-
1. 匿名 2013/02/09(土) 19:22:07
もともと猫っ毛で髪の量も少ないんです。
シャンプーなどはノンシリコンを使っていますが、ハリやコシ、育毛に効果があること、なんでもいいので、教えていただけませんか?+12
-1
-
2. 匿名 2013/02/09(土) 19:46:12
ビオチンという、ビタミン剤。
ビオチン配合シャンプーなど。+8
-3
-
3. 匿名 2013/02/09(土) 19:52:29
シャンプーはノンシリコンのみではなく、SLS/SLES(石油系界面活性剤)やパラベン(防腐剤)フリーのを使った方が髪質にもいいし健康にもいいですよ!
石油系界面活性剤は泡が立ちやすく値段が安いから色んな製品に使われてるけど、なかなかきれいに洗い切れなくて毛穴を塞ぐ原因になるし、長期的に使うと抜け毛や皮膚ガンになり得るという研究結果もありますよ。
だって、石油からガソリンやディーゼルなどを採ったいちばん最後に採るのがSLSなどですから。あれでシャンプーや洗顔を毎日行ってるわけですから、いいことなんてないですね。
海外ではその危険性が充分知られているのに、日本ではまだまだだなぁー。+26
-5
-
4. 匿名 2013/02/09(土) 19:56:41
食事はワカメなどの海藻類を積極的に摂取するように+15
-25
-
5. 匿名 2013/02/09(土) 19:57:32
シャンプーはけちらないでしっかり泡立てて頭皮を綺麗にしてトリートメントは毛先など傷んでる部分につける程度にするといいですよ。
市販のシャンプーなら二度洗いで一度目もしっかり泡立つくらいの量で。
これを続けるだけで全然違いますよ。+12
-4
-
6. 匿名 2013/02/09(土) 20:07:10
とにかく清潔にすること。+10
-4
-
7. 匿名 2013/02/09(土) 20:08:19
頭のてっぺんをマッサージすると育毛にいいらしいよ!+7
-2
-
8. 匿名 2013/02/09(土) 20:17:28
ウィッグが手っ取り早いよ+3
-32
-
9. 匿名 2013/02/09(土) 20:19:29
精神的なものも大きいから、あまりひどく気にしないことかな。
油っこいものもよくないので、食べ物からも気をつけてください。+20
-2
-
10. 匿名 2013/02/09(土) 20:27:29
男性ならフィナステリド、ミノキシジルという特効薬があるけど
女性はないんだよねぇ+7
-3
-
11. 匿名 2013/02/09(土) 20:28:08
頭皮マッサージ用のブラシを使って洗髪しています
あと、シャンプー剤は頭皮に残らないようにしっかりと流すといいようですよ+7
-3
-
12. 匿名 2013/02/09(土) 20:38:35
髪にいいシャンプーと優しいブラッシング。+5
-2
-
13. 匿名 2013/02/09(土) 20:39:41
髪が少ないのが羨ましい
普通の人の3倍の髪の量があるらしいのでワンレン出来ないしパーマもかなり広がる。
かなりシャギー入れてるし
すいているけど一ヶ月もたてばボンバーヘッド(;_;)
ポニーテールやお団子すると頭痛がハンパ無いし髪の量が多い分、白髪も量がすごい。
髪の量が少ないと色んな髪形出来てすごく羨ましいです。+13
-52
-
14. 匿名 2013/02/09(土) 20:43:17
わかめとかの海藻類は、
今残っている毛のつやなどにはいいかもしれないけれど
薄毛には、効果が期待できないそうですよ+19
-3
-
15. 匿名 2013/02/09(土) 20:44:19
マッサージが良いって、美容師の人に聞いたよ。
手の甲と同じ原理で、肌の硬いところには生えにくくて、柔らかい所には生えやすいらしい。
私も猫毛で髪の毛が細いので、毎日育毛剤つけてマッサージしてます。+10
-3
-
16. 匿名 2013/02/09(土) 20:45:08
育毛サロンとかエステで炭酸泉を使って髪を洗ってもらうと、頭皮の毛穴がキレイになるし、血行も良くなるから育毛には効果的だよ。+8
-6
-
17. 匿名 2013/02/09(土) 20:48:46
頭皮の血行を良くすることが重要。血流が悪いと栄養が届かないから、髪が細くなったり、抜けたりするんだよね。血行を良くしたいなら、イワシとかサンマみたいな青魚をしっかり食べて、肉類は避けたほうがいいかもね。+8
-1
-
18. 匿名 2013/02/09(土) 20:50:48
育毛に励みたいなら、紫外線にも注意した方がいいかも。
紫外線は肌に悪いだけじゃなく、頭皮や髪にもダメージを与えるそうだから・・。+7
-2
-
19. 匿名 2013/02/09(土) 20:54:08
女性の薄毛の原因って、女性ホルモンの分泌の減少や乱れにもあるそうだよ。
本気で育毛対策をするなら、女性ホルモンの分泌をサポートしてくれるサプリメントを飲んでみたらどうかな。プラセンタやロイヤルゼリーがオススメです。+10
-3
-
20. 匿名 2013/02/09(土) 20:55:16
もちろん、発毛剤と育毛剤。+4
-3
-
21. 匿名 2013/02/09(土) 20:56:06
髪を洗ったら素早くドライヤーで乾かすことが大事。自然乾燥は育毛には良くないって。
自然乾燥で放置しておくと、頭皮に雑菌が繁殖するそうだよ。+10
-1
-
22. 匿名 2013/02/09(土) 21:00:35
背中に生えてる毛が気になる。はじめて裸みせるとき抵抗あるわ。+1
-13
-
23. 匿名 2013/02/09(土) 21:32:47
私も猫っけで、直毛、細い細い髪の毛なので
ボリュームが無くて困ってます+12
-0
-
24. 匿名 2013/02/09(土) 21:46:28
椿油とつげのくし
頭皮の血行をよくする。
+2
-4
-
25. 匿名 2013/02/09(土) 21:52:24
家族が薄毛で悩んでます。スカルプdは、髪の毛が生える訳ではないですが、抜け毛には良いみたいで、現状維持を保ってます。+4
-1
-
26. 匿名 2013/02/09(土) 21:55:37
食生活も大事って聞きます。海藻類食べたりとか。+4
-3
-
27. 匿名 2013/02/09(土) 21:56:37
スカルプDって、本当に良いんですかね?宮迫とか、本当に使ってるのかしら。+5
-5
-
28. 匿名 2013/02/09(土) 21:59:31
アロエとかタンポポを焼酎に漬けたものが良いって聞いた事ある
+0
-7
-
29. 匿名 2013/02/09(土) 22:10:37
洗髪するときは毛根の油を丁寧に落とすようにしています。+5
-0
-
30. 匿名 2013/02/09(土) 22:10:45
男性ならプロペシアがあるけど、女性は使えないからミノキシジルだね。
タブレットタイプは不安もあるし高いので、塗るタイプのリアップかロゲイン。
使用上の注意はよく読んで使うこと。
ミノキは最終段階の話で、その前の段階ならマッサージで血行を良くすることかな。
あとは適度な運動が実は大事みたいです。+3
-1
-
31. 匿名 2013/02/09(土) 22:20:04
おすすめのシャンプー&リンスgirlschannel.netおすすめのシャンプー&リンス美容室専売シャンプー、ノンシリコンシャンプー、オーガニックシャンプーなど、 色々ありますが、皆さんが使ってみて「これはよかった!」というものはありますか? シャンプー解析ドットコムで5つ星認定された最高のシャンプーまと...
+2
-0
-
32. 匿名 2013/02/09(土) 22:20:49
なんか、ワカメとかコンブが効くって聞いたことがある。+2
-2
-
33. 匿名 2013/02/09(土) 22:21:58
心配なら、少しお金かかっても一度専門家に相談するべきですよね。+4
-2
-
34. 匿名 2013/02/09(土) 22:24:08
日本人は薄毛&ハゲを気にしすぎ。
別にいいじゃん!
バレバレのズラを被ってるより、ツルッパゲの方が
カッコイイと思うのは、私だけ?
アメリカの俳優さんなんか、個性的でいいと思うけどなぁ。
ちなみにうちの旦那も40過ぎて危ないけど、本人は気にしてないみたい。+4
-26
-
35. 匿名 2013/02/09(土) 22:26:04
わかめなどの海藻は髪の毛にいいって親から言われてたので意識して多めに食べるようにしています。+1
-3
-
36. 匿名 2013/02/09(土) 22:33:45
ともかく、シャンプーを良く流してください+6
-0
-
37. 匿名 2013/02/09(土) 22:34:55
>34
大分進行してるハゲと薄毛は気にする度合いが違うと思うよ。
ハゲを笑う対象にしてる場合もある日本で気にするなと言われても、中々難しいんじゃないかな。
それと、アメリカ人と日本人を比べるのも違うと思う。+9
-1
-
38. 匿名 2013/02/09(土) 22:37:07
32
海藻類は薄毛対策にはならない+10
-0
-
39. 匿名 2013/02/09(土) 22:37:24
コラーゲン、亜鉛のサプリ
は産後の薄毛には効果ありました。+4
-1
-
40. 匿名 2013/02/09(土) 22:43:40
薄毛に効果のあるといわれる
壺・ネックレス・ペンダント
どれも効き目がなかったです+1
-13
-
41. 匿名 2013/02/09(土) 22:48:35
黒ごまきな粉豆乳飲む
髪にも肌にも良い+6
-1
-
42. 匿名 2013/02/09(土) 22:52:09
薄毛なのに抜け毛が多くて悩んだ挙げ句、辿り着いたのがDHCの『ボリュームトップ』というサプリ。
飲み続けて一ヶ月、明らかに抜けなくなった。
でもちょっと高いからいつまで続くやら……+6
-1
-
43. 匿名 2013/02/09(土) 23:09:02
ストレス軽減。
これはもっとも難しいかもしれませんね。+8
-0
-
44. 匿名 2013/02/09(土) 23:09:39
もし金銭的に余裕があれば
ジョンマスターオーガニックの
アルガンオイル良かったです。
シャンプー前にオイルマッサージ、リンスに混ぜる、など多様な使い方できます!顔にもつけれます!
成分もこだわっているのでチェックしてみてほしいな。
私も髪少なくて、色々試してみてるんだけど、良いかもって思えたのはこれがはじめてです。+6
-4
-
45. 匿名 2013/02/09(土) 23:14:05
>37
因みにうちの旦那はブルース・ウィルスハゲですよ。
本人は「そろそろハリウッドからオファー来ないかな?」なんて
呑気に言ってますけど、需要は限りなく0ですけどね(*´д`*)+3
-19
-
46. 匿名 2013/02/09(土) 23:25:15
牛乳石鹸を作っている会社(カウブランド)の無添加シャンプーはオススメです。価格も安いし、髪にコシが出てきます。友達に勧められて使い始めましたが、まず抜け毛が減ります。
+4
-0
-
47. 匿名 2013/02/09(土) 23:48:42
34
男性はともかく女性の薄毛は悩むと思います!ってか悩んでます。女性でハゲてるのを気にしてない人なんていないと思うけど(笑)+23
-2
-
48. 匿名 2013/02/09(土) 23:56:18
>45
男の人は薄毛やハゲててもかっこいい方はたくさんいますが、女性で薄毛やハゲだとやっぱり・・・ね(T_T)
うちの家系は祖母も母も私も薄毛です。真上から見たら頭皮丸見えでスカスカ・・。母は一番ひどくどこから見ても頭皮が見えてて綿のようにふわふわなのでフルウィッグを愛用してます。私はこれ以上ひどくならないよう風呂上りと朝起きて養毛剤つけてマッサージしてます。+11
-1
-
49. 匿名 2013/02/10(日) 00:04:59
髪を洗う時には頭皮を傷つけないように洗うのがコツです。爪を立てて洗うのはNGです。+1
-0
-
50. 匿名 2013/02/10(日) 00:07:06
育毛のためにはアミノ酸シャンプーがオススメ。低刺激だし頭皮にダメージをあたえません。+3
-2
-
51. 匿名 2013/02/10(日) 00:15:20
頭皮のマッサージですかね+2
-0
-
52. 匿名 2013/02/10(日) 00:19:38
わかめ、こんぶ。
やっぱりこれでしょうW+0
-3
-
53. 匿名 2013/02/10(日) 00:22:26
5の方の方法オススメです。二度洗い大事。
また、髪の毛が生える訳ではないですが、酢二滴を水に入れて最後に洗うと抜け毛に良いです。
(洗面所で、酢入れすぎると逆に悪いんで本の少し)
ブラシはプラスチックじゃなく、木の素材のが髪抜けず頭皮を刺激して良いです。+4
-1
-
54. 匿名 2013/02/10(日) 01:00:02
パナの頭皮エステ?みたいな機械の奴使ってるけど
髪に張りが出てきたような気がするw+1
-1
-
55. 匿名 2013/02/10(日) 01:00:56
ドライヤーで毎日しっかり乾かす事が一番大切+3
-0
-
56. 匿名 2013/02/10(日) 02:18:31
高温ドライヤーの使い過ぎ
乾燥は、タオルドライ
ドライヤーは冷風です+0
-5
-
57. 匿名 2013/02/10(日) 02:19:17
夜、寝るときは、髪を束ねて寝てます+0
-4
-
58. 匿名 2013/02/10(日) 02:22:18
髪の毛の主成分であるタンパク質を多く採ったらいいんじゃないのかな+1
-0
-
59. 匿名 2013/02/10(日) 03:32:01
>47
いや、男性だって悩んでるでしょ
男女共に薄毛は嫌なものだよ+2
-2
-
60. 匿名 2013/02/10(日) 06:17:15
シャンプーも大事だと思うけど
食生活と十分な睡眠だと思います。+2
-0
-
61. 匿名 2013/02/10(日) 10:39:45
25才で、薄毛抜け毛になやんでいます。
身内にも薄い人がいるから、遺伝かな…
今は周りに指摘される程ではないけど、ボリュームが年々なくなってきてます。
現状維持を目標に、
●シャンプーは自分にあったものを使う(私はコラージュフルフルネクストです)
●マッサージ&無添加の育毛剤
●毎日豆乳をのむ
●規則正しい生活&食事
●黒髪ボブで過ごしてます
薄毛に親身な皮膚科に行ってみましたが、先生には『年の割には薄いけどまだ治療するほどじゃない』と言われました。
皮膚科の薬は保険適応外で高いですし、今は自分自身でなんとかしようとがんばってます。
長文失礼しました。
悩んでいる方一緒に頑張りましょう(^^)+4
-0
-
62. 匿名 2013/02/10(日) 14:04:51
黒豆茶、コラーゲン!+1
-0
-
63. 匿名 2013/02/10(日) 15:16:41
コラージュフルフルって皮膚科に有りますよね。
フケがひどい時は治まるまで使いますが
フケで無い時に使い続けるのは
頭皮に負担が大きいかなって思って
医者に薦められた
牛乳石鹸を泡だててシャンプーにしています。
明らかにテッペンと前髪が増えました!
あと、髪のことで考え過ぎない様にしました。+1
-0
-
64. 匿名 2013/02/10(日) 15:38:33
みんなが書いてるのって、産後の抜け毛にも効果ありますか?
それとも産後の抜け毛はホルモンバランスが崩れてるから、戻るまではどうしようもない感じなんですかね…?
出産前の半分ぐらいの量になって、今すっごく悩んでます…。+3
-0
-
65. 匿名 2013/02/10(日) 18:28:20
私も参考にしたいです。産後の抜け毛から、薄毛が悩みです。+2
-0
-
66. 匿名 2013/02/10(日) 18:40:46
基本は食生活だと思います。
タンパク質を意識してしっかりと摂るだけで
髪とお肌は調子がずいぶんと変わってきますよ。+1
-0
-
67. 匿名 2013/02/10(日) 20:54:59
睡眠、食事、頭皮マッサージ、これくらいかな。+0
-0
-
68. 匿名 2013/02/10(日) 20:56:08
女性用のスカルブシャンプーがあったけど、私は匂いが苦手だった+0
-0
-
69. 匿名 2013/02/11(月) 10:27:10
頭皮のマッサージしたり海草食べたりくらいしか思い浮かばない。+0
-0
-
70. 匿名 2013/02/12(火) 09:30:02
ノンシリコン系は、白くないシャンプーだよ+0
-0
-
71. 匿名 2013/02/13(水) 11:42:22
頭皮マッサージはほんとに大事。
湯船に潜って頭皮マッサージすると血行が良くなって汚れも落ちていいと思います。
毎日の積み重ねが良い結果を出してくれます!!+1
-0
-
72. 匿名 2013/02/14(木) 15:08:15
洗髪後に、サントリーの烏龍茶を頭にかけるといいらしいです。
昔、テレビ番組でやっていて、ホントに髪が増えていました。
+1
-0
-
73. 匿名 2013/02/14(木) 23:38:17
烏龍茶どんな作用があるんだろー!+1
-0
-
74. 匿名 2013/02/20(水) 17:29:34
食生活と丁寧なスキンケアでしょ。+0
-0
-
75. 匿名 2013/02/26(火) 16:29:24
黒ゴマきなこドリンクが薄毛に効果的らしいので
毎日飲み続けています
牛乳+黒ゴマ+きなこ(大2)+蜂蜜(甘みが欲しい場合)
蓋付きのコップの中に、これらの材料を混ぜ合わせて
シェイクして飲むだけなのでとっても簡単です!
例え髪に効果はなかったとしても、美容にもいいと思います
因みにゴマの皮はかなり固い為
すり潰したりしないと何の栄養も吸収しないそうです
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する