ガールズちゃんねる

友達付き合いにおいて注意する事

102コメント2016/04/08(金) 00:01

  • 1. 匿名 2016/03/26(土) 14:40:15 

    女同士の付き合いってめんどくさい事ありますよね。楽しくて大好きな友達でも少し間違えばトラブルに‥

    先日、コンパ後の報告が少し遅れたこと(三日後)で怒られました(>_<)

    こんなことでトラブルになったって話教えて下さい。参考にし気を付けていこうと思います!

    +51

    -20

  • 2. 匿名 2016/03/26(土) 14:40:48 

    トラブルになる友人とは付き合わない

    +283

    -2

  • 3. 匿名 2016/03/26(土) 14:41:17 

    お金関係の話はしない

    +226

    -2

  • 4. 匿名 2016/03/26(土) 14:41:29 

    詮索しないし、させない

    +179

    -4

  • 5. 匿名 2016/03/26(土) 14:41:45 

    イラッとさせることは言わない。

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2016/03/26(土) 14:41:46 

    八方美人はやめといたほうがいい

    +120

    -8

  • 7. 匿名 2016/03/26(土) 14:42:02 

    そんな人と付き合わない

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2016/03/26(土) 14:42:07 

    友達付き合いにおいて注意する事

    +21

    -4

  • 9. 匿名 2016/03/26(土) 14:42:08 

    韓国人

    +89

    -23

  • 10. 匿名 2016/03/26(土) 14:42:14 

    男関係が面倒臭い人とは付き合わない。浮気相手を私の彼氏候補として紹介されたことがある。

    +129

    -3

  • 11. 匿名 2016/03/26(土) 14:43:04 

    マウンティングしない
    無意識のマウンティングが一番タチ悪い
    してくる人とは距離を置く

    +198

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/26(土) 14:43:07 

    本当の事はいわない。
    なるべくお世辞。

    +143

    -7

  • 13. 匿名 2016/03/26(土) 14:43:21 

    いくら仲良くても本音言っちゃダメ…関係が壊れる事もある

    +179

    -3

  • 14. 匿名 2016/03/26(土) 14:43:27 

    「保育園落ちた日本死ね」の人( @hoikuenochita )に、
    舛添が韓国学校増設を優先していることを教えた人たちが次々とブロックされている件 ...

    +59

    -4

  • 15. 匿名 2016/03/26(土) 14:43:45 

    misonoみたいな、うちがーうちがータイプ。

    +91

    -3

  • 16. 匿名 2016/03/26(土) 14:44:25 

    水商売とかの経験がある人とは付き合わない
    絶対に考え方が自分と合わない

    +44

    -48

  • 17. 匿名 2016/03/26(土) 14:45:36 

    合わない人とは無理に付き合わない

    +190

    -4

  • 18. 匿名 2016/03/26(土) 14:45:41 

    宗教、マルチ、選挙。

    「久々に会おうよ」
    とか連絡が来ると、これ絡みのことが多い。

    なので私自身も、久々に友人を誘うときは
    「宗教、マルチ、選挙等ではありません」
    と、はっきり明言しておく。
    そのほうがスムース。

    +138

    -25

  • 19. 匿名 2016/03/26(土) 14:45:41 

    コンパの事後報告でそんなに怒る?ちょっと違うかな。

    +103

    -2

  • 20. 匿名 2016/03/26(土) 14:45:45 

    お金は貸さない

    +100

    -1

  • 21. 匿名 2016/03/26(土) 14:46:00 

    妬まないこと
    友達付き合いにおいて注意する事

    +79

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/26(土) 14:46:28 

    親友と呼べる一生の友達以外は適当に接する。
    真面目に受け取らない、答えない。
    本音は言わない。

    +179

    -4

  • 23. 匿名 2016/03/26(土) 14:46:30 

    フレネミーかどうか見破る

    +52

    -3

  • 24. 匿名 2016/03/26(土) 14:46:37 

    合わないと思ったら、付き合いやめる

    +146

    -2

  • 25. 匿名 2016/03/26(土) 14:47:31 

    やたらと物をあげようとする人、
    奢ろうとする人とは、距離をおく。

    +101

    -6

  • 26. 匿名 2016/03/26(土) 14:48:01 

    大事なことは言わない、相談しない。

    +84

    -3

  • 27. 匿名 2016/03/26(土) 14:48:15 

    利用される関係は友達とは言わない

    +156

    -2

  • 28. 匿名 2016/03/26(土) 14:48:28 

    悩みの相談を受けたら、聞き役に徹する

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2016/03/26(土) 14:48:51 

    あまり深く付き合わない
    深くなりすぎると疑似カップルみたいになってしまって「自分だけ誘われてない」「連絡返ってこない」って疲れる

    +117

    -1

  • 30. 匿名 2016/03/26(土) 14:49:23 

    うちの事は話さない。
    その子の母親がおしゃべりで、噂にされるから。

    +79

    -1

  • 31. 匿名 2016/03/26(土) 14:50:15 

    主さんじゃないけど、昔友人に「ごめ~ん、先週飲み会だったんだけど、忙しくて声かける暇なかった~」と、毎回言う友人がいた。
    その友人は自分主催のは、身近な友人を絶対に誘わなかったな~。自分が一番になりたい人には面倒だから、かかわらない方がいい。

    +61

    -3

  • 32. 匿名 2016/03/26(土) 14:50:21 

    自分のことは一切しゃべらない癖に
    人のことは聞きたがる人とは付き合わない

    +151

    -2

  • 33. 匿名 2016/03/26(土) 14:50:39 

    人の悪口や他人への愚痴は絶対にしない。
    愚痴や悪口をしたければ、家族だけに話した方が賢明です。
    (あ、愚痴相手は親の設定です)

    +56

    -5

  • 34. 匿名 2016/03/26(土) 14:51:18 

    注意が必要な人とは友達にならない。
    一人でも毎日楽しい。

    +89

    -4

  • 35. 匿名 2016/03/26(土) 14:51:28 

    自分の子供と一緒に友達と会う場合、ちゃんと子供の面倒を見る。子供に好き勝手させない。
    子供だから~とか言わない。

    +40

    -5

  • 36. 匿名 2016/03/26(土) 14:51:40 

    付き合うのが難しい人なんて友達じゃないよ。

    +90

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/26(土) 14:53:01 

    弱みを握らせない

    +29

    -3

  • 38. 匿名 2016/03/26(土) 14:53:05 

    時間とお金にルーズな人とは距離を置くことにしてる。
    振り回されるだけだから。

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/26(土) 14:54:41 

    貯金いくらある?とか聞いてくる子は距離置いたほうがいいかも。
    将来が不安なのかもしれないけど、聞かれても金額は絶対言わないほうがいい。

    +98

    -4

  • 41. 匿名 2016/03/26(土) 14:54:43 

    相談事は当たり障りのないものを。
    口外されたくないものは話さない。

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/26(土) 14:56:16 

    「〇〇にブロックされているため」って出ちゃうの?!

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2016/03/26(土) 14:57:18 

    大切にする友達は1人で良い
    みんなと仲良くしようとしても苦しいだけ

    +29

    -5

  • 44. 匿名 2016/03/26(土) 14:57:37 

    年賀状返さない人とは付き合わない
    内祝いない人とは付き合わない
    婚約を黙ってて突然結婚式の招待する人とは付き合わない
    不倫や浮気してる人とは付き合わない
    BFFと唱える人とは付き合わない

    +71

    -34

  • 45. 匿名 2016/03/26(土) 14:58:31 

    距離感を間違えない
    どんなに仲良しでも世間一般的にタブーな話題は話さない

    +63

    -4

  • 46. 匿名 2016/03/26(土) 15:00:46 

    本音を言わない
    間に受けない
    話し半分

    +48

    -2

  • 47. 匿名 2016/03/26(土) 15:01:21 

    勧誘
    貸借り
    絶対無い事

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/26(土) 15:01:39 

    給料や体重を聞いてきて、教えないと怒る人は友達ではない

    +70

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/26(土) 15:02:24 

    >>14これってやっぱり左翼によるやらせだったってことだよね

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/26(土) 15:05:04 

    どんなに仲良くても、お互い「親しき仲にも礼儀あり」だと思う。


    +122

    -3

  • 51. 匿名 2016/03/26(土) 15:06:11 

    友達とか関係なく家族含め人には期待しない、尽くさない、自分のために生きる。期待してない分、小さいことにも感謝できる。

    +67

    -3

  • 52. 匿名 2016/03/26(土) 15:08:02 

    異性同性に関わらず不誠実な人や言動がいい加減な人はダメかも。益者三友損者三友の後者タイプですね。

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/26(土) 15:08:56 

    同じ事しても怒らない相手なら、相性もよく友達でも居られる人もいる。

    ワガママはダメだけど、そういう相手を見極めて付き合うというか、良い意味で、お互い無理しない相手と付き合う事が一番いいよ。

    面倒臭い事にならないようにと、気を遣ってまで付き合う時間なんて勿体無いし、友達と言えるのかな⁉︎

    +14

    -4

  • 54. 匿名 2016/03/26(土) 15:09:11 

    自分のことも話してくれるんだけど、家族全員、どうしてるかどこの学校行ってるか、あちこちで聞くのが好きな人がいる。どーしてそんなに気になるの!?取り調べみたい。
    趣味とか生きる楽しみの話をしたい。

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/26(土) 15:10:53 

    保険に勧誘されたら、いやだったら勇気をだして断ったほうがいいよ。
    それで、切れる仲なら、もとから友達じゃないってことだよ。

    +33

    -2

  • 56. 匿名 2016/03/26(土) 15:12:32 

    どれだけ馬が合うと思える人でも、自分には見えていないその人の一面が必ずある。
    だから自分の打ち明け話が、その人の中でどう転ぶかわからない。
    笑顔で聞いていても、内心軽蔑するとか。
    お互いに言えることだけど、あまり自分のすべてを話し過ぎないことだと思う。

    +57

    -2

  • 57. 匿名 2016/03/26(土) 15:13:55 

    どんなに仲良くなっても距離感はきちんと保つ。相手の心に土足で踏み入っちゃダメ。

    +63

    -1

  • 58. 匿名 2016/03/26(土) 15:15:18 

    ドタキャンやリスケをしょっちゅうする人と付き合わない。いい加減で自分と彼氏しか大事にしない人です。

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2016/03/26(土) 15:15:25 

    お互い干渉しない
    適当な距離があった方がいい

    親友レベルでも本音言うときも加減するし
    言葉は選んでいます

    +30

    -3

  • 60. 匿名 2016/03/26(土) 15:18:09 

    例えば株やFXでその人がすごく儲けていたとしても、その人にお金を預けて自分の資産を増やしてもらおうとしてはダメ。
    簡単に人のお金を預かる人は責任感も無いから、そのつもりで。
    要は自分が成功してる時に有頂天になり慢心する人は、絶対信用できないってこと。

    +9

    -6

  • 61. 匿名 2016/03/26(土) 15:21:19 

    そんな人とは付き合わない、と思っていましたがどこでそういう一面が出るかわかりませんよね。
    昔からの友人に結婚報告をしたら、明らかに見下した様な、馬鹿にしたような事ばかりを言ってきます。あげく結婚式に行けるかわからない、行けなくなるかもしれないと言われました。無理しなくて良いと言いましたが「どうなるかわからない。」としか言いません。多分不安にさせたいんでしょうね。今後付き合いをフェードアウトするつもりです。

    +57

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/26(土) 15:27:45 

    愚痴はほどほどにする。

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/26(土) 15:34:53 

    家にお邪魔するという気持ち
    礼を言う!
    できない人は無理

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/26(土) 15:42:09 

    八方美人、口がうまい調子のいい人の話は半分で。
    大抵後で裏切られる羽目になる。

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2016/03/26(土) 15:43:29 

    受験の年頃になったら、学歴は勿論だけど、学校名を出して馬鹿にしない。
    「上の子は馬鹿だから○○校行った」とか、自分を卑下してるつもりが、その学校に行くことになる子供までディスられてる気になる。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/26(土) 15:49:16 

    友達と言ってもすべて完璧な人間はいないってことに気付いた
    その人の性格もあるし
    ある程度は個性だと思って認めるようにしている
    自分も完璧じゃないし
    でも友達を利用したり自分のことしか考えてない人は基本的に無理です

    +60

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/26(土) 15:50:25 

    基本、自分の事は自分からは話さない。
    聞かれても最低限。他の人に話されても大丈夫な範囲内で。
    相手の事は詮索しない。
    お金の貸し借りはしない。
    宗教の話は厳禁。
    自分や家族、知り合いの自慢話はしない。

    +26

    -4

  • 68. 匿名 2016/03/26(土) 15:50:31 

    友達の母親がスピーカーだと娘も似るということを覚えていた方がいい。
    (全員とは限らないが)

    先天性の難病指定されてて手帳持ってるんだけど
    障がい年金は成人になってからは一銭ももらってなくて
    障がい枠でバイトしてた時に
    (子供の頃は対象になるから母が補助金もらっていたみたい)
    障がい年金貰って遊びまくってると言い触らされていた。

    その子と母親が言い触らして私と母の印象悪くさせてた。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/26(土) 16:04:51 

    >>18
    えっごめん、そんなこと言われたら
    逆に怖いよ…

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2016/03/26(土) 16:09:07 

    人間は基本自分勝手なのであるΣ(ノд<)

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2016/03/26(土) 16:23:12 

    希望を持つから絶望する
    ならば希望を持たなければ希望や絶望に振り回されることはない\(^o^)/

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/26(土) 16:24:55 

    メンヘラとは距離を置く

    +32

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/26(土) 16:29:55 

    ・自分から誘わなきゃ会う事も無い人は友人ではない
    ・一緒に海外旅行するのは、結束が深まるか絶交の危機かの両極端だから、気軽に考えない方がいい

    +45

    -4

  • 74. 匿名 2016/03/26(土) 17:00:17 

    年賀状を返さない、誕生日プレゼント何回もあげたのに本人は私の誕生日すら覚えていない、待ち合わせ時間に今家を出たとメール過去数回

    思い出したら悲しくなってきた。

    +42

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/26(土) 17:05:25 

    今5人グループで仲良くしてるけど
    皆で出掛けようとすると日程調整がほんとに大変。
    だから自分と予定の合う友達を誘って出掛けたり旅行したりしてたら(全て事後報告)
    リーダー格の子に目会わせてもらえなくなったことあるわ。
    だって全員の予定合わせてたらシーズン終わるわw 皆主婦だし無理だっつーの。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/26(土) 17:10:24 

    男関係で泣きついてきても話半分にしておく。
    下手に情を持って真剣に相談に乗っても、自分が平和を取り戻したら女友達なんてポイ
    そんな奴ばかりで人間不信になりそう

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/26(土) 17:10:33 

    あー、気をつけなきゃなって思うものがありすぎて胃が痛くなってくる。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/26(土) 17:10:56 

    結婚して子供もいる友達。いつも忙しいって、メールの返事もろくにないのに…。
    私が結婚がダメになり、更にリストラされたってメールをしたら、会おう会おうって即レス。
    仕事探すから、決まったらねって返事して、一ヶ月後。希望の仕事に就けたってメールしたら、また返事なし。
    アドレスから消しました。

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/26(土) 17:11:16 

    お金にだらしない人とはつきあわない。貸さない、借りない。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/26(土) 17:15:54 

    妙に外づらのいい人は信用しない
    ほぼ間違いなく裏の顔がある
    引き寄せの法則がどうのとやたら幸せアピールしてる人間にも注意

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/26(土) 17:23:37 

    太ってる友達に、太ってる人の話題は絶対出さない。
    この前別の友だちが「太ってる人って仕事出来ない人が多い。自己管理出来ないのに仕事の管理が出来るわけないわ。」とサラッと口にしてて周りが凍りついた。
    わかってても、思ってても言っちゃダメー!

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2016/03/26(土) 17:25:49 

    人の話はまず否定せずに聞く

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/26(土) 17:27:52 


    親しき仲にも礼儀あり

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/26(土) 17:35:48 

    SNS依存、やたらカフェの写メ他撮りする人とは距離を置く

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2016/03/26(土) 17:40:48 

    >>82
    営業マンに、人の話を聞くときはまず肯定から入るって聞いて、実践してます。
    そうですよね。
    なるほど。
    など、肯定のあいづちのバリエーションも増やした。
    人付き合いがちょっと楽になりました。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/26(土) 17:54:23 

    年賀状を返さない、誕生日プレゼント何回もあげたのに本人は私の誕生日すら覚えていない、待ち合わせ時間に今家を出たとメール過去数回

    思い出したら悲しくなってきた。

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2016/03/26(土) 18:01:10 

    >>53
    親でも夫でも友達でも他人に気を使うのは当たり前だと思ってた。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/26(土) 18:26:37 

    不倫してる人には関わらない

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/26(土) 18:32:40 

    何事も結果しか言わない。
    結婚しました、試験受けました、とか。邪魔されるかもしれないから。

    自分も含めて人って、自分がうまく行っていないとき苦しいとき、他人が幸せそうにしてると少なからず妬んだり、面白くないと思うんだ。
    現在進行系で話せるのは土手をジョギングしてます、みたいな当たり障りない話だけ。相手の状況みて話を濁したり合わせたり。

    +45

    -2

  • 90. 匿名 2016/03/26(土) 18:38:54 

    距離感が近すぎると遠慮なくなり、他人の家なのに自分ちにみたいに振る舞いだす。
    ご飯どきになっても帰らない。
    子供同士が友達で、一緒のマンションだと最悪。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/26(土) 19:13:16 

    親しき仲にも礼儀あり!かな。

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/26(土) 19:40:55 

    友達を大事にする。
    中には友達がいのない子もいるけど、いい友達ができる。非常識な人は切るし、他にも友達がいるので切ることが怖くなくなる。
    周りは信頼できる友達だけです。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/26(土) 19:49:59 

    秘密はまもる。

    約束したのに秘密をバラされた。しかも尾ヒレをつけて。反面教師にして私は口はかたくいこうと決めました。

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/26(土) 22:18:19 

    子供もろとも見下すようなことを子供と一緒にいるときに一度でもやるような人、子供が嫌がらせやわがまま放題で困らせているのに子供をなだめてばかりで迷惑をかけて困らせた相手の子に謝ったり我が子に諭せない人は深い付き合いは絶対にしてはダメ

    そのうちその子がいじめたり見下したりしてくるし、親はエスカレートするか無自覚に非常識なことばかりしてくるようになる

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/27(日) 00:27:38 

    尊重し会えない人は無理

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2016/03/27(日) 02:04:36 

    期待しない
    依存しない

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/27(日) 03:22:15 

    相手に依存しない
    思いやりを忘れない金の貸し借りはしない

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2016/03/27(日) 04:07:38 

    44さん、なんか細かい独自のルールやこだわりを押し付けてきそう
    そういう人とは距離置きたい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/27(日) 07:28:53 

    友達が打ち明けてくれたら聞くけどこちらから根掘り葉掘り聞かない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/27(日) 10:57:18 

    悪口を言わない人の良さを公言する人とはつきあわない。
    そういう人に限って恨み節。
    悪口を言わないことは公言することじゃなくて黙って実行すること。
    でも、少しくらいいう人の方が信用できる。(ただし絶対ではない)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/27(日) 15:23:19 

    基本信用しない。所詮他人なんだな、って最近わかった。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/08(金) 00:01:05 

    相手から遊ぼうと誘ってきたのに、本当に何も決めようとしない。
    私から自分の都合の良い時間も伝え、相手が他の友達から美味しいお店聞いてみるというから、店もこちらが何も決めれない。
    前日になって、待ち合わせ場所と時間決めたいと伝えても、今忙しいから後での返信。
    そんな文は要らないから場所と時間言って!
    夜になっても連絡ないから、寝るから日時と場所メールしてと送ったら、日付替わる深夜に電話!!
    お互い既婚者なんですけど、非常識過ぎて無理!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード