ガールズちゃんねる

両親びっくり…「赤ちゃんがレントゲン撮影をするときの工夫」

69コメント2013/11/25(月) 22:14

  • 1. 匿名 2013/11/23(土) 23:43:30 




    「赤ちゃんのレントゲン撮影するための器具」

    器具は“ Pigg-O-Stat”と言う名称で、通常は胸部の撮影に利用されているものだそうです。

    写真では足の位置が見えませんが、自転車のサドルのようにまたがって座ります。

    両親びっくり…「赤ちゃんがレントゲン撮影をするときの工夫」:らばQ
    両親びっくり…「赤ちゃんがレントゲン撮影をするときの工夫」:らばQlabaq.com

    赤ん坊や幼児の場合、大人向けの医療器具をそのまま使えないことが少なくありません。 たとえばレントゲン撮影をしようと思っても、大人と同じ姿勢を保ってはくれないのです。 そのため何かしらの工夫が必要となるわけですが、「赤ちゃんのレントゲン撮影するための器具」が話題になっていたので、ご紹介します。


    確かに赤ちゃんに同じ姿勢をとってもらうのは難しいけど
    こんな器具があるとは、驚いてしまいました!

    +337

    -5

  • 2. 匿名 2013/11/23(土) 23:45:16 

    仕方ないのだろうけど、見た目がかわいそうw

    +687

    -3

  • 3. 匿名 2013/11/23(土) 23:45:49 

    何か怖い

    +258

    -11

  • 4. 匿名 2013/11/23(土) 23:45:52 

    えーなんかこわい!

    +160

    -10

  • 5. 匿名 2013/11/23(土) 23:45:55 

    かしこい!

    +40

    -38

  • 6. 匿名 2013/11/23(土) 23:45:55 

    あわわわわ!(汗)

    +108

    -5

  • 7. 匿名 2013/11/23(土) 23:46:03 

    うちの子レントゲンのときこの器具ではなかったな
    これ使うのちょっと危惧では?

    +178

    -28

  • 8. 匿名 2013/11/23(土) 23:46:14 

    赤ちゃんビックリ‼

    +90

    -4

  • 9. 匿名 2013/11/23(土) 23:46:23 

    衝撃(´・Д・)!!

    +132

    -3

  • 10. 匿名 2013/11/23(土) 23:46:33 

    なんか…シュールだ!

    +142

    -3

  • 11. 匿名 2013/11/23(土) 23:46:43 

    可哀想を通り越して爆笑した!

    +180

    -14

  • 12. 匿名 2013/11/23(土) 23:46:53 

    ええ!?ちょっとビックリ(*_*;
    なんかハマってとれなくなったらとか考えちゃったよー

    +91

    -5

  • 13. 匿名 2013/11/23(土) 23:47:11 

    たしかに、ずっとバンザイしててくれるわけじゃないもんね(´Д`)

    +112

    -5

  • 14. 匿名 2013/11/23(土) 23:47:12 

    なるほど!
    赤ちゃんといえどすごい力で抵抗するんだよね…
    手足の場合どうするのかな?

    +109

    -3

  • 15. 匿名 2013/11/23(土) 23:47:15 

    息子2才の時MRI撮るのに弱い麻酔を使いました〜
    寝てしまうので心配で•••
    泣かなければこの方が安心かも

    +161

    -2

  • 16. 匿名 2013/11/23(土) 23:47:46 

    こんな訳もわからない場所できゅうくつなところに入れられて、あかちゃんもこわいだろうね…(>_<)

    +57

    -13

  • 17. 匿名 2013/11/23(土) 23:48:01 

    なんか可愛いと可哀想という気持ちに同時になったw

    +205

    -4

  • 18. 匿名 2013/11/23(土) 23:49:41 

    >ちなみに写真の子供は落ち着いていますが、実際は泣く子供も多いそうです。ただしそれによって子供が深く息をすることから、レントゲン撮影にはむしろ好都合だとのこと。

    好都合ってw

    +137

    -2

  • 19. 匿名 2013/11/23(土) 23:50:22 

    親やたら不安だろうね!!

    だけど可愛いと思ってしまった(´・_・`)(笑)

    +93

    -5

  • 20. 匿名 2013/11/23(土) 23:50:33 

    暴れる場合は、固定するしかないよね><

    +239

    -2

  • 21. 匿名 2013/11/23(土) 23:50:41 

    大人だけどちょっと入ってみたいとか思ってしまった

    +23

    -15

  • 22. 匿名 2013/11/23(土) 23:50:52 

    うちの子はMRIや動いてはいけない検査は軽い麻酔をしました
    レントゲンは親も一緒に抑えます

    +74

    -2

  • 23. 匿名 2013/11/23(土) 23:51:52 

    >一番の欠点は、利用時の見た目が悪いことで、子供の両親が騒ぎ出す例も少なからずあると言います。

    だよね(´・ω・`)

    +170

    -6

  • 24. 匿名 2013/11/23(土) 23:52:36 

    ここに入って泣く我が子を
    見たくないなと思いました泣

    +50

    -16

  • 25. 匿名 2013/11/23(土) 23:52:44 

    見た目はびっくりするけど、特に赤ちゃんに害があるわけでもないし
    失敗してたくさん放射線あびるよりもいいよね

    +250

    -2

  • 26. 匿名 2013/11/23(土) 23:52:46 

    ファッ!?

    +8

    -18

  • 27. 匿名 2013/11/23(土) 23:53:15 

    赤ちゃんのキョトン顔がかわいい!

    +159

    -4

  • 28. 匿名 2013/11/23(土) 23:53:32 

    1の写真の赤ちゃんの表情がなんとも言えずカワイイ

    +154

    -4

  • 29. 匿名 2013/11/23(土) 23:54:04 

    麻酔かけるよりは体に負担にならないね。
    麻酔は体質によっては軽いものでもしばらく食べ物吐いちゃったりするし、嫌がって泣いても麻酔より全然マシ。

    +151

    -2

  • 30. 匿名 2013/11/23(土) 23:55:19 

    関係ないけど写真の赤ちゃんかわいい。

    +104

    -2

  • 31. 匿名 2013/11/23(土) 23:55:38 

    うちは全身をぐるぐる巻きに固定されて撮ったなー。泣き叫ぶからね。
    あれもある意味、衝撃的でした。

    +53

    -2

  • 32. 匿名 2013/11/23(土) 23:55:44 

    脚はどうなってるの?

    +2

    -32

  • 33. 匿名 2013/11/23(土) 23:56:01 

    これ大泣きしそう

    うちの子赤ちゃんの時胸のレントゲン撮った事あるけどあやしながらごろんって寝かせてできたけどなぁ

    +5

    -27

  • 34. 匿名 2013/11/23(土) 23:58:36 

    麻酔かけるより全然いいよー!

    +87

    -0

  • 35. 匿名 2013/11/24(日) 00:02:27 

    うちの息子が2歳半で胃の検査をするとき、医師や看護師総勢5名で必死に取り押さえて検査装置をセットしていました。それでもものすごい力で、せっかく胃に入った器具を引き出してしまいそうになったりととにかく大変でした。

    レントゲンは動くと上手く撮影できなくって、何度も取りなおす羽目になるでしょうから可哀想でも仕方が無いです。

    MRIのときは睡眠薬のシロップで寝かせていました。

    暴れて泣き叫んでいる息子の声が廊下まで響いていて、可哀想で私も泣いてしまいましたが仕方がありません。
    ただただ丈夫に生んであげられなかったことを申し訳なく、不甲斐なく感じました。

    +99

    -7

  • 36. 匿名 2013/11/24(日) 00:02:42 

    ごめんなさい。
    不覚にも笑ってしまった(>_<)

    うちも同じくらいの子いるけどギャン泣きしそう…

    +16

    -4

  • 37. 匿名 2013/11/24(日) 00:10:56 

    ビックリしてしまった…

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2013/11/24(日) 00:12:47 

    なんかスイッチ押したらとんでいきそうwww

    +96

    -2

  • 39. 匿名 2013/11/24(日) 00:13:48 

    見た目はちょっと…^^;だけど、麻酔より安心だよね。
    うちの子も三ヶ月の時にレントゲン撮ったけど麻酔の前に同意書にサインさせられて、万が一何かあったらってすごく不安になったもん。

    +70

    -2

  • 40. 匿名 2013/11/24(日) 00:20:45 

    固定器具もびっくりだけど、一枚目のレントゲン装置が凄いオーラw

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2013/11/24(日) 00:23:29 

    息子が小さめで産まれて体重の増えにも問題があるということで、
    生後半年過ぎくらいまで、月1で総合病院にかかっていました。
    1度検査のためレントゲンを撮る事になり、
    オムツ1枚の状態でストレッチャーに寝かされ、手足を固定され、サングラスのようなものかけられ、
    レントゲンを撮りました。
    レントゲン室の外で私は待たされてましたが、
    ただならぬ感じで大泣きしてる息子の泣き声が聞こえてきて
    胸が苦しくなったのを思い出しました。
    あれから10年も経つと、色々画期的に変わるんですね(^_^;)

    +45

    -6

  • 42. 匿名 2013/11/24(日) 00:25:35 

    子供の通ってる大学病院は採血もレントゲンもネットで押さえつけられる(^^;;
    レントゲンは頭固定、お尻に自転車のサドルみたいので固定、バンザイで腕固定のネットで体固定で初めてみた時はビックリしました。現在5歳、気をつけの姿勢でレントゲンが取れるまでになりました!

    +32

    -3

  • 43. 匿名 2013/11/24(日) 00:34:10 

    見た目かわいそうだけど、健康のためなら仕方ないよね

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2013/11/24(日) 00:34:33 

    20
    なにこれかわいい

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2013/11/24(日) 00:35:30 

    うちの長男が7ヶ月の時にレントゲン撮ったけど私はごついエプロンして、赤ちゃんはお座りの状態で体を抑えて撮ったけど。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2013/11/24(日) 00:52:11 

    1の写真はレントゲン装置じゃなくて血管造影に使う透視装置ですよ。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2013/11/24(日) 01:00:40 

    ちょっとみんな7が何か言ってるwww

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2013/11/24(日) 01:17:40 

    32
    サドルのように跨がってって書いてあるから、台に足を通すところが空いててその下ということだと思います!

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2013/11/24(日) 01:20:58 

    医者に任せるしかないよね。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2013/11/24(日) 01:54:55 

    うちは1歳の時に肺炎になり、診察台にグルグルに固定されて恐怖でしばらく泣き止みませんでした。

    それよりはいい気も・・・

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2013/11/24(日) 02:18:47 

    可哀想ではないよね
    ほんの少しの我慢で正しく検査して欲しいもの

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2013/11/24(日) 02:58:29 

    固定器具がない検査とかだと、大人が馬乗りになったりするからね。
    こういうので1度で早く終わらせてもらった方がいいよ。
    大人数人がかりで抑える時は、大体親は部屋出される。見てられないから。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2013/11/24(日) 03:01:03 

    人形かと思った(笑)

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2013/11/24(日) 06:25:15 

    うちも睡眠薬のシロップでチャレンジしましたが、レントゲンは静かだから平気でもMRIは音で途中で起きてしまい、日を改めて三回チャレンジしましたがダメで、麻酔して一日入院しました。

    見た目は怖いけど、これで一回で済むなら、してほしいな。












    +11

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/24(日) 07:42:20 

    泣こうが喚こうがきちんと検査して病気や怪我などをキチンと把握するためには必要かも。ベルトなんかで固定するよりいいのかな、と思った。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2013/11/24(日) 07:49:59 

    今高校生になった息子が生後19日目に産まれた病院での院内感染で入院したので、どんなもんかと覗きにきたら予想外の装置だったんでビックリ!
    でもこれは首座ってお座り出来ないと無理だね
    うちの息子の時は私と技師さん二人で抑えました
    2500gで産まれた小さ目の子だったので、レントゲン室に入るなり「こんな小さい患者さん初めて~どうしよう~」と絶句されました

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2013/11/24(日) 09:15:11 

    うちの子は3ヶ月の時に、手足を貼り付けの刑のようにマジックテープで台に固定されて撮影してました。

    スイッチを押すと、水平だった台が起き上がって垂直になるんですが…もちろん大泣き。

    まだ首も座り切ってない我が子のそんな姿に、痛々しくて泣いてしまいました(´・_・`)
    この装置もあまり大差ないような…笑

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2013/11/24(日) 10:42:19 

    うちの子も赤ちゃんの時レントゲンやらCTやらとったけど普通に撮りましたよ。
    でも確かに寝返りとかして落ちると危ないし、親は中まで付き添いできないし仕方ないのかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2013/11/24(日) 11:17:54 

    娘も1歳でントゲンを経験しましたが
    病院側は両親には見せませんね。
    祖父母がチラっと見たのですが
    ネットでぐるぐる巻きだったそうです。
    祖父母は爆笑でした…。
    私が見てたら可哀想で泣いちゃいます。
    1歳前に点滴の経験もありますが
    マジックテープ付きのタオルにぐるぐる巻きでした。
    小動物の体重測定の様な感じです。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2013/11/24(日) 11:46:32 

    可哀想じゃないなー
    泣いて暴れるのは予想つくから
    押さえられたり固定されてもむしろ当然

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2013/11/24(日) 13:48:18 

    医学生です。
    実習のときに、マジックテープで板に固定されて撮影、大泣きする赤ちゃんをみてすごく胸が痛みました。でも、中途半端な撮影で再撮になって無駄な線量浴びるよりも、何倍もマシだと先生から教わりました。私たちにとっては再撮は小さな影響でも、感受性の高い赤ちゃんにとっては大きな問題なんですよね。
    ここのトピを見て、「なにこれ、ひどいっ」と荒れると思いましたが、理解を示す方々がほとんどで安心しました。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2013/11/24(日) 16:23:53 

    1の画像、人形かと思った。。。可愛い

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/11/24(日) 20:46:30 

    うちの子も3ヶ月の時に、台にネットでぐるぐる巻きにされました。台が垂直になるので、まるで貼り付けの刑のよう…。
    びっくりしましたが、子供が全く泣かなかったのにもびっくり!
    神妙な顔をしていた我が子に笑ってしまいました。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2013/11/24(日) 22:03:53 

    赤ちゃんの腕のしわがヤバい!
    可愛すぎる!!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2013/11/24(日) 23:20:31 

    うちの子は10ヶ月の時に総合病院でレントゲン撮ったけどその時は寝るまで待ちますって言われて必死に寝かせたなー
    でもなかなか寝なくて3時間位かかった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2013/11/24(日) 23:23:38 

    いやいや…
    私に妊娠有無聞かれ「無いです」って答えたら、
    重たい服着せられ(私に)
    我が子と私に板二枚挟んで抱っこしたまま
    撮りましたよ。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2013/11/24(日) 23:28:36 

    66です。
    万歳も私がしました。
    なので、違和感があります。
    なので、ないです。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2013/11/24(日) 23:29:21 

    いやいや…
    私に妊娠有無聞かれ「無いです」って答えたら、
    重たい服着せられ(私に)
    我が子と私に板二枚挟んで抱っこしたまま
    撮りましたよ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2013/11/25(月) 22:14:54 

    うちこれ使いましたよ〜
    息子が6ヶ月のときだったかな?つい5ヶ月前の話です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。