ガールズちゃんねる

お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

282コメント2016/05/02(月) 04:42

  • 1. 匿名 2016/04/03(日) 09:31:05 

    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと、ありませんか?
    私は、どんな人生送っているのかすら想像がつきません
    また、ボンボンやお嬢様が歳を重ねるとどう変化していくのかも気になります
    そんなことをまったり語っていくトピにしたいです

    もし、ここにいらっしゃったら、答えてくださると嬉しいです(^o^)丿

    +107

    -7

  • 2. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:10 

    ここに金持ちボンボンなんていないと思うー。

    +345

    -42

  • 3. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:17 

    境界性人格障害になりました
    ガチです。

    +133

    -19

  • 4. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:19 

    はい。私です。何でも聞いて下さい。

    +36

    -47

  • 5. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:20 

    +272

    -14

  • 6. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:21 

    道明寺
    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +238

    -47

  • 7. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:28 

    今まで苦労したことありますか?

    +225

    -8

  • 8. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:30 

    お手伝いさんいるの?

    +240

    -14

  • 9. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:41 

    +88

    -43

  • 10. 匿名 2016/04/03(日) 09:32:59 

    主トピなんか立ててがるちゃんはまってるね(笑)

    +13

    -65

  • 11. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:04 

    お金はあっても親は贅沢してません。外食も殆どしないしブランド物も興味ないみたいだし。

    でも教育など出すべきところには出します。

    一千万の絵があります。

    +619

    -21

  • 12. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:21 

    結婚してこどもいてるけどいまだに親に金の援助してもらってる…情けない

    +373

    -30

  • 13. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:22 

    幾つまでお小遣い貰えるの?

    +198

    -9

  • 14. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:33 

    お嬢様がガルちゃん見ないだろw

    +77

    -46

  • 15. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:34 

    人生に哀しみとかありましたか?

    +137

    -9

  • 16. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:40 

    クレカは何色?

    +112

    -8

  • 17. 匿名 2016/04/03(日) 09:33:47 

    しまむらって知ってる?

    +252

    -16

  • 18. 匿名 2016/04/03(日) 09:34:20 

    本当のお金持ちは家政婦もお金持ちのおば様なの?
    この前テレビでVIPな大学生のお家を見て思った。

    +241

    -14

  • 19. 匿名 2016/04/03(日) 09:34:21 

    私は中流家庭育ちですが、所謂玉の輿にのったので、旦那の代わりに?私にこたえられることは答えてもいいですか?

    +29

    -81

  • 20. 匿名 2016/04/03(日) 09:34:21 

    何が大変だと思いましたか?

    +58

    -6

  • 21. 匿名 2016/04/03(日) 09:34:30 

    羨ましい。
    そういう家庭で良かった事と悪かった事教えてください

    +175

    -8

  • 22. 匿名 2016/04/03(日) 09:35:08 

    ボッチを見てどう思います?

    +14

    -21

  • 23. 匿名 2016/04/03(日) 09:35:13 

    交友関係で相手の肩書きは気にしますか?
    ○○のご令嬢とか△△会社の息子さんとか。
    ただのサラリーマンの子だから興味なしとか。

    +190

    -11

  • 24. 匿名 2016/04/03(日) 09:35:25 

    お金使わないと勿体無いから使ってと言われる

    +27

    -12

  • 25. 匿名 2016/04/03(日) 09:35:26 

    最高額のお年玉

    +77

    -7

  • 26. 匿名 2016/04/03(日) 09:35:54 

    金持ってるだけでやっぱり寄ってくる奴いる?

    +189

    -6

  • 27. 匿名 2016/04/03(日) 09:35:58 

    働くとしても社会勉強みたいな感覚ですか?

    +189

    -6

  • 28. 匿名 2016/04/03(日) 09:36:16 

    嘘つけるガルちゃんで聞くー?

    +62

    -10

  • 29. 匿名 2016/04/03(日) 09:36:18 

    いくらぐらいは高いと感じるの⁉

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2016/04/03(日) 09:36:21 

    こたつ入ったことある?

    +60

    -4

  • 31. 匿名 2016/04/03(日) 09:36:26 

    はよこたえろ

    +135

    -37

  • 32. 匿名 2016/04/03(日) 09:37:18 

    >>26
    お金持ってることは絶対言いません。お金関係の話は他人にするべきでないです。

    +317

    -7

  • 33. 匿名 2016/04/03(日) 09:38:12 

    ここにはいないって。

    +38

    -16

  • 34. 匿名 2016/04/03(日) 09:39:11 

    お金持ちの裏のネットワークとかある?
    警察と政府とか繋がる?

    +89

    -2

  • 35. 匿名 2016/04/03(日) 09:40:25 

    水道水を直接飲んだことがありますか(゜゜)?
    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +187

    -14

  • 36. 匿名 2016/04/03(日) 09:41:21 

    はぁ〜金持ちになりてぇ〜

    +208

    -3

  • 37. 匿名 2016/04/03(日) 09:41:50 

    何のお菓子が好きですか?( ☆∀☆)

    +26

    -5

  • 38. 匿名 2016/04/03(日) 09:41:50 

    >>10
    誰だ?管理人か?

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2016/04/03(日) 09:42:15 

    こんなイメージ
    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +108

    -6

  • 40. 匿名 2016/04/03(日) 09:42:22 

    家事できる?

    +52

    -8

  • 41. 匿名 2016/04/03(日) 09:42:25 

    金だけで人がよってくるので、自分の育ちは極力隠します。
    でも、私立大学とかだと周りの人の方がもっと凄いお金持ちとか凄い育ちの人ばかり。

    +303

    -8

  • 42. 匿名 2016/04/03(日) 09:42:30 

    >>31お金持ちはゆったり構えてらっしゃるので、急かさないで下さい

    +181

    -9

  • 43. 匿名 2016/04/03(日) 09:42:45 

    家で洗濯してますか?
    全部クリーニング?

    +42

    -5

  • 44. 匿名 2016/04/03(日) 09:42:52 

    ものもらいって知ってる?

    +22

    -7

  • 45. 匿名 2016/04/03(日) 09:43:16 

    納豆食べたことありますか?

    +56

    -4

  • 46. 匿名 2016/04/03(日) 09:43:16 

    中学生の頃のお年玉は5万円でした。
    でも親からは貯金をしなさいとしつこく言われておりましたので、今二十歳で貯金1000万円ありますわ。
    嘘だけどね。

    +12

    -76

  • 47. 匿名 2016/04/03(日) 09:43:19 

    うんこしてシャワー浴びたら痔がヒリヒリしていたいんですけど、馬油塗っとけばいいですかね?

    +157

    -30

  • 48. 匿名 2016/04/03(日) 09:43:55 

    本当に代々裕福な家庭の方は自慢などしないと思います。
    テレビとかでセレブ妻とか超豪邸とか紹介してるひとは成金というか、下品だと思う。
    それに本当にお金のあるお家は特定されるようなものに出たら泥棒に入られたりするので、むやみにテレビとかに出たりしないと思います。

    +493

    -2

  • 49. 匿名 2016/04/03(日) 09:44:17 

    やっぱり出てくるわけないか

    +29

    -7

  • 50. 匿名 2016/04/03(日) 09:44:46 

    >>21
    いわれの無いやっかみを受ける。
    タクシーで自宅前に着いただけで、運転手さんに嫌み言われるとか。

    >>22
    おばあちゃんに
    今年100万もらった。

    >>34
    政治家で誰と誰が実は親戚、とか知ってる。
    派閥争いしてるように見えるけど、只のお家騒動だとか。

    +161

    -21

  • 51. 匿名 2016/04/03(日) 09:45:44 

    ちょこちょこ出てくる金持さん居るけど
    質問に答える人が少ない

    +88

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/03(日) 09:46:21 

    自称お金持ちがいっぱい出てくるトピはここですか?

    +31

    -9

  • 53. 匿名 2016/04/03(日) 09:47:11 

    トイレットペーパーはシングル?ダブル?特注?

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2016/04/03(日) 09:48:35 

    >>45
    納豆は名前は聞いたことがあるのですが、
    口にしたことはありません

    +2

    -22

  • 55. 匿名 2016/04/03(日) 09:48:53 

    夫は企業の御曹司。
    私は普通の家庭で育ちましたが
    結婚式は普通の人よりもお高い。
    式場も格式ある有名なホテル。
    こたつに入った事がなかった夫。
    義理実家は床暖なので…
    こたつは知ってるけど入った事ないと言われました。お風呂にテレビも当たり前。お手伝いさんは居ませんが、掃除は業者が入ってます。
    私の実家で初めてこたつに入って感動していました。

    +220

    -18

  • 56. 匿名 2016/04/03(日) 09:48:57 

    父親が会社経営をしています
    昔はお手伝いさんがいました
    母親がお手伝いさんに料理を教わったり、一緒に買い物に行ったり、勉強を教えてくれたり、親戚のようなかなり身近な存在でした
    その方はお年を召されて引退しましたが、今でもたまにお茶飲みに実家に遊びにきます

    +245

    -3

  • 57. 匿名 2016/04/03(日) 09:49:26 

    お嬢様まで行くかは分からないけど我が家にはお手伝いさん居ます。家にエレベーターあります。幼稚園から私立でした。父親が医者なので私も今医大生です。料理たまにしますよ。クリーニングは物によります。納豆大好き

    +233

    -14

  • 58. 匿名 2016/04/03(日) 09:49:29 

    ぶっ飛びすぎな金持ちの子は
    逆に面白い
    家買ったけど住む人が居ないんだよね
    とか普通に言ってくる
    このビルいいなー
    とか話の規模が違いすぎて笑える
    普通の友達が一番いいと言ってたから
    彼らなりに人間関係が大変なのかなと思う

    なにも考えず駄菓子あげたら感動してたw

    +247

    -5

  • 59. 匿名 2016/04/03(日) 09:49:46 

    ガストって知っていますか?
    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +78

    -4

  • 60. 匿名 2016/04/03(日) 09:50:44 

    結婚して子供も産まれたのにいつまで親の援助を必要とするのですか?

    +33

    -6

  • 61. 匿名 2016/04/03(日) 09:51:04 

    苦しいとかかなしいとかそういう表現できますか

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/03(日) 09:52:17 

    適当に描いたらプラスww
    ここの人達ってすぐ信じるよね

    +25

    -12

  • 63. 50 2016/04/03(日) 09:52:22 

    >>40
    もちろんできるよ、掃除は苦手。
    料理作るのは好き。
    使わないスパイスがいっぱいある。

    >>45
    納豆大好き。
    毎日食べたい。2個200円の納豆は薬味が美味しい。豆の違いはわからん。

    >>53
    以外とシングル。夫がいっぱい使うから。

    +18

    -11

  • 64. 匿名 2016/04/03(日) 09:52:38 

    >>62
    描いたら→書いたら

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2016/04/03(日) 09:52:57 

    TDLって貸し切った事ある?

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2016/04/03(日) 09:53:06 

    警察沙汰をお金や権力でもみ消すことって本当にありますか?

    +121

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/03(日) 09:53:59 

    うまい棒とか食べたことありますか?
    というか知ってますか?

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2016/04/03(日) 09:54:20 

    ガスト知っていますが、行ったことありません。
    私が小さい頃、くるくる回る回転寿司に憧れて、秘書さんの運転で一度だけ連れてって貰いました。
    不衛生だからと、2皿で切り上げ、そのまますぐ行きつけの寿司屋に行きました。

    +15

    -30

  • 69. 匿名 2016/04/03(日) 09:55:56 

    お金持ちじゃない層の人を見下してますか?

    +33

    -6

  • 70. 匿名 2016/04/03(日) 09:56:13 

    警察沙汰を起こしたことないので、揉み消せるかどうか知りません^^;
    でも、そんなバカな事する子どもでも親でもないですし、成金じゃなければそんな事しないと思います。
    一獲千金に近いIT系とかのお金持ちさんはよくわかりません。

    +118

    -2

  • 71. 匿名 2016/04/03(日) 09:56:36 

    自分に子供ができたら、自分と同じように贅沢な生活をさせますか?それとも庶民と感覚がズレないように贅沢させませんか?

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2016/04/03(日) 09:57:35 

    カリカリ梅食べた事ありますか?

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2016/04/03(日) 09:57:55 

    このコメントのレベル(笑)
    金持ちなんてここにいないよ

    +92

    -10

  • 74. 匿名 2016/04/03(日) 09:58:20 

    >>66
    兄が女性用の下着を他人様から頂いてきたときに、少々お世話になりましたが、
    父に免じて警察からの御咎めはありませんでした

    +5

    -14

  • 75. 匿名 2016/04/03(日) 09:59:46 

    >>67
    男性の、その…性器の…隠語か何かでしょうか?

    +10

    -21

  • 76. 匿名 2016/04/03(日) 09:59:47 

    あり得ないような贅沢は自分もしていませんし、させません。
    ただ、細かいところは、自覚はなくても贅沢し過ぎだと言われる事もありますが、何が贅沢かは人それぞれですからね。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/03(日) 10:01:08 

    金持ちの友達の家に遊びに行った時

    金持ち父さんの、なんちゃらかんちゃらっていう
    本があった。

    +2

    -16

  • 78. 匿名 2016/04/03(日) 10:01:15 

    >>71
    子供には普通の生活を送らせます
    うちはあくまで父親が事業に成功しただけであって、わたしや夫が特別な能力を持っているわけではないので、むやみにお金を使うことはないと思います

    +102

    -5

  • 79. 匿名 2016/04/03(日) 10:01:21 

    バカちゃん民がない頭絞って必死に金持ちぶっててワロタw

    +27

    -7

  • 80. 50 2016/04/03(日) 10:02:00 

    >>65
    無い、鼠あんまり好きじゃない。

    >>66
    警察にコネは無いから出来ないと思う。

    >>69
    別に。ただ運が無かったなーくらい。

    >>71
    うーん、別に自分も贅沢して育った訳じゃないから、自分と同じかな?

    +5

    -12

  • 81. 匿名 2016/04/03(日) 10:02:21 

    給食にカリカリ梅ごはんがでたり、遅いと担任にミカンをとられますがどう思いますか?

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2016/04/03(日) 10:03:45 

    自分じゃないけど、ブランド物の服(バーバリーなど)しか買ってもらった事無かったから、ユニクロとかしまむらに憧れたと知り合いが言っていた。

    マジでまるで感覚が違うんだなと思った

    +123

    -4

  • 83. 匿名 2016/04/03(日) 10:04:49 

    はい!私、豪邸に住む親のもとに生まれて育ちました。
    町一つ分の土地が先祖代々受け継がれてきた家です。

    でも、歴史は常に変化を求めます。

    バブルもはじけ、いろんな時間を経て、今は必要な土地だけ持って生活してるので、本当にごく普通の家になりました。

    子供時代は、親のお金のことを心配したことがなく、進学先の学費のことを気にしたことはありませんでした。海外留学などもお金のことを心配したことありませんでした。
    旅行とは、好きな時に好きな所へ行けるものだと思ってました。飛行機に乗りたいと思えば、電車で切符買って乗るくらいの、お気楽なものだと思ってました。

    大人になって、一人暮らしを初めて自分で家賃を払うようになってから、初めて親の財産というものを意識しました。
    とはいえ、もともと母はごくごく普通の一般家庭で育った人で、母自身の実家が自営でもあったので、日々のお金の使い方は非常に厳格で、私へのお小遣いも我慢と節約の仕方を覚えさせるやり方でした。

    なので、特別 贅沢なんてしてませんでした。

    ようは、お金に卑屈にならない生活だけはさせてもらったという程度。
    お金は使うものであり、無駄な節約や倹約をしてやたら貯めるのは考えの足りない人のすること…というものを学びました。
    なので、お金は効率よく貯めて、生活を向上させ、かつ楽しみにもしっかり使う…という大人になりました。

    +146

    -23

  • 84. 匿名 2016/04/03(日) 10:05:28 

    公立小学校は教室が埃だらけで、水道にみどりのコケがついていていつまでも堆肥が袋開けっ放しで教室に転がってたり、上履きに画鋲が刺さりますがどう思いますか?
    水道やトイレも暗くてじめじめで汚い和式です

    +5

    -8

  • 85. 匿名 2016/04/03(日) 10:05:31 

    昔回転寿司で一皿食べる度に割り箸取り替えてたお嬢思い出した(笑)
    友達と来てたけど初めての回転寿司だったみたい。

    +20

    -6

  • 86. 匿名 2016/04/03(日) 10:06:13 

    お尻は拭いてもらうの?

    +5

    -5

  • 87. 匿名 2016/04/03(日) 10:07:21 

    常に下女や下僕が一緒で大丈夫ですか?

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2016/04/03(日) 10:07:53 

    毎年、1人に対して110万までは贈与税がかからない。

    +48

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/03(日) 10:08:54 

    >>84
    今の小学校は公立でも綺麗ですよ。
    うちの子の小学校は新しいからか屋上にプールあるしトイレもウォシュレット。
    スリッパ履かなくても大丈夫なくらい床もピカピカ

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/03(日) 10:09:44 

    >>48
    言わないよね。
    夫の学生時代の友人は代々経営者のかなりボンボンなんだけど、本人はビンボー学生だったから、ボンボンだと知った時は心底びっくりした、

    姉がお嬢様学校に通っていたので、姉友達はお嬢様が多いんだけど、友達さんの話の中でおおっと思ったのは、誕生日パーティーの目的はお見合いだったという話かな。自然に当人同士を引き合わせる為に親が誕生日パーティー開いたそう。あとお見合いを持ってくるツテが親戚の誰それとかではなくて、吟行等取りからの紹介で、とか。上層は上層で結婚するようになっているんだなとつくづく思った。

    +86

    -1

  • 91. 匿名 2016/04/03(日) 10:10:31 

    盛り上がらないね。このトピ。

    +22

    -7

  • 92. 匿名 2016/04/03(日) 10:11:23 

    お金持ちじゃない層のかたを見下したりしません

    水道水は飲んだことはありませんが、お店でオーダーしたミネラルウォーターが偽物だったとしたら飲んでるかもしれないです

    調べものをしていて、がるちゃんにたどりついてからはまっています

    お年玉の最高額は100万円です

    お料理できますがお手伝いさんにおまかせしています
    納豆は好きです

    しまむらは知っています
    まだ行ったことはありません

    TDL貸切にしてもらったことはないです

    私のクレジットカードは普通のゴールドカードです

    +77

    -12

  • 93. 匿名 2016/04/03(日) 10:11:50 

    お菓子はほとんどマカロンだった

    +4

    -11

  • 94. 匿名 2016/04/03(日) 10:11:54 

    >>89
    残念ながら、こちらの地域ではいまも84の状態です、89は恵まれた地域ですね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/03(日) 10:13:22 

    人工着色料不使用のマカロンをおしえてほしい
    手作り以外で

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/03(日) 10:13:41 

    >>88
    それはやらない人が多いと思うし、税理士に止められると思う。
    毎年やってると国税から贈与とみなされる場合があるから。逆にわざと税金少し払う程度の金額にしてたりする。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/03(日) 10:16:00 

    >>26
    いますね。お金目当てで集まってきます。
    人間不信になりますよ。
    ブランドはそんなに興味ないです。
    心が豊かになったり、勉強になることにはお金を使います

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2016/04/03(日) 10:16:22 

    取締役だった独身叔父が70を過ぎた。
    身辺整理を始めた。
    遺産相続人になった。
    叔父が家にSECOMつけろといい始めた。


    +85

    -3

  • 99. 匿名 2016/04/03(日) 10:17:27 

    以前、老舗の和菓子屋の息子がいて
    本業とは別の仕事をしていた。
    ある人が「君の実家、有名な和菓子屋なんだって」
    と声をかけたら、顔色を変えて飛んできた。
    「そういうことはいわないでください。
    実家がわかったら金目当ての女性に狙われますから」と。

    ルックスも仕事ぶりも精彩がない人だったので
    実家を武器にしなければ、誰も近づかないだろうと
    そこにいた人たちは皆思ったようだ。


    +85

    -5

  • 100. 匿名 2016/04/03(日) 10:18:15 

    こたつに入ってたねこが出てきて、あち~って顔してべたーって伸びてるの見た事ありますか?

    +28

    -4

  • 101. 匿名 2016/04/03(日) 10:20:00 

    ボロボロの国立大学に行っていました。同じ学科にお嬢様が入学され、冷房が無いので夏はグッタリされていました。じゃあある日突然、冷暖房が完備された!お嬢様のお父様がお力添えしてくださったそうです。あの時はありがとう!!

    +203

    -5

  • 102. 匿名 2016/04/03(日) 10:21:19 

    110万が一度に動くと怪しまれるから、数万ずつ小出しにもらう。

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2016/04/03(日) 10:21:42 

    >>100
    猫飼ってなきゃ見れんだろー(笑)
    想像しただけで癒される

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2016/04/03(日) 10:22:12 

    >>53

    ダブルの花柄、香り付き。

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2016/04/03(日) 10:23:07 

    >>88
    110万を生活費や物を買って消費すれば良いですが使わないで、毎年毎年110万円貰って、貯金してると贈与額税まとめて取られる場合がありますよ。

    +40

    -2

  • 106. 匿名 2016/04/03(日) 10:23:56 

    >>75
    金持ちがそんな発言しねーよwww

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2016/04/03(日) 10:24:07 

    じゃ110万ほしい

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/03(日) 10:25:40 

    >>26
    いない。お金持ちに見えないから。

    >>27
    確かに生活の為じゃないかも。自分を鍛えるためかな。

    >>87
    邪魔だからいない。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2016/04/03(日) 10:26:14 

    小さい時は貧乏だけど、だんだんと裕福になったパターンもあるよ。うちがそれ。

    実際はバブル弾けて、土地を切り売りするパターンの方が多いけどね。

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2016/04/03(日) 10:28:56 

    私の友達にある会社の社長の娘さんいるけど絶対自慢なんかしないからとても付き合いやすい

    でもやっぱり持ってるものとかいいものばかりですごい

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2016/04/03(日) 10:29:41 

    祖父の時代は、戦争で未亡人になり働くあてのない人を住込みのお手伝いさんとして雇い、曾祖母の介護をお願いしていました。
    その人からは、普段家族には買ってもらえないコンビニの肉まんとかをおやつに食べさせてもらい私は大好きでした。
    駄菓子も遠足で友達が持っていたものを交換してもらって初めて食べました。
    悲しい事は、規制が多かったです。学生時代には娯楽系ほとんど禁止、習い事も多数で大変窮窟でした。そのため、好きになるのは家のしがらみのない自由に夢を追いかけている低学歴定収入の人ばかりで、もちろん親から大反対されていました。
    結局、今も親の呪縛から逃れられず、資産家の跡取りとお見合いで結婚しました。

    +11

    -5

  • 112. 匿名 2016/04/03(日) 10:30:10 

    本当の裕福層はお付き合いも必然的に裕福層が多くなるし、そうなると自分たちより更に上も知ることになるから、自分たちが金持ちだと口外することなんてしないよ。
    たまにテレビや聞き伝えで、日本人の平均的な生活レベルを見たり聞いたりすることはあるけど、だからといって自分たちってすごいなぁと思うことはないよ。
    ただ価値観が違うかもね。
    1万の価値とか。
    口悪いけど例えば「たかが〇〇万だし・・・」などと一般的に大金でも、そうは思えない。

    +63

    -1

  • 113. 匿名 2016/04/03(日) 10:36:03 

    たいした金持ちではないど、普通よりは金持ちです。
    ごくたまに人格障害系のキモい男にお金を狙われます。
    できるだけ親父やキモい男にはお金持ちだと悟られないようにしてますが、
    あいつらは勝手にグーグルアースなどで家を見るようです。(職場などの上司)
    逆に若いイケメンには金持ちアピールをしますが、まともな人には相手されません。

    +18

    -4

  • 114. 匿名 2016/04/03(日) 10:36:53 

    服に毛玉がでても平気で着てしまいますがどう思います?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2016/04/03(日) 10:38:03 

    グーグルアースw道路に面した家はいろいろ生活感すごいわかるね

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/03(日) 10:40:35 

    グーグルストリートビューじゃないんだね!
    流石金持ち!

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2016/04/03(日) 10:41:51 

    親が遺産税かかるからとにかく使ってくれと言われる…

    勝手に30万クレジットで使っちゃって言ったら、あーまあいいよで一言終わった

    +36

    -7

  • 118. 匿名 2016/04/03(日) 10:42:59 

    実家は車や別宅なども現金で購入して、跡継ぎの兄はしょっちゅう海外旅行へ行ったり
    していますが、普段の生活は普通です。でも、教育にはお金をかけてくれました。
    もういい歳のオバサンですが、実家へ行くといまだに母がお小遣いと○十万円渡してくれる。

    知人のお金持ちの息子さんは、もうおじさまですが、会社を50歳ぐらいで早期
    退職して、悠々自適に過ごしています。やはり、しょっちゅう旅行へ行っている。
    大らかで、人の悪口を言わないので、そこが好きです。

    +54

    -1

  • 119. 匿名 2016/04/03(日) 10:43:36 

    ひいおじいさんが人物名鑑的なのに載ってます。

    祖父母の暮らしが高級老人用マンションでホテルみたいな作り…羨ましいですw

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2016/04/03(日) 10:45:04 

    >>114
    自分じゃなく亡くなった祖父だけど、セーターはんからないけどワイシャツの襟は擦り切れても修繕して着てたよ。大正時代産まれ且つ代々のボンボンではなく、本人が企業して(世間的にそこそこ名の知れた会社)大成功したタイプだからかもだけど。
    靴も修繕を繰り返して長く履く人だった。
    ただ購入先は高島屋とか三越のお誂えで、そこはやはり違うなと思った。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2016/04/03(日) 10:46:05 

    やっぱり家にデパートの外商とか来るの?

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/03(日) 10:46:44 

    お金のこと。
    車やら何百万する時計や鞄のブランド品等の購入資金。

    贈与税とかはらってるのかな?
    親の名義だから払わないで自分のものなのかな?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/03(日) 10:47:12 

    ねえww質問の内容がまじでうけるwww

    お尻は自分で拭きますか?とかwwwww腹痛いwwwそういうとこガル民大好きwww

    +91

    -9

  • 124. 匿名 2016/04/03(日) 10:47:13 

    自分はどんな仕事してるんですか?
    親とか祖父母じゃなくて。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/03(日) 10:48:35 

    >>124

    私立の学費高いところに通っているのに留年しまくってます…

    奨学金だし親が留年したら大学やめろとか言われるって友達から聞くけど、そういうほうが絶対勉強するよね

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2016/04/03(日) 10:48:42 

    >>117
    遺産税てw

    本物なら税金抑える方法、色々あるでしょ。てか色んな筋から教えてもらえるじゃない。例えば銀行からも一般の人には紹介されない金融商品とかさ。

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2016/04/03(日) 10:49:30 

    玉の輿された方

    どうやってその旦那と出会ったのですか?経緯を教えてください!
    私も玉の輿したいです笑

    +38

    -3

  • 128. 匿名 2016/04/03(日) 10:51:56 

    子供を都内の私立小学校に通わせるママ友達の飲み会での会話が金持ちだよね。
    A「主人が軽井沢に別荘欲しいって言うから見に行った」B「どのあたり?旧軽?」C「いつ行ったの?うちも2週間軽井沢の別荘行ってたよ。なんだー。向こうで会えたのにね。」

    その他子供の留学先の話や航空会社のビジネスクラスのレベルの話や今年の夏休み海外旅行どこに行くの?とか、色々ためになる情報が飛び交うから外せない。

    +57

    -4

  • 129. 匿名 2016/04/03(日) 10:52:00 

    うちは全て会社の名義にして相続税対策バッチリ★
    海外不動産は相続税ないコトが多いから、
    もっぱらそっちへの投資にいそしんでる。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2016/04/03(日) 10:52:04 

    私の親は県で一番土地を所有してます。
    母と父がそれぞれ会社を経営していて、
    去年はビルを買ったみたいです。


    そんな私のほうは社会人になってから家を出て
    彼氏とずっと同棲して
    彼が借金まみれで一緒に返してきました。

    返済もして落ち着いて、やっと彼の就職も決まったのに、それを目前にして急に色々と深刻な事情が発生しまして、彼が実家に帰らなければ行けなくなった為に
    社員の内定を取り消して白紙になりました。


    そのある深刻な事情のきっかけで、
    突如今年中に結婚する事になりました。
    彼の地元の島に嫁ぎます。


    私達は本当に貧乏だし、
    向こうでは仕事も今よりも全然稼げないかもしれないけど、
    何とかこれから頑張って慎ましく幸せを共にしていけたらと思っています。

    +3

    -15

  • 131. 匿名 2016/04/03(日) 10:52:44 

    >>123
    うまい棒とかガストとか
    質問が可愛すぎるねw

    +14

    -4

  • 132. 匿名 2016/04/03(日) 10:55:47 

    生理の時は自分で処理しますか?お手伝いさんがやるんですか?

    +2

    -18

  • 133. 匿名 2016/04/03(日) 10:56:35 

    もうiPhone7とか手に入れてるんですか?

    +4

    -5

  • 134. 匿名 2016/04/03(日) 10:56:51 

    >>127先祖代々続くような家柄の相手とはなかなか玉の輿婚は出来ませんが、親の代で成功した息子さんなら普通の家柄の人でも大丈夫です。二十代前半とか若い内に結婚することですね。

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2016/04/03(日) 10:56:59 

    ブラックカードは金持ちでしょ?

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2016/04/03(日) 10:58:36 

    金持ちのお花見って?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/03(日) 11:00:34 

    昔知り合った女の子がぶっ飛んだお金持ちだった。
    CD屋でアルバイトしてみたくてお父さんに相談したら、知らない店で働かせるのは心配だからそのCD屋買い取っちゃったとか言ってた。笑

    +93

    -4

  • 138. 匿名 2016/04/03(日) 11:02:09 

    トピズレ申し訳ないのですが、お金に困ったことはなかったけど親の愛情はなかったから幸せと思ったことない

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2016/04/03(日) 11:03:08 

    近所の歩道橋や駅ビルのエスカレーターに人糞が落ちてるんですがどう思います?

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/03(日) 11:10:56 

    >>130
    身バレするよ。47しかないから。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2016/04/03(日) 11:11:04 

    人付き合いの方法

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2016/04/03(日) 11:12:47 

    >>135
    アメックスのセンチュリオンならね。次点でダイナース。
    その他は小金持ちぐらい。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2016/04/03(日) 11:14:07 

    都心の私立幼稚園。ママ友達のご主人が会社経営者や開業医、弁護士ばかりでいわゆるサラリーマンがあまりいない。いても大手。
    アメックスブラックカードを普通に持ってる!
    (私は持ってない!)
    でもそんなママ友達と飲み会でもカラオケ行ってもワリカンなんだよね~。
    年収億単位のママ、おごれよ(笑)
    おごってと言うとそっちがおごれと言い合いになり終わるのがパターン。

    +16

    -17

  • 144. 匿名 2016/04/03(日) 11:17:33 

    >>3同じく!なにか共通点があるんですかね?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/03(日) 11:19:22 

    ケチケチ生活してた。
    外食はゼロ
    おやつは手作りドーナツや、さつまいもでした
    親の株の利益で高校まで卒業できたと聞いてます

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2016/04/03(日) 11:22:02 

    私です笑

    親が社長でお金持ちです。
    実家は豪邸、実家に住んでた時はお小遣いを月20万(使いすぎもろくな人間にならなさそうだから自分から指定)今は一人暮らしですが親から援助はしてもらってないです。ちゃんと働いて車も軽自動車買いました。親はマンションも買うし車も買うと言ってくれたけど、いざ彼氏ができた時そんな家に招待して車もベンツとか乗ってたら金目的な人しかこなさそうだから、庶民的な生活してても自分を好きになってくれる人をほしかったから。

    +40

    -21

  • 147. 匿名 2016/04/03(日) 11:24:43 

    >>127
    普通に友人の紹介で気が合って付き合いました。
    紹介してくれた友人も、旦那が金持ちだなんて知りませんでした。
    自分で稼ぐ!男の金なんて目当てにしてない!という気持ちを見せる事が、良家の玉の輿にのる条件でしょうね。

    +20

    -3

  • 148. 匿名 2016/04/03(日) 11:27:32 

    お金の自慢なんてしませんよ。
    でも、服 持物 車 言葉 態度も違いますから周りには分かります。
    勿論、自宅を見れば一目瞭然です。

    物に不自由はない変わりに親からのプレッシャーはキツイかも?
    心を病む方もいらっしゃるかもです。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/03(日) 11:27:42 

    >>124
    仕事はしていません
    専業主婦です
    社会人経験、アルバイトの経験もありません

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2016/04/03(日) 11:28:12 

    私は中流の上位かな親の関係でお金持ちの人会う事多いけど、1人暮らしでメイドさんがいるのはほとんど見たことない、でも掃除をする人は週2回来るらしい。
    結婚してたり家族がいる人では見たことあるけど、1人暮らしの人ではほとんど見たことない。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/03(日) 11:28:14 

    どん兵衛を10分置くと美味しくなるとか試したことありますか?

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/03(日) 11:28:39 

    カッパを見たことありますか?

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/03(日) 11:29:23 

    お嬢様学校と呼ばれる一貫教育の学校に大学だけ入った。周りはお嬢様だらけだった。

    卒業後、それぞれ結婚していき、仲良しグループの最後の子の結婚式に行ったとき、周りの友達から共働きの私に対して…

    「結婚したのにどうして働いてるの?暇なの?暇なら私たちとゴルフや旅行に行きましょうよ♪」

    と、言われた。決して悪気はなく、ニコニコして言われた。
    いやいや、貧乏だから働いてるのよ(笑)

    +124

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/03(日) 11:29:40 

    ブラックカードが何なのか分からない

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2016/04/03(日) 11:32:18  ID:bVcXNonorT 

    うちの父は車が趣味で8台ほどありますが、その他の身につけるものは全く無頓着で、何年間も同じこと服をきまわしているので写真は同じ服のものばかり、季節感もないかんじです(笑)

    お手伝いさんは依然としていましたが、おしゃべりな方で家族全員不快な経験者をしたので今はいません。でも、家でなにか催す時は外商さんたちがいろいろお手伝いしてくださるので困ってはいないです。
    小学校のときに、麻生太郎さんの本家の庭でバーベキュー、高校の時はお屋敷のなかでのお食事によばれましたが、ああいう環境にいる方をセレブとか資産家とよぶのだろうとおもいました。
    父達が、あの屏風ひとつあったら、子どもを慶應の医学部にいれてもお釣りがくるなwと談笑していたのをオボエテイマス。
    うらやましいという気持ちさえおきない桁ちがいのお金持ちでした。

    +44

    -8

  • 156. 匿名 2016/04/03(日) 11:35:01 

    うちは住み込みのお手伝いさんがいました。今は1人ぐらしなので週末にクリーナーを頼んで掃除をしてもらっています。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/03(日) 11:36:18 

    幼稚舎から高校まで同じ学校だったので自分の家が特別だとは思っていませんでしたが地方の大学に進学した時に学校のそばに家を建ててもらった。
    周りの人からありえないと言われて自分の家がちょっと裕福なんだと知った。
    兄達も大学の時に家を建ててもらっていたので節税対策でみんなやっている事だと思っていた。
    卒業後は売却せずに借家になっています。

    父は兄達のお嫁さんは家に入ってもらうから家のレベルに合せて生活してもらえばいいから自由に恋愛していいと言っていますが私は同レベルの家にしか嫁がせる気はないので恋愛は禁止で今年お見合いして結婚する予定です。
    自由に恋愛できる人が羨ましいです。

    +57

    -2

  • 158. 匿名 2016/04/03(日) 11:44:18 

    本当のお金持ちはお金のことを

    なんて言わないと思う。
    なのでここでお金持ちぶって回答してる人はきっと嘘だと思ってる。笑

    +46

    -1

  • 159. 匿名 2016/04/03(日) 11:45:00 

    自称お金持ちの匂いがプンプンするトピだな

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2016/04/03(日) 11:46:05 

    祖父母のことを、おじいちゃま!おばあちゃま!と呼ぶのが普通なんだと思ってました。

    ある夏、バイト仲間たちを連れて自分の実家に遊びに行ったとき、おばあちゃま!と祖母に向かって私が呼びかけていたのを指摘されて、初めて自分の生まれ育った環境を理解した。

    +8

    -4

  • 161. 匿名 2016/04/03(日) 11:52:59 

    母方の祖父が政治家でした。
    母や叔母は小学校からエスカレーターのお嬢様学校。
    祖母はお料理はしていましたが、お掃除はお手伝いさんがしていました。
    外商や銀行、食料品店などすべて自宅に来てくれるのであまり外で買い物してなかったです。
    私は父が公務員の平凡な一般家庭です。

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2016/04/03(日) 12:02:03 

    >>160
    市ヶ谷の釣り堀で私がニンニク入特製エサで入れ喰い状態で釣ってたら、まったく釣れない隣りの育ち良さげな子が、
    プルプルしだしたと思ったら「お父様ーっ!」と絶叫して泣きながら駆けていったのは衝撃だった

    +66

    -1

  • 163. 匿名 2016/04/03(日) 12:05:16 

    大学のゼミに「東京に行くから」とマンションと車を買ってもらってたボンボンがいたなあ

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2016/04/03(日) 12:05:19 

    お金持ちのおぼっちゃま限定で聞きたい(女性の金持ちはなしで)

    花より男子や韓国ドラマみたいに、家が非常に貧乏だが、能力だけはある女性と、玉の輿結婚ってのはありますか?
    (実家は貧乏でも、自身が芸能界とかで出世してるってのは入りません、あくまでも、今現在貧乏な女性との玉の輿結婚です)

    +3

    -6

  • 165. 匿名 2016/04/03(日) 12:08:08 

    親が決めた婚約者いますか?
    いる方はそれに対してどう思っていますか?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2016/04/03(日) 12:24:52 

    嘘つき大会の会場はここですか?

    +24

    -3

  • 167. 匿名 2016/04/03(日) 12:25:36 

    缶詰の開け方わかりますか?

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2016/04/03(日) 12:26:42 

    やっぱり習い事とかは沢山してたの?

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2016/04/03(日) 12:28:14 

    大人のおもちゃを買うときはどうしてますか
    バアバに買ってきてもらうのですか

    +0

    -9

  • 170. 匿名 2016/04/03(日) 12:42:20 

    友人。
    地主&不動産&工務店のお嬢様…
    現金直接の援助はないけど、自宅と車と家具…子供の学費と習い事出してもらってるって。
    あるのはお金だけだからね…とご両親も言ってた。
    忙しくて時間がないから。って意味らしい。
    食事に連れて行ってもらった時、一人7万くらいのコースだった。

    ちなみに、私の結婚の時にご両親からもお祝いを頂き…30万っ!!
    お返しに悩みます…



    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/03(日) 12:48:12 

    >>164
    ウケる
    貧乏な女性はそこそこのお金持ちなら結婚出来るよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/03(日) 12:51:59 

    >>117
    ブラックカードは署名もいらないから家族誰が使ったかわかりません。50万こえる大きすぎる金額のときは税理士さんから、経費でおとせるかどうかの確認のために誰が何を買ったものか探されるときがあるので、その辺りくわしい店員さんはカードをわけてきってくれたりしますよ。
    デパートは外商さんよべば後払いでお買い物できて、お品は家まで届けてもらえますし、駐車場とお食事代は一切かかりません。
    あと、どんなお安い値段のお買い物でも一年中10バーセントのポイントがつくので、 家族で1ヶ月20万円分くらいのポイントがたまるので、ポイントでのお買い物がなんだか得したような気がしてとてもすきです(笑)

    +18

    -3

  • 173. 匿名 2016/04/03(日) 12:52:51 

    何も無い。
    勉強になりそうなこと皆無だから。

    それよりも貧乏から這い上がって金持ちになった人にいろいろ聞きたい。

    +2

    -7

  • 174. 匿名 2016/04/03(日) 12:54:24 

    >>23
    それは本当にありません。というかそれは一般的にも、いくらすごい方でも性格など合わなかったら友達にはならないでしょう?
    ただ、やっぱり下品だったりする子や価値観の違いは感じるし、比較的裕福な方のほうが穏やかだったり価値観がビシリとしてて、一緒にいることが多くはなります。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2016/04/03(日) 13:24:12 

    48に同意

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/03(日) 13:26:47 

    自分のことお嬢様だとは全然思ってなかったけど、友人に十分お嬢だよ!とつっこまれてそうなのかと思った。
    親は医者で夫は会社経営です。

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2016/04/03(日) 13:27:45 

    >>164
    ここがるちゃんやで
    キモい男はおるやろけど、金持ちおぼっちゃんはおらんやろー

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2016/04/03(日) 13:34:16 

    欲しいものは何でもクレジットカードで買って、
    支払いは親がするの?
    親は請求金額について何も言わないの?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/04/03(日) 13:37:14 

    移動は国内なら、プライベートジェットはかえって面倒だから使わないの?

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2016/04/03(日) 13:38:13 

    >>100
    それは庶民の私でも見たことないわw

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2016/04/03(日) 13:38:52 

    ロックフェラーとかロスチャイルド家の人たちと親交ある?

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2016/04/03(日) 13:43:58 

    母の実家にお手伝いさんいたけど別にお嬢様じゃなかったよ
    お手伝いさんくらいなら雇ってる普通の人もいるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/03(日) 13:44:40 

    知り合いが両親共に社長で、都内に家が一軒、マンションも5つもっています。わたしの実家のマンションのリビングが玄関くらい、所有しているマンションはどれも広いです。マンションの概念が覆されました、、(笑)
    その子から言わせれば自分は成金で、本当にお金持ちの子は習い事も一通りできてとにかく教養が一般人とは桁違い、そんなむやみやたらにお金を使わせたりしないとのこと。成金はとにかく子どもにお金を使わせるといってました。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/03(日) 13:54:29 

    私の旦那の親戚の家が宮城で一、二を争う?とかの金持ちの家らしいけど
    全国規模でいえばたいしたことないんだろうな。。笑
    25歳の義理の従妹が10代の頃からベンツに乗ってて仙台のタワマンに住んでるってぐらいのレベルだけど、
    こんなん東京ならわりといるよね?笑

    +10

    -2

  • 185. 匿名 2016/04/03(日) 14:01:37 

    子供の頃、地元で明らかに金持ちでも遠くの私立中に行けば上には上がいることを知り大学に行けば世界的な金持ちが留学してたり政治家の娘がいたりして…

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2016/04/03(日) 14:34:55 

    大学時代にあるインカレサークルに入ってて、
    追いコンのときにある男性が某有名酒造会社の御曹司ってことがわかった(高校同じ後輩がばらした)

    バレたとたんすごい嫌そうな顔してた

    「金目当ての女の子がくるからいややねん。」

    って言ってた。

    彼自体はチェーン店の牛丼いつも美味しい美味しいって食べてたし、マクドのポテトもよく食べてたし庶民的な方でした。
    でもたまにバーバリーの服着てたんでお金かけるとこはかけるんだなぁって思いました。

    逆に親の車とかブランド品見せびらかすのは大したことない零細企業の息子と娘。奨学金借りてるのになにが金持ちだよ(笑)って思いました。

    +29

    -2

  • 187. 匿名 2016/04/03(日) 14:42:25 

    今はもう無いんだけど長者番付が発表されていたとき一千万円以上を納付した人の名鑑が作られていて、買いませんかと案内のはがきが来ていた。
    一冊何万円もする本で、この名誉を子々孫々に伝え残しましょう云々と。
    いらねー。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2016/04/03(日) 14:43:52 

    中学生まで入浴時に髪も体もメイドが洗ってくれてた。

    +1

    -7

  • 189. 匿名 2016/04/03(日) 14:55:40 

    大学時代にあるインカレサークルに入ってて、
    追いコンのときにある男性が某有名酒造会社の御曹司ってことがわかった(高校同じ後輩がばらした)

    バレたとたんすごい嫌そうな顔してた

    「金目当ての女の子がくるからいややねん。」

    って言ってた。

    彼自体はチェーン店の牛丼いつも美味しい美味しいって食べてたし、マクドのポテトもよく食べてたし庶民的な方でした。
    でもたまにバーバリーの服着てたんでお金かけるとこはかけるんだなぁって思いました。

    逆に親の車とかブランド品見せびらかすのは大したことない零細企業の息子と娘。奨学金借りてるのになにが金持ちだよ(笑)って思いました。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2016/04/03(日) 14:56:15 

    小さい頃から裕福な人は基本的に何でも購入しますね。
    周囲のお嬢さんを見てもCDやDVDを
    レンタルするという発想がないようですね。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/03(日) 15:03:21 

    叔母一家がガチお金持ち(伯父は会社経営者で新宿・渋谷・豊島などにビル・マンションを持つ)なんだけど、
    少しもひけらかすことはない
    地域貢献活動や寄付にも熱心
    マンション最上階のお宅は鬼女板でいう託児所みたいに近所の子達でいつもいっぱいだったけど、叔母夫妻は嫌な顔せず皆かわいがっていた
    本当のお金持ちは懐だけでなく心も余裕があると私は思う
    ちなみに私の家庭が荒れていた時、しばらく預けられていたけど、私を引き取る話もあったと近年知った
    引き取られていたら人生変わっていただろうなぁ

    +44

    -1

  • 192. 匿名 2016/04/03(日) 15:20:20 

    お水は何を飲んでますか?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/03(日) 15:20:59 

    お手伝いさんはいないけど、庭師が手入れしてる。
    家の門は小学校の門みたいな感じやけど、それが普通じゃないこと。
    トイレは男子用と女子用があること。
    バイトしないといけないこと。
    歩いて学校に行くこと。
    利息がバカらしいから車でも何でも現金一括だったのに、みんなカードで分割で払ってること。
    自分の子どもができたら、学校に歩いて行かせるなんて考えられない。
    そして分割で払うしかできないなら、買わなきゃいいのにって思う。

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2016/04/03(日) 15:26:54 

    165 

    姉がそうです。跡継ぎがいるから、相手もそれなりの人です。
    諦めてるんやないですかねー?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/03(日) 15:29:22 

    ご両親の年収はいくらなんですか?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/03(日) 15:39:34 

    ジェット機所有しているクラスってどのくらいのお金持ちの方ですか

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2016/04/03(日) 15:46:43 

    お金持ちの子供は大学などで実家を離れる際には
    大抵親からマンションを買ってもらっています。
    私は2LDKのマンションを買ってもらって一人暮らししていましたよ。

    +31

    -1

  • 198. 匿名 2016/04/03(日) 15:49:59 

    お金持ちにはいろんな職業の人がいるのに
    妄想の人って金持ちイコール医者なんですよね(笑)
    ニセモノである庶民は発想も貧困です。

    +20

    -2

  • 199. 匿名 2016/04/03(日) 15:58:12 

    アラサーだけど10万近く毎月もらってる
    でも別にお嬢様とかじゃない
    両親の年収がいいだけで一般家庭

    お手伝いさんは幼くて私が家事できない5.6歳まで通いで来てた、洗濯してくれてた事しか覚えてないな…。

    中学くらいまではほとんど夕食が外食でフレンチばっかり、
    うんざりして今フレンチ、洋食大嫌い
    外食も大嫌い、弟も同じく外食嫌いに育ったから環境が大きいと思う

    今考えたら母親の家事放棄だと思う、仕事大変だから仕方がなかったんだろうけど…

    絶対食べさせてもらえなかったマクドナルドとかを今は好きな時食べてる。ジャンクフード美味しい

    +13

    -2

  • 200. 匿名 2016/04/03(日) 15:58:27 

    金持ちは無税で贈与などしない。
    贈与税を払っても贈与した履歴を税務署に残します。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/03(日) 17:07:04 

    イチゴは透明のパックに入っているのご存知?
    長島一茂さんが、あそこのお家は全国から果物が送って来るので、イチゴは木の箱に入っていると思っていて、かなり大人になってからパックに入っていることを知ったと話していました。

    +16

    -2

  • 202. 匿名 2016/04/03(日) 17:15:36 

    警察沙汰をもみ消すかは聞いたことありませんが、大学などの裏口入学は何人も知ってます。

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2016/04/03(日) 17:31:54 

    あー、父はすごい人だなあとさっき思った!
    私自身はただの平凡な大学生ですが笑、父は田舎ですが大きな病院の院長してます。
    帰省した私の為に早く仕事から帰ってきてくれて、お魚たべたいー!と言う私の3日前の独り言を覚えててくれててランチに割烹へ連れて行ってくれました^^
    割烹に着くと総料理長さんがいつもありがとうございますとわざわざ挨拶へ来て下さり、サービスたくさんしてくれました!大トロの炙りが本当に美味しかった…。
    母ととっても仲良しで私たち子供に必要と思ったことは惜しみなくお金を使ってくれて、本当に心から尊敬しています。でも昨日も夜中に病院に呼び出されたり体壊さないか心配…。
    私も父と同じ道に進みますが、父よりも素晴らしい医師にはまだ出会ったことありません!!自分が育った環境のような生活させてくれる人と結婚できたらいいな…(´・_・`)

    +31

    -14

  • 204. 匿名 2016/04/03(日) 17:34:25 

    203です。ただのお父さん大好きな人みたいになったので、、、笑
    家には現総理との会食のツーショットと名刺があります!昨日は銀行の頭取と会食だったとか、、
    普段は、トトロそっくりな優しいぱぱです♪

    +20

    -12

  • 205. 匿名 2016/04/03(日) 17:45:45 

    自分もまわりの親戚も富裕層なので、それが当たり前で生きています。
    政治家もいるし、医者もいます。

    旧家や旧華族の方は、縁戚が似たもの同士なので同じようなレベルの方と結婚しますよね。

    いまでも資産はあるかと思いますよ。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2016/04/03(日) 17:56:12 

    >>4

    アジの開きみたいなトラの顔付きのじゅうたんありますか?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2016/04/03(日) 18:09:16 

    毎夕食外食フレンチってカロリー取りすぎだわ。
    デブじゃない?


    +4

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/03(日) 18:10:38 

    >>155
    慶應の医学部の学費は300万で、私学としては一番安い。
    褒め言葉じゃないよ 安い屏風だねってデスッてるんだよ。

    +25

    -6

  • 209. 匿名 2016/04/03(日) 18:16:15 

    >>203 男?
    なんか変だよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2016/04/03(日) 18:41:22 

    返答ないだろうけど、
    森泉さんだけに聞きたい
    どこでDIY覚えたんですか?

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2016/04/03(日) 19:16:34 

    親の正体がバレると男女問わず金やコネ目当ての人に群がられるのは嫌でした。
    教育には惜しみなくお金をかけてくれましたが、身内贔屓などはなかったし、私自身の娯楽は少ないバイト代などでやりくりしていたので金やコネなんかねーよ!と叫びたかった。

    今となっては両親の教育方針には感謝してますが。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2016/04/03(日) 19:19:46 

    そう言えば今年の卒業式に 森星いた。卒業できたんだね。
    泉ちゃんはどうしようもないバカだったから退学だったけど
    あっけらかんとしてて、そんなの人生に影響なし。
    これがセレブ。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2016/04/03(日) 19:28:23 

    うちは成金だからお嬢様ではないんだけど
    反抗期だった高校生の夏休みに、家の金庫から200万持ち出して
    電車で友達と遊びに行って豪遊したけどばれなかった。
    100万も使えなくて、100万は金庫に戻して
    バラ札はまずいと思って、なぜか郵便局に貯金した。

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2016/04/03(日) 19:34:33 

    自分のしたいことを親に言えない
    全部反対される…
    私の作ってあげた道を走ればいいの!!
    と言われて終わり、しんどい。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2016/04/03(日) 19:41:01 

    長距離の場合、移動手段がヘリでした(笑)
    ヘリポートがないときはゴルフ場に着陸。。
    恥ずかしいから私はもう乗りません(笑)

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2016/04/03(日) 19:53:19 

    >>214
    親に反対されたくらいで止めるってその程度の情熱だったという事ですよ。
    自分のしたい事はした方がいいですよ。
    現在売れている芸能人とかでもそういう人は山ほどいますよ。
    人生一度きりなんですから。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2016/04/03(日) 20:11:55 

    こういう人に仕事を頼んだりするんですか?
    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/03(日) 20:12:33 

    金持ち大喜利会場はこちらですか?

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2016/04/03(日) 20:20:57 

    >>204

    そういった類の日常って多分、田舎特有の現象だと思いますよ。
    地元の名士レベルじゃないかな。うちですらそうでしたから。
    東京に来て思ったのは、本当の?お金持ちはそんな中途半端なレベルじゃないってことです。
    やっぱり上には上がいるものですよ。
    でも幼い頃から美味しいもの食べられるのはありがたいですよね*\(^o^)/*

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2016/04/03(日) 20:35:57 

    マンションや車、何百万もの時計やブランド品、贈与税も莫大でしょうね。。。

    税金なんて大したことないのがお金持ちか。

    贈与税やら相続税やら国の二重課税で馬鹿らしいんだけど。。。
    中流の愚痴です。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2016/04/03(日) 20:42:07 

    実家が金持ちです。
    お手伝いさんもいます。

    その生活や家庭環境によりいじめられた小学校。
    大学に入学して親への反抗心から水商売。

    いまは結婚して子供いますが、
    親から孫へのお金の掛け方はやはり桁違いだと思います。

    誕生日、クリスマスなどには
    お小遣いや良いご飯食べてねと50万など。

    祖父の遺産でもう働かなくても遊んで暮らしていける
    お金はありますが、
    子供には普通の生活を送って欲しいので
    パートをしたりしています!

    しまむら、ユニクロ持ってますよ!

    +6

    -3

  • 222. 匿名 2016/04/03(日) 20:46:08 

    >>215 私はセスナ。会社のだけどね。
    父親が操縦して、自動操縦の時に操縦かん握らせてもらった。
    でも、今は取引先が倒産して売掛金が回収できなくて会社が潰れた。
    個人財産には影響なかったけど、周りの目があるから家は引っ越した。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2016/04/03(日) 21:01:22 

    遺産をもらった方、贈与を受けた方、税務調査受けましたか?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/04/03(日) 21:07:12 

    うちの祖父はいわゆる篤志家ってやつ。
    「がんばっている画家がいるんだけど助けてやって欲しい」って数点買ったのが池田万寿夫だったり
    ある作家に制作の資金を貸したら岡本太郎だったりで、それらの作品が今はすごい金額らしい。
    結構だまされたりもしたんだろうけど、一向に気にしていないのがすごい。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2016/04/03(日) 21:11:58 

    >>204
    私も今年麻生さんに会ったよ。
    ちょっと変わったおもしろいちっちゃいおじさんだった。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2016/04/03(日) 21:13:04 

    質素な生活が出来ない。
    金かけることをやりたがる。
    人によるだろうけど見下してる。
    あと御祝儀が10万円

    これすべて義両親。
    私には正直ついて行かれない。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2016/04/03(日) 21:27:39 

    大学生になってから家がお金持ちだったと知りました。
    お嬢様まではいかないと思いますが。
    経済感覚を持たせるために高校卒業まで小遣いは少なめでした。
    しかし人付き合いは大切だからクラス会とかで必要な時は言ってねと言われてました。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2016/04/03(日) 21:29:46 

    >>178
    私は言われる、何十万だったよ、とか。
    怒りはしないけど。
    さすがに何百万とかは使わない、使えない

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2016/04/03(日) 21:37:06 

    >>207
    リアルやせの大食い、怖いくらい食べる父55キロ
    家族も同じ
    母はガリガリの部類だけどコレステロール値が高かくて毎回ひっかかってる…
    今のところ私は異常なしだけど、将来ヤバそう

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2016/04/03(日) 22:41:18 

    フィレンツェの坂からオレンジを転がして、そなたの親に拾わせましょうか!?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2016/04/03(日) 22:56:39 

    >>209
    バーーって書いてしまったので拙い文章で申し訳ありません。。
    一応、22歳で大学生してる女の子です!
    言葉遣いが汚かったですかね…?(;_;)
    気分を悪くされたらすみません(;_;)

    みなさんの意見を聞いて、田舎ならではなのかなーーって思いました!
    でも、田舎だとそれなりに敷地はあるので庭師さん大変そうです(;_;)!

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2016/04/03(日) 22:57:49 

    >>225
    私は麻生さんはお会いしたことないです!!バラエティで一度お見かけしたのですが、すごくチャーミングな方ですね(^ω^)

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2016/04/03(日) 22:59:35 

    父がジョージルーカスと友達です
    お金持ちとは違うかw

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2016/04/03(日) 23:00:48 

    >>219
    田舎なのはすごくありますよね!
    父も、テレビとか見ててお金持ちのお家みるとすごいなあ〜って言ってます( ^ω^ )
    井の中の蛙状態の子供なんですかね( ´ ▽ ` )ノ
    でもやっぱり美味しいもの食べれるのは幸せですね(^ω^)

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2016/04/03(日) 23:21:00 

    やっぱり貧乏人のことバカにしてるの?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2016/04/03(日) 23:30:35 

    田舎の金持ち

    都会の普通

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2016/04/03(日) 23:32:31 

    普通に居間に安倍さんのおじいちゃん、岸総理と佐藤総理と一緒に食事をしてるおじいちゃんの写真が飾ってあります。

    縁戚にも政治家がいます。

    自分では大学生まで普通だと思ってましたが、
    社会人になってからお嬢だってことがわかりました。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/04/03(日) 23:37:21 


    お嬢様大学に通う貧乏人です、、

    本当のお嬢様は、コンビニとかマックとか
    行ったことないですよ。

    コンビニでチキンやコロッケ売られていることにびっくりしてましたからね。

    確かに、CM見てるぐらいじゃ、
    コンビニでチキンが買えるってわからないですよねー。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/03(日) 23:42:19 

    やっぱり、働いてもうまくいかなかったら、辞めても充分贅沢して暮らせるし辞めても良いかーとか思ってるんですか?
    自分ならそう考えそうなので。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2016/04/03(日) 23:57:13 

    祖父が経営者でした
    年収は2000万チョイだから少し裕福くらい
    父がただの自動車整備検査士なのでかなり援助はしてもらっていたようです
    グランドピアノや家電などは祖父から買って貰ったものです

    +3

    -7

  • 241. 匿名 2016/04/03(日) 23:57:28  ID:bVcXNonorT 

    >>208
    300万でもわたしはすごいと思いますが、
    父たちが話していた屏風は、玄関はいってすぐの壁にいくつも並べてコレクションしてあったもので、人間国宝の方が美智子さまに献上されたものと左右対称のもの?(ごめんなさい、あまりはっきり覚えていません)から、値段がつけられないようなものまでいろいろありました。そのなかのひとつのことです。
    多分あなたには想像もできない光景だとおもいます。
    無知な私でも目をうばわれるようなものがたくさんある本当に別世界でしたから。



    +7

    -1

  • 242. 匿名 2016/04/03(日) 23:58:08 

    親は会社経営でお金持っていますが
    普通に育てられました。
    家も大きい方ですが家政婦などいなく、
    自分の部屋は自分で掃除するというルールでした。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2016/04/04(月) 00:04:08 

    結婚してからも親からお小遣い貰って情けないという方いるけど、親が亡くなったら相続税が相当かかってしまいます。
    今からその対策はしておかないと。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/04/04(月) 00:05:48 

    私、超がつくお金持ちではありませんが、年収億ないくらいのレベルです。自営業で、祖母の時代は億超えで、家には何千万もする絵や、粒のとても大きい様々な宝石があります。家の敷地も◯百坪あります。毎年税金が掛からないので、110万の生前贈与を、祖母と両親から貰っています。有意義に使いたいと思います。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2016/04/04(月) 00:07:15 

    >>157
    小学校から高校まで慶應だったのに大学は地方に進学されたんだね。なんでそのまま慶應大学に行かなかったのかな。医学部?
    その後お見合い結婚って、もったいない気がするけど、経歴は最高だからお見合い結婚向きでもあるね。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2016/04/04(月) 00:07:31 

    みんなまさか年収1億以下でここにコメントしてないよね?
    私成金親に、育てられたからこういう事言っちゃうよ(笑)

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2016/04/04(月) 00:16:23 

    スシローやサイゼリアがだいすきです。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2016/04/04(月) 00:19:39 

    >>206
    こういうの?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2016/04/04(月) 00:33:48 

    実家が金持ちかな。結婚する時すぐ近くに家建ててくれて徒歩2分だから毎日かえってる。
    料理もつくってくれるし、まだ保育園いってない孫の面倒は朝からみてくれる。
    あと2人の子供は私立の保育園と付属小学校。
    これらも全部母がだしてくれてる。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2016/04/04(月) 00:54:25 

    芦屋に住んでますが、私は普通ですが、まわりは
    フェラーリで子供のお迎え。
    運転手付きでお蕎麦を食べに。
    美術館みたいな家。
    体育館みない家。
    とりあえずベンツのCクラスなんかは庶民。
    軽はあまりみない。
    車とか家のわかりやすいところしか
    書けないんだけど、
    芦屋の高級住宅街は見てるだけで楽しい。
    スーパーに来てる主婦も見てるだけで楽しい。
    自治会とかめんどうな地域の集会とか無い。
    全てお金で解決。芦屋住むの楽。
    やたらみんなマイペース。
    嫌みがない。





    +11

    -1

  • 251. 匿名 2016/04/04(月) 00:55:42 

    汗水垂れ流して働いている人に対してどう思うか聞いてみたい

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2016/04/04(月) 02:15:51 

    あささんみたいに許婚はいますか?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2016/04/04(月) 02:50:43 

    親の代まで金持ちでも本人が経営能力無かったり才能や知識や社会的地位が無い場合は
    簡単に普通の庶民に成り下がるのが今の時代。
    落ちぶれてる家のほうが多いよ

    ボンボンで育ってバイトの日雇いなんか山のようにいる時代だよ。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2016/04/04(月) 02:56:30 

    そんな大層なお金持ちではありませんが、困らないだけの資産があります。
    学生時代は周りに合わせなければいけなく、お昼ご飯がマックという流れが苦痛でした…もう2、300円出せばもうちょっと良い食事ができるのに…と思ってました。
    厳しい親なので巨額の現金を渡してくることはありませんが、海外旅行は必ずビジネスクラスなので、渡航の過程で疲れず、旅をめいいっぱい楽しめることは感謝しています笑

    +1

    -3

  • 255. 匿名 2016/04/04(月) 03:29:43 

    小さい頃お手伝いさんがいて、週に一度お掃除のおばさんが来てました。
    お掃除のおばさんが来るから掃除しなさいって言われてました笑。付き合いで雇ってるって言ってた。
    でも家族全員節約家だったよ。
    由緒ある家でもなく商売してお金を得た感じだから本当のお金持ちではないと思う。
    でもお正月は市会議員とかが来てたり衆議院に親しい人がいるみたいで遊びに行ってた。

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2016/04/04(月) 03:34:00 

    テレビとかに出る金持ちは基本的にタレント気質なんだと思う、宣伝効果も狙ってるんだろう
    成金は下品というけど、そもそも庶民の思い描く上品なお金持ちも源流は成金。成金はお金持ちなら通る道でもあると思う

    +2

    -2

  • 257. 匿名 2016/04/04(月) 03:42:04 

    田舎の公立だったからかお金に関する噂が広まって、まず親が孤立していました。
    私は同級生からお金の無心をされたり、一緒に遊んでいてもお金が必要になると払うように言われたりして、周りの人が信じられなくなりました。
    高校は都内の私立だったので、もっとお金持ちの子供がいて特に何も困らず、24歳になった今でも仲がいいのは高校からの友人だけです。
    金銭感覚は友人関係においてとても重要なのだと思っています。

    実際私の親は倹約家で贅沢さほとんどしておらず必要な物にしかお金を使わない人だったのに、職業などで妙な偏見で見られて辛かったです。公立の高校を受験しようと思っていた時に、私立でもいいなら私立に行ってほしいと言われていたことを知ったときは本当に傷つきました。普通が一番なんだと思いました。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2016/04/04(月) 03:42:40 

    >>241 横レスですが
    マジ?玄関入ってすぐの壁?いくつも並べてコレクション?麻生本家そんなにゲスな玄関でしたっけ。
    これが私が知ってる麻生本家の玄関。
    畳敷きの部屋で、中を隠すついたてがあって、その後ろは畳敷きの廊下。
    廊下も壁じゃなくて、座敷と仕切るふすまが並んでいて全部開く。

    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +6

    -3

  • 259. 匿名 2016/04/04(月) 03:48:50 

    敷地内にある 今はおもてなし用の大浦荘は、年に数回一般公開されている。
    ここは本家と同じようなしつらえなので 画像見つけたから貼っとく
    麒麟が描いてある、歴史を感じる木のついたて。
    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2016/04/04(月) 03:51:53 

    富裕層は、基本マイペースだし、自分の哲学があるからね。
    成金の人はわからないけど、努力はすごいなあと思いますよ。

    30代の富裕層の子供ならもう、海外に資産はうつしていますよね?

    私も来月シンガポールに帰ります。行ったり来たりの生活です。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/04/04(月) 03:54:01 

    244
    私も税金対策で毎年贈与税払いながらもらっています。

    賢い祖母、ご両親ですね。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2016/04/04(月) 04:01:33 

    ダメ出しで麻生本家の玄関全容。
    横にある普段使いの玄関の赤いポストが、麻生家の質実剛健さを表していると思いませんか。
    荘厳ですごいけど、高価なものをいくつも並べてコレクションするような家じゃないから。

    >>155は嘘つき合戦だと思えば面白さもあって+押したけど
    >>241みたいな反論は見苦しい
    お金持ちのボンボン・ご子息・お嬢様に聞いてみたいこと

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2016/04/04(月) 04:10:34 

    学生の頃はマックとかサイゼとかそういうお店を同級生に教えてもらうたびに感動してた。同級生は私の反応を見て楽しんでいたらしい。
    ファストフードは親とは1回も行ったことない。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2016/04/04(月) 04:27:29 

    >>245
    幼稚舎の女子は3分の1の定員で少数なうえに6年間同じクラスだから大概進路わかるけど
    地方大学は聞かないかな。

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2016/04/04(月) 04:48:18 

    切符の買い方、分かりますか?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2016/04/04(月) 05:19:01 

    主人の実家が裕福です。
    私の所は俗に言う毒親家庭の貧乏で育ったので
    結婚当初は何もかも理解するのに
    ちょっwは?wwwって言う感じでした。

    結婚式は政治家の方や上場企業の社長さん達がたくさんいました。
    子供(女の子)が産まれた時には
    出産祝いにと100万円、
    1歳の誕生日には50万円、翌年は70万円
    年間のイベント事(GWや誕生日お盆など)に
    はい、これで好きな物買って、食べて、遊んで。
    と言った感じで大金を都度渡されます。
    次元が違い過ぎて、未だに金銭感覚が理解出来ず
    大金を見ては動悸がします(:3 っ)=≡=-・∴
    ほんと毎回胃が痛くなります。
    白目剥きたくなります。

    ちなみに主人の実家が裕福なのは知っていましたが
    「すみません僕の家ボンボンなんですよwアハハハハwww」
    と、自分で言う人で(笑いのネタの様な感じ)
    私が全くボンボン具合が分かっておらず
    結婚したらこんな感じでした。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2016/04/04(月) 05:27:13 

    >>10
    トピ主じゃないけど、はまっててなにが悪い!!
    私はもう、かれこれ2年以上はまってるわい。逆に誇りに感じてるわ!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2016/04/04(月) 05:37:32 

    20代後半だけどまだ仕送りがあって、働いてるし自分の給料だけで生活できるしいい歳して仕送りって恥ずかしいから使ってなかったら、使ってないことが残高でわかったみたいで心配して電話がかかってくる…だから毎月下ろしては違う口座に移してるけど溜まりすぎてどうしていいかわからない。仕送りいらないって言っても、都心で一人暮らしはお金かかるからって言って聞かないし、ありがたいけど自立できてないみたいで複雑。

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2016/04/04(月) 07:07:02 

    水道水を飲んだことはもちろんある。
    服は好きだけどハイブランドに興味ない。
    交友関係で相手の肩書き気にしたことない。

    お金を使うとすれば旅行へ行く。派手に遊んだりするより家でダラダラ携帯いじったりテレビ見たりゲームすることが好き。

    地味。笑

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2016/04/04(月) 07:40:37 

    年収はコントロールするので、1000万もないと思いますが、
    全て都内、横浜に複数あるビルやマンション一棟の収益物件の収益です。
    収益で不動産投資(おもにキャピタルゲイン税のない海外で)するので、
    年収は抑えられます。
    今年で全ての借金を返し終えたので、借金はありません。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2016/04/04(月) 07:44:47 

    「僕の家ボンボン」に笑った
    +押しといた

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2016/04/04(月) 08:36:48 

    シャンプーなに使ってるの?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2016/04/04(月) 08:45:08 

    >>268
    うちの母親と同じ。帰省だと交通費+αが口座に振り込まれています。
    マンションの家賃は1年分前払いされていました。
    先月流石にスマホを買い替える時には自分で買うことを強く言ったら
    父親の腕時計を買って欲しいと現金が振り込まれ、
    ビック○○ラが3月末までポイント13%だったので結局9万程ポイントがついたのでそれで払いました。
    自立したい気持ちと、嬉しそうな顔をされると頼るのも親孝行かという気持でゆれます。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2016/04/04(月) 08:47:04 

    シャンプーは美容室ですすめられるものを使っています。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/04(月) 09:17:07 

    母の代までお金持ちでした。
    母は中学上がるまでお金という物がある事を知らず(現金を使う事がなかった為らしい)大人になっても公共交通機関の乗り方も知らず…
    わたしが物心つく頃は落ちぶれたのかいたって普通の家庭になってましたがf^_^;
    母の世間知らずには今もイラッとします。

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2016/04/04(月) 09:27:45 

    リアルには言えない話
    祖父が亡くなって、きちんと相続税収めて、1年近く経ってからだったかな、脱税疑われて親達(つまり相続人達)が国税局(税務署ではなく国税局が乗り出すレベルの相続だった)に呼び出し受けて、しばらく調査受けました。国税局では5回くらいだったかな、面談してました。口裏合わせしないよう、全員別々の部屋で調査員とお話し。親達ですらすっかり見覚えのない、何十年も前の書類のコピーや、銀行その他遺産に関係する会社所有の書類等、国家権力の力を見たと言ってましたね。
    我が家には来なかったけど、親戚の家には調査員がやってきて、軽く調べられました。が、ガサではなくでは(これは明らかに脱税している悪質な場合にするらしい)事前に調査日告知あり。当時自分は軽く隠れ腐女子だったので、うちには来るなーとヒヤヒヤしてました…。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/04(月) 10:11:14 

    276さんありがとうございます。

    税務署の調査について気になります。
    お金持ちの家にどれくらい調査に行くんだろうかと。

    お金持ちの場合、相続の時は必ず調査あるのかな?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2016/04/04(月) 10:17:24 

    祖母はもう亡くなりましたが、
    大正生まれの昔のお嬢様。
    いまでも受け継がれた行事や、ならわしが多々あります。
    6歳になると珊瑚の指輪か帯留を
    13歳になると真珠の指輪か帯留を
    18歳になるとルビーの指輪か帯留を
    親から送られます。
    代々、長女の花家紋は桔梗
    次女もあったと思いますが、ひとりっ子がなん代もつずいてるので、おぼえてない。
    今わかりません。
    祖母は浮世離れした人で、
    洋服もなんでも2つ購入。
    外用、家用。
    子供の頃は乳母以外に看護婦さんがついていて、
    消毒係だったそうです。
    ドラマでもありましたが、雑巾をかたく絞れません。なぜなのかわかりませんが。
    のちの夫、私からみると祖父も浮世離れな人でした。
    子供の頃からカバン持ちがおりました。
    もちろん一人で電車に乗った事はありません。
    祖父母夫婦の共通点は、
    優しくマイペースで他人への関心があまりなく
    よく騙されます。
    世間の情報に興味がないので、芸能人はあまり知りませんでした。
    もう亡くなりましたが、
    こんな育ち方の人はもうでてこないでしょうね。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2016/04/19(火) 19:34:27 

    >>53
    一万円札を繋げたものです。
    しかし、寧ろゴワゴワして公共のトイレットペーパーの方が遥かに品質が良いです。
    普通のトイレットペーパーが家でも使いたい。
    壁は金箔ですが、眩しくて仕方ないです。
    被差別階級の方々の方が快適に過ごせるのが納得出来ません。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2016/04/21(木) 16:55:07 

    >>4 にマイナスを押してる人達って嫉妬やネタミだよね。みっともないね。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2016/04/21(木) 17:02:19 

    >>7
    こういう質問してくる人って多いけど
    お金以外の苦労は普通にしてるよ。
    人間関係に悩んだり、周囲にいる優秀な人と比べてしまい劣等感を感じたり、挫折を経験したり
    お金持ちに生まれても普通に悩みはいくらでもあるよ。
    ただ単に『お金に関する悩みは特に無い』というだけだよ。

    勝手に妬んでチクッと嫌味を言ってくる人にムカつく思いをすることも沢山あるしさ。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2016/05/02(月) 04:42:03 

    私は親が会社を経営しています。
    京都の実家と別荘のほうに1人づつ家政婦さんがいてお掃除などをしてくれています。
    正直大学生になるまでお金の事は気にした事がありませんでしたが、友達と旅行の話になると予算の事で決まらず少しみんなと感覚がズレてるのかなと実感しました。
    もちろんアルバイトもしています!
    アルバイトは社会経験の為にしていて、月々のお小遣いと旅行などのお金は親に頼っています。
    友達に絶対に言わないようにしていますが、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード