ガールズちゃんねる

30代前半サラリーマン年収、400万台って本当に平均?

1190コメント2016/03/10(木) 10:20

  • 1. 匿名 2016/02/13(土) 15:42:17 

    旦那がまさにその年収。ネットでみると平均って記載あるけどどう考えても低すぎるような……。
    毎月手取りみるたび不安。
    私もこどもを保育園に預けて時短勤務で働いています。どうしても周りはもっと、裕福そうに見えてしまう。

    +1436

    -121

  • 2. 匿名 2016/02/13(土) 15:43:22 

    まあそんなもんでしょう

    +1082

    -78

  • 3. 匿名 2016/02/13(土) 15:43:23 

    ウチは700万あるよ

    +246

    -454

  • 4. 匿名 2016/02/13(土) 15:43:25 

    +1363

    -58

  • 5. 匿名 2016/02/13(土) 15:43:31 

    すいません

    うちも30代前半だけど400万もないわ

    +1828

    -101

  • 6. 匿名 2016/02/13(土) 15:43:37 

     
    30代前半サラリーマン年収、400万台って本当に平均?

    +235

    -107

  • 7. 匿名 2016/02/13(土) 15:43:51 

    400万ならいいほうじゃん!

    +1936

    -168

  • 8. 匿名 2016/02/13(土) 15:43:57 

    平均は所詮ピンキリを足して割ってるから、平均額=その人数がいちばん多いわけではない

    +1355

    -17

  • 9. 匿名 2016/02/13(土) 15:44:28 

    飲食や肉体労働も社員採用ならサラリーマン。
    その手の職種は月収20万円ボーナス無しも多いから平均値を下げてるんだよ。

    +970

    -40

  • 10. 匿名 2016/02/13(土) 15:44:29 

    地方によるだろうけど、私は大阪住みなので少なっっっ!!て思う。

    +115

    -194

  • 11. 匿名 2016/02/13(土) 15:44:36 

    うち1000万あるけど退職金ないから老後が不安

    +179

    -410

  • 12. 匿名 2016/02/13(土) 15:44:48 

    正直低…と思う。けど今の時代そんなもんなのかな。

    +936

    -83

  • 13. 匿名 2016/02/13(土) 15:44:53 

    30代後半ですが、その年収です。

    +978

    -79

  • 14. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:05 

    ブラックだと残業ゼロだしー
    年収よりもどのくらい働かされているかが気になる。

    +482

    -33

  • 15. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:06 

    うちもそうです。都内暮らしですが今は子どももおらず共働きなので生活できていますが、将来が不安です。

    +504

    -22

  • 16. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:25 

    うちもそれ位だよ〜、ど平均(^_^;)
    私のやりくりで何とかなっていると、自信満々に生きています!

    +584

    -34

  • 17. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:31 

    旦那250万無いです(ToT)

    +990

    -198

  • 18. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:31 

    何か伸びそうなトピ立ててくれてありがとう‼︎
    年収の言い争いの方が、サリトピより良い。

    +358

    -34

  • 19. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:34 

    うちは30で600ですが
    転職する予定なので400以下に下がることを見越しています
    会社や職種によりけりですよね

    +595

    -52

  • 20. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:50  ID:41AGxEkA3R 

    田舎はそんなにないのが現実

    +846

    -28

  • 21. 匿名 2016/02/13(土) 15:45:53 

    飲食や肉体労働系の業種の人達が平均下げてるんだと思う。

    +63

    -175

  • 22. 匿名 2016/02/13(土) 15:46:38 

    35ですが、まさに400ジャストくらい。
    カツカツなんですけど。

    +618

    -44

  • 23. 匿名 2016/02/13(土) 15:46:42 

    手取り?。額面?。

    うち850万→手取りになるとぐんと減るよ。
    この400万は手取りだよね?。

    +63

    -608

  • 24. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:05 

    ますます女性は結婚したくなくなるね

    +386

    -68

  • 25. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:18 

    >>21
    公務員の給与が下がると他も下がるんだよね
    もっと下げていいんだって認識になっちゃって

    +475

    -58

  • 26. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:25 

    周りが裕福そうに見えて何がいけないの?
    所得に格差があるのは当たり前のことだよ。格差があってはいけないのは税金や社会保障。

    +375

    -136

  • 27. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:34 

    年収400万でも1ヶ月に100時間残業してて400万なのか、
    残業なしで400万なのかは違いすぎますよー

    +1365

    -16

  • 28. 匿名 2016/02/13(土) 15:47:36 

    うちの旦那はボーナスないから300万もないよ。まぁ田舎だから共働きでなんとかなってるけどね。

    +608

    -29

  • 29. 匿名 2016/02/13(土) 15:48:14 

    地方と都内でも違うのは仕方ないからw
    それぞれのエリアの平均を考えたら、それは、かなり低い方だと思う

    +69

    -52

  • 30. 匿名 2016/02/13(土) 15:48:24 

    >>23
    年収って手取りだと思っているの?(笑)

    +1077

    -29

  • 31. 匿名 2016/02/13(土) 15:48:51 

    旦那30で額面650だったけど、生活キツイよ。引かれるもの多すぎて貯金も出来てないし毎日お金の事で不安で仕方ないもん

    +573

    -408

  • 32. 匿名 2016/02/13(土) 15:49:17 

    もう直ぐ30だけど300万ないよ
    400万が普通か…世の中どうなってんだ。

    500で1人ガルちゃんでは800で1人笑
    と言われてるなか
    専業で子ども1人育ててる、春に出産(^^;;
    助けられなんとかやってる

    でも下が幼稚園入ったら定年まで2人馬力で頑張るよ!!!

    +535

    -49

  • 33. 匿名 2016/02/13(土) 15:49:33 

    うちなんて40歳で総支給が400だよ!!

    ほんと、老後どーすんだよ!
    私がパートで働いたお金は生活費に消えるから貯金なんてできない

    +875

    -35

  • 34. 匿名 2016/02/13(土) 15:49:49 

    今の若い人は低賃金だと思う
    40代前半の人が30代前半の時はもっと貰っていたし
    50代前半の人が30代前半の時はめちゃ貰ってた
    そして今の年寄りは年金がかなりあるけど今の若い人は年金もあまり貰えないという

    +1027

    -18

  • 35. 匿名 2016/02/13(土) 15:49:57 

    年収って言っても、
    給料と別で営業手当とか休日手当とか奥さんに秘密で貰ってるサラリーマン多くない?



    +46

    -159

  • 36. 匿名 2016/02/13(土) 15:50:04 

    周りの人達の年収なんて実際聞いたことないからわからないけど…私だったら30代で400万は厳しいなって思う!
    実際今31で子ども3人いるので。
    ちなみに都内住みです。

    +262

    -151

  • 37. 匿名 2016/02/13(土) 15:50:18 

    愛媛県内子町 彼氏250万(-""-;)私は平均120万(げんざいはむしょくなので0)肉体労働ならこんなもん。そりゃ、若者は都会にいきますよね( ノД`)…車ないだけでどんだけうくか。

    +387

    -79

  • 38. 匿名 2016/02/13(土) 15:50:27 

    夫、30歳で900万。
    400万円くらいの人はたくさんいるんじゃないかな。
    私は結婚相手には収入を重視したので。
    上にはもっと上がいるけど、自分のスペックからしても、よくやった!と思ってるよ。

    +209

    -275

  • 39. 匿名 2016/02/13(土) 15:50:51 

    650でキツイて。
    何に使ってるか、ここに書いてみー
    無駄の嵐だと思うよ!

    +884

    -137

  • 40. 匿名 2016/02/13(土) 15:51:27 

    総支給で400は子供1人でもきつくない?
    共働きで家とか持ってりゃいいけど

    +415

    -53

  • 41. 匿名 2016/02/13(土) 15:52:08 

    そら今まで努力してきていい職種に就けた人はいい収入をもらってるから、裕福に見えるでしょうよw
    主は何が言いたいの?

    +126

    -80

  • 42. 匿名 2016/02/13(土) 15:52:15 

    派遣だと交通費出ないから、本社が移転したら辞めるしかない人もいる。

    +127

    -12

  • 43. 匿名 2016/02/13(土) 15:52:41 

    うち30代後半で400万ちょっとですけど
    しかも都内

    +394

    -35

  • 44. 匿名 2016/02/13(土) 15:52:45 

    地域にもよるかな。
    30代だと起業してたりもするしね。
    色々差が出てくる頃。

    +130

    -14

  • 45. 匿名 2016/02/13(土) 15:52:45 

    このトピでもチラホラ話出てるから
    ちょっと言いづらいけど
    正直、30過ぎて年収400以下の男は
    恋愛対象にすらならないから
    結婚とかありえないわ
    自分が稼いでるから余裕で養えるけど
    あなた今までの人生何してきたの?
    って思っちゃう

    +204

    -278

  • 46. 匿名 2016/02/13(土) 15:53:12 

    え。そうなの!?
    三重住みで旦那22だけど年収400万だよ。

    +61

    -144

  • 47. 匿名 2016/02/13(土) 15:53:22 

    頭使う仕事は給料高いよ。
    いくらきつくても誰でもできるような仕事は安い。

    +712

    -32

  • 48. 匿名 2016/02/13(土) 15:53:28 

    >>1
    夫の年収だけじゃ分からないよ
    実家からの援助とか妻のパートとかもあるから
    自分の周りで年収高くないのに生活余裕がある人はほぼ実家が金持ち

    +495

    -11

  • 49. 匿名 2016/02/13(土) 15:53:44 

    うちも30代前半の頃400万前後だった。
    今夫が30代後半で、450万位。
    子供2人いて2人とも幼稚園に通わせてたら毎月赤字になってしまうので、私も扶養の範囲内でパートで働いてる。
    しかし、同じ幼稚園に通わせてる家庭の中でうちは多分年収低いほうだと思う。
    子供3人以上いて専業主婦、子供を全員習い事に通わせ、上の子は中学受験する家庭が多い。
    「幼稚園の補助金、すごく少ないよね~」とか話してる。
    (うちは2人合わせて30万くらい)
    旦那さんどれだけ稼いでるんだろう…。

    +311

    -15

  • 50. 匿名 2016/02/13(土) 15:53:55 

    35歳で年収730くらいだけど周りでは低いと思う。幼稚園のママほとんど子供の医療費とか2割負担だし。(うちは医療費200円)ちなみに東京。
    ほんと住んでる場所によるね。カツカツです。

    +60

    -126

  • 51. 匿名 2016/02/13(土) 15:54:07 

    東京以外ならそんなもんでしょ。
    東京なら共働き・嫁300万で世帯合計700万てとこでしょうか。
    23区内で専業はうらやましい

    +210

    -25

  • 52. 匿名 2016/02/13(土) 15:54:32 

    日本人サラリーマンの平均年収が400万円台中盤じゃ無かったっけ。

    +155

    -9

  • 53. 匿名 2016/02/13(土) 15:54:52 

    国で最低月給を400万円にして下さい(>人<;)

    +38

    -92

  • 54. 匿名 2016/02/13(土) 15:54:56 

    >>30

    うん。思ってた(笑)
    だって400万から税金とか引かれたら…実際の収入って…。金額すごく少なくなるじゃない。
    だから年収=手取額かと思ってた。
    えーっ。びっくり。そんな少ないの。平均って。

    +52

    -144

  • 55. 匿名 2016/02/13(土) 15:56:00 

    お金に苦労している人が、保育師になろうとして勉強頑張っている姿を見ると
    あーその選択はやめたほうがいいと思うが言えない。

    +452

    -14

  • 56. 匿名 2016/02/13(土) 15:57:12 

    カツカツな人は足立区へ住んだら?神になれるよ。

    +29

    -46

  • 57. 匿名 2016/02/13(土) 15:57:20 

    ガルちゃんの住宅ローン系トピ見ると、とてもじゃないけど400万円代の人達には見えない。金持ちばかりに見える。

    +367

    -8

  • 58. 匿名 2016/02/13(土) 15:59:33 

    生産力が低い派遣がいるけど、このまま変わらないようであれば単価を下げるように派遣会社に交渉する予定。派遣会社に支払う金額は高いんだよね。

    +36

    -15

  • 59. 匿名 2016/02/13(土) 15:59:47 

    異常に高い生活水準を普通だと思い込ませるマスコミに騙されてない?
    それか周りの人の見栄を真に受けてない?

    400で人並み以上って思えないなら自分の感覚を疑ってみた方がいいです。

    +232

    -47

  • 60. 匿名 2016/02/13(土) 15:59:48 

    その位の年収で、家を買うとか出来るんですか?
    関東では無理ですよね

    +267

    -26

  • 61. 匿名 2016/02/13(土) 16:00:04 

    手取りってこと?単純に12で割ると33万ほどですよね?まぁそんなもんだと思いますけど、稼いでる人はいくらでもいます。

    +14

    -77

  • 62. 匿名 2016/02/13(土) 16:00:34 

    年収400なんてゴロゴロいるよ
    隣の芝生は良く見えるってね
    自尊心、向上心持って黙って黙々と働く
    良いことじゃないかな
    素敵だと思います

    +224

    -16

  • 63. 匿名 2016/02/13(土) 16:01:06 

    もう、住宅費や教育費が高すぎる!
    年収が低くても、その2つが安ければ、生活も潤うのに。
    育休不倫議員なんて、二人で何千万の給料で立地の良い安い議員宿舎。
    旦那が辞めても妻だけの収入で充分やっていける。
    シングルマザーになっても悠々自適。
    それに引き換え小市民は悲しすぎる⤵︎

    +467

    -15

  • 64. 匿名 2016/02/13(土) 16:01:42 

    東京だけで統計とればもっと上だと思うよ。だいたい600-700が平均じゃない?

    +213

    -58

  • 65. 匿名 2016/02/13(土) 16:02:22 

    なんで年収って書かれてるのに手取りって言う人いるんだろうか?年収は税金とか何も引かれていない状態の総支給額(額面)ですよー。

    +469

    -5

  • 66. 匿名 2016/02/13(土) 16:02:27 

    >>54
    がるちゃんで勉強になったね(笑)
    少なくとも2割は税金で持っていかれるからね。

    生保のための税金と考えるとバカらしくなってくる。

    +176

    -6

  • 67. 匿名 2016/02/13(土) 16:02:31 

    「うちは貧乏なんだ」と思わせる共○党の工作員にご用心(笑)

    +85

    -22

  • 68. 匿名 2016/02/13(土) 16:02:51 

    裕福そうに見えるお宅は、なんらかの実家の援助があるんだよ。
    家の頭金とか、子どもの習い事の月謝出してもらってるとか。
    お金の援助がなくても、実家で子育てカバーしてもらえればがっつり共働きできるし。

    +349

    -14

  • 69. 匿名 2016/02/13(土) 16:03:22 

    >>54
    働いたことないの?
    世間知らずすぎ

    +134

    -16

  • 70. 匿名 2016/02/13(土) 16:03:38 

    うちも夫30代前半で400万あるかないかです。
    子ども3人のうち下は双子だから本当将来のこと考えると不安でいっぱい。
    今はパートしているけど、高卒資格なしの私をフルで雇ってくれる会社がないかなぁ…。

    家は持ち家だけど中古で精一杯。
    周りの友人・ママ友見てると、専業主婦で子ども2~3人いて習い事いくつもしていて服もペラペラのものじゃなくて新築一戸建てで夏休みには旅行してミニバンと普通車の2台持ちとか…旦那さんどんだけ稼いでるんだろう!?とビックリします。

    +340

    -15

  • 71. 匿名 2016/02/13(土) 16:04:17 

    東京でも区によって差があるね。
    港区は最強。
    家賃だけで年収超えそう。

    +187

    -14

  • 72. 匿名 2016/02/13(土) 16:05:50 

    41だけど正社員で年収120万です。
    副業のほうが儲かってる

    +29

    -37

  • 73. 匿名 2016/02/13(土) 16:06:20 

    >>63
    こういう自分が苦しい理由を他のせいにする奴だいっっきらい!!!
    私も社会保障の不正受給や公務員の不正行為は許せないけど、自分の収入が低いのは自分の責任なのに。
    すぐに責任転嫁して自分は何も悪くないんだ?
    私も生活苦しいけどこういう人にはなりたくない。

    +41

    -69

  • 74. 匿名 2016/02/13(土) 16:06:35 

    いつまでバブル期の印象を引きずってるのか
    今はもう2016年
    バブルは狂いすぎてたんだよ

    +261

    -5

  • 75. 匿名 2016/02/13(土) 16:06:42 

    実家暮らし独身三十路女子の私ですら450だというのに男でそれじゃ家族養うには少ないでしょ…。

    +94

    -83

  • 76. 匿名 2016/02/13(土) 16:07:22 

    >>70
    資格が必須な仕事は抜きにして、資格ってそんなに関係ないよ。
    今までの業務経験がものを言う。
    それを面接官の引き出しにうまく乗っかればいいだけのこと。

    +110

    -5

  • 77. 匿名 2016/02/13(土) 16:07:26 

    がるちゃん民って裕福な人のこと妬む人多いね。他人と比べるの好きな人多いね。

    +134

    -21

  • 78. 匿名 2016/02/13(土) 16:07:38 

    え、私も年収=手取りと思った
    400から税金引いたら、いったいいくらになるんだろう?

    +24

    -113

  • 79. 匿名 2016/02/13(土) 16:09:11 

    >>64
    東京に夢見すぎ。私も東京だけどうちは400万未満です。よくごはん行く友達グループみんなそれくらい。リッチではないけど専業主婦して友達とランチするくらいの贅沢はできる。

    +178

    -83

  • 80. 匿名 2016/02/13(土) 16:10:26 

    そんなもんかも。
    私は大卒30台後半で時短勤務中で300万程度。フルタイムに戻ったら450万くらい。

    +42

    -13

  • 81. 匿名 2016/02/13(土) 16:10:48 

    >>59
    >異常に高い生活水準を普通だと思い込ませるマスコミに騙されてない?

    これは結構問題視されてるよね。
    最近テレビとかでもセレブという俗語が流行って豪華な生活スタイルを目にする機会が増えてるから相対的に自分がすごく貧しく感じてしまう。
    絶対基準で見たら普通に生活できるレベルなのに。

    +243

    -12

  • 82. 匿名 2016/02/13(土) 16:11:15 

    うちは30代後半でやっと400万円になったから家買う事にした。田舎ですが。
    みんな400万円で足りないって何に使ってるの!?さらに私がパートに出れば、別に困らない生活できるんだけど…

    +101

    -58

  • 83. 匿名 2016/02/13(土) 16:11:34 

    働かずに手当てや生保で生きてる奴らにゃほんとに腹が立つね(´・ω・`)
    なんで日本人だけがこんな思いしなきゃいけないのよ

    +212

    -27

  • 84. 匿名 2016/02/13(土) 16:11:40 

    収入と生活水準が合ってない
    無駄に荷物を増やして価値の無い贅沢を求める
    頭が悪い事が貧困の一番の原因だと思う

    +164

    -6

  • 85. 匿名 2016/02/13(土) 16:12:38 

    広島で私の周りだけかもですが、400万台多いですよー。
    偏差値60以上くらいの大卒なら500万円〜800万円の人もちらほら。けど少ないですし、高収入は営業か転勤単身赴任も多い仕事ばかりです。

    +135

    -11

  • 86. 匿名 2016/02/13(土) 16:14:53 

    >>71
    港区だけど年収500だよ。

    +51

    -19

  • 87. 匿名 2016/02/13(土) 16:15:19 

    平均年収なんて騙される言い回しのひとつですよ。
    社員10人いるとする。
    2200万の人が1人いて、残り9人は200万だったとする。
    平均は400万。
    表向きは平均年収400万の会社として紹介される。

    +370

    -10

  • 88. 匿名 2016/02/13(土) 16:15:23 

    30代で400万もしくはそれ以下の企業に勤めてたら
    将来もあまり給料増えないよ。
    子供二人以上だと子供が中学生位から
    洒落にならない生活が待ってるよ。

    +185

    -18

  • 89. 匿名 2016/02/13(土) 16:16:14 

    共働きすれば倍だよ
    パートごときでいるつもりだから貧乏生活に落ちる

    +63

    -55

  • 90. 匿名 2016/02/13(土) 16:16:15 

    昭和を知っている世代から言わせて貰えば、スマホ持って外食して間食して、それで貧乏だと思ってらっしゃる人がいる。昔はもっとカツカツな状態でも貧しいという自覚はありませんでした。

    +404

    -12

  • 91. 匿名 2016/02/13(土) 16:16:19 

    手取りで480でも少ないと思ってた

    +68

    -55

  • 92. 匿名 2016/02/13(土) 16:16:45 

    住宅買うのも都内は高いよ。実家から援助とかあればいいけど、そういうのないとして頭金かなり入れてもローン額は田舎に比べたら高くつくし。無駄遣いはそんなにしてないけどやっぱりキツイ。旦那の実家行って家のチラシとか見るとめちゃくちゃ安くてビックリする。

    +112

    -2

  • 93. 匿名 2016/02/13(土) 16:16:58 

    地域によりよね。
    都内と千葉や埼玉周辺は都内勤務でしょ。それで30前半で600稼いでないってのはないと思う。400万は女でも余裕の年収でしょ。

    +21

    -71

  • 94. 匿名 2016/02/13(土) 16:16:59 

    馬鹿にしてるとかじゃなくて真剣に。
    年収300とか400ってどんな生活してるんですか?
    旅行行ったり子供に習い事させたりできるんですか?

    +208

    -130

  • 95. 匿名 2016/02/13(土) 16:17:06 

    生活保護の不正受給は心底腹が立つけどさ…
    がるちゃん見てていつも思うんだけど
    収入が低くて生活苦しい怒りの矛先がなんで生活保護に向かうんだろ?
    自分の過去に後悔は一切ないんですか?

    +165

    -48

  • 96. 匿名 2016/02/13(土) 16:18:25 

    年収が高いのは、千代田区、中央区、港区、文京区、目黒区、渋谷区この辺でしょ。

    +96

    -20

  • 97. 匿名 2016/02/13(土) 16:18:44 

    将来不安って言いながら、子供3人いますって、なんなんだろうって思う
    勝手に産まれちゃったの?w

    +372

    -35

  • 98. 匿名 2016/02/13(土) 16:20:00 

    都内勤務なら400万以上は当たり前。

    +47

    -41

  • 99. 匿名 2016/02/13(土) 16:20:27 

    本当に400万なくても子ども2人全然育てていけるよ。私がそう。

    足りないって人は欲が多すぎるんじゃない?マイホーム欲しい、車欲しい、海外旅行行きたい、、、

    +262

    -42

  • 100. 匿名 2016/02/13(土) 16:20:36 

    >>96
    ちっ。足立区はだめかい?

    +26

    -16

  • 101. 匿名 2016/02/13(土) 16:20:43 

    専業主婦の友人、旦那さん稼ぎ良いんだろうなと思ってましたが、友人の両親が毎月の生活費を数万円援助してくれてるから専業主婦ができると言っていました。
    友人は子どもがまだ小さいのと、働きたくないという理由からですが。
    案外言わないだけで、実家からの援助で生活できてる家庭も少なくないんじゃないでしょうか。

    +264

    -8

  • 102. 匿名 2016/02/13(土) 16:20:43 

    中央値にもなるともっと低いよ

    こういう話になると東京を基準にあれこれ言うからおかしくなる

    +88

    -3

  • 103. 匿名 2016/02/13(土) 16:20:48 

    税金が高い国はやたら、年収も高いよ。

    +55

    -8

  • 104. 匿名 2016/02/13(土) 16:21:13 

    旦那の給与学には不安を感じるのに、自分の給与額には不安を感じないのですか?
    うちの姉(非常勤)も、旦那の給与が少ないとたびたび文句を言っています。
    なので、自分が常勤になってもっと稼げばいいじゃないと言うと、忙しくなるのは嫌だと拒否します。
    そして私は思います。自分勝手な姉だなぁと。
    これからの時代、家系も2人で支えるものですよ。
    よく、女性の社会進出や地位向上が進んでいる欧米を礼讃する人達がいますけど、
    あちらの国々はそれこそ共働きがデフォで、稼がない女性には厳しいそうですよ。
    日本もこれからどんどんそうなるのでしょうね。

    +214

    -81

  • 105. 匿名 2016/02/13(土) 16:21:23 

    なんでそんな低所得で上を目指して転職したりしないんだろ?それなりの能力の人はそれなりの年収ですね

    +49

    -36

  • 106. 匿名 2016/02/13(土) 16:21:39 

    都下でも高い所は高くない?うちのまわり子どもの手当年収制限で貰ってない人多くてビックリする。

    +90

    -4

  • 107. 匿名 2016/02/13(土) 16:21:59 

    >>97
    わかるw子供が可哀想

    +30

    -20

  • 108. 匿名 2016/02/13(土) 16:23:03 

    心まで貧しくならないようにしよう!

    +143

    -4

  • 109. 匿名 2016/02/13(土) 16:23:32 

    結婚してもしなくても女は辛いのに変わりはないね。専業できないなら結婚にメリットはないし

    +18

    -32

  • 110. 匿名 2016/02/13(土) 16:23:46 

    私超田舎暮らしです。
    本当に平均年収低いところです。
    そんななかでもデキ婚して
    新築買って良い車乗って・・・って
    生活してる夫婦(20代前半)いますけど
    食費は親持ちらしいです。

    +84

    -10

  • 111. 匿名 2016/02/13(土) 16:23:48 

    幼児1人、東京の隣の県ですが、30台後半の主人は年収500万届かない位です。

    +84

    -6

  • 112. 匿名 2016/02/13(土) 16:23:51 

    400万なんてMR1年目で余裕に超えてたわ。3年目で600万だよ。女ですけど。医者と不倫したりで散々だったな。いまは不動産に転職してるけど年収500はある。400万の男は何をしてんの?旦那は自営業で600以上あると思う。

    +19

    -91

  • 113. 匿名 2016/02/13(土) 16:24:00 

    子供はお金かかりますよ。
    こんなデータもあります

    +119

    -13

  • 114. 匿名 2016/02/13(土) 16:24:02 

    職種によるよなぁ。
    普通のサラリーマンでも
    夜勤とかある仕事なら手当て付くから
    400って事はないと思う。

    +41

    -12

  • 115. 匿名 2016/02/13(土) 16:25:05 

    >>107
    頼むから子供に奨学金とか背負わさないであげてって思うわw

    +58

    -33

  • 116. 匿名 2016/02/13(土) 16:25:13 

    どこの区は年収高いって、そこに在住ってだけだからね
    港区でも普通の人はいるし、足立区でも高収入な人はいる。

    +148

    -3

  • 117. 匿名 2016/02/13(土) 16:25:50 

    地方で400ならやっていけるけど東京で400はヒモジイよ。
    うち、子供2人目、作りたいけど住宅ローンに老後の貯蓄、子供の高校大学費用考えると厳しい。

    +134

    -6

  • 118. 匿名 2016/02/13(土) 16:26:08 

    500で少ねえと思ってたけど
    そうでもないのか

    +71

    -22

  • 119. 匿名 2016/02/13(土) 16:26:14 

    >>102
    え?400万って日本の平均じゃないの?
    東京だけだともっと高いと思います。
    私の周りは生活ぶりみても600以上じゃないと無理です。

    +96

    -23

  • 120. 匿名 2016/02/13(土) 16:26:18 

    実家が金持ちで援助してもらって何が悪いんだろ?お金が有り余ってるんだから好きに使っていいと思いますよ?
    自分達が年収低いからって卑屈になりすぎだとおもいます。

    +134

    -45

  • 121. 匿名 2016/02/13(土) 16:26:33 

    子どもはおカネがかかりますよねー。
    うちは頑張っても一人かなぁと思います。
    周りは一人っ子は良くない、可哀想とか色々言ってきますが

    +109

    -10

  • 122. 匿名 2016/02/13(土) 16:27:42 

    田舎と都会では違うよ。

    年収400あれば家、車あって生活できます。
    勿論子どもも大学行かせられる。
    専業主婦はむりですけどね。

    学校全部公立だし、教育にかかるお金がちがうんです。
    低所得地域だと安いものばかり身に付けていても浮かないから、そこも違う。
    旅行も行きますよ。

    転勤で色んなところいったけど、ほんと生活違いますよ。

    +155

    -11

  • 123. 匿名 2016/02/13(土) 16:28:02 

    一人へんなのがいるけど特徴あるからわかりやすいね。

    +17

    -14

  • 124. 匿名 2016/02/13(土) 16:28:53 

    格差社会の一番の被害者は子供。
    年収400万だと手取りで300万位だから
    子供二人私大に入ったら生活出来ないよ。
    その前にアウトになると思うが。。

    +115

    -12

  • 125. 匿名 2016/02/13(土) 16:29:02 

    義兄が年収低くて援助いっぱいしてもらってるの見ると正直腹立つ。いい年して寄生虫すねかじり

    +127

    -17

  • 126. 匿名 2016/02/13(土) 16:29:24 

    恥ずかしながら親に援助してもらってる
    けどそんなこと周りには言えないし言いたくない

    +58

    -13

  • 127. 匿名 2016/02/13(土) 16:29:42 

    >>110
    ただの妬み愚痴じゃん、性格悪

    +15

    -12

  • 128. 匿名 2016/02/13(土) 16:30:50 

    普通に都内なら400万以上ありそうなんだけどね。

    +23

    -9

  • 129. 匿名 2016/02/13(土) 16:31:48 

    こーいうトピ見るといつも思うんだけど、ガルちゃんて東京の人が多いの?私の感覚がズレてる?読んでてもピンとこない…年収500万で子ども1人ギリギリとかほんとに?…うち地方の超田舎だけど、400万もあったら充分すぎると思ってた、周りの皆はもっと貰ってるのか

    +207

    -25

  • 130. 匿名 2016/02/13(土) 16:32:29 

    都内住みです。
    30代で400万は少なくないですか?
    どんな職種なのか気になります

    +91

    -21

  • 131. 匿名 2016/02/13(土) 16:32:38 

    そりゃ田舎なら400万でもいいんじゃない

    +108

    -7

  • 132. 匿名 2016/02/13(土) 16:33:06 

    うちも600だけどカツカツ!
    子供は幼稚園児2人!
    どこ削ればいいのかすら分からず家計簿とにらめっこしてる。

    +126

    -41

  • 133. 匿名 2016/02/13(土) 16:33:34 

    年収400の頃は手取りだと280くらいだった
    子供いたらきついんじゃない?

    +123

    -9

  • 134. 匿名 2016/02/13(土) 16:33:43 

    >>104
    ここも自分の年収じゃなくて旦那の年収書いてる人多いしね。自分でしっかり稼げてる人は自分の年収を書いて
    専業だったりパートだと書かないから立場がわかりやすい。

    +61

    -20

  • 135. 匿名 2016/02/13(土) 16:33:47 

    なんで、女性って旦那に食べさせてもらう前提なんだろうね。

    +183

    -66

  • 136. 匿名 2016/02/13(土) 16:34:57 

    400万でも田舎は辛いとおもうんだけどどう?
    車検やらガソリン代とかなんやかんやかかるし、もし子供が都内とかに大学行こうものなら仕送りもしなきゃいけないからトータルで考えたら田舎住まいでもお金かかる気がするのですがどうですか?
    都内で暮らしてて車も持ってないし質素に暮らしてても野菜は高い私と同じなんじゃないかと思う。

    +135

    -9

  • 137. 匿名 2016/02/13(土) 16:35:07 

    確かにみんな裕福そうに見える
    仕事的にそんなに貰ってるとは思えないのに、みたいな人とかも。
    まあでもみんな上手く遣り繰りしてるんだろうな

    +112

    -2

  • 138. 匿名 2016/02/13(土) 16:35:31 

    30代前半で650万くらいだけどこども一人の将来心配になることあるよ

    それ以下で2.3人いる人どんな生活してるの?

    +61

    -28

  • 139. 匿名 2016/02/13(土) 16:35:56 

    旦那30歳、子供3人。
    年収680万です。

    +20

    -26

  • 140. 匿名 2016/02/13(土) 16:36:15 

    親に援助してもらって何が悪いのか。

    +33

    -59

  • 141. 匿名 2016/02/13(土) 16:36:33 

    世界のトヨタのお膝元に住んでます。

    トヨタ工場勤務の方たちは変則勤務ですが、それはそれはたくさんもらっているようで…。

    偏差値関係無い職種もありますよ、工場勤務の方で賢そうな人は見たこと無いですもん。

    +63

    -58

  • 142. 匿名 2016/02/13(土) 16:36:52 

    >>118
    うん、少なくないけど多くもない

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2016/02/13(土) 16:36:52 

    地方はいいとして、都会で30代年収400万は少なすぎだと思う。20代でも普通に一定ラインの大学出てたら年収400はあるよ。

    +139

    -25

  • 144. 匿名 2016/02/13(土) 16:37:47 

    私30で年収(手取りで)220万くらいだわ。
    業界でも大手で、正社員だけどこれ。
    我ながらよく生きてると思うわ。
    400万円台なら普通に生活は出来るんじゃない?

    +36

    -19

  • 145. 匿名 2016/02/13(土) 16:38:41 

    私、独身20代です。彼氏32歳の年収が400万くらいです。子供一人育てるのに、総額3000万らしいですが、共働き必須でしょうか?
    30代前半サラリーマン年収、400万台って本当に平均?

    +111

    -17

  • 146. 匿名 2016/02/13(土) 16:38:41 

    トヨタでも工場勤務ってそんな貰ってなくない?

    +86

    -14

  • 147. 匿名 2016/02/13(土) 16:38:56 

    23区内在住、総支給額で600万円です。手取りは400万円台なので、ギリギリです。
    子供の病気がちで働けませんでしたが、健康になってきたのでパートに出ます。

    +56

    -9

  • 148. 匿名 2016/02/13(土) 16:39:00 

    うち旦那が肉体労働系30代後半で薄給だと思ってたけど、最近計算したら500万超えてた。
    手取り30万くらいなのに•••
    そこそこってことなんですよね。やりくり頑張ろう(>_<)
    収入の中央値知りたいなぁ。

    +109

    -12

  • 149. 匿名 2016/02/13(土) 16:39:01 

    >>143
    うちもです。
    寧ろ、世間ではあまり知られてない大学ですが大学卒業していまは33歳で700万です。だから、400万は変ですよね。

    +19

    -26

  • 150. 匿名 2016/02/13(土) 16:40:03 

    >>145
    うちは必須!
    1人ですが子供のためにも頑張ります。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2016/02/13(土) 16:40:29 

    >>145みたいになんで結婚したら辞める気でいるのかわからない。
    この便利な時代に専業なんて必要ないよ。

    +40

    -33

  • 152. 匿名 2016/02/13(土) 16:41:15 

    年収低いのに都内で賃貸借りてる時点で愚の骨頂。
    なぜ千葉や埼玉に住まないのかな?見栄?

    +139

    -23

  • 153. 匿名 2016/02/13(土) 16:42:21 

    私の親は結構裕福なんだけど、毒親。
    金さえ出せば何を言ってもいいと思っている。
    いろいろ援助したいみたいですが、断りました。

    +87

    -5

  • 154. 匿名 2016/02/13(土) 16:42:31 

    千葉の人も埼玉の人も茨城の人も
    自分は東京って言ってるって話してたよ
    ネットでは優越感味わってストレス解消してるってさ。

    +29

    -49

  • 155. 匿名 2016/02/13(土) 16:43:38 

    結局ガル民は貧乏自慢したいだけ

    +11

    -31

  • 156. 匿名 2016/02/13(土) 16:44:11 

    年収600万でカツカツって書いてる人見ると、地域によってほんと生活水準ちがうんでしょうね。

    うちの地域、世帯年収1000万越えでも保育料5万以下だし、私立幼稚園は2万くらいで高い方。

    住宅は土地付き3000万は豪邸です。みんな2000万前後の注文住宅に住んでいます。

    400あれば専業主婦で貯金できますね。

    +29

    -55

  • 157. 匿名 2016/02/13(土) 16:44:31 

    >>122
    田舎で大学行かずとなると近くに大学無いんだから1人暮らしさせないといけないから余計にお金かかるよ。
    教育にかけるお金が違うんですって都内だと教育にお金をかけなきゃいけない決まりでもあるの?都内でも都立高校あるんだから都立でいいじゃん。

    +87

    -8

  • 158. 匿名 2016/02/13(土) 16:44:43 

    >>144
    手取りじゃないってばw

    +16

    -3

  • 159. 匿名 2016/02/13(土) 16:46:09 

    >>154
    そうだよ。ディズニーランドやドイツ村なんかもそうでしょ。

    +2

    -16

  • 160. 匿名 2016/02/13(土) 16:46:44 

    >>156
    3000万で豪邸?一体どこ?
    釣り?

    +87

    -19

  • 161. 匿名 2016/02/13(土) 16:47:59 

    >>160
    田舎でしょ

    +52

    -8

  • 162. 匿名 2016/02/13(土) 16:48:45 

    >>160
    ど田舎なら3000あれば豪邸になるよ。

    +149

    -14

  • 163. 匿名 2016/02/13(土) 16:49:46 

    平均年収が二人なら世帯収入は800万だから子供一人育てるのにも十分じゃない?仕事を辞めるのが前提の人なら違うけど。

    +30

    -6

  • 164. 匿名 2016/02/13(土) 16:49:47 

    マイナス押されそうですが、30代前半の主人は2000万です。
    ただ、ここから経費やら税金でだいぶ引かれますが。

    +14

    -36

  • 165. 匿名 2016/02/13(土) 16:50:37 

    まず「平均」をわかっていますか?
    それよりも上と下とがいるんですよ?
    あと30代後半は超氷河期組だということもわかってますか?
    下のが多いんですよ。

    +114

    -7

  • 166. 匿名 2016/02/13(土) 16:50:56 

    これからどんどん平均は下がっていくんだろうな
    年々下がってるし

    日本オワタ\(^o^)/

    +42

    -14

  • 167. 匿名 2016/02/13(土) 16:50:57 

    >>164僻まれてマイナス押されちゃいますよ。

    +2

    -16

  • 168. 匿名 2016/02/13(土) 16:52:25 

    田舎だと、そもそも子供を大学に行かせようという発想がない家は多い。
    家、車、レジャーに命かけるの。

    +90

    -19

  • 169. 匿名 2016/02/13(土) 16:52:44 

    >>163
    男性の平均年収だから女性はもっと低いよ。
    それに子供が小さい人ならそんなに長時間働けないから更に低くなるよ。

    +44

    -3

  • 170. 匿名 2016/02/13(土) 16:54:00 

    東京の平均が高いのは、芸能人や社長みたいなとんでもない高収入がいるからじゃなくて?

    +159

    -10

  • 171. 匿名 2016/02/13(土) 16:55:15 

    なんか高所得者のうちは赤字発言うざすぎる。

    田舎で給料安かろうが、老後困って生保受けたりしなければそれでいいでしょ?
    みんな給料やすいけど、節約して子どもきちんと進学させてる。

    実際生活違うんだもん。身の丈にあった普通の生活してますよ。低所得だからって子どもに寄生する人だって少ないよ。
    年金少ないならみんな働いてるもん。
    いいとしして、しまむら嫌な人や子どもに西松屋ばっかりって見下されたり、老後も余裕ないって馬鹿にされるかもしれないけど、迷惑かけてないんだからほっとけ!


    +166

    -10

  • 172. 匿名 2016/02/13(土) 16:55:42 

    500だから1000にはなりたい
    私も働かなきゃ

    +12

    -4

  • 173. 匿名 2016/02/13(土) 16:56:32 

    年収600万だった人が、会社やめて月収20万の仕事に就かざるを得なかった人知ってる。
    中高年だと年収200万円代も普通だよ。

    +78

    -7

  • 174. 匿名 2016/02/13(土) 16:57:32 

    ロスジェネ氷河期世代は言い訳するのがなー
    30手前のリーマン前に好景気あったでしょ。
    そこで転職しなかったのが悪いんだよ

    +8

    -41

  • 175. 匿名 2016/02/13(土) 16:57:38 

    >>152
    通勤の都合だけですよ。なんで東京に住むのが見栄になるのか謎です。住所が東京都になることに見栄になる要素なんてありませんよ。

    +97

    -17

  • 176. 匿名 2016/02/13(土) 16:58:41 

    東京だと区によっては

    年収600万円でも一人暮らしがキツ

    かったりするもんねえ
    東京暮らし 年収最低ラインは? | R25
    東京暮らし 年収最低ラインは? | R25r25.yahoo.co.jp

    便利なことはこの上ないが、その“見返り”に物価や家賃がとてつもなく高いのが日本の首都・東京。これについて東京在住者から「東京で暮らすための…


    全国平均て参考にならないと思う
    地域手当とか完全無視なんだから


    あと、>>167みたいな計算できない人って
    がるちゃん多いやね
    マイナスつく内容かよ

    いかに自称年収の書き込みが多いサイトか
    分かるね

    +18

    -13

  • 177. 匿名 2016/02/13(土) 16:59:12 

    税金が高い
    引かれすぎ

    +141

    -6

  • 178. 匿名 2016/02/13(土) 17:00:37 

    >>176
    何できついのか分からないけど無駄遣いしまくってるのはよくわかる。
    貧乏学生は月10万で生きてるのに。

    +14

    -9

  • 179. 匿名 2016/02/13(土) 17:01:03 

    豪邸の認識が田舎と都会じゃ違うんだよ。
    都会の豪邸なら外構だけで一千万いくじゃん。
    カランひとつでもヨーロッパ輸入とかで
    数十万するでしょ。
    根本的に想像する豪邸が違うんだよ。

    +24

    -27

  • 180. 匿名 2016/02/13(土) 17:02:25 

    年収高い人羨ましいけど、努力の結果だよね。

    +173

    -20

  • 181. 匿名 2016/02/13(土) 17:02:46 

    >>176
    600でもキツイのって港区や千代田区とかの超家賃が高い所だけじゃないの?
    見栄張らないで少しずらせばいいのに。
    通勤がって何も目の前じゃなくてもいいでしょ。

    +46

    -15

  • 182. 匿名 2016/02/13(土) 17:02:56 

    >>160

    釣りって思われるくらい土地安いんですよ。
    ちなみに北海道の田舎です。

    建物は極寒の地なので断熱しっかりした素晴らしい建物ですよ。
    待機児童がいるし、近くの小学校は1000人超えています。北海道の中ではど田舎じゃないかもしれません。

    +64

    -4

  • 183. 匿名 2016/02/13(土) 17:03:23 

    >>179
    同じ部品や品物だったら
    都会も田舎も関係ないと思うが。。

    +47

    -2

  • 184. 匿名 2016/02/13(土) 17:04:28 

    >>183
    だよね(笑)
    圧倒的に違うのは土地の値段

    +124

    -2

  • 185. 匿名 2016/02/13(土) 17:06:03 

    確かに数ヶ月東京で暮らす事になったけど、こっちじゃ8万でそこそこ良いとこ住めてたのに東京じゃボロいアパートにしか住めなかった
    場所がそこそこ良い所だっせいもあると思うけど
    お隣はワンルームなのに大家族だったし
    東京はやっぱり違うな…と思った

    +137

    -0

  • 186. 匿名 2016/02/13(土) 17:06:14 

    >>176
    1人でも600でキツイなんて言ってる男性は結婚しないでほしい。
    無駄遣いばかりしそう。

    +40

    -11

  • 187. 匿名 2016/02/13(土) 17:08:05 

    私、29歳独身、転職した今の会社で年収395万。
    ひとりで生きていくには厳しいかと思っていたけど、節約して貯金頑張れば乗り越えられそうだな。

    +86

    -3

  • 188. 匿名 2016/02/13(土) 17:08:08 

    >>174
    リーマンショック前の好景気は
    それまでの人員不足を補うために大学生を青田買いしてただけで
    その時の新卒やせいぜい20代前半以外には恩恵なんてないよ
    適当な話をしないように

    +60

    -4

  • 189. 匿名 2016/02/13(土) 17:08:38 

    裕福そうに見える人って見栄張ってるだけ。
    社宅にいると同じ給料なのにベンツに乗ってたり、お土産が高級品だったりする人がいたけど、奥さんが生活が苦しくて働きに出なきゃって言ってた。
    見栄っ張りな人を本人の前では持ち上げてみんな影でどうやって生活してんだろうって軽蔑してた。
    その人の住宅ローンの審査が通らなくて社宅から出られないとやっぱりねって馬鹿にしてね。

    +89

    -21

  • 190. 匿名 2016/02/13(土) 17:09:26 

    うちの旦那高卒工場勤務、夜勤なし土日休みの部署で税込みの年収500万円ちょっと。
    月の手取りだと22〜24万円、少ないと思っていたけどそうでもないの?
    家賃や家のローンはなしでパート代6〜8万あっても毎月ギリギリなんだけど。

    +32

    -26

  • 191. 匿名 2016/02/13(土) 17:09:47 

    うちは旦那29歳
    年収390万
    手取りで月22万

    私専業、娘2歳

    きつい。

    +30

    -31

  • 192. 匿名 2016/02/13(土) 17:09:59 

    夫共に30代前半。こども一人
    夫600万くらい
    私420万くらい
    それでも贅沢できないし将来も安泰ではない。
    毎週イチゴとか買うのも贅沢だと思っている。
    400万とかだとどうやってやりくりしているのか聞いてみたい。
    どこを削ればいいかわからないから。。。

    +23

    -41

  • 193. 匿名 2016/02/13(土) 17:10:18 

    やばっ!
    うち低すぎてここに書けない(>_<)
    うちの旦那は40代後半でも400万あるか無いかです (p_-)

    +97

    -12

  • 194. 匿名 2016/02/13(土) 17:10:37 

    >>188
    適当な話じゃないよ
    私ロスジェネ世代でその時期に転職したから。
    同年代の同期もいる

    +1

    -22

  • 195. 匿名 2016/02/13(土) 17:10:47 

    手取りだと280~300くらい?

    +6

    -5

  • 196. 匿名 2016/02/13(土) 17:11:39 

    >>183
    179の言ってるのは

    豪邸なら上物だけでも三千万軽く超えるって意味違います?

    +27

    -1

  • 197. 匿名 2016/02/13(土) 17:13:15 

    >>39
    うちもそれくらいだけど、実感としてはそんなに貰ってるように感じないよ。
    外食は週末行くけど、ビックリするほど高いものを食べてる訳じゃないし。
    子供がいないから税金が高いせいもあるのかな?
    貯金したいから、私も微力ながらパートしてます。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2016/02/13(土) 17:14:22 

    今の時代普通に生きるだけなら女性のが楽なんだよね。
    仕事の無い男性と違って、女性にはブラックじゃない仕事がたくさんあるから。
    でもバリバリ働いたり出世したりお金持ちを目指したい場合は男性じゃないとかなりキツイ。

    +56

    -5

  • 199. 匿名 2016/02/13(土) 17:15:35 

    どんな職種に就いたら30代で年収が400万になるの⁇少なすぎると思うんだけど。就職氷河期世代って33〜44歳位だよね?やっぱそれの影響⁇

    +8

    -29

  • 200. 匿名 2016/02/13(土) 17:16:40 

    >>152
    ほんとそう思う
    社宅や住宅手当がある人ならわかるけど

    +14

    -2

  • 201. 匿名 2016/02/13(土) 17:16:43 

    >>196
    うちの地域は土地と新築4LDKの家で2000しないぜ〜。

    +47

    -5

  • 202. 匿名 2016/02/13(土) 17:17:44 

    >>188
    2004年~5年は好景気で氷河期世代の採用を
    見合わせた企業の世代間抜けの穴埋採用が
    かなりあったよ。
    私の旦那も新卒採用の時は中小しか入れなかったけど
    この時期に大手に転職採用されて
    今、管理職まで成り上がったよ。
    適当な話しではなく真実だよ。

    +29

    -9

  • 203. 匿名 2016/02/13(土) 17:18:27 

    >>199
    年収200とかの女も含めてるからね。

    +13

    -5

  • 204. 匿名 2016/02/13(土) 17:19:09 

    最近金持ちのおじさん達と奥さん同伴で食事する機会が何度かあるけど
    大体奥さんも子育て終わったら働いてる
    たぶん出る金額も大きいんだろうなと感じる

    +17

    -4

  • 205. 匿名 2016/02/13(土) 17:19:39 

    400万円台って400〜499まであるよね?!

    +106

    -3

  • 206. 匿名 2016/02/13(土) 17:21:37 

    私30代前半年収400万だよ。女だけど。
    旦那は30代前半の時はその倍以上はあったな。

    +12

    -21

  • 207. 匿名 2016/02/13(土) 17:22:28 

    土地がね…
    2つ土地あって査定してもらったけどそこそこ都会と田舎とで倍以上の差があった

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2016/02/13(土) 17:23:36 

    23区内で380万円だけど余裕~。

    +11

    -20

  • 209. 匿名 2016/02/13(土) 17:24:16 

    うち二人ともk察官。
    お互いに休みない課にいるけど年収300万強(旦那は手当てがついてるから年収400万こえるときも?)というwww
    それでいて周りの友人知人は「公務員だからお金あるんでしょ」とか言ってくる。
    友人に同期を紹介してそのまま結婚したんだけど、それから二年後には離婚した。
    子供作るにあたっての金のことで揉めたと聞きなんだかなぁと思ったよ。
    みんな公務員に夢見すぎ。

    +192

    -2

  • 210. 匿名 2016/02/13(土) 17:24:44 

    地方で年収400で嫁フルタイムで200位稼いでやってるところ多いよ。

    世帯年収600位あれば子ども産みすぎなければなんとか。
    それこそ住居費安いし、なんとかなる。
    田舎だからって教育費かけない人ばかりじゃないですよ。
    普通の夫婦は頑張ってます。
    マイルドヤンキーだって出稼ぎいったり、寝ないで働いて仕事増やして子ども大学だしたりしてますよ。
    そりゃ一流企業はなかなかはいれないけど、真面目に就職してます。
    バカにするのやめて。

    +141

    -10

  • 211. 匿名 2016/02/13(土) 17:25:00 

    会社の売上と貢献度によって自分の価値は自分で決めれば良いと思う。納得いかなければ転職する。
    平均年収だけを気にする人って社畜な気がする。

    400万の人は400万の仕事しかしてない。
    1000万貰ってる人にズルイって言っても、
    1000万の人からしたら400万の人は
    楽で良いじゃんって言われるだけ。

    +35

    -19

  • 212. 匿名 2016/02/13(土) 17:25:00 

    私は30代前半の時に600万位稼いでたよ。(都内大手、総合職)
    同じ会社の男性はもっと貰ってたし、奥さんは専業主婦の人が多かった。

    +19

    -18

  • 213. 匿名 2016/02/13(土) 17:25:06 

    >>202
    2006年までは景気よかったよね。
    求人たくさんあった

    +24

    -4

  • 214. 匿名 2016/02/13(土) 17:25:20 

    せめて都道府県書かないと皆しっくりこないと思うんだけど。
    都会とか地方とか極端過ぎじゃないですか?

    +113

    -1

  • 215. 匿名 2016/02/13(土) 17:27:47 

    私は田舎住みだけど、田舎は400万くらいが平均じゃないかなぁ。
    裕福でもなく、貧乏でもない。節約はしてるけど。

    田舎は選択肢が少なくて良いような悪いようなって感じだけど。
    娯楽も無いし、都市銀行もない。
    ただコツコツと地味な生活を送ってる。

    +16

    -2

  • 216. 匿名 2016/02/13(土) 17:29:26 

    都内はお金がかかると思われるみたいだが実際そうでもない。
    主婦のパートだって普通に時給千円越えてるし、車いらない、大学の仕送りいらない。
    私の住んでる区は全世帯私立幼稚園3年間月5千円程。他にもお得な福祉が沢山ある。
    地方の方がお金かかりそう。

    +89

    -10

  • 217. 匿名 2016/02/13(土) 17:29:47 

    年収高い人ほど家にいないよね。

    夫は20代前半で600万越えてたと思う。毎日終電間近か&土日出勤当たり前。
    子どもは全然懐かずたまに会うと泣いてばかり。

    思い切って転職し地方都市に引っ越しました。

    400万円代まで下がったけど平日は7時過ぎに帰宅、土日祝日休みで親子の時間は劇的に増えました。
    私もパートを始めて+100万の収入です。

    これでよかったと思っています。

    +122

    -8

  • 218. 匿名 2016/02/13(土) 17:31:09 

    >>216
    確かに車いらないだけで車社会の地方よりお金かからないよね。バスもどこまで行っても一律210円だし。

    +66

    -4

  • 219. 匿名 2016/02/13(土) 17:34:13 

    総支給で400は子供1人でもきつくない?
    共働きで家とか持ってりゃいいけど

    +13

    -7

  • 220. 匿名 2016/02/13(土) 17:34:17 

    >>178
    学生は10万で良いけど、
    社会人になったら保険や貯金など
    生活費以外に必要なお金っていっぱいあるよ。

    +67

    -0

  • 221. 匿名 2016/02/13(土) 17:35:30  ID:5Gddbi1sZY 

    20歳で400万前後 。
    毎日12時間労働 + 夜勤
    これぐらいもらうのは
    妥当だと思う 。

    +7

    -13

  • 222. 匿名 2016/02/13(土) 17:36:40 

    うちは500万くらいだけど、私の実家がわりと裕福だったので実家で暮らしてたように過ごしてたら同然赤字に。
    私が小さい頃、母の楽しみはデパ地下巡りだったような。
    パートしてるけど子供はもちろん一人。
    持ち家、乗用車二台がやはりかかるけども、車は2台ないと無理。
    はぁーデパ地下の美味しいもの食べたい。
    電話すると父にお金の心配されるけど、心配かけたくないので大丈夫と言ってます。
    @北海道

    +28

    -8

  • 223. 匿名 2016/02/13(土) 17:36:58  ID:5Gddbi1sZY 

    >>178
    見えない部分で沢山飛びますよ 。

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2016/02/13(土) 17:37:21 

    >>152
    東京っていったって、東京郊外なら千葉や埼玉とそこまで違わなくない?
    なぜあえて埼玉に住む?

    +11

    -13

  • 225. 匿名 2016/02/13(土) 17:40:17 

    >>152
    都内は裕福なのでいろいろな制度があるんですよ。
    子供がいるなら医療費無料とか。

    +21

    -8

  • 226. 匿名 2016/02/13(土) 17:42:43 

    うちの旦那が平均さげてます
    すみません

    31歳月収20万
    ボーナスなし昇給の見込みなし
    都内ふたり暮らし

    子供が欲しいので来年から旦那の田舎で生活することにしました

    サラリーマンと結婚したかったなー

    +54

    -4

  • 227. 匿名 2016/02/13(土) 17:42:43 

    コメ読んでたらある程度の年収以上はやはりお金の使い方次第で残せるかどうか決まるなって気がする
    いかに上手く節約するかだなー

    +65

    -2

  • 228. 匿名 2016/02/13(土) 17:47:00 

    旦那33才で490万、ボーナスなしでこれはそこそこもらってる方なのかな。
    私が200万くらい。子供3人だとカツカツ…。
    私が頑張って年収上げるしかないかな。

    +24

    -4

  • 229. 匿名 2016/02/13(土) 17:49:26 

    30半ばで800万。
    老後に貯金しておきます。

    +26

    -2

  • 230. 匿名 2016/02/13(土) 17:50:54 

    うわわ、
    ウチは
    ダンナ今51だけど、ダンナが30のときは1000万超えてたし、周りも似たような感じだった。今の若い人はどうやって生活してるの?子供いたらかつかつじゃない。
    日本は暴動が起きてもおかしくないレベルだと言われているけど、ホントだね、

    +12

    -69

  • 231. 匿名 2016/02/13(土) 17:54:20 

    私、シングルマザーで年収は360万ぐらい。
    残業ゼロ、土日祝きっちり休み。
    子どもは一人だから、夫婦+子ども一人で世帯年収500万と同じくらいかな?と。
    家に男がいないと光熱費安いし、無駄遣いが少ないです。
    余裕あるわけではないけど、苦しくはない感じです。

    +117

    -0

  • 232. 匿名 2016/02/13(土) 17:55:25 

    >>202
    それは運次第だからそういう話をされてもね…
    そういう採用は経験者のみで
    募集される職種は前もってわかるわけないんだから
    氷河期に運良く先行きの良かった職に就けた人が転職出来ただけ
    むしろそういう人のが少ないよ
    例外を基準にして転職しなかったのが悪いなんて馬鹿なこと言えるはずないでしょ
    経験がなくても誰でも好きな職に転職出来たというならまだしも^_^;

    +60

    -0

  • 233. 匿名 2016/02/13(土) 17:56:07 

    デパートで買い物できない。

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2016/02/13(土) 17:56:20 

    うちの旦那30歳で年収400万。手取りは300ちょい。ボーナスないとやってけません。子供小さいしまだ働きに出れないからなんとか節約しないと。三歳から幼稚園に預けてはたらくつもり。お金がほしい

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2016/02/13(土) 17:57:37 

    都内下町のマンションに住んでいるけど裕福そうな人ばかりだよ。
    都心まで電車一本15分とかで行けてしまうし、有名企業勤務の人も多い。
    1千万以上あればまあまあ余裕があるようには見える感じかな。
    ただ都営住宅が多かったりするので低収入の人も多いけどね。

    +17

    -8

  • 236. 匿名 2016/02/13(土) 17:57:45 

    年収の何割位天引きされるの?手取りでないとわからない。

    +0

    -18

  • 237. 匿名 2016/02/13(土) 17:58:40 

    バブルのときと比べられてもね…

    +63

    -1

  • 238. 匿名 2016/02/13(土) 17:58:51 

    うちの旦那は年収800万越えてるぐらいだけど、元自営業の義両親が貯金ゼロ、年金も払ってなかったクズで、彼らに多額の援助が必要なので、手元に残るお金は少ないです(−_−;)

    +93

    -6

  • 239. 匿名 2016/02/13(土) 17:59:17 

    荒らしのお子ちゃま学生が現実感のない時代錯誤な話を恥ずかしげもなく書きまくるトピ(笑)

    +22

    -2

  • 240. 匿名 2016/02/13(土) 18:01:10 

    >>232
    経験がなくても誰でも好きな職に転職出来た

    そんなことあるわけないじゃない(笑)
    甘えすぎ

    +11

    -14

  • 241. 匿名 2016/02/13(土) 18:01:16 

    意外と23区よりの都下(郊外)は土地はそこそこ高いし、物価は高い。車は必要だったりするし学校もいい所はちょっと遠かったりして通学、通勤代とか。でも都内勤務の方が多いから周りの年収良かったりする。

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2016/02/13(土) 18:01:38 

    夫32歳で年収900万です。私はギリギリ20代で子供2人専業主婦。感謝ですね。でも下の子供が幼稚園入ったら働きます。

    +12

    -16

  • 243. 匿名 2016/02/13(土) 18:02:38 

    >>230
    旦那さん50代。ここにいるトピの主婦達の父親みたいな年齢じゃん(笑)
    いい歳してくだらないチャチャを入れに来たのですね?

    +78

    -7

  • 244. 匿名 2016/02/13(土) 18:02:38 

    >>212
    さすが大手!

    +0

    -9

  • 245. 匿名 2016/02/13(土) 18:03:31 

    >>230
    バブルおばさんは黙ってな

    +63

    -4

  • 246. 匿名 2016/02/13(土) 18:04:01 

    >>25
    公務員が世の中の賃金の基本とでも?
    そんな馬鹿な()
    公務員は、貰いすぎ
    ハローワークの契約職員の受付は、日給1万円
    同じく契約職員の支援員は、日給1万3千5百円
    好条件過ぎます

    +6

    -33

  • 247. 匿名 2016/02/13(土) 18:04:05 

    >>238
    長男ですか?
    未だに長男が負担ってありますよね。

    +3

    -6

  • 248. 匿名 2016/02/13(土) 18:05:54 

    玉の輿トピでは「1000万代で玉の輿とか言わないで!」的な意見たくさんみたけど、ここみたらホント格差ひどいなぁ。

    +89

    -1

  • 249. 匿名 2016/02/13(土) 18:07:29 

    >>224
    いや、千葉と東京の境んl川を一つ渡るだけで家賃がぐっと下がる不思議を体験しましたし埼玉の時もやっぱり安くなったよ。
    あくまでみ私が死んだ時の家賃は東京>千葉>埼玉でした。

    +14

    -7

  • 250. 匿名 2016/02/13(土) 18:08:17 

    >>127様 僻んでないし愚痴のつもりもないですよ。ただ親に助けてもらって生活してる人もいるって書きたかっただけです。
    あなたに性格わるいとは言われたくないですね。笑

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2016/02/13(土) 18:08:56 

    >>249
    幽霊あらわる∑(゚Д゚)

    +72

    -0

  • 252. 匿名 2016/02/13(土) 18:09:52 

    保険会社とか医療関係のお仕事してる友達はみんな景気いいしお給料もいいから400ない人はオススメの転職先です。
    おまけにあまり学歴も気にされない。少なくとも大卒であれば大丈夫だよ。
    今なら不動産だね。不動産は浮き沈み激しいけど学問不問で稼げるよ。
    400万以下という人は転職も考えたほうがいいかもね。

    +9

    -15

  • 253. 匿名 2016/02/13(土) 18:11:13 

    うちは34才で年俸1200万です。
    子供いないけど、贅沢はできない。
    二人で普通に暮らせるレベル。
    400万で家族養ってるのがすごい。

    +17

    -52

  • 254. 匿名 2016/02/13(土) 18:11:31 

    >>249
    249です。
    打ち間違えた。
    あくまでも私が住んだ時の家賃です。
    スミマセン。

    +40

    -1

  • 255. 匿名 2016/02/13(土) 18:12:29 

    うちも平均くらいだけど、家も新築だし車も2台ある。私もパートで働いてるし田舎なら普通にやっていけてる。

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2016/02/13(土) 18:13:14 

    >>253
    1200万で贅沢できない理由を教えて。
    やりくりしなくても普通にいい生活できると思うよ。家賃が100万で食費50万とかが普通なら仕方ないけど。

    +75

    -8

  • 257. 匿名 2016/02/13(土) 18:13:16 

    夫、34歳、年収は700万弱ですが、毎日帰宅は0時をまわり、休みは週1。今は年度末で忙しいらしく、月に2日くらいしか休みがありません。体が心配です。

    +78

    -8

  • 258. 匿名 2016/02/13(土) 18:13:50 

    >>230
    そういう裕福さん世代の年金も、我々は払ってるんだよ。
    自分達には返ってこないのに。

    +39

    -4

  • 259. 匿名 2016/02/13(土) 18:14:03 

    東京で30歳で750位。
    全国平均なら多い方だけど、子ども二人いるし家のローンあるし、都会はお金かかるからカツカツです。だから私も働いてます。一応誰もが知ってる大企業で、ここでは1000万超える、とよく勝手に誤解されてる。実際全然ないよ。

    +20

    -10

  • 260. 匿名 2016/02/13(土) 18:17:30 

    元になっていると思われる国税庁の民間給与実態統計調査(H26年分)によれば、30代前半(30-34歳)の平均給与は 3,918千円/年になっていますね。
    これは男女含んだ平均なので、男女別に見ると、男性平均は 4,462千円/年、女性平均は3,011千円/年となっています。
    よって、>>1の旦那さんは概ね男性平均といって良いかと思います。
    あとは>>1さん自身が女性平均並みにちゃんと稼いでいれば、現状でも世帯年収は700万円程度になるので、貯蓄等も含めて十分やっていけるはずです。
    ちなみに、男性平均給与は年齢が5歳上がるごとに50万円/年程度上がっていく傾向にありますので、それほど不安になる必要はないかと思いますよ。

    +6

    -7

  • 261. 匿名 2016/02/13(土) 18:17:35 

    >>116
    港区うさんくさいパビロンまつこも在住してたもんね。

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2016/02/13(土) 18:17:39 

    >>256
    年収1200で家賃が100だったら収入超えてるやんけ

    +77

    -3

  • 263. 匿名 2016/02/13(土) 18:17:46 

    私の主人は23歳中卒ですが
    年収500万です。
    ちなみに私は介護職員250万
    合わせて750万あるので
    普通には生活していけます。

    +57

    -7

  • 264. 匿名 2016/02/13(土) 18:19:26 

    >>155
    自慢にはならない気がしますが・・・

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2016/02/13(土) 18:20:25 

    うちの兄、43まで450万だった。

    小さな同族経営の会社で主任だったんだけど
    経営者側がゴタゴタして、全部辞めてって
    外部から新しい社長が来た。
    そして何故か兄が取締役専務になった。

    小さい会社はダメって言われるけど
    一生懸命がむしゃらに休みなく働いてたらこう言う事もあるんだね。

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2016/02/13(土) 18:20:56 

    >>156
    どこですか?!
    羨ましいです。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2016/02/13(土) 18:21:55 

    >>254
    ハハハ。川とか不思議体験とか、三途の川でも渡ったのかと思った。

    +26

    -3

  • 268. 匿名 2016/02/13(土) 18:22:40 

    >>256
    親が1200でしたがキツかったです。
    というのも教育にお金かけすぎたからです。手取りは70位ですが、家のローンと食費合わせて40万円程でしたので残り30万円です。
    なのに中学から私立だし、家庭教師代に月に17万円。これだけお金をかけてもらったのに私は大学はFランクしか受からなかったです。
    ごめんなさい。

    +87

    -7

  • 269. 匿名 2016/02/13(土) 18:22:44 

    親がお金持ってる世代なので収入よりも上の生活してる人が多いように見えるんですよ
    勿論本当に稼いでる人もいますが
    平均収入で援助なし子どもありだと田舎以外はカツカツのお宅が多いと思います

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2016/02/13(土) 18:22:50 

    旦那の年収高め自慢が多くなってきた。
    年収800万でカツカツですとか、このトピではそういう書き込みいらなくない?

    +117

    -7

  • 271. 匿名 2016/02/13(土) 18:23:44 

    都心以外の労働者が多いから低くなるんじゃないの?
    都心だと絶対無理。

    +6

    -4

  • 272. 匿名 2016/02/13(土) 18:28:35 

    >>270
    でも400万の人限定トピではないし、いろんな人のコメントも聞きたいし、良いんじゃん?
    嘘コメントとかなら要らないけどね!

    +39

    -4

  • 273. 匿名 2016/02/13(土) 18:31:20 

    足立区2DK共稼ぎ900万で余裕。
    でも子供は無理だわ。
    嫁も、もう33です。とほほ。

    +4

    -42

  • 274. 匿名 2016/02/13(土) 18:33:38 

    私、女性で20代、大企業勤務、総合職600。
    夫は勤務医だから1000位。

    世帯主で、400はあり得ないな。。
    そんな窮屈な暮らししたくない。


    +18

    -49

  • 275. 匿名 2016/02/13(土) 18:36:42 

    前住宅ローントピでさ400万代で、フル35年ローンバカにされた。
    親から援助ないし、賃貸ではこの広さは手に入らないし。絶対返せないよとか書かれて凹みました、なにがなんでも子供は大学卒、完済して
    30年後もがるちゃんあれば報告したい!!

    +140

    -6

  • 276. 匿名 2016/02/13(土) 18:39:48 

    >>275
    ローン額によるけど客観的にみたらめちゃくちゃきつそう…

    +56

    -11

  • 277. 匿名 2016/02/13(土) 18:40:13 

    旦那、工場派遣200万。
    私、大企業500万。
    男が稼げない時代だから私が稼ぐ。

    +134

    -5

  • 278. 匿名 2016/02/13(土) 18:41:03 

    >>272
    800でカツカツって意見というよりもはや自慢にしか聞こえない。
    都内ならカツカツですよって私の会社は都内だけど男性450女性300位が平均。
    それで家庭持ちでやってる人も多いです。
    まあうちの会社が低すぎるだけかもしれないけどさ。。

    +31

    -2

  • 279. 匿名 2016/02/13(土) 18:41:26 

    こういう話題は年収低い人がプラスで高い人はマイナスパターンでしょ?

    あと年収低い同士なのに結婚しようと思った人、結婚した人はなんで?
    苦しいのがわかってるのに?

    私は怖くてできないのでただ聞きたい

    +10

    -20

  • 280. 匿名 2016/02/13(土) 18:41:38 

    高収入できついっていってる人、マウンティングでしょ?

    闘病とか、子どもに身の丈に合わないお金かけてるとかじゃなければありえないでしょ?

    それとも、贅沢なのにそれを普通だと思ってるのかな? 売れてる芸能人レベルの生活じゃなきゃ満足できないのかな?
    だとしたら満たされなくて悲しいね。
    庶民レベルじゃそんな生活絶対おくれないから。

    +88

    -4

  • 281. 匿名 2016/02/13(土) 18:42:21 

    うちなんて40前半で360です
    馬鹿なので諦めてます

    +10

    -2

  • 282. 匿名 2016/02/13(土) 18:43:02 

    >>273
    足立区で子無しなら450でも余裕だろ。

    +12

    -5

  • 283. 匿名 2016/02/13(土) 18:43:18 

    30代ってお給料がグッと上がる世代だから、30と35、39で全然違うんじゃないかな。

    夫は30は400万位、30半ばで750になりました。

    +25

    -16

  • 284. 匿名 2016/02/13(土) 18:44:22 

    東京下町、お金持ちだらけです。
    400万円台の人は身近にはいなそう。

    +10

    -4

  • 285. 匿名 2016/02/13(土) 18:44:29 

    住宅ローン担当してます。
    毎日のようにリスケ相談が後を絶たないよ。
    決まって旦那の転職が原因ですね。
    400万でも700万でも転職すれば200万円台になりますから。
    結局、任意売却ですけどね。

    +63

    -0

  • 286. 匿名 2016/02/13(土) 18:44:38 

    >>271
    港区の会社なのに年収300のうちの
    会社って、、、

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2016/02/13(土) 18:45:12 

    800でカツカツはないよね。
    うち、結婚当初の世帯年収750万だったけど普通に暮らせたよ。23区に家も買えた。
    贅沢できないイコールカツカツだと勘違いしてるんじゃない?

    +82

    -5

  • 288. 匿名 2016/02/13(土) 18:49:29 

    本当に400万でどうやって生活していくのか家計簿見てみたい。
    学費に塾代に習い事。生活費に光熱費など。。
    うちは倍はあるけど国内旅行やファミレスぐらいで精一杯の贅沢。
    年末年始海外脱出組は1000万越えなのかなぁ。

    +17

    -24

  • 289. 匿名 2016/02/13(土) 18:50:05 

    750万で23区に家買えるか?
    うちは1000万でも8.5万の賃貸だよ。

    +30

    -18

  • 290. 匿名 2016/02/13(土) 18:55:21 

    転勤族、都内在住39歳、
    主人が年収950万(会社員)
    私の年収400万(看護師)

    家賃11万です。所得税と家賃が高いです。

    +12

    -8

  • 291. 匿名 2016/02/13(土) 18:55:27 

    >>275
    うちも年収400だが1000万円の4LDKの築10年位の中古でいいや。

    +12

    -3

  • 292. 匿名 2016/02/13(土) 18:55:35 

    うちは夫婦たしてそれだよ
    ちなみに40才だよ

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2016/02/13(土) 18:55:52 

    >>288
    貧乏人の分際でなんで年末年始海外旅行夢見てるの?
    国内旅行ファミレスでいいじゃん

    +25

    -5

  • 294. 匿名 2016/02/13(土) 18:56:32 

    400万平均年収の方の生活が知りたい。本当に生活できてるの?。実家の援助?。
    雑誌によく家計簿掲載されてるけど、どう頑張ってもそうならない。
    貯金はできるの?。

    +17

    -18

  • 295. 匿名 2016/02/13(土) 18:56:50 

    うち52才でその位。
    1回倒産したから。

    田舎なので暮らせているが
    切なすぎる。

    +14

    -1

  • 296. 匿名 2016/02/13(土) 18:57:33 

    >>289
    それは激安ですね。古いか狭いか駅から遠いのかな?
    ちゃんと駅近に買えましたよ。マンションですが新築です。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2016/02/13(土) 18:57:53 

    税金払うために働いてるみたいなもん。
    医療系の仕事してるけど、生保多すぎ。出稼ぎに来た外国人とかさ 笑
    母国に帰る気はないっとか言って受給だよ。
    生保ほど子沢山だしね…
    真面目に働いてるのがアホらしいよ

    +99

    -3

  • 298. 匿名 2016/02/13(土) 19:01:23 

    >>288
    年末年始 GW 夏休み
    すべて脱出です。

    日々の生活は質素です。
    服も買いません。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2016/02/13(土) 19:01:51 

    トピずれになるけど…

    千葉自慢ではないが、千葉は物価も高くない・ガソリン安い、土地代も安い、だから年収400万でも問題ないなぁ。
    2000万で小さい家が買える(土地代、諸費用全て込)ちなみに千葉市。
    食費も成城石井みたいなスーパーで買わない限り、抑えられるし。
    1000万でもきついって人、何に使ってるの?

    +59

    -2

  • 300. 匿名 2016/02/13(土) 19:02:03 

    >>285
    こたびのマイナス金利で
    住宅ローン、貸付増えますか?

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2016/02/13(土) 19:08:18 

    千葉いいよ。
    東京駅から一時間圏内のプチ田舎だけど
    3000万出せば車三台停められる新築一戸建てに
    住めるよ。
    職場も市内、30代半ば夫婦共働きだけど
    二人で1300万位だからローンも楽。
    減税期間過ぎたら一括返済予定。
    東京は遊びに行くところで働いたり住んだり
    するところではないと思ってる。

    +25

    -14

  • 302. 匿名 2016/02/13(土) 19:09:39 

    >>299
    同じく千葉住みです。
    庶民の生活してれば
    普通に暮らせますよね。
    でも都内から遊びにきた
    友人は駐車場2台付きの
    我が家を見て驚愕していた。

    +28

    -4

  • 303. 匿名 2016/02/13(土) 19:13:25 

    >>272
    800でカツカツってコメあってもいいけど、具体的にどうキツイのか内訳も無い人ばかりだから参考にならないもん。
    400万円でよくやれるわねーとか付け出したりもするし低収入を見下したいだけじゃん。

    +64

    -4

  • 304. 匿名 2016/02/13(土) 19:17:27 

    >>301
    千葉野田市てどうですか?
    春日部近いし、都内にもすぐ行けるし一戸建ても安そうでいいと思ってるんですが。

    +11

    -5

  • 305. 匿名 2016/02/13(土) 19:18:52 

    400万が平均と言われてるのにこのトピで400万円未満があまり出てこないのは、単純にその年収の男性が結婚してないから?

    +50

    -3

  • 306. 匿名 2016/02/13(土) 19:19:46 

    東京郊外で埼玉がすぐ隣の市に住んでいるけど、パート探している時に時給の違いにびっくりした。
    同じチェーン店でも最低賃金が違うから、時給が100円くらい違う。
    家賃も県をまたいで違うけど、時給もだいぶ変わるんだね。

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2016/02/13(土) 19:22:55 

    23区なら、30代半ばで600くらい。

    +12

    -4

  • 308. 匿名 2016/02/13(土) 19:25:22 

    年収800万とか1000万でカツカツって、自慢する事じゃなくない?
    やりくり下手って事でむしろ主婦として恥ずかしいと思うんだけど。

    +119

    -16

  • 309. 匿名 2016/02/13(土) 19:27:12 

    >>305
    それもあると思います。うちの旦那は30前半で380程ですけどね。
    平均てフリーターも入ってるんでしょ?
    当たり前だけど、フリーター男性は未婚ばかりですし。

    +9

    -4

  • 310. 匿名 2016/02/13(土) 19:27:55 

    千葉住みたいw

    +22

    -4

  • 311. 匿名 2016/02/13(土) 19:29:44 

    20代後半だけど800近く稼いでるよ

    私がな…ッ!!

    +43

    -6

  • 312. 匿名 2016/02/13(土) 19:30:03 

    年収トピはほんとゴミ箱
    中央値はもっと低いってのに

    +33

    -7

  • 313. 匿名 2016/02/13(土) 19:31:15 

    千葉いいよ~。
    ちなみに私は市川市在住です。
    東京まで電車で20分、駅から少し離れたらそこそこ広い戸建てが3000万あれば買えます。

    +36

    -5

  • 314. 匿名 2016/02/13(土) 19:31:45 

    >>306
    時給100円の違いでびっくりか…

    安倍さーん!これがリアルなパート主婦の声ですよー!
    パートで月25万とかありえませんよー!

    +70

    -8

  • 315. 匿名 2016/02/13(土) 19:32:53 

    >>309
    フリーター等を含まない男性正社員の平均でも400代だよ

    +8

    -3

  • 316. 匿名 2016/02/13(土) 19:33:12 

    こんなもん
    ここから更に税金などが引かれると
    30代前半サラリーマン年収、400万台って本当に平均?

    +23

    -3

  • 317. 匿名 2016/02/13(土) 19:34:58 

    20代後半、田舎の平社員ですが600あります。

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2016/02/13(土) 19:35:33 

    ちなみに今は
    リーマンショックより低く
    前年比平均2万減った
    安倍首相イライラしてる

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2016/02/13(土) 19:37:26 

    旦那もうすぐ35歳
    手取りでだいたい450万です。小一の子供ひとりだからもう一人欲しいけど大学まで出て欲しいしなるべく残してあげたいのでこのまま一人っこ&大きくなったら私もフルタイム勤務の予定です

    +18

    -3

  • 320. 匿名 2016/02/13(土) 19:38:05 

    >>104
    ここは日本だよ。考え方も風習も欧米と違う
    50年後100年後はそうなるかも知れないけど
    よくあなたみたいに、欧米はこうだ日本は遅れててダメとか言う人いるけど比べてどうするの?
    仕事を短時間に抑えて子供をしっかり育てたい人もいるし考え方は人それぞれなのでは?

    +18

    -7

  • 321. 匿名 2016/02/13(土) 19:40:23 

    400とかの人は貯蓄とかどうしてるの?うちは個人年金と財形と学資とか貯蓄を多めにしてるからめちゃくちゃカツカツってわけじゃないけど贅沢はできない。大学の学費とか考えたらかなりお金いるよね?

    +13

    -5

  • 322. 匿名 2016/02/13(土) 19:41:13 

    正社員のうち年間の賞与が0円という
    名ばかり正社員が4割いる時代ですからね。
    30代以上になっても実家暮らししている人の割合もかなり多いです。
    そういった事からも生活が苦しい人が多いと推測できます。
    サービス残業させる会社は本当に多いです。
    年収300万円台と400万円台の人が一番多いような気がします。

    +34

    -3

  • 323. 匿名 2016/02/13(土) 19:41:38 

    平均値も中央値も400代だよ

    +12

    -3

  • 324. 匿名 2016/02/13(土) 19:44:28 

    旦那が550で、わたしが300弱
    よく分からなかったけど、結構恵まれてるのですね…

    +36

    -6

  • 325. 匿名 2016/02/13(土) 19:44:29 

    >>321
    国立じゃなかったら無理って思ってたんだけど、ガルちゃん見てると学歴コンプの人が多いから何とかして行かせてあげられたらいいなと思ってる。
    大学行けなくてガルちゃんにトピ立てて正当化してごまかす事になったら可哀想。

    +12

    -4

  • 326. 匿名 2016/02/13(土) 19:45:59 

    >>325
    今国立の学費高くなってるんですよね。これからもっと上がると思ってます。

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2016/02/13(土) 19:46:13 

    >>314
    時給で100円て結構違くない?

    +42

    -0

  • 328. 匿名 2016/02/13(土) 19:46:46 

    >>252
    まさに高卒で保険と不動産のカップルしってるわw
    狙い目なのかもね

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2016/02/13(土) 19:46:49 

    トピズレになるけど、もはや日本は経済大国ではないと思っているよ。
    中国人観光客は爆買いできるほど大金持ってるんだから中国へのODAを打ち切ればいいのに。

    +70

    -2

  • 330. 匿名 2016/02/13(土) 19:53:06 

    うちも年齢年収同じです!
    でも大阪だから安い方なのかも。


    +6

    -0

  • 331. 匿名 2016/02/13(土) 19:53:44 

    うちは30歳470くらい。
    ここ見てると高い人は高くてびっくりする。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2016/02/13(土) 19:55:12 

    大学は出来れば行かせてあげた方が良い
    結果行かなくて稼ぐようになったとしても高学歴の人を見下す発言したりするからね
    気持ちはわかるけどあれはみっともないよ…

    +56

    -3

  • 333. 匿名 2016/02/13(土) 19:57:26 

    旦那年収600万、私年収600万
    子供1人
    私は自営業なんでこれから不安。
    旦那にもう少し頑張ってほしいです

    +28

    -6

  • 334. 匿名 2016/02/13(土) 19:59:50 

    国家公務員だけでなく地方公務員もちょっとだけお給料上がるから嬉しい。
    うちは年収600万

    きちんと選んで結婚して良かったわ~

    ここで愚痴ってる人御愁傷様w

    +5

    -39

  • 335. 匿名 2016/02/13(土) 20:00:33 

    >>321
    うちは夫の収入が手取りで400弱。
    生命保険兼学資保険として月々3万ほど保険料を支払っています。
    夫の実家に同居で家賃などはかかりませんが、光熱費水道代(月3~5万程度)は全額負担。
    今子供が2人幼稚園に通っていて、夫の収入だけでは赤字になってしまうので、私がパートで働いています。
    ちなみに私のパート収入が月6~7万。
    子育てがひと段落したらフルで働ける職場に転職する予定です。
    ボーナス(40万前後)は半分以上貯金しているので、年間70万くらいは貯金しています。
    あと、お互いが今まで貯めてきた貯金もろもろがかなりあるので、将来は何とかなりそうです。

    +6

    -8

  • 336. 匿名 2016/02/13(土) 20:02:43 

    うちの旦那は30手前で800万ある
    けれど、毎日始発近くに出て帰りは終電かそれ以降で月によっては休み1日もなし、半休が2回ほどとれれば良いほう
    一歩間違えば即死だし、犯罪者にもなるし、人殺しにもなってしまう
    最近マンション傾き問題で、会社は違えどもっとうるさくなったので今まで以上に家に帰れてない

    だから800って数字だけ言うと文句言うな!って言われそうだけど割りにあってないなと思う
    心身ともに壊す人がたくさんいるから定年まで続けれる人が少ない職種です

    +84

    -5

  • 337. 匿名 2016/02/13(土) 20:04:42 

    非正規の私はその半分だわ。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2016/02/13(土) 20:05:19 

    年収800万や1000万ぐらいが、気分的に贅沢になってあれこれと出費してしまうみたいよ。
    それじゃあ生活はキツくなるわな。

    +38

    -3

  • 339. 匿名 2016/02/13(土) 20:08:09 

    >>329
    どこかの総理は日本は裕福な国だとか抜かしてましたけどね
    現金給与2年連続増加とか、基本給が10年ぶりに増加とかニュースでやってましたが
    物価の変動を除いた実質賃金指数は4年連続で減少中
    物価の増加に給与の増加が追い付いていない
    本当にもう、どんどん落ちぶれていくのにODAなんかやっている場合かと思います

    +31

    -11

  • 340. 匿名 2016/02/13(土) 20:09:35 

    >>335
    答えて下さってありがとうございます。年収400位の方のを聞きたかったのですが、335さんだと年収だと700~750位ですか?それでもやはり色々かかりますよね。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2016/02/13(土) 20:12:52 

    旦那34歳で、去年510万円でした。
    子供一人だから専業主婦でも何とかなりそうだけど、夢のマイホームのため週3でパートしてます。

    +12

    -2

  • 342. 匿名 2016/02/13(土) 20:13:20 

    >>338
    というより800~1000万クラスは
    労働に対して給与が低すぎるという印象を直に受けてる層なんじゃない?
    海外なら同じ働きをして、もっともらえるよ
    それこそ、名前を聞いたこともないような国の方が日本よりも給料高かったりする

    +73

    -0

  • 343. 匿名 2016/02/13(土) 20:14:31 

    >>339
    じゃあ君が総理やったら?笑
    この超高齢化社会ではうまくやってるよ
    ミンス党ならもう日本破綻してるよきっと

    +10

    -12

  • 344. 匿名 2016/02/13(土) 20:15:19 

    千葉の南寄りで工場勤務の30代前半旦那は年収400万
    私の勤めている会社は工場勤務の30代前半男性で280万。
    勤続年数はまったく同じです。
    田舎は会社選びをきちんとしないと落差が激しいです

    +26

    -1

  • 345. 匿名 2016/02/13(土) 20:19:28 

    理系3流大卒32歳地方都市在住ですが、同大卒の男の子はだいたい550万くらいだよ。
    夫婦で正社員共働きなら一千万前後位が普通。
    高学歴・有名企業ならもっと貰えるはずで・・・
    この値は正社員だけじゃなく契約社員とかも含まれてるだろうから額低めだと思うよ。

    +9

    -12

  • 346. 匿名 2016/02/13(土) 20:22:16 

    >>310
    隣が東京は強い。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2016/02/13(土) 20:23:45 

    >>332
    ガルちゃんでは高学歴見下す人やけに多いよね。
    本人は「高学歴を見下してるんじゃなくダメな高学歴を見下してるだけ」て言ってるけど

    +20

    -4

  • 348. 匿名 2016/02/13(土) 20:26:01 

    都下住み
    旦那30代前半デスクワーク 残業月10時間未満 約450万。
    私20代後半サービス業 残業月30時間程度 約550万。
    今戸建マイホーム建ててるけど私の収入がなければ、今まで通り団地住まいだったと思う。

    二人とも金のかかる趣味は無いし、贅沢しなければ旦那な給料だけでも生きていけると思う。
    ただ子供とか老後の資金だったり考えると私が働かなきゃやっていけない。

    +13

    -3

  • 349. 匿名 2016/02/13(土) 20:26:35 

    >>346
    家賃が安い埼玉に住んで片道1.5時間かけて都内まで通勤してます。

    +8

    -6

  • 350. 匿名 2016/02/13(土) 20:29:46 

    地域差もあるし、同じ年収でも福利厚生や住んでいる地区で暮らしぶりはかわってくるだろうけど都内だと「女の子」の給料ですね。やっとこ質素な一人暮らしできるか、実家ならそこそこいいお小遣いって感じかな。家庭を持つような収入ではないと思いますが、生活の質が低ければどうとでも暮らせますし共働きでやっていく人もいるだろうしいろいろなんじゃないですか?ただ私の周りの男にはそんな低年収の人一人もいません。せいぜい新卒1年目の給料。30歳くらいだと低年収でも600万福利厚生多めって感じかな。たいていは30歳で1000万越えてます、激務だけど。まあそんなに責任ある仕事じゃない場合は800万くらいかな?一方女は30くらいだと転職したり結婚して高収入を手放して300~500万のラクな仕事に切り替えた人も多いです。そのまま続けていれば600万以上だった人たちが多いけどね。

    +9

    -17

  • 351. 匿名 2016/02/13(土) 20:32:07 

    >>349
    川口
    最強

    +2

    -5

  • 352. 匿名 2016/02/13(土) 20:34:23 

    >>340
    335ですが、夫の年収は450万ちょっとくらいなので当てはまると思いレスしました。
    世帯年収なら主旨とずれていましたね。
    すみません。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2016/02/13(土) 20:37:35 

    夫500万
    私100万

    家賃8万5千
    食費3万
    保険4万5千
    雑費1万
    保育料4万7千
    ガソリン1万5千
    ケータイ2万
    光熱費2万

    ほらもうあんまり貯金出来ない。

    +46

    -6

  • 354. 匿名 2016/02/13(土) 20:38:35 

    東京は平均年収600ぐらいあるからそら東京の家賃で400万はきついだろね
    だから東京の人は少なく感じるだけでしょ

    +15

    -9

  • 355. 匿名 2016/02/13(土) 20:39:35 

    またここにも日本人減少を狙う工作がたくさんわいてる

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2016/02/13(土) 20:40:05 

    旦那37歳で手取り400万ぐらい。

    +13

    -3

  • 357. 匿名 2016/02/13(土) 20:40:25 

    >>345
    >>350
    マイナスついてるけど都内だと実際こんな感じだよね。20代半ばくらいからグッと上がったりする。
    別に低い人に対しての嫌味とかじゃなくて、都内だとこれが実際これが一番多い。

    まあたまに、都内だけど低いですって人いるけど職種やぶっちゃけ学歴による

    +15

    -11

  • 358. 匿名 2016/02/13(土) 20:42:37 

     みんなメディアに洗脳されていない?
     公務員でも大手企業でも30代って400万円台は普通だと思うよ。(残業やその他の手当てが加われば別だけど)
     長年勤務して、40代過ぎてやっと役職について高給になると思うけど・・・

     私の知り合いに30後半(男)で年収1000万円って人がいるけど、勤務労働条件や残業時間数、休日出勤の日数を聞くと怖くなりました。

    +34

    -8

  • 359. 匿名 2016/02/13(土) 20:43:42  ID:bjc4TKNQaf 

    旦那ボーナスなしで年収410私が200
    子供ふたりいるけど貯金も毎月できてるし
    コンパクトではあるけど家建てて
    特に質素な生活もしてない!
    田舎だからなんでしょうね(^^;

    +23

    -2

  • 360. 匿名 2016/02/13(土) 20:44:39 

    >>350
    何でそんなに回りの年収知ってるの??

    +22

    -1

  • 361. 匿名 2016/02/13(土) 20:45:17 

    額面と手取り計算したら税金とんでもなくて悲しくなった。

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2016/02/13(土) 20:47:58 

    平均て聞くと真ん中というイメージを持ちがちだけど別に真ん中ではないし

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2016/02/13(土) 20:48:43 

    うち旦那が30代後半だけど年収400いかない
    子供一人で去年都内に一戸建て買って今二人目妊娠中
    貯金も少しは出来るし好きなもの買えてるし生命保険も学資保険も入ってるけど別に苦しくない……
    今は専業だけど、子供が園に通いだしたら、私も働かないときついなーとは思う
    皆、苦しい苦しいって、毎月どんだけお金使ってるんだろう

    +22

    -20

  • 364. 匿名 2016/02/13(土) 20:52:54 

    >>363
    今が一番かからなくない?幼稚園行ったら幼稚園代に習い事、小学生になったら塾やら食費も上がるよ。光熱費だって大きくなるに連れて上がる。洋服とかもかかるよ。

    +30

    -1

  • 365. 匿名 2016/02/13(土) 20:56:49 

    >>350

    半径5メートルだと似た人同士になるから嘘だとは思わないけど、都内なら大抵30歳で1000万越えだと本当に信じてるならもう少し世間を知った方がいい。

    +31

    -2

  • 366. 匿名 2016/02/13(土) 20:57:14 

    肉体労働は、むしろその辺の中小企業の営業より年収は良いよ。
    世間、知らなすぎ。

    +32

    -5

  • 367. 匿名 2016/02/13(土) 20:58:31 

    >>9
    労働は、むしろその辺の中小企業の営業より年収は良いよ。
    世間、知らなすぎ。

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2016/02/13(土) 21:01:33 

    >>363
    年収400行かないって月手取り20ちょっとくらいだよね?どうやって都内の家買えたの?ローンかなり低くないとキツイと思うんだけど都内でローン低く組めるような家ある?
    副収入?頭金貯めるのもかなり大変じゃない?
    そんなにきつくないっていうのがすごい。

    +49

    -9

  • 369. 匿名 2016/02/13(土) 21:02:11 

    >>366
    私、中小企業の営業だけど1100万なんだ。
    肉体労働の方はそれ以上貰ってるんだ。
    すごいね。いくらくらい?

    +1

    -20

  • 370. 匿名 2016/02/13(土) 21:03:29 

    安くても千葉と埼玉には住みたくない。
    8000万出しても都心に住みたい。

    +12

    -33

  • 371. 匿名 2016/02/13(土) 21:04:31 

    職業柄、全国の沢山の人達の年収を見ますが、
    年収400万円って本当に普通か、いやっ!マシなほうです。

    年齢問わず、年収600超える人って一部です。
    医者以外なら、営業マンで成績いい人、いい会社の開発やシステム系ですかね。

    30前半であれば大手金融業でも年収500万円くらいが多いと思います。

    なので、高卒、専門卒、名の知れない大卒で
    年収400万円稼いでる人って頑張っているし、
    ラッキーなほうで、
    そんな旦那さんに感謝ですね。
    年収400万円って全然簡単に稼げない世の中なんだなって
    毎日色々な人の年収を見ては思っています。


    +124

    -12

  • 372. 匿名 2016/02/13(土) 21:05:12 

    苦しい言ってる奴は自己責任
    これが日本社会の風潮でしょ。世論がしっかり政治に反映されてるよね。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2016/02/13(土) 21:06:35 

    >>104
    誤字
    多いぞー!

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2016/02/13(土) 21:08:58 

    私、新築マンション販売の営業。
    年収550万。
    婚約者の方は契約社員。年収300万位だと思います…。
    頑張ります!

    +24

    -3

  • 375. 匿名 2016/02/13(土) 21:09:20 

    ここみるとお互い正社員同士の2馬力が勝ち組って言われるのも納得かな。男性が結婚相手にそれなりの収入を望むのもわかる気がする。

    +78

    -4

  • 376. 匿名 2016/02/13(土) 21:10:05 

    よく、住宅ローンは年収の4~5倍くらいまでって言うけど、400万だと最大2000万だよ?無謀な7倍くらいまで貸してくれるって言うけどそれでも2800万。都内じゃ家買えないよ。都下でもかなり山の方の郊外に行かないと買えない。頭金貯めるのだって何年かかる?賃貸だって高い氏。ある程度実家の援助とかないと400万では東京では無理だな。

    +44

    -3

  • 377. 匿名 2016/02/13(土) 21:10:17 

    女性の社会進出が定着しないのは男性の家事や育児に対する認識の問題が大きいというけどそれだけなのかな。
    日本の労働に対する価値観の問題も大きいと思う。

    +20

    -1

  • 378. 匿名 2016/02/13(土) 21:12:20 

    500~700で普通、1000超えもいる
    神奈川

    +11

    -8

  • 379. 匿名 2016/02/13(土) 21:14:51 

    400万は、低いのか高いのか
    どっちやねん??
    手取り、月23万~25万
    結婚して子供が居れば
    もう少し多いか・・
    確かに、東京じゃ無理ですね
    田舎は、田舎によるやろ
    でも、生保より多いやん(笑

    +13

    -2

  • 380. 匿名 2016/02/13(土) 21:17:07 

    サラリーマン30代半ば、780万ですが、毎日残業で夜遅く、平日は朝の1時間しか子ども達と一緒にいられないです。土日祝は完全休みですが。
    私はパートで300万切れるくらい。仕事終わって帰ってご飯、子どものお風呂に寝かしつけと1人でバタバタです。
    保育園児2人です。

    +9

    -4

  • 381. 匿名 2016/02/13(土) 21:18:04 

    30歳、現場職人の旦那なんとか今年こそ400いくかな?ぐらい。
    日曜のみ休みなので月4日ほどしか休みない。
    朝は早いと4時くらいに出ていく。
    17時以降の働きには残業代出るけど早出に関しては4時集合でも8時集合でも無給。
    ガソリン代、道具、作業着自腹。
    旦那はもうこんな仕事ウンザリでかなり辞めたいと言うけどじゃあなにができるの?って聞くと黙りこむ。
    もう今の会社は給料頭打ちだし、不安しかない。

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2016/02/13(土) 21:18:12 

    いつも他のスレでは、低すぎる人が平均下げてるってみんな納得してるのに、ここは低いですって書かなきゃ嘘扱いされるんだね

    +11

    -9

  • 383. 匿名 2016/02/13(土) 21:20:00 

    東京だけど400だと少ないな、30代前半なら500〜が平均じゃないかな?

    +15

    -6

  • 384. 匿名 2016/02/13(土) 21:20:49 

    神奈川県在住。
    まさに夫が年収400万だけど本当にカツカツ。
    まだ子供が乳幼児だから良いものの、幼稚園に行ったりしたらもう無理…!!
    幼稚園に入れたらパートをしようと思ってたけど、このスレみたら正社員になれるよう就活しようと思ったよ。

    +20

    -1

  • 385. 匿名 2016/02/13(土) 21:22:25 

    >>369
    横ですみませんが
    中小企業の営業勤務女性でその年収って
    すごい!
    羨ましいです。
    激務では、ないのですか?
    今、転職を考えていますが、中途でも行けるだろうか??

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2016/02/13(土) 21:22:47 

    >>380
    偉いなぁ(´Д` )ガンバ!!

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2016/02/13(土) 21:22:57 

    >>382

    違うよ、平均年収について言われるのは逆で、一部の高すぎる人が引き上げてるから中央値の方が低い。

    +24

    -1

  • 388. 匿名 2016/02/13(土) 21:23:01 

    みなさんの言っている年収は、総支給ですか?
    手取りのことですか??

    +2

    -22

  • 389. 匿名 2016/02/13(土) 21:24:47 

    >>388
    馬鹿すぎ

    +19

    -7

  • 390. 匿名 2016/02/13(土) 21:25:49 

    働くのが虚しくなるよね。
    これを超えないと生活保護以下なんだって。

    +19

    -2

  • 391. 匿名 2016/02/13(土) 21:26:03 

    >>376
    周りの年収低い人たちは、大抵親の土地に建てたり夫婦両方の両親が半々で援助したりして建ててるよ
    私の地元の田舎だと長男にだけ結婚祝い金で親が1000万渡したりとかも割りと聞く

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2016/02/13(土) 21:26:21 

    専業主婦やパートの立場の人がお金が無くて大変って(笑)あなたがそんなだから大変なんでしょう。

    +35

    -7

  • 393. 匿名 2016/02/13(土) 21:27:21 

    >>25
    それは昔の話!!

    今は、民間の給与みて公務員の給料決めてるの!

    公務員は昔はよかったけど、今はキツイ仕事で薄給だよ。

    +13

    -4

  • 394. 匿名 2016/02/13(土) 21:28:37 

    うちの旦那34歳で年収470万。(結局引かれるものも多いので手取りだと結構少なくなるけど)
    休みなんてほぼ日曜だけ。
    ちなみに田舎でこれでも年齢からしたら高給取りらしいです。(周りの人や友人は300万ちょいとかザラらしい)
    てか平均400万なんだ。
    何気に多いと思ってたお給料も大したことなかったんだね。
    地域によっても全然違うんだろうけど都会の人はどれくらい貰ってるんだろう。

    +13

    -1

  • 395. 匿名 2016/02/13(土) 21:28:38 

    >>392
    どうした?イライラしてる?

    +8

    -8

  • 396. 匿名 2016/02/13(土) 21:30:29 

    うちは1000万くらいだけど、まわり見てるともっと裕福そうに見える。未就学児にいくつも習い事とか。
    でも自分は20代だけど、35の友達が年収最低600~800じゃないと結婚したくない!と言ってて、それもどうなんだ?と思う。

    +12

    -14

  • 397. 匿名 2016/02/13(土) 21:31:46 

    年収400万円くらいの人多くて、ちょっと安心した!
    家建てたけど住宅ローントピで同じような条件の人がボロクソ言われてるの見て、ちょっと青くなってたから(^_^;
    住宅ローンに苦しんでる方!
    住宅ローンに苦しんでる方!girlschannel.net

    住宅ローンに苦しんでる方!7年前に、35坪の一軒家を2500万円で購入しました。(田舎で平均的な値段の家です) 頭金300万を入れ、2200万円の借り入れで35年ローンです。 毎月7万弱の支払いですが、夫が転職してお給料が下がったりで生活が苦しいで...

    +19

    -4

  • 398. 匿名 2016/02/13(土) 21:33:44 

    >>390
    保護というより保証だよね。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2016/02/13(土) 21:33:50 

    大阪
    36歳
    休み・月6日
    12~15時間勤務
    月収21万
    寸志年10万

    私も最低賃金でフルパートしてる
    二人あわせてやっと400万越える

    +12

    -1

  • 400. 匿名 2016/02/13(土) 21:34:26 

    >>397
    こういうトピに高収入者はあまり来ないし来ても書き込まない。
    安心しないほうがいいよ

    +11

    -5

  • 401. 匿名 2016/02/13(土) 21:35:46 

    地域によって初任給が違うから都心で400万ってことはないと思う。
    都心なら500以上はあるよね?

    +13

    -14

  • 402. 匿名 2016/02/13(土) 21:37:43 

    >>395
    なんでイライラ?二人で稼いでる世帯に比べて妻が無収入や収入少ないなら大変なのは当然だと思っただけだよ。

    +21

    -3

  • 403. 匿名 2016/02/13(土) 21:40:07 

    30代だと、平均値と中央値はそんなに違わないよ。
    中央値(一番多い分布)も400万台だよ。
    もう少し年取ってくると高給取りと低所得者の差が開いてくるから、平均値と中央値の差も出てくるけど。

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2016/02/13(土) 21:40:14 

    >>353
    地域はどこ?

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2016/02/13(土) 21:40:20 

    このトピにも20代で800万や1000万円の書き込みがあるけど
    給与内訳を教えてほしい。
    月給、残業代、賞与、手当等。

    +32

    -2

  • 406. 匿名 2016/02/13(土) 21:40:55 

    >>353
    保険高いね

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2016/02/13(土) 21:42:07 

    旦那28歳、都内住みで大手飲食チェーン店勤務で高卒だけど年収700いかない位。子供一人。
    チェーン店だから転勤多め。北海道に住んでた時は家賃やら駐車場代は都内よりは安いけど冬は暖房費とか掛かるし何処に行くにも車必須だからガソリン代も掛かるから、都内暮らしとそんなに変わらない気がする。札幌だったからかな?
    もっと地方に行けば年収低くても余裕っぽい

    +13

    -2

  • 408. 匿名 2016/02/13(土) 21:42:20 

    >>371
    そんなわけないでしょー。
    女の私ですら400万あるよ。歯科衛生士だけど。

    +11

    -12

  • 409. 匿名 2016/02/13(土) 21:43:39 

    >>313
    市川はいいよね。
    穴場だと思ってる。ここで言ってしまうと穴場じゃなくなっちゃう。

    +19

    -2

  • 410. 匿名 2016/02/13(土) 21:43:49 

    うちは33歳の旦那の年収1100万
    大手銀行マンだよ。激務の上、資格取得の為休日も勉強したりと努力してるのでほんと頭上がらない。
    私はというと幼い子供2人の育児
    それ以外はのんびりさせてもらってます。
    家は賃貸ですが、まあ幸せかな。

    +34

    -17

  • 411. 匿名 2016/02/13(土) 21:45:22 

    >>371
    主人が金融関係ですが30歳の時には1000万こえていましたよ。
    周りの後輩の方々も30過ぎれば少なくとも800万程はもらってますね。

    +23

    -9

  • 412. 匿名 2016/02/13(土) 21:46:57 

    38歳都内勤務の旦那800万です。
    でもマイホームは千葉だし、新築だけどかなり小さいから多少余裕はあります。
    みんなよくあんなデカい家建てられるなーとビックリする。

    +15

    -3

  • 413. 匿名 2016/02/13(土) 21:47:42 

    年収400万だと手取りで331万だとか。
    それを12で割ると27万ぐらいか。
    だとしたら、やりくり次第でなんとかなりそうじゃない。
    家賃や子供の数にもよるけど。

    +24

    -2

  • 414. 匿名 2016/02/13(土) 21:48:36 

    >>190
    高卒だけど500万稼ぎ頑張る旦那さんもあなたも偉いと思いますよ。

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2016/02/13(土) 21:49:22 

    本当に驚愕だわ。皆さん低く書いてますよね?
    私30で、年俸契約で600稼いでます。(共働きですが。)回りもそれくらい普通だと思います。当たり前だけど、それ以上もたくさんいる。

    男性は勿論それ同等かそれ以上。400万代で、どうやって暮らして行くのか本気で分からないです。謎。純粋に。
    都内にいたら家賃だけでも一人暮らしでも最低10万はかかりますよね、、、、?

    目をまんまるくしてこのトピ読みました。

    +19

    -41

  • 416. 匿名 2016/02/13(土) 21:50:10 

    金融、医療は稼げそうね。

    +21

    -1

  • 417. 匿名 2016/02/13(土) 21:50:41 

    36で年収やっと500。
    私が100で全然足りない。
    恥ずかしい話、マイカーすら持てない。
    私もフルタイムでないときついかな…。

    +15

    -2

  • 418. 匿名 2016/02/13(土) 21:51:58 

    >>371
    どこに住んでる人?
    煽ってるんじゃなくて、金融会社勤務だけどさすがにそんなに少なくないよ

    +11

    -2

  • 419. 匿名 2016/02/13(土) 21:52:58 

    >>415

    お互いまるで別の世界に生きてるかのような格差社会は、すぐそこどころか既に現実ですね。

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2016/02/13(土) 21:53:06 

    >>415
    私もそう思って読んでた。
    たぶんだけど都内ではなく地方の人だと思いますよ。都内なら相当なやりくり上手でそれはそれで素晴らしいし幸せな人たちで羨ましい。あなたはどうか知らないけど私は1000万あっても心が貧しいまま。

    +10

    -10

  • 421. 匿名 2016/02/13(土) 21:54:02 

    >>408
    私も独身時代は年収400あったよ。
    専門卒の中小企業勤めでしたが。

    +9

    -2

  • 422. 匿名 2016/02/13(土) 21:54:38 

    >>415
    残業どれくらいですか?
    参考までにしりたい。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2016/02/13(土) 21:54:47 

    >>415
    都内だと嫌味なんじゃなくて本当そうだよね。
    子供いなくても夫婦で住もうと思ったら2LDKで10万だと安い方だしね。

    年収低い人集まれ!ってトピならともかく、実際はどうなの?ってトピなのに都内はもう少しあるよって言っただけでマイナスの嵐でなんだかねぇ。

    +28

    -6

  • 424. 匿名 2016/02/13(土) 21:55:10 

    >>273
    足立区で2DKって家賃10万以内じゃない?
    それなら子供1人なら大丈夫だと思う。
    もちろん育休1年で復帰する必要はあるけど。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2016/02/13(土) 21:55:15 

    >>415
    まず家賃の設定がおかしい。
    っていうか本当は相場くらいわかってるんでしょ?
    稼げて調子にのるのはわかるけどみっともないよ。

    +14

    -5

  • 426. 匿名 2016/02/13(土) 21:55:36 

    格差がすごいんだろうね。300と600の平均でいくと400くらいですかね?

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2016/02/13(土) 21:56:01 

    うちは30歳で450万。(関西)
    低い方かなと思ってたけど、毎日きっちり8時間勤務で残業なし、完全週休2日だから恵まれてると思う。
    因みに飲食業。
    毎日帰ったら育児や家事を手伝ってくれてます。
    私自身大企業にいたけど給料は良くても、平から激務で、所長クラスになると毎日帰宅は夜1時で朝6時に出勤、休みは月1とかだったから、収入よりしっかりした休みと8時間勤務の方がいいなと心底思ってた。
    体壊してやめた人も数知れず…

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2016/02/13(土) 21:56:40 

    >>360
    男女業界問わず、給料の話もできる関係の友達多いから。もともと私が給料高い時代もあったし、給料減った転職したこともあるのでライバルになりえないし妬みや僻みのない関係性で話せる関係だからざっくばらんに話せる。もし同じ会社でずっと一緒でライバルで給料開いてたら給料の話はできないだろうけどね。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2016/02/13(土) 21:57:28 

    うちは500万だけど、生活出来るなら周りと比べる事ない!って思ってます。

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2016/02/13(土) 21:58:12 

    >>421
    ですよね?友達と比べても特別高いともおもわなかったし。むしろやすいと思ったことはあったけど。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2016/02/13(土) 21:58:21 

    >>420
    うちはあなたよりは少し低くて、23区在住だけど周り見てるともっと余裕ある人ばかりだ。
    やりくりの上手い下手もあるだろうけどね。

    うち今子供がまだ0歳で全然お金かからないから月に10万は貯金できてるけど、出産直後や子供の物や予防接種の出費に夫の飲み会が多いと貯金が厳しい。
    というか、出産直後はマイナスばっかりだった。

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2016/02/13(土) 21:58:34 

    東京限定だって600万以上稼ぐ女性なんて1割もいないでしょ。そんな私普通よみたいのやめようよ。

    +49

    -5

  • 433. 匿名 2016/02/13(土) 21:59:44 

    都内600万と田舎500万弱だったら
    田舎の方が人間らしい良い暮らしができるよ。

    +28

    -1

  • 434. 匿名 2016/02/13(土) 21:59:51 

    >144
    ホント頭悪い。
    年収=手取りじゃないって。
    年収=総支給。
    そんなこともわからないから安月給なんだよ。

    +26

    -4

  • 435. 匿名 2016/02/13(土) 22:01:04 

    >>425
    >>415さんは稼いでるほうだけど、調子に乗れるほど高給ではないよ。フルタイム共働きでバリバリ稼いでる人は都会にはもっとたくさんいる

    +5

    -4

  • 436. 匿名 2016/02/13(土) 22:01:14 

    30前半で大卒正社員なら450~550万が普通だと思う。400万前半だと少なめだけどまぁあるかな?だから本当だと思うよ。

    +5

    -5

  • 437. 匿名 2016/02/13(土) 22:01:49 

    夫30代前半500万代
    私30代半ば400万代
    都内勤務の正社員です。子一人。
    うちは共働きじゃなきゃやっていけない。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2016/02/13(土) 22:02:06 

    >>422
    >>422
    定時で帰りますよ。基本。会社にいなきゃできないことはないので、家で仕事します、忙しいときは。とはいっても、(自宅での)一日平均残業は二時間もないと思います。会社の人間も誰も会社での残業はしてないです。結果を残せば、日中カフェで仕事しようが文句は言われません。オフィスも席は決まっていない、フリーアドレス制です。だから誰がいるかいないかは分からない。その代わり結果を出さなければ容赦なくクビです。これでも日系の会社。

    職種は営業研修講師(会社専属だから年俸契約)
    日本語と英語での研修を両方担当してます。

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2016/02/13(土) 22:02:11 

    とりあえず、はだしのゲンのマンガをバカにしたこんな画像貼るのやめろよ

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2016/02/13(土) 22:02:18 

    >>141
    所詮は工員なんです。貰っているようだけど、大卒の総合職にはかないません。自動車産業のカ-ストの最上部はやはり偏差値の高い大学の院卒。
    入社の配属先から違ってきます。

    +6

    -6

  • 441. 匿名 2016/02/13(土) 22:02:27 

    画像添付できない涙
    都下住み、年収大体740万くらい。
    先月総支給額498733円。控除額194854円。
    手取り303879円。
    ざっくりだけど
    ローン9万5千
    幼稚園3万
    小学校給食や習い事など教育費2万5千
    通信費テレビ(アンテナ繋がらない地域でケーブル)2万
    光熱費3万
    旦那お小遣い3万
    車検積立1万
    自動車保険5千
    食費4万
    私のパート代約5~6万でその他に使ったり残りは貯金に回したり。
    そんなに余裕はない。

    +37

    -2

  • 442. 匿名 2016/02/13(土) 22:02:56 

    確かに。600稼ぐ女性はごく一部。多分、周りに同じくらいの年収の人が集まるからそう感じるんだろうけど、それが普通だと思ってるなら世間知らずだね。

    +30

    -3

  • 443. 匿名 2016/02/13(土) 22:03:11 

    >>425
    横から失礼。
    都内で一人暮らしなら家賃10万は必要ですよ。
    一人暮らしのときの内訳
    家賃12万
    食費3万
    電気3000円
    水道2ヶ月に一度4、5000円
    ネット3000円
    携帯1万
    衣服、化粧品、娯楽3-4万
    保険3000円
    貯金5-6万くらい
    年収600でした。
    税金めっちゃ取られてたわ。
    ボーナス2回で海外旅行年に3回、国内数回はいけた。あとは貯金。
    これがもし結婚し旦那だけの給料600万を2人で暮らすと削るとこ増えるよね。

    +9

    -7

  • 444. 匿名 2016/02/13(土) 22:03:18 

    >>435
    家賃最低10万なんてありえません。
    それに30の女で600稼いでたら高給取りでしょ。
    上を見たらきりがないからもっと稼いでる人がいるのは当たり前

    +28

    -3

  • 445. 匿名 2016/02/13(土) 22:03:53 

    田舎だけど
    子供3人いて複数の習い事
    車はヴェルファイアなど高めのファミリーカーと
    そのほかにセカンドカー
    そんな感じが多数派なので
    みんなそんな生活維持できるほど所得があるのかと思う

    うちは30代年収500万で
    子供一人、キャッシュで買った安い車一台だけど
    旅行も帰省も何年も行ってない
    教育費だけはどうにか用意して
    私大医学部でもない限りはなんとかなりそうだけど

    +18

    -2

  • 446. 匿名 2016/02/13(土) 22:04:09 

    地元だと2LDK駐車場付きで3万ちょっとって友達が言ってて驚愕した
    我が家は2DK駅近駐車場なしで13万で結構区内では安い方

    それくらい地域格差あるから、稼いでるつもりで調子乗るな!って鼻息荒くするのはおかしい
    地域差あるんだな〜で終わる話じゃないの?

    +15

    -7

  • 447. 匿名 2016/02/13(土) 22:04:22 

    うーーん
    私は36歳
    入社3年目の主婦ですが去年は465万でした。
    都内事務職OLです。
    ただの事務ですよ。
    業績が良い企業だからかな(^^;

    +15

    -10

  • 448. 匿名 2016/02/13(土) 22:04:41 

    >>422
    ありがとうございます。
    いいですね!

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2016/02/13(土) 22:07:32 

    確かに山手線内とかなら10万はするだろうけど、一人暮らしOLの8割9割は線外に住んでるよ。
    山手線内なんか住もうと思ったことない。

    そりゃ線内なら便利だろうけど家賃ほどバカバカしいものないしね。

    +26

    -0

  • 450. 匿名 2016/02/13(土) 22:08:12 

    >>443
    一人暮らしだよね?

    都内1Kなら8万台とか普通にあるし(^^;

    むしろただの世間知らずだね。
    地方出身で見栄とプライドで頑張って山手線内で生活してるのかな?
    都内出身ならそれが相場じゃないこと位わからないとね

    +15

    -3

  • 451. 匿名 2016/02/13(土) 22:09:37 

    そりゃあ風呂なし駅からめちゃめちゃ遠くて都心にも出るのにつらいような名だけの東京なら4万代だってあるよ。
    でも都心に通勤通学するのに大体かかっても30分前後でって考えて、それこそ女の子なら防犯もって考えると1Kでも管理費入れて7.8はかかるよ。

    実際私は大学から東京で23区に出てきて中央線の駅近頑張って頑張って安いところ探したけど、オートロックなしの6万。
    それでも安いね〜って周りからは言われるよ。

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2016/02/13(土) 22:10:14 

    うわーそんな旦那と結婚してその元で世話焼いて子供産み育てるより
    一人でガツガツ稼いだ方が気楽でやりがいあっていいわー

    +13

    -6

  • 453. 匿名 2016/02/13(土) 22:10:22 

    家は40直前で700万だけど、税金やら色々引かれるし家のローンもあるから正直毎月ギリギリ…。遣り繰りが下手なんだろうなと思うけど周りに内訳を話すと
    「それでよくやれてるね!えらいよ!遣り繰り凄い上手だね(゜〇゜;)」
    って言われる。みんなもっと貰ってるのかな?子供の歯の矯正をしたくても子供希望の習い事をしてるから金銭的にちょっと厳しいし、家族で旅行も一度も行った事がない…。何でこんなにカツカツなんだろうといつも思う。

    +28

    -0

  • 454. 匿名 2016/02/13(土) 22:11:18 

    地域によって相場が違うから一概に言えないと…
    東京なら400万は低いけど、地方なら平均かも。

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2016/02/13(土) 22:11:50 

    >>418
    私も同じこと思いました!
    >>371 大手金融だったら全国で給料かわらないし、、
    何をみていってるんだろ?

    +5

    -3

  • 456. 匿名 2016/02/13(土) 22:12:08 

    山手線も池袋方面に行くと安いよ

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2016/02/13(土) 22:12:21 

    資格や学歴つけるのにただなわけじゃない。自分の努力だけで頭を使うような専門職につけてるのではないことを、年収に不満な人みんなに自覚して欲しい。
    それこそ誰でもできる、肉体労働と同じ収入であることの方が不平等だし、理不尽だ。

    +16

    -5

  • 458. 匿名 2016/02/13(土) 22:12:23 

    年収って手取りじゃなくて総支給ですよね?
    確かに低すぎるような気がしますね。

    +12

    -3

  • 459. 匿名 2016/02/13(土) 22:13:07 

    ああ~~イライラする
    日本人って平均って言葉に弱いな
    独り者か妻子持ちか都会か田舎か
    条件がバラバラで言い合いするな

    サラリーマンじたいが明確でないし
    ミリオンの組合員の平均ちゃうの?
    課長級以上は入ってない平均やろ?

    ごく一部の数字
    日本中の平均でない

    +17

    -9

  • 460. 匿名 2016/02/13(土) 22:14:04 

    >>455
    毎日全国の人の年収見る仕事なんてあるのかね?
    どんな仕事か知りたいわ笑

    +11

    -5

  • 461. 匿名 2016/02/13(土) 22:14:56 

    低すぎるって感じるのは、年収低くて結婚や恋愛市場に出てこない独身男性も含むからじゃない?ここで旦那の年収が〜って言ってるってことは既婚男性で、更に子持ちだと平均はもっと上がるはず。

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2016/02/13(土) 22:15:03 

    >>459
    落ち着いて(´・ω・)っ旦~

    +14

    -3

  • 463. 匿名 2016/02/13(土) 22:15:50 

    親から援助してもらってる世帯多いよ
    特に子供の学費や家のローンとか

    今の高齢者はお金持ちだからいいけど
    自分らが将来孫に学費まで出せるかな

    +31

    -0

  • 464. 匿名 2016/02/13(土) 22:16:16 

    >>459
    そうだね。
    旦那は年収ランキング上位の大手勤務だけど、ホールディングだから本部クラスが年収ガツンとあげてるだけで実際働いているほとんどはそこまで高くない。
    そもそもそういう人たちってハーバード卒とか東大でも物凄い偏差値高い学科だったりと、入社枠のスタートが違う

    +37

    -2

  • 465. 匿名 2016/02/13(土) 22:17:22 

    >>463
    ですよね。それでやりくり下手とか言われてもなんか違う気がします…。

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2016/02/13(土) 22:17:24 

    >>459
    間違ってたらごめんなさい、ユニオンじゃなくて?

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2016/02/13(土) 22:17:34 

    >>9
    うちの夫、飲食業だけど残業代全部でるし
    ボーナスでるし
    休めなかった休日も買取りしてくれる会社だから
    年収手取りは700きる位あるよ。

    会社によりけり。

    職種でバカにしないでね。

    +22

    -11

  • 468. 匿名 2016/02/13(土) 22:17:37 

    とりあえず正直に書いてみます。
    36歳、年収1000万ちょっときれるくらい。990とか。
    賞与は年2回で、手取りで1回100万ちょっと切れるくらい。97とか。
    月収の手取りは40万前後。
    残業代は全部はつかない。
    朝は7時45分始業で毎日20時~21時くらいに帰宅。休日も行くことある。通勤時間は約30分。
    地方、戸建て、乳幼児3人、妻専業、全国転勤転勤あり。
    家をたてると転勤になるという不穏なジンクスがある会社ですが、うちは今のところ免れてる…
    子どもが小学生になったら仕事復帰したいけど、転勤の状況もあるし難しいかも。

    +16

    -12

  • 469. 匿名 2016/02/13(土) 22:17:51 

    ミリオンじゃなくてユニオンでしょ
    いきり立ち過ぎ

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:00 

    >>455
    きっと地方公務員でその付近に住んでる人たちの年収見れる程度なんじゃないかな。掲示板なんて嘘ついたってバレないし、このスレの流れだと400万で多いよって書けばプラスつくの分かるし。

    +9

    -5

  • 471. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:08 

    >>467
    有休買い取りなんてブラックじゃん

    +7

    -4

  • 472. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:25 

    有名企業に勤めていて高収入の人でも
    残業代で多くをカバーしている人も多いですよ。
    会社の規定では休日は土日祝ですが
    実質は毎週土曜日は出勤で平日も平均して
    4時間ぐらい残業して年収800万円です。
    プライベートを楽しむ気力なんてありません。
    休日は体を休めるのに必死です。
    この年収を羨ましいと思う人は多いでしょうが同じような
    労働時間で働いてみたいという人は少数ではないでしょうか?
    仕事って結局長く続けられないと意味がないです。
    就職する際には離職率を確認して下さいね。
    年収に目が行きがちですがやっぱり人間らしい生活が
    出来るってのが一番の目的ではないでしょうか?
    30代前半サラリーマン年収、400万台って本当に平均?

    +36

    -1

  • 473. 匿名 2016/02/13(土) 22:19:28 

    今の30代が老人になる頃には退職金もなくて年金も雀の涙だろうと思うから不安になるんだよね。
    今の60-70代と同じようにお金がもらえるなら皆こんなに不安になってないよ…

    +41

    -1

  • 474. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:20 

    うち地方在住、ローン完済、子供一人で習い事してない、特に無駄遣いしない。お金のかかる趣味無し。
    世帯年収1000万超えてると思うけど、特に裕福な感じはしない。
    さすがにお金に困ることはないけど。

    +9

    -3

  • 475. 匿名 2016/02/13(土) 22:22:39 

    >>440
    所詮は工員なんです。

    ちょっとこの発言はないと思うわ…。
    440さんがもし、あなたよりカーストの上の人からそんな発言されたらどう思う?
    まあ、人の上に立つような人ほど、そういう事は言わなかったりするけどね。
    弱い犬ほどよく吠えるって言いますしね。

    +8

    -4

  • 476. 匿名 2016/02/13(土) 22:23:17 

    うちの旦那の30代前半、年収600万あるけど、あんまり家に帰ってこれない仕事です。家事は全部私がやってます。

    だから、毎日家に帰ってきて、家事手伝ってくれる旦那さんがいる人が羨ましいよ。

    +26

    -3

  • 477. 匿名 2016/02/13(土) 22:23:32 

    うち30代後半ですが400万以下です。
    しかも超不安定な会社いるので早く転職して欲しい。
    給料下がるのは仕方ない。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2016/02/13(土) 22:23:46 

    都内なら400じゃまず無理だよね。
    埼玉で世帯収入1000万ないくらいだけど、かなりキツイ。戸建てなんて夢。
    周りは見るからにお金持ちばっかりで、みんなどんな仕事してるのか不思議だわ。

    +11

    -16

  • 479. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:09 

    札幌在住で33歳550万

    幼稚園児と1歳の子供の4人家族、持ち家ローンあり。

    学資を含めて年間60万は貯金確保してるけど、あとはなかなか貯まらないです。外食とかほとんどしないんだけどなぁ。

    下の子が幼稚園行ったら働こうと思ってるけど、本当はもう少し貯金に回せると思いますか??

    +6

    -2

  • 480. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:14 

    本当にそんな年収なのかな。。
    うちは850万でまあまあいい方と思ってたけど、子供が幼稚園に入ると周りが皆裕福にみえるんだけど。。
    うち、お金ないなーと本当に思って凹むこともしばしば。

    年収400万が平均とか絶対嘘だと思ってしまう。。

    +32

    -19

  • 481. 匿名 2016/02/13(土) 22:24:36 

    うちも年収800だけど、残業とか手当なかったらて600もいかない。

    +12

    -5

  • 482. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:03 

    確かに残業代やその他の手当てあるかないかでだいぶ違う。
    都内だけど主人は30歳年収850前後だけど、出張なしの本社勤務で定時上がりだと手取り19万とかだよ。
    職業上、本社勤務なのは出張と出張の間の3日〜1ヶ月くらいだけど結婚当初は上司の要らぬ気遣いのせいで家から近い本社ばかりで結構生活きつかった。

    出張といっても本社以外に仕事に行くと全て出張なので、それで生活できている。
    なので平均すると普段は手取り40前後でボーナスが年に2回で100万ちょっと。たまに15万くらい多かったりする。

    その代わり月に1日しか休みがないとかザラで、しょっちゅう体も心も壊してるから転職を考えてる。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:10 

    去年結婚し、大阪で旦那30歳で年収300切ってます。
    私が年収350なのでなんとかなってるけど、私が仕事やめたらどうなるんだろうって思うと怖いです。
    子供欲しいけど作る勇気がない…

    +18

    -1

  • 484. 匿名 2016/02/13(土) 22:26:29 

    >>478
    世帯収入1,000万で戸建てが夢なんてどんだけ贅沢してるの?

    +26

    -8

  • 485. 匿名 2016/02/13(土) 22:28:22 

    >>313
    市川市っていいとこでしょ~♪
    ジャガーでした

    +4

    -3

  • 486. 匿名 2016/02/13(土) 22:28:25 

    メーカー研究員31歳で780万です。
    中小勤めの私とは雲泥の差

    +8

    -4

  • 487. 匿名 2016/02/13(土) 22:29:28 

    >>457

    面白い意見だね。「自分の努力だけで」今の仕事に就けてるのではないことって、誰より本人が自覚すべきことだと思うけど。

    勉強する環境に恵まれてたり、進学を勧めてくれる先生に出会えたり、遺伝で地頭が良かったり、生まれた都市や年代が運良かったり。

    +11

    -4

  • 488. 匿名 2016/02/13(土) 22:30:30 

    都内で世帯年収1000万って少なくない
    別に裕福な生活もできないよ
    都内に住んだことない人からすれば、贅沢してるんだろって嫌味言われたりするけどファミレスやUNIQLOにも普通に行く

    +21

    -10

  • 489. 匿名 2016/02/13(土) 22:30:33 

    残業代ってそんなに付くんだ。いいなぁ。日曜日しか休みないけど何もつかないよ。役職でも残業代付かなくなる一番下の役職だと残業代つく社員の方が稼いでるのが悲しすぎる。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2016/02/13(土) 22:31:14 

    >>406
    353です

    保険高いねとのことですが、
    夫、普通の死亡付き保険、ガン、先進医療
    私、普通の死亡付き保険、女性疾患、先進医療
    子、学資保険

    どれも必要な保険なので高いです。
    親にガン、くも膜下など多いので…。

    +9

    -5

  • 491. 匿名 2016/02/13(土) 22:31:23 

    旦那32歳、650万。
    40歳で900万はいく予定。

    大企業の男を捕まえないとそうなるんだよねー!

    +4

    -21

  • 492. 匿名 2016/02/13(土) 22:32:33 

    >>487
    ほんとですよね。学費出してもらえたり、塾に行かせて貰えたり、いい先生に巡り会えたり、いい職場に採用されたり、自分ももちろん頑張ったのでしょうけれど、周りの人に感謝するべきですね。

    +20

    -2

  • 493. 匿名 2016/02/13(土) 22:33:49 

    お金が無いなら、工夫する、他人を見ない
    何言っても結局は他人だからね
    友達は3人子供いるけど、中古のメゾネットの団地に住んでる
    新築の3分の1くらいで買えるしその分毎日の生活の質を上げるとか、教育費に掛けたりしてるよ
    下手に見え張ると後で何もかも苦しくなるよ

    +21

    -0

  • 494. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:44 

    親の土地に住んでたり、
    親からの援助が多かったりしたら、
    400万台でも田舎なら全然余裕でしょ。
    親戚で、旦那さんと奥さんの収入合わせて300万台の東京住みの人がいるけど、
    住む場所も子供のいない叔母のマンション、
    金銭的援助も叔母から、車も叔母の・・。
    こんな人もいるから、一概に年収だけで判別はできないよ。

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:48 

    既婚者はお金持ってる方だから周りが裕福に見える方が多いんじゃないかな
    特に子どもいる所にはジジババ援助ガンガンいくし

    お金ない独身者はほぼ結婚してないからね
    非正規も大量に含まれてるし、実家住みで結婚諦めてるタイプは収入アップのための転職なんてしないもの

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2016/02/13(土) 22:34:56 

    都心に住んでて夫婦共働きだったら普通に世帯年収1000万くらい行くよ。
    40代派遣社員の母でさえ、父の移動で田舎から東京の都心引っ越したら派遣も選び放題だって喜んでた。時給も下手したら田舎のキャバ嬢より多いよ。

    +16

    -8

  • 497. 匿名 2016/02/13(土) 22:35:19 

    このご時世なら400万は多い方では?

    +16

    -8

  • 498. 匿名 2016/02/13(土) 22:35:26 

    >>24
    「女性は」だけでなく「男性も」だろうね。

    結婚できないのも結婚しないのも含めて結婚が遠くなった。

    +12

    -1

  • 499. 匿名 2016/02/13(土) 22:36:08 

    年収ならそんなものかも
    認めたくないけど現実

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2016/02/13(土) 22:37:23 

    夫400万妻パートで100万(フルタイムなら300万) 世帯年収500万〜700万がスタンダードだと思う

    +13

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。