-
1. 匿名 2016/04/02(土) 20:07:21
わたしの職場は不景気から基本的に一日一人で勤務させられることが多いです。暇なときも忙しいときも一人。本当イライラします。
一人勤務の方どうやってモチベーション上げてますか?辞めようか悩んでます。+151
-6
-
2. 匿名 2016/04/02(土) 20:09:02
事務員です。いつも事務所に一人です!!+252
-4
-
3. 匿名 2016/04/02(土) 20:09:41
読書とか出来てうらやましい的なイメージがある。+245
-14
-
4. 匿名 2016/04/02(土) 20:10:02
気楽でいいや、と割り切る+333
-5
-
5. 匿名 2016/04/02(土) 20:10:07
1人でこなさなきゃならないストレスもあるけど、職場の人間関係ストレスも辛いよ。
逆に割り切って出来るように応援してます!+347
-3
-
6. 匿名 2016/04/02(土) 20:10:11
一人きりってどんな職場だよ。
+90
-43
-
7. 匿名 2016/04/02(土) 20:10:43
出典:image.news.livedoor.com
+50
-1
-
8. 匿名 2016/04/02(土) 20:10:49
1人とか羨ましい。
1人大好きなんで、出来ることなら1人で仕事したい。+378
-4
-
9. 匿名 2016/04/02(土) 20:12:01
どんな職種なの?+120
-3
-
10. 匿名 2016/04/02(土) 20:12:15
一人で淡々とこなせる人には向いてますね。+174
-0
-
11. 匿名 2016/04/02(土) 20:12:40
1人で店番の仕事してました。
忙しい時は大変だったけど、なにより人間関係で悩むことなく気楽でしたよ。+254
-1
-
12. 匿名 2016/04/02(土) 20:12:59
ずっとネットサーフィン
ガルチャンざんまい+114
-19
-
13. 匿名 2016/04/02(土) 20:14:26
私は整体師で、基本ひとりです
(o^^o)気楽だけど、怖い思いや嫌な思いも
全部背負うので 帰りはぐったりです
で、自分が休みの日に
友人の整体師に世話になったり
意味ないなーなんて思うこともしばしば
でも、気楽なので私には合ってます+114
-2
-
14. 匿名 2016/04/02(土) 20:15:09
人に合わないから化粧しなくて済むがパソコンのトラブルが、誰にも聞く人がいなく苦戦するけど、辞めれない(笑)
気楽気楽ダヨ!!+121
-4
-
15. 匿名 2016/04/02(土) 20:15:12
病院の駐在で1人体制だけど、絶対に休めないプレッシャーが凄い。
でも、トイレもランチも気楽。+149
-1
-
16. 匿名 2016/04/02(土) 20:15:35
主です。仕事は接客業です。暇でも座ることは出来ず店内を掃除したりぐらいです。携帯も勿論だめです。はぁ…+116
-4
-
17. 匿名 2016/04/02(土) 20:15:38
スーパーに入っているクリーニングの受付店を一人でやっています 私は人間関係が煩わしくなくて楽しいですよ+158
-4
-
18. 匿名 2016/04/02(土) 20:15:45
小さい食堂の厨房で働いてます
ただ黙々とこなしてます
スマホ触る時間もないほど忙しいけど
一人って気楽+100
-3
-
19. 匿名 2016/04/02(土) 20:16:31
精神的に一人だけど、トピに当てはまりますか?+6
-25
-
20. 匿名 2016/04/02(土) 20:16:35
事務所に一人きり。
事務作業&電話番って感じ。
特別忙しい事もないし、事務所に人がいないのは困るからと…楽しく過ごしてるよー!+168
-4
-
21. 匿名 2016/04/02(土) 20:17:32
前の職場が平日1人だった!
暇だったり忙しい日もあったけど
気楽にやってた!
自由だったし楽だったな♪+68
-2
-
22. 匿名 2016/04/02(土) 20:18:07
私も一人勤務です!!
給料は少ないけど、めっちゃ気楽で良い職場です。+126
-3
-
23. 匿名 2016/04/02(土) 20:18:50
1人好きな私には
ピッタリの職場\(^o^)/+82
-3
-
24. 匿名 2016/04/02(土) 20:19:02
>>20
会計事務所ですか?+8
-1
-
25. 匿名 2016/04/02(土) 20:19:43
職場って気が合ったり士気が同じ人と仕事できる事の方が少ない
嫌な人達と一緒に仕事する方がもっとイライラするよー+82
-0
-
26. 匿名 2016/04/02(土) 20:19:57
>>19
なぐさめあおう(´;ω;`)+6
-2
-
27. 匿名 2016/04/02(土) 20:20:52
とある大企業の応接室(ラウンジ)の接客をしていました。完全予約制なので予約が1日1件なんて日もあり、ひとりで読書したり音楽聴いたりのんきに働いていました。+100
-1
-
28. 匿名 2016/04/02(土) 20:20:59
私も1人。
他社員もいるけど、基本1人で作業する。
喋りたい時は喋るし、ハブられてるわけでもない。
かなり気楽だけど、気楽すぎて辞めれないわー+89
-0
-
29. 匿名 2016/04/02(土) 20:22:20
西田かずお のしゃべり方に似てる+0
-3
-
30. 匿名 2016/04/02(土) 20:24:09
>>2です
電話番はもちろん、経理、社員さんの給与計算、請求書の作成、取引の契約書の作成等々をやっています。
忙しい日があれば暇な日もありますが、自分のペースでできるのと、
土日祝日がお休みで、残業もほとんどないので、子持ちのわたしには有難いお仕事です。
独身のときは、営業販売店で、土日祝日に休みが取れず、サービス残業当たり前の仕事をしていました。
何を重視するかで仕事を選んだらいいと思います!+57
-4
-
31. 匿名 2016/04/02(土) 20:25:44
事務員です。
事務をするのが基本私ひとりなので、予算計上から決算までの全てのことをひとりでしています。
間違いの許されない、厳しい職務内容です。
給与に見合わない重い内容ですが、日々自己研さんに繋がり充実しています。
責任も伴うため、やりがいはあります!がんばります!!(^o^)+44
-5
-
32. 匿名 2016/04/02(土) 20:25:47
薬剤師ですが、1人だと絶対に休めないし
きついです。
交代要員欲しいです(>_<)+65
-3
-
33. 匿名 2016/04/02(土) 20:27:53
トピ画…(笑)+13
-0
-
34. 匿名 2016/04/02(土) 20:28:40
専業主婦ですが日中は一人です。
録画したドラマ観ながらの昼食が楽しみです。+6
-41
-
35. 匿名 2016/04/02(土) 20:30:20
経理でお金の管理してたから、社長の方針で基本一人事務所で一人で働いてました。
全て一人だったから気軽で暇なときは昼寝とかしてたけど、忙しいときは徹夜する事もあった。
パソコン関係とかも身近に気軽に聞ける人がいなかったから自分で全部調べてやらなきゃ大変だったけど、かなり勉強になった。あと、何もかも自分で全て調べるって事が癖になった。
今は退職したけど、この会社の社長には本当に感謝してる。+65
-1
-
36. 匿名 2016/04/02(土) 20:31:34
大変そうだけどやっぱり一人は羨ましい!
働くことは全然苦じゃないけど人間関係が嫌なんだよねぇ+88
-3
-
37. 匿名 2016/04/02(土) 20:31:37
学生が来ないから研究室で1人。去年の夏は学生からお土産を頂きましたが、「皆さんで分けて下さい。」とメモに書かれていて、苦笑いしました。ラジオ、クラシックなどをかけて1人でのんびり研究してます。+65
-1
-
38. 匿名 2016/04/02(土) 20:33:57
うわああああ結構いるんだなあ~自分だけ世界の果てで人類最後の仕事をしている気分になるよ!
ラジオ聞きながら仕事してるよ!+70
-1
-
39. 匿名 2016/04/02(土) 20:34:47
一人で気楽って言える人、つえーな。羨ましい!
自分はプライベートは一人が気楽で良いけど、仕事は出来ないから一人にされると緊張する。電話でモゴモゴ喋られたり聞き取りにくいと泣けてくる。変な客に絡まれた時助けてくれる同僚が居ないと、一人で対処出来ないもんな。+59
-2
-
40. 匿名 2016/04/02(土) 20:35:33
私も完全一人の仕事です!
気楽さもありますが、自分を律する力が必要っていうか、怠けたい気持ちといつも戦っています(笑)+54
-1
-
41. 匿名 2016/04/02(土) 20:37:15
店舗一件任されてるので、良くも悪くも一人です。
暇なときは本とか読んでる。
配分ペース自分で決められるから楽かなぁ。
理不尽だったり忙しいとき愚痴れないから切り替えしんどいのが地味に蓄積するけど、私は苦ではないです。+20
-1
-
42. 匿名 2016/04/02(土) 20:37:39
何があっても休めない!!代わってくれる人いないからキツイ!!+54
-0
-
43. 匿名 2016/04/02(土) 20:39:05
私は1人でも平気だけど、苦痛に感じる人は転職してもいいと思う。+19
-0
-
44. 匿名 2016/04/02(土) 20:43:43
製造業です。今いる工程は私一人だけですが、誰にも気を使う必要が無いので気楽と言えば気楽です。
ただその分有給が取りずらいですね・・+19
-2
-
45. 匿名 2016/04/02(土) 20:44:25
一人だからイレギュラーなこともなんとか調べて対応するようにはなる(笑)+29
-0
-
46. 匿名 2016/04/02(土) 20:45:01
前職が事務で基本1人でした。
電話番って感じだったので、
新人の時はお客様からの電話が
何のことを言ってるのか分からないし、
誰にも質問できなかったので
電話が鳴るのが怖かったです。+65
-0
-
47. 匿名 2016/04/02(土) 20:47:49
主です。
>>39さんの心境が本当分かる!
私も気楽~ってより不安しかなくてクレーマーみたいなのがきたらどうしようと不安だし常に怖いです…。
辞めたいよ~。でも他に行くとこないし…。+18
-3
-
48. 匿名 2016/04/02(土) 20:50:42
事務所で1人です
電話や来客が来るかもしれないので、お昼も事務所にいます
1人だからこそ、独り言が多くなっています+49
-0
-
49. 匿名 2016/04/02(土) 20:52:41
1人で仕事中なう。+18
-0
-
50. 匿名 2016/04/02(土) 20:52:55
事務所で1人です。全て1人でするので、大変ですが、気楽だなぁと思うときもあり…。
ただ防犯でカメラついてて、いいような…悪いような…
サボれない(・・;)+16
-1
-
51. 匿名 2016/04/02(土) 20:55:59
32さん、私も薬剤師ですが、ひとりだと気楽ですよ。煩わしいひとがいないだけでもいいかも+7
-0
-
52. 匿名 2016/04/02(土) 21:03:05
一人の人ってインフルエンザとか病気なったらどうなるの?+24
-0
-
53. 匿名 2016/04/02(土) 21:06:01
いいなぁ。。。すごく羨ましい!+11
-0
-
54. 匿名 2016/04/02(土) 21:07:26
忙しいときはキツイけど1人だと何してても人の目気にしなくていいし、気楽でいいかなと思います。
たまに、同僚とランチ♫なんて憧れますが人といると比べられたり何かと対人関係上手くいくとも限らないですもんね+9
-0
-
55. 匿名 2016/04/02(土) 21:26:45
過去に二年間程、一人事務員してました。
超自由で超暇でこの2年ですっかりスキルも自信も無くなり
再就職するとき、自分のモチベーションが上がらず
気持ちの上で大変でした
良し悪しですね
+27
-0
-
56. 匿名 2016/04/02(土) 21:28:37
私も接客業で、1人です。
仕事は楽しいです。
ただ、強盗や変なお客様が来ないか、不安です。+22
-1
-
57. 匿名 2016/04/02(土) 21:47:39
前に、職場の中のひとりの部屋で仕事していたことがあったけど、めちゃめちゃはかどった。
机がぎっしりひしめいていて何十人も働いていてがやがやしてる職場の3倍くらい仕事が早かった。
ひとりがむいている人は、せめてパーテーションで囲った方が企業の会社の利益になると思う。
外国はそうだし。
人がぎゅうぎゅうの職場って日本独特なんじゃないかな?
ほんとなんとかしてほしい。+40
-0
-
58. 匿名 2016/04/02(土) 21:48:07
歯科で独りです。準備に受付、助手、電話、クセのある患者の対応、医療品の発注、掃除…。やること山ほどあるのに患者少ないから出来るだろ?みたいな感じの能天気な医院長にイラつきますが面倒な女同士のバトルがないので頑張って働いてます。+23
-2
-
59. 匿名 2016/04/02(土) 21:50:24
気を使わなくて気楽そうだけど、まったく話し相手がいないのも張り合いないし、ボケそう。+11
-2
-
60. 匿名 2016/04/02(土) 22:02:19
殆どお客さんの来ない家具屋で一人で店番してました。
有線で音楽聴き放題だった。
お客さんが来たら本店にいる社長呼べばよくて
(社長が趣味で置いている特殊な家具だったので)
お茶だしとか伝票とか書けばいいだけだった。
1日喋れなくても平気なので気楽だったなぁ。
何となく他の仕事したくて辞めちゃったけど。
+25
-0
-
61. 匿名 2016/04/02(土) 22:09:29
音楽かけながら、好きなことしてるよ。
はたから見たら一人きりって話し相手も居ないし寂しそうに見られるけど、気楽にしてるよ。
+24
-1
-
62. 匿名 2016/04/02(土) 22:14:38
>>47
同じ部屋に人がたくさんいても、仕事は与えられた分は自分ひとりでするものです。
わからないからといって人を頼るのは、アルバイトまでだと思いますよ(^o^)
社会人であるなら、自信をもって職務をこなせるような方向に自分を持って行ってはいかがでしょう?
環境のうえでひとりでも、複数ひとがいたとしても、その点、変わりないと思います。+3
-6
-
63. 匿名 2016/04/02(土) 22:14:52
事務職で私も1人だから、お気に入りのラジオとか音楽をかけてます。
人とあまり接する機会ないし、対人スキルが上がらないのが悩み…。+8
-1
-
64. 匿名 2016/04/02(土) 22:17:12
>>57
私もひとり部屋の職場を2回経験しています。
今はひろい部屋にひとり。
デスクは2つ分与えられています。はかどります!
ひとり一部屋のほうがいいですよね!
が、職務はヘビーです。
全て自分で調べて解決するところまで持って行かねばなりません。+10
-0
-
65. 匿名 2016/04/02(土) 22:19:36
職場の人間関係に日々悩むよりは、
忙しい時にやりきった達成感に浸ったり、暇な時にも楽だなーと思うようにすれば いいんじゃない?
+11
-1
-
66. 匿名 2016/04/02(土) 22:20:07
>>56
学生時代18時から22時までの本屋のレジをひとりで担当していました。
店内、私ひとり。
ほんと、強盗とかあったらアウトだと思いって辞めました。
けど、就職したらパスポートなどを預かる仕事で、金庫にも入れてもらえず机の引き出しに保管。
これも相当危険だなと思いました。
自分で金品を扱う仕事でひとりの場合、リスクの方がメリットより高いと思うよ。+10
-0
-
67. 匿名 2016/04/02(土) 22:22:55
人間関係のストレスって大きいし
それがないから気楽に仕事できる
何もかも満たされた職場は無いしね
+19
-1
-
68. 匿名 2016/04/02(土) 22:25:05
>>52
それは・・・(-_-;)一度やらかしました。
インフルは休まねばなりませんが、復帰後が恐ろしい状態になります。
2月辺りだったのでよかったのですが、年度末だとマジでやばいです。
決算は待ってくれません。
3月最終週に私がインフルになったら、一体どうするんだろう???(>_<)
なので、うがい、マスク、睡眠、外出を避ける等、受験生並のケアをします。+17
-0
-
69. 匿名 2016/04/02(土) 22:27:35
ひとり事務員あるある。
自分の給与を予算に計上する。
各種保険料を料率の変更を含めて、1円単位まで自分の人件費を計算する。
自分の雇用の契約書を自分で作るwww
+14
-3
-
70. 匿名 2016/04/02(土) 22:29:43
問題があってだれも立ち上げられなかったPCを直す。
壊れたPCを分解し、ハードディスクをでっかいペンチで割る。
自分用に新しいPCが届いたら、全部自分でセットアップする。
プリンタやネットワークなども全部自分で解決する。
おかげで、何でもできるようになりました。笑・・・+8
-0
-
71. 匿名 2016/04/02(土) 22:54:04
>>66
56です。危険と感じて辞められたんですね。
私も仕事は楽しいのですが、強盗などが不安で転職考えています。
クレーム対応の時も、お客様が逆上されると 刺されたり殴られるんじゃないかと、怖くなりました。+8
-1
-
72. 匿名 2016/04/02(土) 22:58:49
一人って
人間関係楽で自由に出来るし気楽だし精神的にいいよね。
しかし、
休めないし責任あるしダラケけないように気合い入れないとね。
あと暇だと時間が長く感じて疲れる。+21
-0
-
73. 匿名 2016/04/02(土) 23:56:58
フリーランスなので、何年も一人ぼっちで働いています+8
-0
-
74. 匿名 2016/04/03(日) 00:19:24
設備関係の仕事していますが、一人で常駐してます。好きなことしてても大丈夫なので資格の勉強してます(^_^)v+3
-0
-
75. 匿名 2016/04/03(日) 00:34:44 ID:fnj7q7Jy8S
接客業小さい店任されてます。
仕事さえマスターしてしまえば、マイペースで出来るので、早9年目。
給料は安いですが、対人ストレスは少なく、気楽です。
ただ、急に体調崩しても代わりがいないので熱出ても店開けて、震えながらやったことあります。
+6
-0
-
76. 匿名 2016/04/03(日) 01:44:51
朝行ってから帰るまで誰にも会わない日もあるよ
でも作業だからサボるとその分遅れるからバレると思う。ちゃんとやってるよ+6
-0
-
77. 匿名 2016/04/03(日) 02:22:45
>>58
全部一緒でビックリ笑
掃除とか私が処置してる時とかは先生も手伝ってくれますがイラっとする事は多々ある笑
先生のありがとうの一言で救われてます(o^^o)
+5
-1
-
78. 匿名 2016/04/03(日) 03:50:15
羨ましい〜!煩わしい人間関係なくて羨ましい〜!
本当に羨ましい〜+5
-0
-
79. 匿名 2016/04/03(日) 06:04:20
クリーニング屋で働いていますが
ほとんど暇な時間なので…
店にあるTVを付けています。
+1
-0
-
80. 匿名 2016/04/03(日) 08:05:04
煩わしい人間関係やランチがどうの、という問題はありません。
ですが、休めないときは絶対休めませんし、責任は重いです。
わかあないことは税務署や社会保険庁に電話したり、各省庁に連絡して聞いたり・・・
ある意味エキスパートになれるとも言いますがw+4
-0
-
81. 匿名 2016/04/03(日) 08:26:33
60さん、その職場ぜひ知りたいです!笑+0
-0
-
82. 匿名 2016/04/03(日) 09:37:17
正社員1人だけの職場に転職して半年経過。
事務全般を任されています。
前の職場では、「コピー使ったらリセットしとけよ」とか「トイレットペーパーの補充、毎回私ばっかりやってる…」とか「世間話してないで、さっさと仕事しろよ」とか周囲に対して心の中で毒づいてました。
今の職場は何から何まで1人でこなすので、気楽です。
残業0で、大型連休もあり、有給もバリバリ使えるのでストレスフリー!
さらに、役員の方が1日外出の時は1人のんびり過ごせてパラダイスです。+8
-0
-
83. 匿名 2016/04/03(日) 09:37:36
接客業です。
週3、4日、1日2~5時間の勤務で自由に出勤しています。
急に休んでも早退しても迷惑かからないので子供が小さくても安心して働けてる。
他の売場の方も近くにいるので孤独感もなく楽しくやってます。
ただ昨年ケガで急に1ヶ月半入院した時は焦ったし迷惑かけた。+0
-1
-
84. 匿名 2016/04/03(日) 11:48:25
1人で教育施設の営業として働いてます。
電話番して、営業の電話掛けをする
保護者対応、子供の相手、来客対応
大量の配布物を誰に配ったかチェック
誰がいつ休んでたか必ずチェックしておく
クレームが来たら責任者として謝罪する
営業トークも毎日する
その他掃除とか発注とか面倒なことを1人でやってます。誰も助けてくれないし、私のミスじゃなくても(保護者の勘違いとか)謝罪してその場を納めないといけない点など、何もかも自分の責任になってしまいます。
誰か1人そばで働いてくれていたら楽だろうな(T_T)
そして子供相手の仕事って1番面倒くさいと思います。こっちが忙しくても気を使ってくれず話しかけてくるし。
+1
-1
-
85. 匿名 2016/04/03(日) 12:08:26
某受付の仕事。二交代で一人勤務。
全部自分で対処しないといけないのと、急な体調不良のときがツラいかなぁ。
超暇な時期もあるし、同僚と楽しく和気藹々!ってのを求めてる人は堪えられなくて辞めていった
私はプライベートもボッチ充だから快適すぎて10年目です
給料安いけど人間関係が怖くて転職する勇気が出ない…+5
-0
-
86. 匿名 2016/04/03(日) 12:10:15
出会いないよね+5
-1
-
87. 匿名 2016/04/03(日) 12:26:25
某受付の仕事。二交代で一人勤務。
全部自分で対処しないといけないのと、急な体調不良のときがツラいかなぁ。
超暇な時期もあるし、同僚と楽しく和気藹々!ってのを求めてる人は堪えられなくて辞めていった
私はプライベートもボッチ充だから快適すぎて10年目です
給料安いけど人間関係が怖くて転職する勇気が出ない…+1
-0
-
88. 匿名 2016/04/03(日) 13:04:44
雑貨屋さんで夜は私一人です。
元々一人が好きなので気楽で良いと思うときもあれば、なにか事件に巻き込まれないか
不安なときもあるし、大きな商品や割れ物などいろんなものを大量にお買い物をされる方がいると
意識が飛びそうです・・・w
忙しい時は電話も取れないし、
接客業されてる方は経験あると思いますが女装癖の男性が来ると
店内で一対一は怖いですね・・・w
でも人間関係で悩まされることは無いので楽かな。+2
-0
-
89. 匿名 2016/04/03(日) 15:04:04
モデルハウスで1人。掃除・事務作業・ご案内してる。お客様は週2人くらいしかこないし事務作業もそんなに忙しくない。楽すぎてダメ人間になりそうなので転職考えてます。+4
-0
-
90. 匿名 2016/04/03(日) 17:12:02
+0
-0
-
91. 匿名 2016/04/03(日) 18:03:28 ID:kTY64yZCBZ
施設警備。
一人勤務で二ヶ月経過しました。
引き継ぎで1時間半くらい管理人やその他と関わりになりますが、大半の時間はひとりです。
立体駐車場、来客、駐輪などでトラブルやクレーム対応が疲れます。
特に面倒な入居者客相手は疲れます。
トラブル対応はわからない作業、教わっていないこともあり、苦痛です。
夜中に起こされたりもします
仕事の対人関係でも一人勤務はいいですが、
客とも極力対応しなくていいところが良いなぁ。
それか相手も会社の人ならさほど我が儘なこともないでしょうね。
みなさん、事務が多いですね。
どうやったら一人勤務見つけれましたか?
事務の楽なところがいいです。
読書できそうなところ。+1
-0
-
92. 匿名 2016/04/03(日) 18:44:48
私はお菓子食べながらスマホいじってます。
趣味を仕事場でやったり。
お客さんが押し寄せてくる時期も一人なので大変です。その時期ぐらい他のスタッフをかぶせろってイライラします。+0
-0
-
93. 匿名 2016/04/03(日) 19:01:47
+0
-2
-
94. 匿名 2016/04/03(日) 23:31:17
留守がち上司と二人きりの事務所。
パートなんだけど。
一人が多い。
仕事は山のようにあるのに、他の事務所の人からは何してるのかわからないから、私の苦労がわかってもらえない。
閉鎖的。
ワーカホリックのパワハラ上司だから、大変だよ。
どんだけ私に仕事振ってるかも他の事務所の人たちからは見えないから、好き放題だよね。
仕事がひと段落したら、みなさんが書いているような、本読んだり好きなことしたり音楽流したりしようと思ってるけど、一向にその時が来ない…
やっぱり、仕事が多過ぎるのかな、私。
辞めたくなってきた。+0
-0
-
95. 匿名 2016/04/04(月) 05:29:42
洋裁士で職人は私1人なので作業場は1人っきりです。周りに気を取られずに黙々と作業に集中できるので環境には満足してます。ただお昼休みに1人でお弁当食べる時だけは少し寂しいかな。+1
-0
-
96. 匿名 2016/04/04(月) 16:43:34
週1で監視に来る事務職のババァが性格が悪く滑舌が悪く何を言っているのか分からず毎週話しが二転三転するので新人が入ってもすぐ辞めます
なので今の持ち場は私一人なので気持ち楽です
仕事はキツくなりますが
慣れるとただの小間使いのババァなのにな
+0
-0
-
97. 匿名 2016/04/04(月) 16:48:37
すぐ人が辞める職場あるね
いつも同じ求人出てる
よっぽど嫌な人がいるか何かあるんだよ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する