-
1. 匿名 2016/03/21(月) 20:00:30
私の母は鍋焼きうどんを作ってくれました。
野菜たっぷりで、卵も入ってましたw+141
-3
-
2. 匿名 2016/03/21(月) 20:01:11
卵入りのお粥+239
-1
-
3. 匿名 2016/03/21(月) 20:01:18
何も作ってくれなかった+115
-20
-
4. 匿名 2016/03/21(月) 20:01:23
作ってもらった記憶がない…+104
-14
-
5. 匿名 2016/03/21(月) 20:01:38
たまご粥
すりりんご
鍋焼きうどん
ポカリとかゼリー、フルーツを買いに行ってくれてた。+263
-1
-
6. 匿名 2016/03/21(月) 20:01:44
細い麺のうどん♡
あとは必ず、すりりんご!+113
-1
-
7. 匿名 2016/03/21(月) 20:01:46
玉子スープ コーン入り。+19
-1
-
8. 匿名 2016/03/21(月) 20:01:49
雑炊です+111
-1
-
9. 匿名 2016/03/21(月) 20:02:10
お粥+134
-0
-
10. 匿名 2016/03/21(月) 20:02:10
私も作ってもらった記憶がないわ(T_T)+36
-13
-
11. 匿名 2016/03/21(月) 20:02:16
豚汁
+37
-8
-
12. 匿名 2016/03/21(月) 20:02:36
リンゴをすったやつ+161
-0
-
13. 匿名 2016/03/21(月) 20:02:56
牛乳寒天(笑)+9
-8
-
14. 匿名 2016/03/21(月) 20:03:03
あま~~~~~い卵酒です。美味しかったです。+17
-7
-
15. 匿名 2016/03/21(月) 20:03:09
卵うどん
かきたまね。+79
-0
-
16. 匿名 2016/03/21(月) 20:03:11
お粥でごさいます。+80
-1
-
17. 匿名 2016/03/21(月) 20:03:13
いりたまごごはん
あと、ゼリーを買ってきてくれました
+16
-1
-
18. 匿名 2016/03/21(月) 20:03:14
おじや作ってもらった。おかゆが苦手だったから味付け的にもちょうどよかった。
+130
-1
-
19. 匿名 2016/03/21(月) 20:03:42
+5
-61
-
20. 匿名 2016/03/21(月) 20:04:25
お粥とか雑炊を作ってくれた
…でもあんまり風邪ひかない+17
-4
-
21. 匿名 2016/03/21(月) 20:04:29
ニンニクと生姜をみじん切りにして、醤油と砂糖、みりん ダシで味付けしたスープ。
トマトをすった、トマトジュースのようなもの。+20
-0
-
22. 匿名 2016/03/21(月) 20:04:42
うどん〜♡+40
-2
-
23. 匿名 2016/03/21(月) 20:04:42
いちごミルク!
お砂糖かけてつぶしたいちごに、牛乳たっぷりかける。我が家の定番です。+48
-4
-
24. 匿名 2016/03/21(月) 20:04:43
消化にいいものということでうどん
でもインフルエンザのとき一週間うどんはきつかった+32
-1
-
25. 匿名 2016/03/21(月) 20:04:44
お粥、もも缶+58
-2
-
26. 匿名 2016/03/21(月) 20:05:04
そうめんとか、うどんです
ただ熱がある時に限るρ(・・)+14
-0
-
27. 匿名 2016/03/21(月) 20:05:16
軟らかめのうどん
ワカメや野菜をたっぷり入れてくれてたり、時にはとろみをつけたかき玉うどんだったり…
プリンとかゼリーを手作りしてくれたりもしたな~+37
-1
-
28. 匿名 2016/03/21(月) 20:05:24
アーモンドグリコ買ってきた(⊙⊙)‼?
まったく意味わからん(ーー゛)???
でも美味しかった(^^♪+31
-4
-
29. 匿名 2016/03/21(月) 20:06:29
卵雑炊とか鍋焼きうどんかな。
たまに、お父さんが養鰻業の知り合いから鰻を譲って貰って、鰻食べてましたね。+11
-0
-
30. 匿名 2016/03/21(月) 20:06:58
>>19
いたって普通の食事だね。+7
-1
-
31. 匿名 2016/03/21(月) 20:07:19
おじやかな?
久しぶりに食べたくなっちゃった!+40
-0
-
32. 匿名 2016/03/21(月) 20:07:21
細かく刻んだ野菜たっぷりのおじや+24
-0
-
33. 匿名 2016/03/21(月) 20:08:39
天ぷらとからあげと、 ケーキワンホールかってきてくれてた!
優しいおかんです(*^^*)+5
-25
-
34. 匿名 2016/03/21(月) 20:08:41
バナナヨーグルト
タマゴ入りのお粥。
私も子供達に作ります。+16
-4
-
35. 匿名 2016/03/21(月) 20:09:15
高熱でほとんど固形物食べれなかったのでお粥と具無し茶碗蒸し。+15
-1
-
36. 匿名 2016/03/21(月) 20:09:28
作ってくれるのは玉子粥、鮭粥、ワカメ粥、ワカメうどん、かき玉うどん、豚汁
必ず具合悪い時に買ってきてくれるのはプリン、果物ゼリー、ヨーグルト、生姜湯とかのお湯で溶かすタイプのやつ+21
-1
-
37. 匿名 2016/03/21(月) 20:10:06
シンプルなお粥さんに母が漬けた梅干しを乗せてくれました。
母のすっっぱい梅干し食べたら元気が出る気がしました!
また食べたいなー+20
-0
-
38. 匿名 2016/03/21(月) 20:10:09
卵入りお粥+45
-0
-
39. 匿名 2016/03/21(月) 20:10:21
ご飯のあと寝る前に卵酒作ってくれた!
卵酒って地域限定なのかな?+17
-1
-
40. 匿名 2016/03/21(月) 20:10:55
何も作ってくれなかったし、さほど心配もしてくれなかったわぁ。悲+10
-6
-
41. 匿名 2016/03/21(月) 20:11:02
生姜のすりおろしを入れて片栗粉でとろみをつけたうどんをよく作ってもらいました。
身体がすごく温まるから風邪には良いんですが、激アツなのでヤケドに注意してました。+7
-0
-
42. 匿名 2016/03/21(月) 20:11:10
消化の良い、おじや
卵と野菜を入れて栄養たっぷり
あとは、リンゴをすったもの
そんなお母さんも五年前に癌で他界
今は、病気になっても一人でフラフラになりながら食事を作るしか有りません
お母さんの優しさと有り難みを今になって痛感しています
お母さん、有り難うね(^^)+120
-0
-
43. 匿名 2016/03/21(月) 20:11:30
作ってくれたものじゃないけど
近所の和菓子屋のカステラは定番だった
食欲なくても食べられた+8
-0
-
44. 匿名 2016/03/21(月) 20:11:36
串カツ(笑)+4
-2
-
45. 匿名 2016/03/21(月) 20:11:48
リンゴ剥いてくれた。+29
-0
-
46. 匿名 2016/03/21(月) 20:12:18
何か泣けてきた。+63
-2
-
47. 匿名 2016/03/21(月) 20:12:40
お粥やうどん作ってくれたー‼普段そっけないのに風邪引くと優しくなる笑+9
-0
-
48. 匿名 2016/03/21(月) 20:13:13
私の布団の横で柔らかめに炊いたご飯を小さい俵型おむすびにしてくれた〜
お父さんはすりりんごか、みかんジュースを作ってくれた。
あの頃は幸せだったんだなぁ〜+37
-0
-
49. 匿名 2016/03/21(月) 20:14:12
普通のシンプルなお粥を作ってくれた!
シンプルだけどお母さんのお粥は美味しい。あと風邪ひいて熱出すと必ず苺を買ってきてくれた。一人暮らししてる今も風邪ひいて体調悪くなったらお粥と苺をを食べてる。+16
-0
-
50. 匿名 2016/03/21(月) 20:14:30
すりおろしりんご+21
-1
-
51. 匿名 2016/03/21(月) 20:15:03
お粥が苦手だから野菜タップリのおじやとか雑炊とか作ってくれた〜!いろいろしてくれたから今でも感謝でしかない+9
-0
-
52. 匿名 2016/03/21(月) 20:15:22
うどん、雑炊、すりりんごなど、食べたいって言ったもの作ってくれたな〜
お母さんありがとう!+15
-0
-
53. 匿名 2016/03/21(月) 20:15:31
玉子入りのお粥かうどんだったなー♡
でも食べれなくてアイス買ってきてもらってた!何も食べれないときは時期じゃないのにスーパーやらいろいろ回って大好きなすいか買ってきてくれてた(;_;)+15
-0
-
54. 匿名 2016/03/21(月) 20:15:49
梅干しの入ったお粥
あと味付き海苔でご飯巻いやつ。これが大好きだった。+10
-0
-
55. 匿名 2016/03/21(月) 20:16:13
喉が生まれつき弱くて、直ぐ喉をやられてました
だから喉が腫れたりして辛い時は具無しの茶碗蒸しや、これでもか!!って位にやわらかくしたうどんとか作ってくれました
結局喉やられたり、風邪引いたりするんだけど、よくキンカンやレモンを蜂蜜漬けしてくれたり、生姜湯やくず湯などを作ってくれました+11
-1
-
56. 匿名 2016/03/21(月) 20:16:27
食べたいもの言うとそれを作ってくれたけど、好きなテレビ見させてくれるのと、何よりも病気の時は優しかったのが嬉しかった!+19
-0
-
57. 匿名 2016/03/21(月) 20:17:09
卵みそとお粥です。+3
-0
-
58. 匿名 2016/03/21(月) 20:18:24
野菜スープ。+6
-0
-
59. 匿名 2016/03/21(月) 20:21:40
寝込むと鶏雑炊や玉子雑炊、豚汁作ってくれました
すりおろしたリンゴやプリンもありました
熱が続く時はポカリを温めて飲ませてくれました
扁桃腺か何かでめちゃくちゃ喉が腫れた時は具が無い茶碗蒸しもありました
出汁が効いてて結構美味しかったです(笑)
飲み込むのは大変だったけど、茶碗蒸しは完食しましたね
椀2つを(笑)
+12
-0
-
60. 匿名 2016/03/21(月) 20:22:08
>>56
わかるー!!!
私もお母さんが優しくて熱とか出てつらいけどなんか嬉しかった。+15
-0
-
61. 匿名 2016/03/21(月) 20:22:32
今は子供に作る立場
コメント読んでたら子供の頃に戻りたくなった+28
-0
-
62. 匿名 2016/03/21(月) 20:23:10
母は看護師。
すりおろしリンゴ
ミカンなどはよくないよと言われた+13
-1
-
63. 匿名 2016/03/21(月) 20:24:48
野菜たっぷりのおじやかな?
あと風邪ひいた時限定で、グリコの三連のプリンとヨーグルトとスポロンだっけ?を買ってきてくれた。
おでこを触るお母さんの手が冷たくて気持ち良かったな~。+12
-0
-
64. 匿名 2016/03/21(月) 20:26:12
卵の入ったお粥や、味噌の入ったお粥。
喉が痛かった時はパン粥?温めた牛乳を砂糖と蜂蜜でほんのり甘くして、食パンを小さくちぎって入れた物。
喉が痛くてもするする入っていきました!+6
-0
-
65. 匿名 2016/03/21(月) 20:27:12
リンゴすりおろすくらいしか。
でもいつもは紙パックのヨーグルトなのに、病気の時だけなぜかビン入りのヨーグルト買ってきてくれてた。+7
-0
-
66. 匿名 2016/03/21(月) 20:29:01
「何が食べたい?何か欲しいものある?」
必ず寝込んでる私に買い物前に聞いてくれたな
ボーッとしてるからあんまり浮かばないんだけど、母は私の食べたい物、欲しい物を言わずと買ってきてくれてた
「お母さん…プリンある?」
「あるよー♪」
「お母さん…喉が渇いちゃった…」
「何が良い?ポカリ?オレンジ?コーヒー牛乳?カルピスもあるよー♪」←欲しいのはカルピス
熱やら咳やらで寝込むと辛いけど、母とずっと一緒にいられるのが嬉しかったなー
いつも以上に優しくて、声かけると微笑んでくれて…
母の微笑みに安心してまた眠りについて…
懐かしいな+46
-0
-
67. 匿名 2016/03/21(月) 20:29:03
シチュー(^ω^)+4
-0
-
68. 匿名 2016/03/21(月) 20:29:28
すりりんご。すぐに茶色くなってるから食べたくなかった。+5
-0
-
69. 匿名 2016/03/21(月) 20:29:55
あったかいお茶にハチミツを溶かして、寝たまま飲める容器で飲ませてくれた。
「はちみつのお茶」って言ってたかな。
他にはリンゴをすったのとか、お粥をフーフーしてくれたり
どんなにしんどくても安心感で一杯だった。+14
-0
-
70. 匿名 2016/03/21(月) 20:32:49
お母さんのお粥が久しぶりに食べたくなった+9
-0
-
71. 匿名 2016/03/21(月) 20:35:34
食べたい、と思う物を作ってくれた
+8
-0
-
72. 匿名 2016/03/21(月) 20:36:04
おかゆが苦手だったから、うっす〜っい味のコタコタに煮込んだうどん。+8
-0
-
73. 匿名 2016/03/21(月) 20:37:52
たまご粥。
器は群馬碓氷峠の名物、峠の釜飯の容器でした。+7
-0
-
74. 匿名 2016/03/21(月) 20:39:47
喘息持ちで風邪ひくと呼吸困難で何も食べられなくなります。
だから喉に良いとゆず茶や、はちみつしょうが湯を作ってくれました。
夜中ずっと背中をさすってくれた事、今でも思い出して感謝してます。+8
-0
-
75. 匿名 2016/03/21(月) 20:40:31
風邪じゃなくて麻疹に私がかかった時に、伊勢海老が良いと聞いた両親
母が私をみてる間に父があらゆるお店に伊勢海老が無いか行って探し回ったそうです
(もう疲れた…無理かな…)って思いながら見付けた鮮魚店にやっと伊勢海老を発見
すぐさま購入して急いで家に帰ったそうです
母は父から受け取った伊勢海老の殻を煎じて私に飲ませたそうです
めちゃくちゃ泣いて苦しんでたのに、翌朝ケロッとしてびっくりするほど元気になったそうです
初めてこの話を聞いた時に両親の一生懸命さや私を想う気持ちが凄く伝わって胸が熱くなりました
伊勢海老高かっただろうな…+26
-0
-
76. 匿名 2016/03/21(月) 20:41:48
人参スープ
絵本の世界のスープを再現してくれて熱が出る度に作ってくれた
そんな私も二児の母
お母さんにしてもらったことを子ども達にもしてあげたい
お母さん、ありがとう+10
-0
-
77. 匿名 2016/03/21(月) 20:41:50
ヒガシマルの素うどん。
ヒガシマルは最高に美味しい( ˊᵕˋ )+11
-0
-
78. 匿名 2016/03/21(月) 20:44:09
お粥とすりリンゴでした!+6
-0
-
79. 匿名 2016/03/21(月) 20:44:12
たまご粥。旦那が風邪引いた時に同じもの作ったら、おかゆに卵は不要だと言われた。+3
-0
-
80. 匿名 2016/03/21(月) 20:45:32
冷たいそうめん作ってくれて、食べたら胃痙攣になってまた病院連れていかれた。+6
-0
-
81. 匿名 2016/03/21(月) 20:46:33
土鍋で作ってくれたおじや
同じように作っても、あの味にはならないなー。+8
-0
-
82. 匿名 2016/03/21(月) 20:47:02
お母さんはいなかったけど、父がリンゴすりおろしてくれたり、お粥作ってくれた。高熱出た時に私をおぶって病院まで走ってくれた、父の背中の暖かさや、一晩中タオル絞って取り替えてくれて、おでこにおいてくれた手のひらの大きさを覚えてる。+31
-0
-
83. 匿名 2016/03/21(月) 20:47:59
梅しば買ってきてくれた。
口の中が真っ赤になって病院で診察した時にびっくりされた。+2
-0
-
84. 匿名 2016/03/21(月) 20:49:23
このトピ泣ける。
人のあたたかさが恋しい。+23
-0
-
85. 匿名 2016/03/21(月) 20:54:41
たまご粥とすりおろしリンゴが定番でした+4
-0
-
86. 匿名 2016/03/21(月) 20:55:29
母のお粥も美味しいのだけど、何故か父に作って
もらいたくて、会社から帰って来たら作ってもら
いました。あの頃に戻りたい...。+8
-0
-
87. 匿名 2016/03/21(月) 21:00:44
おかゆ、お茶漬け(永谷園…)
後は、熱がある場合だけ、プリンを買ってきてくれた。+4
-0
-
88. 匿名 2016/03/21(月) 21:08:15
お粥が苦手だったので
鍋焼きうどんを作ってもらってました。+7
-0
-
89. 匿名 2016/03/21(月) 21:09:50
私は特に作ってもらった記憶ない。
今私が子供にフルーツヨーグルトや煮込みうどん、お粥など作ってます。+6
-0
-
90. 匿名 2016/03/21(月) 21:10:09
葛湯もどき
片栗粉にお湯と砂糖入れて葛湯みたいにしたの。
とろとろしてて甘くて大好きだった。+11
-1
-
91. 匿名 2016/03/21(月) 21:12:44
卵入りのきつねうどん作ってくれる。
あとは、手作りじゃないけど、
風邪引いた時は、
サンドイッチ、プリン、握り寿司が定番。+5
-0
-
92. 匿名 2016/03/21(月) 21:13:21
うどんですね。
私は七味唐辛子をたくさん入れてました!とりあえず刺激がほしかったから…+3
-0
-
93. 匿名 2016/03/21(月) 21:15:09
お粥
熱が出たときはポカリ買ってきてくれた+6
-0
-
94. 匿名 2016/03/21(月) 21:23:54
玉子粥。
もしくは茶粥!!!+6
-0
-
95. 匿名 2016/03/21(月) 21:26:30
先月インフルエンザにかかったとき
昼カレーうどん
夜かつどん
この親あほかとおもった+8
-0
-
96. 匿名 2016/03/21(月) 21:36:03
お粥、雑炊、うどん
そうめんのお味噌汁
+5
-0
-
97. 匿名 2016/03/21(月) 21:37:42
3.4さんと同じく何も作ってくれなかった。
他の家族にうつらないよう隔離、放置された。水一杯さえ貰えなかったな…。
+3
-0
-
98. 匿名 2016/03/21(月) 21:38:24
なんか悲しくなってきた、、、
+11
-0
-
99. 匿名 2016/03/21(月) 21:42:34
みんないいなー。
私の家は自営で両親共に朝4時出社22時帰宅だったから、自力でどん兵衛食べてた。
今のご時世なら育児放棄って言われるレベルだよね(ー ー;)
時の流れ恐ろしや。
+8
-0
-
100. 匿名 2016/03/21(月) 21:45:43
煮麺とイチゴとプリン。
風邪の時に必ずイチゴが食べられる事が嬉しかった+4
-0
-
101. 匿名 2016/03/21(月) 21:49:12
>>99
自力どん兵衛(^^)+1
-0
-
102. 匿名 2016/03/21(月) 21:51:12
うどんを作ってくれた(﹡ˆᴗˆ﹡)
なので息子が風邪を引いた時もうどんを作ってあげてます (*^^*)+5
-0
-
103. 匿名 2016/03/21(月) 21:53:03
子供なのに 玉子酒 ウィ〜と+5
-1
-
104. 匿名 2016/03/21(月) 22:20:10
具がたっぷりのきつねうどん。
熱が高い時は、アイスクリームとかき氷か宝石箱とロールケーキのセットのプレート。
+4
-0
-
105. 匿名 2016/03/21(月) 22:21:24
調子は悪いけどまだ元気な時はおうどんかにゅうめんでした
お汁がかきたまになってておネギと穴子で煮てくれました
高熱でぐったりした時はお粥
それも生米からことこと土鍋で炊いて作ってくれました
さらっとしてて食べやすかった
お粥も無理ならすりおろしリンゴを冷たく冷やしたものでした
熱で火照った口にひんやりリンゴはなによりのごちそうだった~
酸っぱい梅干が大好物なのであっさり+6
-0
-
106. 匿名 2016/03/21(月) 22:22:17
うちは母が働いていたので、祖母が毎回「たまごのおじや」を作ってくれた
母がいる時でも「ばーちゃんのたまごのおじや」をリクエストしていた…
母よ、ごめん
でも「おじやはばーちゃんで、お母さんはりんごね」と言って
りんごを剥いてくれたのは感謝してるよ!美味しかったよ!+14
-0
-
107. 匿名 2016/03/21(月) 22:24:49
アメリカにホームステイしてた時、ホストマザーがインスタントラーメン作ってくれた。
日本では消化悪いって言われてたから始めビックリしたけど、ちょっとホームシックもあったのか、とにかくあったかかった。+10
-0
-
108. 匿名 2016/03/21(月) 22:27:35
買ってきてくれたのだけどパイナップルの輪切りのやつが何枚か入ってる缶詰、みかんの缶詰め。
風邪ひくと思い出す!
+4
-1
-
109. 匿名 2016/03/21(月) 22:38:26
喉に巻くために葱を真っ黒に焼いてくれました。それをガーゼでくるんで巻くんですが、葱嫌いの私は母が忘れていればこれ幸いとガッツポーズしてましたw
あとはお塩少し入れたほうじ茶を枕元においてくれてましたね。食事は普通食オンリーでした(母自身が食べられなくなるという状態を経験したことがなかったので)。+4
-0
-
110. 匿名 2016/03/21(月) 22:40:32
子供の頃はりんごのすったもの。
あと普通にお粥とか雑炊とか。
+4
-0
-
111. 匿名 2016/03/21(月) 22:48:45
食欲なかったときは、片栗粉をお湯でといたやつ食べたような。+4
-0
-
112. 匿名 2016/03/21(月) 22:53:14
食べたいもの何でも作ってくれた。
具合悪くなると食べられなくなるタイプだったから結局おじやだったけど。
ゼリー、プリン、アイス、桃缶、ポカリを寝てる間に走って買ってきてくれた。
ホントいい母親だ…+10
-0
-
113. 匿名 2016/03/21(月) 23:22:10
雑炊かな。
あと特別にジャムかはちみつをのせたヨーグルト。
いつもより優しくて食べたいものを食べさせてくれるお母さんと、
帰宅してすぐ私の部屋に来て、洗い立ての冷たい手でおでこを冷やしてくれて
「気持ちいいだろ~」っていうお父さん。
両肩へ布団をぎゅっと押し込んで肩を冷やさないようにして部屋を出るところまでがお決まり。
あー…。泣ける。
心配かけてることへの罪悪感がわいてくる。+13
-0
-
114. 匿名 2016/03/21(月) 23:38:29
味噌味のおかゆ。おじやかな?+3
-1
-
115. 匿名 2016/03/21(月) 23:58:43
小学生の頃は、みかんの缶詰や桃の缶詰くれたなー
昭和の時代の話です
だんだん体調悪くなるたびに自己責任を追及されるようになり高校ぐらいからは何も作ってもらえなくなった
38度の熱出てるのに冷たくあしらわれ、自分でおかゆ作ったときは泣いたなあ、関節ガチガチに痛いのに洗濯物畳んだり干してた布団にシーツかけたりして
その時はもう二十歳過ぎてたけど本気でつらくて泣いた思い出
+9
-0
-
116. 匿名 2016/03/22(火) 00:09:15
りんごの煮たの+3
-0
-
117. 匿名 2016/03/22(火) 00:32:39
いつもは普通のうどんが風邪の時だけ鍋焼きになってた!
気づけばあの頃の母の年齢になってる!
ここ見てたらもっと親孝行しなきゃという気になってきた。+5
-0
-
118. 匿名 2016/03/22(火) 00:39:21
皆の思い出なのに、読んでたら涙出てきた。+12
-0
-
119. 匿名 2016/03/22(火) 00:46:07
鍋焼きうどん!
生姜をみじん切りにしたのをたっぷり入れたやつ!
と、イチゴ。
またお母さんいるって安心しながら風邪ひきたい…+7
-0
-
120. 匿名 2016/03/22(火) 00:50:48
うちも鍋焼きうどんです!あと卵と鶏肉とネギの雑炊!それに必ず桃のゼリー買ってきてくれて…お母さんありがとう(T_T)+4
-0
-
121. 匿名 2016/03/22(火) 00:53:39
弟+0
-0
-
122. 匿名 2016/03/22(火) 01:09:52
おじや!
治ったと思ってカレー作ってくれたけどがっつり吐いた(笑)
今娘が熱出して寝てる。
初日はおじや。にゅうめん。日曜は旦那がみてくれた。今日はパンとかアイスとか。
グラタン作ったら半分は食べてくれて後に焼きおにぎり。
どうしてか昼間に熱が上がって食欲無し。
+3
-0
-
123. 匿名 2016/03/22(火) 01:25:41
かきたまにゅうめんと桃の缶詰め+2
-0
-
124. 匿名 2016/03/22(火) 01:57:27
しょっぱいオニギリ。
熱でて、いっぱい汗かいた時、無性に食べたかった。
お母さんが握ったオニギリって、何か美味しいんだよね。
自分で握っても、何か違う。
もう亡くなったから食べられないけど(T_T)+6
-0
-
125. 匿名 2016/03/22(火) 03:31:28
はったい粉とかでんぷんとか+2
-0
-
126. 匿名 2016/03/22(火) 05:46:53
おかゆ
うどん
すりりんご
あとはポカリをたくさん買ってきてくれたな〜+4
-0
-
127. 匿名 2016/03/22(火) 05:53:21
玉子入りのお粥かにゅう麺
+2
-0
-
128. 匿名 2016/03/22(火) 06:01:50
すりりんご
おかゆ+2
-0
-
129. 匿名 2016/03/22(火) 08:25:11
豆腐の味噌汁に卵を割って煮て黄身がちょっとトロっとしたやつ!+2
-0
-
130. 匿名 2016/03/22(火) 09:24:29
お粥と梅干しとよく煮たうどん 飲み物はポカリ
お母さーーーん(T ^ T)泣+2
-0
-
131. 匿名 2016/03/22(火) 10:50:59
たまごのおじや
大根とあげとねぎと塩昆布入り+1
-0
-
132. 匿名 2016/03/22(火) 11:48:23
ココアにお湯を入れて片栗粉で溶いたもの。
不思議な事にそれだけは食べられた(*^^*)
でも自分で作ると美味しくないのがちょっと…(笑)+1
-0
-
133. 匿名 2016/03/22(火) 12:02:03
お粥。で、そこに自分でご飯ですよとか梅とか入れて食べてた。+1
-0
-
134. 匿名 2016/03/22(火) 12:44:43
すりりんご、懐かしいです!
そして、時にはその中に苦手な粉薬が、 オブラートに包まれてカムフラージュ
されていました…(笑)。+3
-0
-
135. 匿名 2016/03/22(火) 14:24:01
咳が出るときの「大根のはちみつ漬け」+1
-0
-
136. 匿名 2016/03/22(火) 14:42:11
なんかお母さんに会いたくなった+3
-0
-
137. 匿名 2016/03/22(火) 17:05:57
風邪ひいても食欲落ちない私は いつもと変わらないゴハンでした。
母のゴハンは本当に美味しいから、高熱でもおかわりしてたな…。
あ。でも、デザートにレディボーデン追加してくれてたなー。
歳がわかるな(笑)+2
-0
-
138. 匿名 2016/03/22(火) 17:11:46
>>134
天秤座女にストーカーすんなよドブス魚座+0
-2
-
139. 匿名 2016/03/22(火) 18:18:59
卵と山芋入った雑炊、うどん+0
-0
-
140. 匿名 2016/03/22(火) 19:09:57
卵のお粥。
母さんのお粥さんもう一回食べたいなぁ...+1
-0
-
141. 匿名 2016/03/22(火) 19:40:21
熱でフラフラで降りてきたら、テレビ見ながらごろんと横になってる母にりんごすって食べたら良いよと言われた。
普通お前がするんじゃないのかと思う。
このトピ見て、よそのお母さんて優しいなと思う。
+3
-0
-
142. 匿名 2016/03/22(火) 19:45:05
お粥とかりんご…羨ましい。母はそんな気遣いできない人(-""-;)
自分はそんなにならないように夫や子どもが病気の時はそれにあわせたご飯作ってます。
+1
-0
-
143. 匿名 2016/03/22(火) 20:17:20
熱がある時は、さつま芋の入ったおかいさん。
ほうじ茶ゼリーもつるんとして、のどが痛い時は食べやすかった。
あとはすりりんごとか、茶碗蒸しとか、色々作ってくれたっけ。
実はつい先週も作ってもらいました。
+2
-0
-
144. 匿名 2016/03/22(火) 20:22:52
おむすび+0
-0
-
145. 匿名 2016/03/23(水) 00:29:44
お粥さん
フルーツ
+0
-0
-
146. 匿名 2016/03/23(水) 14:45:11
実母は仕事のみ。+0
-0
-
147. 匿名 2016/03/24(木) 06:44:38
おじや。
美味しかったな。。
おかゆは食べたことなかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する