ガールズちゃんねる

若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

397コメント2016/03/25(金) 21:27

  • 1. 匿名 2016/03/24(木) 11:35:03 

    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉 - 産経ニュース
    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉 - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府は23日、景気刺激のため編成する平成28年度補正予算案の目玉として、若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた。生活必需品などの購入にあてられる商品券の配布を検討する。1月に成立した27年度補正予算は高齢者への臨時給付金が柱だったが、若年層の消費の落ち込みが目立つため、ピンポイントでテコ入れを図りたい考えだ。


    政府は低迷する個人消費の底上げを図るためには、若年層の消費刺激策が欠かせないと判断。貯蓄に回る可能性が指摘される給付金ではなく、商品券の配布を検討している。低所得者の対象や事業規模などの細部は4月から詰める。

    +23

    -352

  • 2. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:15 

    馬鹿にしているのか

    +1269

    -8

  • 3. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:22 

    ばら撒きは解決にならない

    +1294

    -3

  • 4. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:31 

    その商品券って税金が使われてるの?

    +1178

    -7

  • 5. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:33 

    なんだこれ?

    +523

    -2

  • 6. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:39 

    売れば現金に変わるしねー

    +433

    -23

  • 7. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:41 

    低所得者って年収どれくらい?

    +943

    -7

  • 8. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:41 

    中堅所得者には?

    +567

    -17

  • 9. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:42 

    そんなんいいから給料上げて

    +1046

    -8

  • 10. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:46 

    そんな事よりももっと他の所何とかしようか。

    +762

    -6

  • 11. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:49 

    はい、迷走

    +455

    -5

  • 12. 匿名 2016/03/24(木) 11:36:54 

    高齢者・在日への無駄遣いをやめて、その分のお金を若年層に回してほしい。
    商品券より現金の方が良い。
    やっぱりなんかずれてるわ…。

    +1176

    -30

  • 13. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:00 

    またいつもの目先の金ちらつかせる作戦か

    +648

    -5

  • 14. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:03 

    で?いくらもらえるの?

    +114

    -16

  • 15. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:05 

    今のばくち打ちみたいな経済対策ではなく、社会経済が活性化していることを庶民にも
    実感できるようにするような対策を打つこと、雇用の安定化とかは?

    +357

    -5

  • 16. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:09 

    なんの足しにもならない。

    +424

    -4

  • 17. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:12 

    ばかなの?

    +429

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:14 

    高齢者には現金ばらまくのに若者には商品券か。
    低年金者給付金:政府、補正予算案に「1人3万円」盛り込む方針…対象者は約1000万人
    低年金者給付金:政府、補正予算案に「1人3万円」盛り込む方針…対象者は約1000万人girlschannel.net

    低年金者給付金:政府、補正予算案に「1人3万円」盛り込む方針…対象者は約1000万人 政府の経済財政諮問会議の民間議員から「賃金引き上げの恩恵が及びにくい低年金受給者にアベノミクスの成果が波及するよう対応すべきだ」との提言が出ており、賃上げの恩恵を受け...

    +843

    -8

  • 19. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:16 

    商品券なら給料あげろよ

    +676

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:22 

    私もフルで働いてるけど
    その低所得に金額は当てはまる

    でも旦那30歳だからダメだ〜

    救いようがない。

    +332

    -10

  • 21. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:37 

    好きだねー
    ばら撒くの…

    +314

    -1

  • 22. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:37 

    消費税を10%なんとかして欲しい

    +485

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:42 

    金券ショップ寄ってパチンコ行こうぜ!

    ってなるんじゃない?

    +338

    -7

  • 24. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:50 

    政府、バカ?
    まだ国民が何をしてほしいか分からないの?
    こんなのいらない

    +498

    -6

  • 25. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:55 

    消費を回復して経済を回したいのは分かるけどさ、先にやる事あるでしょ?まずは賃金上げるのが先でしょう?

    +271

    -2

  • 26. 匿名 2016/03/24(木) 11:37:56 

    税金、消費税を下げたらいいと思う

    +418

    -4

  • 27. 匿名 2016/03/24(木) 11:38:20 

    もう、いい加減ばら撒き止めなよ!
    景気を刺激したいなら、消費税元に戻せ!

    +445

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/24(木) 11:38:23 

    高額所得者でもなく低所得者でもない人が、損ばっかりしそう。

    +603

    -10

  • 29. 匿名 2016/03/24(木) 11:38:29 

    ただの選挙対策
    バラマキをちらつかせて若年層の票を確保したいだけ

    +280

    -2

  • 30. 匿名 2016/03/24(木) 11:38:33 

    はぁ?

    +64

    -1

  • 31. 匿名 2016/03/24(木) 11:38:50 

    政治家の給料減らしなよ

    +482

    -0

  • 32. 匿名 2016/03/24(木) 11:38:58 

    でもそんな商品券使ったら、自ら低所得です!って宣言するようなものだよね。恥ずかしくない?

    +548

    -14

  • 33. 匿名 2016/03/24(木) 11:39:05 

    もっと働いて税金納めない奴は徴兵って葉書届けた方が効果あると思う。

    +36

    -40

  • 34. 匿名 2016/03/24(木) 11:39:07 

    思いきって消費税を5%に戻す方が
    よっぽど消費が増えるのに

    +616

    -8

  • 35. 匿名 2016/03/24(木) 11:39:17 

    政治家の資産は公開するべき

    +167

    -6

  • 36. 匿名 2016/03/24(木) 11:39:26 

    そんなバラマキするお金があるなら消費税5%に引き下げてくれたほうがよほど経済を刺激しますを

    +466

    -8

  • 37. 匿名 2016/03/24(木) 11:39:51 

    誰が考えるんだろう。
    こういうのって

    +168

    -1

  • 38. 匿名 2016/03/24(木) 11:39:51 

    地域振興券ってあったな〜

    +192

    -4

  • 39. 匿名 2016/03/24(木) 11:39:52 

    バラマキじゃなくて、低所得者を減らして税収を増やす方向にしないと。
    雇用とかさ。

    +330

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/24(木) 11:40:02 

    >>9
    そんなんいいから給料上げて

    給料云々は政治家にではなく
    会社にいえ

    むしろ最低賃金なんかなくそう
    と主張している政党のが人気ある
    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

    +54

    -12

  • 41. 匿名 2016/03/24(木) 11:40:06 

    政治家の人数減らして無駄な浪費やめて給料下げればもうちょっと余裕でるでしょ。
    なんで私たちばっかり切り詰められるの

    +353

    -1

  • 42. 匿名 2016/03/24(木) 11:40:14 

    これが目玉って・・・笑
    そんな一時しのぎのばら撒きがなんになるの?
    もうちょっとまともな人いないのか!!!

    +278

    -3

  • 43. 匿名 2016/03/24(木) 11:40:33 

    そこに税金使うなら保育園増やした方が絶対に働ける人も増えて経済も回るってば

    +249

    -17

  • 44. 匿名 2016/03/24(木) 11:40:45 

    病気でもないのに好きで日雇いバイトとかしてる若者あたりには配らくていいよ
    むしろ子供のいる家庭に配った方が有意義に使ってくれそうじゃないのかな

    +279

    -73

  • 45. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:01 

    私も低所得者に入るかも!
    本当なら嬉しい!

    +13

    -47

  • 46. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:19 

    なめんな。

    +110

    -2

  • 47. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:20 

    いかにも富裕層が考えた政策って感じだわ
    こういう目先にニンジンぶら下げりゃ飛び付くだろう的政策はやめろ
    国民を馬鹿にしているのかってーの

    +354

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:23 

    真面目に働いてるのが馬鹿みたい

    +259

    -5

  • 49. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:31 

    ( ´,_ゝ`)プッ

    +23

    -3

  • 50. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:38 

    いいから給料あげろ

    +110

    -6

  • 51. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:39 

    こういう近視眼的な策はもういいって

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:58 

    貧困乙

    +13

    -4

  • 53. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:58 

    いつもの麻生のお得意の馬鹿のひとつ覚え

    麻生の写真にキャッきゃ喜んで持ち上げてるばかども目覚ましな

    +102

    -6

  • 54. 匿名 2016/03/24(木) 11:41:59 

    病気などの特別な理由がないのに低所得って本人の責任でしょ?

    +41

    -29

  • 55. 匿名 2016/03/24(木) 11:42:05 

    昔はお金を大量に印刷してみんなに配ってくれと思ってたな

    +16

    -4

  • 56. 匿名 2016/03/24(木) 11:42:16 

    いつも金貰えるのは年寄りと低所得者。
    フツーに頑張って働いて、フツーに税金納めて、フツーの節約暮らししてる家庭はいつもないがしろ。
    ふざけんな。

    +232

    -8

  • 57. 匿名 2016/03/24(木) 11:42:23 

    消費税は低所得世帯ほど負担が重くなる税金なんだから、バラマキするくらいなら消費税下げればいいのに。

    +100

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/24(木) 11:42:23 

    わかりやすいよね。高齢者ばかり優遇されてって声を受けて若年者への商品券とか。
    でも皆んなが怒ってるのはそれでは解消されないっての。

    +119

    -3

  • 59. 匿名 2016/03/24(木) 11:42:56 

    そんなんどうでもいいから生活保護を現金じゃなくて商品券にしろよ

    +168

    -6

  • 60. 匿名 2016/03/24(木) 11:43:27 

    それより政治家の経費とか見直して!

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2016/03/24(木) 11:43:34 

    若者に媚びうるの必死だねー

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2016/03/24(木) 11:43:41 

    若い人をここまで馬鹿にしてるとは
    ほんと与党は能無し集団だよ

    +68

    -5

  • 63. 匿名 2016/03/24(木) 11:44:13 

    >>43
    保育園は増やせばいいって問題じゃないって…
    保育園増えても保育士不足なんだって!

    +74

    -3

  • 64. 匿名 2016/03/24(木) 11:44:18 

    ひと昔の自民党のやり方。
    バカか!
    そんな暇があったら、
    議員の数減らせ!
    議員の報酬見直せ。
    何度も言う、バカか!

    +111

    -2

  • 65. 匿名 2016/03/24(木) 11:44:27 

    こんな一過性の消費刺激策じゃなくてもっと継続する方法を考えてくれ

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/24(木) 11:44:53 

    若者の低所得と言うことは働かないやつやフリーターにもってことふざけてる。
    若いのに働けよ。

    +42

    -18

  • 67. 匿名 2016/03/24(木) 11:44:56 

    一番困ってるのは
    昔氷河期だったアラフォーなんですけど!!!
    非正規だらけなんですけど!!

    +160

    -12

  • 68. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:04 

    在日韓国人高齢者施設着工でーす。
    都民の税金8億円吹っ飛びまーす。

    +78

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:05 

    バラマキで景気回復したことなんか一度もないよね。選挙対策のためとは分かるが馬鹿としか思えない。

    +42

    -2

  • 70. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:05 

    貧乏は自分の責任でしょみっともない
    20代前半って若年層だよね
    私の同年代でお金無いって言ってる人って結局何の努力もしてない人達だよ

    +57

    -33

  • 71. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:32 

    商品券をばらまくのではなく、一人一万でもいいから賃金をアップさせるとかにしろ

    +75

    -2

  • 72. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:39 

    >>62
    それでもクソ野党よりはマシってゆう、異常な日本政治。

    +14

    -9

  • 73. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:46 

    商品券。何で、現金じゃ駄目なの?

    +9

    -8

  • 74. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:46 

    >>12
    東京都議の柳ヶ瀬裕文氏が
    「舛添知事は、韓国人学校より保育所をつくれ!」
    と主張したところ、
    「ヘイト野郎!」という罵声が寄せられた
    てニュースになってたよ

    「日本には保育所や特養老人ホームなどの施設が足りていない」
    「特別支援学校の入学希望者も増加し、現状対応が厳しい状況」
    「他の在日外国人向け学校ではなく韓国人学校だけが優遇されるのか」
    と疑問を提示したみたいだけど

    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

    +85

    -3

  • 75. 匿名 2016/03/24(木) 11:45:56 

    もう、解ってないなー そうゆうことじゃないんだよ!
    こんなんで消費が上がるか ボケ

    +64

    -3

  • 76. 匿名 2016/03/24(木) 11:46:01 

    何かと言うと給付金や商品券の配布って?!
    こんなバラマキをしても、その場限りだし。もっと長期的な
    有効な対策を打ち出せないのか? まぁ、それだと、目の前の
    効果はなかなか見えないからね。
    場当たり的な対策ばかりやるのはやめてくれ! 税金を有効に使え!

    +54

    -2

  • 77. 匿名 2016/03/24(木) 11:46:14 

    大した額じゃないんだろうな…
    政府が若年低所得層に「商品券」を配布する方針である事が明らかに!       -         Gigadamu速報(ギガダム速報)
    政府が若年低所得層に「商品券」を配布する方針である事が明らかに! - Gigadamu速報(ギガダム速報)www.gigadamu.com

    政府が景気刺激のため平成28年度補正予算案に若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた事が分かりました。 政府は低迷する個人消費の底上げを図るために給付金ではなく商品券の配布を検討しているということです。 給付金では貯蓄に回る可能性があることから商品...

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/24(木) 11:46:17 

    それより派遣や非正規雇用をなくせ。

    +58

    -2

  • 79. 匿名 2016/03/24(木) 11:46:31 

    こういうの意味あるのかなぁと思ってしまう
    低所得者層から外れる組です。

    +52

    -2

  • 80. 匿名 2016/03/24(木) 11:46:58 

    頑張ってきた人からしたら馬鹿馬鹿しいだろうね

    +58

    -3

  • 81. 匿名 2016/03/24(木) 11:47:20 

    頭良い人いないの?

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2016/03/24(木) 11:47:27 

    給料上げるのは国じゃなくて会社でしょ。
    うちは前の時にベースアップあったわ。

    +11

    -4

  • 83. 匿名 2016/03/24(木) 11:48:27 

    ○○給付金もこれまで何度かあったけど
    何に使ったかいくらだったかすら
    覚えてない程度の駄策なのに、わからんかねえほんと

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/24(木) 11:49:02 

    在日韓国人高齢者のための「故郷の家」東京で着工式。建設に都税が使われる模様。:櫻華改方長官乃憂鬱
    在日韓国人高齢者のための「故郷の家」東京で着工式。建設に都税が使われる模様。:櫻華改方長官乃憂鬱s.webry.info

    在日韓国人高齢者のための「故郷の家」東京で着工式。建設に都税が使われる模様。:櫻華改方長官乃憂鬱櫻華改方長官乃憂鬱戻る在日韓国人高齢者のための「故郷の家」東京で着工式。建設に都税が使われる模様。2015/03/22 17:27勤労、教育の義務と並ぶ国民の三大義務...

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2016/03/24(木) 11:49:16 

    現金支給したり、給料上げても皆が貯蓄に回したら意味無いから商品券なんでしょ?

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/24(木) 11:49:25 

    血税をばらまきやがって。
    選挙権が18歳からになったから、選挙対策だけにしかない。

    +27

    -5

  • 87. 匿名 2016/03/24(木) 11:49:46 

    >>84
    何これ!?

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/24(木) 11:49:49 

    私も頭悪いからなんもいい案でないんだけどね(笑)
    まず財源ないしなー。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/24(木) 11:49:57 

    その中にニートも入ってるよねぇ?

    +12

    -3

  • 90. 匿名 2016/03/24(木) 11:50:03 

    わかってないな!少子化を何とかしなきゃ解決しないんだよ!日本のバブルは人口ボーナスだったって話があるの。ベビーブーム世代が働き盛りで経済を盛り上げて日本全体が豊かになった。中国バブルが崩壊したのは一人っ子政策で人工を圧縮したから。
    予測できない未来の中で人口予測だけは簡単にできるのに、何故いままで対応してこなかった?まずは保育園や公立高校大学の無償化。商品券ばらまいても何も変わらない。

    +41

    -6

  • 91. 匿名 2016/03/24(木) 11:50:30 

    格差が広がるのがマズイっていうけれど、大切なのは日本は分厚い中間層が支えになってきたのに、わりと中間所得層への配慮は後回しだね。
    中間層が貧困層に転落しないように、もっと全体的な雇用環境や賃金のことをしっかりやってほしい。

    +65

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/24(木) 11:50:45 

    宗教団体から税金とるようにしろ
    外国人にはナマポやんな

    +88

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/24(木) 11:51:05 

    ふざけんな!
    小手先の対応ばかりしやがって!!
    餅まきじゃねーんだから!
    人の血税を勝手に少額ずつばら蒔くなら 抜本的対策をしろクズ!!金返せ!

    +51

    -2

  • 94. 匿名 2016/03/24(木) 11:51:24 

    給料上げても物価が上がって実質何も変わらない

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/24(木) 11:51:27 

    メディアで明るいニュース流さないと、経済は回らないよ。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2016/03/24(木) 11:51:50 

    少子化は止まらないだろうなー。
    減ることは止めれても増えることは無理だね。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2016/03/24(木) 11:52:14 

    現金にしろって書いてる人いるけど現金はダメ。人様の施しを受ける身分なんだから、その商品券を使って是非世間からの冷たい風あたりと辱めを感じてください。

    +54

    -12

  • 98. 匿名 2016/03/24(木) 11:52:32 

    国民はバカだから目先の金で釣れると思ってるんだよ
    だから選挙前の一回こっきり
    最低な政策だね

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/24(木) 11:52:35 

    そんな面倒なことしないで

    若年層の所得税減税で良いのに

    また余った券を裏金にする気ですか
    官僚様

    +61

    -5

  • 100. 匿名 2016/03/24(木) 11:52:59 

    またまた公平じゃない日本のはじまりよ。

    はっきり言って、真面目に働いて税金納めてるの馬鹿らしい。

    +30

    -7

  • 101. 匿名 2016/03/24(木) 11:53:25 

    100円で買えてたもんが買えなくなる
    毎日の小さなストレス、麻生は絶対に理解できんだろうなぁ...

    +49

    -8

  • 102. 匿名 2016/03/24(木) 11:53:30 

    人口増やすのは日本じゃムリだね。
    だから、なんとかして日本は稼ぐしかないな。
    借金もやばいしな。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2016/03/24(木) 11:54:04 

    低所得かー…

    そこに大抵当てはまらないけど、
    子育て真っ只中で出費も多い、生活はカツカツの我が家にはただただ迷惑な話だわ。

    そんなののために取られる税金を、我が子に使いたいのよ…庶民の経済状態ってそんな感じよ。

    +44

    -4

  • 104. 匿名 2016/03/24(木) 11:54:34 

    低所得者だし、ありがたいけど、こんなんバラまいても低所得でなくなるわけじゃないからなんの意味もない。

    政治家の年収、経費削減。不正に生活保護や扶養手当受給してる人をきちんと見極め廃止、在日特典廃止…で、消費税5%に戻せるのでは?

    10%になっても、有効活用してくれるなら構わないけどどうでもいい事にお金かけるんだろうし…

    悪い方には簡単に変えるくせに、良い方向には中々しようとしないよね

    +62

    -1

  • 105. 匿名 2016/03/24(木) 11:54:48 

    >>35
    国会議員の資産は毎年公開(発表)されてますよ
    毎年3~4位にガルちゃんの好きな麻生が入ってます

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/24(木) 11:54:54 

    バカだね。本当にバカなんだね。

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/24(木) 11:55:40 

    万策尽きたって感じ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/24(木) 11:56:20 

    若者の定義って何?
    20代の低所得に配るの?

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2016/03/24(木) 11:56:29 

    お財布持ったことないようなお坊っちゃま育ちの政治家が考えたんか?

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2016/03/24(木) 11:56:30 

    議員さんが多すぎると思うんだよねー
    人口減ってるのに議員の数変わんないの?

    +55

    -1

  • 111. 匿名 2016/03/24(木) 11:56:53 

    税金の収入は減らせないし、お金はたくさん出せないからこの案が出てるんだろうな。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/24(木) 11:57:16 

    北欧のように消費税が25とかになったとしても、日本は福祉や教育や医療など
    手厚く保障なんて絶対しないと思う
    悪代官が多いから

    +91

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/24(木) 11:57:22 

    官僚が考えてんだろ。

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2016/03/24(木) 11:57:32 

    60代以上の方々が亡くなる時代になったら、スッカラカンになりそう

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/24(木) 11:58:46 

    消費を増やすために。ねぇ。
    変わらないんじゃないの?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/24(木) 11:58:57 

    ポイント的に選ばれた国民への何かじゃなくて、全員に恩恵があるようにした方が良くない?
    別に一時的な施しとかじゃなく、働いたら報われるように。皆んなの賃金が上がる方向に頑張ってほしい。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/24(木) 11:59:26 

    商品券とかマジでやめて
    発生する人件費やら事務費の膨大な経費は全部税金の無駄使いになる。
    どうせこの利権にあやかるのは、官僚の天下り先なんでしょ。
    あー腹立つ

    +82

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/24(木) 11:59:28 

    そういうことではないと思うんだが…相変わらずズレてる。
    民主党だかが保育士の給料を一万円上げます!てのも、喧嘩売ってるのか?と思うし、そんなもん一時的にばら蒔いた所で、根本的な解決にはならないだろうに。アホか。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/24(木) 11:59:44 

    >>112
    まず消費税25%にした時点で反対が起きるからなー。
    消費税アレルギーいるし。
    子供生まないひとも多いし。

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2016/03/24(木) 12:00:03 

    与党も野党も、お互いの批判と自分達の保身ばっかりで、本質的にどうにかしようって政治家が皆無じゃない?
    どんな政策も、「そうじゃなくて」って言われるのは政党のお偉いさん(老害)の硬くて古い頭のご機嫌取りとか、政党と政党のお互いのご機嫌伺いの中途半端な妥協で出す結論が、結局庶民感覚とかけ離れてるから。
    政治家も定年が必要だと思うし、もっとちゃんとして!!
    一般社会じゃ、結果の出せない奴はクビだよ!!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/24(木) 12:00:16 

    団塊が死にきるまで30年ほどはこの地獄が続く

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/24(木) 12:00:42 

    また低所得者かよ〜。
    納税するのがばかばかしい。
    努力して所得あがるように努力したり、節約したりしてるのに。何も努力もしないで低所得な人には配らないで!!

    +65

    -10

  • 123. 匿名 2016/03/24(木) 12:00:42 

    >>18
    高齢者もだけど、障がい者支援も見直すべき!やりたい放題の無法地帯だよ!
    介護保険よりもゆるすぎる。。

    +27

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/24(木) 12:00:48 

    最低限、職業訓練とか資格取得を受けてから

    DQNを養うつもりはない

    +12

    -5

  • 125. 匿名 2016/03/24(木) 12:01:57 

    低所得者に生活必需品を買って欲しいって言ってるので 商品券になったのでは?
    現金をばらまくとパチスロや遊びに使うからでしょ
    けど生活必需品すら買えない層が問題になるほど居るってことなんですね

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2016/03/24(木) 12:02:54 

    ニュースでとかで貰えるのやったー!\(^o^)/
    と喜ぶ若者を映し出しての情報操作が目に浮かぶ。

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2016/03/24(木) 12:04:21 

    金を撒くより負担を減らせ

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/24(木) 12:04:29 

    生保に商品券ならわかるけどなんで頑張って働いても低収入な人に低収入だとわかるような商品券ばらまくの?恥ずかしくて使えないよ。
    私介護施設で働いてる看護師だけど、残業代ないしお給料も低い。おそらくばらまかれる側だけどやめてほしい。それより給料上げるとか勤務体制とかにテコ入れしていただけないかしら。
    好きでしてる仕事だけど、わざわざ私は定収入ですよーって他人に伝えたくはない…

    +47

    -2

  • 129. 匿名 2016/03/24(木) 12:04:45 

    若年層って34歳までだよね。
    また氷河期世代は弾かれるのか。
    私は低所得者ではないけどほんとに馬鹿馬鹿しくなる。
    もう税金も払いたくないし年金も脱退したい。自分でやるから今までの掛け金返せ。

    +63

    -2

  • 130. 匿名 2016/03/24(木) 12:05:00 

    若年の低所得者って何?
    病気とかで働けない人には、そうしてもいいと思うけど、そうじゃなければバイトでもして自分で稼いでもらいたいわ。

    何だかバラマキと甘やかし?って感じ。

    税金を無駄に使わないで。

    +15

    -7

  • 131. 匿名 2016/03/24(木) 12:06:19 

    三万円?政治家の皆さんから見たら300円にも満たない価値なんでしょうね。

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2016/03/24(木) 12:07:01 

    国がお金がないってしんどいなぁ。
    まあ、自分たちのせいでもあるが。

    +2

    -8

  • 133. 匿名 2016/03/24(木) 12:07:14 

    結局さぁ、児童手当ても親の口座に振り込まれちゃうから、「子供の為に使おう」っ頭では思ってても、気づけば生活費に消えてるんだよねー。

    って、だいぶ前から指摘されてるんだからさ、ただお金ばらまいても遊行費に消えてくだけだと思うよー??
    政治家の皆さんは、よっぽど頭悪いのかな?
    そりゃ、沢山お金あるから、数千円を節約する大変さも解んないよねぇ。

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2016/03/24(木) 12:07:33 

    普通の感覚を持つ議員にまともに活動してもらうには、党利最優先の仕組みを変えないと。
    得票数に応じた議決権が議員個人に与えられ、政党の意向に沿わない意見も罰を受けないようになれば政治が変わらないかな。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/24(木) 12:09:00 

    一時的なことしても次に繋がらないし

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/24(木) 12:09:16 

    >>40
    最低賃金廃止は賛成。
    橋元さんに全面的に賛成ではないけど。

    それに最低賃金をあげても、休憩時間を伸ばされたことで、
    結局会社にいる時間は一緒で、給料も変わらないというカラクリを
    するところもある。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2016/03/24(木) 12:09:32 

    普通の感覚しか持たない議員もやだな。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/24(木) 12:11:26 

    給料上げてって言ってる人
    雇用主(会社)に言うことであって国に言っても解決しないです
    国は企業に対して法人税を安くするから給料アップや雇用を増やすようにと対策したのに相変わらずです
    給料を上げて欲しいなら出世するしかないでしょ

    +7

    -10

  • 139. 匿名 2016/03/24(木) 12:11:41 

    低所得には分類されなくても、贅沢せず必死でやりくりしてる人がほとんどなんだけどね。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2016/03/24(木) 12:12:25 

    なんかやることなすことすべて悪いんだよね。
    マイナンバー制度もそう。
    副業は褒められたことじゃないけど、本業だけじゃ食べていけない人は結構こっそり単発のバイトとかしてた。マイナンバーのせいで会社にばれちゃうからできないって言ってる人も多い。
    保育士さんや介護士に多い。
    自分のお金を自分でなんとかしようとしてる人たちの首を絞めて、努力してない人たちに金をばらまくのはやめてほしいわ

    +32

    -4

  • 141. 匿名 2016/03/24(木) 12:12:49 

    こういうバラマキをしたがるのは
    K明党って聞いたことがある。

    高校無償化の所得制限も公○党の提示した制限金額もかなり高かったし。
    お布施に税金かけたほうがいいのかもね。
    庶民感覚を養うためにも。

    +31

    -3

  • 142. 匿名 2016/03/24(木) 12:14:31 

    うちはどちらかと言えば高所得(平均よりちょっと上)だから
    こういう政策には大賛成です

    納めた税金がこうやって若者に回るのはいいことです
    老人ばかりに還元される政策が多い中
    珍しく良い案だと思います

    これがどうして批判されるのか理解できません
    自分がもらえないから損ってことですか?

    +5

    -23

  • 143. 匿名 2016/03/24(木) 12:15:51 

    17年くらい前のちょうど今頃だったかな。地域振興券を3万円分もらったのを思い出したわ。低所得とか関係なく全国の子供のいる世帯に地域振興券3万円分が支給されたよね。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/24(木) 12:16:09 

    だからこういう一時的なのはダメだって

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/24(木) 12:17:38 

    消費の刺激にはならない。
    ただのびびたる援助ぐらいでしょ。無駄無駄!

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2016/03/24(木) 12:17:58 

    税金もっとおさめてあげたいけど、うちは世帯年収1000万なんで損してる方なんですよ。これで勘弁してください。
    全部不況が悪い!!

    +7

    -7

  • 147. 匿名 2016/03/24(木) 12:18:47 

    >>140
    それは違いますよ。
    マイナンバーのせいで副業が会社にバレることはありません。
    副業が会社にバレる可能性があるのは、特別徴収の住民税の税額でバレる可能性だけです。
    つまり、マイナンバーがあってもなくても、脱税しない合法な副業ならもともとバレる可能性があったのです。
    脱税をする違法な副業なら、マイナンバーがあってもなくてもバレません。
    違法な脱税ができなくなるからマイナンバーを叩く、
    それは反日側のプロパガンダです。

    +9

    -3

  • 148. 匿名 2016/03/24(木) 12:18:50 

    個人企業なら会社に給料あげろというべきだろうけど
    保育士さんや介護福祉士さん看護師さんなんかのことは国が考えるべきだし国に訴えても良いと思うよ。私も子供は保育士さんにお世話になってるし看護師さんにもお世話になってる。年取れば介護福祉士さんにもお世話になるだろうしちゃんと考えてあげてほしいと思う。じゃないと質の良い人ほど辞めてくよ。それはこちら側からしても大問題!

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/24(木) 12:18:53 

    孫に小遣いあげる感覚?
    金持ちじじいが政治家になると、これだよ。

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/24(木) 12:20:02 

    この券発行して配るのにも多額の税金使うんだよ。
    そんな無駄金使って選挙対策の人気取りすんなって怒ってるの。
    自分は貰えない、貰える人ずるい、だから反対!なんて浅い考えじゃないんだよ。

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2016/03/24(木) 12:20:23 

    最低賃金を無くしたら幾らでも安く使えるってことですよね?
    最低賃金が決められているから それ以下の金額(時給)では法律違反です
    最低賃金が無くなったら今より時給が安くなっても文句言えなくなりますよ

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2016/03/24(木) 12:20:48  ID:5BD8cguJVW 

    27だけど、若者になるのかなぁ?年収800万だから該当しないんだろうな。自営業だから税金いっぱいおさめてるけどなぁ。

    +6

    -10

  • 153. 匿名 2016/03/24(木) 12:21:07 

    こんなバラマキするなら税金を少しでも安くしてほしい。
    低収入者って言ったって中には親のすねかじって仕送りしてもらってる人だっていて、真面目に働いてる人が本当に損な世の中だね。

    +15

    -4

  • 154. 匿名 2016/03/24(木) 12:21:24 

    低所得ってどんくらい?
    税金払ってない人たち?
    馬鹿じゃないの。

    +35

    -4

  • 155. 匿名 2016/03/24(木) 12:21:48 

    低所得者層って年収300万以下?

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2016/03/24(木) 12:22:02 

    デフレで中小企業の給料上がらないのに税金どんどん吊り上げて
    なんか政策がおかしいよね

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2016/03/24(木) 12:22:32 

    好景気こいよ!!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2016/03/24(木) 12:23:31 

    バラまいたり>>84みたいなことしたりして、足りなってんで税金あげるんでしょ?!
    ばっかみたい。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/24(木) 12:24:51 

    >>155
    私普通に該当するわ。でも低収入印の商品券なんて恥ずかしくて使えない。あ。でも33才だから若者じゃないから関係ないか。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2016/03/24(木) 12:26:02 

    爺共の給料1割でもいいから下げろよ。
    それ財源にして全員にばら撒くならまだ許せる

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2016/03/24(木) 12:26:09 

    それより生活保護厳しくすればまだましになる。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2016/03/24(木) 12:27:07 

    >>128
    恥ずかしくて使えないと言ってる人は余裕があるから言えるのです。
    実際に低所得であれば、そんななりふりなんて構っていられなくなりますよ。
    スーパーで値引きシール貼られるの待ってる人がいますよね。
    あれを見て、「恥ずかしいからああはなりたくない」と余裕がある人は考えます。
    しかし実際に低収入な人は、そんなことを思う余裕なんてないのです。

    勤務体制や給料のことは、国に言っても仕方ないでしょう。

    +21

    -6

  • 163. 匿名 2016/03/24(木) 12:28:09 

    働いても働いても他人のお金へと消えていく。どんどん税金は上がり、優遇は受けれない年収。何の為に働いてるのやら。

    +25

    -2

  • 164. 匿名 2016/03/24(木) 12:29:43 

    恥ずかしくてちょっと近所じゃ使えないから交通費使って遠いところで使おうかな。意味ナッシング!
    それかもう開き直って、低収入なんでもらっちゃったんですよねー(笑)あー恥ずかしいっ!って自虐的な演技をレジ前で繰り広げようかな……。
    どちらも無理。たぶんタンスの肥やしになるだけだわ。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2016/03/24(木) 12:32:12 

    >>151
    >>151
    それが狙いじゃないの
    維新の公約案では

    現場を知らない政府が
    最低賃金なんか押し付けるべきではない
    賃金はすべて雇用主にまかせるべきだ

    そうすればいま1人雇ってる賃金で
    2人、3人雇うことだってできるし
    利益の追求を図れるよー

    前回の選挙で維新は

    解雇規制の緩和
    最低賃金の廃止
    貯金への課税

    を主張して議席大きく伸ばしたよ

    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

    +1

    -4

  • 166. 匿名 2016/03/24(木) 12:32:14 

    34才以下の低所得者って書いてあるよ
    低所得者の年収がいくらなのかは書いてないけど 生活必需品に替えて欲しいって言ってる位だから 年収200万辺りを対称にしてるのかな?

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2016/03/24(木) 12:33:26 

    >>162
    別だけど、私半額狙いでスーパー行くし、これも半額にならないですかね~なんて聞いてしまうお下品な女だけど、それとこの低収入の商品券使うの恥ずかしいってのは全然違うと思うよ。

    +13

    -4

  • 168. 匿名 2016/03/24(木) 12:33:33 

    恥ずかしくて使えない人は使わなければいいだけ。
    むしろそういう人は使わないで欲しい。
    実際に困っている人だけが使えば、その方が効率がいい。

    現金と違って、タンスの肥やしになった分は、国費から支払わなくて済むからね。

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2016/03/24(木) 12:34:12 

    貰えないから、ヤフオクで落札するわ。

    +6

    -5

  • 170. 匿名 2016/03/24(木) 12:35:16 

    商品券貰ったって消費増える訳ないじゃん!お金がないんだよ!

    +9

    -8

  • 171. 匿名 2016/03/24(木) 12:35:39 

    低所得には当てはまらないギリ低所得。
    子供もいない、年寄りもいない。
    何の恩恵も受けられない!!払うばっかりで貯金も出来ない!
    くれとは言わない。税金減らせ!

    +25

    -1

  • 172. 匿名 2016/03/24(木) 12:36:07 

    >>162

    この人さっきからほんのちょっとだけずれてる

    なんかザマスなかんじ

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2016/03/24(木) 12:37:21 

    給料あげて下さい。
    以上

    +9

    -4

  • 174. 匿名 2016/03/24(木) 12:39:32 

    思ってたけどいわなかったザマスのに。行数開けて最後に格言!みたいなかんじだよね

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2016/03/24(木) 12:42:27 

    >>172
    「ずれてる」だけでは批判にもなりませんよ。
    何がどのように違うか言ってみればいいでしょう。
    自分と違うから気に喰わない、同調しなさい、というのはとても幼稚な考えです。

    +2

    -5

  • 176. 匿名 2016/03/24(木) 12:43:45 

    給料上げろは会社に言いなよ。
    それか給料が上がるに値する能力があるなら、高収入な会社に転職しなよ。

    +8

    -10

  • 177. 匿名 2016/03/24(木) 12:45:18 

    >>175
    ヨコで申し訳ないんですが、その不気味な絵はなんなんでしょうか。怖い絵ですね。なんかそういう部分なんじゃ…と思ってしまいました。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2016/03/24(木) 12:47:38 

    こんなの軽減税率と累進課税で調整できる話じゃないか

    役人が出世する方法は天下り先を作ること
    この金券を管理する法人が出来るんですね

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2016/03/24(木) 12:48:35 

    女性に働いてほしいといいながら給料は下がり、
    待機児童対策にはなにもせず高齢者に金を渡し、
    若年者(生活保護?)に商品券?

    誰が得するって、働けるのに働かないニートや生活保護受給者、給料があるのに年金も貰う二重取り老人のみ。
    おまけに、女は働かずに子供産めとか?
    自分一人の生活すらギリギリの若者が、専業主婦+子供二人育てる金などどこから?

    薄給で貯蓄もできず、ただただ毎日家と会社を往復してるだけの働き盛りの人達が、経済的理由で婚期を逃し、給料が上がり貯蓄ができた頃にやっと結婚しても、その頃にはもう生理が終わってる。

    一部の超大企業に入れるのなんて数%一桁くらい。後はみな中小企業。
    国立大学出ても初任給で手取り20万ちょっと。これで結婚して家族四人養えるか?
    政治家は票のためなら国民が苦しもうが日本が多民族国家になろうがどうでもよいと思ってることがよくわかる。

    +53

    -4

  • 180. 匿名 2016/03/24(木) 12:51:12 

    えー!商品券とかいらないんじゃない?
    それよりも議員減らしたり保育や介護なんかのお給料上げてあげてほしい。この手の資格の基本給ってある程度決まってるんでしょ?国がもう少し高めにしてあげないと施設はやりたい放題な気するよ。他の職種と違って。
    本当に変なことばかりするね。痒いとこに手が届かないことばかりやってる

    +20

    -3

  • 181. 匿名 2016/03/24(木) 12:52:53 

    そんな事より傷病手当の期間を延ばして欲しい!
    今までずっと保険料も年金も納めてきたんだから!体壊して働けない期間を保証して治療費の補助が欲しい!
    1年半じゃ癌が再発したらどうしたらいいの?!

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2016/03/24(木) 12:53:30 

    経済も政治も知らぬ馬鹿どもが
    理解もせずにただ叩く
    朝三暮四の猿レベル

    +5

    -5

  • 183. 匿名 2016/03/24(木) 12:53:33 

    うち、旦那、教員だけど、専任講師で、給料、他の人の半分で、ボーナスないから、給料あげるように国から働きかけて欲しいわー。
    給料増えたら、子供の為に、色々と消費するのにー。
    使いたくても、使えないさー。

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2016/03/24(木) 12:53:58 

    これって世帯年収でってこと?

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2016/03/24(木) 12:53:59 

    政治家は能無しでもできるのだと痛感させられる。呆れてモノがいえない。
    お前ら政治家の給料を減らす、尚且つ政治家の人数を減らせば少しは浮くんじゃないの?

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2016/03/24(木) 12:55:38 

    大勢に少しずつばらまいたって大した効果は期待できないよ。職業訓練の為の機材を買うとか、優秀だけど経済的事情で進学できない若者への援助とか、もう少し使い方を考えたらいいのに。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/24(木) 12:56:19 

    税金で作られた商品券でも「退蔵益」ってのは存在するんだろうか。
    確実に儲けるのは印刷屋だけじゃないの。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2016/03/24(木) 12:57:06 

    この手の話題になると
    必ず出てくる「政治家の給料がー」って言う人。

    政治家の給料×政治家の人数で総額出して見なさいよ。
    まあそんな計算も出来ない頭だから
    低所得でイライラしてるんでしょうけど。

    +11

    -9

  • 189. 匿名 2016/03/24(木) 12:58:30 

    また飴玉1ケしゃぶらせて、鞭打ちの刑だわ



    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2016/03/24(木) 12:59:04 

    氷河期の30代世代の方が希望のない低所得者だっつの!

    +27

    -3

  • 191. 匿名 2016/03/24(木) 12:59:07 

    まったくわかってない
    安定した雇用とお給料が必要なんだよ
    安い賃金で使い捨てしてる企業なんとかしてくれ

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2016/03/24(木) 12:59:26 

    ちょっと!!これなんで商品券なの?生活保護じゃあるまいし。
    多分これ配られる頑張って働いてる方々は余計惨めな思いしかしない気が…。
    これもらって喜ぶのは働きたくても働けないような人ではなく、働きたくないから働いてないヨーンみたいなニートだけだと思うんだけど。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2016/03/24(木) 12:59:47 

    >>187
    発行元が国で、原資が国庫からの支出だから、「益」と呼ぶのは適切ではないかもしれないけど、同じようなことにはなるでしょうね。その「益」は、私たち納税者の「益」とも呼べるかもしれません。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2016/03/24(木) 12:59:57 

    ばらまきより
    ブラック企業やサービス残業是正してほしい
    BY 低所得の若者より

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2016/03/24(木) 13:01:13 

    政治家の嫁さよなら~

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2016/03/24(木) 13:02:57 

    商 品 券wwww
    いつの時代だよwwww

    +5

    -4

  • 197. 匿名 2016/03/24(木) 13:04:28 

    本当にガルちゃん民は、経済と政治に関する話題だと頭悪い人が多いねぇ。

    +7

    -4

  • 198. 匿名 2016/03/24(木) 13:05:23 

    300万あったら貰えないと思う

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2016/03/24(木) 13:07:01 

    母子家庭の補助の基準が200万以下とかじゃなかったっけ?それくらいが基準じゃない?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2016/03/24(木) 13:11:04 

    政治家の年収が500万円くらいしか無かったら逆に恐ろしいわ。
    中国韓国あたりの機関から5000万円くらいチラ付かせられて、速攻で国を裏切るでしょ。

    +6

    -4

  • 201. 匿名 2016/03/24(木) 13:20:32 

    そんな金ばらまくなら復興に使うとか、不妊治療を保険きくようにするとか、介護職、保育士の給料上げるとか色々使い道あるでしょ!!

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2016/03/24(木) 13:22:37 

    ちょっと前はシニアを狙え!って言ってたのに。
    今の若者のほうが堅実なんじゃない。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2016/03/24(木) 13:24:22 

    結局、この商品券配るにも郵送料だの、印刷代だの専用事務所設置だので莫大な税金が使われるんでしょう?
    真面目に働いて、高い税金払わされてる人間の身にもなれ!下らないバラマキにはウンザリ。

    +36

    -4

  • 204. 匿名 2016/03/24(木) 13:25:48 

    こんなの何の解決にもならない
    そんなのするより5%に消費税戻した方がよっぽど刺激策になるよ

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2016/03/24(木) 13:26:01 

    トピずれだけど
    税金おさめなかったら生活最低限のお金だけ残して差し押えるとかいうけど、働ける癖に生活保護受けてる奴らと何故同じ扱いを受けねばならんのか…

    働き損

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2016/03/24(木) 13:27:23 

    低所得者?若者っていくつまで?低所得は個人なの?世帯なの?
    専業主婦やニートみたいなみたいな働いてない人ももらえるの?就業した上の低所得者に配るの?
    もちろん生活保護の人にはあげないよね?


    ほーら問題山積み\(^o^)/
    ちゃんと答えなさいよ政治家!!!

    +18

    -3

  • 207. 匿名 2016/03/24(木) 13:28:20 

    舛添の豪遊の内訳

    【東京】舛添都知事の欧州出張費5000万円の内訳公開!⇒ 航空費だけで1500万、一流ホテル、ラグビー観戦代など... / 正義の見方
    【東京】舛添都知事の欧州出張費5000万円の内訳公開!⇒ 航空費だけで1500万、一流ホテル、ラグビー観戦代など... / 正義の見方www.honmotakeshi.com

    日本を応援する保守系2chまとめサイトです。 “国内・韓国・中国”における反日の脅威について取り扱っております。

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2016/03/24(木) 13:30:00 

    なんでこう…打ち出す政策がいちいち頭悪い人の考えなの?
    政治家に必要なのって人としての感覚だと思う。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2016/03/24(木) 13:30:05 

    あのさ、規制緩和の頃に働き始めた世代にもスポットを当ててほしい。
    派遣やバイトが当たり前になって、正社員の待遇を、非正規に合わせて下げられてさ。

    付け焼き刃の対策じゃダメでしょ。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2016/03/24(木) 13:31:18 

    なんで低所得者が得すんの?
    がんばってがんばって汗水流して忙しく毎日働いてる高所得者めっちゃ損じゃん。
    稼いでる人が報われないこの世の中すごいやだ。
    楽して稼いでるわけないのに。
    住民税、所得税とか稼ぎ高い分だけ支払わなきゃなんないしねー
    商品券もその税金から支払われるんでしょー?

    +19

    -15

  • 211. 匿名 2016/03/24(木) 13:35:03 

    過去にこういうバラマキで景気が良くなった例はないと思うんだけど何で気付かないのか

    気付いててやってるなら国民を相当馬鹿にしてると思う

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2016/03/24(木) 13:35:21 

    >>210
    低所得者が得をするわけじゃないよw

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2016/03/24(木) 13:37:40 

    >>211
    バラマキやった分だけ景気は良くなったよ
    小渕政権や麻生政権のときがまさにそう
    ただ続けないからすぐに元通りになっちゃうけど

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2016/03/24(木) 13:38:10 

    でもこんな釣り針にもひっかかる人いるんだろうね。
    民主党のばら撒きの時だって思いっきり釣られてたし。

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2016/03/24(木) 13:38:14 

    一時金もらってもしゃーない
    社会保障つけて、昇給させなよ

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2016/03/24(木) 13:39:36 

    有名大学卒業して、高い給料もらってる政治家達が真剣に考えた目玉がこれ?
    馬鹿にしすぎでしょ。ぶら下げられたニンジンにたいして旨味がないことくらいもぉみんなわかってるよ。

    +22

    -2

  • 217. 匿名 2016/03/24(木) 13:40:15 

    そんな一時的なお金はいらない
    介護とか保育とか必要なところに回すべき
    他はブラック企業の取締
    政府は過労で低賃金を見逃しすぎ

    あとなんで現金じゃなくて商品券?バカにしてる

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2016/03/24(木) 13:40:42 

    >>215
    毎月とか毎年でもいいけど続けないと意味ないんだよね
    厳禁じゃなくて商品券なのはパチンコとかに流れないから良いんだけど

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2016/03/24(木) 13:43:05 

    大口発注ありがとうございます
    儲かります

    給付金→ 銀行振込手数料
    商品券→ 発行会社、郵送費用

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2016/03/24(木) 13:44:41 

    で?在日朝鮮人には大盤振る舞いするんだ?
    舛添要一が都税8億円を使って在日韓国人専用老人ホーム「故郷の家」を建設 : モナニュース
    舛添要一が都税8億円を使って在日韓国人専用老人ホーム「故郷の家」を建設 : モナニュースmona-news.com

    転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458729458/ 1: パイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 19:37:38.64 ID:rkBtTm/l0.net 東京に「故郷の家」を設立するのにかかる費用は23億円。うち8億円は東京都が補助し、残り15億円は法人...


    ちなみに、在日朝鮮人の7割は無職

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2016/03/24(木) 13:54:05 

    中年の私しにも何かちょうだいよ

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2016/03/24(木) 13:55:06 

    意味不明~
    本当にするなら現金のほうがよかろう

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2016/03/24(木) 13:59:39 

    年末にも6000円配ってたよ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/03/24(木) 14:00:24 

    なんでもいいから
    ください
    金がない

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2016/03/24(木) 14:01:10 

    バラマキだとか叩いているみんな、ちょっと待って!!

    これがミンスの政策なら盛大に叩き落とすところだけど、これは安倍ちゃん自民がゼッタイ実現しなければならない改憲に向けて、1つでも多くの自民議員の議席を確保いただくために必要な施策だよ。

    日本を愛し、保守政権を護ることを使命と心得る普通の日本人たちは皆、安倍ちゃん自民の政策に全面支持、全面委任の姿勢を示していますよ。

    +5

    -13

  • 226. 匿名 2016/03/24(木) 14:02:00 

    懲りないなー。
    商品券を印刷する費用や事務費と、バラまいたす効果を考えれば、いかに無駄なことをしているか分かるだろ?!

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2016/03/24(木) 14:03:08 


    そんなことしないで

    給料上げて下さい

    +8

    -3

  • 228. 匿名 2016/03/24(木) 14:05:04 

    そしていつも国の大半を占める中流が犠牲になり、モチベーションも下げる。
    赤い国と末路はそんなに変わらないんだね。

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2016/03/24(木) 14:10:39 

    は?
    いらないでしょ?
    ばらまく前に若者に職業訓練でもして働かせることに金使え。

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2016/03/24(木) 14:11:56 

    国に対して給料上げろっておかしくない?あなた達が公務員ならわかるけど。

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2016/03/24(木) 14:27:31 

    だから上の方の人が引退してしばらくの間貯金で慎ましく生きればいいんだよ
    若者が潤えば税収も増えるし経済も良くなるから

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2016/03/24(木) 14:37:15 

    昨日ホリエモンが言ってたけどさ、有権者を集めて票を武器に政治家に訴えかけるのがいいって。

    逆にこんな変なばら撒きは、そうやって票を武器にやれと言われてるんだろう。

    まともな人たちでタッグを組んで票を武器に戦うしかないよ。若い人達で。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2016/03/24(木) 14:42:32 

    選挙対策か、民主の保育の賃金もだけど
    国民見下しすぎじゃない?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2016/03/24(木) 14:42:48 

    商品券数枚…それでも貰えるなら嬉しい。定期的に配ってほしい。

    +5

    -4

  • 235. 匿名 2016/03/24(木) 14:43:31 

    >>232
    医師会や看護協会みたいにね。
    でも農協は自民党支持だったけど自民党は農協を切ったよね。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2016/03/24(木) 14:44:46 

    安倍ちゃん<おまえらに金やるよ。でも増税で回収すっからw
    実際こんなのだよね。

    +13

    -2

  • 237. 匿名 2016/03/24(木) 14:45:44 

    雇用と経済にまわせ!
    日経下がってんじゃん!上げろ!

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/03/24(木) 14:55:29 

    低所得者にその場限りのお金あげたって消費しかできないから意味ないでしょ。貧乏人が端た金もらったって何もできない。これで長期的に経済がまわるわけない。
    若者に投資して、所得を増やすことで納税額も増えるって方向性で考えて政策出してください…。ただ貧乏だからといって税金をばら撒かないでほしい。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2016/03/24(木) 14:58:05 

    >>232
    高齢者票のが母数としては完全に多いから勝ち目ないらしいよ。

    むしろ、若者高齢者関係なく署名を集めて各議員の事務所にクレームして投票しないぞ!って脅したほうがまだいいかも。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2016/03/24(木) 14:59:44 

    税金で出せば結局自分の財布から出してるようなものだから意味無いよ
    高齢年金、議員年金、高齢医療、在日手当をコストカット
    宗教法人、パチンコ、マスコミの適切な課税で財源とする

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2016/03/24(木) 14:59:56 

    老人ほど貯金したがるのに現金渡して若者には商品券って…

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2016/03/24(木) 15:05:06 

    そんなのいいから雇用を増やして

    #正社員の面接落ちたの私だ

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2016/03/24(木) 15:07:42 

    商品券で買い物して返品して現金化する人が出てきそう。
    金券ショップで扱わないとか、小さいお店側が餌食にならないよう対策しないとね。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2016/03/24(木) 15:28:53 

    こんなんいらんから被災者やホームレスを何とかしてやれや。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2016/03/24(木) 15:31:34 

    舛添が韓国人のために都税をばらまくほうが問題だよ!
    韓国人老人ホームの話は初めて聞いた。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2016/03/24(木) 15:37:38 

    目の付け所がおかしい。金持ちの役人には分からんよ、所詮。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2016/03/24(木) 15:41:46 

    消費税さげて
    無駄遣いやめて
    政治家を見直して
    商品券なんていらない
    真剣に考えてよ

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2016/03/24(木) 15:42:28 

    死ぬような思いをしたことがない、愛とは程遠い人が考案してるんだろうなと思う。
    七難しい御託は並べてとるべき手段がこれ。
    賢いのかマヌケなのかホント分からんわ。
    そうかきっと欲深い者たちが無い心絞り出して考えた結果か。
    はいよく頑張りました。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2016/03/24(木) 15:47:46 

    商品券って!(笑)子供会で小学校卒業祝いに商品券もらったけど、額は違うがレベルが同じ

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2016/03/24(木) 15:49:04 

    なんと、河村市長の反対を押し切って、自民党・公明党名古屋議会が議員報酬を約650万円アップ・・・

    しかも強行採決。


    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2016/03/24(木) 15:49:19 

    なんなら、ディズニーランドのチケット家族分のほうが嬉しいわ

    +7

    -9

  • 252. 匿名 2016/03/24(木) 15:56:48 

    日本という国にはもう打つ手がないのか...

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2016/03/24(木) 16:01:38 

    選挙のための
    公明創価の考え方だなぁ

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2016/03/24(木) 16:08:18 

    もう日本、ダメだ。

    うちの子の将来の夢が政治家なんですが、その理由は今の日本を良くしたいから…だそうです。

    子供のほうが、まだまともだわ。

    +32

    -4

  • 255. 匿名 2016/03/24(木) 16:24:04 

    給料あげて下さい。
    大企業ばかりあがっても意味ない。

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2016/03/24(木) 16:24:46 

    小渕政権がバラマキした地域振興券だって何の効果もなく莫大な税金が無駄になったのになんで今回は、うまく行くと思うのかな?
    同じ過ちを何度も繰り返すのやめて。 と思ってもこの国の舵取りをしてるのは耄碌した老害だからなー  

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2016/03/24(木) 16:27:04 

    40代ですがいつも政府の政策からハブられ世代。どうせ今回もばら蒔かれない世代ですねぇ。

    手取り13万の低所得者ですが、厚生年金も値上がりするし所得税消費税も……安楽死させてほしい毎日です。

    +26

    -2

  • 258. 匿名 2016/03/24(木) 16:39:29 

    低所得者層にも高所得者層にも入らない。
    働いて、働いて、働いて、
    税金を払い。
    税金は低所得者層へバラマキですか!

    +9

    -4

  • 259. 匿名 2016/03/24(木) 16:41:44 

    貯金トピ見て来た
    毎月20万~40万貯金出来るのだから
    国に給料上げてとか 国に雇用形体の文句を言うのは変だよ
    34才以下の低所得にばらまく話なんだから
    ガルちゃんには関係無いんじゃない?ww

    +9

    -5

  • 260. 匿名 2016/03/24(木) 16:46:44 

    低所得者に対する再分配政策をバラまきといって批判する日本国民。

    日本の政治がダメなのは国民が馬鹿だからだね

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2016/03/24(木) 16:53:12 

    ピケティもスティグリッツも日本の若年層の貧困を問題にしてるほど酷い状況なのに、金のない若者に商品券を給付することのどこが問題なのか。

    コレがバラまきなら、子供手当もバラまきだし、大学無償化もバラまき、保育園だって安価に入れるのは税金投入してるからであって、バラまきなんだよなぁ
    がるちゃんって本当にバカしかいないよね

    +7

    -5

  • 262. 匿名 2016/03/24(木) 16:57:12 

    弱者を救うことに異議を唱える輩がこんなに多いから日本はヨーロッパみたいな国でなく、弱者切り捨てのアメリカのほうだな

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2016/03/24(木) 16:57:26 

    地域振興券も定額給付金も失敗してるのにまだバラマキやる気?
    バカじゃないの!?

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2016/03/24(木) 17:01:58 

    政治家達が自分達の懐に入れる為にやるんじゃないだろうな。

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2016/03/24(木) 17:02:47 

    定額給付金って失敗じゃない
    あれはリーマンショックによる消費落ち込みの歯止めをかけるため世界中でやってた政策で日本は額が少なかった

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2016/03/24(木) 17:17:08 

    これをバラまきと言って批判する人間が認可保育園(税金バラまき)をもっと作れとか言ってるのをみると彼らの認識がよくわかるよね。

    子供を持つ主婦は税金投入してでも救うべきだけど、低所得の若者は死ねってこと

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2016/03/24(木) 17:37:15 

    低所得者はそもそも税金優遇されてるんだから、これ以上何かをしてあげる必要はない。
    若者なら働けるんだから自分で稼げ

    +7

    -7

  • 268. 匿名 2016/03/24(木) 17:39:33 

    バラまくより消費税下げてよ
    その方が全世代の負担が軽くなるじゃないの

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2016/03/24(木) 17:40:44 

    >>258
    >>56
    数字も統計も税率もみないで

    格差がー格差がー格差がー
    騒ぐ人が多いからじゃないの?

    がるちゃんでも多いでしょ?



    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2016/03/24(木) 17:41:16 

    ※267

    それなら認可保育園だって同じ。高い無認可に行けば良いだけ。金ないなら田舎に行けばよい

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2016/03/24(木) 17:43:21 

    若くて元気なら働けばいいでしょ!
    こっちは必死で働いて納税してるんだよ。もっと賢くお金使ってよ。

    +6

    -5

  • 272. 匿名 2016/03/24(木) 17:50:27 

    そういう事じゃないんだよ
    貧乏人の気持ち分かってないなー!一度底辺の暮らししてみろよ!
    価値観変わるから。
    あと!税金の取り方考えろ!
    いつまでも取ることばっかり考えてるんじゃないよ!
    特に声を大にして言いたいのは、「特定空き家特別措置法」
    関係ない人には分からないかもしれないけど、空き家を放置した人に、見せしめみたいな、バツを与える様な課税処置。
    もう空き家に住めなくて、壊す事も出来なくやむなく放置せざるをえない人だっているはず。
    そんな人に、言う事聞かなければ最終的に代執行かけて壊して、その壊した費用を請求し、なおかつ更地になってしまうから、固定資産税が何倍と上がってしまう。おかしくない?
    売りたくても売れないような条件の悪い土地で、壊す費用もない、ましてや壊されて税金上げられたら首が回らないと思う
    あ、ゴメンナサイ、それ私の今置かれてる状況です。お先真っ暗。。

    +2

    -7

  • 273. 匿名 2016/03/24(木) 17:54:33 


    日本のおわりだな
    やる気のない若者が増えるだけ
    政治家はお金の苦労した事がないからアメを与える政策しか出来ない

    +5

    -4

  • 274. 匿名 2016/03/24(木) 17:59:46 

    若者の低所得者は死ね。
    子持ちは税金投入して安価で保育園へ!

    これががるちゃん

    +7

    -7

  • 275. 匿名 2016/03/24(木) 18:05:41 

    若者の低所得者は本来は一番救うべき存在だった。
    救えなかったのが氷河期世代、彼らが老人になったときまた税金投入されるよね

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2016/03/24(木) 18:06:58 

    我が職場は、55歳以上の給与や役員手当が下がり、
    40歳以下の給与が上がりました。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2016/03/24(木) 18:16:27 

    待機児童への税金は良い政策
    若者へ税金はバラまき

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2016/03/24(木) 18:17:03 

    努力せず文句ばかり、あるいは働かないで楽してるだけの人にバラまいてどうする?
    ほんとに経済動かすのは誰かって政府はわかってないのかな?

    +4

    -5

  • 279. 匿名 2016/03/24(木) 18:21:47 

    低所得者が楽してるって発想が既に愚か

    何も知らない馬鹿

    +8

    -8

  • 280. 匿名 2016/03/24(木) 18:23:58 

    ※278
    それって保育園落ちた日本死ねとか言ってる女のこと?

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2016/03/24(木) 18:25:03 

    中間層は一生懸命働いてるのに生活苦しいし、
    損ばっかりだな‼︎

    低所得層は保育園も無償だったり、激安だったり
    いつもおばあちゃんが送り迎えしてて
    たまに見るといい服着てるけどあれなんなんだ。

    おかしいだろ。

    +14

    -5

  • 282. 匿名 2016/03/24(木) 18:25:44 

    選挙対策

    馬鹿は釣られていく

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2016/03/24(木) 18:26:11 

    なんで頑張って勉強して
    良い仕事についたのに
    損しなきゃいけないの?

    本当に不満言えるほどの
    身分?
    よく考えたら
    妥当な金額だと思うんだけど。

    文句言う人は
    努力が足りないんだよ。

    +6

    -8

  • 284. 匿名 2016/03/24(木) 18:26:16 

    本当に経済動かすのは誰なんですかねぇ
    まさかトリクルダウンとか言うのか?

    限界消費性向の高い低所得者へ給付が経済対策にも再分配にも良いでしょ。
    消費税導入後の若者の支出がどれだけ減ったか

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2016/03/24(木) 18:27:36 

    >>282
    認可保育園増やしますも選挙対策だよね

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2016/03/24(木) 18:30:52 

    弱者(保育園に子供を入れられない女)が自分より弱い奴(結婚すらできない低所得の若者)を叩く構図だよね

    +7

    -2

  • 287. 匿名 2016/03/24(木) 18:37:12 

    そんな端金、庶民をなめてんな。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2016/03/24(木) 18:39:42 

    商品券配ったところで日用品に使って浮いたお金は貯金。
    地域振興券の時と同じ結果になる。 意味のない愚策だよ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2016/03/24(木) 18:44:01 

    老人にはばら撒かなくていいと思った!食費もそんなかからないと思うし出掛けて遊びに行く元気もないだろうし  

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2016/03/24(木) 18:44:12 

    若年層の消費支出が前年比で一割減ってる
    この層(一番弱い層)の消費をどう増やすかが課題

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2016/03/24(木) 18:47:12 

    高齢者は3万で若年層は3千円だったりして。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2016/03/24(木) 18:49:22 

    恒久的に弱い若者には給付するべきなんだよな
    軽減税率より効果ある

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2016/03/24(木) 18:58:48 

    政治家アホしかおらん

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2016/03/24(木) 19:06:25 

    >>78
    麻生さんや竹中 平◯が政界にいる間はどうやってもなくならないよね。
    派遣でウハウハだから。
    ほんとどうにかしてほしい。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2016/03/24(木) 19:09:08 

    政治家が国民をバカだと思ってるからこんなことばかりする
    このバラマキは何かの視点そらしかもしれない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2016/03/24(木) 19:27:28 

    >>269
    若年の低所得者層に商品券 政府が新たな消費刺激策 28年度補正予算案の目玉

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2016/03/24(木) 19:30:51 

    そんなことでよくなるわけない。
    何を考えてる高学歴の方々は。
    お金を給付して職業訓練や職業斡旋して仕事を探してそしたら給付をきってその後は相談にのるみたいにした方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2016/03/24(木) 19:34:26 

    中国に

    「日本は若者が貧乏すぎて結婚できない。若者から搾取するのは愚かだ」

    と馬鹿にされていたよね。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2016/03/24(木) 19:41:10 

    中間層は働いても働いても負担ばかり増えている!

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2016/03/24(木) 19:44:08 

    安倍は選挙の時だけ
    笑顔とバラマキ

    露骨すぎる胡散臭さ

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2016/03/24(木) 20:06:54 

    どこなら使えるのかな?

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2016/03/24(木) 20:10:15 

    政府はバカしかいないの??
    過去に同じようなことやってて何の効果もなかったでしょう?
    他にやる事あるでしょう?
    何で自分達から削る事をしないの??
    バカなんだねぇ。
    呆れる。

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2016/03/24(木) 20:19:34 

    真面目に働いてる人が損する。ニートとか、怠けて低所得な人がいっぱいいるのに。ふざけんな!

    +11

    -4

  • 304. 匿名 2016/03/24(木) 20:20:04 

    消費税5%に戻して 他国ばらまきやめて
    政治家定年制にして 給料下げたら?
    あと 中間の世代はスルーか⁉
    高齢者には商品券で若い世代には現金の方が
    良かったんじゃ?まぁ そこで税金使わずに
    ばらまきやめてくれ!余計金かかるわ

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2016/03/24(木) 20:20:23 

    そうじゃなくてさー若い世代がもう少し給料もらえるような政策していってよ。

    +13

    -2

  • 306. 匿名 2016/03/24(木) 20:24:52 

    >>74

    韓国アゲはうんざりですね。まず自国民を優先するのは当たり前なのに、ヘイトとか意味わかんない。
    なんで日本を大事することで、たたかれなきゃいけないんだろ。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2016/03/24(木) 20:25:53 

    もうばら撒きはいらない。
    若者も子供にも高齢者にもばら撒きはいらない。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2016/03/24(木) 20:26:08 

    20年ほど前に地域振興券があったけどアレで景気改善された?
    違うよね。バカなのアホなの?

    ちなみに私はあれで今はなきネオジオポケット買った。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2016/03/24(木) 20:42:13 

    ニートが得するのは腹立つ

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2016/03/24(木) 20:52:15 

    これを持っていたら「あーこの人低所得者(収入◯百万以下)なんだー…」てバレますね

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2016/03/24(木) 20:55:15 

    でた、選挙前の恒例ばら撒き!

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2016/03/24(木) 21:37:20 

    いいからアベノミクスの失敗認めて消費税下げろ。絶対消費増えて経済活性化するし、その他の税収増えるから。

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2016/03/24(木) 21:37:30 

    はっ??

    だったら、保育士・介護職の給料あげろよ!!

    +5

    -6

  • 314. 匿名 2016/03/24(木) 21:42:22 

    結婚してて無職でももらえるの?

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2016/03/24(木) 21:52:19 

    ストレスで命削って仕事して、真面目にたっぷり税金払ってるのに、何の恩恵も受けてません!

    なんだかなー



    +7

    -1

  • 316. 匿名 2016/03/24(木) 21:55:46 

    選挙対策しょぼい…
    考えることすら放棄してるでしょこれ…
    ばら撒きやめて必要な人に必要なケアが確実に届くようにして欲しいなぁ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2016/03/24(木) 22:02:59 

    えっ
    ちょっとなんなのこれ
    頭悪すぎない?
    こんなんで若い世代の消費が増えて景気がよくなるとでも思ってるの?
    ばかなんじゃない?
    政治家ってほんと馬鹿ばっかで嫌になる
    こっちは食べていくのも苦しいのに!

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2016/03/24(木) 22:13:28 

    地域振興券、私は年齢制限で貰えなかった。
    3歳下の弟は貰えた。
    あの時の恨み忘れないからな!

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2016/03/24(木) 22:14:28 

    私、働けるうちは働いて、子育て終わって、働けなくなったら死ぬ。
    その時、使える臓器があったら全部あげる。
    医療保険もなるべく使わないようにする。
    薬とかもいらない。長生きなんてしたくない。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2016/03/24(木) 22:19:55 

    これ使うのも恥ずかしいよね。
    他人に「あ、この人給料低いんだー」って丸わかり。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2016/03/24(木) 22:26:28 

    年寄りの次は若年層かよ。
    こんなばらまき意味がないってなぜわからん?
    例え貰った金は使ったとしたって、それで終わりだよ。もとからの自分の金はその後も使わない。
    全くもって無意味っていうより無駄でしかない。
    なぜお金を使わないか、使えないかを考えないと根本が変わるはずないのに。
    雇用対策や給料上げたり、変えなきゃいけないことは山ほどある。
    なぜ使わないか、そんなもん将来が不安だからなんだよ‼︎
    目先の何万貰ったって何の意味がある⁈

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2016/03/24(木) 22:29:23 

    結局、税金っていくら働いても自分には返ってこないんだなーって思ってしまう。そりゃ、困っている人がいたら助けたいとは思うけどさ!知らない子どもや高齢者、低所得者に働いた税金が流れていくーと思うとさ、1㎜くらいは悔しくなるよ!自分の年金なんか全然ないんだろうなー

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2016/03/24(木) 22:33:11 

    パチンコ税と宗教税
    導入したら消費税10%に
    する必要ないと思うの。

    +17

    -0

  • 324. 匿名 2016/03/24(木) 22:37:02 

    地域振興券
    親に買い取って貰って
    貯蓄したわー

    当時小学生だったかな確か

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2016/03/24(木) 22:40:20 

    ここ自己中で被害者面な中間層ばかりいるね。

    +1

    -6

  • 326. 匿名 2016/03/24(木) 22:40:22 

    給料を額面通りにして。
    話はそれからだ。

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2016/03/24(木) 22:45:55 

    貰えない人は税金の払い損

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2016/03/24(木) 22:47:17 

    35歳以下 年収300万以下
    とかだろうか

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2016/03/24(木) 22:49:48 

    対象はガルちゃん民とその彼氏になるだろう

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2016/03/24(木) 22:51:32 

    そうじゃない感はんぱない。

    自民党だめだね。根本解決の努力を惜しみなくするべき。税金ばらまくんじゃねぇよ。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2016/03/24(木) 22:54:23 

    思わず溜め息が出た

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2016/03/24(木) 23:03:15 

    再配分とかいらないから、大学生や高校の授業料減らすとか、奨学金増やすとかしてほしい。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2016/03/24(木) 23:06:29 

    18歳から投票できるようになるから?お小遣い感覚かな?
    馬鹿にされたもんだ。情けない。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2016/03/24(木) 23:10:06 

    氷河期世代はまたハブられるのね
    選挙対策なのがみえみえだけど
    そんなことよりはやく消費税減税と議員・公務員給料削減すれば?

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2016/03/24(木) 23:12:34 

    本当なら助かる〜!
    税金払っても使うのは子育て世代と高齢者にばっかり!
    税金払っても国のために払ってるのピンとこないから
    こうゆうのあるとモチベーションあがる。

    +2

    -10

  • 336. 匿名 2016/03/24(木) 23:13:17 

    こんなんだから、働かない人が増えるわけだ。低所得者達に、安心を与えては、益々働かない。

    +5

    -2

  • 337. 匿名 2016/03/24(木) 23:13:45 

    どうせ金配るなら30歳以下で選挙に投票した者にその場で1万プレゼント☆とかやってくれ。バラマキ散々してきたんだからこれくらいできるでしょ?w
    今まで選挙に来なかった若者も増えてWinWinだね!

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2016/03/24(木) 23:18:00 

    すっかり立ち消えになったけど、議員年金の削減や議員人数是正はどうなったの?給与削減も。

    先ずは率先垂範で議員本人達の問題を改善してほしい。

    選挙前の行き当たりバッタリな政策には失望する。だいたい一万円給付の為に案内やシステムや人件費は給付総額以上に税金がかかるのでは。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2016/03/24(木) 23:25:04 

    >>312
    消費税は、野田政権の時に3党合意で決定され、反古にされないように法律まで作られたので無理では?
    先日、国会で野田前総理が、安倍総理に 参院の一票の格差是正と消費税増税の約束守れっと催促してましたから

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2016/03/24(木) 23:29:15 

    来たよ2千円の商品券が…。
    小学生の小遣いかよ…腹立つわ。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2016/03/24(木) 23:32:48 

    本当に国民をバカにしたやり方ですよね。
    未来なんて考えない今だけ良ければいい高齢者は喜びますが。
    もっと学校で政治教育もやってほしい。
    若い子は投票の重さはわからないですよね。
    私もそうだったし。
    ジャニーズとか三代目さんとかが投票に行ったと大々的にニュースにしてくれれば変わる人もいるのかもしれないなぁと思います。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2016/03/24(木) 23:36:58 

    だからさ!大黒柱の給料あげてよ!!

    こんな端た金みんなにばら撒いても全く意味ないから!まじめにはたらいている人の給料あげて!怠けた人にまで税金使わないでよ!

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2016/03/24(木) 23:36:59 

    低所得者と高齢者ばかり税金使われて、一番搾取される中間層を無視してるのが腹立つ

    こっちはすっごい苦労して仕事して技術身につけて転職して、って給与あげる努力してんのよ!!
    それで所得税で月に低所得者の月給くらい取られてんの!!!
    それを毎日何も考えずになんとなく過ごしてる低所得者が苦労してるからお金あげるっておかしな考え。

    生産性低い人にお金かけても何も実を結ばない
    その場限りになるだけ
    もっと真面目に働いてる中間層の負担を考え直し、ズルしたもん勝ちの世の中を変えるべきだよ

    そう思いませんか?

    +16

    -3

  • 344. 匿名 2016/03/24(木) 23:38:23 

    いやいや、こんなことに税金つかわないでよ。笑

    これっぽっちのお金でなにをしろと。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2016/03/24(木) 23:38:36 

    なぜ若年層の消費の落ち込みが目立つかって?
    将来が不安だからに決まってるでしょう。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2016/03/24(木) 23:39:14 

    なんでこんなに頭悪いの?

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2016/03/24(木) 23:39:36 

     これまでの低所得者対策は「賃金引き上げの恩恵が及びにくい」(菅義偉官房長官)などを理由に高齢者向けが主だった…

    あのうアベノミクスでも殆んどの中小企業は、賃金1円も上がってないんですが?3年前から
    この理屈なら中小企業にも商品券下さい(怒)
    安倍総理は、厚生労働省のクズ官僚の作る インチキ白書の捏造データを信じているのかな?
    中小企業の景気も良くないよ
    ええかげん公務員と大企業 重視止めてくれない?

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2016/03/24(木) 23:42:14 

    そもそも新しくすべきことと、今の制度を見直すべきことのメリハリをつけてほしい!
    新しいことだけ増やされても、そもそも今の制度でどうすれば自分が得をするのかも把握しきれてない。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2016/03/24(木) 23:42:36 

    でも今後も与党は自民党で変わらないんだろう。。。
    まともな政治ができる人がいない日本はもう終わりだ

    搾取されてるだけされて、老後は自己責任だから何千万も貯めておけって、、、鬼でしょ

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2016/03/24(木) 23:45:04 

    今日、生保の不正受給のテレビやってたな〜

    みんなが必死に努力してはたらいたお金がなまけものとせこいやつ、こんなくだらない無意味な政策にあてられるんだもんね〜やる気なくすよ。

    今の若者は愛情不足、監督不行き届き。旦那の給料あげてさ、お母さんがはたらかなくていいようにしない?赤ちゃんを大切にみんなで育ててさ、いい国作ろうよ。でさ、悪いことした人はさっさと死刑にしてさ、無駄な税金使うのやめよ。

    色々税金つかえるところがあるでしょ〜

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2016/03/24(木) 23:46:19 

    大学生のキャリア教育をやっているものです。
    意欲の低い大学生は

    奨学金なんて返さなくていいと思う
    奨学金を返す仕組み自体がおかしい
    フリーターでいい

    ということを平気で言います。
    働く意欲がない若者にこんなバラマキをして
    なにか意味がありますか。
    ますます働かなくなります。
    もともと熱意がないわけかから
    彼らが消費なんてこれによって促進するわけないのです。

    政府、大丈夫か??

    +12

    -4

  • 352. 匿名 2016/03/24(木) 23:47:33 

    池上彰さんが番組で
    自民党が公明党に、公明党も自民党に似てきたって言ってたけど
    選挙前のばらまきは、昔から公明党の十八番だからね
    ばらまき目当てで、連立組んでるようなもんでしょ?

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2016/03/24(木) 23:55:03 

    来春から新卒の私はもらえるのかな?200前後だし。ってなると、25くらいまでならもらえる人も多そう。でもさすがに非正規の給料くらいじゃないとだめかな〰〰

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2016/03/24(木) 23:58:45 

    本当に若者の消費デマンド上げたいなら、奨学金の金利ゼロにすべきでしょ?
    外国にばらまく前に、自国の教育に予算付けろ(怒)
    そもそも世界一の借金大国の日本に、外国に支援する金有るのが おかしい
    そんな無駄金 有るなら国債減らしなさい財務省
    将来的に国民から借りたかね踏み倒す気満々だなゴキブリ財務官僚は

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2016/03/25(金) 00:02:16 

    日本甘すぎ!働かなくても生活できるってラッキー!って底辺の人間は沢山いるのよー??

    働く気のない奴 → 自己責任で相応の苦労して苦しんで

    ズルして私腹を肥やす奴 → 向こう10年税金の恩恵は受けれない

    無駄に税金使いすぎ
    見知らぬ怠け者を養うために働いてるんじゃないのよ?

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2016/03/25(金) 00:11:21 

    幾らからになるの?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2016/03/25(金) 00:11:27 

    対策として バラマキ って子供の発想。

    もっと頭使って。

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2016/03/25(金) 00:14:26 

    貰う奴らは
    馬鹿にしてんのか じゃなくて ありがとうございます と言うべきだろ...

    +2

    -6

  • 359. 匿名 2016/03/25(金) 00:21:41 

    くれくれ!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2016/03/25(金) 00:29:48 

    やるならやるでいいけど1回きりとか中途半端な額はやめてけれ。意味ないから。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2016/03/25(金) 00:40:44 

    結局出どころは血税でしょうが。
    税金の無駄遣い辞めて!

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2016/03/25(金) 00:48:21 

    氷河期のアラフォーだけど就職の時は自己責任とかいってくそみそにたたかれて就職したら自分よりバカなバブルやゆとりばっかり保護されてブラック企業から救えとかはア?ってかんじ。うちらばかり損させられてない?
    もう絶対自民党に入れないわ。自民党議員と昔合コンしたけどぜーんぶばらしてやる。

    +12

    -2

  • 363. 匿名 2016/03/25(金) 00:54:16 

    正社員の雇用増やしてよー
    そしたら所得税払ってあげるから

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2016/03/25(金) 00:57:58 

    自民党は嫌いです。
    今の状況になったのもだいたいは戦後の自民党政権のツメの甘さ。
    かといって、これっ!という野党もないけど。思うんだけど、政治家を目指す人より、仕事でやり手の人や活動内容が素晴らしい人が政治家に推薦されてやったほうがいいんじゃないかな。
    世間知らずのおバカさんや、2世議員が政治やったって、世の中よくならない。

    +14

    -1

  • 365. 匿名 2016/03/25(金) 01:02:41 

    年収1000万ちょいは富裕層じゃない!!!

    +11

    -5

  • 366. 匿名 2016/03/25(金) 01:18:58 

    生活保護こそ商品券(必需品に限る)にするべきでは。
    やってることがおかしすぎる

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2016/03/25(金) 01:45:23 

    社会人1年目だけど、給料から年金やら税金やらで思ったより天引きされて、手取りだと一人暮らしだときついなあって思った・・・奨学金も返さなきゃだしであんまり貯金ができない
    議員数減らしたり、宗教法人から課税したりして、その分税率下げれないのかなあ

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2016/03/25(金) 02:14:05 

    付け焼き刃的政策にはウンザリ

    就労支援とか恒久的なモノに投資してくれ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2016/03/25(金) 02:17:58 

    結局ばら撒いて一時的にでも消費を増やして
    消費税上げる口実が欲しいだけだろ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2016/03/25(金) 02:24:12 

    社会に貢献せず、もらうばかりの低所得者が必ずこういうものもらって
    うちはもらったことがない
    それなりの収入を得るために努力もしたし
    お金もかかってる
    こんなの不公平だと思わずにいられない

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2016/03/25(金) 02:46:57 

    ばら撒く前に自分達の歳費や給与の一円でも削ってみなさいよ。
    政府も官僚もばっかじゃない。
    自分達こそ最強の守銭奴のクセに、税金の札束で有権者の頬を引っ叩くような真似して、一体何様のつもりなんだよ。

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2016/03/25(金) 03:01:23 

    なんか70歳以上の年寄りの医療費がガンと下がるらしいね
    また年寄り層

    で?次に商品券を配るのが低所得者の若者?
    選挙権が与えられたから?

    子育て世代にはないのかよ
    少子化少子化って口ばっかり
    ほんと腐った国だね

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2016/03/25(金) 03:02:27 

    もう安倍政権は失敗したんだから諦めろよ

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2016/03/25(金) 03:04:27 

    ばら撒くより日本の政治家、地方議員、公務員全員の給料下げろ!
    そっちの方がよっぽど印象が良い

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2016/03/25(金) 03:07:14 

    >>353
    あなた、低所得者を甘く見てます
    200あるなら貰えませんよ
    低所得者と言うのは殆ど無職が対象です

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2016/03/25(金) 03:09:10 

    なんで血税を無駄遣いするかなー?

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2016/03/25(金) 04:15:44 

    残念ながら年寄りと違って色んな情報が得られちゃうから商品券で釣っても無駄だよ
    もらえるものはもらうけど喜んで1票なんて若者からは無理

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2016/03/25(金) 04:23:58 

    国会議員て、輝かしい学歴の持ち主の方々が少なくないけど、なぜこんな考えになるのか。馬鹿じゃないの?

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2016/03/25(金) 04:33:28 

    デフレから脱却もしきれてないのに。消費税上げたんだから、当然、給与が一部を除いて上がるはずもなく、消費の落ち込みが起こるのなんて当たり前だろ〜
    だから、商品券あげるから使ってねなんて、国民をバカにしているとしか思えない
    もう、こんなループする政策よりも、単純に税金の支出を減らせば良いじゃん

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2016/03/25(金) 04:47:56 

    老人ばかりの、政界。
    頭腐ってるなぁ

    志し高い人もいざ偉くなると
    こう腐ってくのかな?

    未来がない

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2016/03/25(金) 06:42:57 

    34歳以下

    ガルちゃんおばさんには

    関係ないね

    +3

    -2

  • 382. 匿名 2016/03/25(金) 07:02:10 

    え?日々の暮らしに困ってる貧困層の若者に数万円あげたとして、それが何になるの?
    細々必需品を買って、もって数ヶ月。1ヶ月ぶんの生活費にもならないような目先のお金あげて、それが尽きたらまた極貧に戻って最低の生活送ってね、ってこと?
    それって、重病で苦しんでる人に「はい、解熱剤3日分出しておきますね」ってのと同じじゃん。票稼ぎも大概にしろよ。税金をおまえらの選挙資金に使うんじゃない!!!

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2016/03/25(金) 07:14:21 

    ニートももらえるの?

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2016/03/25(金) 07:34:05 

    消費税が8%になって消費が冷え込んだって結果がちゃんとでてるのだから5%に戻せばいいんじゃないの?
    何ですぐ低所得者とか老人にバラマキするの?
    いっつも思うけど中間層に還元はないわけ?

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2016/03/25(金) 07:40:52 

    若者の消費を促すのになんで国民の大切な税金使うんだよ。税金は打ち出の小槌じゃねーぞ。そんなにやりたきゃ賛成派のポケットマネーでやれ。
    ふざけるな!!!!

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2016/03/25(金) 08:24:23 

    雇用をなんとかするほうが先じゃないの?
    実際所得が少なくても非正規でそれなりに働いてる人多いと思うよ。
    個人的に定年すぎたどうでもいいジジイを会社に残すなら若い子入れて欲しい。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2016/03/25(金) 08:44:46 

    匿名文化でピラミッドの下の人間が強くなったよね...

    +0

    -4

  • 388. 匿名 2016/03/25(金) 09:34:30 

    一時的に金渡してどうなる?
    何も変わらないよ
    ばかじゃないの?

    金もらったーラッキーで終わりでしょ。

    その金で講習会でも開いたらいーのに
    低所得な若者へ
    今後どーするかという名の。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2016/03/25(金) 09:40:27 

    ふざけんな。ばら撒けば満足すると思われていること自体が馬鹿にされてる。アベ早く去れ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2016/03/25(金) 10:23:24 

    >>343
    毎日何も考えずになんとなく過ごしてる?
    何様??
    病気して、でも良い歳だから就職もできない…。
    それでも生活保護なんかに頼らずに低所得でも必死で働いてんだよ!

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2016/03/25(金) 10:27:28 

    言い方悪いけど、貧乏人にはそうなった理由がある。
    昨日テレビで税金未納の家にGメンが行くの観てたけど、未納者は無茶苦茶な言い分ばかり。
    生活保護受給者も然り。
    努力せず言い訳ばかりして自分の権利だけ主張するような人たちにお金や商品券与えても、絶対良いことにならない。

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2016/03/25(金) 10:51:46 

    今の日本は、障害者への手厚い支援しかり貧乏な家庭の優秀な学生への奨学金しかり(返済不要なのもある)自分の過失じゃなく地位が低くなりがちな人は助けられやすい仕組みになってるほうだよ。手間かかるけどちゃんと手続きすれば

    言っちゃ悪いけど、若い時にやるべき時にやるべきことをやらなかったり、制度を調べるのが面倒だったり、貧乏でそのまま助けを得られない人ってその人にも落ち度ある

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2016/03/25(金) 10:53:18 

    あえてシフト減らして低所得範囲内に抑える人もでてくるだろー

    +0

    -2

  • 394. 匿名 2016/03/25(金) 11:02:48 

    みんな偉そうに批判してるけど、商品券はありがたくいただくし、投票するのも自民党なんでしょ?w
    馬鹿だなーwwww

    +2

    -5

  • 395. 匿名 2016/03/25(金) 13:54:38 

    選挙対策とはいえ、だからクレクレが調子に乗るんだよ!

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2016/03/25(金) 16:12:36 

    こんな駄政策ではなく、保育所と、認知症の老人のための監禁保育所をちゃんと作ってほしい

    このままでは、少子化は絶対解消されないし、認知症のボケ老人介護で、若い人たちが疲弊していくばかりだよ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2016/03/25(金) 21:27:04 

    高齢者はまだ理解できる。今まで国を支えてきた人たちだし、人口多いから。若年層は意味不明。
    中年で正社員だけどびっくりするくらい税金むしり取られて対策がこれ?もっと役に立つことに使えってよ。
    怒りがこみ上げてくるよ。
    これってもう決定事項なの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。