-
1. 匿名 2013/11/14(木) 21:58:25
最近白髪が増えてきたので、美容院に行って
月一位でヘアダイをするようになりました。
そうしたらお風呂上がりの抜け毛がひどくて、将来が不安になりました。よい養毛剤を使っていたり、対策をうって効果があった!という方がいたら教えてください。
(ヘアダイ自体が髪に良くないのかな?とか
使うだけで髪が黒くなるシャンプーなどがいいのかな?などと思ったりもします。)
ご意見お聞かせ下さい。+47
-2
-
2. 匿名 2013/11/14(木) 22:00:06
ヘアカラー絶対だめ出典:up.gc-img.net
+89
-16
-
3. 匿名 2013/11/14(木) 22:01:12
シャンプーの時めっちゃ抜ける+432
-5
-
4. 匿名 2013/11/14(木) 22:02:04
白髪染めは頭皮に良くないですよね。
私はヘナを使っています。
あとマッサージするのも良いかも。+52
-4
-
5. 匿名 2013/11/14(木) 22:02:28
髪が細いから薄くみえる+324
-3
-
6. 匿名 2013/11/14(木) 22:02:29
私も白髪増えて悩んでます+148
-4
-
7. 匿名 2013/11/14(木) 22:02:59
ヘアカラーやめて、ストレスも溜めないこと
結婚して同居生活始めたらストレスで
分け目が薄くなってしまった!+92
-2
-
8. 匿名 2013/11/14(木) 22:03:19
秋とかって一番髪の毛が抜けやすい季節だよね。+149
-4
-
9. 匿名 2013/11/14(木) 22:03:56
産後は本当に抜けて怖かった~!髪の毛、大事(;_;)+148
-1
-
10. 匿名 2013/11/14(木) 22:04:25
抜けるより、切れ毛が多いです。+27
-9
-
11. 匿名 2013/11/14(木) 22:05:04
浜崎あゆみの金髪見るたび髪の毛大丈夫なのかな?と思う。+140
-5
-
12. 匿名 2013/11/14(木) 22:05:24
アタシも分け目が悲しくなってきたから、教えて欲しい❗
もともと、髪の毛は細くて、猫っ毛で薄い方だったんだけど、今は、前髪も作れないくらいに(T-T)
かんきろう?だっけ、あれを買うか迷ってる❗+152
-8
-
13. 匿名 2013/11/14(木) 22:05:28
頭頂部がスカスカしてる…。
クセ毛でバサバサする髪なのに薄毛にまでなってしまうなんて。
前世で何かしたのかな…。+190
-5
-
14. 匿名 2013/11/14(木) 22:05:28
まだ高校生なのに薄毛です…
毛が細いし余計気になる
いつかヘアカラーとかパーマしてみたいけど
やめた方がいいのかな(>_<)+135
-3
-
15. 匿名 2013/11/14(木) 22:05:29
全身薄くて悩んでます!
アンダーヘアとか特に!+15
-81
-
16. 匿名 2013/11/14(木) 22:05:40
最近シャンプーの時すごく抜ける。
ドライヤーしてても抜ける。
ほんと笑えないくらい抜ける。。。
将来が恐ろしい(´Д` )
+306
-2
-
17. 匿名 2013/11/14(木) 22:05:41
私も悩んでいます…。
私は抜毛症です。
自分のせいなのですが、病院に通うことも悩んでいます。一時期治まりましたが、またひどくなってしまいました。
同じような事で解決された方いらっしゃいますか(TT)?+67
-3
-
18. 匿名 2013/11/14(木) 22:06:22
ドライヤーだけで60本近く抜ける・・+130
-7
-
19. 匿名 2013/11/14(木) 22:06:29
最近部分的に薄くなってきた気がする
ホルモンバランスかなT_T+73
-3
-
20. 匿名 2013/11/14(木) 22:06:39
生まれつき直毛で薄毛
ボリューミーな髪にあこがれる!+142
-6
-
21. 匿名 2013/11/14(木) 22:07:22
生え際がどんどん薄くなってきた
月1白髪染めしてます
34歳+92
-4
-
22. 匿名 2013/11/14(木) 22:07:27
髪の量は多いはずなんですが細すぎるのと色素薄いのとで見られる角度と光の当たり具合でハゲに見える(T-T)
集合写真とか写り方工夫しないと皆より頭の白い部分が目立ってて泣ける
+38
-3
-
23. 匿名 2013/11/14(木) 22:08:14
15さん
アンダーが薄いなんてむしろ羨ましいです+117
-4
-
24. 匿名 2013/11/14(木) 22:08:36
私も秋になったら抜け毛がすごいです。
シャンプーした後排水溝見たらビックリする(*_*)
ただでさえ髪細くてボリュームないのに心配になります。+152
-3
-
25. 匿名 2013/11/14(木) 22:09:09
栄養を、とってー。゚(゚´Д`゚)゚。
あとストレスとか溜まると抜けますよね‥(笑+17
-6
-
26. 匿名 2013/11/14(木) 22:09:27
前髪のわけ目ずっと同じにしてるとそこから薄くなるってわかってるのに、わけ目変えると違和感あるから変えられない('A`)
だから今左デコのが広いです('A`)+60
-3
-
27. 匿名 2013/11/14(木) 22:09:44
私も悩んでいます…。
私は抜毛症です。
自分のせいなのですが、病院に通うことも悩んでいます。一時期治まりましたが、またひどくなってしまいました。
同じような事で解決された方いらっしゃいますか(TT)?+11
-2
-
28. 匿名 2013/11/14(木) 22:10:15
てっぺんが…
まだ20代なのに…(。´Д⊂)+103
-5
-
29. 匿名 2013/11/14(木) 22:12:05
15さん。ナチュラルパイパンは男性にも人気ですよ。おきになさらないで。+35
-15
-
30. 匿名 2013/11/14(木) 22:12:13
15~35才まで、髪の毛が細くて少ないのにずっとカラーし続けてきた。20才前後は金に近いくらいまでして髪の毛をいじめてきました。
35になり白髪が少し出てきたので、カラーから白髪染めにかえました。美容師さんには、最近の白髪染めはカラーより髪に優しいって聞きましたよ。
髪の量も、横の生え際がやばいです。
若い子は、髪の毛大事にしてください。+50
-5
-
31. 匿名 2013/11/14(木) 22:12:24
コラーゲン飲む様になってから、なんとなく増えた様な気がするんだけど、プラセンタも気になる。
+19
-13
-
32. 匿名 2013/11/14(木) 22:13:16
髪の毛は、一日50本程度抜けるらしいですよー
あと、AB型ははげにくいとか聞いたことあります+9
-33
-
33. 匿名 2013/11/14(木) 22:13:35
秋は髪の毛抜けやすい?今年異常事態です(T^T)急にすんごい抜けるようになって外見は変わって、無いけど、さすがに心配です(T^T)産後髪の毛が異常に抜けてそれはかなり変わりました。結局生えてきましたが、トラウマで髪の毛が今凄くよく抜けるので嫌です。なるべく成分表示は見てて、ラウレス硫酸が入っているシャンプーは買わないようにしましたが、ストックしてたやつの中にラウレス硫酸が入っているシャンプーがありとにかく無くす為に子供と私はチマチマ使ってよく流してます。髪の毛乾かさないのもいけないみたいなので面倒だけどドライヤーして出来る事はしています。友達がストレスで髪の毛が滑り落ちなくなり本当に可哀想でした。今ははえましたが、一年半もカツラしててそれも今はいいのありますね。本当の髪の毛みたいでしたが夏場はさすがに辛そうでした。女はやぱ髪の毛悩みます。もう毛染めもしてないけど、元々真っ黒ではないので髪の毛の色は気に入ってます。+9
-38
-
34. 匿名 2013/11/14(木) 22:13:51
薄毛本当に悩んでます。
なのに今妊娠中。
これ以上抜けるとか産後が怖くて仕方ない。。+55
-1
-
35. 匿名 2013/11/14(木) 22:14:46
お風呂の排水口がジャバニーズホラー映画になるくらいシャンプーで抜ける
怖いよ~+102
-1
-
36. 匿名 2013/11/14(木) 22:14:48
私は亜鉛とビタミンミネラルのサプリを使って睡眠をよく取るようにしたら抜け毛は減りました。+27
-5
-
37. 匿名 2013/11/14(木) 22:15:09
これ☟を使い始めた
ヘアアクセルレーター+12
-16
-
38. 匿名 2013/11/14(木) 22:15:32
30過ぎて生え際の分け目が薄くなってきた気がする。
トップはボリュームも出すのが難しいけど、そこがペタンコだと老けて見えるんだよねー。
エスカレーターとかで上から見下ろされるとちょっと気になる…。+71
-2
-
39. 匿名 2013/11/14(木) 22:15:46
子供の頃から猫っ毛、細い、ペシャンコのバカ髪です(−_−;)
冬なんか静電気でもっと髪がへばりついてイラつきます・・・
いっそスキンヘッドにしたいぐらい+43
-2
-
40. 匿名 2013/11/14(木) 22:16:16
シャンプーは美容院で買ったほうがいいのかな…+17
-13
-
41. 匿名 2013/11/14(木) 22:16:17
頭の血行よくすると良いらしいので、頭皮マッサージと、血液サラサラにして血行よくするために玉ねぎを毎日食べてます。
+21
-6
-
42. 匿名 2013/11/14(木) 22:17:52
元々髪濃い訳じゃないけど、20才の時働き出した会社で精神やられて 薄毛と生理不順(生理止まる度に薬飲んで生理来させてた)になった。3年半働いたけど、体壊すくらいならもっと早く転職したら良かった。今は、少しマシになったけどつむじがヤバい+24
-0
-
43. 匿名 2013/11/14(木) 22:18:52
誰かに指摘されると不安で上から見られる事がすごく嫌です。
薄毛がかなりのコンプレックスです。
将来の妊娠出産が怖くて考えちゃいますね+35
-2
-
44. 匿名 2013/11/14(木) 22:18:56
側頭部から目の近くの抜け毛は眼球疲労が原因なので、よく目を休ませるか、ルテイン、アスタキサンチン、目薬が有効です。
濡らしたタオルをレンジで暖めて目の回りに置いて暖めるのもいいですよ。+24
-0
-
45. 匿名 2013/11/14(木) 22:20:11
後頭部の一部がうすい
一時期抜毛症だったのとストレスが原因かな?
まだ高校生なのにこれから心配+17
-1
-
46. 匿名 2013/11/14(木) 22:21:59
とりあえずリアップの女性版おすすめですよ〜+7
-10
-
47. 匿名 2013/11/14(木) 22:22:53
昆布、ワカメ、めかぶ、もずく、のり...などなど海藻類を食べると髪質が硬く太くなるので、同じ髪の量でもボリューミーに見えますよ!
海藻類大好きなので毎日何かしら食べてます!
バイキングに行った時サラダに海藻あるとテンション上がる(≧∇≦)+16
-24
-
48. 匿名 2013/11/14(木) 22:24:19
ドライヤーでしっかり乾かしてから寝ると良いですよ。+21
-2
-
49. 匿名 2013/11/14(木) 22:25:23
私にぴったりのトピ!
まだ20代前半なのに、本気で薄毛に悩んでます
頭頂部と生え際!中学生の頃から気になりだして、最近ますますひどくなったなと昔の写真見ながら思ってます(>_<)
本当に抜け毛がひどくて…
父も薄毛で、近頃生え際もかなり後退してきたので、あぁ遺伝だなと悲しんでます
女なのに…
アンダーの方もよく抜けるような気がします(>_<)
男性ホルモンが多いのかな(>_<)+35
-1
-
50. 匿名 2013/11/14(木) 22:26:33
ヘアダイってなんですか?+31
-5
-
51. 匿名 2013/11/14(木) 22:26:57
この前、ダウンタウンの番組で髪の毛博士が言ってたけど、マッサージが大事らしいよ。頭皮硬いと新しい毛が育ちにくいって。+37
-1
-
52. 匿名 2013/11/14(木) 22:28:58
豆乳とかに入ってる大豆イソフラボンが効くらしいですね。
+10
-1
-
53. 匿名 2013/11/14(木) 22:30:18
44さん
私バッチリその症状です。
仕事柄、目を酷使してて、頭痛とかめまい肩こりなんかしょっちゅうでしたが、脱毛までとは知りませんでした。
良い情報ありがとうございます。+8
-0
-
54. 匿名 2013/11/14(木) 22:32:20
本気で悩んでます(pェu。))
1週間前にマジックパウダー購入しましたが
黒い粉?が洗面台に飛び散って掃除が大変です・・・+8
-0
-
55. 匿名 2013/11/14(木) 22:38:52
私も、髪の毛少なくて細い上につむじのせいか
後頭部が地肌見えてて毎朝、鏡の前で格闘してます。
スカルプDシャンプーが良いと聞きますがどうなんだろう。+10
-2
-
56. 匿名 2013/11/14(木) 22:40:26
ネイリストに言われたんだけど、髪と爪は同じたんぱく質だから、どちらも薄く弱くなってきたらたんぱく質を意識して摂った方がいいらしい+22
-0
-
57. 匿名 2013/11/14(木) 22:43:08
10代にして頭皮ケアヘッドスパ通い始めた私(T-T)+8
-0
-
58. 匿名 2013/11/14(木) 22:46:34
抜け毛と頭皮のかゆみ対策でたどり着いたのが「おばけ豆シャンプー」と言う商品でした。
ケミカル成分に対して過敏症なのかもしれませんが、このハーブ100%にしてから悩みが解消されました。
毎日使うのでシャンプー選びは重要だと思いますよ。
+4
-0
-
59. 匿名 2013/11/14(木) 22:49:44
この季節は乾燥させないために通勤はニット帽が必須です。
後は風呂上がりの長時間マッサージと、仕事の合間の軽めの頭皮マッサージと、食生活に気を付けてます。+6
-1
-
60. 匿名 2013/11/14(木) 22:50:25
生まれて一年、本当に親が心配するくらい髪が生えてこなくて
今も細い・猫っ毛でくくると馬のしっぽみたい。笑
なのにアンダーが何故か剛毛…よく剃ってしまうけど、髪も剃れば太いのが生えてくるのか…と
できないけど坊主という選択も、、+9
-0
-
61. 匿名 2013/11/14(木) 22:51:02
ノンシリコンシャンプーに変えたら
髪が抜けるようになり困ってます。
髪は細くサラサラになるのですが、
抜ける本数が凄いです。
このまま使い続けていいのか悩んでます。+35
-4
-
62. 匿名 2013/11/14(木) 22:55:00
とにかく切れ毛がすごい。
部屋の掃除をいくらしても長い髪の毛がコロコロにたくさんつく。
大丈夫かなぁ。。+8
-0
-
63. 匿名 2013/11/14(木) 22:56:52
抜け毛には亜鉛がいいです。
亜鉛はカフェインによって吸収が阻害されるので、コーヒーとかカフェインが入っている食べ物はなるべく食べないように注意が必用です?+15
-2
-
64. 匿名 2013/11/14(木) 22:59:02
頭の洗いすぎは逆効果ですよ。それと爪はNGで指の腹で揉み込むような洗い方がいいそうです。+8
-0
-
65. 匿名 2013/11/14(木) 22:59:13
直毛と猫毛で、若い時から薄いねって言われてました…
仕事始めてからストレスなのか、抜け毛と頭皮のべたつきがひどくなり、
産後がピークで抜けてました。
子供が使ってたベビーシャンプーを使い始めたら、べたつきが気にならなくなり、痒みもなくなり、
前ほど抜け毛が減った気がします。
頭皮マッサージもするようにしてます。+5
-0
-
66. 匿名 2013/11/14(木) 23:00:01
17
抜毛症は精神的なものらしいから病院へ行くなら精神科がいいと思うよ。早く治るといいね。+14
-0
-
67. 匿名 2013/11/14(木) 23:00:03
63です。
※63の語尾が?になってましたm(__)m+8
-0
-
68. 匿名 2013/11/14(木) 23:00:59
私だけじゃないんだ。ちょっと安心しました。
薄毛辛いですよね。合わせ鏡をした時の絶望感。+38
-0
-
69. 匿名 2013/11/14(木) 23:01:43
後ろから吹く風、ヤバイ。
もろ地肌見えちゃうから、
手で押さえちゃう…(´Д` )+5
-1
-
70. 匿名 2013/11/14(木) 23:04:21
抜けた髪の毛を指でつまんで、スーっとたどってみると、毛根の小ささに驚く。
小さな頃の抜けた髪の毛の毛根は手で触ってもはっきりわかったのに、今の抜け毛は毛根があるの?ってぐらい毛根が小さい。
+27
-0
-
71. 匿名 2013/11/14(木) 23:06:13
若気の至りで茶髪、金髪の付けが来てます・・・
20代なのにこの薄さ・・・+13
-0
-
72. 匿名 2013/11/14(木) 23:13:52
どうせ 大した事ないでしょ、皆さん。
私の薄毛は相当酷いです。
ここ数年はヘアピースです。
病院行こうが、育毛発毛クリニック行こうが、色んな育毛剤、マッサージ、サプリ、運動、食事… 何でもやったが、効果ナシ!
悲しくなる。+53
-2
-
73. 匿名 2013/11/14(木) 23:16:26
下の毛と脇毛はどんなに乱雑な扱いしてもしぶとく濃く生えてくるのに、髪の毛だけはなんでこんなにデリケートなんだ…(涙)+74
-1
-
74. 匿名 2013/11/14(木) 23:19:20
ロングだと髪の毛に負担かかるし、蒸れるからショートにして負担少なくして蒸れにくくするのがいいですよ。
+10
-2
-
75. 匿名 2013/11/14(木) 23:19:55
髪に潤いが足りないから、櫛でとかすときに引っかかって抜ける量が増えるって、美容師さんに言われました。洗い流さないトリートメントつけたりも一つの手かと。
でもあまり気にし過ぎるとそれがかえってストレスになると思うので、頭皮マッサージやトリートメントしたら、やることはやったって思って気にしないのも大事だと思います。+8
-0
-
76. 匿名 2013/11/14(木) 23:22:27
友達の兄弟がいて、どっちも薄げ体質、将来ははげそうやなぁて感じの頭やった。
兄は若い時から染めたり色抜きしたり、ワックスつけたり、したい放題、
弟は、若いときから一回も染めたことなく、ワックスも使わず、早寝早起き、
どっちも30半ばにいって、兄は40、50代のようやにツルツルにはげてる、弟は全体に髪の毛残ってフサフサ。
まあ、それだけじゃないやろし、男性の話やけど、
やっぱり、髪の毛染めるって相当頭皮に負担なるんじゃないかなぁて思う。+9
-1
-
77. 匿名 2013/11/14(木) 23:31:19
シャンプーする前によくお湯で流してから→洗い終わったらすぐ乾かす→マッサージ→体が暖かいうちにすぐ寝る。+6
-1
-
78. 匿名 2013/11/14(木) 23:32:42
昔は髪の毛が多くて嫌だったのに、いつの間にか、てっぺん薄いよ…と旦那から言われるようになってしまいました。
頭皮が硬いのは良く無いと聞くから、やっぱりマッサージは大事なのかな。
それでも、このまま抜け毛が進んだら…と、レディースマープのCMをちょっと真剣に見ちゃう事もあります。+26
-3
-
79. 匿名 2013/11/14(木) 23:32:53
テレビで言ってたのですが、髪の毛もタンパク質なので、肉や魚を食べるといいとの事です。
私は38歳ですが、超肉好きで白髪は殆ど無いです。量は普通だと思います。ただシャンプー時の抜け毛は多いので、マッサージもした方がいいかなと思います。+6
-3
-
80. 匿名 2013/11/14(木) 23:34:31
枕カバーを頻繁に取り替えるとか、除菌スプレー使うとか、自分の部屋でも床に頭を付けて寝転ばないようにして、清潔に保つことも大切ですよ。
+8
-1
-
81. 匿名 2013/11/14(木) 23:41:33
このトピでもマイナスつけてる人は何がいいたいんやろ?見てて目障り。てかマイナスプラスの意味は何?こんなの無くせばいーのに+13
-11
-
82. 匿名 2013/11/14(木) 23:50:52
1日100本くらい抜けるのは普通らしいけど、毎日そんだけ抜けてたら完璧ハゲるわwww
22歳ですが、頭頂部が薄くて悩んでます(T-T)
誰かと一緒にいても、頭を見られてるんじゃないかってすごく気にしてしまう…外に出たくないです(T-T)+31
-0
-
83. 匿名 2013/11/14(木) 23:56:52
毎日お風呂の排水口が髪の毛で詰まります
もう数ヶ月こんな状態が続いてる
一日100本抜けるのは普通って言うけどたぶん400本くらい抜けてる気がする
髪の毛を軽く触るだけです~っと何本か抜けるし普通にしてても抜けてるし
お風呂でごっそり、ドライヤーかけ終わった後下みたらめっちゃ落ちてる
髪にボリューム出ないので頭が貧相な感じで嫌だ
+28
-0
-
84. 匿名 2013/11/15(金) 00:09:23
美容師さんに言われたんですが毛が細い人はロングヘアーってだけで頭皮(髪?)に負担がかかるらしいです。なのでロングからセミロングまで短く切りました。以前よりボリュームもでた気がします+6
-1
-
85. 匿名 2013/11/15(金) 00:36:56
マイナチュレ1年弱つかってます!
効果はどうなんだろ…
あんまり実感はないけど
減ってはないかなー
1本5000円くらいで1か月に
1本使用が目安なんだけど
1か月で使いきれてない(笑)
中学生から悩みはじめて
今25…どんどん減っていくよ(;O;)
ボブヘアでごまかしてるけど
ほんとはロングで巻き髪したい!!
てっぺんボリュームだすために
切ってるからロングで巻くと
下がちょろちょろの巻き髪になる(;O;)
長くなったけど、
切実に髪増えてほしい!!
他にも使ってる人いたら知りたいな!+7
-0
-
86. 匿名 2013/11/15(金) 00:51:26
私も薄毛…
きっと遺伝です、父親家系がガンコなハゲだから。
髭も生えてるし多分男性ホルモンが強いのかも…
薄かった所の毛穴が徐々に消滅していって、どんどん後退していってる。
部屋に落ちてるおびただしい髪の毛を掃除しても、掃除している自分からまた新しく髪の毛が落ちていく。。(;o;)
美容皮膚科に行って薬貰ったけど変化はなく、最近脱毛外来に行こうか悩み中。。
はー、周りにバレないようにコソコソするのが本当しんどい…
ふさふさな全ての人が羨ましい。+10
-2
-
87. 匿名 2013/11/15(金) 00:51:27
育毛サロンで働くセラピストです。
脱毛に悩まれる方の頭皮をみると血行不良で
頭皮が赤く、髪の成長に必要な酸素や栄養素が
届いていないことがあります。
この場合は頭皮マッサージの継続により改善
を図ることが可能です。
また、睡眠不足、過度のストレス、食生活の乱れなどにより自立神経やホルモンバランスが
崩れ、皮脂分泌が過剰になり毛根にも皮脂が溜まり、毛サイクルも乱れ脱毛しやすくなる場合も多いです。+22
-3
-
88. 匿名 2013/11/15(金) 00:52:24
自分は頭頂部より額の生え際が後退してる( TДT)
20代の頃に比べ、30代になってから指一本分は確実に後退しました。
シャンプーのたびにごっそり抜けるのが恐怖!!!+13
-1
-
89. 匿名 2013/11/15(金) 00:52:26
妊娠中です。
すぐに家の中が
抜けた落ちた髪の毛だらけになります…。
ブラシ何使ってますか?
オススメ教えて下さい!+4
-1
-
90. 匿名 2013/11/15(金) 00:54:37
頭皮に一番負担をかけない髪の長さは今の能年ちゃんくらいです
髪のケアじゃなくて頭皮のケアを注意した方がいいですよ
頭皮が死ぬと髪も死にます+7
-1
-
91. 匿名 2013/11/15(金) 00:56:10
薄毛なんてカワイイもんじゃない、はっきり言ってハゲのアラフォーです。
一時期は悩みすぎて、引きこもり気味になりました。だって女のハゲって、笑えませんよ。深刻な問題です。髪は女の命だもん。テレビで芸能人を見ても、顔より髪の量ばっかり見てました。
それでも、いつまでも引きこもっていられないので、ウィッグをつけて旦那と呑みに行ってみました。もうドキドキですよ。おしゃれウィッグじゃなくて、ハゲ隠しなんですから。店員さんにバレたらどうしよう、バレたらなんて説明しようって…
そしたら、旦那がシレっと「こいつ、薄毛でウィッグつけてるよ」って、店員さんにバラしたんです。信じられないデリカシーの無さ!私が引きこもるほどに悩んでいたのを知ってるくせに。
店員さんたちは「似合ってるよ」って言ってくれたけど、ありえないよ、うちの旦那!殺意を覚えましたね。もう、泣きたいし、その場から走って逃げ帰りたかった。
でも女のくせにハゲてる自分が悪いんだ、ウィッグ料金だって、旦那が出してくれてるんだし…と、思うと旦那を責めることも出来ずにいました。
その数日後、違う店にまた旦那と呑みに行ったんですが、あろうことか旦那はまた「こいつ、薄毛でウィッグ」と店員さんに言うんです。もう、離婚してやろうかと思いましたね。
こうして行く先々で「ウィッグ、ウィッグ」って言われるんで、隠す隠さないの問題じゃなくなってきました。
こうなったら私もだんだん開き直ってきて、自分で「毛が薄くて悩んでます。ウィッグですよ」って言うようになりました。
でも自分が気にしているほど、他人から奇異な目で見られたり、笑われることはなかったですね。むしろ「最近は女性の薄毛の悩みって多いからね」「気にしなくていいよ、似合ってるし」とか言って下さるので、助かっています。
旦那の爆弾発言には、ほんとに憎しみを抱きましたが、もしあの時旦那が言ってくれなかったら、私のことだから、また引きこもっていたと思います。
今思えば、旦那は私の神経質な性格を見越した上で、ワザとバラしていたのかもしれません。ひどい荒療治でしたが、おかげで以前より薄毛が気にならなくなり、抜け毛も随分と減って、アレンジ次第ではウィッグ無しでも外出できるまでに回復しました。+69
-4
-
92. 匿名 2013/11/15(金) 01:09:03
私もひたすら悩む。この2年で3分の2になった気がする。自分で触った感がたまらなくこわい。
47さん、お言葉ですが海草類は都市伝説です。
海草の食べ過ぎは甲状腺がんのリスクが高まります。+13
-0
-
93. 匿名 2013/11/15(金) 01:10:10
ハゲの長文だりー+6
-38
-
94. 匿名 2013/11/15(金) 01:18:12
喪女ニートの嫉妬だりー+1
-30
-
95. 匿名 2013/11/15(金) 01:39:07
女性ホルモンの減少と思われる事が起きて、それを機に、抜け毛が増えました。季節的に初秋だったせいもあるけど、やはりホルモンバランスを保つことに集中しました。
イソフラボンを積極的に取って、中からケア。あと、マイナチュレで外からもケア。まだ2ヶ月めなので、効果はわかりませんが、育毛剤は長いスパンで使用することが必須だそうです。最低3ヶ月。
白髪染めを1ヶ月おきにしてましたが、少しサイクルを開けてみてます。どうしても染めないわけにはいかない事に困ってます。
ヘアカラーは、パーマよりもダメージするそうです。
抜け毛よりも前に、髪質に変化があって、それまでは100均のブラシでブローしてましたが、豚毛とナイロンMIXのブラシに変えたら、髪質が戻りました。
長くなったけど、若年層の薄毛
少なくないですね。なかなか人に言えないし、ついコソコソしてしまいますね。
頑張ってケアを続けましょう。+11
-3
-
96. 匿名 2013/11/15(金) 01:45:23
頭皮マッサージして!
絶対からーやめて!
白髪でもあるだけいい!
洗いすぎもダメ!
そんなに汚れてないならぬるま湯で、頭皮の汚れを落としましょう。
シャンプーがいいとは限らないよ。
同じ帽子をかぶり続けると頭皮が汚れます。
白髪は遺伝子の傷だよ。
20代から60代までに髪の毛の太さは4分の3にはなるよ!つまり細くなる!更に抜けて減るからね!
もちろんパーマだって、ブローだって、縮毛矯正だって、紫外線だって、すべて皮膚にも毛根にも悪いし、ストレス与えるよ。
肌と一緒だから、出来るだけ体によいもの食べて、よく寝て、無理なことはしないのが一番だとおもいます。
私は16から体育以外はほとんど日焼けすることなく、大学から日傘をさして、この数年は麹を出来るだけとって、シャンプーも自然派に変え、生活改善を目指してます。
娘がアトピーだから特に。
私は今42だけど、白髪もほぼないし、腰までの髪だし、美容師が驚くほど一本一本が太いよ。キューティクルが人の二倍くらいある、と言われる。
日々、髪にも頭皮にもダメージを与えないように生きようとすると、生活も変えないといけないけど、結果がついてきます。
私の特筆出来るのは髪の毛だけかもしれないけど。
やりすぎはだめです。
体にいいことを心掛けて。
+11
-14
-
97. 匿名 2013/11/15(金) 01:50:27
かんきろう、使ってます
義母も母もわたしも(^_^;)
抜け毛は減った気がします。
知り合いの美容師さんいわく、頭皮が固い人はハゲるらしいです。だから暇なとき揉みほぐしてます。Linea-storiaのウィッグは可愛いので気分転換にもオススメです。+2
-2
-
98. 匿名 2013/11/15(金) 01:58:29
頭皮マッサージして!
絶対からーやめて!
白髪でもあるだけいい!
洗いすぎもダメ!
そんなに汚れてないならぬるま湯で、頭皮の汚れを落としましょう。
シャンプーがいいとは限らないよ。
同じ帽子をかぶり続けると頭皮が汚れます。
白髪は遺伝子の傷だよ。
20代から60代までに髪の毛の太さは4分の3にはなるよ!つまり細くなる!更に抜けて減るからね!
もちろんパーマだって、ブローだって、縮毛矯正だって、紫外線だって、すべて皮膚にも毛根にも悪いし、ストレス与えるよ。
肌と一緒だから、出来るだけ体によいもの食べて、よく寝て、無理なことはしないのが一番だとおもいます。
私は16から体育以外はほとんど日焼けすることなく、大学から日傘をさして、この数年は麹を出来るだけとって、シャンプーも自然派に変え、生活改善を目指してます。
娘がアトピーだから特に。
私は今42だけど、白髪もほぼないし、腰までの髪だし、美容師が驚くほど一本一本が太いよ。キューティクルが人の二倍くらいある、と言われる。
日々、髪にも頭皮にもダメージを与えないように生きようとすると、生活も変えないといけないけど、結果がついてきます。
私の特筆出来るのは髪の毛だけかもしれないけど。
やりすぎはだめです。
体にいいことを心掛けて。
+4
-22
-
99. 匿名 2013/11/15(金) 03:01:59
小さい頃から薄毛です。20代後半です。ウィッグを購入したことがあるくらい、薄毛コンプレックスです。
髪のためにしてることは
・カラーをしない
・髪はショート(ぺったりしないので髪が多く見える。)
・ノンシリコンシャンプー&リンス
・オルビスの育毛剤
・タンパク質を意識して摂る
・サプリメント
・ひじきの煮物を冷蔵庫に常備
ふさふさの綺麗なロングヘアー、一生縁がないので憧れます。(´;ω;`)+7
-1
-
100. 匿名 2013/11/15(金) 03:03:26
91さん、ひどい旦那の暴言なのに、よくそんなに前向きに...。尊敬します。懲りずに一緒に飲みに行き続けてみて、良かったですね。やっぱり、精神的なストレスが一番悪いんでしょうね。
93、94、ひどくない?悩んでる人が、良くなった事を説明してんだから長くなったって。ここまで読み進めたのなら、もっと優しい目で見て!!お願いします♪
+20
-0
-
101. 匿名 2013/11/15(金) 03:09:54
元々極細な猫毛の直毛、おまけに色素が薄いのに年と共に酷くなってる。
パーマをかけてボリューム出したいけど薄毛が進行しそうだし、
かと言ってベリーショートにするには、頭の形も悪いし顔も不細工すぎて躊躇する。
もうどうしたら良いのかわからないよ。
ウィッグも考えたけど、バイクで出勤するからヘルメットの着脱に気を使って余計ストレス溜まりそう。
それに、自分の性格だと仕事中ずれたらどうしようとか四六時中気になると思う。
育毛剤やシャンプー、高額なものって金銭的な余裕が無いと結局続かないんだよね…
お手頃価格で本当に良い物があれば良いのになぁ。+9
-0
-
102. 匿名 2013/11/15(金) 03:27:13
人生初の円ハゲになってしまいました…
ストレスが髪に出ると本当に悲しい…+9
-0
-
103. 匿名 2013/11/15(金) 04:32:02
はげています。前髪が少ないです。風が吹いたらなくなります。美容室に恥ずかしくて勇気がいります。+16
-0
-
104. 匿名 2013/11/15(金) 05:26:51
円形脱毛症なので、風が吹くと
丸見えです( TДT)+5
-0
-
105. 匿名 2013/11/15(金) 06:07:10
96さんのアドバイスを真剣に読んでいましたが、「白髪は遺伝子の傷だよ」には、何か凄くグサっときました。(;_;)+11
-1
-
106. 匿名 2013/11/15(金) 06:37:06
流産して貧血が酷くなってのハゲ。。。
笑えないくらい抜けます。
たんぱく質とミネラル沢山とって
地肌マッサージ。
でも焼け石に水、、、。涙+8
-0
-
107. 匿名 2013/11/15(金) 06:55:28
産後で今すごく抜けます……
もともとそんなに多くないのに、抜けすぎてあちこちに大量に髪が落ちてる:(;゙゚'ω゚'):
前髪が薄くなって切ない…
抜け出す前にショートにしたからまだマシなのかもしれないけど、髪の毛を見るたびはげそうだなーと思います。
ちなみに、小学生の時に抜毛症でしたが熱中できるものができるとそっちにストレスが発散できるようになって抜かなくなりました。
ポケットとか枕元が髪の毛だらけで髪の毛そうとう薄くなってましたよ(´・ω・`)+5
-0
-
108. 匿名 2013/11/15(金) 06:58:02
106さん
それはお辛いですね。お察しします。
お身体を冷やさないように、大切になさってください。
傷ついたお心と、お身体が癒やされる日が早くきますように願います。
+9
-0
-
109. 匿名 2013/11/15(金) 07:34:38
80さんのおっしゃってた除菌スプレーってまさか頭皮につけるってこと???
頭皮に限らず、人間の皮膚には表皮常在菌というのがいて、これは人間のもつ天然の保護バリアのようなものです。除菌スプレーは人間にとっての大事な表皮常在菌も殺してしまうので、頭皮に付けるのはもってのほか。絶対にやめましょう。
インフルエンザやノロウイルスなどの発生や流行を防ぐために、近年あらゆる場所に設置されるようになった消毒用アルコールですが、手指消毒をしすぎて湿疹や手荒れなどを起こしている例も少なくありません。表皮常在菌を殺しているからです。気をつけてくださいね。+7
-1
-
110. 匿名 2013/11/15(金) 07:36:28
湯シャンしたら抜け毛めちゃくちゃ減るよ!
+5
-3
-
111. 匿名 2013/11/15(金) 07:48:06
当方50代の女性です。
前頭部から頭頂部に掛けて薄くなりつつあります。
(どこで分けても分け目が太く見える)
元々細毛でボリュームがない方だったので、将来のことを考えて9年位前から
パーマもやめて白髪染めはもっぱらヘナ、シャンプーはアミノ酸系の物を
長年愛用していましたが・・・この有様です。
皮膚科で相談したら、女性は生理が終わったら多少抜けてくるのは当たり前、
どうしても気になるならリアップが一番効果ある、内でも出せるけど保険は利かない、
薬局でも売っているって言われました。
口コミみたら、効果がない人もいるし、何よりリアップの使用をやめたら
結局元に戻って脱毛が進むってあったので使用を躊躇しています。
貧血・亜鉛不足、あるいは頭皮の炎症が原因の脱毛もあると聞きますので
お若い方はその辺のチェックをされてみてはいかがですか?
+7
-0
-
112. 匿名 2013/11/15(金) 08:27:28
湯シャンって、シャンプーはしないってことですか?さすがにそれだと、ニオイやベタツキが気になる…
最近頭皮の悩みが切実です。
昔からニキビなどは出来やすかったのですが、最近は目に見えて頭皮が赤い!!!
乾かさないで寝てしまうとヤバいです。
あとは髪のコンディションが良いときは頭皮が×。頭皮のコンディションがよいと髪がキシキシ…どうにか上手いバランスにならないもんですかね。。+5
-1
-
113. 匿名 2013/11/15(金) 08:59:02
30歳です。最近生え際が薄くなりだして、彼氏にも指摘され、これがやばいと悩んでました。
とりあえずネットで調べまくって、リリィジュっていう育毛剤を買って今試してますっ。お試しのシャンプーと一緒に使ってるけど、まだ使い出して日は経ってませんが、根元の毛は前よりピンとして元気な感じ。これで毛が増えてくれることを祈りつつ育毛頑張ります+3
-0
-
114. 匿名 2013/11/15(金) 09:11:13
部分的な薄毛が気になり、皮膚科にいきました。
更年期か?ただの薄毛か?はっきりさせるためにホルモンの検査もしました。
その時使っていた育毛シャンプーの成分を伝えたら、石鹸(赤箱指定)で髪をあらって普通のリンス使ってみて。とアドバイスされました。
泡立てネットでモコモコの泡であらっているとギシギシしますがだんだん馴れました。
検査の結果はホルモンは標準で更年期ではなかったので、血行を促進する飲み薬とアロビックスという脱毛症のつけ薬もらいました。
高い育毛剤を買うよりかなり安くすんだし、綺麗にあらって薬つけて頭皮をマッサージしてというシンプルなケアに落ち着きました!
さして変わってないかもしれないけど、鏡のまえでため息ついて、育毛剤について調べるネガティブな時間はなくなりました。
勇気をだして皮膚科にいくことをお薦めします。+12
-0
-
115. 匿名 2013/11/15(金) 09:12:23
最近右分けも左分けもハゲが目立って髪型が決まりませをん・・
髪の量も少なく、結ぶこともおかしくてできない。
髪型もう10年ショートから肩の黒髪。
髪型変えるの夢です+10
-0
-
116. 匿名 2013/11/15(金) 09:24:07
薄毛の話になると、私年取ったらレディースアートネイチャー行くからね!と明るく言ってます。
明るいハゲになるしかない(T-T)+16
-0
-
117. 匿名 2013/11/15(金) 09:37:55
116さんみたいな性格大好きです(^∇^)
わたしも、つむじの辺りが薄くなってきて、分け目が昔より広くなった気がする(笑)
まだブローでふわっとさせれば気にならない程度なんだけど、寝起きはぺちゃんってなる。
悩み出すと悪い方に考えて悪循環だから、あまり深刻に考えない。+11
-0
-
118. 匿名 2013/11/15(金) 09:41:40
育毛剤ジプシーしてます。
マ○ナチュレとリ○ィジュ、どちらも試しだけど抜け毛防止と頭皮環境の改善にはなったけど、さすがに育毛とまでは行きませんでしたね。
薄毛の進行を遅らせてくれるので、何もしないよりは絶対にマシだろうけど。
だけど高いよね。なんか薄毛で悩んでいる人の弱みにつけこでいる様な気がして、ドラッグストアーにある安い育毛剤に変えてみたけど、効果は大差ありませんでした。+2
-0
-
119. 匿名 2013/11/15(金) 10:01:49
身体の弱ってるところの毛サイクルが乱れ
脱毛しやすいです。+10
-0
-
120. 匿名 2013/11/15(金) 10:04:57
20代前半から薄毛です。元々顔もにきびが出来やすく、オイリーです。頭もテカテカでにきびが出来るのでそれが原因かと思いますが、皮膚科でもらった薬飲んでも全く治りませんでした。結局、自分で個人輸入してホルモン剤とミノキシジルの飲み薬、ミノキシジル配合の育毛剤を使い始めました。まだ効果はでていないので何とも言えませんが・・薄毛は人によって原因が様々なので本当に自分にあった治療法が見つかると良いですね。
ちなみに美容院は毎度シャンプー、育毛剤、ヘッドスパ勧められたり、頭に育毛剤付けられたりと良い思い出がありません。+5
-0
-
121. 匿名 2013/11/15(金) 10:19:10
前髪作りたいけど、少ないのでスカスカ。
頭皮によくないかもしれませんが、帽子かぶって登頂部隠してます…。+8
-0
-
122. 匿名 2013/11/15(金) 11:36:28
カラーしたくないけど、若白髪なので染めない訳にいきません。カラーシャンプーもつかいましたが、私には合いませんでした。バサバサになり余計抜けました。
白髪と薄毛、せめてどちらかにしてほしかった…。
うちは代々血行が悪い家計なので、体を冷やさないようにとか、肩や首筋の血行が、滞らないように気を付けてます。少し改善してきたかもしれません。+6
-0
-
123. 匿名 2013/11/15(金) 11:38:47
やっぱり、最近の日本女性の薄毛の増加っておかしい気がする。確実に増えてますよね?
何か大手メーカーの成分とか食べ物に理由があるんじゃないですかね?+25
-3
-
124. 匿名 2013/11/15(金) 12:21:03
旦那の浮気発覚以来、抜け毛が増えだしました。剛毛が悩みだったのがうそのよう。毎日ごっそり抜けて地肌が見えてきて悲しくなります。なんとかストレスなくしたい。+8
-0
-
125. 匿名 2013/11/15(金) 12:59:06
細めの猫っ毛でオデコ気味なので将来が怖い…
前髪を厚めに作ったり髪の色を落ち着きめにする。もしくは、明るめの髪の時はトップにまとめたり前髪アレンジでボリュームを見せてます。
顔の両脇の毛で作った三つ編みを後ろに持っていく髪型で、視覚効果を狙います+2
-1
-
126. 匿名 2013/11/15(金) 13:00:26
47. 匿名 2013/11/14(木) 22:22:53 [通報]
昆布、ワカメ、めかぶ、もずく、のり...などなど海藻類を食べると髪質が硬く太くなるので、同じ髪の量でもボリューミーに見えますよ!海藻類大好きなので毎日何かしら食べてます!
未だに海草神話を信じてる人がいるのにいつも驚く↑+16
-0
-
127. ささみうめ 2013/11/15(金) 13:10:55 ID:OupQAVQfTk
わたしもシャンプーした時ドライヤーした時
すごい抜けます。
分け目が薄くなってきて
上から見られるのが
苦痛で仕方ないです。
皮膚科に行こうかなと
思っています。
皮膚科で髪の状態等を
みてもらった方いたら
どんな感じだったか
教えて頂きたいです。+7
-0
-
128. 匿名 2013/11/15(金) 13:18:10
亜鉛の入った胃薬を病院で処方されました。常飲しています。
あとはやっぱり、栄養!若い時から身体に良い物をきちんと摂る事です。たんぱく質やアミノ酸等々。
+6
-0
-
129. 匿名 2013/11/15(金) 13:33:41
結局とどのつまりがバランスいい食生活と
適度な運動、睡眠、ストレス軽減これにつきるんだよね+4
-0
-
130. 匿名 2013/11/15(金) 14:25:21
私は5年くらい前に脱毛症になりました。
突然急激に抜けたのが初めて行った美容院でのデジタルパーマの翌日でしたが、そのことを病院に言っても
無関係だろうと言われました。(それまでカラー、パーマは何度もしましたが大丈夫でした。)
産後もあまり抜け毛気にならなかったのに。
円形ではなく全体が薄くなるびまん性でアトピーがあるとなる確率が高いそうです。
大学病院で検査しても原因はわからず、某発毛クリニックの体験コースに行ったら年間100万かかると言われ、結局ウイッグ買いました。ピークは3分の1くらいも量になり、今は半分くらいかな・・・
今はほとんどウイッグつけてないけど、量が少ないと老けて見えますよね・・・
+5
-0
-
131. 匿名 2013/11/15(金) 15:14:52
小学校からハゲハゲ言われてました
+2
-0
-
132. 匿名 2013/11/15(金) 15:22:08
私は眉毛も薄いんですが、薄毛の人は眉毛も薄いですか?+3
-1
-
133. 匿名 2013/11/15(金) 15:33:20
薄毛って皮膚科なんですか?
どんな治療するんだろ+3
-0
-
134. 匿名 2013/11/15(金) 15:51:45
ロングヘアーにすると抜け毛が増えます。
最近育毛剤を使い始めて抜け毛が半分位に落ち着きました。
髪が増える訳では無いですが抜け毛には効くんだなぁと感心しました+4
-1
-
135. 匿名 2013/11/15(金) 17:45:22
132さん
私の場合眉毛は濃いですよー
+5
-0
-
136. 匿名 2013/11/15(金) 18:08:30
子供のころは髪の毛が多すぎて悩んでたのに、今はつむじからスカスカに。。
まだ20代なのに、職場の40代50代の女性の方が髪がふさふさ。。
ビタミンB配合の育毛シャンプー(iherbで購入)を使用していますが、効果はそこまでないようです。
湯シャンも未だ一日おきでしか気持ち悪くてできません。
女性用リゲイン(アメリカの)を個人輸入し始めましたが、効果はまだわかりません。
スカルプDを使ってみようと思ってますが、使用した方いますか?
+2
-0
-
137. 匿名 2013/11/15(金) 18:09:15
今朝何となく、M字の剃り込みが進んできた、ような感じがしました…悲しい。悩まずに行きたい。+5
-0
-
138. 匿名 2013/11/15(金) 18:10:52
自分は美容室でしてもらう片栗粉?ベースかなんかの
和漢彩染とかっていうカラーをしてもらっています。
今の季節、抜け毛が酷くて大丈夫?と不安になりますよね^^;+0
-0
-
139. 匿名 2013/11/15(金) 18:10:59
私も小学生のころからハゲってました。
いつもポニーテールされてたからかなあ…
よく友だちに、剃り込み入ってるよ‼︎笑ってからかわれてました。
アラサーになった今ではもう、ホント笑えない(´Д` )
剃り込み薄くなるばかり…
でも、髪束ねなくてはいけないから、
いつも剃り込みを気にしています(._.)
ちなみに母も髪薄いし、娘も剃り込み薄いです。
遺伝なんでしょうかね…(´Д` )
+6
-0
-
140. 匿名 2013/11/15(金) 18:38:25
ヘアカラーは本当に駄目。出来れば今流行りのトリートメントカラーをお薦めします。+4
-0
-
141. 匿名 2013/11/15(金) 18:38:36
123
食べ物もですけど、昔より働く女性も増えてるからストレスも増えてるかもしれませんね。
私は産後抜け毛に悩んで資生堂のアデノバイタルを半年くらい使ってますが、効果はまだよくわかりません
+3
-0
-
142. 匿名 2013/11/15(金) 20:00:30
二ヶ月前から円形脱毛症になりました…一個二個そして三個目…。気にしないようにはしてるのですが一体何が原因なんだろ…。どんどん抜けていってお風呂後とかヤバイです。ドライヤーしてるときとか恐ろしく抜ける。
今は髪型で隠せるけどこれ以上増えたらマズイよ(´・_・`)+3
-0
-
143. 匿名 2013/11/15(金) 20:52:52
私も子供の頃から髪が薄く、常に悩みの種でした…
今年の夏に、何も心当たりはないのですが急激に抜毛が増えてしまいました。
シャンプーの度に排水溝が詰まるほどで、このままでは本当にハゲちゃう!と絶望的な気持ちになりました…
色々調べて、今は美容院で週イチの育毛ヘッドスパに通ってます。
とりあえず明らかに抜毛が減り、髪質も良くなってきました。
効果が出るには時間がかかるとは思いますが、続けてみようと思ってます。
何より、これまで1人で悩んでたのを美容師さんに相談した事で少し心がラクになりましたよー。+3
-0
-
144. 匿名 2013/11/15(金) 21:14:52
薬剤師に聞きましたが、リアップは使い続けないと意味ないらしいからオススメしません。。根本的な解決にはならないそうですよ!+0
-0
-
145. 匿名 2013/11/15(金) 21:19:33
昔は剛毛だったのに今じゃネコ毛の薄毛
とりあえずくせ毛なんであまり気付かれてないけど、髪をまとめると凄く少ないのがバレバレです+1
-0
-
146. 匿名 2013/11/15(金) 21:32:46
細く柔らかい、少ない上に、湿気が多いと酷い癖っ毛が目立ってしまうので、10代後半くらいからストパーやら縮毛矯正やらを定期的にしてきました。
いまアラフォーですが、もう怖くて縮毛矯正できてません(^_^;)一生懸命アイロンで伸ばしてますが、縮毛矯正と、毎日ヘアアイロン、どっちがダメージ大きいんだろう…
将来、レディースアートネイチャー的なものにお世話になろうかと本気で考えてます。+2
-0
-
147. 匿名 2013/11/15(金) 21:38:35
前にテレビに出演してた、昔ながらの理髪店の人が言うには、頭皮を柔らかくすることが大事みたいですね。
その方はもちろん、そこに通うお客さんはみんな、手で頭皮を前後に動かせるくらいの柔らかさで、髪の毛フッサフサでした! 年配の男性もですよ!
誰かその番組見てた人いないですかね?
やっぱり頭皮の血行を良くして、柔らかくしておくことがいいみたいです。硬い頭皮では毛髪が育ちにくいんだとか。
あと行きつけの美容師さんが言うには、帽子をかぶるのはいいそうですよ。というのも、紫外線のダメージは思ってる以上に大きいからだそうです。
帽子をかぶると蒸れるから良くないと思う人もいるそうですが、蒸れよりも紫外線から受けるダメージのほうが大きいと言ってましたよ。+3
-0
-
148. 匿名 2013/11/15(金) 21:42:21
円形脱毛の重症と判断されて以来10年間ウィッグのまま生活してます。
すぐ治るよーと皮膚科の先生に言われましたが医者に行くことすらストレスになり行かないままです(^_^;
その後就職、結婚、出産、子育てでいまだに治ってません。旦那には結婚前にカミングアウトし、友達もネタにしてくれるぐらいみんな理解してくれてます(^-^)
定期的にウィッグは買わなきゃですがファッション感覚でいろいろ変えながら楽しんでます♪元々天パがヒドいので今は雨の日に悩まなくていいし楽です。
でもそろそろ現実を見て医者行かなきゃなぁ~...+3
-0
-
149. 匿名 2013/11/15(金) 21:50:03
私は、抜けるとかじゃなくて、遺伝で、薄いのですが、そういう場合でも、育毛剤して意味あるのかなぁ〜と、何もせずに、ハゲちらかしてます+3
-0
-
150. 匿名 2013/11/15(金) 21:55:01
プロペシアって、どうなんですか?
知り合いが、飲みだして、つるっぱげが、フサフサになったけど、宮迫が、これで、胃がんになったみたいだし…+1
-0
-
151. 匿名 2013/11/15(金) 21:56:15
参考になるかわかりませんが。
はじめて働いた所でパワハラを受け、脱毛症になりました。
気づいたのは、頭皮臭いなって思いはじめて、抜け毛も多いことが判明。
ベタベタの頭皮とかなり頭頂部進行しました。。
全体的に抜けて毛根は縮れてたりイビツ…
辞めたあとも何年も同じ感じで幸い元々量が多いのと全体的に抜けてたからハゲに見えない髪の毛ではありました。
なにやってもだめで、でも最近、シャンプーを塩シャンプーにしました。
大さじ一杯洗面器にとかし、予備洗いで少し置く→頭皮つけないようにシャンプー→洗い流し→残りで丁寧に頭皮もみあらい→毛先トリートメント→洗い流し→炭酸水ぶっかけ→洗い流し
風呂上り頭皮に無添加とか安い化粧水塗り込んで保湿→乾かし。
で劇的に頭皮改善されました。
あとルイボスティー飲んでます。ルイボスティーはアレルギーとかに効くし副作用ないのでルイボスティー飲みはじめて鼻炎なくなりました。長くなりましたがやって損はないと思うやり方です。
ルイボスティーとか塩シャンプー、炭酸水でぐぐれば結構出てきますので、自己責任ですが、私はだいぶ抜け毛減りました!髪もふっくらします!+3
-0
-
152. 匿名 2013/11/15(金) 22:10:34
よかった、私だけじゃない。。
25歳で結婚して知らない土地に住みだしてから、
抜け毛の量が半端なく増えました(*_*)
ストレスですかね?寝るのも遅いです。
でもよく見たら細い毛がチョンチョン生えてきてます。
旦那に、最近抜け毛がやばい。ハゲたらどうする?
と聞いたらウィッグ買ってあげる♪と言われたので、
あまり気にせずにいこうと思います。
でも、気になる(ToT)+7
-0
-
153. 匿名 2013/11/15(金) 22:26:24
150さんへ
プロペシアは男性しか服用できません。
女性には禁忌です。妊婦さんが触れると奇形児ができます(>_<)
ミノキシジルは成人女性なら大丈夫。
但し、こちらも薬ですから個人差はありますが副作用が出る可能性あり。
配合量が少ないものから試すのをお勧めします。+2
-0
-
154. 匿名 2013/11/15(金) 23:23:57
ミノキシジル飲むの止めると一気に脱毛するのでおすすめしません。完治するのに数年かかる場合あります。
アミノ酸を多く含む食品や
健康食品を円形脱毛の方は取られると
少しずつ良くなりますよ。+0
-0
-
155. 匿名 2013/11/15(金) 23:38:52
亜鉛をとってください。
食物は女性ホルモンを活性化させる大豆イソフラボンとか豆腐とか豆乳を。
+1
-0
-
156. 匿名希望 2013/11/15(金) 23:45:17
トピ主さん > 頻繁なカラーによる頭皮への刺激が抜け毛の原因となっている
可能性もありますので、カラー剤or美容院を変えられてみてはどうでしょうか?
私はここ8年ぐらい『カラーエステ』という、なるべく髪を傷めないように工夫
された特殊なカラー法でおしゃれ染めをしています。白髪はちらほらありますが
増えてはいませんし、抜け毛が気になることもありません。
年をとって全体的に白髪になってきたら、カラーエステの白髪染めに変えるかも
しれません。
現在薄毛でお悩み中のSKE48・松村香織、今年6月の頭皮の状態。
この月の初め頃から急に頭皮が荒れ始めて、徐々に毛が抜けていったとのこと。
ただ薄いだけではなく毛1本1本が弱って細くなっているようですし、頭皮が
炎症を起こして少し赤みを帯びているようにも見えます。
ちなみに彼女は今、頭皮に注射を打つという治療を受けているそうです。
https://plus.google.com/108705263081706477178/posts/3jh64Nz1DwN#108705263081706477178/posts/3jh64Nz1DwN
+0
-0
-
157. 匿名 2013/11/16(土) 00:27:37
153さんへ
女性が使えないって、知らなかった!
ありがとうございます。+2
-0
-
158. 匿名 2013/11/16(土) 02:40:55
わからないけど今はシャンプーしすぎってききます
洗う回数をへらしたりしたらいいとおもいます
私も中学生 高校生のころ悩んでました・・・・・・・・+1
-0
-
159. 匿名 2013/11/16(土) 21:47:12
季節の変わり目、特に秋は抜け毛が増えますよね。
夏の紫外線や汗、そう言ったことに頭皮が疲れてしまうので。
分け目の薄さが気になってる方、時々分け目をほんの少しだけズラすと良いですよ。
毎日同じ分け目だと、だんだん薄くなりやすいです。
後、週一もしくは月二とかでも良いので、オリーブオイルか椿油で頭皮マッサージしてみて下さい。
血行促進されて、生まれ変わりも早くなります。
人間は大体100本から150本、日々抜けますが
この季節はもっと増えます。特に今年は異常気象でしたしね。そしてロングの方は、抜け毛がホラーのように見えます(笑)
他の方も書かれてますが、ゴマや海藻は確かに良いですよ。
こんな私、一応美容師です♪
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する