ガールズちゃんねる

子どもの春休み

87コメント2016/03/22(火) 11:49

  • 1. 匿名 2016/03/20(日) 19:39:36 

    もうすぐ幼稚園の子が春休みに入ります。
    何をして過ごすか、今一番の悩みの種です。
    みなさんの意見を聞かせてください。

    +54

    -9

  • 2. 匿名 2016/03/20(日) 19:40:49 

    おなかすいた攻撃

    +201

    -4

  • 3. 匿名 2016/03/20(日) 19:41:00 

    小学校も春休み。
    来月4日まで……長っ。

    +135

    -9

  • 4. 匿名 2016/03/20(日) 19:41:06 

    暖かくなるし公園で、昼間遊ばす
    図書館で本を借りる
    一緒におやつを作る

    +107

    -9

  • 5. 匿名 2016/03/20(日) 19:41:10 

    公園・家・買い物を順ぐり順ぐり・・・だな。

    +104

    -6

  • 6. 匿名 2016/03/20(日) 19:41:42 

    幼稚園のレベルによりそう

    金持ち幼稚園はみんな海外とか?

    +48

    -21

  • 7. 匿名 2016/03/20(日) 19:41:49 

    一緒に惰眠を貪るのです。
    春眠暁を覚えず。

    +77

    -7

  • 8. 匿名 2016/03/20(日) 19:41:56 

    公園行くかスーパーか部屋遊びです。花壇があるからお花買ってきて一緒に植えようかな〜とも思ってる

    +106

    -7

  • 9. 匿名 2016/03/20(日) 19:42:20 

    働いてる方はやはり学童とか保育園ですよね?
    なんやかんや悩んでる間になかなか働けない私…

    +114

    -6

  • 10. 匿名 2016/03/20(日) 19:42:23 

    園庭開放があるからその期間は毎日行く

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2016/03/20(日) 19:42:43 

    恐竜展に連れていく 
    正直、それ以外どうしようか迷い中

    +45

    -5

  • 13. 匿名 2016/03/20(日) 19:43:11 

    未修園児の頃の記憶がよみがえりますね。
    あぁ、今日はどうやって過ごそうか...と。

    +81

    -3

  • 14. 匿名 2016/03/20(日) 19:43:31 

    DVD借りたり図書館で本を借りたりかな〜
    塗り絵や折り紙を買って家遊びも飽きないようにしてます

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2016/03/20(日) 19:43:36 

    マンネリになる
    そしてつまらないことでイライラしたりする
    行楽地はどこも混んでてお金もかかる
    心にゆとりを持って過ごしたいなぁ

    +128

    -2

  • 16. 匿名 2016/03/20(日) 19:43:44 

    貧乏人たちは何して遊ぶの?

    +17

    -34

  • 17. 匿名 2016/03/20(日) 19:44:00 

    子供うるさくて嫌だな~

    +96

    -16

  • 18. 匿名 2016/03/20(日) 19:44:22 

    自分の頭で考えられないの?

    クソトピ立てんなや

    +15

    -56

  • 19. 匿名 2016/03/20(日) 19:44:38 

    一緒に運動すればいいんだよ

    +24

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/20(日) 19:44:50 

    母親のくせに頭悪いね~

    +11

    -57

  • 21. 匿名 2016/03/20(日) 19:45:35 

    変な奴は無視ね!!

    +67

    -12

  • 22. 匿名 2016/03/20(日) 19:45:40 

    つわりで気持ち悪くてどこにも行きたくないからずっと家にいる

    +26

    -5

  • 23. 匿名 2016/03/20(日) 19:46:27 

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2016/03/20(日) 19:46:58 

    パンかクッキー作ろうか
    後はスーパーと散歩くらいで家にいます

    +33

    -4

  • 25. 匿名 2016/03/20(日) 19:47:16 

    皆さん幼稚園のお友達と遊ばせたりしますか?
    うちは子どもが年中ですが、連絡できるママ友がほとんどいないので、親子で過ごす予定です。

    +181

    -6

  • 26. 匿名 2016/03/20(日) 19:47:17 

    パズル

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2016/03/20(日) 19:49:52 

    >>1
    しょっぼい悩みだなwwwwww

    +10

    -36

  • 28. 匿名 2016/03/20(日) 19:51:01 

    馬鹿にされそうだけどイオンに行く

    +106

    -4

  • 29. 匿名 2016/03/20(日) 19:51:59 

    平和やね

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2016/03/20(日) 19:53:40 

    なんでトピ画ショーンなんだよ!

    +91

    -5

  • 31. 匿名 2016/03/20(日) 19:53:44 

    春休みなんで短いからあっと言う間だよ。
    それよりトピ画なんでホラッチョ?
    長期休みに突入だから?

    +34

    -5

  • 32. 匿名 2016/03/20(日) 19:55:04 

    やっぱり幼稚園行ってくれてると楽ですか?
    今、2歳でまだ自宅育児で毎日一緒なので、
    離れてる生活が想像出来ません。

    +60

    -9

  • 33. 匿名 2016/03/20(日) 19:56:21 

    トピ主叩きが酷いね

    +19

    -6

  • 34. 匿名 2016/03/20(日) 19:56:45 

    とりあえず前売り買ったプリキュア見に行って後は公園、公園、そして公園

    +52

    -3

  • 35. 匿名 2016/03/20(日) 19:57:06 

    クラブの子とかバイトの子とか時間差で帰って来て、腹減ったぁとか言ってくるから、一日中ご飯作ってるわ。

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2016/03/20(日) 19:57:30 

    クッキーにつまようじや竹串使って、チョコで絵を描くと結構な時間掛かって面白いですよw

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/20(日) 19:58:01 

    >>30
    川上さんも長い春休みに入るからじゃない?!

    +88

    -5

  • 38. 匿名 2016/03/20(日) 19:59:44 

    図書館によく行ってたよ
    子どもコーナーあるし

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2016/03/20(日) 20:00:43 

    春休みかー

    周りのガキがうるさくなるなぁー

    +72

    -10

  • 40. 匿名 2016/03/20(日) 20:01:52 

    トピ画の人は永久バカンスだな。

    +22

    -5

  • 41. 匿名 2016/03/20(日) 20:03:46 

    幼稚園児です
    何度かは幼稚園のお友達と約束しています
    予定がない日は公園やいつもの習い事ですね

    +15

    -10

  • 42. 匿名 2016/03/20(日) 20:04:46 

    連休になると金食い虫をどこへ連れて行こう。

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2016/03/20(日) 20:05:30 

    晴れている時は、おにぎりでも持って、公園に行ったり散歩!

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2016/03/20(日) 20:09:57 

    >>25
    私もです!
    ママ友がいないので、お友達と遊べません。
    たまたま公園で会えばいいけど…。

    うちは小1ですが、お友達と遊びたいと言われて困っています(T_T)

    +74

    -4

  • 45. 匿名 2016/03/20(日) 20:12:10 

    幼稚園児、一人っ子。
    映画、新しい習い事の体験、普段の習い事、お友だち親子と花見、公園、スポーツ施設、と既に毎日のように予定入れてます。
    二人で過ごすのは辛すぎる。

    +18

    -26

  • 46. 匿名 2016/03/20(日) 20:13:05 

    近所の子が遊ぼうとピンポンしに来ます。
    子ども(5歳)は喜んで外に行って遊ぶけど、近所の子どもの親は出てこないので私が一人で近所の子(多いと6人)を見るはめになる。
    なぜ私が一人でみなきゃいけないんだよって思うけど、子どもは遊べて嬉しそうだし何も言えない…。休みの日や平日も幼稚園や小学校から帰ってきてからも毎日のようにピンポンくるので春休みが憂鬱。

    +111

    -8

  • 47. 匿名 2016/03/20(日) 20:17:39 

    小学生の息子がいますが、近くに住む同級生が毎日遊びに来るのてちょっと迷惑しています。息子は喜んで遊んでるけど、ちょっと図々しい子なので、イラッとしてしまいます。

    +105

    -6

  • 48. 匿名 2016/03/20(日) 20:19:09 

    進学祝いに旅行

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/20(日) 20:19:13 

    何でほらっちょ(笑)

    春休みは映画と公園花見で終わりそうです(-_-)

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2016/03/20(日) 20:20:26 

    47だけど、ちょうど上に同じような方が(笑)。
    こういう子の親って、毎日遊びに行かせたら迷惑だから悪いわ、とか少しも考えないんだろうか。私だったら毎日は行かせない。

    +67

    -4

  • 51. 匿名 2016/03/20(日) 20:20:36 

    >>47相手の親は知ってますか?うちも勝手に来ます。相手の親知りませんでした(>_<)

    +21

    -3

  • 52. 匿名 2016/03/20(日) 20:25:31 

    こちら北海道、まだまだ寒い日が続くし遊びは家。
    でも、塾や習い事でちょこちょこいない。
    ご飯は若干面倒だけどねー
    新学期の為に用意する物とかの買い物も有るし、
    夏、冬休みより楽。
    意外とあっと言う間に過ぎちゃいそう。
    それよりGWの方が旦那がいる分、シンドイとかんじるのは私だけかなぁ(笑)

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2016/03/20(日) 20:26:34 

    >>51親御さんも知ってますよ。たまに顔合わせると、いつもすみませ〜んって軽く言われて終わりです。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2016/03/20(日) 20:29:53 

    >>45
    幼稚園児、まだまだ可愛い時期なのに、2人で過すの辛いとか…
    かわいそうだよ、あっという間に成長しちゃうのにね

    +37

    -12

  • 55. 匿名 2016/03/20(日) 20:35:47 

    ほっときゃいい
    親戚の家に送り込む

    +1

    -12

  • 56. 匿名 2016/03/20(日) 20:36:04 

    トピ画の意味不明ww

    +4

    -9

  • 57. 匿名 2016/03/20(日) 20:39:17 

    この三連休、ショーンで頭が一杯になっちゃったよ。。

    +5

    -8

  • 58. 匿名 2016/03/20(日) 20:39:36 

    >>3
    その前に只今卒業式休み込みの4連休(;´Д`A
    三日学校→すぐ春休み

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/20(日) 20:46:03 

    気候が良かったら、お弁当持って普段行かないような大きめの公園へ行ってみる。
    お花見したり。

    あと、図書館も結構楽しいですよ。

    お昼御飯が毎日大変ですよね。
    麺→チャーハン→オムライスのローテーションになってしまいます。

    みなさんは、どうしてますか?

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2016/03/20(日) 20:54:33 

    >>47
    46です。

    こっちの親もちょっと様子を見にきて5時には帰ってきなさいよーって言って家に戻ります。ちょっと待てよーこっちだって夕飯の準備したいんですけど!って感じです。
    ちょっといじわるな子がいて、娘が仲間外れにされることもあり泣くのを我慢して家に帰ってから泣くこともあるので本当は遊ばせたくないのですが呼ばれると娘は嬉しそうなので断れず…(;_;)

    今日も呼ばれる前にと公園に行ったのですが、帰ってくるのを待ってたのか家に入って休もうかなと思った瞬間にチャイムを鳴らされて遊ぶはめに…春休み毎日毎日こんな感じになりそうで怖い(*_*)
    もう本当にこっちのことを少しは考えてほしいですよね!!
    長々とすみませんでした…。

    +35

    -3

  • 61. 匿名 2016/03/20(日) 20:55:34 

    春休みの預かり保育にほとんど申込みしたから多分通常とかわらず。
    別料金とお弁当は要るけど幼稚園ありがとー!

    +13

    -7

  • 62. 匿名 2016/03/20(日) 21:00:19 

    うちも小1で個人的な付き合いのママは居らず友人も仕事してたり妊娠中の人も居て予定がなかなか合わなかったりします
    家の目の前の公園は放置子だらけの上に最近になって変質者が出たと連絡が来たので基本は親子で過ごします
    旦那が休みの日は遠出したりでお金がかかるので母子で過ごす日はなるべく出費を押さえて車で行ける公園に行きます。そしたら知ってる親子が一組は居たりする場合もあるのでそのまま遊ばせて一日を終えます

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2016/03/20(日) 21:21:13 

    >>37
    なーるほど!あなたすごい

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/20(日) 22:04:49 

    お金かかるけどスイミングや体操の短期は?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/03/20(日) 22:15:14 

    毎日外に遊びに行っています。むしろ、どっか一緒に行こうよーって言っても友達友達。
    4月から二年生です。楽だけど、寂しいですよ(^ω^;);););)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2016/03/20(日) 22:17:44 

    割り切ってある程度お金使う。持たない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2016/03/20(日) 22:20:12 

    幼稚園のママ、
    約20名程のLINEグループがあります。
    もちろん、全員知り合いではなく何人か知りません。名前みても誰?って感じ。

    お花見のお誘いメールが
    きました。
    行きたくないけど、春休み予定も無いし
    友達とも遊ぶ予定があまりないので
    子供の為にと
    渋々行くことに決めました。

    同じ様な人いませんか?

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2016/03/20(日) 22:32:55 

    >>46

    ヨコからすみません!うちも同じような経験があります。乱暴やいじわるな子の親ほど放置するんですよね。手がかかるから放置するのか、放置するから手がかかる子になるのか…。私は親がいないからこそ遠慮無くビシッと注意しましたよ!親がナメられると余計に子供が下に見られてしまいます。ダメなことはダメ!その代わり、少しでも良いことをしたり言ったら大袈裟に誉めてあげて手懐ければ扱いやすくなりますよ!ただ、なんでヨソの子にそこまでしてあげなくちゃいけないのか…全て我が子のためと、私は自分に言い聞かせています(笑)

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2016/03/20(日) 22:35:50 

    前半は実家、後半は義実家へ
    親孝行という名目で私ものんびり春休みを満喫

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/20(日) 22:36:37 

    せっかくの春休み、色々連れていってあげたいけど3兄弟の末っ子がまだ2ヶ月+混合でミルクやお湯一式を用意しなくてはいけないので身軽に動きにくい。泣 せめて首が据わってくれたらなぁ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/20(日) 22:41:41 

    >>60
    頑張って断りましょう!
    宅急便等、来る予定がない時にはインターフォンを切る。それでもはちあわせしてしまった時には、今から用事があるからと断る。遊んでも10分くらいでさようなら。
    お子さん、ずっと楽しく遊んでくれるならまだしも、泣いてしまう事もあるなら毎日無理して遊ぶ事はないと思います。

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2016/03/20(日) 22:43:18 

    地域にもよるんだろうな。
    市民による子育てサロンの活動が活発な地域はサロンの活動やイベントだけでもたくさんあって、商業施設などでもしょっちゅうママフェスみないな子育てイベントやってるからワークショップやら何やら参加できるけど。そういうのないと児童館や子育て支援センターくらいかね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/20(日) 22:45:25 

    お友達に連絡とって1日おきに予定いれました。
    4歳と2歳、妊娠7ヶ月だから、あんまり引きこもったりもイライラしそうなので。
    なんで春休みはお預かりないんじゃーと思いつつ、幼稚園のありがたさを感じる2週間になりそうです。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2016/03/20(日) 22:59:36 

    今は大変に感じても将来は絶対になつかしく、戻りたくなるんだろうなぁーと思って過ごします

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2016/03/20(日) 23:22:09 

    ぷりきゅあとか可愛いな。ウチはバッドマン対スーパーマンだよ、バッドマンごっこよ毎日。4歳娘。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/20(日) 23:46:12 

    小3息子、公文や塾の春期講習、スイミング合宿と意外にハードです。

    子供と同じ習い事に通う子が『3週間、オーストラリアに行くの』と言っていて、ビックリした。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/20(日) 23:49:51 

    >>16
    家ではクッキー焼いたり、いつもは車で行くような隣の市まで電車で行って、観光客気分を味わったりして…。貧乏でも楽しめることはたくさんありましたよ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/21(月) 00:09:55 

    >>67

    私も同じ様にグループLINEをやっていて、お花見の話題になっていましたが、既読スルーのままです。

    なんで私自身のお友達ではないママさん達と一緒に時間を過ごさないといけないの!?と思います。

    みんなで出掛けましょう♪って計画立てる人達って、他の人も同様に行きたい!って信じて疑わないんだろうな~

    中には夫婦で参加するって人もいて、何が楽しくてみんなで過ごしたいのか本当に不思議です。

    +13

    -6

  • 79. 匿名 2016/03/21(月) 00:20:54 

    夏休みや冬休みに比べたら、公園で遊べる季節だから、マシ。花見もできるし。夏休みは長いし、暑いし、辛かった。

    うちもママ友はあまりいません。次は年中です。


    +21

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/21(月) 00:33:12 

    幼稚園なので、今春休みです。明日は家族でお弁当持って大きい公園にいく予定です。
    習い事の体験も申し込みしました。
    普段は、公園にいったり、自転車(駒あり)を乗らせたり、散歩にいったり…
    あまり毎日お金も使えませんしね〜!
    ママ友たちとは基本関わりたくないので、いろいろ工夫して退屈させないよう考えます。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2016/03/21(月) 02:06:19 

    幼稚園の年長になるから小学校の準備を少しずつ始めるべくドリルとかやらせる感じかな?
    休みの時じゃないとゆっくり教える時間がね。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2016/03/21(月) 03:11:32 

    幼稚園サマサマです。
    早く春休み終わらないかなぁ。
    9:00から14:00の5時間離れる位が丁度いい。
    これ以上長いと淋しいし短いと家事が進まなくて大変。
    皆さんと同じ、公園、スーパー、家、たまに実家です。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/21(月) 04:30:32 

    折り紙、塗り絵、クッキー作り…
    なんだろうこのメルヘンチックな単語は。
    ウチは6歳男児。静かな遊びをしてくれる女の子が羨ましい…
    室内で技の名前叫びながら派手に見えない敵と戦い
    母は戦隊モノの武器を渡されて戦いゴッコ
    有り余る体力の持って行き場に悩みます。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2016/03/21(月) 10:08:57 

    子供連れて実家に泊まりに行く!
    普段できない2泊くらいしたいな(≧∇≦)

    春だし公園と花見も良いな。
    うちも車ばかりなので、77さんの電車でお出かけもいいな。
    子供の友達親子と遊ぶのもいい。
    期間も短いし、なんだかんだあっという間。親子共にだれて苦痛なのは1ヶ月以上ある夏休みの方だよ。(T_T)

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/21(月) 14:42:00 

    春休み、特に仲良くもないママ友たちと子供達と遊ぶのがめんどくさい。お昼もランチに行くのにも毎回お金かかるし家に来たら散らかしっぱなしで帰るし。はぁ。。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/21(月) 16:26:33 

    >>44

    小一なら、普段から友達と学校から帰ってきてからも子供だけで外遊びしてませんか?
    春休みもその延長で外遊びさせてみては?
    さすがに毎日朝から夕方までは長いし危ないから何時までとか時間を決めたり。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/22(火) 11:49:47 

    あまり子供の人間関係に親が入っていくと
    良くないと思ってるから
    帰ってくる時間とやっちゃいけないことはしっかり教えて遊ばせてる。
    泣くこともお互い様だし、ケンカだって大事だよね。

    近所のお友達をと遊べる環境ってありがたい。
    私自身が田舎育ちで、隣の家が1㎞近くも離れてたから。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード