 23:58:59 

    相手が誰構わず電話って昔から苦手
    相手と対面して話す方がいい

    +102

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/08(金) 23:59:00 

    話すのがめんどくさい。
    特に敬語使わなきゃいけない相手に
    自分からかけなきゃいけない時。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2016/04/08(金) 23:59:14 

    わかる。

    かけるのは特に苦手。切るタイミングもわからないし。

    美容室の予約もライン。病院もネット予約。宅急便再配達はQRコードで!!

    +84

    -3

  • 30. 匿名 2016/04/08(金) 23:59:18 

    かかってくるのは大丈夫
    かけるのは無理

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2016/04/08(金) 23:59:57 

    ネットの男はちょっと仲良くなると電話を要求してくるから死ねって思う

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2016/04/09(土) 00:00:03 

    >>16
    わかる
    会社の人の声が
    オタクっぽい声だなと思ってたら、会ってみたら垢抜けたかっこいい人だったから緊張したわ

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2016/04/09(土) 00:00:17 

    分かります。
    特に、仕事中にかかってきた電話をとるとき。
    社名がまた噛みやすい語呂だから、出だしで噛んで、ズタボロになったり。
    家族や親しい友人なら、何とか平常心を保てる。

    それでもメールやLINEや、ネット予約で済ませたいです。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2016/04/09(土) 00:00:36 

    社会人になって、会社でお客さんからのクレームめいた理不尽な電話を受けるようになってから電話が苦手になった。
    学生時代は友達や好きな人と話すのも楽しかったのにな。
    お店の予約は普通に出来るけど、忙しくなさそうな時間を選んだりはしちゃう。

    +24

    -4

  • 35. 匿名 2016/04/09(土) 00:00:49 

    >>18
    >>19
    私とまったく同じ行動で安心したw

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2016/04/09(土) 00:01:42 

    郵便物の不在連絡票でドライバーに直接電話する人とか凄いと思う。喋る内容を紙に書いてからじゃないとパニックになって、何て言ったらいいか分からなくなる

    +78

    -5

  • 37. 匿名 2016/04/09(土) 00:01:53 

    かけるの苦手だな。
    最初なんて言っていいのかわかんない。
    役所に電話しないといけない時とか特に。

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2016/04/09(土) 00:01:54 

    だから
    非通知は怖いし
    知らない番号は絶対出ない。

    +123

    -2

  • 39. 匿名 2016/04/09(土) 00:02:52 

    怖いというより嫌いです。
    すんごく緊張する。
    とくにかけるのは!

    +78

    -1

  • 40. 匿名 2016/04/09(土) 00:02:57 

    スマホでガルちゃんやってる時に電話が入るとドキッとするしウザい

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/09(土) 00:02:58 

    今日は、会社で電話出たらクレームの電話だった。
    お怒りの電話でとばっちりくらった…。

    出るんじゃなかった(T-T)

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2016/04/09(土) 00:03:38 

    電話でるのは平気。
    かけるのは緊張する。
    しかし出るとき知らない人からくるよ。
    どこかの店から案内紹介。
    今怖いよね。
    保険、ネット、着物ありませんか?とか。
    上手く断らないと騙されるからね。
    わたしは電話はなんとか平気だが。
    ネット予約が苦手。
    打った文字が残ってしまいそうな気がする。
    個人情報とか。
    チケット予約とかやはりネットでフルネームとかうちたくない。
    なのに限ってどこも今ネット予約。
    残念だわ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2016/04/09(土) 00:04:00 

    電話が怖い人いますか?

    +2

    -29

  • 44. 匿名 2016/04/09(土) 00:04:39 

    電話苦手です。
    友達からかかってきても一回目ならでずに
    数分後ごめん、どうしたのー?とLINEします。笑

    +79

    -5

  • 45. 匿名 2016/04/09(土) 00:04:51 

    さっき知らない番号でかかってきた時こわくてクッションの下に入れた
    未だに誰なのか気になって仕方がないがかけ直す度胸がない

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2016/04/09(土) 00:05:00 

    電話をとった瞬間から切ることしか考えてない。
    持つ手が疲れるし、長電話するくらいなら直接会おうと言っても電話好きな人にはなかなか理解してもらえないんだよな。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2016/04/09(土) 00:05:19 

    職場の電話は本当に困ってる。

    電話を客としてかけたら
    「はい、○○会社サービス部です」で、情報は十分なのに
    「はい、〇〇会社〇〇支部第1〇〇課サービス部コール担当鈴木(仮名)です」と言えって
    長いよ!!言いたくないぃ!

    しかもそこにかけてくるのは、基本、お怒りの苦情です。
    怒ってるお客様相手に、この長文言えって無理なので
    上司いない時は社名とサービス部しか言わん・・・

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2016/04/09(土) 00:05:22 

    >>43
    夜中にやめてよー

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2016/04/09(土) 00:05:29 

    出なきゃいいじゃん。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2016/04/09(土) 00:06:26 

    夜中にワンギリを何度も受けたので消音にしてる。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/04/09(土) 00:07:04 

    電話、怖いです。
    会って話せば丸く収まる事も顔が見えないと自分の怒りだけぶつけてくる方、多いです。でも仕事にならないから、頑張ってます。

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/09(土) 00:07:05 

    電話かかってくるの苦手
    ラインとメールも…
    1ヶ月くらいサイレントにしてゆっくり休みたい

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/09(土) 00:07:10 

    電話が出来ない自分はおかしいんじゃないかと思ってたから、なんか凄くホッとした。ありがとう!

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/09(土) 00:08:54 

    コミュ障多過ぎ

    +6

    -19

  • 55. 匿名 2016/04/09(土) 00:08:58 

    バイトの応募とか、美容院の予約もめちゃめちゃ緊張するし電話かける前に話すことメモる。

    着信きても画面をじーっと見つめて出るか出まいか迷う。そして出よう!と決めた瞬間切れる。

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/09(土) 00:09:22 

    トピ主です。
    私も>>18さんのように、電話かける前に何を言うか、相手がこう言ってきたらこう返して…などと考えて、デモンストレーションしてから臨みます(笑)
    これでも、電話じゃなければ人とスムーズにコミュニケーションとれるんですけどね…

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/09(土) 00:09:33 

    今日まさに、電話が恐怖すぎて「電話 怖い」とググりました(笑)
    自己評価が低い、真面目すぎる人がなりやすいみたいです。
    対人恐怖症気味で人付き合いが苦手です。

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/09(土) 00:09:33 

    >>52
    疲れてるんだよ…
    ゆっくり出来るといいね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/09(土) 00:10:22 

    そうそう。電話が怖いの。対面のほうが大丈夫。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/09(土) 00:10:30 

    連絡網の時は
    メモを書いてそのまま喋ってた。
    出席番号順なんだもん、
    親しい人にならそこまでしなくても自然に話せるんだけどね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/09(土) 00:12:19 

    知らない番号からの電話って怖い。
    ずいぶん前に出たら、全く聞いたことのない外国語でまくしたてられた。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/09(土) 00:12:42 

    めんどくさい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/09(土) 00:13:09 

    ネットしてる最中に着信入ったときの、小さいライトがビカビカビカ!っと光りだして画面フリーズしたときびびる。

    うわー、誰(-_-;)ってなる

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/09(土) 00:13:18 

    YouTubeの架空請求のやつ。最初は営業トーク、断ったらやくざみたいな口調に変わる。
    だから、勧誘電話はこんな奴ばっかだと思ってしまう。脅すのは良くない。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/09(土) 00:14:22 

    0120 0800 050から始まる電話と非通知は問答無用の着信拒否です
    それ以外は仕方なく出ます

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2016/04/09(土) 00:15:45 

    親戚関係も高齢になってきてて、電話が鳴ると
    ドキッとする

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2016/04/09(土) 00:15:48 

    お店の予約とか全く知らない相手なら平気だけど、どんなに仲良い友達でもしばらく連絡取らずにいると電話は無理になっちゃう。
    どういうテンションでいけばいいか分からなくなっちゃって…。
    でもまた頻繁に会ったり連絡し合うようになれば大丈夫になる。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2016/04/09(土) 00:15:48 

    職場で「社長につなげ」って言ってくる営業電話を断って切ったら、嫌がらせで何十回もかけられた。
    電話で嫌な思いを何回もさせられてるから、電話って大嫌いです。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2016/04/09(土) 00:15:59 

    恐怖症です。
    仕事がら24時間365日いつなるかわからなくて着信に怯えていてストレス。

    非通知や知らない電話はでないです。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/09(土) 00:16:10 

    美容院の電話さえ苦手!

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/09(土) 00:16:14 

    高齢の親の遠距離介護をしているので、常に親の事が念頭にあるので家電が鳴るとドキン!とする。最近も体調を崩して検査結果によっては入院かも…ととても心配しているのに、心臓バクバクで出ると営業や塾の勧誘でホントに頭に来る。「◯年生のお子さんのお母さんですよね?」って幼稚園時代の名簿を売ったヤツは誰だ??

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/04/09(土) 00:17:19 

    わかる

    かかってくるのは、いつも不意打ちで相手の都合。心の準備も必要だからでるの怖い

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2016/04/09(土) 00:18:40 

    電話になると相手と話すテンポがずれるときがある。
    コミュ力が低いのかな?対面で話すときはうまく話せるんだけど。

    だから会社の電話応対も苦手です。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/09(土) 00:19:17 

    私は電話で普通に喋るのも苦手(喋るタイミングが分からなくて相手と被りまくる)だし何より他人のいるところで電話をするのが超苦手です…
    目の前を先輩や上司が通ると頭が真っ白になるし、他の人の話し声が聴こえてきただけで電話先の声が頭に入らなくなる…

    店の予約や問い合わせの電話は、誰かの真似して喋ると気が楽かも。いつもおしゃべりが上手な母親のしゃべり方真似してます。とてもオバチャン的だけどね

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2016/04/09(土) 00:19:20 

    電話嫌い!
    着信あっても家族とよく連絡取る友達以外は出ない。
    久しぶりの友達だったらメールかラインで用件聞くけど、あとは基本放置!

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/09(土) 00:20:13 

    >>48
    ごめん( ̄▽ ̄;)

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/09(土) 00:20:22 

    家族に電話するのも緊張するー。
    何でだろ?
    一緒に住んでて仲良しなのに。
    着歴には何カ月も前の着信残ってるし
    電話は滅多にかけることないから
    電話帳からかけたりする手順すらおぼつかない(^_^;)
    こりゃひどい

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/09(土) 00:20:44 

    >>74

    すごくわかる!!シーンとした中で電話かけると、まわりの人みんな聞き耳たててるんじゃ
    と被害妄想にかられる。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/09(土) 00:23:41 

    怖かったけど、コルセンに7年勤めたら
    対人より電話越しの方がラクだと
    思うようになりました。、

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2016/04/09(土) 00:29:11 

    電話も家のチャイムも苦手。
    中学生の時に家に『さっき〇〇の前で
    君を見かけて、可愛いと思ってさ!
    今から君んち行ってもいい??
    行くから待ってて~』って
    電話がかかってきてホントに恐怖だった。
    それ以来、無理だな~~

    でも、職場で電話番させられてる。
    毎日、ストレス。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2016/04/09(土) 00:32:01 

    出て話すのは問題ないけど
    出るまでがほんと嫌、ほとんど出ない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/09(土) 00:32:56 

    質問していいですか
    仕事で客に電話をかけるのって緊張しますか?(クレームへの返事とかではないです)

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2016/04/09(土) 00:33:34 

    夜中の3時に固定電話が鳴る。見たら非通知。これで3回目。
    突然鳴るとドキッってなるので音量を下げてる。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2016/04/09(土) 00:34:07 

    コミュ症の人が単に話すのが嫌な場合と
    訃報では?というドキドキ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2016/04/09(土) 00:36:16 

    苦手です。必要な電話しかしません。
    友達とか彼氏でも自分からかけることはほぼない。友達や彼氏はかかってくる分にはまだいいけど、職場の電話は鳴っただけでビクっとする~_~;

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2016/04/09(土) 00:36:26 

    仕事で電話をかける時、相手がめちゃくちゃ早口で間を置かない人がいました。なんででしょうね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/09(土) 00:38:11 

    以前はナンバーディスプレイをつけていましたが、理由ありで解約したから、電話が鳴るたびに誰問わずに低い声で話すし、出るのが苦痛で面倒。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/09(土) 00:40:31 

    職場で 私が電話を取るとシーンとなる。皆が聞き耳を立てる気がする。余計に緊張する

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/09(土) 00:41:10 

    電話、嫌だよね…
    顔が見えない事であの不安感が増す感じ。
    社内の内線も苦手…
    知っている相手にも関わらず、妙に緊張してしまいます(^_^;)

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/09(土) 00:46:33 

    携帯は平気なんだけど家の電話が鳴るとビクッとしちゃう。家のチャイムを鳴らされてもビクッ。
    ドアをノックされるのもイヤです。
    恐怖症の一つなのかな?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/09(土) 00:47:15 

    わーい仲間がたくさんいた!
    ゆっくり言いたいことうって、何度も見直しできるメールは好き。友だちや彼に言いたいことがあってメールしたらすぐ電話かかってくることが多くてビビる。予想外の電話には「ごめん…!」と思いながら居留守使っちゃうことも。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/09(土) 00:48:39 

    昔なので着信拒否とかも簡単に出来なかった時代。
    高校の3年間、家電に夜の10時~0時まで無言電話が三分おきに掛かってきていた時期があって、それ以来電話が怖くなりました。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/09(土) 00:50:07 

    スマホ弄ってて電話かかってきた時の画面になると心臓とまりそうになる

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/09(土) 00:51:18 

    休憩中に、カレから電話(しかもムチャぶりな内容の)が頻繁にくるので、休憩に入った数分は電話がくるんじゃないかとパニくり、挙動不審になります。電話大キライです!大概、良い話じゃない。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/09(土) 00:51:32 

    掛けるのも出るのもなるべく避けてしまう。電話で話ししてるのを誰かに聞かれるのも嫌だよー。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/09(土) 00:55:51 

    重度の電話恐怖症です
    話すのは苦手じゃないんです
    コールセンターに勤めてたし現在も接客業なので
    でも今まで友達以外、電話で来た連絡で良いことがほとんどない
    なので怖くてトラウマで出ることができない
    親戚の間でもちょっと問題になったくらい周りからは困り果てられてる
    メールならいくらでも返すんだけど年寄りが多いからそうもいかないから厄介

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/09(土) 00:55:56 

    携帯電話なんて無い方が良いかも…。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/09(土) 01:01:00 

    >>82
    お客さんに電話かけるの緊張しますよ。緊張しない方が珍しいのではないかな。
    注文を受けたものが店に届いたと電話するだけで緊張です。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/09(土) 01:02:20 

    >>84
    私、コミュ症ではないけど電話は緊張する。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/09(土) 01:11:51 

    顔が見えないぶん
    かえって強気で喋れる
    メールならなおさら。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/09(土) 01:13:33 

    主さんの気持ちわかる。かかってくると心臓がバクバクするから、音を消してる。なかなか理解されないけど、不満持ちながらも親族は電話かけないでくれてるから感謝してる。
    緊急時のみにしてもらいたい。
    正直、電話で喧嘩になったりするくらいなら、会って話せばいい。
    今はラインもあるし、メールもあるし、電話なくてもどうしても伝えたいなら伝える手段ある。

    あと、保険解約もなかなか解約してもらえないし、切らせないし、契約時更新時はしつこく電話してきたり、担当者は自分の成績ばかり伺える電話にも不信感で電話嫌いかも。

    くだらない、緊急内容が低い電話に時間と受話器を持って、身動きが制限されるのが苦痛。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/09(土) 01:14:08 

    怖いし嫌い。
    もともと電話で話すことが好きじゃなかったのに、数年前に電話で怖い思いしてからコールの音にもビクついたり、恐怖を感じる様になってしまった。
    未だに会社でも電話がなって自分が出るとき一瞬にしてその頃の状況が蘇って固まるし完全トラウマです。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/09(土) 01:16:46 

    人前ではにこやかにしてるけど1人だと暗くて常にぶすっとしてるから、電話だとその暗いテンションが出てしまう。家の中で無理に明るく振る舞うのも嫌なので電話は憂鬱。彼氏であっても。相手が嫌いなわけじゃないけど、自分の世界にいる時は電話はしたくないなぁ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/09(土) 01:50:34 

    ネット通販とかですべてメールで済むと思ってたのに電話がかかってくるとすごいストレス。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2016/04/09(土) 02:01:46 

    あー同じ人がいたー!
    私もトラウマがあり着信恐怖症です。
    ぶっちゃけ電話が鳴ると
    かけてくんなよ!!!と思うし無視する事が多いです。
    チャイムも嫌い!

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/09(土) 02:18:56 

    >>58さん
    >>52です
    ありがとうございます(T ^ T)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/09(土) 02:19:46 

    義母からの電話は最大の恐怖

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/09(土) 02:21:51 

    怖くはないけど、一度切るタイミングを逃して気まずい空気になってからは親以外の人からの電話には一切出ません…。気づいても切れるまで無視しちゃいます(^-^;

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/09(土) 02:30:09 

    子供の頃電話に関するトラウマがあってそれ以来電話は凄く苦手
    電話してる間中ソワソワしてじっとしてられない
    社会人になると電話嫌いとか言ってられないから頑張るけどいまだ恐怖心が拭えない
    相手の顔が見えないってすごく怖いよね
    仲いい友達とかには予め電話苦手なんだっていってあるけど、ちょっとした事でもなにかと電話してくる人とかたまにいて正直凄くストレス

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/09(土) 03:48:27 

    着信音鳴ると不安なドキドキが襲っくる。
    なんかハラハラするんだよね。

    美容院とかに予約の電話かけるまで数日かかる。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2016/04/09(土) 05:18:06 

    耳が遠いのか相手が早口だと聞き取れない。
    事務職は向いてないと思う。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/09(土) 05:25:21 

    私はかける方が苦手です。いつも一言目に困ってしまいます。先日美容院に予約のために電話をしたのですが、いきなり「予約をお願いします」と言っていいのか、その前に「すみません」など一言つけた方がいいのか…
    本当に些細なことですが気にしてしまい緊張してしまいます

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/09(土) 05:37:28 

    職場の電話は 仕事なので しっかり対応できますが
    自分の携帯は かかってくるのもイヤだし 出るのも怖いし、面倒くさい。
    着信が鳴ると「何よ!何の用? メールからいんにしてよ……」と思いながら 携帯を見つめて 出ません。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/09(土) 06:18:20 

    携帯にかかってくる電話。
    登録されてない番号は絶対に出ない。
    その後ググって必要だったらかけ直してる。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/09(土) 06:22:03 

    うちの会社は受電する時
    「ありがとうございます。◯◯(社名)✖︎✖︎部△△(自分の名前)でございます。」
    と言わなければならない。
    午前11時までは「ありがとうございます」の部分は「おはようございます。」
    マジでウザい……

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/09(土) 07:04:10 

    携帯も家電も無音にしています(^^;
    インターホンももちろん鳴らなくしてます。
    待ち合わせとか家に誰か来るとか宅配便来る時だけ、音出るようにしてます。
    いきなり家に来る知り合いの人なんていないんだからインターホン電源入れる理由が分からない。
    予告なしに来るのなんて、NHKか宗教か新聞屋だけじゃないかと。
    知り合いから着信あってもかけ直しもしないです。
    緊急なら何度もかけてくるだろうし、メールもしてくると思うので。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/04/09(土) 08:11:51 

    >>1
    主さんの言われてること全部あるあるです!
    (*´ω`*)

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/09(土) 08:40:50 

    エリアマネージャーしてた頃、休みの日でもバンバン電話がかかってきて全然休めなかった。それ以来の恐怖症

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/09(土) 08:49:36 

    仕事中に保育園から電話がこないか
    ドキドキします(´・ω・`)呼び出し勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/09(土) 08:59:57 

    子供の頃のトラウマで家の電話(携帯ですが)が鳴るのも掛けるのも苦手です。
    電話が鳴ると、友達からでもすぐには取れず画面をじっと見て取ろうかどうしようか悩んでしまいます。

    家に誰か訪ねて来るのも苦手。
    ドアをコンコン、とかされると息を殺してしまう


    携帯はそんな感じなのですが、仕事中の電話は出るのも掛けるのも平気です。
    (仕事柄常に業務中は社内PHS持っています)

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/09(土) 09:04:05 

    わかる
    電話口だと相手が何て話してるか聞き取れなくなる…宇宙人が喋ってるみたいに聞こえる
    何回も聞き返すわけにいかないし…
    同じ人と1対1で話すと聞き取れるのに…
    しかも横柄な人多いし…大っ嫌い
    極力電話予約する所じゃなくてネット予約の所にしてるw

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/09(土) 09:07:49 

    知らない番号からの着信は出ずに先ず検索!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/09(土) 09:34:03 

    >13
    めちゃくちゃ気持ち悪いwww

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/09(土) 10:22:49 

    めっちゃ嫌い
    だから未だに携帯も持ってないw

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2016/04/09(土) 11:06:19 

    電話が怖いとか幼児以下だな(笑)おもしれー

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2016/04/09(土) 11:12:55 

    知らない番号は旦那に出てもらう。
    たまにオレオレ詐欺っぽい電話があるから、男が出ると相手がギョッとしてかけて来なくなる。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/09(土) 12:41:59 

    以前の職場が事務なのに電話はクレーム処理ばかりで他の仕事ができないぐらいに・・・。
    それも何も分からないのに電話はでろ!!!という会社でした。マニュアルも全く無いし、
    入社早々クレームばかりされ・・・出ては怒鳴られるばかり、周りの上司たちも知らんぷり・・・。
    お局は電話選んで出てるしそれから恐怖症です。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/09(土) 13:20:26 

    小さい時にいたずら電話(よく分からないロリコンから)がかかってきたのがトラウマで、電話が苦手。
    仕事の時の電話番はいやだけど、何とか頑張ってます。

    ちなみに、しつこい布団の訪問販売のせいでチャイムの音も苦手

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/04/09(土) 13:41:43 

    主さんとは違う怖さだけど、前にストーカーされたことがあるから、今でも非通知とか知らない番号からの着信は怖い。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/09(土) 14:50:46 

    知らない番号からしつこく来るんだけど、出た方がいい?
    調べてもドコモの携帯というくらいしか出て来ない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/09(土) 16:35:19 

    大した用もないのに、土日で休みだろうからと、朝っぱらから電話してくる姑からの電話が
    鳴ると嫌な気持ちになるし、ユウウツになる。
    どうせ、「(息子の)声がききたかったから~」とかいうだけのくせに、家の電話に出ないと
    私の携帯にかけてくるのも嫌だし恐怖。

    ご近所づきあいめんどくさいのに、「お茶でも飲まない?」と午前中に電話してくる
    近所の奥さんからの電話も、鳴るとドキッとする。
    何と理由をつけて断ろうか、3回に1回くらいは行った方がいいかと悩んでストレス。

    大した用でもない電話やメールは、一生こないでほしいな!(笑)

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/09(土) 20:52:09 

    要約して話を伝えるのが苦手です。数年前、取引先との電話中に「何言ってるか分からない」と言われ恥ずかしい思いをしました。以来、電話が怖くて美容院の予約ですら緊張してしまいます。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/09(土) 22:14:00 

    電話超苦手。

    私生活はネットで済むもんは全部ネット。

    Wi-Fiのオプション解約は電話のみ、というふざけた会社に電話かけるのに1週間かかった。
    明日かけよう、明日こそ・・・って。
    電話のみ、と知ったときの絶望感・・・。


    +3

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/09(土) 22:18:11 

    わたしも苦手。かかってくるとプライベートを邪魔してると思うし、自分がかけても申し訳なく思う。いくら仲が良くても私は必ず一人の時間が欲しいから、リアルタイムの受け答えなんていらない。だからプライベート用は基本的にはいつも機内モードで、使うときに解除してる。そもそも、自意識過剰かもしれないけれど、屋外はもとより家族にも必要以上の個人的な話は聞かれたくない。
    仕事ではしょうがないけれど、話すのならはっきり大きく話してほしい。もごもご言われて聞き返すこっちが気まずくなるなんて変。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/10(日) 09:03:10 

    電話苦手なのにコルセンのお仕事はじめようと思っています。
    やっぱ怖いな・・・


    +1

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/10(日) 11:33:19 

    正確な日本語が出てこない時はあせる

    でも一生懸命に相手の言うことを理解しようと努力はする

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/11(月) 15:03:04 

    誰かと2人で喋るのが嫌です。
    大人数なら楽なのに。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/14(木) 03:09:00 

    ちょうど心療内科探してた。
    普通にしっかりした人間に見られる私ですが、
    家族、親戚、仲の良い友達以外は
    2回以上続けて鳴ると、永遠に無視してしまう。
    私は病気かも?
    同じような方いませんよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード