ガールズちゃんねる

職場でつけまつげ、アリですかナシですか?

226コメント2016/03/24(木) 13:36

  • 1. 匿名 2016/03/22(火) 15:13:41 

    4月から社会人として銀行で働くことになっています。
    大学4年間、就職活動の際も二重瞼にするため、つけまつげを付け続けて来ました。
    しかし、職場でつけまつげをなびかせながら仕事をするのは如何なものかと思い、埋没法で二重にするかつけまつげを付け続けるかの二択で迷っております。
    ガルちゃんの方々はどうお思いでしょうか。

    +43

    -199

  • 2. 匿名 2016/03/22(火) 15:14:29 

    良いんじゃない??
    私は気にならないよ〜

    +492

    -82

  • 3. 匿名 2016/03/22(火) 15:14:34 

    マツエクしたら?

    +380

    -43

  • 4. 匿名 2016/03/22(火) 15:14:45 

    ばれないくらい自然なつけまならいいんじゃない?
    なびかせるほどのは絶対ナシ!笑

    +724

    -4

  • 5. 匿名 2016/03/22(火) 15:14:46 

    会社による。
    私はマツエクしてます。by工場事務員

    +332

    -25

  • 6. 匿名 2016/03/22(火) 15:14:54 

    埋没した方が楽だよ。

    +214

    -31

  • 7. 匿名 2016/03/22(火) 15:15:28 

    まつげの問題じゃなくて二重の問題だよね?
    タイトルだけ読んでコメする人多すぎ。

    +213

    -15

  • 8. 匿名 2016/03/22(火) 15:15:49 

    このくらいナチュラルにね♡
    職場でつけまつげ、アリですかナシですか?

    +268

    -149

  • 9. 匿名 2016/03/22(火) 15:16:02 

    する必要はないと思うけど、主がしたいならすれば?って感じ

    +149

    -3

  • 10. 匿名 2016/03/22(火) 15:16:02 

    +22

    -105

  • 11. 匿名 2016/03/22(火) 15:16:04 

    ボリュームにもよるだろうけど、私はあまり気にしないな。
    私ツケマ付けるの下手だから付けられて羨ましいw

    +243

    -8

  • 12. 匿名 2016/03/22(火) 15:16:10 

    全然別の話だと思うけど…
    いまから埋没してもダウンタイム間に合うかわからないよw

    +207

    -3

  • 13. 匿名 2016/03/22(火) 15:16:36 

    銀行勤務ですが、若いコでもつけてないような…
    身だしなみは、規定があるはず。

    +313

    -11

  • 14. 匿名 2016/03/22(火) 15:16:40 

    つげまつげしながら面接して内定もらったんだからOK
    不安だったら働いてから女性社員に聞けばいいよ。

    +337

    -5

  • 15. 匿名 2016/03/22(火) 15:16:42 

    埋没の方がいいよ
    腫れるからやるなら長期休みの時

    +117

    -8

  • 16. 匿名 2016/03/22(火) 15:17:03 

    タイトルと質問内容噛み合ってない

    +84

    -8

  • 17. 匿名 2016/03/22(火) 15:17:07 

    別にいいんじゃない?

    +11

    -8

  • 18. 匿名 2016/03/22(火) 15:17:12 

    銀行の面接なりに行った時のメイクでいいんじゃなかろうか?
    就活のときにもつけましてたんなら、当然面接もつけてたよね?それで内定もらえたなら、面接の時の容姿でOKってことじゃない?

    +201

    -6

  • 19. 匿名 2016/03/22(火) 15:17:19 

    会社で禁止されてないならいいんじゃない?
    でもまばたきする度に風が起こりそうなほどバサバサはなし。

    +159

    -4

  • 20. 匿名 2016/03/22(火) 15:17:29 

    埋没でもダウンタイムいらないところあるよ。
    テレビでやってたよ。都内だけどね

    +6

    -16

  • 21. 匿名 2016/03/22(火) 15:17:37 

    元介護職員ですが
    私以外は皆さんマツエクして
    バッサバッサしてましたよ(笑)

    派手なマニキュアより
    派手なアクセサリーつけてるよりは

    仕事に支障はないと思います。

    +109

    -21

  • 22. 匿名 2016/03/22(火) 15:17:40 

    銀行員(しかも新人)がバレバレのつけまつげしてたらうわー仕事もできないくせにって思っちゃう

    +277

    -52

  • 23. 匿名 2016/03/22(火) 15:18:10 

    ナチュラルのものだったら良いかと思います。

    アイプチ&バサバサのつけまつげをしている人は、どうしてもそこばかり見てしまう。。

    +169

    -4

  • 24. 匿名 2016/03/22(火) 15:18:14 

    つけてもいいと思う

    +17

    -12

  • 25. 匿名 2016/03/22(火) 15:18:16 

    たしかにもう埋没ダウンタイム的に間に合わないよね。
    春休みだから予約もとれるかどうか。

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2016/03/22(火) 15:18:59 

    私が銀行で働いてたときは、透明マニキュアでもネチネチ言う人いたよ。
    ちなみに女。

    +150

    -1

  • 27. 匿名 2016/03/22(火) 15:19:13 

    職場によるかな ‥ あとは年齢 。

    +59

    -6

  • 28. 匿名 2016/03/22(火) 15:19:30 

    あり。
    盛り盛りは自分的にはダメだけど中には盛り盛りの子も見かけるし、ナチュラルなんてたくさんいるし。

    +10

    -11

  • 29. 匿名 2016/03/22(火) 15:19:42 

    >>22
    こっわー

    +26

    -21

  • 30. 匿名 2016/03/22(火) 15:19:55 

    ばさばさツケマの妙な黒光り加減が苦手

    +76

    -2

  • 31. 匿名 2016/03/22(火) 15:20:07 

    正直面接時の顔なんて相手は覚えてないと思うし、何しに仕事しに行くのかな?って。誰も貴女の目が二重だろうと興味ないけど。

    +83

    -33

  • 32. 匿名 2016/03/22(火) 15:20:13 

    私はしないほういいと思う。
    銀行でしょ?ショップの店員ならいいけど。
    年齢上の人にいろいろ言われそう。30代の私でもあからさまなら苦笑する。

    超ナチュラルに見せる自信があるならいいかもしれないが。
    テクに自信がないならやめといたら?

    +217

    -12

  • 33. 匿名 2016/03/22(火) 15:20:37 

    女上司いたら最悪だよ。
    そういうのうるさい人ばかり。
    友達はいびられて精神を病んで辞めました。

    +141

    -4

  • 34. 匿名 2016/03/22(火) 15:21:00 

    メガバンクかな?なら長期休みがあるの確定なんだね
    一番いいのはアイプチで長期休みまで頑張って、休み入ったら埋没かな

    +63

    -2

  • 35. 匿名 2016/03/22(火) 15:21:07 

    銀行は採用後の研修でメイク指導とかないのかな?あればそのときに聞いてみたらいいと思う。

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/22(火) 15:21:28 

    薄化粧でつけまくらいならいいと思う。

    でもつけまつけて口紅塗ってチークもいれて見た目がゴテゴテしてたら引くかな。

    もし受付の仕事もするならマニキュアはせずに爪はちゃんと切ったほうがいい。
    見てる人は見てるから。
    けばけばしてたら好印象はもたれないからね。

    +65

    -1

  • 37. 匿名 2016/03/22(火) 15:21:54 

    埋没しちゃった方が後々は楽じゃない?
    予約が取れるなら急ぐが吉。

    +44

    -2

  • 38. 匿名 2016/03/22(火) 15:22:06 

    でも銀行でつけましてる人若い人でも見たことないかも

    +148

    -4

  • 39. 匿名 2016/03/22(火) 15:23:08 

    埋没にしちゃった方が毎日の支度は楽になるよね!

    でも、気軽で慣れてるのはツケマなんだよね?

    バサバサな厚手のやつじゃなくほんとに自然な…なんなら軸が透明なやつとかにしてみたらいーんでないかい?

    した向いた時にツヤッツヤでバレバレなツケマはだらしなくあまり品がよくなく見えるから絶対にやめるべき!!

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2016/03/22(火) 15:23:48 

    >>38
    ナチュラルすぎて気づいていない場合も。

    +25

    -3

  • 41. 匿名 2016/03/22(火) 15:24:20 

    就活中もつけましてたの?!

    +107

    -6

  • 42. 匿名 2016/03/22(火) 15:24:29 

    銀行員の人がつけまをしてるかなんてチェックしたことないからわからないけど…
    面接は身なりも見てるはずだから、面接のときのメイクでいいと思う。注意されたらやめたほうがいいけど、

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/22(火) 15:24:46 

    誰もそこまで見てないし、整形はやっぱひくな

    +7

    -14

  • 44. 匿名 2016/03/22(火) 15:25:40 

    受付業務してますが、銀行にお勤めの方で華美な化粧している方少ない気がします。
    つけまつげつけてる方見た事ないかも。
    身だしなみに規定あるんじゃないですか?

    +116

    -2

  • 45. 匿名 2016/03/22(火) 15:25:59 

    いくらナチュラルでも見てる方は気付くよ
    おじさんおばさんは気付かないかもしれないけど

    +47

    -2

  • 46. 匿名 2016/03/22(火) 15:27:04 

    誰も見てねーよって言うけど、誰も見られてるからしてるわけじゃない。自己満だよね。
    規定がなかったら自由にして良いと思うけど、必ず、嫌味いう人は一人はいると思ってた方が良いよ。

    +71

    -2

  • 47. 匿名 2016/03/22(火) 15:27:22 

    不自然じゃなければいいんじゃないの

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2016/03/22(火) 15:27:29 

    うちの会社はつけま禁止。
    ナチュラルもダメ。
    ちゃんと見ると普通にバレちゃう。

    +74

    -3

  • 49. 匿名 2016/03/22(火) 15:28:00 

    立派な会社で働いたことはないけど、
    その辺の工場、事務、スーパー、いろいろ働きましたが、つけまつげが話題に上がってたことはないです。
    誰も気にしてません。
    うっさいおばさん連中とかいるなら控えた方が安全かも。
    工場ではみんなメイク普通でしたが、うるさいおばさんたちはいろーーんなことを見てましたよ。

    +25

    -5

  • 50. 匿名 2016/03/22(火) 15:28:35 

    つけま続けてると将来まぶたがダルダルにならない?
    アイプチすればよかったのに。
    クセつけばわざわざ整形しなくても二重になったかもしれないよ。

    +7

    -21

  • 51. 匿名 2016/03/22(火) 15:28:41 

    前の職場の同僚はつけまバサバサでした。その日の業務内容によっては汗をかくこともあったので、そういう時はつけてませんでしたが別人のようでした。陰でのあだなはつけまつげでした。

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2016/03/22(火) 15:28:42 

    そういうの煩い女の上司がいた場合入ったしょっぱなから目付けられそうだな
    面接の時面接官が男の人だったら気付かないけどさ

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/22(火) 15:28:56 

    職業によります

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/22(火) 15:29:07 

    二重にしたいからつけまつげしてる感じなのかな?

    銀行窓口でつけまつげしてる若い子見たことあるけど、
    ほかの窓口がおばちゃんだったから浮いて見えたよ。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2016/03/22(火) 15:29:11 

    銀行員ってナチュラルメイクな人しか見かけないけどな

    +69

    -0

  • 56. 匿名 2016/03/22(火) 15:31:26 

    銀行ならつけない方が良いんじゃなかと
    何でもクレーム言う人が居るから付け睫がチャラく見えたりする場合もあるし
    マツパの方がいいかも

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/22(火) 15:32:26 

    私の職場は常識の範囲内ならつけまマツエクOKです。メイク規定が地味ではないことなので。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/22(火) 15:32:36 

    会社で特にNGじゃないならいいと思う
    銀行は厳しいイメージだけど

    私の職種は異物混入の危険性あるから禁止だった

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/22(火) 15:33:02 

    信用第一の銀行員。地味にしておくに限る。

    +91

    -0

  • 60. 匿名 2016/03/22(火) 15:33:07 

    整形後の腫れが引く時間をダウンタイムって言うことを初めて知った。

    +10

    -5

  • 61. 匿名 2016/03/22(火) 15:33:27 

    >>50アイプチの方が伸びるわw

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/22(火) 15:34:39 

    私、銀行員ですけど。
    大半が女で占める部署なので一人前に仕事が出来て、信頼関係が出来るまではやらない方が良いかな?女って怖いから。
    あと、お客様から見てバサバサなのは良くないよね。自分の実績にも響いてきますよ。

    +78

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/22(火) 15:34:41 

    二重になりたいなら 整形に拒否感ないならすれば。来月末にはたんまりお金入るし。
    あまり長く付けましてると目の渕の皮が伸びてたるんでくるらしい

    それより4月1日入社なら時間がないよ?早く手術予約して、目が腫れるらしいから、ダウンタイムの期間取らないと最初の印象がとても個性的なことになっちゃいんじゃない!?

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/22(火) 15:34:49 

    アイプチとかで二重にするのは難しいというか合わないのかな?
    私的に毎朝つけま付ける時間ないからそこが心配
    でも>>1さんは慣れてるみたいだし苦じゃないのかな

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2016/03/22(火) 15:35:10 

    地域によって銀行も様々なのね。
    私の最寄りの銀行は厚化粧ばっか。なんならおばさんもマツエクしてると思う。
    でもだからと言って不快に思ったり、銀行員のくせにとか何とも思わなかったから(逆に薄化粧の場合でも。)自分の好きにして良いと思うよ。
    不安なら最初は大人しくナチュラルメイクが無難かな。

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2016/03/22(火) 15:35:45 

    >>1
    大学4年間の間に埋没にしとけばよかったのに。
    会社によっては規定とかあるから。
    職場、それも銀行でしょ?そして新入社員でしょ?
    みるからにつけまつげってのは先輩女子からどう見られ思われるかだよね。

    +29

    -3

  • 67. 匿名 2016/03/22(火) 15:35:47 

    なんでそんなに二重にこだわるの?

    +34

    -9

  • 68. 匿名 2016/03/22(火) 15:36:28 

    花粉症で目かいてたら、まつげ一部分無くなった…。
    まつげあるっていいね。。

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2016/03/22(火) 15:36:44 

    トピずれですが、医療関係者のカラコン、付け睫はありですか?よく行く病院の受付にカラコン付け睫バサバサの人がいて、見るたびに何だかなぁ~と思ってしまいます。私の心が狭いのかな。

    +21

    -13

  • 70. 匿名 2016/03/22(火) 15:37:03 

    食品を扱う(スーパー)ので会社の規則で禁止です。
    落ちてしまったら異物混入になる可能性があるからです。

    会社の規則で禁止にされてなかったらと、自然な感じの物だったらいいんじゃないですか?

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2016/03/22(火) 15:37:26 

    顔で内定もらったわけじゃないと思うけど
    もし、つけまつけずに行ったら印象違う!って言われたら悲しいですね

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/22(火) 15:38:50 

    >>69
    受付ならいいんじゃないかと
    医療事務の人ですよね?
    医療行為には携わらない人だし

    +24

    -4

  • 73. 匿名 2016/03/22(火) 15:39:13 

    お堅い仕事はバサバサつけまはやらん方がいい
    生命保険の人25くらい?がうちの会社に来るけど、グロスつけて黒コンしてまつ毛はつけまかマスカラかしんないけどとにかくバサバサ。
    人のお金預かる仕事でしょ・・・。
    ちなみに、そこの保険会社のおばさん社員、みんなケバい。

    愛想がいいだけにもったいないよ。

    +44

    -3

  • 74. 匿名 2016/03/22(火) 15:39:52 

    銀行の窓口業務なら顔採用あるよ

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2016/03/22(火) 15:40:06 

    つけまバッサーはよろしくないけど、ちょっと付け加えるくらいいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2016/03/22(火) 15:40:19 

    銀行でつけまは見ないな〜
    マツエクとかじゃない?
    二重にしたいならとりあえずメザイクとか?
    つけまで二重になるんなら簡単に二重になるんじゃない?
    夜癖つけるやつとか

    +26

    -4

  • 77. 匿名 2016/03/22(火) 15:40:31 

    会社の規定では大丈夫でも、お客様からの見た目の印象って大事だからなー
    あまりにもバレバレのつけまはやめた方がいいと思う

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2016/03/22(火) 15:41:06 

    別に一重でもいいのでは?
    自分一重だけどアイプチすらした事ないや

    +11

    -5

  • 79. 匿名 2016/03/22(火) 15:41:17 

    生命保険が堅い仕事なのか…

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2016/03/22(火) 15:42:12 

    つけまつげはおしゃれを売りにする職以外はナシかな。私ならしない。何だこいつと思われないようにするの大切

    +38

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/22(火) 15:43:40 

    世の中には睫毛が本当に全くない人もいるんだし常識の範囲内のつけまつげならOKでしょ
    この人つけまつげだから信用できない!とはならないよ、なる人の方が私は信用できないよ

    +3

    -9

  • 82. 匿名 2016/03/22(火) 15:43:56 

    調剤薬局の事務のおねえさんは
    コスメカウンターみたいなメイクでした

    通院中のクリニックの受付事務のおねえさんも
    大人しめなんだけど
    アイメイクばっちりでした

    私は違和感あったけどね

    +14

    -6

  • 83. 匿名 2016/03/22(火) 15:46:44 

    食品会社だからNG!
    異物混入未然防止でっすー!

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2016/03/22(火) 15:46:56 

    ちゃんと仕事してくれるなら
    どうでもいい

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2016/03/22(火) 15:47:17 

    上 間違えました。
    事前防止です。

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2016/03/22(火) 15:47:49 

    銀行といってもどの部署なのかな?
    窓口業務だと女性が多いから目をつけられそうってのと、お客様からのイメージが微妙かもですね。
    総合職で法人営業なんかだと女性そのものが少ないので、意外と男性の同僚は気付きもしないかも。
    ただし担当した取引先によってはイメージダウンだよ。

    いずれにしてもナチュラルメイクで様子見ほうがよいのでは?

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/22(火) 15:49:05 

    個人的には、絶対ない

    何しに来てるの?って思う

    +38

    -7

  • 88. 匿名 2016/03/22(火) 15:49:57 

    つけま、まつ毛エクステはやめた方がいい。
    不潔感がすごい。
    まだ短いまつ毛や一重の方が可愛いげがあるよ。

    +28

    -9

  • 89. 匿名 2016/03/22(火) 15:49:59 

    私が読み落としてるのかな?銀行なら〜〜のコメント多いけど1さんが銀行勤務ってどこに書いてあるの?

    +3

    -28

  • 90. 匿名 2016/03/22(火) 15:50:48 

    銀行の女性営業ってギリッとした顔付きの人多いよね
    第一印象が、この人強いんだろうなーって印象

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2016/03/22(火) 15:51:03 

    つけまって言っても、種類たくさんあるからね。
    本当にナチュラルなつけまは、つけてても分からない。
    つけま=バサバサって思ってる人は、一昔前のギャルを想像してるのかなって思う。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/22(火) 15:53:11 

    一行目に書いてあるよ。

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2016/03/22(火) 15:53:21 

    ていうか、整形に詳しい人多いのね。
    ダウンタイムていう言葉とか、初めて聞いたわ…。

    +10

    -7

  • 94. 匿名 2016/03/22(火) 15:54:19 

    二重にしたいだけの理由なら
    つけまつ毛のまつ毛部分カットして使えば?

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2016/03/22(火) 15:54:34 

    近くに支店でもあるのなら
    女性行員の様子を見に行ってみたら?

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2016/03/22(火) 15:58:31 

    自分の印象は大事にするけど
    会社の印象は大事にしてくれないひと

    ってイメージになるけどね

    +13

    -5

  • 97. 匿名 2016/03/22(火) 15:58:33 

    最初からつけまはリスキーかと
    私新入社員でつけまの子がいたら、ちゃんと常識あるかどうか計りかねて警戒しちゃうもの
    教えて貰う立場のうちは、グレーゾーン攻めない方が良いと思う

    +36

    -2

  • 98. 匿名 2016/03/22(火) 15:58:39 

    >>89
    >>1さんの文を始めから読みましょう

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2016/03/22(火) 16:00:24 

    面接と同じ顔じゃない方が詐欺だろ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/22(火) 16:00:28 

    今から整形したら、職場にモロバレだと思うけどw
    もう4月まで一週間ちょいしかないのに、整形して目を腫らしたまま職場に行くのw?

    なーんか、主は何にも考えてないような気がする。
    よく就職出来たね。

    +27

    -5

  • 101. 匿名 2016/03/22(火) 16:00:50 

    絶対にばれないならいいと思うよ!
    何かの拍子に外れたままだけはやめて欲しいけど(笑)
    今30で20代の時付けてた私ですら勝手だけど思うからもっとおばさんはよく思わないかもね

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/22(火) 16:04:38 

    そもそも仕事、社会人ってこんな心構えだっけ

    +51

    -6

  • 103. 匿名 2016/03/22(火) 16:06:14 

    つーか、つけまでナゼ二重瞼になるの?

    +9

    -8

  • 104. 匿名 2016/03/22(火) 16:06:57 

    久しぶりに、なんかアレな感じの人だね。トピ主。

    +22

    -7

  • 105. 匿名 2016/03/22(火) 16:07:22 

    うん。私もつけまつげで二重になれるなんて知らなかった。

    +10

    -8

  • 106. 匿名 2016/03/22(火) 16:07:37 

    でも、つけまつ毛したままで面接受かったんでしょ?なら大丈夫じゃないかな

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2016/03/22(火) 16:07:46 

    銀行ならやめといた方が良いと思う。
    ナチュラルなのにするよりはマツエクにしたら?

    埋没法って簡単に言うけど、整形だからこちらもオススメはしない。

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2016/03/22(火) 16:07:59 

    大学病院勤務ですがツケマツゲやマツエクつけてる人なんて事務くらいしかいませんよ。
    年齢的にも華美な化粧の方は少なく、皆さんナチュラルです。
    主さんは銀行と言っていますが、地元の小さい銀行なら厚化粧の人もいたから多少大丈夫なんじゃないですか?
    大手だったら厳しいと思いますが。

    +20

    -5

  • 109. 匿名 2016/03/22(火) 16:08:24 

    埋没もしてマツエクもしてます。笑

    +5

    -8

  • 110. 匿名 2016/03/22(火) 16:09:54 

    >>8

    話それますがこの犬「どうぶつの森に」出てきそうですね

    職場でつけまつげ、アリですかナシですか?

    +21

    -6

  • 111. 匿名 2016/03/22(火) 16:10:46 

    >>103
    >>105

    人によるかもだけどつけるとなります
    眠たそうな二重だけど

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2016/03/22(火) 16:14:05 

    大卒銀行員の初任給がたんまり…?

    +1

    -8

  • 113. 匿名 2016/03/22(火) 16:14:29 

    職場でツケマは無しでしょ。

    ツケマして誰に媚びるの?って感じ。

    毎朝毎朝、めんどくさくてそのうちやめると思うけどね。

    +26

    -5

  • 114. 匿名 2016/03/22(火) 16:14:31 

    研修の時つけまとマツエクバレて切れって言われてる子いたよ笑

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/22(火) 16:15:17 

    とりあえず最初はやめておいたほうが無難

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/22(火) 16:15:21 

    周りがしてたらオッケー。誰もしてなかったりしたら主浮いちゃうよー

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/22(火) 16:15:22 

    アイプチってやつじゃ、ダメなの?

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2016/03/22(火) 16:16:43 

    整形しちゃった方が楽だと思います。
    実際、私もしたい。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2016/03/22(火) 16:17:17 

    主は、二重にしたいだけでしょ?

    つかね、他の社員も客も、あなたの瞼になんて興味ないと思うし、誰も見ないと思うわ。
    ま、どっちにしろ今から整形したらバレちゃうよねぇ。

    +28

    -3

  • 120. 匿名 2016/03/22(火) 16:17:43 

    化粧濃い銀行員かー
    ちょっと信用なくなるかなー

    +36

    -4

  • 121. 匿名 2016/03/22(火) 16:17:46 

    スーパーとかホームセンターとかの社員らしきお姉さんがバチバチの付け睫毛してると若干ギョッとする…怖い
    会社の中だけなら良いと思う

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/22(火) 16:18:04 

    もう一重でも諦めてる私

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2016/03/22(火) 16:18:15 

    ナチュラルなツケマもたくさんあるけど、それでは二重にならないのかな?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/22(火) 16:19:06 

    あの…仕事しに行くんでしょ
    プライベートでつけまつげしておしゃれするのはOKだけど、職場につけまつげは非常識 

    +27

    -6

  • 125. 匿名 2016/03/22(火) 16:19:08 

    つけましてる人で「二重になったのー!」って言う人いるけど、それは二重じゃなくて二重に見えるシワが出来たってだけだよ
    筋肉ごとシワに入り込んだちゃんとした二重にしたいならプチ整形しか手はないんじゃない?

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/22(火) 16:19:23 

    アレはダウンタイム中だったのかな?電車で座ってたら私の前に眼を整形しただろうと思われる後が見える人が立って何だか痛々しいと思ってしまいました。お勤め先がつけまつげOKで、つけまつげで何とかなるならそっちの方が良いと思いますよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/22(火) 16:20:11 

    わたしは左目だけ埋没しましたよ。

    つけまは夏は汗で取れるし冬は乾燥して取れやすいし。
    埋没してメイク時短でわたしは整形して良かったと思うけど。

    主さんが二重にこだわるなら整形もありでは?
    まつ毛にこだわるならつけま。

    ただ控え目なつけまのほうがいいと思いますよ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/22(火) 16:20:14 

    バッサバサのギャルみたいなのじゃないにしても、ナチュラルなのでも目を伏せたらバレるよ。
    化粧頑張るより仕事を覚えてね、と先輩方に睨まれるのは損じゃない?
    自分でもいかがなものかと思うなら、やめたら?

    整形は術後腫れ上がるから、1ヶ月近く落ち着くまでかかるよ。今すぐやれても、たぶん入社式のときは腫れてるからザワつかれるのは確実よ~

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2016/03/22(火) 16:20:55 

    ここで聞いたらまともに答えてもらえるかな。
    わたしはちょっとイヤね。

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2016/03/22(火) 16:21:17 

    昨日区役所に行ったら職員の女性がバッチリつけまつげだったよ
    公務員でOKなんだからいいんじゃない

    +4

    -9

  • 131. 匿名 2016/03/22(火) 16:22:02 

    >>128
    マスカラもバレバレだけどOKなの?

    +1

    -10

  • 132. 匿名 2016/03/22(火) 16:22:05 

    アイプチしても、いずれ耐えられなくなって結局整形するしかないらしい。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/22(火) 16:24:07 

    つけま付けてる人に接客されるのもなー。

    +7

    -6

  • 134. 匿名 2016/03/22(火) 16:24:09 

    整形するにも、もう遅いよね(笑)

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2016/03/22(火) 16:26:15 

    >>108
    看護師のツケマ事情は聞いてない

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2016/03/22(火) 16:29:12 

    埋没埋没って簡単に整形すすめるんだなー

    思ったとおりの仕上がりになるとは限らないのに

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/03/22(火) 16:30:08 

    見た目より真面目に仕事される方が評価してもらえる。
    と言うか、お客は顔より口臭、体臭に敏感。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/22(火) 16:31:52 

    一年目は我慢して仕事に専念してください

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2016/03/22(火) 16:36:23 

    中年女のつけまつげなんて
    笑いをとろうとボケてるようにしか見えない

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2016/03/22(火) 16:37:42 

    自然かそうでないかによるんじゃないですか?

    私は看護師です(違う職種ですみません)が、マツエクしてる看護師が多い中、1年目でばっさばさにマツエクしている後輩が師長に注意されて全部外して来ていました(´゚д゚`)

    あとは職場の雰囲気や職種によるかと・・・同じ看護師でもクリニック勤務だとピアスやネイルしたまま仕事しているのを見たことがあります(さすがにネイルはビックリしましたが)。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2016/03/22(火) 16:44:29 

    銀行員はナチュラルメイクがいいよ。
    あと看護師でツケマやマツエクやめてほしい。
    マツエクはマツエクとれて落ちる場合もあるし
    衛生的によくないって思いました。
    銀行員がツケマバサバサしてたら頭悪そう~品がないなぁ~って思うかも。
    お堅い職業は控えめにするべき。

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2016/03/22(火) 16:45:41 

    自然なやつならね。
    私も付けてます。

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2016/03/22(火) 16:46:13 

    韓国人の整形がよく叩かれているのに、ここでは軽く整形を勧める人がいる不思議…。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2016/03/22(火) 16:46:57 

    二重になるほどのつけまつげって、自然なの??

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2016/03/22(火) 16:48:49 

    てか、どんな仕事でもつけまはしちゃだめだと思う

    +2

    -9

  • 146. 匿名 2016/03/22(火) 16:48:54 

    高須で両目18万でしょ。

    もう社会人なんだから給料入ったらすぐ稼げるし、やるなら休みのうちにやっとけば。
    つけまでお局や上司、お客に反感かって面倒なことにならないうちに。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2016/03/22(火) 16:49:14 

    埋没するならガルちゃんしてる場合じゃないよ!急がんと!

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/22(火) 16:51:20 

    職場によるんじゃないかと。
    銀行員ならお硬いイメージだし、経理で毎日銀行に行くけど窓口にアイプチ・カラコン・つけまをしてる人は見たことないです。
    うちはブライダルだけど、接客する同期はナチュラルなつけまもカラコンも先輩に注意されてやめてましたよ(面接はそれで受かってましたが)。
    仕事では、特に内勤ではなくお客様と接するなら、自分を可愛く見せるよりもきっちりと見えるようなメイクをすることを求められると思います。年上の女性は厳しい人も多いですよ。

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2016/03/22(火) 16:51:39 

    私も付けまつ毛つけると二重になるタイプ。
    まつ毛部分を切って、線!?みたいなの張るだけでも二重になるよ。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/22(火) 16:55:32 

    >>128
    落ち着くまで一ヶ月!?
    そういえば、どこぞの配信者も確かそのくらい術後に目が腫れまくってたな…
    残念、主さん少し考えるの遅かったね。
    銀行だと濃いサングラスして過ごすわけにもいかないだろうし。。厳しいね。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2016/03/22(火) 16:58:28 

    >>125
    実際には、二重でもシワでもなんでも良いんだよとりあえず二重にみられれば。
    私もつけまつけるとパッチリ二重といわれる。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2016/03/22(火) 17:08:12 

    整形したら子供産まれた時に後悔するよ。

    +5

    -7

  • 153. 匿名 2016/03/22(火) 17:08:36 

    個人的にはあり。規則がどうなってるかは分からないけど。

    +1

    -5

  • 154. 匿名 2016/03/22(火) 17:09:44 

    つけまもエクステも男性のカツラと同じと思ってそういうつもりですれば?
    新人の銀行員の受付がわかりやすいつけまやエクステをしてるのを見るとなんか不安と嫉妬を感じる。
    儲かってますね〜って思っちゃう。
    せめて変に気付かれないくらい自然に付けて欲しい。
    元アイリストの意見です。

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2016/03/22(火) 17:10:10 

    ツケマって自分で思ってるより周りにバレバレだよ。
    銀行ってさ、年齢層が幅広いよね。
    嫌な人は嫌なんじゃないかな。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2016/03/22(火) 17:13:04 

    なびかせてるって自覚があるレベルのはダメだと思うよ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/22(火) 17:20:08 

    私は学生の時に埋没で二重にして今はマツエクつけてます。悩むなら絶対早くやった方がいい!でも時間がないなら腫れるので周りにはバレると思う。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2016/03/22(火) 17:22:55 

    人によるよね。
    私の職場の肌汚いデブスが付けてるけど嫌悪感しかない。 飲食店だから余計に。
    綺麗な人ならこんな気持ちにはならないよね。

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2016/03/22(火) 17:24:43 

    銀行で受付業務するなら
    業務中、顧客から見下ろされる
    位置になることあるよね。

    不自然なつけまって
    上から見るとさらに不自然。
    つけまを感じさせないほど自然
    ならいいけど、
    大概根元見えてあまり
    良い印象は持てないと思う。

    +22

    -3

  • 160. 匿名 2016/03/22(火) 17:25:25 

    銀行員はちょっとブサイクぐらいが親しみやすくていいと思うよー。

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2016/03/22(火) 17:25:43 

    友達が3月のはじめに埋没して、昨日会ったけど不自然でやばかったよ!
    食い込みが酷くて違和感がすごかった。
    主さんさすがに今からじゃ間に合わないよ!

    +9

    -4

  • 162. 匿名 2016/03/22(火) 17:51:14 

    つけまか埋没の二択なら つけま
    でもつけまとかマツエクは、止め時に悩みそう
    しなくなったら顔変わりそうだから自分ならしないな

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2016/03/22(火) 17:55:51 

    柴犬の画像のやつ画像加工してるのかもしれないけどマジだったらやばいね。

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2016/03/22(火) 18:01:48 

    別に付けても構わ無いけれど、つけまつげというものがそもそも変。
    上手に付けている人でさえ、付けているのは直ぐに分かるし、下を向いたりした時に違和感アリアリ。

    舞台に立つ人や写真や映像撮られる人は良いかもしれませんが、一般の生活では変。

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2016/03/22(火) 18:02:47 

    埋没はあんまりおすすめしないな~
    ダウンタイムも短いし、金額安いし
    お手軽だけれど、必ず数年後には緩むからね
    切開がいいんだけれど春休みは美容外科は予約取れないし
    もうすぐ研修始まるだろうし・・・もう遅しだね

    行員でつけましてるひとあんまり見たことないよ
    先輩に目をつけられないといいね

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2016/03/22(火) 18:18:48 

    大学職員の女性が清楚できれいでした。
    黒パンストに囲まれて仕事したい

    +1

    -10

  • 167. 匿名 2016/03/22(火) 18:22:24 

    仕事による。
    保育士や調理師、看護師は絶対ダメだろうし、アパレルや美容院なら当然のようにして大丈夫でしょう(駄目な所もあると思いますが)。
    職種と職場の雰囲気で判断してください。

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2016/03/22(火) 18:34:53 

    私なら銀行に大事なお金を預けていて信用第一なので、厚化粧とかつけまつげの人はちょっと…と思ってしまいます。またがるちゃんは女性ばかりだから寛容な意見もあるかもしれませんが、一般社会では男性の視線もあることを考えるべきかと思います。
    ファッションや美容関係の仕事ならいいと思いますので、職業によりますね。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2016/03/22(火) 18:42:53 

    主は、もしもつけまつげ付けなかったら人事の人すら気づかないレベルで顔変わっちゃうの?
    もしもそのレベルならつけた方がいいかもだけどね…。
    そうでもないならまずはナチュラルメイクがいいと思う。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/03/22(火) 19:31:20 

    きっと研修で身だしなみやマナーの時間があるから、そのとき具体的にその会社の服装等の方針がわかると思う
    私だったらハッキリわかるときまで付けまつげはつけていかないかな…
    へんに目立って空気読めない奴とか思われたら損だし

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2016/03/22(火) 19:53:45 

    金融機関勤務です。
    若い子でツケマしている人は一定数います。多分、配属の支店によっては緩いのかもしれませんが言う人は言います。
    ちなみに、支店の先輩より怖いのはお客様だということを忘れてはいけません。
    私の後輩の女の子、黒縁の少しお洒落な眼鏡を新調したら本部にお客様からクレーム入れられていました。
    金融機関は本部にクレームが入るような職員は基本的に減給になります。だから、営業も窓口も必然的にナチュラルメイクです。

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2016/03/22(火) 19:58:23 

    西友のレジさんでいた!
    気にならないよ~。

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2016/03/22(火) 20:10:47 

    わたしも主さんと全く同じ!
    入職〜2年目までつけまで二重にして働いていました!ちなみに病院で働いていますが、大丈夫でしたよ(^ω^)ただし、1番ナチュラルなのを付けてました!

    結局お金を貯めて年末年始に埋没しました。
    周りからはつけまやめたの?と言われましたが、埋没はばれていないと思ってます

    +3

    -17

  • 174. 匿名 2016/03/22(火) 20:24:01 

    銀行員として働いている女性行員さんは
    見た目も華美ではなく清潔で明るい笑顔で
    素敵だなと思いますので、つけまつげではなく
    埋没が良いと無難だと思います。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2016/03/22(火) 20:26:24 

    私銀行で働いている時、付けまつげしてました、、、

    次も銀行で働いたのですが、そこはお局ルールがたくさんあったのでなるべく地味にしていました。

    会社の規定よりも現場の女子行員次第ですかね。だから埋没をオススメします。今すぐ急いで埋没したら入社までに落ち着くんじゃないかな!?

    +1

    -6

  • 176. 匿名 2016/03/22(火) 20:30:46 

    食品工場はダメでしょう。
    つけまが汗で取れて商品に混入する恐れがあるし。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2016/03/22(火) 20:33:34 

    飲食とか製造工場とかは絶対ダメ

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2016/03/22(火) 20:58:28 

    堅めの職場でツケマ、黒コンしている人がいたら引く
    ベージュ系とはいえギラギラにストーン散りばめたネイルをした、イメージカラーが紺色の某メガバンク行員を見たことがある

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/03/22(火) 21:00:39 

    仕事の内容によるとおもう。保育の仕事のだけど、職員にすんごい付け睫してばっちりメイクしてる人いるけど、下は仕事上ジャージだし、すっごい変。相手は子供なのになっていつも思ってる。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2016/03/22(火) 21:07:32 

    銀行って受付ならばもちろんだけど、カウンター越しに見えるから、待ってる間とか受付時に他の人にも目がいくなぁ。
    ちなみに今まで銀行でつけまの人見たことない。むしろ、きっちりしてるけど華美じゃないキレイなメイクしてると凄くステキに見える。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2016/03/22(火) 21:21:39 

    メガバン勤務だけど、ツケマしてる人は見たことない。
    お局様の怒りを買っても良いなら、お好きにどうぞって感じだけど。
    もう社会人なんだし、アイプチとか埋没とかやめて、素で勝負しちゃいなよ!
    ナチュラルな人が一番好感度あるし、綺麗だよ!

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2016/03/22(火) 21:22:12 

    それで内定もらえたならいいかもしれないけど、実際仕事教えてくれるのはベテランの女性の先輩達だと思うので、まずはそこに嫌われたらアウト。

    来客ないなら規則はゆるめだけど、銀行なら窓口業務もあるでしょう。

    年配者から何言われるかわからない。 
    質問してくるってことは多少不安に思ってるんでしょう?

    私ならしばらく様子みます。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2016/03/22(火) 21:24:00 

    何しても瞼ダルダルにはなるよ。整形は不自然だしつけまで二重にしてたなら仕上がりにガッカリする可能性高いからオススメはしない

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2016/03/22(火) 21:29:10 

    埋没もバレバレだし瞼擦れないし皮膚のびる

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2016/03/22(火) 21:53:20 

    私はROSY ROSAのつけま利用して二重にしてます。
    あまり幅が出ないように端を3mmずつ位カット。
    マスカラやアイラインを書かなければ元が一重で地味なんで自然です。言わないとバレません。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2016/03/22(火) 21:58:41 

    女上司によるんじゃない?
    うちの会社は男の人多いからそもそも気づいてないだろうし。女の人もいるけど、その人もなかなかバサバサだから何も言ってこない。
    人によるよ。多分。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2016/03/22(火) 21:58:55 

    銀行に勤めてるけど、つけまは止めた方が良いと思う。特に新入行員なら尚更!
    支店のお姉様方に眼をつけられると仕事やりにくくなっちゃうと思う。私も大学時代つけまつけてたから、入行前に悩んだけどきっぱり止めたよ。
    お客様は結構行員の身嗜みを見ていらっしゃって、髪の色が明るいとかネイルが派手だって苦情が出る事もあるから、暫くは大人しくしておくのが1番!

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2016/03/22(火) 22:02:13 

    仕事とか関係なしに一生つけまつげするのも大変じゃない?埋没するか一重でも綺麗に見えるメイクとか研究した方がよさそうな気もするけど。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2016/03/22(火) 22:02:50 

    銀行は規定があるでしょう?
    ピアスはダメとか色々。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2016/03/22(火) 22:19:45 

    ババアに聞いても分からん
    職場に聞けよ

    +0

    -6

  • 191. 匿名 2016/03/22(火) 22:33:45 

    医療系は遠慮してほしい
    以前お世話になった歯科医院の歯科衛生士さんがつけまバッサバサで
    万が一私の顔や口の中に落ちたらやだなーと思いながら通院した。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2016/03/22(火) 22:38:30 

    >>171
    171さんの職場の人達よりもお客様の目の方が怖いというコメント、とても説得力があります。
    つけまつ毛は基本的に違和感を感じる物。
    付け無い方が良い気がします。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2016/03/22(火) 22:47:45 

    色々手入れをするのは
    女性として良いことだけど
    つけましないと
    カラコンしないと
    っていう風潮から離れるのに
    いい機会だと思う。
    素顔で勝負したら?

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2016/03/22(火) 22:58:59 

    正直仕事になれてくるとダルくなってくるぞ
    たかが仕事いくのに何私つけましてんだ?みたいな

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2016/03/22(火) 23:01:03 

    つけまを付けるふたえになる
    って書き込みよく目にするけど、
    よく分からない。
    どういう仕組み?

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2016/03/22(火) 23:02:59 

    >>195
    私がそうだが自分的にも解明されていない

    ただ、両親とも平行幅広二重で
    なんで私一重なの?と母にきいたら
    30になってから目の肉が落ちてきて二重になったと言われた

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2016/03/22(火) 23:27:42 

    今は会社規定に書かなきゃいけない程分別つかない人多いの?
    銀行なんて特にの職場だと思うけど…

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2016/03/22(火) 23:41:30 

    つけまつげをつけて就活した結果、採用されたのなら職場でもしてみたら?

    だめだったら、だめと言われるでしょ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2016/03/22(火) 23:59:36 

    自分の同期はつけまアイプチ黒コンやってる子何人かいたけど
    みんな2年目に入ったら毎朝の支度がめんどくさいって言ってやめちゃったよw
    案外そんなものみたいだし、心配するくらいなら最初からしなくてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2016/03/23(水) 00:08:33 

    スーパーで働いてたとき時間帯的になかなかバイト募集しても人がこなくてやっときたお姉さんがつけまつげばっちり。面接のときだけかと思ったら初日からばっちりしてくる気が強そうだからかやっときたバイトだからか直属の上司は注意しなかったなー。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2016/03/23(水) 00:10:56 

    マツエクしたら?
    つけましてて端っこが外れて仕事中に
    なおすのは嫌われるかも

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2016/03/23(水) 00:15:21 

    どんな職場だろうが最初は地味にして様子見するのが一番だよ
    身だしなみって一番目をつけられやすいところだから
    頑張って就活して内定もらったんでしょ?
    仕事とつけまとどっちが大事なの?って話だよ

    結論:最初のうちは付けない方がいい

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2016/03/23(水) 00:19:02 

    適度にTPO守っていれば自由じゃないの?

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2016/03/23(水) 00:22:05 

    仕事でつけまつげってちょっと…
    バレない程度のアイプチとかじゃだめなの?
    つけまつげじゃなくても二重にはできるはず
    てか飲食店でもつけまつげとか禁止なところ
    あるのに銀行つけまつげOKなの?

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2016/03/23(水) 00:26:55 

    旦那の職場でつけまつげを外すように促した先輩と拒絶した後輩とケンカになってたって言ってた。
    難しい問題だけど、内勤とはいえ出張や来客もあるからあからさまなのは恥ずかしいかも。
    ナチュラルなマツエクならそんなに目立たないからその程度ならありだと思うけど。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2016/03/23(水) 00:32:00 

    職種にもよると思う。
    美容部員、美容師、アパレル販売員とかファッション系の職種ならありかもしれないけど、一般企業だと厳しい目で見られる事もあると思う。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2016/03/23(水) 01:05:01 

    いつもと違って変だから指摘したらにらまれたぞ、化け物に

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2016/03/23(水) 01:09:26 

    わたしは銀行で働いてますが入社からずっとつけましてますよ!笑
    マツエクしてるコもいます。
    ナチュラルなのにすればいいと思います。
    マツエクもつけまも同じようなものだし、ミスなく真面目に仕事すればちゃんと評価してもらえます。

    +5

    -13

  • 209. 匿名 2016/03/23(水) 01:18:23 

    銀行のレベルによるよね。
    地方の小さな銀行ならセーフそう。
    大都市の大手だったらやめるべき。

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2016/03/23(水) 03:03:52 

    面接して合格なら、規定はないと思う。

    でも、入社して先輩に指摘されたら、
    外すしかないね。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2016/03/23(水) 03:14:06 

    何なら二重にしない方が今っぽい

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2016/03/23(水) 04:17:15 

    そのメイクで採用されてるわけだしいいのでは。

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2016/03/23(水) 05:09:11 

    八十◯銀行の窓口にすんごいオバサンがいて行くたびビビる。
    たぶん50歳前後、元の顔がよろしくないのにまつ毛バサバサ&おかめチックな厚化粧で更に酷い事に。
    極めつけは、絶対地声じゃないだろっていうくらいの上ずったブリっ子な喋り方。
    オバサンでもいいから、せめて普通に、爽やかな人を窓口に置いてください。
    こちらは客なのに、吐き気がするし笑いをこらえるのに必死です。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2016/03/23(水) 05:22:29 

    女って、自分より相手が小綺麗にしてると気に入らないってとこあるからねー。
    ミスとかじゃなく、メイクとかでクレームを入れる人はそういう人。

    +3

    -5

  • 215. 匿名 2016/03/23(水) 05:59:00 

    私アパレル系内勤だった。
    デザイナーのかいたもんを形にするっていうパタンナーって仕事
    それでも付け睫はいなかったよ。

    美人に見えた方が特という理由と、服飾学校でわりとみんな付け睫つけてたから習慣になってて、べつにそういうの大丈夫だろうと思って面接ではつけてたけど。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2016/03/23(水) 07:32:52 

    私もつけまで二重にしているから気持ちよくわかる
    二重にするためには、おそらく軸のしっかりしたタイプの物を使っているのかと思うんだけど
    黒い軸が目立つんだよね…それ隠すのにアイラインをそれなりに入れると濃くなる
    ナチュラルにしようと軸を透明にすると二重にならないところが難点…
    そ こ で 得 策 !
    透明軸の物を二つ用意して、一つは軸から数ミリだけ使用し毛をカット
    もう一つのまつげダブル重ねにして付けると、ナチュラルだけど軸は補強されるので
    二重になります!つけてる事さえわかりにくい方法だと思うけど…ダメもとでやってみて!
    就職おめでとう!エールを送ります 



    +7

    -3

  • 217. 匿名 2016/03/23(水) 08:39:04 

    つけまつげを付けてて「ナチュラルなメイク」てのは、もとから二重の人が軽めのやつ付けてる場合にしかあり得ないと思う。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2016/03/23(水) 09:09:27 

    主さん余裕だなぁ

    私入社前は落ち着かなかったわ

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2016/03/23(水) 10:48:50 

    埋没…って整形だよね?
    ガルちゃんにこんなに整形勧める人、整形してる人が居るとは驚き。
    付けまつ毛やアイプチしてる人は周りに居るけど。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2016/03/23(水) 11:16:31 

    職種によるとしか言えない。もっさりしたまつ毛じゃないならまあいいかと思う。
    それより窓口対応してくれる人で爪があまり長いとビビる。手元にも品性が見えるのは素敵。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2016/03/23(水) 13:31:50 

    通勤時と退勤時に付ければ誰も何も言わないよ! 仕事中はやめといたほうがいいよ

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2016/03/23(水) 13:42:38 

    元行員ですが、新人でつけまは、いびられると思うよ。
    周りの様子見て、2年目とか3年目とかになってからにしては?

    私は特にメイクの研修なかったけど、お客様に可愛いと思われたいのか、仕事出来ると思われたいのか考えてメイクしなさいって言われました。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2016/03/23(水) 14:06:11 

    大きい病院の看護師さん数人が、バリバリの付けまつげで、思わず二度見してしまったことがあります。
    祖母が瀕死の状態の時に見て頂いてたんですが、気になってしまいました。
    他のトピでこのことを書いたら、意外にマイナスもらいました。
    手術室に入るわけじゃないし…とは思いますが、何となくあそこまでばっちりメイクだと、気になってしまう人もいますよね。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2016/03/23(水) 14:45:46 

    年齢にもよる。
    前に39歳でつけま・マツエクしてた人がいた。
    しかもマツエクした翌朝に「ちょっと‼︎何で気づいてくれないの〜」って。。
    そういや、突然ネイルもしてきてたな。。
    職業:事務

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2016/03/23(水) 14:59:25 

    >>209
    地方でも、お客様の目は厳しいです! 特に高齢者の方はネット銀行やATMの使い方がわからず窓口に直接こられますので、茶髪、メイク、言葉使いなど細かくチェックされますよ。
    銀行員は、この人にならお金を預けても大丈夫だと安心感を持ってもらえることが第一なのではないですか。仕事ができる人は身だしなみもちゃんとしていますよ。

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2016/03/24(木) 13:36:35 

    金融機関で仕事してるけど、つけましてます!って程がっつりじゃなきゃOKだと思うよ〜
    あとは投信とかバンバン売ってれば文句言われないでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。