ガールズちゃんねる

格差のある友達

206コメント2016/04/02(土) 15:09

  • 1. 匿名 2016/03/23(水) 08:55:19 

    生まれも育ちもお嬢様の友達と根っからの貧乏人の私は長い間親友でした。
    最近彼女の考え方、お金の使い方に??と思う事が多くなりました。

    皆さんは格差友達どう思ってますか?
    金持ち側、そうでない方の双方の付き合い方を知りたいです。

    +169

    -51

  • 2. 匿名 2016/03/23(水) 08:56:12 

    育った環境が違うんだからお金の使い方違って当然じゃないの?

    +730

    -7

  • 3. 匿名 2016/03/23(水) 08:56:18 

    価値観があわないから、成り立たない

    +333

    -17

  • 4. 匿名 2016/03/23(水) 08:56:38 

    +35

    -22

  • 5. 匿名 2016/03/23(水) 08:56:44 

    お嬢様育ちって自慢ばっかりだから付き合えない

    +40

    -143

  • 6. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:00 

    嫌なら付き合いやめればいいと思う嫌々付き合っても楽しくないと思う

    +407

    -2

  • 7. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:23 

    羨ましいな~とは思う。

    +253

    -11

  • 8. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:36 

    金の価値観は育った環境によるから自分に関わらないかぎり気にしない

    +246

    -2

  • 9. 匿名 2016/03/23(水) 08:57:46 

    人それぞれだから、個人的には気にならない。差があってもそれで特別何か思ったりしない。

    +162

    -5

  • 10. 匿名 2016/03/23(水) 08:58:01 

    お金の格差よりも、
    子持ち兼業になった今、
    独身実家暮らしの友達の方が感覚が合わない

    +435

    -30

  • 11. 匿名 2016/03/23(水) 08:58:49 

    >>1
    むしろ最近て(^_^;)お金持ちさんの方が窮屈だったんじゃない⁉︎豪快に使う事が彼女の育った環境であり、普通なんだから...

    +302

    -7

  • 12. 匿名 2016/03/23(水) 08:59:04 

    同じ事向こうも思ってるんじゃない?

    環境が違ってもお互い尊敬し合える友人関係もあるし、あなた達がそうじゃなかったってだけなのでは。

    +242

    -3

  • 13. 匿名 2016/03/23(水) 08:59:34 

    彼女は、それか当たり前の生活をしてきたんだから
    違いは、仕方ないと思いますよ

    十人十色

    +213

    -0

  • 14. 匿名 2016/03/23(水) 08:59:47 

    独身と既婚者

    子供の有無でも違ってくるね

    +354

    -7

  • 15. 匿名 2016/03/23(水) 09:00:08 

    顔面格差がある!友達めっちゃ綺麗!
    でも凄く良い子だから仲良し~

    +198

    -3

  • 16. 匿名 2016/03/23(水) 09:00:19 

    価値観の合わない人や、一緒にいることがストレスになる人は、容赦なく切り捨てる。
    そして楽に生きる

    +216

    -3

  • 17. 匿名 2016/03/23(水) 09:01:20 

    お金があっても下品な人とは関わりたくない

    +160

    -3

  • 18. 匿名 2016/03/23(水) 09:01:21 

    長い間親友なのにそんなこと思われるの嫌だー

    +123

    -9

  • 19. 匿名 2016/03/23(水) 09:01:57 

    友人の実家に招待されてとても楽しかった。
    部屋が全部繋がっていて、廊下がない。
    食事をするところとお茶を飲んだりするところが同じテーブル。
    テーブルのすぐ前にテレビがあって、
    ずっと家族が同じ部屋で過ごしていた。
    会話がたくさんあって、ずっと笑いあっていて、
    本当に楽しくて羨ましかった。

    +236

    -23

  • 20. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:00 

    嫌々付き合って、我慢してる関係って本当の親友って言えない気がする

    +166

    -5

  • 21. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:24 

    わかるな~。
    明らかに恵まれてる環境なのに愚痴が多かったりすると、じゃあ私と変わりたいか??とか思っちゃうときはあるね。
    人それぞれってのはわかってるけどね。

    +157

    -9

  • 22. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:29 

    格差友達はいないのでわからないです。
    でも、長い親友なら格差以上に大切な面での友人なのではないかな。

    20年以上付き合いがある親友と縁切るつもりは一切ないです。こちら側の言い分ですがね。

    +42

    -6

  • 23. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:44 

    何でも言い合えるからこそ親友だと思う

    +4

    -20

  • 24. 匿名 2016/03/23(水) 09:02:56 

    私の友達もひっくり返るくらいのお金持ちのお嬢様。けれどびっくりするくらい庶民的。誰に対しても平等で嫌味もなく周りに馴染める人

    +199

    -4

  • 25. 匿名 2016/03/23(水) 09:04:03 

    格差は隠さない

    +11

    -6

  • 26. 匿名 2016/03/23(水) 09:04:29 

    どんなに気の合う友達でもお金の価値観が違うと悲しいかな後々付き合いにくくなっちゃうよね。
    1000円のランチ食べて私はこのボリュームで安い!って思ったものを友達は高い高いってずっと言ってて…私は別に金持ちでも何でも無いけど、この事があってから誘いにくくなっちゃった。

    +351

    -5

  • 27. 匿名 2016/03/23(水) 09:04:36 

    気にならないな。互いに状況を把握して思いやっていけば。
    正社員兼業だけど、子あり専業や独身の友だちもいる。

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2016/03/23(水) 09:04:41 

    正直貧乏な友達と遊ぶ時気を使って楽しくない
    久しぶりに会ったんだからオシャレなレストランでランチしたいのにお金が勿体ないという理由で彼女の家で不味いランチを食べたり映画に行きたいのに家でDVDになったり
    ファミレスでお茶しようとしたのを自動販売機のジュースと近くの公園ベンチにさせられた時は友達辞めようかなとまで考えたよ

    +418

    -37

  • 29. 匿名 2016/03/23(水) 09:05:24 

    その人がどうお金を使おうがいいけど、自分がうらやましいなーと思ってしまうので、離れてしまうかも。
    話も合わないですしね。

    +47

    -3

  • 30. 匿名 2016/03/23(水) 09:06:03 

    実家金持ち、旦那さん子煩悩で働き者、かわいい顔、健康的なスタイル、性格もいい。

    こんな友達います。
    気が合うので仲良くしてるけど正直うらやましい。

    +181

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/23(水) 09:06:09 

    育ってきた環境が違うと、考え方も感覚も変わってきちゃうよね…

    義姉が、お金持ちの一人っ子ボンボンと結婚したのですが、苦労してますよー。
    実家がお金持ちなだけで、ボンボン君は超安月給だから……

    うちは、旦那も私も貧乏育ちなので考え方が似てますw
    お金持ちの友達とは、中学卒業を機にだんだん会わなくなって今は疎遠かなー。

    +38

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/23(水) 09:06:35 

    価値観の違いがあっても、そっかあ〜と受け流す
    誰しも違うところはあるし、状況によって価値観も変わってくる
    好きな相手なら、相手を型にはめずに違いを楽しめればいいね

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2016/03/23(水) 09:07:36 

    わたしと義弟嫁の格差

    高卒→院卒
    旦那と私パート代650万→義弟嫁だけで1億いかない不労所得義弟収入不明
    ノア→BMWとベンツ
    社宅→一軒家。門から屋根しか見えない…

    唯一勝っているのは幸せの象徴の我が子。
    あっちは不妊。

    +17

    -167

  • 34. 匿名 2016/03/23(水) 09:07:54 

    御父さんが歯科医の友達と、父が貧乏なクリーニング屋の私。
    明らかに格差があったけど、友達がCDを買っては貸してくれて感謝。

    +106

    -11

  • 35. 匿名 2016/03/23(水) 09:08:11 

    >>28
    わかる。
    私も貧乏だけど、友達と会うときは使うわ。
    他で節約頑張る。

    一緒にいるのに節約付き合いされると、
    一緒にお金を使う価値がないって言われているのかなと思う。
    おいしいものを共有したりおいしいコーヒーと雰囲気を
    共有したいとは思ってもらえてない寂しさを感じる。

    +218

    -8

  • 36. 匿名 2016/03/23(水) 09:08:41 

    いろいろな価値観や生活水準の人がいるから、そういう人もいるんだなぁと思って付き合ってる。話しててあまりにもイライラするときは自分から関わりをもたないようにするだけさ。

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2016/03/23(水) 09:09:09 

    独身の頃のが成り立つ。

    結婚したら、お金ない家庭とお金ある家庭では、かなり溝が。

    うかつな会話できない。

    +163

    -3

  • 38. 匿名 2016/03/23(水) 09:09:39 

    >>1さん、??と思うようになっても親友と思えるのかしら。
    そりゃ、価値観が同じ人の方がストレスはないでしょうね。
    でも、違うから面白いということもありますよね。
    父親がすごい有名企業の役員で、億ションに住んでいてポルシェやもう1台
    外車を持っている友人がいるけれど、この人は人の悪口を全然言わないから
    好きです。お金持ちって余裕があるせいか大らかな感じがします。

    +74

    -3

  • 39. 匿名 2016/03/23(水) 09:09:49 

    お金がどうこうってより心が貧しい友達は嫌だな。凄く倹約家の人で家からペットボトル持参してそれが空になったら公園の水入れて1人の時はそれでいいと思うけどみんなと遊んでるんだから空気読めよって思う。

    人の為や楽しむためにお金使えない人は可哀想な人だと思います。

    +201

    -13

  • 40. 匿名 2016/03/23(水) 09:09:56 

    正直、
    美人な子とそうでない子が仲良くしてると「お互いどんな気持ちなんだろう」と思うことがある。

    +37

    -29

  • 41. 匿名 2016/03/23(水) 09:11:26 

    助さん格差ん

    +16

    -15

  • 42. 匿名 2016/03/23(水) 09:11:50 

    長い付き合いの子ではないけど、
    回転寿司を汚いって言ったり、焼肉の食べ放題も馬鹿にしてたのに、箸の持ち方が最悪の子とは疎遠にしました。

    +82

    -12

  • 43. 匿名 2016/03/23(水) 09:12:02 

    >>1さん、金銭感覚について行けないならそのまま伝えてみたら?
    性格が嫌いなわけではなさそうだし。

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2016/03/23(水) 09:13:05 

    >>40
    顔みてこの人美人だから友達になろうとか
    こいつブスだから友達になれないわって思うかな?

    友達ってそんなんじゃないでしょ。

    +107

    -5

  • 45. 匿名 2016/03/23(水) 09:14:14 

    私も貧乏だけど遊ぶ時は友達に合わせるから頑張って働いてる
    貧乏人も苦しいんだよ
    貧乏人と合わないじゃなくて合わせる気すらないだろ

    +52

    -10

  • 46. 匿名 2016/03/23(水) 09:14:59 

    口を開けばお金ないって言う友達。ディズニーランドもバスで行こうって言われた時にはそこまでしていかなくて良いのにと思った。
    家着くの2時だよ。仕事もあるのに。
    アラサーなのに行く場所、食べるものが高校生の時と変わってない。

    +217

    -6

  • 47. 匿名 2016/03/23(水) 09:17:08 

    価値観なんか違って当たり前だし、それを強制されたり、迷惑かけられたりしなければ気にしない

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2016/03/23(水) 09:17:14 

    格差関係ないけど、男がお金出して当たり前って子とは価値観が違うなと思った。
    合コン呼んで!って言われるけど、文句言われるから呼ばない。

    +64

    -13

  • 49. 匿名 2016/03/23(水) 09:17:24 

    考え方が面白いなと思った
    個性的というかそんな角度から物事を捉えるんだって感じ
    でもお嬢様だからではなくその人独自の感性かも
    良く言えば斬新で面白い悪く言えば毛色が違う
    友達に1人いたら刺激をもらえる

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2016/03/23(水) 09:18:31 

    お金がなくても、あるもので使いまわすとか、
    丁寧に使って長持ちさせてる、とかそういうのはいい節約なのに、
    ファミレスでティーバッグとかスティックシュガーを
    自分のバッグに入れちゃうとか、
    他の人や店から削って生活をプラスにする人とは無理だわ。

    +155

    -2

  • 51. 匿名 2016/03/23(水) 09:19:07 

    1人暮らしだから貧乏せざるおえないの
    簡単に転職なんてできないわ

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2016/03/23(水) 09:19:34 

    友達の価値観を尊重できる人なら付き合える
    色々親友と格差あるけど正直旦那といるよりはるかに居心地良い。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2016/03/23(水) 09:20:53  ID:5uwTWWcawI 

    長い間親友でした
    もう親友じゃなくなったんだね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/23(水) 09:22:28 

    マレーシア人の留学生と仲良くなり、彼女の実家に行くとまさかの大豪邸…広さの単位がヘクタールしかも家の数4つ( ^-^)
    日本にいるときは普通の屋台の娘と言っていたのに(笑) 
    まぁ、彼女(らお金持ち?)には彼女なりの苦労があったのだろうと思うが、屋台の娘時代(笑)にドヤ顔で節約アドバイスとかした私は、ただただ恥ずかしかった(´・_・`)

    +111

    -5

  • 55. 匿名 2016/03/23(水) 09:23:11 

    私と親友は同じ大学を卒業した。私は有名企業に勤めてる彼氏と結婚。
    親友は中小企業で働いてる高卒の人と結婚した。今でも一緒に遊びにいったりするけど
    やっぱり給料少ないみたいで自分に使えるお金ないみたいで大変そう、子供も小さいから働こうとしても難しいみたい。

    +13

    -33

  • 56. 匿名 2016/03/23(水) 09:23:37 

    実家暮らしのアラフォー独身女性。
    はっきり言っていいご身分だと思う。
    そんな人に日々の生活のことで愚痴られても相手するのがうんざり。

    仕事が嫌になればやめればいい。実家暮らしなんて生活のために最低限いくら稼がないと、とかないから、お給料の額を気にしなければいくらでも仕事なんてある。
    独り暮らしだとそうはいかない。
    転職するときもやりたい仕事とかではなく、つねにお給料の額がいちばん優先だった。

    +16

    -25

  • 57. 匿名 2016/03/23(水) 09:25:26 

    育ってきた環境が違うから〜
    好き嫌いは否めない〜♪

    +38

    -3

  • 58. 匿名 2016/03/23(水) 09:25:48 

    >>48
    同じく。こっちの開く合コンなのに女子の参加費2000円なんて高い!値切り交渉しろとまで言ってきたからもう誘わないし、付き合うつもりない。

    +15

    -6

  • 59. 匿名 2016/03/23(水) 09:26:14 

    お金持ちで常識のある人は、相手に合わせてお金を使うことができるよ。
    お金持ちの友人と遊ぶときは派手に、そうでない人ととの交際ではそれに合わせて、みたいに。

    主も主の友達もまだ若いのかな? 主の友達も社会経験を積めば、主みたいに格差を気にする人がいることを知って、合わすことができるんじゃないかな。 友達に悪気はないと思うよ。 長い目で見てみたら?

    +80

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/23(水) 09:27:16 

    うちは共働き子ナシ、世帯年収1000万くらいだけど、私自身は年収250万の家庭で育ってるから、年収の低い友達と会ってもそれなりに楽しめる。
    金使わなきゃ楽しくないって書き込み見たけど、本当に最低な人格だと思う。
    ま、私はこの融通性のおかげで、外国人の友人や年上の友人とも多くと楽しく時間を過ごせます。

    裕福な家庭に育った都会生まれの子は、基本的に金を使う遊びしか知らないので、確かに視野が狭くて困りますね…

    +20

    -39

  • 61. 匿名 2016/03/23(水) 09:27:42 

    >>54

    多分、今まで実家のことがバレて一気に態度変えられたことがあるとか、親から身の安全のためにお金持ちアピールしないように言われてたんだろうね。私インドネシアに住んでたんだけど、知り合った友達の実家が大豪邸パターンは何回かあったな(笑)日本人の友達連れてくると歓待!みたいな。

    向こうはお金持ちの子どもは誘拐のターゲットになるし、出かけるときにボディガード雇ってる人たちも見たことあるし、色々大変なんだなぁと思ったよ。

    +83

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/23(水) 09:28:16 

    いまだ独身で、まわりは既婚子持ちが多いけど学生時代からの友人だからあんまり変わらない
    それより他人の子の成長が早い早い

    金銭も譲歩しあえたらいいね

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2016/03/23(水) 09:31:01 

    >>39

    それ位なら何も思わない

    私が友人を嫌になったのは
    食べ放題のパンをこっそり袋に何個も入れてたり
    温泉の共有のボディソープやシャンプーを別容器に入れて詰め帰ったりしたのを見た時
    どっちも最初から持ち帰るつもりで袋や容器も持参してた

    帰り道得意気に「明日のパン代浮いた♪」って言われた

    私も貧乏学生だったが
    そりゃなかろう…と思ったよ

    +126

    -7

  • 64. 匿名 2016/03/23(水) 09:31:15 

    私は親しくなる子との身長格差が毎回ある。

    私自身は170越えで、仲良くなる子や親友数人は全員150cm台前半。担当分野が違うから嫉妬とかもないし、買い物行っても楽しいんだよね、自分が行かないお店に入れるから(笑)







    +9

    -9

  • 65. 匿名 2016/03/23(水) 09:33:09 

    貧乏人が嫌だと言う人は私基準に合わせろって人だと思う
    友達も同じタイプで疎遠になったわ
    あまりにも環境が違うから
    向こうは普通の家庭の子

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2016/03/23(水) 09:34:13 

    夫が裕福で私派手だったので40ぐらい迄同レベルの友達に出会わなかった。

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2016/03/23(水) 09:34:16 

    ひどい時は兄弟姉妹がいないだけでも価値観が違う理由になりうると思います
    お金に敏感でない人の方が少ないでしょうし、付き合いを続けたくても無理しすぎては本末転倒です

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/23(水) 09:34:32 

    長い間気付かない方も悪いよ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/23(水) 09:35:29 

    同窓会ホテルで一万なり
    高すぎて参加しなかった
    ぼったくりすぎw

    +14

    -14

  • 70. 匿名 2016/03/23(水) 09:35:53 

    >>60

    最低の人格まではさすがに言い過ぎじゃない?私もわりと裕福な家庭に育ったけど、お金持ち家庭の子たちだって、きちんとした親御さんならアホみたいな使い方はさせないよ。一部の甘やかされた子たちが目立ってるだけ。

    何か文面から悲しい感じがにじみ出てるよ・・・

    +50

    -4

  • 71. 匿名 2016/03/23(水) 09:36:22 

    >>24
    私の知り合いにも家柄よくて美人で頭もいい人がいる。
    なんでも持ってる人は余裕があるから人にも優しくなれるんだろうな〜と思う。
    私は貧乏で、頭も顔も悪いから、一つくらいわけて欲しい…と妬んでしまいます。

    +28

    -3

  • 72. 匿名 2016/03/23(水) 09:38:03 

    でも実際金持ちの女ほど派手だしバンバン使ってる
    股も緩いんだなw

    +6

    -21

  • 73. 匿名 2016/03/23(水) 09:39:45 

    糞金持ちは地味〜な人
    目立たない、糞おとなしい
    成金は派手派手

    +31

    -4

  • 74. 匿名 2016/03/23(水) 09:40:28 

    価値観が違っても、お互いの価値観認め合える子なら
    結婚や子供できたり環境変わっても、
    普通に仲良くつきあえてるなー。

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2016/03/23(水) 09:40:52 

    私もビンボーだけど、友達は金持ちまではいかないけど普通にお金持ってる
    遊ぶときはあまりケチケチしないようにはしてる
    相手が気を使うだろうから
    向こうもべらぼうに高い買い物や食事は誘ってこない
    お互い気を使うことが大事

    +69

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/23(水) 09:43:34 

    人の事を悪く言う友人がいないので環境の違いは気にならない

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/23(水) 09:44:35 

    私が大卒で、結婚して旦那の収入も良くマイホームも最近完成し専業主婦で子育て中。
    友達はでき婚で高校中退、子ども3人いるけど旦那さんも中退で収入が悪くパートで共働き。
    たまに会うんだけど、お金あるならランチをおごって!とか私が身に付けてるものにケチつけたり、学歴や専業主婦を馬鹿にする発言されます。
    私の事を下だと思っていたから嫉妬なんだと思うけど、中退も計画なしにばんばん子ども産んで生活苦しいのも自分のせいなのに八つ当たりしないで欲しい。
    今度、家のお披露目でホームパーティーするけど、その子呼んだら何かされそうだからこれを機に縁切ろうと思ってる。

    +121

    -14

  • 78. 匿名 2016/03/23(水) 09:44:40 

    余裕の無い人の予算に合わせた店を選んできっちり割り勘。
    お返しに困るような贈り物をしない。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2016/03/23(水) 09:44:50 

    ●夫婦でがっつり稼いで高収入
    ●毎年海外旅行LINE画像はどっかの国のビーチ

    いつも「私インドア派」とか「仕事面倒臭いけど上司に抜擢されちゃって…」とか言ってる。

    かたや、うちは
    ●友達夫婦の3/1の収入
    ●あっても日帰り温泉くらい

    格差だなぁ。

    +63

    -5

  • 80. 匿名 2016/03/23(水) 09:46:47 

    お嬢様の友達と旅行に行ったら、移動が全部タクシーで正直キツかった…。
    合計で1万円以上はしたかな。
    「私が出すから乗ろうよ~♪」って言われても、やっぱり遠慮するし。

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/23(水) 09:46:51 

    >>55
    ヤナヤツ

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/23(水) 09:47:02 

    >>26
    ランチってわかりやすいよね。たまのランチでずっと高いって言われるのはしんどい…

    +96

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/23(水) 09:47:05 

    >>70
    お金を使わない、使えない子とは一緒にいてもつまらない、と貧乏人を見くだす発言をした人を最低の人格と評したんだけど。
    同類擁護?

    +4

    -15

  • 84. 匿名 2016/03/23(水) 09:47:24 

    >>77
    あなたにも問題ありそう
    お互い馬鹿にしてるよね?www

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/23(水) 09:47:50 

    親友にはパトロンがいて、親友はとってもお金を持っています。
    私は給料の安い会社員だからお金の使い方はまるで違います
    でも高校からの中で彼女のいいところを沢山知っています。
    だからお金の価値観が合わないからってどうなる事もありません。

    +39

    -2

  • 86. 匿名 2016/03/23(水) 09:49:27 

    でも確かに、大好きな友達の口癖がいつも『お金ない』で、たまにいらいらする。笑

    服とか会うたびに違うし彼氏とはおでかけするのに私たちと遊ぶお金はないんだって思う。

    もう23歳でいい年だから、オシャレなお店行きたいけどその子はさそえない

    +69

    -7

  • 87. 匿名 2016/03/23(水) 09:49:56 

    >>55
    あんた馬鹿にしすぎ

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/23(水) 10:01:05 

    >>28
    インドアタイプで庶民な主婦の私には、こういう友達だと正直、経済的に助かります。考え方、価値観が合う友達だと本当、いいですね☆

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2016/03/23(水) 10:03:34 

    ディズニーとかUSJをなんで長い時間かけてしかも事故に遭いそうな夜行バスわざわざ乗るんだろうって思ってたけど、新幹線に比べるとだいぶ安いんだね
    新幹線でいけばいいじゃん!って危うく言いそうになった
    その友人と仲良くしていたいなら価値観の違いはお互い気使わなきゃダメだよね

    +29

    -5

  • 90. 匿名 2016/03/23(水) 10:08:28 

    働き初めのころ、お互い実家暮らしの友達でまあまあお金持ちの友達いたけど、だいたい同じくらいの給料で友達は家に全くお金を入れないであっという間に100万溜まって、私は給料の半分を家に入れたからなかなか貯金が貯まらないから、友達羨ましかった。

    +15

    -6

  • 91. 匿名 2016/03/23(水) 10:10:09 

    友達は芸能人。私よりはるかに稼いでるはずなのに、お金きっちり割り勘。それは当たり前で全然いいんだけど、呼び出されて新幹線で片道2時間、私いっぱい地元のお土産持ってったけどおもてなしされなかったなー。次の日朝起きたら手紙置いてあってもういなかった。休みって言ってたのになー。

    +60

    -5

  • 92. 匿名 2016/03/23(水) 10:12:20 

    >>90
    1人暮らし貯金無しなんだけど?

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2016/03/23(水) 10:16:30 

    若いときは気にならない
    性格とか話が合うかが一番!

    だけどやっぱり歳とってお金関係が絡んでくるとしんどいことある
    親が医者で年収何千万の子が、世の中の人はベンツ2台持ってて当たり前だと思ってて
    維持費かかるから車を手放すか悩んでる友達に向かって
    「維持費って何??なんでベンツにしないの?快適なのに」とか素で言ってたりすると
    別にその子が悪いわけじゃないけど、あー貧乏な私とは合わないなって思う

    +80

    -7

  • 94. 匿名 2016/03/23(水) 10:20:01 

    格差って言ってしまっている時点で、本当の友達ではないと思います。友達というより知人じゃないかな?それは。

    +37

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/23(水) 10:22:23 

    大学のときの仲間と、結婚してから格差っていうか、感覚?に差がある気がして、探り探りなところはある。

    久しぶりに会うときの服装や店のチョイスでなんとなく経済状況がわかるし、
    子供が二人いたりすると、無理はさせたくないから、店選びは任せた方がいいかなと思ったり。
    そんなに差はないはずだけど、自由に使える金額の差は感じてしまうことがある。

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2016/03/23(水) 10:27:39 

    ある学生からの友達 旦那が鉄工所自営で資産家らしい、東京に嫁いで住んでるけど地味で田舎臭いし、おしゃれもしないし 美人じゃないしつまらない

    私も同程度の自営だけど私とは違いすぎる。

    +2

    -13

  • 97. 匿名 2016/03/23(水) 10:30:25 

    私もお金持ちじゃないけど、久しぶりに会ってお金ないとか、高い高いばっかり言われると悲しくなる。
    貧乏な人じゃなくて、貧乏たらしい人が嫌だ。

    +104

    -4

  • 98. 匿名 2016/03/23(水) 10:31:11 

    女の友情はペラい

    +9

    -5

  • 99. 匿名 2016/03/23(水) 10:36:10 

    頭の中身の格差のほうがすごい

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2016/03/23(水) 10:39:41 

    なんかちょくちょくやな奴でてきた

    +15

    -3

  • 101. 匿名 2016/03/23(水) 10:45:33 

    格差のある友達

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2016/03/23(水) 10:46:46 

    元カレがお父さんのせいでかなりお金に苦労していて、デートで行くが中華やファストフード店ばかりで嫌でした。
    毎回高層ビルでディナーしたかったとかそういうことではないけど、私は本当は洋食屋さんや話題のスイーツ店にも行きたかった。
    付き合う相手の条件として、お金の価値観はなるべく似ている方がいいと学べたので、付き合って良かったとは思っています。

    +20

    -10

  • 103. 匿名 2016/03/23(水) 10:47:20 

    確かにお金に関する価値観は難しい。
    私は、家では節約するけど遊びに出ると使いたいタイプだから。

    地元に帰ったときに、友達と映画観たいって話になって映画館に行こうとしたら、そんなにお金持って来てないって言われてビックリした・・・
    その子は実家暮らしの公務員。

    ランチもいつもバイキングとかだから美味しい物が食べれない(*_*)

    +46

    -5

  • 104. 匿名 2016/03/23(水) 10:49:36 

    お金持ってる持ってないっていうか、使う浸からないの価値観よね。

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2016/03/23(水) 10:50:25 

    比べようもないくらいの差があると、逆に気にならず友達になれる。
    相手も、自分にとって当たり前のことを自慢とかしてこないし。
    こっちも、ただ、そうなんだなって思うだけ。

    すごく境遇が似通ってて、少しの差があると嫉妬とか、気まずい感じになるとおもいませんか?
    時に申し訳ないような、うらやましいような気持ちがわく。

    +45

    -2

  • 106. 匿名 2016/03/23(水) 10:51:18 

    22歳で、初めて自分のお金で車買おうか
    迷っていたとき、親友だった子に『ローンなんて
    どうにかなるよ!家にお金入れなくたって
    いいじゃん!実家なんだから!』と言われ
    よくよく聞くとその子は、家にお金を入れた
    ことが一度もないとか。
    私と同じ庶民だけど、ご両親が甘かった。

    それ以降、この子とは合わないなってことが
    どんどん増えていき、疎遠になりました。

    +13

    -8

  • 107. 匿名 2016/03/23(水) 10:52:31 

    格差というより価値観の違いになるけれど、友達の結婚祝いや出産祝いすら、なるべく出したくないって子は付き合いづらいです。
    数人でお祝いを贈ることになって、デパートで贈る品を買ってきた時、「わざわざデパートまで行って買ってきたの?」「結構良い値段、出すんだねー」って言われたときは、それなら自分だけでしたら良いのにって思う。

    +59

    -3

  • 108. 匿名 2016/03/23(水) 10:57:17 

    違くても和やかに付き合えればよし。気分次第で格差にイライラされて牙向かれると、友達やめなくてもしばらく会わんとこ、となる。寂しいことやね…。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/23(水) 10:58:48 

    元々そこまで貧乏家庭じゃなかったけど、父親が他界して一気に生活変わった

    でも親友達はもちろん優雅な生活もしてるけど、ファミレスや居酒屋、ラーメン屋だって大好きで一緒に行くし会話も楽しい!
    海外旅行もよく行って、お土産たくさんくれるけどその代わりに、調味料やら食材も渡してきて「作って!♡」って言って作らされる(笑)

    もらってばかりだと申し訳なく思うのを気遣ってるのか、ただ食べたいだけなのかは分からないけど(笑)羨ましいとは思っても、嫌な気持ちになった事はないなぁ

    +32

    -5

  • 110. 匿名 2016/03/23(水) 11:00:49 

    私は両親のおかげでお金を気にせず生活してきましたが、母の影響もあってか節約大好きです! ポイント5倍デーやクレジット使用で10%offなどは入念にチェックしています。一人暮らしの大学生ですが、学食より安く済ませたくていつもお弁当を持って行きます。
    単純な世帯年収よりも、育った環境の差の方が重要だと思っています。

    +21

    -5

  • 111. 匿名 2016/03/23(水) 11:02:36 

    うん、申し訳ないけど、申し訳ない気持ちになることはあるね…。
    うちも旦那がまあまあいい収入で、新築のマンションを買ったんだけど、
    呼びにくい人いるよね…。
    うちがことさら金持ちだとは思わないし、贅沢をしたくてマンション買ったわけじゃないし、
    なにかずるいことをして楽な生活を得たわけでもないんだけど、
    私が「仕事辞めた」とか「マンション買った」とかそういう、聞かれて答えてることに大して
    瞬間、無言で返されるとね…

    うーん…なんだかゴメンみたいな。

    +40

    -8

  • 112. 匿名 2016/03/23(水) 11:03:46 

    事あるごとに自分のが上みたいな空気出してきて
    もう友達じゃないんだなと思った時に切った
    自分も女だけど女は面倒くさい

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2016/03/23(水) 11:06:29 

    友達が家賃教えてくれない
    絶対いいとこ住んでるくせに怒
    幼稚園からの付き合いだろが

    +3

    -28

  • 114. 匿名 2016/03/23(水) 11:07:04 

    金銭的な格差を乗り越えて、互いに含み無く友人でいられるのは
    若いうちだけじゃないかなとも思う。

    40代になってくると、
    それまで「意識外」に置いてきたことが
    どんどん積み重なってきて、もう「意識」せざるを得なくなる。

    考えることが「自分」だけの間は価値観の相違も当たり前に
    受け止められるけれど、「自分」以外の大切な親族の将来も
    お金で左右される現実と向き合ってなお、
    価値観の相違を気にせずにいられる人はすごいと思う。

    親の健康も、子供を産めるかどうかも、
    産めたら産めたで、今度はその子供の未来も、
    全部お金で上下する。
    自分のことはなんだっていい、友人とどれだけ格差があっても
    普通でいられる。
    でも家族の健康や未来となると、フラットな気持ちでいられない。
    この点にも「問題ない」といえる大きな器がある人が羨ましい。

    +52

    -2

  • 115. 匿名 2016/03/23(水) 11:09:21 

    金持ちの子になりたい
    実家金持ちが1番最強だから
    高田万由子とか羨ましい
    運の問題だよね、神なんかいねーよ

    +67

    -6

  • 116. 匿名 2016/03/23(水) 11:10:52 

    男より金選ぶ

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2016/03/23(水) 11:20:24 

    普通のサラリーマン家庭。旅行好きな両親のお陰で子供の頃から夏・冬・春休みは国内外へ家族旅行してきたのをお嬢様育ちと言われると、違うのになぁと思っていた。乗馬も習いたくて親にお願いして習っていたし。

    でも大学までってご近所でもお友達でも経済格差なんて感じた事無かった。

    社会に出て、今まで出逢った事の無い本当にお嬢様育ちの先輩が出来て、とってもステキなんだよ~♡

    そして経済的に大変な家庭の同期の友達もできて、節約上手で逞しくて頼りがいがあるの!彼女のお陰で一緒にLCCも初めて乗った♪

    主さんも、経済格差なんて気にしないで、お嬢様育ちのお友達の優雅さをどんどん学んで、自分の節約技を教えてあげたら、最強の親友になるんじゃないかな~!

    +5

    -26

  • 118. 匿名 2016/03/23(水) 11:23:09 

    そうなんだよね。
    そこそこの年齢になると、これから先の可能性の範囲が見えてしまうし、
    特にお金関係はばっちり見えやすい。
    あるだけのお金で何ができるのかも。

    自分より豊かな人には、いいなー、けど本音を言うとあんまり匂わせないでね(笑)、って思うし、
    自分より厳しいかもなぁと思う人には、
    配慮してるつもりだけど、見えてたらごめんね、でも気を使われてると感じさせるのはもっとダメよね…って悩む。

    今自分が充足してるから、上の人に対してトゲトゲしないけど、どうすれば嫌な思いをさせないかって、厳しそうな人への配慮はとても難しい。

    +27

    -2

  • 119. 匿名 2016/03/23(水) 11:24:14 

    >>113
    家賃は教えないよね(笑)
    少なくとも聞きたがる人には。

    +23

    -3

  • 120. 匿名 2016/03/23(水) 11:24:56 

    人は人。
    自分は自分って割り切らないと相手もいちいち卑屈に捉えるんだなと感じて付き合いづらくなると思う。

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2016/03/23(水) 11:26:27 

    最初は格差無かった長年の友達が居るけど、大人になってこっちは既婚、向こうはお金も時間もある独身。
    全く話合わないから疎遠になったなぁ。
    FOしていけばいいんじゃないのかな。
    私はママ友もいらない。
    旦那と余生を楽しむよ、長生きしてくれれば。

    +5

    -6

  • 122. 匿名 2016/03/23(水) 11:26:42 

    親友は何一つ変わってない。変わったのは>>1自身。

    +15

    -2

  • 123. 匿名 2016/03/23(水) 11:27:06 

    こればかりは、両方の立場を経験しないと分からない

    実家住みでお給料自由に使えた頃は、節約してる友だちと遊ぶと、もっと高いお店行きたいな〜とか思ってたが

    結婚して自由に使えるお金が減った今、タクシーばんばん使う友だちと遊んだりすると正直キツイ

    付き合いを続けたいと思える相手なら、お互いの状況を読んで上手く合わせられると良いよね。。。

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2016/03/23(水) 11:27:40 

    なんかさりげなく友達下げつつ自分の生活スタイルを自慢してる女ミサワみたいな嫌なヤツ居るな。

    +39

    -5

  • 125. 匿名 2016/03/23(水) 11:29:22 

    世の中楽しむためにも、生きて行くためにも、お金は是対に要るからね。たまの贅沢レベルが同じとかだと楽しいよね。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2016/03/23(水) 11:31:44 

    専業主婦になり
    国家公務員の友人と疎遠になりました
    こちらも子育て頑張ったんですが
    働かない女にイライラしたみたいです。

    格差が出たら、縁が離れることもあるんだなと
    学びました

    +54

    -6

  • 127. 匿名 2016/03/23(水) 11:31:51 

    高校の同級生
    友達は大卒で就職氷河期に就職、わたしは大卒から院、超貧乏院生
    友達は不景気でも高収入、わたしは奨学金もらいながら貧乏生活
    30過ぎるまでお金ない私の貧乏ぶりにツッコミをいれつつも、帰省のたびに付き合ってくれて、ときには奢ってくれた美人で男前の友達に感謝しかない。
    30後半になって人並みに就職できてようやくその子にご馳走できるようになりました。

    +54

    -1

  • 128. 匿名 2016/03/23(水) 11:34:12 

    格差のない友達なんていないでしょうに。
    同じような境遇の友達でも、必ず何らかの格差があります。
    格差のない社会なんて幻想です。

    そんなことを言っては誰も友達ができなくなってしまいます。

    +12

    -8

  • 129. 匿名 2016/03/23(水) 11:44:24 

    お互いに自分の生き方に誇りが持てて、相手を尊敬する気持ちがあれば友情は成立すると思う。
    ただし、結婚、出産すると、格差がはっきり見えてくる。住居、子供への教育費、子供の大学、就職、すべて母親の生き方が反映される。
    羨む気持ち、悔しい思い、そんな事全然気にしないというなら付き合えばいい。

    結婚と同じで、育った環境が違い過ぎるのはお互いに難しいと思うよ。

    +30

    -2

  • 130. 匿名 2016/03/23(水) 11:47:08 

    お金持ちの子は差がありすぎるから旅行みたいに階級同じでないと厳しいイベントでなければお互いに良い意味で楽。
    私は日本生まれ・育ちだから海外にいたのが長い人もそうかな。あるあるはお互いに理解しにくいけど。気があえば親友にもなれる。

    同生活スタイルで同レベルはどちらかがワンランク上か下にいった場合の方が縁遠のく確率高いような気がする。親友クラスの子も決定的な決別出来事あったわけではないのに縁が遠のいた。
    極端に生活がガラッと変わった人とは不思議と縁がきれてないことが結構ある。
    同じ職種の同僚で転職後も深く長く付き合える人は少なかったかな。違う部署の方が付き合いが長く続いている人が多い。似すぎてて違いが出てくると縁が切れやすいような気がします。

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2016/03/23(水) 11:53:16 

    >>28 みたいな考え方が支持されるんだねー。
    私なら、家計が大変なのかな?って考えて相手に合わせるけどなぁ。
    オシャレなレストランで優雅な時を過ごすだけが楽しみじゃない。家で一緒にDVDを見たり、公園でおしゃべりしたりするのだって楽しいと思う。
    でもそれを、友達辞めたいとまで考えるんだね、、、本当に視野が狭い
    それがたとえば、出稼ぎに来てる東南アジア出身の子だったらどうなの?私の友人でカナダ出身の子は、遊びに行っても手作りのものを持参してきて、それが普通って言ってた。
    でも>>28からすると、これも貧乏くさくて気を使うのかな?それとも外国人だから許容するの?

    +17

    -14

  • 132. 匿名 2016/03/23(水) 11:53:17 

    うちは車を持っていない。どこへ行くにも電車、自転車、バス。
    できるだけ人には乗せてもらわない、乗せてもらったらお礼するようにはしているけど、まわりにとっては嫌かもと思う。携帯もガラケーだからラインできないし、貧乏だと思われていると思う。
    でも、あるとき車を二台持っている人が、冗談交じりの本気で、子どが大学に行くことになったらお金がない、必ず返すから貸してくれる?って言ってきたんだよ。
    うちが車を持たないと決めたのは、子どもの教育費のため。
    ずっとその子はお金持ちだと思っていたから、複雑な気持ち。

    +27

    -3

  • 133. 匿名 2016/03/23(水) 11:57:41 

    >>124
    自慢でもミサワでもなくて、
    こういいきさつだったって書いてるだけじゃない?

    こういう身近というかどうしようもないところで
    格差だ!って言われちゃうとどうしようもないんだよねって話。

    ブランドバッグを見せつけるなってことなら
    配慮出来るけど、住まいや職業、給料で
    「え…」みたいな反応されるから困ってるって話でしょ。

    あなたの反応がまさしく、接しにくい人そのものだわ。

    +12

    -9

  • 134. 匿名 2016/03/23(水) 11:59:08 

    >>113
    おかしいよ。
    親しき中にも礼儀ありだよ。

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2016/03/23(水) 12:02:21 

    >>133
    >>124は名指しで言ってないのにあなたは名指しで批判。私も124に+押しましたよ。名指しで言ったならともかくただの感想じゃん。違うと思うならわざわざ名指しで言わずマイナス押したらいいんじゃないですか?

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2016/03/23(水) 12:02:42 

    >>131

    外国人ならそういうものかなと思うんじゃない?
    私は28さんの気持ちわかるよ。たまに友達と会うなら、オシャレして外でめったに食べられないものでも食べたいし、疲れたらカフェでひと休みしておしゃべりしたい。
    家でDVDと手作りランチも嫌いじゃないけど、お金ないから映画ダメ、ファミレスダメ、家と公園でいいよねって言われたら、会うの迷惑そうだからしばらく会わないほうがいいかなと思うかな。

    +31

    -4

  • 137. 匿名 2016/03/23(水) 12:03:05 

    女友達とは最初から格差があったんだよ。結婚、出産、家の購入、子供の受験、人生のポイントでそれが明らかになるだけ。仲が良い分悔しいし羨ましいと思うのが健全。そういう気持ちを超えての友情はもっともっと先になると思ってる。

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2016/03/23(水) 12:04:30 

    しずかちゃんはコンパに自分より可愛い子連れて来ないタイプかもな
    格差のある友達

    +50

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/23(水) 12:04:54 

    >>133
    想像でそこまで批判出来るのも凄い。

    +7

    -4

  • 140. 匿名 2016/03/23(水) 12:07:05 

    >>131
    いや、28じゃないけど、私に言わせれば貴女も視野が狭い。
    貧乏くさいとかじゃなくて年齢相応の装いや場所、ふるまいって視点はないの?
    私が20代なら公園でおしゃべりもあり。
    30代だと、なにかのついででもなければ、おしゃべりしたいならカフェにいく。
    子供同伴とか理由があれば別だけどね。

    東南アジアの出稼ぎの人ってまた特殊な…(笑)
    そういう友人ができたら、すりあわせの必要がありそうだから合わせるかもね。
    でも私の交遊関係にはいないし、その感覚はわからないよ。
    少なくとも、子供を連れていない、スーパーの帰りでもない30代以降の女性が、公園で長々おしゃべりって
    そんなによくみる光景ではないと思うけど…。


    +23

    -7

  • 141. 匿名 2016/03/23(水) 12:10:24 

    ガチの方々はそういうコミュニティから出ないので庶民の人とはほとんど関わりないよね。
    だから、その程度の格差社会で悩むなよって思う。
    互いに思いやればいいこと。
    むりなら少し離れればいいし。
    そうじゃなきゃ友だちじゃないわ。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2016/03/23(水) 12:10:28 

    本当、いきなり食って掛かる奴って何なんだろう。荒れさせる為の仕込みとさえ思えてくるわ。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2016/03/23(水) 12:11:43 

    >>135
    それそのままあなたにも言えると思う。
    それと124の書き方に若干の悪意があると感じたから書いただけで、
    そんなに「名指し」(ではないとおもうけど)に
    反発するほどの内容だった?
    それならごめんね。

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2016/03/23(水) 12:14:28 

    >>143
    番号指してる時点で名指し。あなた133でしょ?もう絡まないでもらえませんか?しつこくて怖いんですけど

    +4

    -10

  • 145. 匿名 2016/03/23(水) 12:14:56 

    結婚して子供が一人いる今、独身実家暮らしの子とはやっぱり齟齬を感じるようになったかな。
    一人暮らししてる子はお金のこととか将来しっかり考えて行動してるけど、実家暮らしの子はどこか見通しが甘いというか、社会人だけど自立しきってない感じがする。
    もちろんすべての人がそういうわけじゃないと思うけどさ。

    +5

    -12

  • 146. 匿名 2016/03/23(水) 12:15:14 

    >>136
    それでも会いたいと思ってくれてるんだなとは思わないんだ?
    外国人の事情は慮れるけど、経済的に大変な友達の事情は慮れないんだ?
    変なの。

    私の友人には、精神病で入院して以来まともに仕事できてない子、障碍児産んで仕事辞めて頑張って療育してる子、いろいろいるけど、その子たちに「オシャレなレストランに行くカネもないなら会わない」なんて、考えたこともないわ。

    +15

    -5

  • 147. 匿名 2016/03/23(水) 12:18:22 

    なんかギスギスしてきたね。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/23(水) 12:19:48 

    なんか変なのが荒らしに来たよ

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2016/03/23(水) 12:20:20 

    >>140
    年齢相応の装いや場所や振る舞いというのは、人と文化によって変わるもの。
    あとはお互いのすり合わせの問題。
    ということがわかっていない時点で無理。

    東南アジアからの出稼ぎって特殊か?
    地域によっては、東南アジアだったり東アジアだったり南米だったりの出稼ぎ家族がゴロゴロしてるよ?
    ま、これを特殊と感じる時点で、狭い視野の発言だと感じました。

    +4

    -13

  • 150. 匿名 2016/03/23(水) 12:21:47 

    こんなとこですらもめるんだから格差の溝は埋められないってことだね

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/23(水) 12:25:19 

    友達から、お金の使い方がおかしいといきなり説教をされたことがあるけど、
    浪費しているのは友達の方
    こっちは、普段は節約していて、気晴らしに少し使っただけで、金額もずっと少ない
    実害も無いのに口を出す人って割とおまゆうなんだよね

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2016/03/23(水) 12:25:38 

    アンカーつけられただけでキレるならブログにでも書けば良いのに…

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2016/03/23(水) 12:25:42 

    変なのが絡んで来るとコメの流れが止まっちゃうんだよね。トピ主が可哀想。いつまでもしつこく絡む人は他所でやってよ。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/23(水) 12:25:51 

    精神病って…。

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2016/03/23(水) 12:30:06 

    金持ち喧嘩せず。

    +50

    -2

  • 156. 匿名 2016/03/23(水) 12:31:17 

    >>153
    この時間はおばさまが多いからねえ…まあ、私もおばさんだけどさw

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/23(水) 12:37:26 

    都内の友達は銀座のランチに
    バーキン、ルブラン、モンクレールで登場。
    その次の日に
    地元の友達は家賃が安い団地に入りたいのに
    抽選落ちて絶望的だと相談を受けたり
    格差が凄くてどちらにもついていけない。

    +51

    -2

  • 158. 匿名 2016/03/23(水) 12:37:30 

    他人の財布の中身を気にし過ぎると品性下がるよ

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2016/03/23(水) 12:38:44 

    隣の芝生は青い

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2016/03/23(水) 12:43:23 

    金銭面ではなく…
    まともに社会人経験してない人とは合いませんでした。(35歳です。)
    考え方や発言一つ取っても、甘いというか幼稚というか。
    そういうのって、にじみ出ます。

    +40

    -2

  • 161. 匿名 2016/03/23(水) 12:52:48 

    >>122
    これ

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2016/03/23(水) 12:53:26 

    家庭それぞれだから面白いな~って思う!

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2016/03/23(水) 13:00:38 

    自称お嬢様育ちの子と旅行した時に、ホテル代は現金でその子に渡して、その子のカードで二人分払うと言うのが恒例になっていました。カードのポイントや旅行会社のポイントを私の額まで自分のものにしたかったみたい。
    私はてっきり新幹線で行くのかと思ってたら、格安のバス旅行だし、口癖は「お金ない」。たかられる事もしばしば。でも自称お嬢様育ち。
    もう縁を切りました。

    +39

    -4

  • 164. 匿名 2016/03/23(水) 13:08:45 

    私は親から人前でお金やお金に関する話をするなって言われてたし、金持ちぶる必要はないけど貧乏人みたいな振る舞いは下品だと教わってた。
    だからいい歳してお金ないって言ってる知り合いとは次第に合わなくなって疎遠になった。

    +39

    -2

  • 165. 匿名 2016/03/23(水) 13:44:10 

    小学生の頃、親のことを「お父様お母様」と呼んでいたら、貧乏な子にからかわれた。自分にとっては普通にしてるつもりでも勝手に僻まれて意地悪されることがあると気付いて、人に対してすごく気を使うようになった。
    合コン行くような年齢になると、私ばっかりモテてズルいと言われる。そんなこと言われたってモテるのは私のせいじゃないし。面倒だから誘われても行かないことにした。
    やはり、同じレベルの人といた方が気を使わなくていいから楽。

    +37

    -16

  • 166. 匿名 2016/03/23(水) 14:11:24 

    だいたい余裕のない人が噛みついてくるよね。

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2016/03/23(水) 14:21:29 

    格差が問題じゃなくて、結局は相手のことを思いやれるかと、常識があるかどうかだと思った。

    お嬢様育ちの友達も私が金欠の時は安くて美味しい定食屋さんに嫌な顔せず着いてきてくれるし、
    普通の家庭がどのくらいの金銭感覚かわかってるから一緒にいて全く苦じゃない。
    逆に私が懐に余裕あるときは、予算を伝えて彼女のおすすめのすこしいいお店に連れていってもらう。

    お互いが歩み寄ったらいい関係でいられると思う

    +42

    -1

  • 168. 匿名 2016/03/23(水) 14:43:08 

    私も親友がお嬢様でモデル体型で美人!
    私貧乏でチビでブス、、。

    一緒に遊んでも彼女は写真撮らせて下さいって頼まれたり、知らない人からお綺麗ね~!!とかモデル??とか話し掛けられたり、ナンパやスカウトされたり、、私が引き立て役。

    でも、すごく優しくて全然気にならない。

    +31

    -3

  • 169. 匿名 2016/03/23(水) 15:06:01 

    高校の時からいつもブランド品持ってたしお迎えのお母さんお父さんの車は外車だし頻繁に乗り換えてたし留学経験もあり毎年ご家族で海外旅行てっきりお嬢様だと思ったら飲み屋の娘だったw

    お母さんが遊んじゃダメって言ってたの大人になってから分かった、お金はあってもやっぱり今思うとちょっと一般人の子と違う


    +4

    -16

  • 170. 匿名 2016/03/23(水) 15:12:37 

    同じ家で同じ親に育てられた兄と私でさえ、価値観や経済観念が違う。
    考え方なんて、どちらかがどちらかにぴったり合わせないといけないわけでもないし。
    こりゃムリだわって思ったら、その人から離れるも良し。

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2016/03/23(水) 15:20:13 

    >>146

    136だけど、いやいやいや。
    外国人に続き、精神病、障害児と、いろんな設定を付け加えないでください。
    そんなこといったら、「じゃあシリアの難民だったら?」「寝たきりだったら?」とか後出しでいくらでも言えちゃう。

    「オシャレなレストランに行くカネもないなら会わない」とは言ってないし思ってないですよ。
    友だちづきあいって、臨機応変なものでしょ?
    個々の事情はもちろん考える。それでもお互いに会いたければ、相手に気を使いつつ会います。それは空気でわかること。

    でも、まず不幸設定がない人として考えて、
    学生ならともかく私はアラフォーなので、家と公園がスタンダードだとは思わない。
    お金ないからあれダメこれダメって言われたら、会うのは迷惑かなと思う。
    ファミレスをもったいないと思う人を、少なくともオシャレなレストランへ行きたいときは誘わない。

    そういう人もいるということで。

    +25

    -1

  • 172. 匿名 2016/03/23(水) 15:22:18 

    ママ友との格差というかお金のかけどころが違い過ぎて話が噛み合わない。
    質より量タイプみたい。
    1000円超えるランチは食べ放題じゃないとモト取れない!って。
    読書や自分の勉強なんかも私は投資だと思うけど彼女は勿体無いと言う。
    考えが違い過ぎて疲れてきた。

    +24

    -2

  • 173. 匿名 2016/03/23(水) 15:32:25 

    >>172
    別に付き合わなきゃいいんじゃないのかな。

    +13

    -4

  • 174. 匿名 2016/03/23(水) 15:40:52 

    >>157
    同じような事が最近あった。
    ある友達は子供が有名私立小に入るので学校近くのタワーマンションに引っ越すと連絡貰った次の日に別の友人から住宅ローンが滞り家を手放して離婚して家賃の安い都営に引っ越す事になりそうと連絡を貰った。

    極端過ぎてビックリしてしまった。

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2016/03/23(水) 16:05:12 

    まぁ、性格しか見てないな

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2016/03/23(水) 16:09:33 

    専業子持ちで裕福ならいいけどそうじゃないとやたら大変お金ないアピールして独身にたかろうとするから嫌だ。一軒家買って車も新車。お金あるじゃん。なのに独身だからお金あるでしょ。彼氏もいないし使い道ないなら使ってあげるよ!ってばかか!何でも優遇されると思ってもらうことが当たり前の頭になってる。そのくせ私が誰かに奢ってもらった話をすると割り勘じゃないとか考えられないとか言うし最悪。絶交してやった。

    +22

    -2

  • 177. 匿名 2016/03/23(水) 16:57:58 

    >>165
    んー、実際の大富豪、お嬢様は貧乏人との接点がないよ。だから、小金持ち程度でお父様お母様だから馬鹿にされたんだよ(笑)
    本当のお金持ちでも子供の時からお父さんお母さんだから。
    モテるのは確かに本人には非がないと思う

    +7

    -6

  • 178. 匿名 2016/03/23(水) 17:29:38 

    うちの親がそこそこのお金持ちだった(そこそこです)。
    父公務員、母が旧家のお嬢さん。
    で、その父が「マクドナルドでもファミレスでも食べられるようになっとけ」と言って連れて行ってくれたことを思い出す。
    その意味が今わかったよ。
    「今日マックにしよっかー」みたいなのぜんぜんOK。誰とでもなんでも食べられる。

    私の家よりお金持ちだった子が同じ大学だったんだけど、ファストフードやファミレスは「まずい」「添加物の味しかしない」って馬鹿にする子だった。
    一緒にご飯をたべて、楽しくなかったよ。
    そういう子とは合わない。

    +14

    -17

  • 179. 匿名 2016/03/23(水) 17:33:27 

    >>131
    私も同意見だなー。
    友達にあえるなら、私はフードコートでもマックでもいいやって思う。
    話しできたらそれでいいよ、気にしない。

    お金がない友達、とかいう時点でもう友達じゃないよね。
    公園でジュースだけ買ってお話し、私もやったことある。
    楽しかったよ普通に。

    +24

    -6

  • 180. 匿名 2016/03/23(水) 17:38:57 

    >>33
    釣りだよね?違ったらあなたが不幸なのは理由があるね。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2016/03/23(水) 17:41:30 

    昔、同じ小さな職場で共に頑張ってきた友人が仕事を辞めて風俗で働くようになってからいっきに大金持ちになって格差が出来ました。
    広くてキレイなマンションに暮らしてブランドに囲まれて月一度は海外旅行へ…結婚願望はなく自分自身にお金をかける自由な暮らしをとことん楽しんで、仕事にもプライドを持ってイキイキしてて素敵です。
    私は裕福ではないけど結婚して子供を持ち平凡ですが幸せで、格差はあるけど逆に未知の世界を沢山教えてくれるので刺激があって楽しいです。

    +8

    -7

  • 182. 匿名 2016/03/23(水) 17:45:16 

    >>157ルブタン

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2016/03/23(水) 17:59:03 

    卒業旅行でイタリアに行った時女の子だけの旅だったので心配した親が2人SP付けた事で友達に縁切られたw

    無料で安全を得たとは考えて貰えなかった模様、仕方ないよね去る者は追わないタイプなのでそのままバイバイだったけど。

    +13

    -5

  • 184. 匿名 2016/03/23(水) 18:06:22 

    美人でモデル体型ってフレーズ僻みとか羨ましいトピでかなり見かけるけど

    やっぱ美人のモデル体型って羨ましい?モテるモテないトピでは低身長のぽっちゃりがモテるとよく書かれてるよね?

    どうしてモテないと思う外見を羨ましがるのかな?

    +6

    -6

  • 185. 匿名 2016/03/23(水) 18:52:01 

    LINEがなかったとき、友達からよくワン切りされた。 用事があるのかと思ってかけたら長話。何回か続いたのでちょっと言ったら、『だって、○○のお家の方がお金あるから。。』節約するとこ間違えてるし!とイラッとした。

    +27

    -1

  • 186. 匿名 2016/03/23(水) 19:36:53 

    この書き方運営が作ったトピだね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/23(水) 19:50:37 

    化粧直しを全て試供品で済ます行為をうわぁ・・・と思うのはこれとは違う?

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2016/03/23(水) 20:08:52 

    >>184

    ブスならチビの方がいいだけで、
    美人でモデル体型羨ましいに決まってるけど、、

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2016/03/23(水) 20:38:34 

    一緒に1000円程度のランチを食べても高い高いと文句タラタラ。お金ないならしょうがないかとたまにおごったりしてたが、ファンデーションはS○Ⅱ、タバコ買う金はあるんじゃん!って思った。私とのランチをお金だしてまでは楽しみたくなかったんだろうと縁を切った。

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2016/03/23(水) 21:32:16 

    合わない金持ちは世間知らずなんだと思う。
    相手の年収知ってたり、予想できたら交際費にかけれる金額が普通にわかるはず。
    また、合わない貧乏も同じく世間知らず。
    ふつうはお金ない時に友達と遊ばないのよ。いつも常になくても普通の感覚なら、遊ぶために月千円でも積み立てて半年に一度でも相手との時間に対して用意するよ。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/03/23(水) 22:06:24 

    ブスでもスタイル悪いブスよりモデル体型ブスの方が格上だと思うよ要するに嫉妬で叩きたいけど内心羨ましいだと思うう。。。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2016/03/23(水) 22:09:57 

    美しさの基準に背が高い事が入ってるこれは世界共通だけど…日本は少し独特だから。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2016/03/23(水) 22:25:31 

    私は学生時代の途中でど田舎から港区に移った者です。
    両方の差を感じる友達が居ます。

    匿名掲示板なのでハッキリと書きますが、不味くてとてもじゃないけど食べられない激安刺身を食べて夜行バス旅行する友達には合わせます。

    移動は飛行機または自家用車、学生の頃から財布に現金100万入れてる友達には合わせさせます!笑

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2016/03/24(木) 00:21:35 

    >>187
    >化粧直しを全て試供品で済ます行為をうわぁ・・・と思うのはこれとは違う?


    分かるかも。笑
    貧乏じゃなくて貧乏性の人は嫌
    みっともないよね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2016/03/24(木) 00:28:37 

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2016/03/24(木) 01:00:47 

    >>177
    え、お受験組はお父様お母様じゃないの?
    私は公立だったが、習い事が同じ子がそうだったよ。別に富豪の子でもなかったけど。親の躾の問題じゃないの?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2016/03/24(木) 01:18:11 

    >>184
    低身長のぽっちゃりは大衆的人気で釣れる男の量がたくさん、
    高身長スレンダーはいわゆる高級品で釣れる男のスペックが高いのよ

    大抵モテトピは量でモテ度を測るから低身長ぽっちゃり優勢だけど、

    決して高身長スレンダー美人がモテない訳ではない
    めちゃめちゃモテる。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2016/03/24(木) 01:41:06 

    経済状況が同じでもすべてが同じならそれはそれでライバルだから共感もしやすいけど逆に一言一句聞き捨てならないことも多くなる。格差はいろんな面であるけど、思いやりや配慮のない人とは付き合わないことにしてる。特に私は裕福で経済的に言えば回りが全員自分ちより下、という環境に長くいたので他者への配慮を考えて行動するのがくせになってるので、同じ裕福度合いでもあからさまに見下す発言や配慮のない言動をするタイプの人にはいら立ちを感じる。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2016/03/24(木) 02:23:16 

    学生時代は格差なんて感じなかったけど、結婚してからはあるかな。
    友達は兼業で子供も1人。私はパートで子供2人。
    お金に余裕があるからか、だんだん高級ブランド嗜好になって来て、身なりの格差を感じる。

    私はお金の余裕があれば家族とのレジャー。
    彼女はブランド品って言う、お金の使い道が違うっていうのもあるけどね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2016/03/24(木) 02:32:21 

    実際そうでもやたらと○○○ちゃん(←私)とこお金あるからさ~うちには無理~とか言われると、どう反応していいかわからない。
    「いや、うちそんなないよ」って返しても「うちなんてもっとないよ」って言われて微妙な空気。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2016/03/24(木) 05:00:14 

    私の友達もお嬢!
    お金ないときは正直に今日は一万しか持ってないんだ、とか言うし本当にピンチなときは遊ぶ日を給料日後にして貰う。お金貯めたいときや他に遣いたいときも言います。
    相手が遣う分にはどこにどんだけ掛けてても関係なくない?むしろ見ててスカッとするし話を聞いてても面白いよ。ネタにして二人で笑ってる。
    てか相手のお金持ちの度合いより、自分がなさ過ぎる場合、関係の維持は難しいかな、、?

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2016/03/24(木) 09:42:12 

    >>171
    後出し設定じゃないよ…。
    あなたがどんな人を想定しているのかは知らないけど、人付き合いにお金の制限を設ける人には、それなりの事情があるんだよ。
    私が出した例を「設定」と考える時点で、あなたはそういった相手の立場を慮っていない。
    だから、「設定」とか言えちゃうんだよね。相手の行動だけを見て、その背景を考えない。
    臨機応変(笑) 聞いて呆れる。

    あなたのような方はあまり関わりのない種類の人間なので、勉強になりました。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2016/03/24(木) 23:42:19 

    私の、以前友人だった人は、いつも100円ショップで買ったものを見せてくれてた。
    安いレストランで割り勘して、時には私がおごったりもした。それだけだったら楽しかったんだけど、私は一人暮らし社畜生活。彼女はどこか呑気なニート。だんだん彼女の甘えた考え方や発言にいつも残業でボロボロな私が耐えられなくなってしまった。なんか妙に図々しい言動や世界が小さい感じ。格差が、というより、貧すれば鈍するみたいなのを目の当たりにしてそれを厳しい目でみてしまう自分もイヤだったな。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2016/03/25(金) 01:33:16 

    >>178
    それ、貧乏な感覚だから。
    バレるよ金持ちぶっても。
    こういう人が一番嫌われる

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2016/03/25(金) 23:24:57 

    精神疾患の友達がいます
    中学のときからの同級生だから仲良くはしてますが
    会うたびに ずけずけ 私が変わってるだのいろいろ言うし 帰ってきたらTwitterに悪口の嵐
    やっぱり十分友達が変わってますね
    私と同じ看護師になるはずが大学2年目で人間関係で中退してます やっぱり友達は似たり寄ったりの子が集まるから 幸せに生きてる人は幸せに生きてる人同士でしか合わないと気付きました

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2016/04/02(土) 15:09:39 

    私は主さんと逆の立場だ。
    お金持ちのその友達のほうが、気をつかってくれてたかもよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード