ガールズちゃんねる

家で作る唐揚げの調理方法は?

79コメント2013/11/19(火) 19:55

  • 1. 匿名 2013/11/17(日) 09:57:06 

    ウチは味覇(ウェイパー)を入れます♪
    みなさんの美味しく作れるオススメ調理法教えて下さい!

    +20

    -6

  • 2. 匿名 2013/11/17(日) 09:58:46 

    にんにく、しょうが、酒、醤油、ほんだし

    +55

    -4

  • 3. 匿名 2013/11/17(日) 09:59:10 

    醤油と生姜もいれます
    家で作る唐揚げの調理方法は?

    +61

    -5

  • 4. 匿名 2013/11/17(日) 10:00:46 

    にんにくたっぷり♪

    +56

    -5

  • 5. 匿名 2013/11/17(日) 10:02:12 

    塩麹を揉み込んで数時間置いておくと柔らかい!

    +27

    -5

  • 6. 匿名 2013/11/17(日) 10:02:46 

    COOKPAD見たほうがいいよ

    +23

    -63

  • 7. 匿名 2013/11/17(日) 10:03:44 

    醤油 お酒 にんにく しょうが 砂糖 ラー油 いちごジャム
    ラー油はたっぷりと…カラッとあがります
    何もつけなくてもごはんたくさんいけます

    +18

    -12

  • 8. 匿名 2013/11/17(日) 10:04:17 

    唐揚げが大の苦手。
    1センチ幅に細長く切って、ゴマと片栗粉をまぶし少量の油でキツネ色になるまで焼く。

    ごま油で焼いて、大根おろし&ねぎぽんずや
    オイスターソース&砂糖&醤油を強火でからめたり
    オイスターソース&砂糖&ケチャップも美味しいです。

    +14

    -50

  • 9. 匿名 2013/11/17(日) 10:06:11 

    金スマで見たけど、焼肉のタレにつけて米粉で揚げれば美味しいらしいよ(´・ω・`)

    二度揚げ☆

    +61

    -8

  • 10. 匿名 2013/11/17(日) 10:10:38 

    鶏肉は大きめに切った方ができあがりの見た目がいいよ~

    にんにく、しょうが、酒、みりん、しょうゆでつけ込む!!

    +38

    -12

  • 11. 匿名 2013/11/17(日) 10:12:02 

    私も1さんと同じでウェイパー使います。
    ウェイパー、醤油、おろしにんにく、生姜汁、卵白、塩胡椒に2時間漬けておきます。
    でも毎回同じ味で飽きたので他の人のレシピ聞きたいです(*^_^*)

    +11

    -6

  • 12. 匿名 2013/11/17(日) 10:14:12 

    薬味ネギ、生姜、醤油、酒

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2013/11/17(日) 10:14:31 

    これ使うと美味しかった!
    家で作る唐揚げの調理方法は?

    +90

    -17

  • 14. 匿名 2013/11/17(日) 10:15:29 

    いろいろ試した結果、シンプルに醤油とみりんとお酒だけ、が美味しいような気がする
    粉はカラッとするから片栗粉
    たまにしょうがとニンニク入り作るけど、香りが強くて翌日のお弁当には回しづらいー

    +37

    -4

  • 15. 匿名 2013/11/17(日) 10:15:30 

    衣だけ取っておいて毎回具を入れる
    具だけ食べて衣はまた取っておく

    +1

    -34

  • 16. 匿名 2013/11/17(日) 10:15:34 

    小麦粉、片栗粉、しょうゆ、にんにく、しょうが
    これだけで超おいしい(*^◯^*)

    +35

    -4

  • 17. 匿名 2013/11/17(日) 10:16:00 

    卵白を使うと美味しくなります。
    うちは使う肉の量が多いので、全卵にしてますが。

    +9

    -7

  • 18. 匿名 2013/11/17(日) 10:16:08 

    ネギがあるだけで全然旨みが違います(T_T)
    唐辛子もいれて我が家は少し辛めの味付けです。

    +9

    -8

  • 19. 匿名 2013/11/17(日) 10:20:57 

    柔らかくなると聞いて最近マヨ入れてるよ
    白玉粉も試したいな~と思ってる

    +9

    -6

  • 20. 匿名 2013/11/17(日) 10:25:38 

    我が家は、小麦粉、卵、醤油、生姜orニンニク、砂糖、コショウを鶏肉に混ぜ合わせる。
    そして二度揚げします。
    カリッと美味しく仕上がります。

    +11

    -6

  • 21. 匿名 2013/11/17(日) 10:28:01 

    やっぱりお昼頃からビニール袋に調味料とお肉入れて揉みこんでおくと、夜揚げる時はしっかり味が入ってて美味しい♪うちはネギ、にんにく、生姜、胡麻油、マヨも入れてます♪♪
    唐揚げは買うより作るほうが安上がりですよね(o^-^o)

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2013/11/17(日) 10:28:14 

    ここでは嫌われるかもしれませんが、男子ごはんで作っていたコウテンケツのヤンニョムチキンが好きです。
    普通のから揚げに辛いタレを絡めたようなもので、すごく辛いのですがご飯が進みます。

    +19

    -17

  • 23. 匿名 2013/11/17(日) 10:29:13 

    基本はしょうが、にんにく、醤油、酒、胡麻油、少しだけ砂糖で下味。
    片栗粉まぶして揚げるが、片栗粉+米粉半々でまぶして揚げるがです。
    しょうが、にんにく、塩胡椒、酒、レモン汁で下味も美味しい(*^^*)
    レモン汁たっぷり入れてサッパリ味です。

    +10

    -7

  • 24. 匿名 2013/11/17(日) 10:30:02 

    蜂蜜を入れています。
    醤油酒みりんニンニク生姜卵も入れて一晩漬けます。
    あとは片栗粉で二度揚げ。

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2013/11/17(日) 10:31:21 

    五香粉を入れると本格的なお味なります。

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2013/11/17(日) 10:34:42 

    いつも同じ味になっちゃうから
    このトピ参考にします♪

    +9

    -5

  • 27. 匿名 2013/11/17(日) 10:35:42 

    にんにく、醤油、酒、砂糖
    片栗粉と小麦粉半々で揚げると焦げずにカラッと揚がる
    他の味も試してみたいからここ参考にしよう

    +12

    -6

  • 28. 匿名 2013/11/17(日) 10:39:12 

    醤油、にんにく、生姜、酒、塩麹、鶏ガラスープ

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2013/11/17(日) 10:43:29 

    下味にパイナップルジュースも付け加えると柔らかくジューシーになるよ(  ̄▽ ̄)

    +13

    -6

  • 30. 匿名 2013/11/17(日) 10:44:16 

    しょうが焼きのタレに漬け込んで、余ってたお好み焼きの粉で揚げたら意外と美味しかったですよ♪

    しっかりした味になります!!

    +8

    -11

  • 31. 匿名 2013/11/17(日) 10:44:48 

    ニンニク、生姜は欠かせません!
    うちは酒、みりん、醤油、ナツメグ、胡麻油を入れて浸けときます。
    味が染みたら卵入れて塩コショウを混ぜた片栗粉をまぶして揚げます。
    面倒ですが必ず二度揚げします(^o^)

    +7

    -5

  • 32. 匿名 2013/11/17(日) 10:46:57 

    このトピでマイナス付けてる人の意味が分かんない

    +51

    -10

  • 33. 匿名 2013/11/17(日) 10:53:29 

    黒こしょう しょうゆ にんにく しょうが ごま油
    これで2度揚げ
    余分なものは入れないから大好評

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2013/11/17(日) 11:02:16 

    唐揚げのレシピなんて大体一緒。
    聞いて何が楽しいんだか。
    しかも二度揚げ、卵白、味覇など当たり前の事をドヤ顔で書き込み。
    バカバカしい。

    +6

    -92

  • 35. 匿名 2013/11/17(日) 11:03:54 

    このレシピの味付けで、ローストチキンにするんじゃなく片栗と小麦粉入れて唐揚げにしたらめちゃめちゃ美味しかったですよ!
    レモンとにんにくが効いていい感じです。
    手羽元のガーリックロースト by khrawchai [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが158万品
    手羽元のガーリックロースト by khrawchai [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが158万品cookpad.com

    香ばしガーリックレモン味★下味つけてオーブンにお任せです⋆›◡ु‹⋆話題入り♡カテゴリにも掲載♬有難う♡

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2013/11/17(日) 11:10:07 

    34

    だったら見なきゃいいだけ。

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2013/11/17(日) 11:12:13 

    14さんと同じく
    醤油、酒、みりんのみ。片栗粉であげます。
    いろんなの試したけど、子供達は結局いつものがおいしいっていいます。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2013/11/17(日) 11:13:32 

    みなさん、凝っていますね(^_^)おいしそう。
    私は市販の竜田揚げの粉使うことが多いです。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2013/11/17(日) 11:19:11 

    ニンニク 生姜 醤油 酒 塩麹 ごま油

    揚げるときは最初弱めで中だけをジューシーに揚げて1回取り出し強火にして油が温まったところにまた唐揚げ入れて外をカリカリにしてる!

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2013/11/17(日) 11:23:15 

    にんにく、しょうが、酒、みりん、醤油
    で30分。
    プラス卵で一晩。
    片栗粉と小麦粉を半量ずつで二度揚げです。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2013/11/17(日) 11:39:55 

    塩コショウで軽く下味つけ、
    片栗粉で揚げ、
    味見て塩コショウ振ります。

    塩コショウOnlyがGoo!

    +4

    -11

  • 42. 匿名 2013/11/17(日) 11:52:14 

    うちは、チューブのニンニクと生姜、薄口醤油、みりんとお酒、砂糖少々にすりゴマを入れて
    それを水で少し薄めた漬けダレに少し小さめに切った鶏肉を一晩漬け込みます。
    翌日しっかり水分を拭いて上新粉をつけて揚げます。
    上新粉オススメですよ^_^

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2013/11/17(日) 11:54:09 

    しょうが、ニンニク、酒、醤油で朝から肉を漬け込みます。
    衣は片栗粉で一味唐辛子を混ぜてふるいにかけて、まぶしてごま油であげます。

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2013/11/17(日) 12:13:07 

    私も生姜やニンニク、酒や醤油、塩麹など一般的な下味になっちゃいます。中まできっちり火が通っているのか不安で長く揚げてしまい、固くなってしまう。
    どうしたらジューシーに揚がるのかな…

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2013/11/17(日) 12:14:24 

    オイスターソースに生姜をたくさんすり下ろして、肉を10分漬けて、片栗粉で揚げる、。
    激ウマ^_−☆

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2013/11/17(日) 12:16:54 

    北海道のザンギと普通の唐揚げの区別がつかないんですけど、わかる人いますか?

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2013/11/17(日) 12:19:04 

    塩コショウだけで作る人いてビックリしました!そういうのもあるんですね。ウチはいつも醤油ニンニク生姜などに漬けるので。

    +6

    -4

  • 48. 匿名 2013/11/17(日) 12:24:38 


    ずーっとこのレシピです

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2013/11/17(日) 12:27:41 

    モモ肉一枚に対してタマネギ1/4をすりおろした物と醤油、ニンニク、生姜で漬け込んで片栗粉と小麦粉のミックスで揚げます!
    冷めてもお肉やわらかです♪

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2013/11/17(日) 12:30:09 

    私も生姜やニンニク、酒や醤油、塩麹など一般的な下味になっちゃいます。中まできっちり火が通っているのか不安で長く揚げてしまい、固くなってしまう。
    どうしたらジューシーに揚がるのかな…

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2013/11/17(日) 12:30:20 

    醤油、みりん、生姜たっぷり、タマネギみじん切り、鳥もも肉、小麦粉

    タマネギみじん切りを入れると、衣がふっくらしますよ(^_^)

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2013/11/17(日) 12:39:08 

    ネットで見たやり方ですが、醤油、みりん、にんにく、しょうがなど普通のからあげの味付けをして冷蔵庫で20分くらいおいて、そのあとなんとお水にドボン!多少薄味になるので、気になる方はもう一度軽く味付けしてそのまま揚げちゃう。私も⁉︎と思いながらやってみた結果、ものすごーく柔らかくてジューシーなからあげになりました!騙されたと思ってやってみてください!

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2013/11/17(日) 12:50:14 

    50
    鶏肉を油で揚げている最中に菜箸で挟みます。その時に熱が菜箸から手にかけてブルブルブルと振動します。
    それが鶏肉が、中まで火が通った印です。
    案外早く揚がりますよー!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2013/11/17(日) 13:25:02 

    塩麹と醤油とニンニクと生姜です。
    時々柚子胡椒もプラスします。

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2013/11/17(日) 13:33:23 

    酒、醤油、にんにく、しょうがまでは一般的かな?

    後はだしの素にごま油をちょこっと。

    片栗粉で。
    お好みで小麦粉も。

    片栗粉、塩コショウで揚げた後に手羽タレにつけても。
    醤油、みりん、酒、はちみつ。

    チキン南蛮風なら小麦粉、卵をつけてあげて南蛮タレに。
    砂糖、醤油、酢。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2013/11/17(日) 13:51:14 

    塩胡椒、ニンニク、生姜、醤油ですね!

    敢えてみりんとか入れない方がおいしい。

    小麦粉をはたかず天ぷら粉にすれば美味しい鳥天にもなります!

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2013/11/17(日) 14:24:29 

    ヨーグルトとターメリックで下味つけるとタンドリーチキン風になる

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2013/11/17(日) 14:33:02 

    塩コショウだけの唐揚げも、特売の安い鶏肉とかだと、臭みがあって美味しくないけど
    ちょっとお高めの、ブランド地鶏とかなら美味しいよ。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2013/11/17(日) 15:05:40 

    醤油、酒、ニンニク、生姜で下味つけて、揚げるときは水分取りして、溶き卵つけた後片栗粉と小麦粉1対1で混ぜたのをまぶして中火で揚げて、衣に色ついたら網にあげて、五分くらいおいて高温で二度揚げします。
    高校の頃スーパーの惣菜コーナーでバイトしてた友達に教えてもらいました

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2013/11/17(日) 15:13:55 

    薄口醤油、卵黄のみ。
    シンプルだけどすごく美味しい。

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2013/11/17(日) 15:18:27 

    味付けはいろいろありでどれも美味しいと思うけど粉が以外と人によって違うから迷う
    味付け、片栗粉まぶして揚げる
    と思っていたのですが、卵やら小麦粉やら、粉をまぶさず味付けした肉にまぜまぜする人もいるし何が良いのかわからなくなる
    個人的には茶色でしっとり柔らかいものより、白っぽくてさっくりした唐揚げが好みです
    粉と仕上がり状態も載せてもらえると嬉しいです

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2013/11/17(日) 15:39:25 

    我が家は、醤油、酒、ごま油、にんにく、生姜、卵です。竜田揚げが食べたいときは片栗粉だけで、普通の唐揚げが食べたいときは小麦粉に片栗粉を少し混ぜます。
    二度揚げするとカラッとなって美味しい!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2013/11/17(日) 16:24:34 

    鶏肉をたっぷりの酒で揉みこんで、塩胡椒、醤油で味付けし、またよく揉みこんで、片栗粉をさっとつけて揚げる。
    これだけで美味しいです。
    時折、味を変えたい時は柚子胡椒を入れたりします。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2013/11/17(日) 16:44:55 

    生姜、ニンニク、酒、めんつゆで揉んで暫く放置。
    片栗粉、小麦粉、きな粉を混ぜて作ります!

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2013/11/17(日) 17:43:10 

    生姜、にんにく、白だし、醤油ちょっとに鳥肉を袋で揉み込んで数時間放置。
    片栗粉をまぶして余分な粉は叩く。
    160度くらいで薄く色がつくまで2分ほど揚げて一度取り出す。
    余熱で火を入れるために1分強放置。
    180度くらいで30秒程二度揚げ。
    外カリ中ジューシーになります
    唐揚げが好きすぎて突き詰めたらこれに行き着きました。
    ピリ辛にしたい場合は揉み込みの段階で塩分を調整しつつ豆板醤かコチュジャンを入れます。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2013/11/17(日) 18:58:29 

    にんにく・ショウガ・塩コショウ・醤油・紹興酒・ごま油・ナツメグ・七味少しで片栗粉です。七味は、中華屋さんが教えてくれたのマネしてます。甘くなく、中華な大人味が好きなのでビールと紹興酒によく合います♪
    家は子供がいないので全てが大人味です。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2013/11/17(日) 19:09:37 

    下味をした後、米粉で揚げる。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2013/11/17(日) 21:29:09 

    醤油、酒、生姜、ニンニクで漬け込んで
    卵を揉み込み片栗粉で揚げてましたが
    前に面倒臭くて
    業務用スーパーの唐揚げを
    チンしてから揚げて出したら
    子供達に大好評‼︎
    でも旦那は漬け込む唐揚げや
    業務用スーパーの唐揚げよりも
    お義母が作るオーマイの
    唐揚げが好きで、私にもよく
    オーマイで作ってとリクエストされます

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2013/11/17(日) 21:54:37 

    いろいろ試した結果今は(^^)
    しょうが、にんにく、塩こしょう、しょうゆ、酒、ごま油少々に肉を浸ける。そこに溶き卵を絡める。片栗粉8小麦粉2の割合のものにまぶして揚げる!
    ポイントは、一個ずつ丁寧に片栗粉小麦粉を付けること。
    そうするとカラッと中はジュワッと仕上がります。
    玉ねぎがあれば、玉ねぎをすりおろしたものを入れてしょうゆ等と一緒に浸けておくと肉がやわらかくなりますよ。
    お試しあれ(^^)

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2013/11/17(日) 22:21:04 

    鳥もも肉2枚が作りやすいです。

    粉は、片栗粉とコーンスターチを半々にブレンドすると衣サクサク。

    あと、肉を全部一度に油に入れて、3分返して4分揚げると、固くならずに揚がります。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2013/11/17(日) 22:43:31 

    うちは、酒、醤油、ニンニクすりおろし
    生姜すりおろし、塩こしょう、ごま油
    で漬け込んで揚げる前に卵と片栗粉!
    お腹すいてきた。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2013/11/17(日) 22:46:48 

    卵白、お酒、しょう油、鶏ガラスープの素
    ごま油、しょうが、ニンニク、ブラックペッパーで片栗粉で揚げます。
    サクサクで美味しいです!

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2013/11/18(月) 00:27:39 

    ニンニクと生姜、それに生の赤唐辛子を擦り降りして入れています。

    で、酒と醤油を入れてもみこみ寝かせる。

    上新粉と片栗粉(なぜ混ぜるかは分からないのですが…昔からこれ)をまぶしてカラリと揚げる!

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2013/11/18(月) 00:41:25 

    少量の砂糖で揉んでから
    ニンニク、生姜、しょうゆ、酒で
    常温で30分程つけおき\(^^)/

    料理人の知り合いに
    みりんをいれると焦げるから
    いれない方がいいと言われました!
    本当かどうかはわかりませんが(笑)

    つけおきしたお肉に
    小麦粉、片栗粉、たまご(全卵)
    を粉がのこるくらい
    さっくり混ぜて揚げます。

    初めて夫に出したときは
    お店の唐揚げみたいと
    評判でした\(^^)/

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2013/11/18(月) 01:00:22 

    私は味噌ベースです。
    味噌 生姜 醤油 砂糖 酒 一味唐辛子 ごま油!

    前日に漬けておくと味が染みておいしい。
    野菜炒めなど他の味付けにも使えます!おすすめ!

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2013/11/18(月) 01:08:51 

    醤油、酒、しょうが、など皆さんとだいたい同じですが隠し味に練りカラシをたっぷり入れて漬け込みます。
    あとは片栗粉まぶして揚げるだけ。

    油で揚げると辛味成分がとんで旨味が残ります。
    美味しいので一度試してみて下さい(^-^)v

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2013/11/18(月) 12:32:04 

    >50
    二度揚げが失敗ないのでオススメ。
    たっぷりの油で最初は色が変わるまで揚げて(1〜2分)、油切り網の上で余熱で2分。
    もう一度高温で、今度はキツネ色になるまで揚げる。
    外はカラッと中はジューシーに揚がります。
    昔スーパーの惣菜コーナーでバイトしてて覚えた技です(^_^)v

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2013/11/18(月) 14:25:39 

    鳥手羽先にクレイジーソルト・ガーリックパウダー・小麦粉 をまぶして揚げます。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2013/11/19(火) 19:55:06 

    20年以上前、まだ10代だったころ見たお昼のおくさま番組で
    シュウさんかチンさんか、今大御所の中華料理人が紹介してた。
    100%オレンジジュース、酒、醤油、を同量ずつあわせて、鶏をつけ込む。
    粉については忘れたけど、あんまり簡単だったから今でも覚えてる。
    そして竜田揚系の味付けでは、いろいろ試した中でわが家の一番人気。
    塩系が好きなわたしにはストライクじゃないけど。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード