-
1. 匿名 2016/03/26(土) 17:20:24
最近、スマホ離婚というのが増えているみたいですね。
私は、生後7ヶ月の赤ちゃん1人の専業主婦ですが、主人が携帯ゲームにハマっていて、子育てなどに協力的でなくなってきました。
その事で喧嘩が増えて、夫婦間のコミニュケーションも以前より減ってきてしまいました。
離婚するところまではまだいかないですが、子育てのストレスというよりは、主人の携帯ゲームにハマっていて、返事が上の空だったり、子育てに非協力的なことの方がストレスで、毎日イライラします。
同じような方いらっしゃいますか?+583
-12
-
2. 匿名 2016/03/26(土) 17:20:48
初めて聞いた+642
-19
-
3. 匿名 2016/03/26(土) 17:21:17
出典:www.lifehacker.jp
+128
-8
-
4. 匿名 2016/03/26(土) 17:21:18
+54
-15
-
5. 匿名 2016/03/26(土) 17:21:41
+73
-86
-
6. 匿名 2016/03/26(土) 17:21:46
初めて聞いたし、それが理由で別れるって相手納得するのかな?+336
-17
-
7. 匿名 2016/03/26(土) 17:22:12
ケータイ止めてしまえ+323
-4
-
8. 匿名 2016/03/26(土) 17:22:16
ゲームなんてそのうち飽きるんじゃない?+68
-80
-
9. 匿名 2016/03/26(土) 17:22:16
そんな理由で離婚なんてしょうもないって思うかも+264
-34
-
10. 匿名 2016/03/26(土) 17:22:19
+116
-8
-
11. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:06
スマホゲーだけならまだしも課金までし始めたら離婚考えるかも。
ハマると月数万円平気で課金するからね+503
-8
-
12. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:14
は?+13
-35
-
13. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:24
要因は、スマホだけじゃ
ないと思う+299
-13
-
14. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:30
男の人って、なんであんなに携帯や携帯ゲームばっかりするんだろう…
子どもの面倒見てると言っても、明らかに携帯の画面見てる方が多い!!+556
-5
-
15. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:31
>>1
どれだけ不快か分からせるために同じことしたらいいよ。フリだけでも
話しかけてきたら携帯見ながら返事無視そるとか。それでお前ちゃんときいてんのか?ってなったらキレたらいいよ+319
-6
-
16. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:31
仕事は真面目に行ってますか?
仕事中もゲームするようじゃ問題だけど。+141
-4
-
17. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:40
意味不明+5
-43
-
18. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:40
ガラケーに戻せばいい事。離婚するほどの事ではないと思う。+22
-41
-
19. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:45
壊したくなる+216
-5
-
20. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:53
+110
-13
-
21. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:53
ブボボ(`;ω;´)モワッ+6
-32
-
22. 匿名 2016/03/26(土) 17:24:12
離婚乙+5
-21
-
23. 匿名 2016/03/26(土) 17:24:22
夫婦そろってガラケーな私から見るともはや異星人+130
-13
-
24. 匿名 2016/03/26(土) 17:24:36
初めてきいたけど、わかるような気がする。
うちはもう子ども大きいし子育てって感じではないんだけど、ガラケーだけしかなかったし、時代も違うなーと。
今の若いパパって、スーパーでも車の中でも、ずっとスマホ見てるなー、って思ったもん。
家でもあれじゃ、奥さんキレるよね。
+411
-3
-
25. 匿名 2016/03/26(土) 17:24:36
ワロス+6
-30
-
26. 匿名 2016/03/26(土) 17:24:41
女にうつつを抜かすよりマシじゃない?
でもちゃんと膝を突き合わせて話し合うべき+30
-37
-
27. 匿名 2016/03/26(土) 17:24:55
これ思い出した。
スマホに夢中で子育てがおろそかになるって、やっぱり考えものだよね。「スマホになりたい」小学生が『願い事』を書いた作文に考えさせられる...girlschannel.net「スマホになりたい」小学生が『願い事』を書いた作文に考えさせられる... 「ぼくの願いはスマートフォンになることです。なぜなら、ぼくのママとパパはスマートフォンがとても大好きだから。 ママとパパはスマートフォンばかりを気にして、ときどきぼくのこと...
+181
-6
-
28. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:11
旦那さんこそストレスあるんじゃない?
仕事から帰ってすぐにガミガミ言ってない?
私だけ子育てで大変だって決めつけてない?+26
-85
-
29. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:12
そんなんで別れるんならお互いに大して好きじゃなかったのかも+43
-35
-
30. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:12
ギャプッギャプックソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+5
-51
-
31. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:24
子供の面倒見ながらスマホ弄ってるパパさんよく見かけるよ
何とも言えないな
短い時間でもいいから子供と向き合ってと
言わないと自覚ないと思うね+203
-3
-
32. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:26
せっかくのデートなのに二人でそれぞれのスマホに夢中で全く会話してないカップルとかいるよね。
+254
-1
-
33. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:26
初めて聞いたけど、そんなことで離婚するなら結婚もしてないと思う+9
-24
-
34. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:41
ネット依存|ネット依存治療の専門病院 大石クリニックwww.ohishi-clinic.or.jpネット依存|ネット依存治療の専門病院 大石クリニック 初診の方へ交通アクセス診療時間サイトマップネット依存治療の専門病院です。スマホなどのネット依存の治療を通院で行います。 症状にはいろいろな呼び方(ネット依存症、インターネット依存症、ゲーム依存症、携帯依存症、スマホ依存症、インターネットゲーム障害など)があります。将来は正式病名が決まり変わる可能性がありますが、いまの段階で当院では、久里浜医療センターでの呼び方に合わせて、ネット依存ということにしています。
+10
-2
-
35. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:49
本人気付いてないから、向こうが真剣に話してる時や呼ばれたとき目線をスマホから離さず返事、たまに聞こえてないふりして無視するとあからさまに嫌な顔する
だから、貴方の真似しただけだよ
ね?いい気持ちはしないでしょ?と言う+113
-3
-
36. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:51
そんなにスマホがいいのに、結婚して子供まで作る男もバカだし、
そんな理由で離婚して子供から父親を奪う女もバカ。
子供がいなきゃ離婚もいいんじゃないの。
子供がいるならとにかく話し合いだね。あまりにも下らなすぎると旦那が目を覚ますまで嫁も闘え。+25
-36
-
37. 匿名 2016/03/26(土) 17:26:01
スマホというか、思いやりの欠如が問題。+147
-2
-
38. 匿名 2016/03/26(土) 17:26:38
ご飯食べながらスマホ弄って、中々食べ終わらないのはイラっとする+140
-0
-
39. 匿名 2016/03/26(土) 17:26:40
うちも旦那がひたすらいじっててイライラする。
せっかく家族揃って外食してるのに、食事待ってる間もいじってたり。
言えばいじるのやめるけど、言うのも疲れる。+265
-5
-
40. 匿名 2016/03/26(土) 17:26:49
ぶー(・ε・`*)
+4
-19
-
41. 匿名 2016/03/26(土) 17:27:14
私が子供だったら、そんな理由で簡単に離婚されたくない。
やっぱり、何があっても父と母が一緒に居てくれるって心強い。それが家族だと思う。
独身なのに生意気な事言ってすみません。+31
-32
-
42. 匿名 2016/03/26(土) 17:27:31
そんなことで離婚するひといるん?+13
-22
-
43. 匿名 2016/03/26(土) 17:27:35
スマホだけ単純に禁止しても、
根本的な解決にはならなそうだけど+77
-2
-
44. 匿名 2016/03/26(土) 17:27:41
離婚って言葉を理由つけて言ってみたら?離婚切り出されてる理由が幼稚すぎて旦那も誰にも相談できないんじゃ?
+2
-6
-
45. 匿名 2016/03/26(土) 17:27:54
この間TVで夫に辞めてほしい事の1位がゲーム(携帯のゲーム含め)だったよ
2位がギャンブルだったかな?
小学生じゃないけど時間決めてやらせれば?
せめて子供が寝てからとか+144
-1
-
46. 匿名 2016/03/26(土) 17:28:58
パズドラ謝罪思い出した
+12
-3
-
47. 匿名 2016/03/26(土) 17:29:26
こんなことで人生が狂うなんて馬鹿馬鹿しいの一言+35
-6
-
48. 匿名 2016/03/26(土) 17:29:29
専業主婦で子育てまで強要する嫁ってコワー
仕事してないんやから自分がしろや。
家でぐらいゆっくりさせたって。
だから浮気されるんやで(笑)+13
-73
-
49. 匿名 2016/03/26(土) 17:29:33
>>38
ご飯がなかなか食べ終わらないとかではなく、そもそもご飯中にスマホいじってる事が問題じゃない?+152
-2
-
50. 匿名 2016/03/26(土) 17:29:33
休みだからってガルちゃんばかりしてちゃダメ!!+11
-10
-
51. 匿名 2016/03/26(土) 17:29:54
あなたのほうから笑顔でお疲れ様!いつも家族のためにありがとう!って言ってみては?+4
-19
-
53. 匿名 2016/03/26(土) 17:30:38
金銭感覚の違い、時間の使い方、優先順位の違いが浮き彫りになるからね
あと、マナーもあるか+41
-0
-
54. 匿名 2016/03/26(土) 17:30:57
>>51
あなたって誰~?www+3
-16
-
55. 匿名 2016/03/26(土) 17:31:03
どっちもガラケーだけど、夫は確かに在宅中はほとんどPCの前。
赤ちゃんのときは、お父さんは「俺やることないし」って思っちゃうみたいで。
授乳はそうだけど、オムツやお風呂手伝ってもらうだけでも全然違いますよね。
うちもPCから離れないので、少しずつオムツを替えてもらうようにしました。
お風呂は、帰りが早い日は代わってくれたり。
お願いしてもスマホばっかり…という場合は困りますね。
離婚まではいかないように、なんとか改善できるといいですね。+50
-1
-
56. 匿名 2016/03/26(土) 17:31:15
電車乗ってても老若男女みーんなスマホ!スマホ!スマホ。異様な光景。友達といてもカップルでいても親子でいてもスマホ。なんなんだろう?+98
-0
-
57. 匿名 2016/03/26(土) 17:31:24
前釣り堀行こうとしつこく誘うから渋々いったんだけど、片手にはスマホでモンスト片手は竿でこんな場所でも???しつこく誘っといて!??って呆れた覚えが。
それからは誘われても場所選ばずスマホするから一緒に行きたくないから1人で行ってと旦那に言い続けてる+54
-0
-
58. 匿名 2016/03/26(土) 17:32:41
>>37
同意
ご主人、今ハマってるものがスマホアプリなだけで、スマホ持ってなかったら別なもの(ゲーム機とか)にハマって結局同じ結果になる気がする+47
-1
-
59. 匿名 2016/03/26(土) 17:33:23
で?+1
-14
-
60. 匿名 2016/03/26(土) 17:33:55
私は主さんが言われてることわかります。私は3人のママですが、夜にしか旦那と子供の触れ合う時間がないのに、スマホでゲームされてるとイライラ(-_-#)もう少し遊んでやってよー!!って思います+93
-0
-
61. 匿名 2016/03/26(土) 17:34:35
それが何なんだよ+2
-22
-
62. 匿名 2016/03/26(土) 17:34:36
分かる気がするな。そんな事でって言うけど、みんな色んな生活スタイルがあるわけだし。
そういう人も居るんだから、避難しなくてもよいとは思うけど・・+18
-2
-
63. 匿名 2016/03/26(土) 17:35:04
>>62
批判でした+5
-0
-
64. 匿名 2016/03/26(土) 17:35:25
家もけっこうひどいよ。携帯ゲームに夢中で子供が話しかけても返事すらしない。
休みに遊んであげたり子煩悩ではあるんだけど、携帯ゲームだけは自制心が効かないらしい。そんなにおもしろいの?と聞いたら、ただの暇潰しだと言い張る。寝る間を惜しんでまでやっているあなたはおかしい、病的だから止めてくれ、と真剣に話した。とりあえず家ではしてない。
職場の休み時間にしているらしいけどそれはノータッチ。運転中もしてるっぽいから、事故が怖い。携帯ゲームは依存性が高いものだと思う。+85
-2
-
65. 匿名 2016/03/26(土) 17:35:38
夫婦で話し合って解決できないの?
それ出来ないなら スマホが原因じゃなく、旦那さん自体に問題あると思う
うちも同じ状況あったけど、話し合ったら納得してくれて「オレも依存してると思ってた…」て反省してくれたよ
今はルール決めてる+41
-3
-
66. 匿名 2016/03/26(土) 17:35:51
モンストでイベントとかあると運転中でも子供とたまの日曜日遊んでてもやってるママ友の旦那さん。とうとう切れて言ったら少しは減ったらしい。+42
-0
-
67. 匿名 2016/03/26(土) 17:36:13 ID:vHWqBNDfPv
携帯さわれないぐらいろいろさせる!子供のお風呂いれてもらったり!てか、携帯さわりすぎだから、控えて!っていう。子供が起きてる間は電話以外はする必要ないんじゃないかな。携帯さわるよりさ、会話したいよね。+26
-1
-
68. 匿名 2016/03/26(土) 17:37:39
私は独身ですが元彼とスマホが理由で別れました。
私と対面して食事してる最中も終始スマホ。
FBにハマって、私といるのに友達の状況ばかり気にして報告してきて、
私には関心がなくなって上の空でした。
地球の裏側のFB友達より目の前にいる現実の彼女の方を大切にしなきゃいけないのに、
なぜ気づかない。+124
-1
-
69. 匿名 2016/03/26(土) 17:38:38
友達ですが、旦那が課金をして携帯代が月5万円らしいです相談をされ課金できないようにネット制限をすすめました!私はそういう人にひいてしまいます。友達と同じ気持ちなのかなと思いました+44
-0
-
70. 匿名 2016/03/26(土) 17:38:43
スマホがあればアプリが使えるから浮気とかバレやすくなったのもあるのかも。
昔は電話やメールでやり取りして電話は相手の番号は男性の名前で登録しメールは削除すれば良かったけど今はLINEとかあるから。
LINEって相手が友達とやり取りしているなら男性の名前で登録してはできないから。
奥さんもLINEをやっていれば旦那さんのLINEのIDは分かっているし見方もわかるから。+4
-0
-
71. 匿名 2016/03/26(土) 17:39:03
スマホやゲームってほんと生産性なくて時間の無駄だよね。
家事を手伝ったり、旅行に連れてったり、その時間でいろんなことできるのに、
そういう家族サービス一切やらないで家族無視して一人でスマホでしょ?
イラつくと思うわー。+86
-0
-
72. 匿名 2016/03/26(土) 17:39:45
ほっときゃいい。
下手に子育てに手ぇ出されても、イライラする。
うちも夫がアテにならないし、使えねぇので、家事と子育ては全て私がやっています。
文句言わない代わりに、文句言わせません(笑)
ただ、気を付けないといけないのは、やはり課金ですよね。
財布は主が握るべきだと思いますが、大丈夫でしょうか?
気が付いたら、貯金ゼロ。
子供に必要な時にお金が無い。は、最悪ですからね。+25
-1
-
73. 匿名 2016/03/26(土) 17:40:06
んー、考えられないかな+6
-1
-
74. 匿名 2016/03/26(土) 17:40:38
スマホ離婚なんて聞いたことない
オナホ離婚なら聞いたことある+3
-21
-
75. 匿名 2016/03/26(土) 17:40:48
>>1
業者が考えたみたいなテンプレ通りの文章だね!
+3
-10
-
76. 匿名 2016/03/26(土) 17:41:30
まさにそれが原因で離婚しました。
スマホ代が月数万円で注意しても逆ギレされたので。+64
-1
-
77. 匿名 2016/03/26(土) 17:42:02
スマホリコンって世界史の教科書に載ってそうな名前だね+8
-0
-
78. 匿名 2016/03/26(土) 17:42:12
このトピ前もなかった?
2〜11くらいまでのコメント前の同じトピでも見たよ!+3
-1
-
79. 匿名 2016/03/26(土) 17:42:34
ちょっとのつもりの課金が
すごい金額になってたりするもんね。+10
-1
-
80. 匿名 2016/03/26(土) 17:43:18
結婚前にはわからなかったの?
スマホ云々よりそんな男って
人としておかしいよ。+2
-11
-
81. 匿名 2016/03/26(土) 17:43:21
そんな事でって言う人いるけど
これは主さんの旦那はたまたまスマホに夢中なだけで、自分の趣味を優先させて家族をそっちのけにして育児も非協力的な態度取られたら腹も立つんじゃない?
一緒の空間にいる様で居ないのと同じだからね
主さん、一度きっちり話し合った方がいいし貴女の気持ちを伝えなきゃいけないよ
男は言わなきゃ分からない
察してもらおうなんて思っちゃいけない+65
-3
-
82. 匿名 2016/03/26(土) 17:44:12
私もツムツム時々やったりはするけど
夫はモンストに始まってガンダム、白猫、ピアノの音ゲー等々…依存が酷くなってる
仕事のストレス解消とは思うけど
娘と公園行ってもスマホいじってばかり
娘大好きなくせに
父親なんてこの先嫌われる確率が
母親より高いのに…今みたいに(娘4才)パパ大好きなんてベッタリ甘えてくるの当たり前じゃなくなるのに!後悔しても遅いぞと思う+34
-2
-
83. 匿名 2016/03/26(土) 17:44:20
スマホ離婚わかる気もする、話しかけても集中しているはスマホのほう落胆も長く続けば私もわからない+62
-1
-
84. 匿名 2016/03/26(土) 17:47:31
>>65
だーかーらー、あなたの旦那様は言うこと聞いたとしても、十人十色!聞く人も居るし聞かない人もいるわけよ!
分かるかな??+5
-14
-
85. 匿名 2016/03/26(土) 17:47:40
アメリカだと何年も前にオンライン離婚って話題になったけど、ちょっと遅れて日本でもそうなってきたってことかな?+27
-0
-
86. 匿名 2016/03/26(土) 17:48:37
ポムポムプリン+0
-4
-
87. 匿名 2016/03/26(土) 17:49:15
スマホゲーってユーザー同士の競争心や射幸心を上手く煽るように出来てるんだよね
ゲームとしては全く面白くない
ただ、大金つぎ込んでガチャしてボーっとタップしてるだけ
それで最強とか有名人になれちゃう世界
現実に満足してない人ほどこういう仮想世界に逃げこんじゃう気がする+49
-0
-
88. 匿名 2016/03/26(土) 17:49:35
ガルちゃんたまにトピ使いまわしてる
最初の10レスくらいは前回の使いまわし
+7
-1
-
89. 匿名 2016/03/26(土) 17:49:40
十代からネットやスマホやらせる親が悪いんだよ
バカになるらしいよ
+6
-6
-
90. 匿名 2016/03/26(土) 17:50:56
友達と遊びにいってスマホいじられると
遊びたくなくなるよね〜
私も子供が居なかったら離婚考えるかも…
面白くないし+56
-0
-
91. 匿名 2016/03/26(土) 17:51:10
精神面が子供で止まってる+17
-0
-
92. 匿名 2016/03/26(土) 17:51:18
でもさぁ、
ここにいる人達も旦那がいる前でだけスマホいじってないだけで、
結構子供放ったらかしにしてスマホいじってる人多そう+47
-6
-
93. 匿名 2016/03/26(土) 17:51:23
スマホいじってる姿がもう腹立たしい。
チャットみたいな機能もあるよね??
助け合いが必要なのか、それでやりとりするゲームもあるみたい。
だからゲームしつつチャットもしてる事が分かった。
なんか分かんないけど旦那の母親にまで腹立ってくるw+29
-2
-
94. 匿名 2016/03/26(土) 17:52:30
人気アプリだけあってモンスト中毒率が高いね
うちも無課金がモットーだけど最近やりすぎな感じ(>_<)この間なんか幼い娘が『パパは◯◯より携帯が好きだね』って言ってて衝撃を受けた
子どもにこんな残酷なこと言わせちゃいけない+66
-0
-
95. 匿名 2016/03/26(土) 17:52:55
頭が悪そうに感じ見下してしまい不仲の元になると思う+5
-0
-
96. 匿名 2016/03/26(土) 17:52:57
>>84
旦那様って…笑
ご主人ていうんだよ+3
-12
-
97. 匿名 2016/03/26(土) 17:53:32
>>92
確かに全員じゃなくてもいるね+4
-0
-
98. 匿名 2016/03/26(土) 17:53:49
結婚をアンインストール・・・+14
-1
-
99. 匿名 2016/03/26(土) 17:55:20
やっぱメリハリはつけないといけないよね、生活をスマホに支配されたら、大事ないろんなものを失うんじゃないかな。
私と家族は意識して生活してます。+19
-0
-
100. 匿名 2016/03/26(土) 17:55:42
子育てなどに協力的でなくなってきました。
↑スマホが原因じゃなくてもともとそういう人だったんじゃない?+10
-2
-
101. 匿名 2016/03/26(土) 17:55:59
友達夫婦がゲームが原因で離婚したよ!
共働きだったんだけど、旦那は家にいる間中pcのオンラインゲーム。
嫁は看護師で夜勤もあるから たまに顔合わせてもゲームばかり。
出産で里帰りしたけど、嫁が二度と帰ることはなかった。
離婚して数年たったときに、元嫁が癌になった。
この数年の間に嫁の親が他界しており
子供を施設に入れないといけないと 元旦那に相談。
離婚したことを後悔していた旦那が復縁し、子供を育ててくれることになった。
元嫁は他界したけど 今では考えられないくらい子煩悩。
無くすまで家族のありがたみに気がつかなかったと日々後悔してるよ。+40
-5
-
102. 匿名 2016/03/26(土) 17:56:04
スマホ離婚なんて始めて聞いた。
知り合いは鼻すすり離婚しました。
鼻をすする音にイライラして離婚すること。+3
-14
-
103. 匿名 2016/03/26(土) 17:57:08
労いの言葉かけたところでやめないよねw
手のひらにスマホくっついてんじゃないかと思うくらい一時やばかったよ。
+21
-0
-
104. 匿名 2016/03/26(土) 17:58:31
ランキングとかレベルで競争心煽って
課金したらレアアイテムが手に入ったり、スコアが伸びるから夢中になるんだろうね
私も依存気味だと思ったから目につかない所に
ケースにスマホ入れて置いてなるべく他の用事を済ませてた+19
-0
-
105. 匿名 2016/03/26(土) 18:01:39
ゲームに夢中で子育てどころか食事まで後にするような男って、小学生から頭の中変わってないのかね。
「もうご飯だからゲームやめな」って言うのがママから奥さんに変わっただけ。+50
-0
-
106. 匿名 2016/03/26(土) 18:01:57
私もスマホが原因で元彼と別れました
移動中や私がご飯作ってる時も少しでも手が開けば
スマホでゲームかまとめサイト見てた。
トイレにまで毎回持って行ってて、
こんな人とは結婚できないと思って別れました。+51
-2
-
107. 匿名 2016/03/26(土) 18:02:15
旦那よりもわたしがスマホ依存です。
一日のほぼいじってる。
でもスマホ離婚って言葉は初めて聞いた!
スマホのやりとり、文面で離婚の話し合いすることかと思った。+27
-2
-
108. 匿名 2016/03/26(土) 18:03:52
公園とかで子供が無邪気に何度も滑り台で遊んでて、滑り台の下には携帯触りながら携帯しか見てない父親いたけど、あの姿みて説教したくなったわ。
+33
-1
-
109. 匿名 2016/03/26(土) 18:08:17
男の子育てなんて、そんなもん。期待するからイライラする。+32
-2
-
110. 匿名 2016/03/26(土) 18:08:51
夫はゲーム依存
妻はがるちゃん依存
もしかしたら居るかもしれない(苦笑)+51
-0
-
111. 匿名 2016/03/26(土) 18:10:30
旦那もそうだけどあたしも最近がるちゃんはまってる(笑)だから言えないわ(笑)
子どもに聞いてるの?ってよく言われる(T-T)+9
-5
-
112. 匿名 2016/03/26(土) 18:10:31
離婚理由がスマホって恥ずかしくて言えやしないよ+25
-0
-
113. 匿名 2016/03/26(土) 18:11:20
スマホ離婚というのは初めて聞いたけど、わかる。
旦那もずっとスマホで、まだパズドラにハマってやってる。子供が遊んで欲しそうに寄っていくのにスマホいじりながら子供に触ってるだけ。夜1時間くらいしか触れ合う時間ないんだから、片手間で相手するのやめてほしい。その姿を見るのがイヤだから、夜も私が遊んでる。+45
-0
-
114. 匿名 2016/03/26(土) 18:11:42
>>96
こういう指摘、どこかのトピで嫌われてたよ-w+5
-1
-
115. 匿名 2016/03/26(土) 18:15:13
それが理由で離婚したって、結局 また夫以外の人や物事にイライラして生きていくだけじゃん。
無限ループだと思う。
自分が変わった方が利口。+6
-6
-
116. 匿名 2016/03/26(土) 18:17:10
元旦那のパカパカ携帯(当時)なら へし折った事ある+14
-0
-
117. 匿名 2016/03/26(土) 18:20:36
主さんの気持ちわかる。
うちの家族のルールは、
子どもが起きているとき、
夫婦どちらかが話しかけたときはスマホしない。
スマホ置き場を作って、用がないのに触らないようにする。+6
-2
-
118. 匿名 2016/03/26(土) 18:28:45
スマホばっかりいじってる男なんて嫌だわ
でも、そんな奥さんも見かけますよね+17
-1
-
119. 匿名 2016/03/26(土) 18:35:14
スマホゲームのガチャに月数十万つぎ込んで離婚って話よく聞くけど
一種のギャンブル依存症の様なもので、指先一本で出来る分歯止めが
かからなくてタチが悪いんだよね。+4
-0
-
120. 匿名 2016/03/26(土) 18:39:01
子供がケータイにはまって親子仲悪くなるのに近い現象+5
-2
-
121. 匿名 2016/03/26(土) 18:44:03
聞いたことがない人が多いみたいですが、増えています。スマホは便利だけど依存度が高いので、便利の代償ですね。
うちの夫も暇さえあればスマホ。子どもが遊んで催促してるのに、待って。極めつけに、わたしの実家でさえずっとスマホ触っています。
だけど、こういうのはどれだけ不快に思っているのか伝えないとダメです。このままだと一緒に生活できない、と。
一番いいのは携帯にしてしまうことです。
自分がどれだけ依存していたのか分かりますから。+27
-0
-
122. 匿名 2016/03/26(土) 18:46:22
どこの男もそうなんだねー。
うちもだわ。
子供が泣こうが私がいる限りスマホは離さない。
だからスマホばっかいじって動かないときは般若のような形相で睨んでやってる。+9
-1
-
123. 匿名 2016/03/26(土) 18:49:20
なんか、何処も一緒なのかと安心した(笑)+9
-1
-
124. 匿名 2016/03/26(土) 19:02:12
ゲームやるのは別に趣味だし私もするのでかまわない。
でも時と場合を考えず、モンストでイベントが!オンラインの仲間が!とかで運転中にしようとして大喧嘩。
運転を仕事にしてるし、同僚が事故を起こして大変になったのを見てるのに「自分は大丈夫だし。」と言いやがった。
3時間にわたる説教でどんなに恐ろしいことか分かったようです。
あと、仲間で確実に重課金ニートがいてレベルとかおかしいのに、負けられないという思いで必死だったようですが、そんなクズに勝って嬉しいか?勝って何がある?と聞いたら、何にもない!と我に返ったらしい。
負けず嫌いの人はモンストみたいなのはしない方が良いかもです。+21
-1
-
125. 匿名 2016/03/26(土) 19:10:27
スマホ離婚って、それだけで!?って言う人いるけど結局は依存症でしょ?
人の話も聞けない、ご飯食べる時も手放せない、子供の世話もできない、そんなんじゃ夫婦関係も崩れていくし、離婚に発展しても仕方ない。
スマホ依存で学校辞めたり仕事辞める人だっているんだから、離婚する人もいるだろうね。+38
-0
-
126. 匿名 2016/03/26(土) 19:12:06
>>121
ごめん、私も旦那の実家でずっとスマホしてるわ。
そんな私はガルちゃん依存…+0
-10
-
127. 匿名 2016/03/26(土) 19:17:19
スマホゲームじゃないけどピグで家作りにはまって旦那にずっとやってるねって言われた
よく考えたら時間無駄にしてるなーと思ってそれ以来ピグに行くのをやめた
…と言いつつ今はがるちゃんしてる…(∋_∈)+7
-0
-
128. 匿名 2016/03/26(土) 19:19:16
うちの旦那もずっとゲームしてる。
それで朝寝坊して何で起こしてくれないの!って怒られるし、子供いるけど子供と積極的に遊ぼうって気持ちよりもゲーム。
自分はずっとゲームしてるだけで、子供達が喧嘩しだすと怒鳴って怒るし、もう一緒ゲームやっとけって思う。
中途半端にこっちの世界に帰ってくるのもそれはそれで鬱陶しい。+14
-1
-
129. 匿名 2016/03/26(土) 19:20:00
依存が怖くて携帯に戻してる人もチラホラいますよ。私もその一人です。今時ダサイと批判する人も多いですが、依存回避が目的でスマホを持たない人は自分の意志が強いです。周囲に流されることも少ないです。時代を逆行していても、私はスマホは持ちたくありません。+5
-0
-
130. 匿名 2016/03/26(土) 19:21:46
分かる‼分かる‼せっかく家族で外食したのに旦那はひたすら携帯いじってばかり。子供見ててってお願いすると携帯片手に子守り…。端からみたらそんな事でって思うかもしれないが、毎日毎日の事になると、そんな事で離婚したくなる気持ち凄く分かります。+32
-0
-
131. 匿名 2016/03/26(土) 19:23:26
スマホ便利だけどドンドン人間関係が希薄になるよね。
スマホなんて高級品だからスマホ税あれば良いよ。
料金も安くなってきて小学生もスマホ持っている。
スマホが世に出てきてからなにか歪んできたよね。+9
-0
-
132. 匿名 2016/03/26(土) 19:26:20
>>126
それってコンパクト化してるから、節度が守れなくなってきてるってことの典型的なものだよね。携帯が出てきて電話のマナーを守れない人が増えたことが問題視されたのもそうだけど、じゃあ義実家で堂々とテレビゲームやるのかと言ったらしないでしょww+3
-0
-
133. 匿名 2016/03/26(土) 19:26:29
スマホにした途端ゲームで課金、終いにはゲームの中に女を作っててリアルに会って浮気を始めたので離婚しました。
スマホ依存はなかなか治りません。+9
-0
-
134. 匿名 2016/03/26(土) 19:32:24
最近、病院の待合室ですごい母娘を見た。
子どもは2~3年生くらいかなぁ。
キッズ携帯持ってて大音量でゲームを始めたので、母親が消音にしようと取り上げたら「お前、私のなんだから触るんじゃねぇよ」。診察で呼ばれて預ける時も、「勝手にゲームするなよ」。世も末。+21
-0
-
135. 匿名 2016/03/26(土) 19:34:40
2ndGあたりからモンハン離婚もあったよ。携帯もあるある。私モンハンハマりすぎて怒られた側。+6
-0
-
136. 匿名 2016/03/26(土) 19:38:30
スマホ叩き割れ。
グダグダ言ったら張り倒す。+3
-1
-
137. 匿名 2016/03/26(土) 19:58:26
最近の洋画で似たような描写があった。
将来的に人類を滅ぼすことになる人工知能タブレットを、誰もが肩身離さず持っている。病院の看護師も仕事中に持ち歩き見ている。この話の主人公はタブレットの本体を破壊しに行くんだけど、結局は破壊できなかった。
ターミネータージェニシスです。+4
-0
-
138. 匿名 2016/03/26(土) 20:00:35
うちも結構そんな感じです。
パズドラ厨〜。
余りにやり続ける様なら手で画面見えなくします。
そして、それ以上やり続けると叩き割るよって言うだけ言ってみてる!
高いからそんな事やらないけど、アプリばっかむかつく!+4
-0
-
139. 匿名 2016/03/26(土) 20:10:11
うちは逆。私がゲームばっかりしてたら夫婦の時間がないとキレられ 寝る前30分しかスマホ触っちゃダメという規則が作られた。
そういうの面倒くさいと思ってたけど、ここ見てたら気をつけようと思った。+23
-0
-
140. 匿名 2016/03/26(土) 20:20:48
うちも 同じ感じです。
主人は スマホゲームか
テレビゲームばかり…
自然と会話も減ります。
私も私で
会話しよう とか
努力しなくなったので
離婚の文字も見えてきます。
だからといって
それだけで
離婚するわけじゃないけど…
モヤモヤが溜まって
いろいろなところで
支障でそう…(´・ω・`)
+12
-2
-
141. 匿名 2016/03/26(土) 20:53:59
知り合いの旦那がモンストにドハマリしてて、風呂にまでスマホ持っていってやるって。
その旦那がここ最近で3台も車廃車にする自損事故してて、その子は多分運転しながらモンストしてるんだろうって言ってた。
勿論本人はそう言わないけど。
だからさすがにガラケーにしてやるって言ってたけど、どうなったんだろう。
関係ない人巻き込んだらどうするつもりだろ。
子どもの3人もいるのに、ありえない。
+24
-0
-
142. 匿名 2016/03/26(土) 20:58:40
私はそれで離婚しました
子供の大事な記念日も誕生日も手術も全部忘れて
Wi-Fiない時は機嫌が悪く
平気でコンビニの前で何時間もいるし
仕事も行かなくなり
ネットで知り合った理由のわからない人と話したり
独り言が増え、口に出して無いのに言ったと思い込み
電話帳もLINEもオンラインゲームの人になって
馬鹿らしくなって離婚した
するなら早くしないとほんとに時間の無駄
言葉も通じなくなるから
改善したいなら病院連れて行って解決しなよ
+26
-0
-
143. 匿名 2016/03/26(土) 21:00:32
スマホ依存もだし、旦那がゲームに課金することに怒る奥さんもよくいる。
課金する人はよく考えて欲しい。
ドラマのリッチマンプアウーマンでIT社長の小栗旬が言っていたよね。
アイディアを売るから、普通の店舗みたいに人気の商品が売り切れになることもないし、逆に余って在庫を抱えることもない。
店舗もないから家賃もいらない。
つまり、他の物なら無駄遣いだとしても物として財産になるけど、携帯の課金なんて買ったところでなーんの財産もならないんだよね。
早く目覚ませー!+19
-0
-
144. 匿名 2016/03/26(土) 21:13:29
>>72
うちも同じ!
子供が小さくて手がかかるときは
離婚も考えるくらいイライラしたけれど
幼稚園くらいになってからは
スマホ旦那なんてほっといて
子供と私だけで楽しく過ごしてるよ+11
-0
-
145. 匿名 2016/03/26(土) 21:13:33
夫婦中でさえ壊すスマホ中毒は恐ろしい。
スマホに夢中で電車にひかれた奴もいたし
もはや病気だ+8
-0
-
146. 匿名 2016/03/26(土) 21:19:24
世も末+3
-0
-
147. 匿名 2016/03/26(土) 21:28:40
職場の先輩夫婦はそれで離婚したよ。
子供さんが小さいときは主さんと同じように子育てに非協力的で、それでも子供さんが駆け寄って行くから笑い声やそれきっかけで会話が生まれたりもあったりしたらしいけど、
子供さんが中学生になったら部活とかで居ないから旦那さんは部屋にこもって夫婦の会話が無くなって、スマホゲーム辞めるか、私ら夫婦生活辞めるかどっち?聞いたらゲームはやめられない。と、言われたらしい。
そんなことなる前に、スマホ主の前では触らないでとか、時間決めるとかキチンと話し合って関係修復してほしいです。
+15
-0
-
148. 匿名 2016/03/26(土) 22:00:07
前に課金されてた。12万も。怒りで手が震えた+12
-0
-
149. 匿名 2016/03/26(土) 22:18:00
うちの場合はまだスマホ世界じゃなかったので
旦那がゲームセンターに入りびたり。
育児は私だけで離婚しようかと思ったくらい
私がノイローゼになったよ。
で、今は今でゲーセン、家ではスマホ。
でも、結婚して10年、こんなもんか、って諦めた。
仕事はしてくるのでいいやって。
子どもはすぐ大きくなるよ~
早まって離婚したら子どもがかわいそうかもよ。
スマホばっかりしてる旦那でも子どもは好きみたいだしね。(うちば場合+2
-4
-
150. 匿名 2016/03/26(土) 22:19:13
うーん。うち場合は子どももある程度大きくなって来たら
別に夫婦の間も冷めてるし、
スマホしようが気にもならないよ
働いてお金持ってきてくれればそれでいいよ。
+8
-0
-
151. 匿名 2016/03/26(土) 22:23:13
ゲームのイベントに家族まで巻き込んでくるからイライラする
「◯時まではイベントだからご飯はその後にしてくれる?」とか
子守りも子供と目すら合わさないよ
子供を動かないように拘束してスマホいじりながら歌ってるだけ
うんざりする+17
-0
-
152. 匿名 2016/03/26(土) 22:30:47
私も聞いたことがないと聞いて、びっくりしてます。
マジレスですが、私には保育園の先生をしている友達がおりますが、友達がお母さんと話す機会も多く、人当たりも良いのでプライベート的な悩みを話してくるお母さんも多いみたいです。保育園ママは当然働いてるママさんばかりですが育児はママ任せ、ママが明らかに忙しいのにうんちしてるよ〜と知らせてオムツを替えない、あとはスマホゲームを延々としてるパパさんがたくさんいてストレス抱えるママが多いみたいです。イクメンってのもただ売り出してるだけで本当のイクメンはそうそういないみたいですよ。
かといってほんとに頭きますよね。
うちもそうです。家族でごはん中もスマホ、子供が話しかけてるのに適当に返事してスマホ。かといって注意するとラインの方がよっぽどくだらないし不愉快だ!と怒鳴られましたよ。それからは私が我慢するだけです。
もしまだ主が諦めない気持ちがあるならば今一度話し合って、変わらなかったら考えるのも良いですよ。+17
-0
-
153. 匿名 2016/03/26(土) 22:44:22
最近旦那が職場のみんな課金してるんだよね。と言ってて俺も3000円位課金しようかなと言っている。もちろんダメと言ったけど俺だけ課金してないからキャラが弱いとかなんとかってはじまり喧嘩に。
あまりにもひどかったら別居するか離婚する+10
-0
-
154. 匿名 2016/03/27(日) 00:27:38
自分もスマホでゲームはするけど人と一緒にいるときはしない
旦那は家にいる時は常にゲーム一緒に電車乗っててもゲーム
もう会話するのは諦めた+16
-0
-
155. 匿名 2016/03/27(日) 00:36:01
ここの皆さんの御主人たち強烈過ぎる
ただただ唖然
もう病気やん+16
-0
-
156. 匿名 2016/03/27(日) 01:18:43
スマホゲームのせいで会話がどんどんなくなって、夫婦仲もどんどん悪くなってるのに、気付かないんだよね。+9
-0
-
157. 匿名 2016/03/27(日) 01:26:15
ゲームなんていずれやらなくなるときがくると思うけど、そのときにはだいたい夫婦関係破綻してるよね~。+9
-0
-
158. 匿名 2016/03/27(日) 08:09:09
車・自転車を運転しながらスマホ
歩きスマホ
電車やバスの運転士さんが仕事中にスマホ
バスや電車の乗客ももスマホ
女子高生が友達と一緒にいるのに、お互いスマホ
結果、スマホ老眼+3
-0
-
159. 匿名 2016/03/27(日) 08:34:05
主さんの気持ちわかります。
私もスマホ叩き割りたくなります(笑)
うちは新婚旅行のときが一番ひどかった。
丁度旦那さんがスマホゲームにはまったばかりの時期で、ホテルでWi-Fiが繋げると分かるなりず〜っとゲーム。
せっかくハワイに行ったのに、ほぼホテルで過ごしてました。
私は現地着いてからも食事どこでしようか、今日はどこに出かけようか寝る間も惜しんでずっと考えてたのに…
気がついたら旦那の接待旅行になっててむなしくなった。
多分一生根に持つ(*^_^*)+8
-1
-
160. 匿名 2016/03/27(日) 10:07:25
スマホ離婚なんかあるんだ~と、思いつつ
ゲームじゃなくても年中スマホやケータイいじってるのってイヤだね。高校生じゃあるまいし…。
うんざりするのわかるなぁ。
+4
-0
-
161. 匿名 2016/03/27(日) 11:33:05
離婚したら結局子育て1人でやるとこになる、更にやる事増えるじゃん+0
-3
-
162. 匿名 2016/03/27(日) 11:58:31
>>161
それでも依存男の世話をしなくて済む。て大きいです。
子どもは自分の責任ですが、夫婦なんて所詮は他人。
手離せないならスマホと再婚してください、と思ってます。+5
-0
-
163. 匿名 2016/03/27(日) 12:29:40
もうこれは病気だよね。言ってなおるなら依存症じゃなかったってことだし、本人に依存症の自覚ないなら病院の受診も難しい。スマホ離婚そんなことで?って言ってる人いたけど夫をスマホに奪われたようなもんなんだよ。私もスマホ離婚で悩んでるからわかるよ。事態の深刻さが夫には伝わらない。昨日もこちらは真剣に旦那の方を向いて泣きながら訴えて離婚もちらつかせたけど、向こうの目線はスマホ画面で片手動かしながらの返事で……。101さんのコメント旦那に見せてやりたいよ。+3
-0
-
164. 匿名 2016/03/27(日) 15:06:23
スマホのせいにするな+0
-3
-
165. 匿名 2016/03/27(日) 23:09:13
通信制限トピを見てると、課金してるのはアプリだけじゃないみたいね…スマホごときに月に何千円も費やしてるって普通じゃない。何の躊躇いもなくやってしまっていることが怖い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する