-
1. 匿名 2016/04/03(日) 20:13:22
久し振りにヘアアイロンを使いました。肩位のボブなんですが内側巻きにしたら、ただ膨らんだだけの髪型になりました。不器用でもきまるコツ教えて下さい+104
-2
-
2. 匿名 2016/04/03(日) 20:13:53
コテじゃなくてアイロンで内巻き?+17
-62
-
3. 匿名 2016/04/03(日) 20:14:13
ヤフー知恵袋へどうぞ!+7
-45
-
4. 匿名 2016/04/03(日) 20:14:36
言葉で表現するの難しいよね。。。+107
-2
-
5. 匿名 2016/04/03(日) 20:15:06
+9
-85
-
6. 匿名 2016/04/03(日) 20:16:13
トンッ スルスルゥーー シャッ+19
-8
-
7. 匿名 2016/04/03(日) 20:16:27
+19
-26
-
8. 匿名 2016/04/03(日) 20:16:36
髪質もあるよね?
私はくせ毛だから好きなように巻ける+73
-5
-
9. 匿名 2016/04/03(日) 20:16:37
同じ方向じゃなくミックスで内巻き外巻き交互にしたりコテの太さで調整すると可愛くなるよ+52
-11
-
10. 匿名 2016/04/03(日) 20:16:58
髪質とかでもかわってくるし、自分で何回もためしていくしか…+27
-3
-
11. 匿名 2016/04/03(日) 20:17:13
( ^Д^)+10
-11
-
12. 匿名 2016/04/03(日) 20:17:17
。+88
-10
-
13. 匿名 2016/04/03(日) 20:17:33
YouTubeで動画あるから見るとか!
でも毎日やってくうちにわかってるよ
これはほんとに慣れだよね+150
-3
-
14. 匿名 2016/04/03(日) 20:18:24
外巻きと内巻きを交互にすると良いですよ。
やり過ぎかな?って位巻いた方がこなれた感じになると思います。by美容師+128
-9
-
15. 匿名 2016/04/03(日) 20:18:25
首や耳たぶのヤケドには気をつけてね+133
-3
-
16. 匿名 2016/04/03(日) 20:18:51
コテもアイロンもうまくいかなくてただただザラザラになって終わります…+169
-2
-
17. 匿名 2016/04/03(日) 20:19:20
膨らんだだけってどういう状態なのか分からない。+18
-11
-
18. 匿名 2016/04/03(日) 20:20:07
痛めない為には必ず乾いた髪に使ってって美容師さんに言われました。
あとは皆さん仰ってますが慣れだと思います。+113
-0
-
19. 匿名 2016/04/03(日) 20:20:17
<<2いや、アイロンて言うでしょ
いちいちそれ言う?+59
-17
-
20. 匿名 2016/04/03(日) 20:20:31
美容室に行った時に、美容師さんに聞いた方がいいよ!
髪質や量とかあるから。
+35
-3
-
21. 匿名 2016/04/03(日) 20:20:34
なるべく毛先だけ巻くようにするとか?
それかヘアアイロンは諦めてカーラーにするとか+11
-5
-
22. 匿名 2016/04/03(日) 20:21:59
毎日やってるとコツがつかめる☆
それでもうまくできる日とできない日があるよね+77
-1
-
23. 匿名 2016/04/03(日) 20:22:45
私もヘアアイロンでてできないため、100均でヘアカーラを買ってそれで内巻きにしてます
+26
-5
-
24. 匿名 2016/04/03(日) 20:22:48
膨らんだだけのってのがわかんない+8
-11
-
25. 匿名 2016/04/03(日) 20:23:18
サラサラ+5
-75
-
26. 匿名 2016/04/03(日) 20:23:43
丁寧にひとつずつマイナスつけてる奴なに?笑+28
-21
-
27. 匿名 2016/04/03(日) 20:23:43
髪の長さに対してコテが太いとかじゃなく?+45
-3
-
28. 匿名 2016/04/03(日) 20:23:49
+68
-2
-
29. 匿名 2016/04/03(日) 20:24:05
いつも行く美容院は最後に巻くか必ず聞いてくれて、巻き方も丁寧に教えてくれる。
斜めの向きとか巻く方向とか1人ではパニックなので本当に助かってます!+74
-1
-
30. 匿名 2016/04/03(日) 20:24:16
+19
-11
-
31. 匿名 2016/04/03(日) 20:24:51
また画像荒らしか、、
管理人さん、>>12に変えてもらえませんか?
+39
-3
-
32. 匿名 2016/04/03(日) 20:24:57
+58
-8
-
33. 匿名 2016/04/03(日) 20:25:08
>>1
都心のオシャレな美容院、最近はコテじゃなくてアイロンで毛先だけ平巻きが多いですよね。
コツは、アイロンもコテも、巻く前の素髪にオイルを絶対に使わないことです。
オイル流行ってますが、オイルを塗った髪にコテなどをあてると、熱+オイルで髪のタンパク質がどんどん硬く変質し、髪がゴワゴワになっていきます。
オイルを使う場合は、【髪を巻いた後】に、ボタン一個分くらいだけの少量を手に伸ばし、艶を出す程度につけます。
髪の保護には、乾かす時にブロウローションをつけて乾かすので充分ですよ。
オイルを使って巻きたい場合は、熱を加えないスポンジカーラーで前の晩から巻いて寝ると良いです。
+99
-6
-
34. 匿名 2016/04/03(日) 20:30:54
前髪と化粧が決まらなかったら
1日のやる気下がるよねヽ(;▽;)ノ+162
-1
-
35. 匿名 2016/04/03(日) 20:30:57
ストレートアイロンの方がやりやすいな〜
根元から熱当てたら膨らむかも。3束くらいに分けて毛先だけクルン+36
-2
-
36. 匿名 2016/04/03(日) 20:35:48
>>25の窪田くんも消して下さ~い!涙+19
-3
-
37. 匿名 2016/04/03(日) 20:37:14
主さん!
内巻きにしたいなら挟むコテよりもヘアブラシ型のアイロンがやりやすいと思います!
やけどの心配もないし、手を添えられるからやりやすいですよ♡+129
-8
-
38. 匿名 2016/04/03(日) 20:40:23
内巻きと外巻きの交互!
どんどん巻いていき、全て巻き終わってから最初に巻いた順からほぐしていく。
ゆるふわがとっても長持ちするので試してみてください!+29
-3
-
39. 匿名 2016/04/03(日) 20:40:59
言葉でうまく説明できないんですが、
ストレートアイロンで毛先の手前ぐらいまでしっかりストレートにして、毛先部分だけストレートアイロン持ってる手首を曲げる感じで内側に1、2秒やるといい感じのボブになりますよ!
先月人生初ボブにして、美容師さんがくるくるクシでセットしてくれたのですが、自分じゃできそうにないって相談したら、↑の教えてくれました。
堀北真希のボブの時みたいになります(髪型だけですが笑)+12
-0
-
40. 匿名 2016/04/03(日) 20:44:34
+65
-0
-
41. 匿名 2016/04/03(日) 20:45:19
>>39 です。
主さん内巻きって、>>37 さんの画像みたいなことだったんですね、ストレートボブのセット方法かと思って、見当違いなこと書いちゃいました。ごめんなさい+5
-0
-
42. 匿名 2016/04/03(日) 20:45:45
ヘアアイロンする前に傷まないため&キープするためのスプレー使ってます。確かに形はつくんだけど触るとザラザラパリパリ、、、さらさらのままにしておく方法ありますか?+24
-0
-
43. 匿名 2016/04/03(日) 20:47:14
ストレートアイロンの方が内巻きにはしやすい気がする!+48
-4
-
44. 匿名 2016/04/03(日) 20:47:37
ヘアアイロン気になってたのに伸びなくて残念+5
-2
-
45. 匿名 2016/04/03(日) 20:58:36
巻く時は、1回滑らしてあっためて巻く
直毛の人でも扱いやすくなりますよ。
ふわっと自然なワンカールにしたいなら、コテで挟んで、外に外に引っ張る
これはコツもいるけど、角度(美容業界ではテンション)をかけると自然なワンカールになります。
巻く時も、コテで髪の毛を挟んで外巻きなら外内巻きなら内に引っ張りしっかりテンションかけることが大切です。+14
-3
-
46. 匿名 2016/04/03(日) 21:29:01
YOU TUBEでプロが教えるヘアアレンジの動画がいっぱいアップされてるからそれ見た方が早いと思う+12
-3
-
47. 匿名 2016/04/03(日) 21:34:44
カーラーとコテってどう違うんですか?
ヘアスタイルによって使いやすい方があるんですか?+0
-11
-
48. 匿名 2016/04/03(日) 21:37:52
顔まわりだけ波巻きにして
他は内巻き外巻き交互にMIXで
全体巻き終わったら表面の毛だけランダムに取って外巻き!
が、スタンダードだと思う+7
-3
-
49. 匿名 2016/04/03(日) 21:46:53
少量ずつかけてくこと
時間かかりそうに見えるけど、
すぐに熱伝わるし綺麗に早くできる。+5
-2
-
50. 匿名 2016/04/03(日) 21:50:49
私はストレートアイロンで内巻きにしてます。温度低いとなかなか決まらないので200度でやると、1〜2回滑らせるだけで、綺麗にできます!+27
-1
-
51. 匿名 2016/04/03(日) 21:56:41
巻く前にカール用のスプレーをして、乾いてから巻き始める。
巻き終わってからすぐにほぐさないで、冷めてからほぐしながらワックスをもみこむ。
私は不器用なので、毛先だけ3.5cmカールのアイロンで1.5カールしてます。慣れてきたら全体的に巻く予定。
やらないといつまで経っても上達しないので、練習あるのみ!ですよね。+2
-2
-
52. 匿名 2016/04/03(日) 22:01:24
アイロンは200度ないと全然だめ。
電気屋さんとかで売っている万人が使える優しいアイロンは綺麗にならない。
やっぱプロ仕様じゃないと。ただ火傷注意だけど。+11
-4
-
53. 匿名 2016/04/03(日) 22:03:25
YouTubeなどで動画を見るとわかりやすいと思います。
手首のスナップが重要。+3
-0
-
54. 匿名 2016/04/03(日) 22:14:34
後ろ髪が意外とストレート出来てない人、結構いる。
三面鏡があれば見て出来るんだけどね。+4
-1
-
55. 匿名 2016/04/03(日) 22:34:37
巻く前に付けるスプレー何がおすすめか教えて欲しいです!+6
-0
-
56. 匿名 2016/04/03(日) 22:41:45
>>33
めちゃくちゃ、ためになった!ありがとー♡
オイルは巻く前はダメって初めて知りました!+19
-1
-
57. 匿名 2016/04/03(日) 22:48:22
朝巻いて失敗すると1日憂鬱になってしまうので帰宅して、お風呂に入る前に練習してます。平巻きならコテよりストレートアイロンを使用した方が不器用な方にはやりやすいかもしれないです。+9
-0
-
58. 匿名 2016/04/03(日) 23:33:43
家にあるのは温度低くて全然巻けない。200℃かー。頻繁に巻かないから買い換え勿体ないけど、下手なのに道具も悪いんじゃ話しにならないよね。
あと、髪の毛多い人は、どのぐらいにブロッキングして巻いてるのか聞きたいです。アレンジの下巻きだから適当に~って思っても、全然巻けてない・キープできてないで困る+5
-1
-
59. 匿名 2016/04/04(月) 00:11:52
ウエーブアイロンがお気に入り!
簡単だしパーマかけたの?って聞かれる*\(^o^)/*+5
-0
-
60. 匿名 2016/04/04(月) 00:36:03
ストレートすぎてカーラーは即取れるし
コテで巻いても30分ももたない
ケープみたいなのでガビガビに固める以外
キープできないのでしょうか?
パーマは一晩で落ちるし何度もやり直してもだめで諦めた+5
-0
-
61. 匿名 2016/04/04(月) 01:02:40
もしかして太めのアイロン使った?細めのアイロンで毛先だけ巻くといいよ。+2
-0
-
62. 匿名 2016/04/04(月) 01:38:14
>>45
>角度(美容業界ではテンション)
???????
テンションをかけるとは、軽く引っ張ることです。
軽く髪を引っ張りながら乾かしたりブローすることで面となりツヤが出ます。
なので、パーマを施術する際も引き出し方の強さに対して、「テンションをかける」と言うのです。
頭皮に対しての『角度』の意味ではありません。
また、自然なワンカールにするのであれば、テンション(引っ張りながら)をかけながら巻くのではなく、
コテもしくはアイロンは髪に固定せず、毛先まで滑らすようにしてコテをスッと抜くと、
柔らかく自然な丸みのある毛先になります。
+8
-1
-
63. 匿名 2016/04/04(月) 01:55:41
高いけどミラカール買ってみようか迷っています。
使ってる方、良ければヘアアイロンと比べてどうかおしえてください。+3
-0
-
64. 匿名 2016/04/04(月) 02:25:15
コテの熱を髪にあてる時間を上手く調節できると上手く巻ける事を最近知りました+1
-0
-
65. 匿名 2016/04/04(月) 04:19:00
>>60
デジパかけてコテするしかなさそう
美容師さんがデジパはコテでカールだしやすくするって言ってたよ
逆にデジパだけでは綺麗なカールを作るのは難しいそう+2
-0
-
66. 匿名 2016/04/04(月) 07:58:13
すっごく不器用な私でも使いこなせるようになったよ
毎日練習あるのみ
文字で説明しにくいんだけれど
頭の上の方から、毛先に向かって滑らせるとき
アイロンと髪の上を(軽く)押さえると
毛先が、バラバラにならない
1度で決めてしまおうと思わず
何回か巻いてもグチャグチャにならないよ
テンションかけて(引っ張る感じ)
髪を上すような気持ち(あくまでも気持ち)で
すーっと、滑らせるだけではクセがつかないよ+3
-0
-
67. 匿名 2016/04/04(月) 10:11:52
主はレス見てるんだろうか+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する