-
1. 匿名 2016/03/01(火) 11:08:55
私は今まで夏しか紫外線対策してこなかったのですが、紫外線は1年中あると聞いて夏以外でもしたほうがいいのかなと考えてます。
でも夏以外に紫外線対策してる人を見たことないのですが、皆さんは1年中紫外線対策してますか?+38
-5
-
2. 匿名 2016/03/01(火) 11:09:56
顔に日焼け止めは年中塗ってる!
体は夏だけ!+269
-4
-
3. 匿名 2016/03/01(火) 11:10:09
夏だけだわ。
気をつけないとね
+48
-6
-
4. 匿名 2016/03/01(火) 11:10:09
秋冬はおろそかになりやすいから気をつけなきゃなって思いつつ…
春夏はちゃんとやってる!+16
-4
-
5. 匿名 2016/03/01(火) 11:10:22
してます。
小学校で教えていたので焼けた‥
日焼け止めを塗りたくり、帽子やマスクで完全ガードしてます。
シミが怖い
+39
-6
-
6. 匿名 2016/03/01(火) 11:11:13
年中日焼け止め塗ってますよー
首まで塗ってます!
首を塗らなかったら焼けてしまったので(><)+99
-7
-
7. 匿名 2016/03/01(火) 11:11:30
冬でも化粧前に日焼け止め塗るよo(^o^)o+125
-5
-
8. 匿名 2016/03/01(火) 11:11:42
美白ケアは秋冬が1番効果現れやすいと美容部員の人が言っていた。+66
-5
-
9. 匿名 2016/03/01(火) 11:12:09
4月・5月は一日外にいると結構焼ける。秋冬はしてない。
かといって日焼け止めも肌が弱くて合わないから、日傘とシアバターでしのぐ。
+26
-3
-
10. 匿名 2016/03/01(火) 11:13:06
年中塗ってもシミができてる
20代前半でこのザマだから将来どうなるのか怖い+82
-3
-
11. 匿名 2016/03/01(火) 11:13:16
してない!やばい!そろそろやらなきゃ!+9
-1
-
12. 匿名 2016/03/01(火) 11:13:24
紫外線対策、お年寄りの視線が…+10
-8
-
13. 匿名 2016/03/01(火) 11:14:05
ある皮膚科の女医さんは、
部屋の中にいる時も塗っていると言ってたよ。+83
-7
-
14. 匿名 2016/03/01(火) 11:14:17
1年を通して対策しています。
「引きこもり」という対策を。+125
-6
-
15. 匿名 2016/03/01(火) 11:14:43
日焼け止めや化粧下地、なかなか肌に合う物がなくて困ってる。大体肌が負ける+33
-2
-
16. 匿名 2016/03/01(火) 11:15:41
顔は一年中してます。
洗濯物干す時とかもジェルの日焼け止め塗るよ。+38
-2
-
17. 匿名 2016/03/01(火) 11:16:33
顔とデコルテ腕は日焼け止め一年中塗ってる。
むしろ冬のがちゃんと対策しないと…+35
-2
-
18. 匿名 2016/03/01(火) 11:16:36
全く対策してません。夏でも日焼け止め塗らない。将来絶対やばい。+23
-6
-
19. 匿名 2016/03/01(火) 11:17:35
冬以外は日焼け止め塗ってます。+5
-5
-
20. 匿名 2016/03/01(火) 11:17:55
もう何年も秋冬も紫外線はあるよ〜日焼け止め塗ろ〜って雑誌等に書いてあるのに逆になぜやらないのか謎+74
-5
-
21. 匿名 2016/03/01(火) 11:18:23
自転車通勤なので日焼け止め年中塗ってます。
それでも顔が焼けたなぁって感じます。+19
-2
-
22. 匿名 2016/03/01(火) 11:18:38
おとといから日傘解禁!関東です。+22
-6
-
23. 匿名 2016/03/01(火) 11:18:43
焼けやすので秋冬もしてます。
カーテンもUV機能あるものをつけてます。+27
-2
-
24. 匿名 2016/03/01(火) 11:18:44
将来シワシミたるみになるよ
塗るだけなんだから塗ったほうがいいと思う
+41
-4
-
25. 匿名 2016/03/01(火) 11:19:24
下地やファンデにSPF15くらい入ってるものを使ってます。+26
-3
-
26. 匿名 2016/03/01(火) 11:20:25
年取ってシミシワできたらいやだから
夏は中学生の頃から一年中してる。+14
-5
-
27. 匿名 2016/03/01(火) 11:21:27
室内でも蛍光灯から紫外線出てるので+6
-7
-
28. 匿名 2016/03/01(火) 11:21:40
夏だけです
日焼け止めってジェルの軽いやつでも洗顔しても落ちた気がしないので
できるだけ使いたくない…+25
-11
-
29. 匿名 2016/03/01(火) 11:22:12
秋冬はSPF低めの物にして一年中日焼け止めぬってます。
+20
-2
-
30. 匿名 2016/03/01(火) 11:23:18
春夏秋冬何もしてこなかったら30歳前にシミ出来た。自業自得だけどこれ消したい。+12
-5
-
31. 匿名 2016/03/01(火) 11:23:25
一年中通して二時間おきにしたほうがいいのですよ。+9
-8
-
32. 匿名 2016/03/01(火) 11:23:50
一年中した方が良いんだろうなぁ〜と思いつつも、夏場しかやってない。+10
-4
-
33. 匿名 2016/03/01(火) 11:23:55
1年塗ってます。
春の紫外線は、肌の奥深くまで届くから、シミ・シワになりやすいですよ!+22
-3
-
34. 匿名 2016/03/01(火) 11:24:32
二時間置きにつけるとかめんどくさすぎて、朝つけたらそのままだわ、私・・・+89
-4
-
35. 匿名 2016/03/01(火) 11:24:42
下地とかファンデに一応入ってるやつ使ってる
けどちゃんとやったほうがいいのかな。?そろそろ+9
-1
-
36. 匿名 2016/03/01(火) 11:25:06
年中ぬってます。
出かけない日や近場ならSPFの低いもの、長時間出かける時は高いものと使い分けしてます。
PAは+の多いものを選んでます。+8
-3
-
37. 匿名 2016/03/01(火) 11:25:40
室内でも日焼け止め塗れっていうけど、そしたら夜以外は年がら年中塗らなきゃいけないってこと?
無理・・・室内でくらいスッピンでいたい+71
-4
-
38. 匿名 2016/03/01(火) 11:26:40
一年中化粧下地しかつけてない。
SPFが入ってるからいいかなって思って。
日焼け止め塗ったほうがいいだろうなと思いつつ、
いかにも肌に悪そうな感触が好きになれない。+24
-2
-
39. 匿名 2016/03/01(火) 11:27:06
曇ってる時はしないな
あと耳の裏とか首の後ろ塗らない人多いね
やったほうがいいですよ+6
-9
-
40. 匿名 2016/03/01(火) 11:27:31
CC、BBクリームに日焼け止めの効果もあるので
してることになるかな。
家にずっといるときは普通の日焼け止め塗ったり
レースのカーテンしたりしてます。
遺伝ソバカスなので出来るだけ焼かないようにしてる。定期的にレーザーやってるけど
無くなることはない。
やっぱり日に当たると増えるので、日焼けはいいことないな。+12
-3
-
41. 匿名 2016/03/01(火) 11:28:02
紫外線って実は真夏よりも5月が1番降り注いでるらしい+32
-3
-
42. 匿名 2016/03/01(火) 11:29:33
専用の石鹸で洗っても落ち切らない感じが肌に悪そうだよね…+29
-1
-
43. 匿名 2016/03/01(火) 11:39:40
顔は一年中日焼け止め塗っています。
あとは、基礎化粧品はずっと美白用で、最後のクリームだけ冬と夏で使い分けてます。
冬の方が肌に効果が現れやすいと思っています。+10
-2
-
44. 匿名 2016/03/01(火) 11:40:38
皺取りとか若返り注射、リフトアップはいいから年とったらシミ取りだけしたい
お金貯めとこう+9
-3
-
45. 匿名 2016/03/01(火) 11:44:30
紫外線アレルギーがあるので1年中日焼け止めなど紫外線対策しています。
5月が一番紫外線強いんですよね(泣
+20
-1
-
46. 匿名 2016/03/01(火) 11:45:53 ID:NI9NaYanHW
雪が積もると冬でもバッチリ日焼け対策、雪の照り返しはアスファルトの8倍らしい。+20
-1
-
47. 匿名 2016/03/01(火) 11:52:30
雪はない場所
+1
-5
-
48. 匿名 2016/03/01(火) 12:05:38
レーザーしたり、夜だけだけどシミ取りのために紫外線禁止のハイドロキノン使ってるときもあるから、一年中対策してるよ。
つけないと逆に悪化して悲惨なことになるから。
+21
-0
-
49. 匿名 2016/03/01(火) 12:08:09
日焼け止めを塗るくらいですが1年中してます+6
-0
-
50. 匿名 2016/03/01(火) 12:15:00
冬でも化粧前に日焼け止めぬりますよ!
SPFは高くないやつだけど。
数年前、春先の天気のいい日に1日中外にいたら首とデコルテが思いっきり焼けてTシャツの跡がクッキリ残ったことがあるので、それからは季節関係なく厳重にぬってます!+7
-0
-
51. 匿名 2016/03/01(火) 12:16:21
5月くらいから日焼け止めクリームで
10月くらいからは日焼け止めスプレー+4
-1
-
52. 匿名 2016/03/01(火) 12:27:06
日焼け止めも結構肌に負担かかってるよ
日焼け止めを年中塗って家でも塗った方がいいというのは化粧品メーカーのステマ
日焼け止めは夏だけで充分
年中塗って肌劣化させてまた化粧品買わせるための戦略です
日焼け止めより日傘の方がいいよ+9
-19
-
53. 匿名 2016/03/01(火) 12:28:51
曇りのときも紫外線は出てるよ+24
-0
-
54. 匿名 2016/03/01(火) 12:37:03
一年中。紫外線カットの下地クリームと
ファンデまたはパウダーで。
SPF値の高いものだと私は肌が荒れるので
SPF18位の下地クリームで。
崩れたらパウダーで直す位だけど焼けないし、40過ぎた今も目立ったシミないです。
家の中でも塗ってます。
+11
-1
-
55. 匿名 2016/03/01(火) 12:40:32
一年中塗らないとシミやシワ、たるみの原因になっちゃうよ
面倒くさいけど習慣化してしまえば白い肌が待っている+11
-1
-
56. 匿名 2016/03/01(火) 12:41:00
してます。
冬でも昼間に犬の散歩に行く時は、こんな感じです。
変な人と思われようとも、シミだらけやシワシワの肌になるよりマシと思っています。+26
-8
-
57. 匿名 2016/03/01(火) 12:41:13
一日中家にいるときは塗らない
むやみに外出しない
ちょっとの買い物ならマスク+帽子+眼鏡w
日焼け止めアゲ凄いけど
肌に合わない、肌に負担かかる人もいるし
塗ってる感が嫌な人もいまーす←私
それに紫外線ってある程度浴びた方が骨にもいい!
思いっきり出掛けるならそりゃ日焼け止め塗ります
紫外線対策したって生活習慣や加齢、遺伝なんかでシミやシワはできるよ+9
-12
-
58. 匿名 2016/03/01(火) 12:47:09
今や年中しないほうが難しくない?
どんな下地やファンデにも日焼けどめ入ってるよね。
+21
-1
-
59. 匿名 2016/03/01(火) 12:57:31
夏は50の日焼け止めを塗って化粧下地を重ねる。冬は30くらいの日焼け止め入りの化粧下地を使ってます。
太陽に当たるのは朝の通勤くらいだから、特に塗り直しはしません。
アルバイトしていた頃に年配のパートさんで肌が白くてシミも少なく綺麗な人がいて何をしていたか聞いたら、日焼け止めは10代の頃からとにかく欠かさなかったって言ってました。見習おう。+10
-1
-
60. 匿名 2016/03/01(火) 12:59:44
夏よりもカラッとして陽射しが強いから必ず塗ってます!夜も顔パックで保湿をしっかり。+11
-4
-
61. 匿名 2016/03/01(火) 13:02:37
目的によって分ければ良いのでは?
美肌になりたいのなら年中塗った方が良いと思う
家にいる時も塗れって言う人もいるけど、私は流石にそこまでは出来なくて、昼間外出する時は必ず塗るようにしてる
一年中紫外線対策しているのとしていないのとでは肌が全く違うよ
そうじゃなくて、うつ病の治療の一環とか骨粗鬆症の予防とか、日光浴が目的なら日焼け止めは塗らない方が良い
ビタミンDの生成を妨げるから+15
-3
-
62. 匿名 2016/03/01(火) 13:12:10
>>61
同感。
私は顔は一年中焼けないようにするけど、
手のひらや腕はあえて日光に当てています。
特に冬はそうしないと睡眠リズムが崩れるので。
+11
-1
-
63. 匿名 2016/03/01(火) 13:20:50
今の時期、紫外線量も肌の露出も少ないから、日光浴してビタミンDつくるといいっていわれてるね。
天気のいい温かい日に家で足だけ日光浴もできるよ。
わざわざ顔でビタミンDつくる必要もないから、顔は遮光して。+13
-1
-
64. 匿名 2016/03/01(火) 13:22:08
夏はちゃんとアネッサとかの日焼け止め塗ってから化粧下地だけど、冬は日焼け止め入り下地とかだけ…+6
-0
-
65. 匿名 2016/03/01(火) 13:35:24
日焼け止めなんて 面倒で
使った事がないです。
女 失格ってやつ、、、+8
-6
-
66. 匿名 2016/03/01(火) 13:37:39
なかなか自分に合う日焼け止めが見つからず、下地やファンデーションに含まれている数値程度で予防していましたが、今年こそ!と思い、新しく日焼け止めを購入し、今日から塗っています。
ブツブツできないか不安ですが…
日焼けはシミそばかすだけでなく、毛穴も広がるので本当に怖いですよ!+9
-1
-
67. 匿名 2016/03/01(火) 13:52:47
3月〜4月はできるだけしないようにしています!
最近、子供の間でアトピー、アレルギー、脚気やビタミンD不足が流行っているのはご存知ですか?
皮膚がんで死ぬことはほとんどありません。
シミが不安になるのはよくわかります。
ですが歳をとってから、骨粗鬆症に苦しむのとどちらがいいでしょうか。
3月、4月の間に必要と言われる10倍のビタミンDを生成すると、骨粗鬆症予防はもちろん、アレルギーの緩和などのメリットがあります。
顔以外の紫外線対策、2ヶ月だけ辞めてみませんか。+9
-18
-
68. 匿名 2016/03/01(火) 14:58:50
>>67
それ、最近見ました〜!
でも、肌荒れ怖い、、、
シミも怖い、、、
+6
-2
-
69. 匿名 2016/03/01(火) 15:15:29
一年中塗ってる。
昔は家の中では塗ってなかったけど、いつも座ってるソファの窓に面した側の顔にシミがいっぱい出来たので
今はちゃんと塗ってカーテンもしめてる。+10
-1
-
70. 匿名 2016/03/01(火) 15:44:30
顔は年中塗ってるけど、UV下地だけだな~
体は6月くらいから…遅いか…( ´・ω・`)+4
-0
-
71. 匿名 2016/03/01(火) 16:29:16
太陽光をカットしすぎるのも良くないって聞くし、かといって塗らないでいてシミになるのは嫌
どうすればいいのよ+7
-0
-
72. 匿名 2016/03/01(火) 17:01:55
顔と首紫外線カット対策一年中、
手の甲は日焼け止めつける。
腕は余程紫外線強い時期の日中は
避けるけど後は日光受け取る。
この位でいいかな。
顔は皮膚も薄いし美容の為にも
焼かないけど、
後は健康の為にも気にしすぎない。
日光浴びないと大腸ガンのリスクが上がる。
この方が身内に大腸ガン患者いた私には怖いので。+4
-3
-
73. 匿名 2016/03/01(火) 17:43:43
日焼け止めクリームは信用してません。
キライだし肌に合わない。特に気にせず自然に日光に浴びてます。
乾燥は他の肌トラブル保護のために、保湿のためのタップリの化粧水と乳液とボディークリームだけです、一年中怠りません。
アラフィフですが、顔の軽いメイクしてきただけでそんなに酷いシミはありません。
日焼け止めクリームは一日中の炎天下以外は塗りません。顔も。
医者や専門家にしたら、バカだと言われそう。
+6
-15
-
74. 匿名 2016/03/01(火) 17:51:27
日焼け止めをしすぎて骨粗しょう症になることなんて、ありませんよ?
てのひらをお日様に一定時間さらすだけで、ちゃんと紫外線を吸収できるそうです
全身の肌を、全くお日様にさらさない人なんて、いませんよね?
皮膚科の先生に朝、カーテンを開ける前に日焼け止めだけでも顔に塗るように
言われました。
室内にいても紫外線が降り注ぐからだそうです
私は生まれつき色が白くてシミができやすいので
年中、顔と首だけは紫外線対策しています
+12
-3
-
75. 匿名 2016/03/01(火) 17:59:19
紫外線はシミだけじゃなくてシワの原因でもあるから
年中、日焼け止め使ってますよ
その代わり、石鹸で落ちる日焼け止め、メイクをしています
おばあちゃんになったら
できるだけ薄化粧で済ましたいわ+10
-1
-
76. 匿名 2016/03/01(火) 18:20:39
友達や周りの人は、厳重に日焼け対策してるわりにはシミやシワが多いような気がする。
今の日焼け止めクリームはかなり品質が良くなってるけど、それは近年の話で、ちょっと昔は鉱物使用も多量で粒子も大きく肌に決して良いものではなかったですよ。
今のものでも、かなり品種改良されてますけど、
無鉱物や全く有害物質が入ってないものの方が少ない。防腐剤や界面活性剤も微量なりとも入ってます。シャンプーや洗剤や化粧品全般も同じですが、
必要性がない限りあまり使いたくないです。
+4
-9
-
77. 匿名 2016/03/01(火) 19:43:45
>>76
私は1年中日焼け止め塗っているけど、確かにシミある。色白で出来やすい肌質だから。
でも日焼け止め塗ってなかったら、もっとシミが出来ていただろうな〜って思うよ。+8
-0
-
78. 匿名 2016/03/01(火) 19:53:32
私は日傘派です
一年中雨天両用のやつさしてます。
日焼け止めは肌に負担がかかるのであまり塗りませんが
そこそこ色は白いと褒められます。+3
-4
-
79. 匿名 2016/03/02(水) 10:41:50
紫外線に弱い肌質なので
10代から一年中付けてます
外出時は帽子、春夏は日傘必須
そのおかげかアラフォーですが
シミ、シワはありません
+4
-0
-
80. 匿名 2016/03/02(水) 13:13:15
紫外線には皮膚でビタミンDをつくるのを助ける役割があるので、日光を浴びないとビタミンDが不足します。結果、カルシウム吸収が低下して骨粗鬆症、骨軟化症、小児のくる病等になりやすくなったり、皮膚のターンオーバーが遅れたり、免疫機能が低下しやすくなることが指摘されてます。なので紫外線をすべて悪と見なすのは間違っています。+2
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する