ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート17

1260コメント2016/03/11(金) 16:17

  • 1001. 匿名 2016/03/04(金) 11:09:04 

    面接〜合否結果までの中途半端な状態に耐えられず、採用不採用フラグをネットで見て1人でやきもき(´Д` )
    早く結果きてーーー!!!

    +13

    -0

  • 1002. 匿名 2016/03/04(金) 12:14:15 

    >>1001

    私も全く同じ状況です!
    合否連絡待ちで落ち着いていられず、「人生思い通りにいかない」「切り替え方」などを検索しまくっています(*_*)

    そんな時、転職サイトのCMで妻夫木くんが『未来はわからなくていいんだよ』と言っていたのを見て、そっかーと何だか少し落ち着けました。

    けど、本当にCMの妻夫木くんがいたら、私も未来を教えてほしいとかあほなことも思っちゃいました(´-ω-`)笑

    +10

    -0

  • 1003. 匿名 2016/03/04(金) 12:56:44 

    >>997
    若い美人>年取った美人>>>>>越えられない壁>>>若い人>>それ以外だと思いました…

    大学時代、就活は美人ほど早く決まって行ったなぁ^_^;

    +13

    -0

  • 1004. 匿名 2016/03/04(金) 13:35:11 

    派遣の顔合わせも受からない。もう嫌だ!!

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2016/03/04(金) 13:40:51 

    派遣の登録って面倒ですよね…。
    登録してから仕事の保証もないし。

    +6

    -0

  • 1006. 匿名 2016/03/04(金) 13:59:37 

    >>1002

    私はそんな時、引き寄せの法則の本を見て、明るい気分を保つように
    していました!
    切り替え方とか、気になりますよね><

    執着を手放したら、引き寄せられる・・・と書いてあり、確かにバイト
    を探し始めた翌日に、内定をいただきました。
    思い描いた引き寄せとは、違いましたがwww

    この手のお話が、嫌いでしたら、すみません。
    参考までに。

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2016/03/04(金) 13:59:38 

    今から面接ですー。
    全く同じシチュエーションなんてないから何回経験しても緊張する!!!

    +10

    -0

  • 1008. 匿名 2016/03/04(金) 14:02:51 

    >>991

    お疲れ様です。
    やっぱり、働くのって気持ち良いですよね!

    来週から、出勤が決まったのですが、なまり
    きった体が悲鳴をあげそうで、不安です。

    私も早く、ひとり立ち出来るよう頑張ります。

    +11

    -0

  • 1009. 匿名 2016/03/04(金) 14:04:05 

    3月になって求人が減ったような気がする・・・
    ハローワークの人にまだ若いから正社員探した方がいいって言われるけどなかなか採用されないし
    募集してる会社からしたら30歳って微妙な年齢なんじゃないかなとも思えてきてへこむ(泣)
    独身だからパートじゃ生活できないし気持ちだけが焦って苦しい。
    真昼間から愚痴ってしまってごめんなさい・・・

    +18

    -0

  • 1010. 匿名 2016/03/04(金) 14:08:21 

    >>1007

    頑張ってください!
    私も毎回、吐きそうになります~~~;

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2016/03/04(金) 15:03:15 

    第一志望に書類だけで落ちた…
    なんだろう、なんでかわからないけど自信があったからすごくくじけてる
    来月までに見つけたいのにもう見つからない気がする
    どうしても宣伝の仕事がしたいのに、やっぱりみんなプロの編集者ばっかり集ってて、未経験歓迎って書いてあっても書類だけで落とされる
    期待しちゃうから書かないでよ

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2016/03/04(金) 15:05:29 

    面接行ってきます!!
    私も書類落ちまくりです笑
    求人も少ないし優秀な人材が流れ込んで
    余計厳しくなってるのかもしれません。

    +10

    -0

  • 1013. 匿名 2016/03/04(金) 15:09:37 

    >>1012
    行ってらっしゃい!
    良い結果が出ますように!

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2016/03/04(金) 15:59:05 

    >>1005
    私は、新卒で就職決まらなくて第二新卒の派遣に登録したけど、今は案件が無いと言われて3か月ぐらい全然紹介してもらえなくて、じゃあいつなら仕事あるんですかと詰め寄ったら、自分で就活してくださいと言われました。

    +4

    -1

  • 1015. 匿名 2016/03/04(金) 16:39:16 

    >>1011

    私もですよ〜。
    やりたい仕事で書類通ったから自信満々で面接に挑みましたが、結果はダメでした。
    緊張してたこともありましたが、先方はあれは出来ますか?これは出来ますか?と求人に載ってないことを聞かれました。
    出来ることもあったけど、最終的には出来ませんで終わりました。

    履歴書、職歴書出してるんだから、ダメなら書類で落として欲しかったし、おまけに面接官の質問も間違った質問だったので返答に困ってオロオロしてしまいました。

    今思えばそんな自分の間違えに気が付かずアホな女だとか思っていたであろう人と(そんな顔してた)一緒に仕事しなくて良かったと思いました。

    お互い次行きましょう!

    +8

    -1

  • 1016. 匿名 2016/03/04(金) 16:41:35 

    私もなかなか見つからなくて派遣に登録しようと思ったのですが、登録もなかなか面倒なんですね。

    求人も希望のものがあるかわからないし、紹介されても落ちることもあるようなのでなかなか登録に踏み切れず…

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2016/03/04(金) 17:02:58 

    面接おわりましたー!
    その場で内定出され、びっくり…
    給与面等々で不安があったので検討することにしました。なかなかうまくいかないなぁ…。

    +18

    -0

  • 1018. 匿名 2016/03/04(金) 17:05:05 

    >>1013さんありがとうー!
    結果は…残念でした。
    事務希望なのに話を聞くと接客でした。
    しかも女性の社員の方に「志望動機とうちの仕事内容は合いませんね」
    と言われ、採用担当のおっちゃんが「あ、そうなんだ」と
    志望動機は一切見てなかった模様…。
    あの…きちんと書類見てもらっていいですか?
    こっちだって時間とお金使って御社まで出向いてるんです。
    ほんとに入社する気が失せて早く帰りたかった。

    +26

    -0

  • 1019. 匿名 2016/03/04(金) 17:18:58 

    ここの方もおっしゃってるけど、3月に入って求人減りましたよね。
    先が思いやられる…。

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2016/03/04(金) 17:32:34 

    ずっと憧れていたお店で働きたいという気持ちが抑えきれず、思い切って会社を辞めました。
    これまで正社員でしたが、やりたかった事なのでアルバイトからスタートでもいいや!と意気込んでいました。
    正社員登用もあると面接で聞いていたので…

    しかし初日からいじめに遭い、耐えきれなくなって2週間で辞めてしまいました…
    何才になってもいじめってあるんですね。

    ちなみにいじめの原因?は、社会人経験があるくせに仕事できないと陰口を言われていたみたい。
    初日から何でもできるわけないじゃん。。

    +32

    -0

  • 1021. 匿名 2016/03/04(金) 18:05:01 

    >>1020

    しょうもなっ!
    嫌な思いをされましたね。
    早く見切りをつけて、正解だと思います。

    その憧れのお店は、別店舗や似た系統の
    ものは、ないのですか??

    +19

    -0

  • 1022. 匿名 2016/03/04(金) 18:06:31 

    >>1017

    お疲れ様です。
    とりあえず内定、良かったですね。
    納得のいく答えが出ると、いいですね。

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2016/03/04(金) 18:13:04 

    >>1022
    ありがとうございます!
    そうですね、後悔のないように色々考えてみます。

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2016/03/04(金) 18:13:56 

    面接行ったら美人で派手な女性が5人も入ってきて、面接始まる前からビビってしまった…。
    アパレル系はオシャレな人が多いとは聞いていたけど、ここまでとは。
    自分が仮に採用されても上手くやっていける自信が全く無いw
    事務だから女性が殆んどなんだろうけど、女子校ムードとか派閥争いはもう前職で懲り懲りなので、
    そもそもの職種選びが間違っているのかもしれない…。

    +12

    -0

  • 1025. 匿名 2016/03/04(金) 18:21:19 

    面接に若い女性が2人以上いるだけで自分は怖いですw
    男ばかりの職場の方がやっぱり人間関係は楽ですよ。

    +17

    -1

  • 1026. 匿名 2016/03/04(金) 19:19:32 

    >>1021さん

    ありがとうございます…!
    系列店のようなものはありますが、また別のところで職探ししています。

    なんだか理想と現実を思い知った気がします。
    好きなことを仕事に出来てる人が羨ましいです。

    3度目の転職となりますが頑張っていきたいです!

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2016/03/04(金) 20:01:47 

    派遣は切られるたびに就活しないといけないのが面倒くさい
    仕事が途切れず見つかるようなスキルある人ならまた違うのかもしれないけど

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2016/03/04(金) 20:33:59 

    >>1020
    私も初日からなぜかお局に目をつけられイジメられました。
    目の前にいるのに無視されたり、その人が確実に持ってる書類を私持ってないーとウソつかれたり。
    バカバカしくて2日で辞めました。
    退職して半年、まだ就職は決まらないけど、あのまま我慢して居続けなくてよかったと思ってます。

    +20

    -0

  • 1029. 匿名 2016/03/04(金) 20:56:26 

    エージェントと面談して、一社申し込みしてきました。
    今週は面接に面談にセミナーに、色々頑張ったので春服を買って帰ります!お金ないのに…笑
    でも自分へのご褒美も大事なので、みなさんも気を詰め過ぎず適度に息抜きしてくださいね!
    内定貰えてない私が何言ってんだって感じだけど(´-﹏-`;)笑

    +18

    -0

  • 1030. 匿名 2016/03/04(金) 21:11:41 

    ハローワークに失業認定行ってきました。
    初めて求人検索したけど、転職サイトに比べて条件が大雑把にしか選べなくて全然使えなかった。
    求職活動はハロワのパソコン使うだけで実際に応募しなくても1回分認められるし、資格の検定試験を受けたので証拠に受験票を持って行ったけど確認なしで1回分認定もらえた。
    こんなザルでいいのか?と思ってしまった。
    失業手当来月で終わるからそれまでには決めたい…!

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2016/03/04(金) 21:46:19 

    エージェント2社登録してますが、書類が通らない・・・
    落ちた理由も教えてくれるのですが、どこも判で押したように『三十代の女性ということで、今後のライフイベントで離脱する可能性を考えてお断りさせていただきました』。
    こちとらアラフォー突入して結婚も出産も諦めてるわー!
    だから正社員でバリバリ働かないといかんのじゃー!
    ババアは仕事するなって事ですかね(泣)

    +26

    -0

  • 1032. 匿名 2016/03/04(金) 22:08:07 

    インセンティブで給与変動するところってどうなんだろう。
    やりがいはあると思うけど、ノルマに追われる生活は自分には無理そうだな、と思ったり。
    それはそうと入社1年未満で年収2,000万円って求人を見つけたけど、いくらなんでも滅茶苦茶だなぁ…w

    +10

    -0

  • 1033. 匿名 2016/03/04(金) 22:16:03 

    何気に1000コメント越えてて凄い。この時期が一番、転職者が多いのかな。

    +17

    -1

  • 1034. 匿名 2016/03/04(金) 22:25:29 

    最近買ったSPIの本一冊余ってるからここの適性試験で悩んでる誰かに差し上げたい…。

    +14

    -1

  • 1035. 匿名 2016/03/04(金) 22:35:53 

    IT事務で「Excel、Word、PowerPointのスキルよりも、とにかく明るくて協調性があって愛嬌のある女性」が欲しいらしくてぜひお会いしたいと仰ってます。ってエージェントの人に紹介された会社の面談があるんだけど…人間関係大変なのかな…勘ぐってしまう

    +18

    -1

  • 1036. 匿名 2016/03/04(金) 23:05:46 

    >>999
    私も今日の面接で、残業可能かって質問と逆質問でしたよー。
    他は雑談ぽい雰囲気で、
    新オフィスはここに決まりました!って地図とか見せてもらって受かった気分にさせられそうだったけど、同じこと他の10人にもいってるんだろーなと凹み、
    結果は来週以内です、すみません、って言われ、すみませんっていうのはもうダメってことか?!
    そして最後の挨拶し忘れ凹み、
    雑談で多少盛り上がったけど、お祈りフラグじゃ?と凹み、
    ネガティブになりすぎて家帰るまで暗い顔してました。面接の間はニコニコがんばったつもりだったからどっと疲れた。
    家で独りで飲んで多少元気取り返した\(^o^)/

    +20

    -0

  • 1037. 匿名 2016/03/04(金) 23:14:24 


    前回の面接のときはスーツのスカート真横に履いてた!
    ということに今日また真横に履こうとして気付いた。あんなんで堂々と街中歩いてたとか恥ずかしいわ(*_*)

    +10

    -0

  • 1038. 匿名 2016/03/04(金) 23:29:22 

    面接で履歴書と職務経歴書、目の前で一通り読んだ後に今までの経歴を教えてくださいって言われると読んだんじゃないのかよって少しいらっとする!笑

    +20

    -0

  • 1039. 匿名 2016/03/05(土) 00:20:24 

    1人で黙々とできる仕事はないのかなー。
    事務といってもやっぱりチームワークとかコミュ力要求してくるとこがほとんどですね。
    コミュ障な自分にはツラい…(T_T)

    +11

    -0

  • 1040. 匿名 2016/03/05(土) 00:33:01 

    前どなたかが書いてらしたけど、志望動機を前職と絡めて話すの本当に良いですよ。
    今までの自分の経歴が小説のように、ストーリーになっていると尚良いです。
    未経験職種にチャレンジする場合でも、何とか無理矢理前職に絡めちゃうと結構良いです。

    ・接客業→事務へ
    「人と話すのも楽しいけれど、レジや顧客管理などの事務作業に楽しさを見出して〜、エクセルで表を作って顧客管理&好みを把握していて、そういうことを専門の仕事にしたいと思った」

    みたいな感じで…

    +14

    -0

  • 1041. 匿名 2016/03/05(土) 01:16:56 

    応募したい会社ってどのくらいの頻度でありますか?
    私は正直月2~3です。
    実際に応募するのは倍以上ですが笑

    +11

    -0

  • 1042. 匿名 2016/03/05(土) 07:36:19 

    自己紹介と自己PRがどうしても似たような感じになってしまいます。自己紹介の最後で御社の戦力になれるよう頑張りますなどと言うのはおかしいでしょうか?(;ω;)自己PRでも言うのですが、、

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2016/03/05(土) 09:27:57 

    志望動機考えてたら、会社を無理やり誉めてる感じになる。
    ほんとにしたいことがある会社ならいいいけど、営業事務なんてする範囲限ってるし、年齢のこともあるから今さら自己啓発で新しいスキル身につけて他の職種は厳しい。
    ただ生活のために働かないといけないだけなんだけど。

    +14

    -0

  • 1044. 匿名 2016/03/05(土) 13:11:22 

    >>1042
    ・自己紹介→今までの職歴をパッと簡単に。なぜ応募したのかもサラッと話す。
    ・自己PR→特技+何故それが特技になったのか、挫折から立ち直った経験談等を含めて軽く話す。


    私はこんな感じかなぁ。

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2016/03/05(土) 14:19:43 

    どんどん面接を受けに行くのが怖くなってくる

    +11

    -1

  • 1046. 匿名 2016/03/05(土) 14:45:17 

    >>1045
    一旦休んで旅行に行くなり、美味しいものを食べるなり、映画を観るなりしてみては?

    面接いやだー!こわーい!っていうの、意外と顔に出ているような気がします(^_^;)

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2016/03/05(土) 14:49:30 

    >>1041
    私も本当に入りたい!ってビンゴな会社はそのくらいですかね。
    でも持ち駒増やさないと、ってたくさん応募するんですが、
    志望動機考えるときに結構苦しいです。興味がわかない分野の事業をしている会社なんて尚更。

    +9

    -0

  • 1048. 匿名 2016/03/05(土) 15:46:57 

    面接は緊張するものなんだけど、
    緊張させるような雰囲気にしている会社もありますよね。
    そこまで緊張せずに面接できる会社はいい会社だと思う。

    +8

    -1

  • 1049. 匿名 2016/03/05(土) 15:50:36 

    >>1048
    面接じゃなんも分かんないよ
    面接時には和やかだったのに、勤め始めるようになったら掌返していじめてくるところもあったし。
    すぐ辞めたけど
    まだブラック臭プンプン出してくれる面接の方がマシだと感じてしまう。履歴書返却してもらってすぐに帰れば良いだけだから

    +9

    -0

  • 1050. 匿名 2016/03/05(土) 15:59:49 

    私は面接で緊張する会社は入社してからも厳しいことが多かったです。
    面接官が複数いて厳かな雰囲気を出してくるところ。
    逆にゆるいところは入社してもゆるかったですね。いい意味でも悪い意味でも。
    会社によるのかしらね。

    +7

    -1

  • 1051. 匿名 2016/03/05(土) 16:25:11 

    >>1039
    喪女板で、コミュニケーション取るのがすごい嫌だったから
    学生時代から勉強して、理系に進んで検査する仕事に就いたって人いて賢いなと思った。
    一日中ずっと一人で仕事してるらしい

    +16

    -0

  • 1052. 匿名 2016/03/05(土) 20:05:24 

    バイト事務もどきやったことあるけど、事務で最も必要なスキルって雑談とお愛想だった
    その後わたしが事務職を極めることはなかった…

    >>1051
    羨ましいな、いいないいな
    でも自分をよく知っていて賢い人だからそうなれたんだな

    +8

    -1

  • 1053. 匿名 2016/03/05(土) 20:15:42 

    >>1052
    >バイト事務もどきやったことあるけど、事務で最も必要なスキルって雑談とお愛想だった

    それは本当にすごい分かる
    女性が多いから、お菓子わけたりお茶淹れたりとかなり気を使うよね(T_T)
    販売や接客ほどコミュ力いらないだろうなと思っていたけど、あっちは初対面の人と打ち解けるコミュ力が必要で
    事務は和を乱さない姿勢や、雑談等のコミュニケーション力をひたすら鍛えられる。
    WordやExcelなんて正直一月でほぼほぼできるようになるけど、コミュ力は難しい。

    来客対応もやっているから、いつも二時間前に起きて身支度したり
    雑談等で必要になるから芸能ニュース社会ニュースハリウッド旅行スポーツグルメ観光その他諸々…
    色々な知識を仕入れている。。

    +8

    -1

  • 1054. 匿名 2016/03/05(土) 20:40:21 

    もうすぐ26になります。
    転職活動はじめてまだ1ヶ月くらいですが、元々打たれ弱くてもう受かる気が全然してない…
    自分で媒体を見るだけじゃどうしても不安だから転職経験のある友人にエージェントを何社か教えて貰って、面談しておすすめの求人を見せて貰っているんですが、みんな採用人数1名とか、高スキルを求めるものばかり。
    それでも応募だけはしてみるけど、営業も事務も数年程度の経験しかない、ベテランでもない自分が求められているとは感じられない。
    未経験歓迎!なんて書いてあっても「◯◯が出来れば尚可」とか追記してあると、やっぱり経験者じゃないとダメなんだろうなと思ったり。
    じゃあはじめからそのスキル持ってる人だけ集えばいいのに。
    誰からも必要とされてない気がして、もうくじけてます。

    +14

    -1

  • 1055. 匿名 2016/03/05(土) 21:15:11 

    >>1054
    「まだ」26で
    「まだ」転職活動始めて一ヶ月しか経っていない

    ここの住人にぶん殴られそうな事を平気で言いますねww
    26才なんてまだまだ若いよ!
    自分では「もう」26って思ってるんだろうけど、30過ぎから見たら可能性の塊でしかない。

    あと、

    >未経験歓迎!なんて書いてあっても「◯◯が出来れば尚可」とか追記してあると、やっぱり経験者じゃないとダメなんだろうなと思ったり。


    これは「経験者は有利だけれど、経験の無さをひっくり返す魅力(やる気、意識の高さ、人柄、要するに「この人と一緒に働きたい!」と思わせる力)があれば経験の有無は問わないという事です。
    経験者が選ばれたのなら、その経験者の経験に勝る、魅力的な未経験者がいなかった‥のだと思います。
    そうじゃなければ、「経験者のみ」で求人かけていると思うので

    +23

    -0

  • 1056. 匿名 2016/03/05(土) 21:41:34 

    >>1054
    あ、タメだし経歴も同じ感じだ(*^^*)
    未経験で尚可であればガンガン応募しちゃって大丈夫ですよ!
    未経験だからこそ今後のやる気をみせるチャンス!

    +7

    -0

  • 1057. 匿名 2016/03/05(土) 22:31:12 

    >>1054
    同じ年齢で似たような経歴だったのでコメントさせて頂きます。

    未経験可の求人で興味があるところであれば、応募した方がいいと思います。
    他の方もおっしゃるように、未経験可の求人は人柄や意欲、やる気等をしっかり見てくれる企業だと思います。

    採用人数については、新卒と違って中途採用ではほとんどが1名だと思います。
    中には事業拡大等で大量採用の求人も見かけたことはございますが…

    実際に未経験の仕事に応募をして、無事採用を頂く事ができました。
    しかし、ここに辿り着くまでは応募条件を満たしていない事や書類選考で落ちる事、一次面接を通過出来ない事等たくさんあり、苦戦しました。

    元々私も打たれ強いわけではないので、転職活動を始めた時は辛かったです。
    途中からは悲観的になる事に労力や時間を費やすよりも、次に進む方に労力や時間を使うようにしました。

    どんな事でも構いませんので、未経験である今の自分に出来る事を探してみて、繰り返してみてください。

    未経験の仕事に応募をしてみる、未経験の仕事の内容について調べて理解を深める。
    どんな小さな事でもいいので、ご自身に合ったやり方でまずは何かやってみてください。

    幸い1054様の周りには転職経験のあるご友人やエージェントの担当の方もいらっしゃるようなので、1人で抱え込まずに困ったら相談をしてみてください。

    そしてまだ転職活動を始められたばかりだと思いますので、まずはできる事から少しずつ始めてみてくださいね。
    まだまだこれからですよ!
    長文失礼致しました。

    +10

    -0

  • 1058. 匿名 2016/03/05(土) 22:51:34 

    >>1055
    >>1056
    >>1057
    1054を書き込んだ者です。励ましのレス、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
    自分でも「26ならまだ若い方かも」と思いつつ、やはり自分に厳しい現実がふりかかっているのが現状なので、つい悲観的になってしまいました。
    前まではスキル所持者を覆すようなやる気があった筈なのに、書類が落ちる度にどんどん削がれていくような気持ちになって…本当にこの職に付いて幸せになれるのかな、とか、最近は後ろ向きなことばかり考えていました。

    でもそれじゃ決まるものも決まらないですよね。
    初心に帰って、諦めも程よく付けつつ、最初から目当ての職種に付けなくても、目指す場所はひとつ!夢や目標があるんだ!という気持ちでいこうと思います!
    本当にありがとうございます。吐き出してちょっとすっきりしました!

    みなさんも根を詰めすぎず、適度に休息をとりながら、活動に励んでいきましょう!

    +15

    -0

  • 1059. 匿名 2016/03/05(土) 23:23:44 

    三月までには決めて、四月から新しい職場で働きたかったけど、自信ないです…(;_;)今が多分一番求人多い時期ですよね。これから求人増えることあるのかな…不安でさっき涙が止まりませんでした。

    +24

    -0

  • 1060. 匿名 2016/03/05(土) 23:39:25 

    >>1059
    1〜3月に求人が増え
    4月に減り
    5月辺りからまた少しずつ増えていく…
    と聞いていましたが、これは少し前までの話?で

    新卒の就活が3/1開始になったので
    その関係で既卒〜中途の採用まで手が回らない企業も多いのではないかなと。。
    今まで新卒の内定ピークがGW明けで、
    そこからは中途の求人などが増えていったのですが、今年は上半期もしくは夏休み前辺りまで新卒の採用にかける企業が多いかもしれませんね。
    気になった求人があったら、すぐに応募する事が大事だと思います。

    +13

    -0

  • 1061. 匿名 2016/03/06(日) 09:40:56 

    >>1041
    月に2~3もあればいい方だと思います。
    私は応募したい行きたい会社なんてほとんどない…。
    自分の希望してる条件がぴったりの会社なんてほとんどないしあったとしても家から遠いとか、会社がかなり汚いとか専門的な知識が必要な人が欲しいとか…自分の希望通りなんて滅多にないので少し妥協して応募はしていますが毎回、不採用になります。

    +9

    -2

  • 1062. 匿名 2016/03/06(日) 10:18:47 

    >>1041さん
    私も1061さんが言うように月に2~3社あれば良い方だと思います。
    応募したくても経験がなかったり、学歴が足りなかったり・・・
    このトピで一度に5社くらい受けてる方などいるようですが素直にすごいなと思っています。
    私も頑張ろう

    +10

    -2

  • 1063. 匿名 2016/03/06(日) 11:06:43 

    私は25歳で事務職2年目。違う会社の事務職に転職希望です。
    友達は年齢も若いし事務職経験もあるから大丈夫!と励ましてくれますが、面接が苦手すぎて受からない気がして(;_;)

    +9

    -1

  • 1064. 匿名 2016/03/06(日) 11:17:08 

    転職未経験で、どこのエージェントがいいのかさっぱり…
    色んなサイトで登録だけして、メールは来るけど、実際に皆さん面談しに行かれてるということですか?
    いいなと思っていた会社から、スカウトメール来て浮かれてたらWebでフラれました…( ;∀;)

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2016/03/06(日) 11:53:09 

    >>1064
    エージェントは合わないと思ったから、使ってない
    エージェントって立派なキャリアを持っている人か、若い大卒しかまともに取り合ってくれない所が多いよ

    +9

    -1

  • 1066. 匿名 2016/03/06(日) 12:29:54 

    主にハロワで探してるけど正社員雇用で応募したい会社が全然ない。
    派遣は給料搾取されてるようでやっぱり抵抗あるし、バイトは最低賃金のとこが多いし。
    選んでる場合じゃないけどどうしよう。

    +9

    -1

  • 1067. 匿名 2016/03/06(日) 12:45:22 

    転職回数が多めで資格やスキルもないせいなのか
    どこに書類送っても落とされてしまいます。
    事務経験は3年の契約社員と2年の正社員です。
    20代なのにことごとく落とされて心が砕けてます。
    志望動機や自己アピールを作り直したりしましたが効果出ず。
    またハロワで少し気になる求人見つけましたが
    もういい加減受からないだろうとやる気が出ません。
    貯金が底をついてきたのでバイトの面接を入れました(;_;)

    +9

    -0

  • 1068. 匿名 2016/03/06(日) 12:54:42 

    >>1066
    ハロワ使うのやめたほうが良いかもしれません。まともな求人ないですよ。

    >>1067
    計5年の経験があるのに、書類が通らないのは書類の作り方やアピールの仕方が下手なのではないでしょうか。すみません
    転職エージェントやハロワ・ジョブカフェの職員に添削してもらってはどつでしょうか。
    また、20代後半ということで、妊娠や出産、結婚ですぐ辞められてしまう可能性を危惧されているのかもしれません。

    +8

    -3

  • 1069. 匿名 2016/03/06(日) 13:33:19 

    交通費が出ない会社は皆さん対象外ですか?

    応募しようか迷っている会社が通勤手当無いんです。
    車通勤なのでガソリン代が自己負担で、(ガソリン価格は変動しますが) 月に5000円位です。駐車場代は無料です。
    年間6万円の出費って大きいですよね…。

    交通費が出ない会社は対象外にしていたものの、無職期間(4ヶ月)が長引くのを焦っていて『どこか応募しなくちゃ!』という気持ちが強く、迷いが生じています(>_<)

    +8

    -3

  • 1070. 匿名 2016/03/06(日) 14:13:20 

    >>1069
    通勤費が出ない以上のメリットや経験を得られそうだったら、その会社に応募する。

    ○○だったら、皆さんはどうしますか?
    なんて聞いても意味ないと思う。
    自分は良いと思っても他の人から見たらダメってことは沢山あるし、
    逆に他の人から見てダメでも自分は構わないってこともあるし…

    自分が良いとか、許容範囲内だと思えるんなら良いんじゃないかな。
    他の人がどう思っても

    +19

    -1

  • 1071. 匿名 2016/03/06(日) 14:15:01 

    >>1069
    上限があるならまだしも1銭も出さないというなら
    近場で交通費のかからない方を優先的に募集してるのでは。
    妥協するなら交通費以外で妥協した方がいいと思います。

    +5

    -1

  • 1072. 匿名 2016/03/06(日) 14:31:29 

    なかなか仕事が決まらないから派遣も視野にいれようかなって思ってるんだけど、派遣だと営業の人と面接に行ったり接触するのが嫌です。
    前に派遣の営業の男の人で凄く感じ悪く2度と接触したくない人がいて決まってた面談を断ったくらいです。現在もそこの派遣会社からはいっぱい仕事の紹介がくるけどもしその嫌な営業さんがまた来るのかも?って思うと断ってしまいます。
    他の派遣会社も登録はしてるけど全然、仕事の紹介がないしたまに私から声かけすると、全然希望してないような仕事しか紹介されません。
    このまま何もしないのはいけないから派遣も視野に入れようって思っても営業との接触がかなり嫌です。
    派遣会社に、○○さんとは会わないから○○さん以外にしてください。なんて言えないよね?

    +9

    -0

  • 1073. 匿名 2016/03/06(日) 14:32:19 

    >>1069
    交通費でないってブラック臭しませんか?まっとうな会社は出してくれますよ。

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2016/03/06(日) 15:08:31 

    >>1072
    >派遣会社に、○○さんとは会わないから○○さん以外にしてください。なんて言えないよね?


    言って良いと思う
    向こうも仕事なんだし、取り合ってくれるよ。
    求職者が安心して任せられない営業が悪い。

    +13

    -1

  • 1075. 匿名 2016/03/06(日) 16:15:06 

    リクルートエージェントと面談したら、面接力向上セミナーに参加してほしいと言われました。
    実際レクチャーしてみて…とかではなく、二時間座って話を聞いているだけみたいなんですが、それで本当に力がつくのかなあとちょっと疑問です。
    こういったセミナーに参加したことある方いらっしゃいますか?
    ためになった、参考になったなど経験談があれば教えていただきたいです。

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2016/03/06(日) 16:38:25 

    >>1075
    出たことあるよ。
    私は出てよかったな。2時間も長いとは感じなかった。
    面接に対する恐怖感とか苦手感はかなり軽減させてくれるよ。
    自分で記入して面接の準備をする用のシートをくれるので、それもかなり役に立ったよ。

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2016/03/06(日) 16:48:20 

    交通費上限あり、もしくは全支給は見たことあるけど、全額自己負担の会社は見たことないなぁ。
    自分は電車を乗り継ぎ乗り継ぎしないといけない辺境な土地住まいなので、上限ありの会社はほぼオーバーするので、もう諦めて気にしてない。
    といっても毎月1万オーバー負担とかになるとキツい…。

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2016/03/06(日) 16:59:50 

    結局タイミングだから求人の多い少ないはあんまりアテにならないんだよね。
    私4月に急募の所で採用されたこともあったし。
    手取り17残業10くらいの割とまったりなところだった。新人が急に辞めたらしくスキルもちょっとパソコン使えるくらいのアラサーだったけど歓迎してもらえたよ。

    気になるところがあったらすぐ応募した方が良いと思う!

    +11

    -0

  • 1079. 匿名 2016/03/06(日) 17:30:41 

    採用された会社がブラックで出戻りです。なんで私ばかりこんな目に‥。

    +12

    -1

  • 1080. 匿名 2016/03/06(日) 17:54:31 

    皆様お疲れ様です!魔の日曜ですね…

    お局様みたいな人は必ずいますよね。私もいじめられて3ヶ月でやめたことがありました(初めての正社員)
    メンタルが強ければよかったなと。そこはホワイトでした。お給料はそんなによくなかったですが、残業もほぼなく、すぐ帰れました。どうがんばってもメンタル強くならない…泣

    交通費自己負担はあまり見ませんね。私は基本は全額支給か上限ありの所しか応募しません。
    交通費だってばかになりません。お給料がその分もらえればいいですが。

    社保&交通費はほしいですね。

    +19

    -1

  • 1081. 匿名 2016/03/06(日) 17:54:46 

    私も人間関係に癖のある会社に入っちゃって出戻ろうか真剣に迷ってる。

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2016/03/06(日) 18:18:06 

    私はパートで探してるけどパートではほとんど交通費なんて出ないよ。
    みんなのコメント見てると正社員はほとんど交通費が出るもんなんだね。

    +8

    -2

  • 1083. 匿名 2016/03/06(日) 18:24:17 

    >>1082さん

    アルバイト&パートでも出る所多いですよ!正社員よりかは少ないと思いますが。
    私も今バイト始めたばかりですが、交通費でますよ!

    バイト始めたのはいいけど、両立しながら就活できるのか…
    仕事しながらの人どうしてますか?内定もらって今の仕事を辞めるまで待ってもらう(入社日相談とかになりますよね)ってことでしょうか?

    +7

    -2

  • 1084. 匿名 2016/03/06(日) 19:55:23 

    志望動機のヒントを探しに色々ググってたら、会社のこととか書いててありきたりなやつよりも、家が近かったとか給料がいいみたいな自分都合な理由が少数派だったということで採用された、みたいなのが載っていました。
    私もほんとにそういう理由だからそう書きたいけど、書く勇気がない(^_^;)
    レアなケースなのかなぁー?

    +8

    -0

  • 1085. 匿名 2016/03/06(日) 20:02:40 

    >>1084
    レアケースでしょうね。
    自分が採用する側だとして、「給与がいいから」という理由で応募してきた人を
    採用するか考えると書く気にはなれませんが…。

    +10

    -1

  • 1086. 匿名 2016/03/06(日) 20:48:55 

    こんなこといってられないんだけど、志望動機が浮かんでこない会社って
    そんなに入りたくない会社なんでしょうか。
    事務募集で契約社員(社員登用なし)10名採用、業務は地球環境保全とか
    難しそう、正社員でバリバリ働きたい方には向かないですって書いてあるんだけど
    どうしても志望動機浮かばなくて「任意」だったから記入なしで応募しちゃったけど
    音沙汰ないから落ちたっぽい。
    一体書類通る人はどんなこと書いたんだろう。

    すみません、愚痴らせてもらいました。

    +6

    -1

  • 1087. 匿名 2016/03/06(日) 21:47:38 

    日頃使うこともなく、ピンとこない事業やってる会社とかだと、志望動機考えるの難しいですね。
    企業のホームページ見たり、求人情報に書いてあることを見て、
    こういうところが魅力に感じた、とか自分のスキルをこういう仕事に活かしたいと思った、とかどうにかこうにか志望動機練ってます。
    それを見抜かれたのか面接で「まぁうちの事業なんて正直興味ないでしょう、ニッチだからね」と言われたこともありましたがw

    +10

    -0

  • 1088. 匿名 2016/03/06(日) 22:08:36 

    明日ガラケーにしてきます!

    もう貯金がない…
    みなさま節約はしていますか?

    就活で交通費、郵送費、証明写真代も馬鹿になりません。
    美容院もしばらくいってません;

    +9

    -1

  • 1089. 匿名 2016/03/06(日) 22:47:45 

    >>1088
    私ももう貯金がないですw
    就活って本当にお金使いますよね。
    私も美容院行ってないし服も買ってないです。
    でもそれくらいで節約っていう節約はしてないかも。

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2016/03/06(日) 22:56:27 

    >>1086さん
    志望動機って結構難しいですよね
    正直仕事内容とか給料とか通勤時間とかその他諸々で判断するし・・・
    どうしてもその会社に入って仕事したい!!って思って採用されて頑張ってる人すごいなと思います。
    以前ハローワークの窓口の人に「志望動機などは給料とか福利厚生がしっかりしてるとか色々あると思うけど
    それを正直には言えないから(笑)経験を活かしたいとかスキルアップとかプラスな事を記入してね」って
    言われました。
    愚痴りたくなる気持ち分かります。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2016/03/06(日) 23:00:03 

    >>1084
    >家が近かったとか給料がいいみたいな自分都合な理由が少数派だったということで採用された、みたいなのが載っていました。


    毎日毎日面接で本心とは思えないようなおべっかばかり聞いていたら、たまの本音にグラっときてしまう人事も少なくはないのかも…と思ってしまった(^^;;
    私は冷めた人間だから、もし人事だったらオンシャオンシャ言う人間よりも
    家から近いからとか給料が良いからとか言ってくれる人間の方が良いかもと思ってしまうわ。
    結論としては「人事による」では?

    +12

    -2

  • 1092. 匿名 2016/03/06(日) 23:03:58 

    >>1083
    アルバイトだったら、二週間前に言えば辞めさせてくれますよ(というか辞めさせてくれないと違法)
    話し合い次第ではもっと早くに辞めることも可能。
    会社員だったら、引継ぎとか都合もあるから話し合いにはなると思うけど
    一ヶ月前だっけ?に言えば法的に辞められることになってるんだよね。

    仕事しながら転職した方がイメージ良いよってジョブカフェの人に言われてたので、そうしてました。
    だって仕事辞めて転職活動一本にしちゃうと、ダラけちゃいませんか?
    意志の強い人はそんなことないんでしょうけど、私は絶対ダラけるなって思ってたんで働きつつ活動してました。

    +8

    -1

  • 1093. 匿名 2016/03/07(月) 08:03:05 

    働きながら転職活動してますが、仕事で疲れて平日はほとんどなにも考えられないので土日にやってます…疲れてきた。

    +13

    -0

  • 1094. 匿名 2016/03/07(月) 09:36:18 

    >>1088
    私もです!!
    ホント、就活ってお金掛かる。
    しかも、税金や健康保険や年金なんかも払わなきゃならないし。
    貯金なんてすぐ消えてなくなった。
    今は短期の派遣してお金貯めてる。
    短期だと、一ヶ月や長くて二ヶ月だからね。
    私も美容院なんて一年間位行ってないよ。
    面接は髪の毛ひとまとめにしてる。
    さすがにボサボサの髪の毛なんて印象良くないから、お金に余裕出来たら美容院行くんだ。
    これは贅沢じゃないよね?
    いわば、必要経費だ!!

    +13

    -0

  • 1095. 匿名 2016/03/07(月) 09:40:05 

    >>1092
    「働きつつ活動してました」と過去形なんですが、そうして活動して今は仕事決まって働いてるってことですか?
    もし良かったら、具体的に働きながらどう活動したのか、面接などはどうしていたのか教えてください。

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2016/03/07(月) 11:04:56 

    彼がいらっしゃる方に質問なんですが…
    転職や退職するたびに彼に報告ってされてますか??

    私、転職回数が今度で4回目なのですが直近の職場を退職したことを話せずにいます。
    それまでは報告しているんですが、直近は5日で辞めたので、その情けなさから話しずらくもう2ヶ月が経とうとしています。

    皆さまどうなさっているのかと気になってます(*_*)

    +6

    -1

  • 1097. 匿名 2016/03/07(月) 11:12:11 

    >>1096
    付き合った年月とかにもよると思いますが…。
    結婚を前提に付き合ってるなら言いますね。

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2016/03/07(月) 11:24:41 

    >>1097
    結婚前提なんです。
    そうですよね、私だったら何で言ってくれないの!となりますしね。
    は〜頑張って報告します。。

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2016/03/07(月) 15:19:09 

    >>1096

    まともな理由であれば、理解してくださいますよ!
    隠しておくよりは、いいかと思います。

    頑張ってください。

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2016/03/07(月) 15:25:00 

    >>1086

    身近な業界じゃないと、イメージが湧かない会社も多いですよね。
    私はそういう所だと、下手に興味があるふりせずに、
    「業種ではなく、職種で応募しました!」
    ってはっきり言っちゃいます。
    その上で、その職種でどう成長していきたいかを話したりします。

    特殊な業界だと、向こうも、
    「説明されても、よく解らないですよね~~」
    って言ってくださったりしますし。

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2016/03/07(月) 15:43:21 

    みなさんが受けてる会社ってデカいオフィスビルに入ってる会社が多いですか?
    たまにそういう会社に面接に行くんですけど、
    田舎者で大企業で働いたことないもんで
    ビルに入るとすごく緊張します。
    1階に受付があったりインターフォンがあったりするところです。
    たまにテンパッて分からなくなって会社に電話してしまいます。

    私には大企業で働くとか合わないんだろうなー。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2016/03/07(月) 16:46:49 

    結果が遅いーお祈りほぼ確定だけど、早くこのモヤモヤを解消してほしいー。

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2016/03/07(月) 17:28:56 

    サイレントお祈りされた・・・
    一向に音沙汰がないのでハロワの人に確認してもらったら「返事はしましたけど!!不採用です。履歴書もお返ししてます」って電話越しでも聞こえるような声。
    電話してもらう前に履歴書も返却されてなくて。求人票には選考後返却って書いてあったんですけど・・・とは
    言ったのにハロワの人も矢継ぎ早に言われて「あっ・・・そうですか・・・分かりました」って電話切ってました(+o+)

    +15

    -0

  • 1104. 匿名 2016/03/07(月) 17:46:16 

    >>1101

    私はオフィスビルが多いです。。
    入るときに緊張するのはとてもわかります!!
    場違いな感じがしちゃって(笑)
    でも職場環境がよさそうなところはブラックじゃなさそうって勝手に思ってるんですが、実際どうなんですかね?

    +10

    -0

  • 1105. 匿名 2016/03/07(月) 18:07:29 

    >>1095
    >>1092です。
    求人チェック、履歴書送付は基本的に朝(5時〜6時起き)にやっていました。
    面接の連絡が入ったら、終業後の18時以降にしてもらう。
    それが難しいところは、有給使って休んでました。
    それか午前とか早い時間に面接を済ませてきて、終わった後職場へ戻り仕事をしていました。
    私服の職場だったので、スーツは基本的に持って出て出先で着替えていました。
    平日フル活動している代わりに、土日はしっかり休んでいました。

    面接で「今何してるの?」という質問に、
    働きつつ転職活動していると答えられたのは大きかったし
    私はその方法で正解だったなと思いました。
    ただ、イライラしすぎてストレスで気がおかしくなりそうでした。

    +16

    -0

  • 1106. 匿名 2016/03/07(月) 19:03:42 

    もう、、派遣でいいです。
    私も給料搾取されてるみたいでやだなーって思ってたけど、ハロワの求人なんて派遣以下だもの。。
    手取り11万で賞与0.7カ月分て。。。
    先の事考えて正社員正社員てこだわってたらいつまでも決まらないし、どっかで手を打たないと社会復帰すら出来なくなりそう。

    +20

    -1

  • 1107. 匿名 2016/03/07(月) 19:06:11 

    ここ見てると余計不安になる

    +20

    -0

  • 1108. 匿名 2016/03/07(月) 19:42:42 

    先週、今週と面接が合わせて5回と試験が2回。常に神経が高ぶっていて緊張してよく眠れないし、かなり体に負担がかかってる。しんどい…。
    でも、受かる保証は最後までないから、新しい案件も視野に入れておかないといけない。
    気力と根性で耐えるしかない…。
    がんばれ自分!!(´;ω;`)

    +26

    -0

  • 1109. 匿名 2016/03/07(月) 19:43:31 

    >>1099
    ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2016/03/07(月) 19:47:13 

    1088です

    ガラケーに戻してきました!月々安い!!グーグルマップが使えないのは痛いですがお金は大事だよ~♪(アフラック風)
    美容院行ってなくて金太郎みたいな頭です笑
    バイトのお給料が入ったら行かないと。

    >>1092さん
    バイト先で退職報告は2週間前でもいいけど、なるべく1ヶ月前にお願いします(ニコ
    みたいに言われましたが気にせず伝えます!

    +7

    -1

  • 1111. 匿名 2016/03/07(月) 20:16:56 

    先週、今週と面接が合わせて5回と試験が2回。常に神経が高ぶっていて緊張してよく眠れないし、かなり体に負担がかかってる。しんどい…。
    でも、受かる保証は最後までないから、新しい案件も視野に入れておかないといけない。
    気力と根性で耐えるしかない…。
    がんばれ自分!!(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2016/03/07(月) 20:54:00 

    >>1101
    最近4社くらい受けましたがそのうち3社は都内のでっかいオフィスビル内です…
    田舎者なので毎回ドキドキ…

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2016/03/07(月) 22:07:06 

    >>>1111
    お疲れ様です!
    私も1週間に5社面接の時は精神的にも肉体的にも大変でした汗
    私の場合、頑張りすぎてボロボロになりこれはダメだと今はペースダウンをしていますがヽ(;▽;)ノ
    頑張り過ぎには注意!お互い頑張りましょう!!

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2016/03/07(月) 22:28:26 

    事務職って実家暮らしの方が有利とかあるんでしょうか?
    毎回面接で実家に住んでますか?って聞かれるんですが…

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2016/03/07(月) 22:30:37 

    わかものハローワークに通ってる方いますか??

    +8

    -1

  • 1116. 匿名 2016/03/07(月) 22:34:58 

    >>1114
    銀行の事務以外、暮らしの形態で有利になることはないです。
    銀行の事務は、きちんとした所に勤務している夫もしくは実家暮らしで親がきちんとしている人しか採用されません。
    それ以外の人は横領のおそれがあるので。

    ただの事務なら、世間話程度に聞いたのでは?
    私は事務の面接で、一度も一人暮らしかどうか聞かれた事はありません。
    変わった会社だなと思いました。

    それか、ものすごいブラックとか?
    ユニクロなんかのブラック企業だと、無理やり一人暮らしさせるらしいです。
    親の目を盗んで子供を奴隷のように長時間労働させるために…

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2016/03/07(月) 22:58:31 

    >>1116
    >>1114です。返信ありがとうございます!
    そうなんですね!一人暮らしが不利ではないと分かり安心しました(^ ^)!

    ユニクロ怖いですね…
    ブラック企業に入社しないように、気をつけて面接に臨みたいと思います。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2016/03/07(月) 23:09:13 

    今日、面接行って来ました。
    面接で「お子さんはいますか?」「いません?」って言ったらびっくりしたように「○○歳なのに?なぜ?なぜですか?」って子供がいない理由聞かれて本当の事言えないから「欲しくなかったからです」って言いました。
    やっぱり子供いないとおかしいのかなって思って傷付いてしまいました。
    この世の中には子供欲しくても色々、理由があって産めない人もいるのにね(;_;)

    +25

    -0

  • 1119. 匿名 2016/03/07(月) 23:11:56 

    面接たった30分ほどでも1回でどっと疲れますよね、、
    みなさんがんばっててすごいです!自分もがんばります!

    +12

    -0

  • 1120. 匿名 2016/03/08(火) 00:06:52 

    >>1118
    なにそれ?
    失礼な会社だね。
    そんな会社、受かってもいかない方が絶対いいよ!
    デリカシーなさ過ぎだよ。
    私は病気で子供産めないよ。
    そんな事面接で聞かれたことないけど、もし聞かれたら「病気で産めませんが、何か?」って言って出て行ってやる!!
    今日はゆっくり休んで、もうそんな失礼な会社のことなんて忘れちゃいな。
    次行こう!次!次!

    +24

    -0

  • 1121. 匿名 2016/03/08(火) 00:22:26 

    >>1118
    お疲れ様です。失礼な会社ってありますよね。
    >>1120さんもいうように、あまり気にしないように、気持ち切り替えていきましょう。

    私も以前面接で家族構成を聞かれて答えたら「どうしてお父さんいないの?離婚?」と聞かれ、
    正直に死別です、って答えたら「なんで死んだの?病気?いくつだったの?」と聞かれました。
    そんなデリカシーのない面接官がいる会社だったなんて、入る前にわかってよかった〜wって思うようにして気持ち切り替えました。
    その後、採用通知が来たのでスッパリお断りしました。

    +15

    -0

  • 1122. 匿名 2016/03/08(火) 01:10:24 

    みなさんにお聞きしたい…
    履歴書の写真はスピード写真でとってますか?よく街中にあるやつ
    それとも、写真館などでとられてますか??

    +8

    -0

  • 1123. 匿名 2016/03/08(火) 01:22:58 

    >>1122
    カメラのキタムラで撮りました。
    CD-Rにデータを保存して貰えますし、1枚〜焼き増しできるので便利です。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2016/03/08(火) 02:50:45 

    >>1114
    ・事務は給料が安く一人暮らしにはキツイから
    ・住宅手当が出るから
    確認のため聞いたのではないでしょうか?
    私が辞めた会社は一人暮らしだと住宅手当でませんでした

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2016/03/08(火) 02:59:10 

    >>1122

    私は正社員志望でこれが最後の転職にしたいので、スタジオで撮ってもらいました。
    プロのヘアメイクや照明、フォトショップ効果で好印象な感じに仕上げてくれます。
    お金はかかるけどいいですよ。

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2016/03/08(火) 03:04:21 

    ハロワでもらってきたプリントの中にダメな求職者の例が書いてあった。
    ここの皆さんは問題ないと思いますが。

    履歴書の写真がスナップ、背景が遊園地
    ガムをかみながら面接
    コート、帽子を脱がずに面接

    など…びっくりしました。
    本当にこんなやつらいるの?

    +9

    -2

  • 1127. 匿名 2016/03/08(火) 03:29:35 

    年明けから活動を始めて先週内定を頂きました。
    活動中、落ち込む事もたくさんありましたがここを見て勇気をもらっていました。
    都内で18万と給与は低いですが、実際の雰囲気等が自分に合ってそうなので決めてしまいました。あとは働きぶりで評価して頂けるよう頑張ります!
    活動中の皆様に良いご縁がありますように!!!

    +30

    -0

  • 1128. 匿名 2016/03/08(火) 04:44:32 

    >>1127さん
    内定おめでとうございます!
    ご自身の努力によって合いそうな会社に巡り合えて良かったですね。
    今後も頑張ってくださいね!


    さて、私は貯金がやばいので初めて派遣に登録してみました。
    けど今は派遣すら厳しいという書き込みもチラホラ見かけるのでドキドキしてます(;´・ω・`)
    良い仕事に巡り合えたらいいなぁ…。

    +11

    -0

  • 1129. 匿名 2016/03/08(火) 06:38:33 

    昨日面接でした。
    面接の最後に「何か自己PRはありますか?」と聞かれて(会社への質問はその前にあった)
    はじめて聞かれたのでちょっと焦って「未経験ですが御社が第一志望ですので!」みたいなことしかいえませんでした。
    こういう時、みなさんならどう言いますか?アドバイスをお聞きしたいです…

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2016/03/08(火) 08:25:31 

    >>1129
    自分の強みや、その会社でどんな働き方をしたいか、
    どういう風に成長していきたいかじゃないのかな~。
    やっぱりどこの企業も向上心ある人を求めるだろうから。
    不動産業界だったら勉強して宅建の資格を取りたいですとか。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2016/03/08(火) 08:54:44 

    今日11時からパート面接行ってきます!

    転職活動で自分のここまではいけるんじゃないかっていう
    プライド?が見事に崩れ落ちました。
    自分のことよく理解してなかった、過大評価していました。
    自分のことも理解せずに身の丈に合わない企業ばかり
    応募してたんだと思います。
    これからは謙虚に自分にできる仕事探しをしていきたいと思います。
    すみません、自分の気持ちを整理しました笑

    +22

    -2

  • 1132. 匿名 2016/03/08(火) 13:40:31 

    +0

    -1

  • 1133. 匿名 2016/03/08(火) 13:40:42 

    >>1122さん

    証明写真はカメラ屋さんで撮ってCD-Rにしてもらって焼き回ししています。
    ただ私は人に撮られるのが苦手であまりうまく取れませんでした…
    正直、街中にある機械で一人で撮るほうが顔作りやすくて楽ですね。

    >>1127さん
    おめでとうございます!!新しい所でも頑張って下さい^^
    最近は内定もらう人が少ない気がします。
    やはりこの時期は求人へるし、難しいのでしょうか…

    >>1131さん
    面接頑張って下さい!もう終わっているかとは思いますが。
    パートでも緊張しますよね。

    +7

    -1

  • 1134. 匿名 2016/03/08(火) 16:37:39 

    >>1122
    前にも出てますが、カメラのキタムラで撮りました。
    CD-Rが貰えるので、キタムラでそのまま焼き増しすると1枚300円くらいするので、
    セブンイレブンの写真プリントで量産してます。200円で4枚出てくるので…。
    最初は百貨店にあるようなちゃんとした写真館で撮って、印刷紙にも気を使った方がいいのかな…と思いましたが、
    何枚も何枚も作って、書類が通らないとなるとバカバカしくなってくるので安くすませるようにしましたw

    +13

    -0

  • 1135. 匿名 2016/03/08(火) 16:38:47 

    面接で残業時間聞きにくい時は、『1日の仕事の流れ』を聞くと良いとネットで見て今日実践してみたら、見事残業について聞くことが出来ました(*^^*)
    もちろん大体の流れも分かるのでオススメしたい!

    +12

    -0

  • 1136. 匿名 2016/03/08(火) 17:22:34 

    >>1113
    お返事ありがとうございます(´;ω;`)
    今週さらにもう1件面接が入りそうだったので、体力的に来週に回してもらいました…。
    もう1個ぐらい心臓と脳みそが欲しい…。

    内定が頂ければ、苦労もいい思い出になると信じてお互い頑張りましょうねっ!!(´;ω;`)

    転職してる人が周りにいないので、このスレ見て元気貰ってます!!

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2016/03/08(火) 17:23:01 

    個人情報垂れ流ししすぎってくらい、出してる気がする。もー受けるとこすらないよ

    +9

    -1

  • 1138. 匿名 2016/03/08(火) 17:26:09 

    面接行ってきましたが、「あーそうだ!求人内容と違うとこあるんだけどね」と重要な事サラッと言われました。例えば正社員→契約社員だったみたいな間違い。私の時間を返してほしい。ハロワ求人こんなのばっかり。

    +20

    -0

  • 1139. 匿名 2016/03/08(火) 17:30:58 

    転職活動少しお休みして、明日久しぶりの面接...
    不安です

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2016/03/08(火) 17:33:42 

    >>1118
    なんだそのアホみたいな会社はーーー!!!
    まだそんなことを面接で平気で言える所があるなんて、びっくりする。このご時世で。

    圧迫や嫌味超えて、侮辱でしかない。訴えていいくらい!!
    きっと、その人自身が人望がない人なんだろうね。
    弱い犬ほどよく吠える。本当に強い人はそんなことしない。

    凄く傷つかれたと思います、元気だしてくださいね。あなたは何も悪くないですよ!!怒

    +18

    -0

  • 1141. 匿名 2016/03/08(火) 17:44:19 

    先日とある会社に応募しようとしてハローワークの人に連絡してもらったらどうやら20代の人がいいらしいから40代の私は却下されました(年齢は不問になってる)。
    話しによるとその会社は去年数人面接にきたけどみんな落としたらしい(20代でも落としたらしい)。
    そういえば…私が18歳の頃知り合い(18歳)がそこの会社面接受けた子がいてその会社、知り合いの人から紹介してもらったらしいけどそれでも落としたらしい。
    もう、あれから25年以上 たってもそこの会社は変わらないなあって思った。
    でも面接行く前に断ってくれて良かったのかも…。

    +13

    -0

  • 1142. 匿名 2016/03/08(火) 17:57:25 

    もうダメだ。心折れそう…。

    +24

    -0

  • 1143. 匿名 2016/03/08(火) 21:25:12 

    半月前に受けた企業から今更お祈りメールが来た。入りたくないって思ってた企業だからいいけど、それでもお祈りはダメージorz

    +13

    -0

  • 1144. 匿名 2016/03/08(火) 22:11:09 

    >>1120さん
    >>1121さん
    >>1140さん
    >>1118です。色々と励ましのコメントありがとうございます。
    今時、そんな事言う人いるのかと思ってびっくりしました。
    今までそんな事、面接で言われた事なかったので。
    1121さんも面接で失礼な事言われた事あるのですね。もっと人の気持ち考えてデリカシーを持って対応して欲しいですね。言っていい事と悪い事があるって事をわかってもらいたいですよ。

    私もこれに懲りずに頑張ります(^^)/



    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2016/03/08(火) 22:42:19 

    すでに心折れましたw
    もう開き直って条件を下げて毎日面接を入れてます。

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2016/03/09(水) 00:16:28 

    >>1145
    私も切羽詰まってきたので数打ちゃ当たる作戦でいきたいと思いますw
    お互い頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2016/03/09(水) 01:19:34 

    読んでたら何が正しいのか分からなくなってきた…
    ハロワ、エージェント薦めてる方もいれば、そうじゃない方もいるし、結局人それぞれってことですよね。
    そんな私はハロワしか使ったことがなく、かといって最近全然惹かれる求人がありません…
    ここ読んでたら紹介予定派遣も視野に入れようかと思ってきました。

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2016/03/09(水) 02:01:23 

    この頃変な時間に寝て起きてを繰り返してしまう…。
    食欲が抑えられない時もあるし。ストレスかな…。

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2016/03/09(水) 07:01:22 

    仕事辞めて8ヶ月、先日やっと内定もらえました!
    ちなみに現在30歳です。

    転職活動を始めたのは半年前、応募した企業数は60社、書類通ったのは20社ないぐらい。
    エージェントが言ってましたが、書類通過率って20%ぐらいらしいです。
    なので少しでも気になる求人があればまずは応募することが大事です!
    20社ぐらいガツっと応募して、通過してから悩むぐらいじゃないと時間もったいないと思います。
    というか、どんどん時間たっちゃいます…

    私も最初の頃はかなり選り好みしたし、不通過の連絡に落ち込んだりしましたが…
    結果的にエージェントの言う通りだったなって感じました。

    まだ入社してないので果たしていい会社かわからないのですが(!)、頑張りたいです。

    みなさんも頑張ってください!
    まずは行動あるのみですー!

    +22

    -0

  • 1150. 匿名 2016/03/09(水) 07:28:16 

    昨日の夜はじめての面接でした。
    質問で聞きたかったこととか聞けたし、おおよそのことはきちんと言えたけど
    肝心の「選考結果がいつ分かるか」を聞き忘れました…。
    向こうも言い忘れてたんだと思いたいけど…。
    正社員になった際の色んな手当とか、一年のスケジュールとかは詳しく話してくれて「おっ?」という感じだったのですが
    もしかして「コイツはないな〜」と思って意図的に審査結果を言わなかったのかもしれない、と今不安です。
    リクナビから応募したのですが、結果発表は時期が定まっているわけじゃないですよね?

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2016/03/09(水) 08:04:11 

    >1150
    だいたい一週間くらいで出るところが多いよー
    一週間過ぎても連絡がなければ、電話してみては?

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2016/03/09(水) 09:01:36 

    >>1150
    お疲れ様でした!
    結果時期は会社によりだと思います。
    今までの経験上、早ければ3日以内、候補者の返事待ちだったり応募者多数であれば1週間くらいですかねぇ。

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2016/03/09(水) 09:16:39 

    なんか生きてても全然楽しくない
    苦しい転職活動終わって、ようやく楽になれると思ったのにまだ苦しい
    朝起きて仕事して帰って妹がやってないから家事やってクタクタになってTVも観ずにようやく寝られる生活が嫌。
    夜遅くまで起きて私が明日着て行こうと思って洗濯した洋服着て行かれるし、もう本当に毎日イライラ。
    夜遅くまで家事やってるから朝起きて即支度して出る。髪はひっつめ結び
    同じような年の子は綺麗に巻き髪したり化粧したりしてるのに。私すごいおばさんみたい。
    仕事も勉強が必要って言われてるけど、仕事と家事だけで手一杯なのにこれ以上何をしろと。
    愚痴ってすみません。イライラがおさまらない。
    もう本当に家事が嫌。仕事だけに集中したい

    +17

    -1

  • 1154. 匿名 2016/03/09(水) 10:21:55 

    >>1153
    すでに話してるならすみませんが。
    思いっきり心の声を吐いちゃえばいいんじゃないでしょうか?
    妹さんも無意識にそれが当たり前と思ってるかもしれませんし。
    こっちだって余裕ないんじゃー!
    手伝えやー!!って(笑)

    +7

    -1

  • 1155. 匿名 2016/03/09(水) 11:41:17 

    >>1153

    妹さんと二人暮らしですか?
    一人暮らしできませんか?

    私は実家暮らしですが、料理や洗濯の家事は母と分担しながらやってます。たまに兄夫婦が来るとダラダラして何もしないのに偉そうな態度でイライラします。数日でもこんなんなのに毎日だとたまらないですよね。

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2016/03/09(水) 11:55:08 

    初めて書き込みます。
    専門職で経験は15年くらいありますが、40越えているからか、なかなか決まりません。半年前に一度決まりましたがブラックだったので辞めました。
    こう長丁場になると、精神的に参ってきますね、。

    +16

    -0

  • 1157. 匿名 2016/03/09(水) 12:15:36 

    以前面接に行き、結果は2週間以内に必ず連絡しますって言われましたがリミットはあと2日^^;
    連絡来るのか不安です(笑)不採用でも早く連絡がほしい!
    割といいなって思った会社だったので期待して待つのがしんどいです。

    +12

    -0

  • 1158. 匿名 2016/03/09(水) 14:21:08 

    第一志望落ちたショックを1ヶ月引きずってしまって求人すらみてない
    自分でも何やってるんだろうと呆れる

    +18

    -1

  • 1159. 匿名 2016/03/09(水) 15:42:40 

    内定辞退、したことある方いますか?
    第一志望だった企業で面接し、終わった後何かイメージと違ったなーと思っていたら、まさかの内定メールがきました。
    確かに第一志望だったのですが、後々見たら口コミも悪く、ネットでもブラックだと書かれていて、正直、実際の雰囲気もあまりよくなかったです。
    企業には一応返信してお礼を言いましたが、内定辞退したい…
    ここで辞退して、この先ずっと決まらなかったら?と思うと不安なのも確かですが、やっぱり最初から疑問に思うようなところでは働きたくありません。
    でも、どんな風に切り出してどんな風に言えばいいのかわからず、気まずいです。面接の時には第一志望だったから特に…
    何かいいアドバイスなど頂けたら幸いです。

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2016/03/09(水) 16:00:20 

    パート面接に行ったときに社保完備か確認してフルタイム希望にしてもらった。
    そしたら面接官のおばさんが
    「社保があると分かったらフルタイムにするんですね~」
    と嫌な感じで言ってきた。
    「社保がないところもあるのでパートとフルタイム両方を視野に入れてます」
    って答えたけど「ふーん」って返された。
    そこで採用になったとしてもあの嫌な感じの方と一緒に仕事するのか…。
    まだ採用か分からないけど採用になったとしても
    苦しい道が待ってる気がする。

    +11

    -2

  • 1161. 匿名 2016/03/09(水) 16:02:31 

    >>1159
    ついこの間、内定辞退しましたよ‼︎
    ネットの口コミもなかったので、面接のやりとりでの直感で判断するしかなかったのですが、、やはり違和感や直感は当たると思います。
    他に内定を頂いた企業があり、そちらで入社を考えている旨の連絡をいれ、辞退しました。
    今はまだ仕事は決まってませんが、職歴を増やしたくないのでこれで良かったんだと思ってます。

    +13

    -0

  • 1162. 匿名 2016/03/09(水) 16:21:14 

    >>1158さん
    私も面接落ちた後ハローワーク行っても求人検索だけして帰ってます・・・
    検索しても同じ会社が紹介期限切れで再度更新して載ってるだけ(泣)
    はぁ・・・(--〆)
    少しリラックスして再度頑張りましょう!

    +12

    -0

  • 1163. 匿名 2016/03/09(水) 16:49:29 

    >>1156
    ブラックなんて、辞めて正解だよ!!
    身体や心が壊れる前で良かったよ。
    元気であれば、健康ならばなんとでもなるよ。
    と、私は病気になって思った。
    就活出来るのも、健康だからだよ〜。
    必ずあなたを必要としてくれる会社があるよ!!
    お互い頑張ろう!!
    まだまだ若いもんには負けられないわよ(笑)

    +16

    -0

  • 1164. 匿名 2016/03/09(水) 18:14:09 

    >>1154
    >>1155

    取り留めもない愚痴に返信くださって、ありがとうございます。

    妹には、転職したばかりで辛い・しんどい・疲れている等きちんと伝えました。
    ネイル、マツエク、美容院、友達と飲みなんかは行けるみたいですが、家事は疲れて出来ないみたいです。
    一度限界だった時に真剣にお願いしたのですが、聞こえないふりして普通に寝ていました。

    転職などでお金がなく、今懸命に貯金中です。
    親は危ないからと二人で暮らさせたいみたいですが、もう限界なので来年には必ず家を出る予定でいます。

    私がぶち切れても妹の方が体格が良い(デブ)ため、殴られたらかないません。
    こっちは転職してから痩せる一方ですが。
    もう諦めていますが、毎日辛いです。
    親が甘やかしすぎたため、責められるとヒステリーを起こします。
    ここに書いたら多少落ち着きました。ありがとうございました。

    >>1155様のお気持ち、痛いほど分かります。
    家事って意外に大変だし体力使いますよね。
    やってくれてありがとうとか、協力的な姿勢を見せてくれたら少しは許せるんですが。
    長々とすみませんでした。
    家族よりここにいる人の方が親身になって聞いてくださるのが嬉しいけど悲しいです。

    +11

    -1

  • 1165. 匿名 2016/03/09(水) 18:20:02 

    2.3日以内に採用の連絡しますと言われ2日経ちましたがきません、、。・゜・(ノД`)・゜・。あああ落ちたかな、、。

    +6

    -1

  • 1166. 匿名 2016/03/09(水) 18:26:36 

    今日も面接に行ってきました。終わりのない闘いにヘトヘトです。
    今日も緊張して言いたいことの半分ぐらいしか言えませんでした…。ラスボスがいろいろ強すぎてびびってしまいました( ;∀;)笑
    でも、少しずつ上手く話せるようになっている気もするので、めげずに頑張ります…。
    とりあえずよく食べて、よく寝よう…。

    +13

    -1

  • 1167. 匿名 2016/03/09(水) 18:59:26 

    志望動機が一番困る。
    正直に「御社が家から近くて仕事内容も経験があったからです」って言っちゃっていいのかな。
    いつも面接の前日に志望動機聞かれたらなんて答えたらいいのかって考えすぎて眠れない。

    志望動機とか困る質問よりも具体的な質問してくれる会社は良心的だなと思う。

    +16

    -2

  • 1168. 匿名 2016/03/09(水) 19:17:36 

    >>1159
    何回か辞退しました。
    せっかく内定を頂きましたが再度慎重に検討いたしまして大変申し訳ないのですが辞退させて頂きます。みたいな感じで切り出して、あとは相手の返答次第です。
    理由聞かれたら、ブラックとは言えないと思うのでw 他の会社さんから内定をいただいたのでとでも言えば大丈夫です。
    就活ですから何社も平行する事は企業側も分かってるのでそんな心配しなくても大丈夫ですよ!
    ただ面接や先行に時間を割いてもらってるので申し訳なさを前面に出すようにしています。

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2016/03/09(水) 19:36:44 

    ボケての面接がまとめ見てるけど、
    面接官にやってみたいのがいくつかあった。

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2016/03/09(水) 20:46:35 

    >>1167

    確かに志望動機って考えるの大変だけど、その理由じゃ企業も欲しくならないよ…
    経験ある仕事内容なら、こういった経験があるので、御社でこのように役にたてたいです、ぐらい言えないと、
    やる気を感じないし、家が近いからって一番ダメな理由だ思う…

    もしくは、志望動機で困るぐらいなら多分自分の中でも志望度高くないんだと思う。

    >志望動機とか困る質問よりも具体的な質問してくれる会社は良心的だなと思う。

    会社も具体的にあなたが何をしてくれるかアピールして欲しいと思う。

    仕事内容や待遇で受ける会社を私たちが選べるように、
    会社だってやる気のある人、知識のある人を選ぶんです。
    でも就活に関して決定権を持ってるのはどうしても企業側だし、
    たくさんの人が受けてるんだから受け身な人は選考残れないと思う。




    +7

    -10

  • 1171. 匿名 2016/03/09(水) 21:17:36 

    明日久しぶりの面接です。
    昨日からずっと緊張してる…

    +14

    -0

  • 1172. 匿名 2016/03/09(水) 21:24:59 

    >>1170
    こうゆうの見るとこんなに意識高い高いな人が何故このトピにいるのだろうと考えてしまう

    +12

    -4

  • 1173. 匿名 2016/03/09(水) 21:33:36 

    >>1172
    つい最近まで転職活動してたからだよーそして経験談です。
    いっぱい企業受けたけど、志望度高い企業は自然とそれだけ準備に時間かけるし、
    逆に志望度低いところは志望動機思いつかなくて辞退したこともある。

    意識高い高いって思われても別に良いけど、みんないい結果を夢見て、そしてその途中うまくいかないとか悩みがあってここにくるんでしょ?
    単に愚痴を聞いてほしい人もいると思うけど…それはそれとして。
    えらそうなコメントしたけど、アドバイスに耳を傾けられないならいつまでそのままだと思う。

    +11

    -9

  • 1174. 匿名 2016/03/09(水) 22:11:55 

    >>1173
    >>1172
    私が面接をいくつか受けて感じたのは、その会社のカラーによるのかなぁという気がします。

    私は客観的にはおっとり見えるのか、ガツガツ系の所は結構落とされます(*_*)笑
    逆に、保守的というか業界内の位置的にガツガツしていないところにはウケが良かったりします。
    ただ、そういうところでも途中段階からガツガツ系の面接官が出てきたりもしたので、会話しながら、慌ててガツガツ感を出したりもしてました(笑)
    そうすると、最初あまり興味なさそうな面接官が急に食いつき方が良くなったこともありました。

    それからは、ちょっとめんどくさいですけど、何となくでも2パターン考えて準備するようにしてました。
    ガツガツ官が来たらこれを言おうとか、逆に意識高い系が敬遠されそうな感じならほどほどにしておこうとか(笑)

    要は何が言いたいかというとですね、たぶん、意識が高い方も、本音で素直に話される方も、どちらもいい悪いはないと思うんです。
    その企業のカラーや、職種にもよるんじゃないかなと思います。
    そういう意味では志望する企業がどちらのタイプの企業なのかということの調査はしておいて損はない気がします。
    今だとネットで情報収集もできますしね!(*´∀`)

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2016/03/09(水) 22:14:36 

    すみません、1174ですが、ベースの議論は>>1167 さんのものです!(^^)

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2016/03/09(水) 22:21:26 

    >>1173
    私はどちらかというと愚痴りに来てた感じかなー
    近況報告とか、面接後こういうのしたとか、そういうの見るのが楽しかった。

    >>1173みたいな意識高い高い系のアドバイスはまともに読んだことない。笑
    正直、このトピに来て上から目線であれこれいう人(本人はアドバイス気取り)って何がしたいんだろーなーといつも疑問だった。
    アドバイスが欲しいんなら、正直専門の人に聞くし…という感じ。
    寧ろ意識高い高い系のくせに、転職の必要のない大企業とか公務員とかにはなれなかったんだーと(大学の頃にいた意識高い高い系は、将来を見据えて最初からそういう所に就職してたので)


    >アドバイスに耳を傾けられないならいつまでそのままだと思う。


    意識高い高い系の人のアドバイス()に耳を傾けられなかったけど、
    正規雇用での就職決まったよ\(^o^)/

    +11

    -7

  • 1177. 匿名 2016/03/09(水) 22:53:24 

    企業研究するくらい意識高かったらここのトピくる前に
    すぐ決まると思う。
    色々な人がいるのだから自分のいうこと聞かないと
    いつまでも決まらないっていうような
    上から目線のこというのってどうなのかな。

    +4

    -6

  • 1178. 匿名 2016/03/09(水) 22:55:21 

    1172です。

    >>1176
    まずは就職おめでとう〜

    単に愚痴ってたのにいらん上から目線のコメント来たら「?」ってなるよね。
    でもここって書いたことしかわからないからさ、「愚痴っただけ☆」ぐらいの余裕で返してよー(笑)

    >寧ろ意識高い高い系のくせに、転職の必要のない大企業とか公務員とかにはなれなかったんだーと(大学の頃>にいた意識高い高い系は、将来を見据えて最初からそういう所に就職してたので)

    うん、意識高い高い系じゃないもん(笑)
    だからそう言われてこんなんで意識高い高い系なの?って思った。
    でも優秀な人でも転職ってすると思うけど?

    ということでここ卒業します…!

    +2

    -14

  • 1179. 匿名 2016/03/09(水) 23:00:53 

    今の会社が徒歩でも通える距離で、いいなと思ってる会社が三回乗り継ぎで50分位はかかる…今が近すぎなだけで、多分普通ですよね(^^;?分かってるんだけど、踏み切れない…

    +8

    -0

  • 1180. 匿名 2016/03/09(水) 23:01:07 

    >えらそうなコメントしたけど、アドバイスに耳を傾けられないならいつまでそのままだと思う。



    ファーーーーーwwwww

    私のアドバイスを聞けば就職すぐ決まるわよっ(キリッ
    聞かなきゃ地獄に落ちるわよっ(聞いたことあるセリフだな)
    ↑ようするにこういうことでしょ。笑

    人に面接に通る百発百中のアドバイスができるほど、面接や就活について自信満々な人が
    なんでこんな長期転職活動トピ覗いてるねん
    秒で決まるやろ。笑

    +8

    -7

  • 1181. 匿名 2016/03/09(水) 23:03:02 

    >>1179
    ぶっちゃけ通勤時間一時間以内なら個人的にはまあ…いいかなという感じ。
    でも徒歩でつく範囲内→通勤時間一時間ってきつそう。
    朝起きる時間は早くなるし、夜帰ってくる時間も遅くなるし…
    自由な時間減りそうだね

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2016/03/09(水) 23:04:04 

    そんな自分は?

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2016/03/09(水) 23:17:26 

    >>1179
    1時間くらいなら…とは思いますけど、徒歩圏内から考えると乗り換え3回もあるとなかなかきついかもしれないですね。慣れるだろうけど…。
    私も前職は30分以内だったけど、行きたいところが1時間半くらい掛かります…

    +2

    -1

  • 1184. 匿名 2016/03/09(水) 23:21:10 

    アドバイスは余計なお世話な気もするけど、わざわざ煽るコメントもいらないと思う。

    平和にいこうよ〜

    +18

    -1

  • 1185. 匿名 2016/03/09(水) 23:35:27 

    平和に行きましょうよ。と思ったけど、お二人共新しい仕事決まってたんですね。あー羨ましいー。私もがんばらねば。

    +12

    -0

  • 1186. 匿名 2016/03/09(水) 23:39:30 

    >>1181>>1183

    1179です。コメントありがとうございます(^^)
    しんどそうだなぁ…とは思うものの、条件面が良さそうなので、とりあえず応募だけしてみようかなと思います!まず、通るかもわからないですしね(^^;
    職場が近いのは魅力的ですよね~( ;∀;)
    時間の使い方が下手なので、自由な時間が減るのはネックです…涙

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2016/03/09(水) 23:49:31 

    >>1173みたいな人間大嫌いだから、叩かれまくって二度と来ないようにして欲しい。
    思いやってるふりして転職活動続けてる人を見下してるのが文面から滲み出ていて気持ち悪い。

    +7

    -4

  • 1188. 匿名 2016/03/10(木) 00:01:13 

    仕事決まった人が「決まりましたー!卒業しまーす!」とコメするのはわかるよ。
    「良かったね!おめでとう〜!2度とこのトピに来ないようにね!」と思うんだ。
    でもさ、仕事決まって特に報告する訳でもなく、ずっとこのトピにいる人はなんでここにいるのかな?って不思議。
    他の人の経過が気になるの?
    それとも心配?
    はたまた、就活終えて成功した自分の貴重な経験をアドバイスをしたいから?

    +12

    -0

  • 1189. 匿名 2016/03/10(木) 00:20:55 

    >>1178
    さよーなら!

    優秀な人でも転職はすると思うよ〜
    ただ一々こんなトピには書き込んだりしないと思うけど。

    +3

    -5

  • 1190. 匿名 2016/03/10(木) 01:04:53 

    今週末に2社連続で面接入ります。はじめての筆記試験にびびってます。。
    でも頑張ってきまーす!!!

    +16

    -1

  • 1191. 匿名 2016/03/10(木) 09:34:25 

    二社から内定を頂きどちらにしようか本気で迷ってます。。。転職が初めてでどういう基準で選ぶべきなのか。
    二社とも全く違う業種なのですがどちらも第一希望の会社です。皆様ならどういった点を重視しますか?

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2016/03/10(木) 09:40:28 

    >>1191
    私なら2つとも条件がそんなに変わらないなら
    少しでも社内の雰囲気が良いところにしますね。
    やっぱり人間関係が1番なので。

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2016/03/10(木) 11:42:40 

    1171です。
    プラス押してくれた方ありがとうございます!
    すごく緊張しいなんですが、直前になったらなんだか開き直ってきました。
    なるようにしかならない!
    行ってきます。

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2016/03/10(木) 12:13:04 

    最近応募しても求人に記載してる勤務時間と実際の勤務時間が違うことが多い。
    大事なとこなんだからちゃんとしてくれー!

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2016/03/10(木) 12:33:17 

    応募しようと思う会社を調べていて、悪い口コミをけっこう見たらどうされますか?
    私はつい応募やめてしまったことが何度もあります。
    一度自分で見て確かめる必要もあると思うんですけどね(-_-)どうしても気が進まなくなってしまいます。

    +12

    -0

  • 1196. 匿名 2016/03/10(木) 12:42:51 

    >>1195
    どんな事の悪い口コミかにもよりますね。
    人間関係は人それぞれ感じ方あるので、本当に参考程度で見てます。
    昇給や残業などで悪い口コミが目立ってたらちょっと考えちゃうかもしれません…

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2016/03/10(木) 12:58:52 

    >>1195
    合わなくて辞めた人が腹いせに嘘書くこともあるよ!
    ただ悪いコメントばかりの所は悪い笑

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2016/03/10(木) 13:58:56 

    毎日のこと考えたら通勤時間ももったいないし家の近所で探してたけど、近すぎるのもどうなんかなと最近思ってきた(。-_-。)
    もちろん良い会社なら近いにこしたことないんだろうけど。

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2016/03/10(木) 14:44:00 

    企業全体が20人ほどってどうなのでしょうか??(;_;)紹介状だしてもらい受けることにしたのですが少し不安です。

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2016/03/10(木) 14:56:31 

    >>1199
    いわゆる零細企業ですね。
    会社が小さい分色々任されることはあると思います。
    私は前職は10人くらいの会社でしたが、アットホームな感じでしたよ。

    +5

    -1

  • 1201. 匿名 2016/03/10(木) 14:58:54 

    今日は、正社員→派遣→パートの順で面接です。
    職種もケアマネ.介護職.事務と脈絡なく行ってました。

    一件目、手応えなし
    二件目、現場と相談員の兼務で打診される
    三件目、事務なのに現場はどうかと打診される

    なぜか長い付き合いになるのは2件目みたいな会社。インスピレーションでしかないけど、派遣で決めます

    +8

    -0

  • 1202. 匿名 2016/03/10(木) 15:14:19 

    複数回面接する会社ってすごく敷居が高く感じます。
    相当志望してないと受けるのしんどくないですか?(>_<)
    自分が今まで働いてきたところが1回の面接のみだったというのもありますが…。

    +10

    -0

  • 1203. 匿名 2016/03/10(木) 15:16:35 

    数打ちしてたら全く興味のない企業から面接の連絡…
    在職中だから午前中は無理だって表記してるのに、指定は午前中、履歴書は手書きのものを新しく持参、年収は募集要項とは違うし家からも遠い…
    でもエージェントからの紹介だから辞退出来なくて鬱。数打ちなんてしなきゃよかったー

    +8

    -0

  • 1204. 匿名 2016/03/10(木) 15:34:34 

    1200さん

    そうなんですね!そんな感じならいいのですが家族経営の会社はいろいろと大変そうなので今かなりやめておけば良かったと思ってます。。とりあえず書類選考通って面接になったら見極めたいと思ってます。

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2016/03/10(木) 15:41:25 

    今月から転職活動開始
    今も正社員事務で働いてるけど、働きながらの転職活動って思った以上に疲れますね(ー ー;)

    20代半ばで今が2社目だから、優良そうな企業は書類通らない
    昨日面接行った企業から今朝採用の電話来たけど迷う…
    人と仕事内容は良い感じだったけど、町工場みたいでへんぴな場所だし、会社ボロボロ\(^o^)/

    今まで給料と福利厚生だけを重視して、人間関係や仕事のやりがいなんかは度外視してました

    ただ一回位興味ある仕事やってみても…いやでもそこそこの企業に転職するなんてもうラストチャンスかも…と堂々巡りorz

    まとまってない長文失礼しました

    +6

    -4

  • 1206. 匿名 2016/03/10(木) 15:47:43 

    >>1204
    確かに家族経営の会社はやめた方がいいです(^^;)
    ただ色々な会社の面接に行って少人数でもしっかりした会社もあったので
    1204さんの言う通り見極め大事です!

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2016/03/10(木) 15:53:36 

    リクナビで応募してた企業から面接の案内が来たんだけど、
    時間が9~12時なんです。
    無職になってから長いので3時間も体力が持つか心配です(笑)
    頭悪すぎるから筆記試験とか絶対落とされる自信ある(T_T)

    +8

    -0

  • 1208. 匿名 2016/03/10(木) 17:07:07 

    転職活動はじめてから1ヶ月経過。
    ここだ!ここで働きたい!!と思える所はなかなかないですよね。
    30過ぎているので、とりあえず数打ちまくって受かれば儲けもの、と気楽に活動続けてます。

    頑張りすぎず、考えすぎず、たまには息抜きしながらいきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
    皆さんにも私にも良い縁がありますように!!

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2016/03/10(木) 17:30:54 

    失業して5か月目に突入し、面接でガリガリ精神力を削られて自分に自信がなくなってきてますが、ここ見てちょっぴり元気を頂きました。

    事務志望なのに「将来の展望」とか「将来なりたい像」とか聞かれても、営業ほど売り上げに関わる訳でもないし、上手な答え方が分かりません。

    どなたかも仰ってましたが、履歴書にちゃんと書いてる事を面接官に質問されると、ほんとに書類見て選考してるのかと疑問に思います。車持ってない&田舎だと面接受ける為の交通費だって馬鹿にならないのに・・・

    +10

    -0

  • 1210. 匿名 2016/03/10(木) 17:36:18 

    面接今まで何社ぐらい受けられてますか??
    ほんとに苦手なんですが、やっぱり慣れなのかな(。-_-。)
    手ごたえあったときってどんな感じなのか知りたいです!笑

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2016/03/10(木) 17:48:59 

    >>1210
    私は5社です。(書類で落ちたのは数十社)
    2社内定いただいたところは面接時間が長かったですよ。
    逆に落ちたところはそっけないというか短かったです。
    応募者が多い少ないでも変わってくると思いますが、
    面接官の求めてる人材に自分が当てはまってるなって確信できたら
    内定の可能性は高いと思います。

    +7

    -0

  • 1212. 匿名 2016/03/10(木) 18:04:48 

    もしかしてこのトピって、今日までですか?
    新トピってどなたか申請しましたか?

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2016/03/10(木) 18:10:37 

    >>1195

    以前、応募しようか迷った会社は口コミに「社長がワンマンで社内は怒号が飛び交ってます」と書いてあり、怖くて受けるのやめました。

    軽いグチぐらいの口コミなら応募するかなー。

    +5

    -0

  • 1214. 匿名 2016/03/10(木) 18:28:20 

    >>1212
    勘違いして一昨日ぐらいに申請しちゃったけど
    採用されなかったんで
    投稿できなくなってから採用されるのかなって思いました。

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2016/03/10(木) 18:43:01 

    1206さん

    ありがとうございます!がんばります!(;_;)

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2016/03/10(木) 19:04:00 

    短期バイトがもう少しで終わってしまうのに
    結局まだ次の仕事決まってない…
    決まる気がしない…

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2016/03/10(木) 19:37:46 

    >>1211
    面接で内定もらえてる確率が高いのはちゃんとアピールができてたからですよね!すごいです!
    私は書類、筆記で通っても面接で撃沈してしまいます。。自己アピールが苦手なので(._.)
    やっぱり対策考えないとですね

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2016/03/10(木) 19:46:48 

    以前書き込ませていただいた、38歳のオバサンです。
    明日、入社試験へ行ってきます。
    異業種への転職希望なので、内定貰えない日が続いてますが頑張ってきます!
    先ずは1次筆記の突破!

    >>1202さん
    それ分かります!出来れば面接1回で終わらせたいですよね。緊張が複数回とか胃酸が上がりそうです。
    私は今回は2次面接まである会社なので、胃酸に耐えて頑張ってきます(T ^ T)

    +8

    -0

  • 1219. 匿名 2016/03/10(木) 19:55:22 

    >>1203
    エージェント経由で紹介されると、面接自体できないんですか?
    それっておかしいですよね。
    午前中は無理と表記してあるのに、面接に午前中を指定する時点でもおかしいし
    そういう調整をしてくれるのがエージェントだと思っていました。。

    正直、志望度が低い企業が中途半端な時間を指定すると
    行くのやめようかなと思っちゃいます。笑

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2016/03/10(木) 19:56:08 

    ごめんなさい
    >>1219
    ×面接自体できないんですか
    ○面接辞退できないんですか

    です

    +4

    -0

  • 1221. 匿名 2016/03/10(木) 20:17:20 

    理由があれば面接辞退できますよ。
    伝えた通り在職中で時間の都合が付かないので断りたいと伝えればいいのです。
    まともな担当なら日時調整してくれるか辞退させてくれます。

    +3

    -1

  • 1222. 匿名 2016/03/10(木) 20:28:56 

    面接終わりました。
    落ちたな…

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2016/03/10(木) 20:31:39 

    履歴書に書いてあるはずのことを改めて口頭で質問してくるのって、
    ちゃんと整合性が取れてるかとか、嘘書いてないかとか、
    そういうのを見られてるのかなと思うよ。

    あと、履歴書も踏まえて経歴の自己紹介ってなると、
    まとめて話す能力とか言葉遣いとか、
    わかりやすく話す気遣いとかも見られていると思う。

    なんにしても、
    わかりやすさってことを考えなら、普段ひとに話すのと同じ心意気で行くのが
    一番だと思う。

    難しいけどね。
    いっしょにがんばろ。

    +10

    -0

  • 1224. 匿名 2016/03/10(木) 20:33:53 

    >>1218さん
    トピずれごめん。
    38歳はおばさんじゃないよ。
    私もっと年上だよ。

    +9

    -0

  • 1225. 匿名 2016/03/10(木) 20:51:50 

    >>1219
    1203を書き込んだ者です。
    エージェントに頼んだのですが、一次選考の辞退はご遠慮下さいと言われてしまいました…
    本当に面倒です…

    +7

    -0

  • 1226. 匿名 2016/03/10(木) 21:25:31 

    1週間前にフルタイムパートの面接しましたが今だ結果来ず…
    不採用ならさっさと履歴書送り返してほしいわ!
    無駄に期待してしまうから虚しい。

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2016/03/10(木) 21:28:19 

    >>1225
    エージェントに午前中は無理と最初から伝えてあるんですが…とやんわり話してみるのでもダメですか?

    派遣とかエージェントって、足元見るところが多いから大嫌いです。
    困っている人の弱みに付け込んで無理難題言うところは本当に潰れてほしい。
    派遣も、派遣先の会社のご機嫌を伺うのが第一だから
    契約更新前に辞めたいと言っても渋られるところが多いし
    不人気な派遣先にゴリ押しして嫌がる人を行かせることもよくあるし
    良い噂全く聞かないです。

    +7

    -1

  • 1228. 匿名 2016/03/10(木) 21:31:30 

    >>1226
    失礼な所ですね。
    一週間以上待っても連絡が来ない場合は落ちてることが多いです。
    でも私、前にパートの面接受けて7日目ギリギリに連絡きたことがあるんですよね
    (志望していた部署はダメだったけど、他の部署に来ない?って聞かれました。)
    なので7日目までは待ってみても良いかなと思います

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2016/03/10(木) 22:12:05 

    >>1227
    本当、派遣の営業ってクソだよね。
    自分はインフルで5日たっぷり休んでたくせに、急性扁桃腺炎で高熱でて苦しんでる私に、3日で治せって(怒)
    結局無理して行ったら悪化したし!!
    しかも契約時と違う仕事させられるって言っても、短期だから少し我慢できないか?とかさ。
    派遣って結局言い方悪いけど、人身売買と変わらないよね。

    あ、ごめんトピずれでしたm(_ _)m

    +10

    -1

  • 1230. 匿名 2016/03/10(木) 22:27:02 

    1週間前にフルタイムパートの面接しましたが今だ結果来ず…
    不採用ならさっさと履歴書送り返してほしいわ!
    無駄に期待してしまうから虚しい。

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2016/03/10(木) 22:29:46 

    >>1229
    トピずれじゃないんじゃないかなー
    いろんな働き方について聞けるからためになるとおもう。

    私も派遣は人身売買と変わんないと思う(T_T)
    ここでよく派遣は?自由だよーとか人に勧めてる人いるけど、派遣が自由とかないからって感じ(T_T)
    確かに残業代はきっちりでるし、残業はそもそもないしでそこは良いと思う。

    ただ正社員よりは事務員になりやすいとかいわれてるけど、人気の会社の事務職はまず派遣会社で選考があって、それは若い人優先されることが多い。
    (派遣先からも若い子を!って頼まれることが多いみたい)
    派遣=すぐ事務できるって言ってる人に???ってなった。
    若い子が選ばれやすいし、事務できるとは限らないよ。
    変な所をごり押しされる可能性もあるんだよ。(知人は事務希望して入ったのに、なぜかコールセンターに派遣された。問い合わせたら「電話対応は事務ですよ!!」と逆ギレされてらしい)

    +6

    -1

  • 1232. 匿名 2016/03/10(木) 22:29:58 

    >>1227
    本当にエージェントや派遣会社は営業の人によりますよね。
    今の会社はエージェントからゴリ押しされて、渋ってました。
    「今後のキャリアのために、絶対役に立ちます! オススメですよ!」って背中を押されて入社したら、離職率の凄く高い会社だった。一番長い人で2年……´д` ;事務所内8人に対して、私の同期が2人いた。

    今回のエージェントの営業の方は、熱心でありがたいのですが、
    「そのキャリアならもっと年収アップ狙えます!! あと一件は行ってみては?? 勿体無いです」と既に5件連れて行かれている。
    お金も必要だけど、それより細く長く働けるところを探しているんだけどな´д` ;

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2016/03/10(木) 22:49:26 

    派遣会社の営業で、この人嘘つかないなって思った人が1人いました。
    「派遣会社に頼んで来る会社は、本当に人が足りなくて困っているところですからね」
    って言った人。

    その人が紹介してきた会社は、私と相性がよさそうな会社でした。

    +4

    -1

  • 1234. 匿名 2016/03/10(木) 22:59:39 

    転職エージェントも良し悪しですね。
    私を担当してくれてる人はなんだかなーって感じです。
    書類選考の結果はこちらから聞くまで教えてくれず。
    初回の面談で希望は伝えてあるのに、全く関係ない仕事ばっかり持ってくる。
    年収の何パーセントかが彼らの収入になるんでしたっけ、だからなのか、
    やたら年収高い案件を持ってくるんですが、応募要件に満たなかったりして、
    ちゃんと求人の中身読んでますか?って感じです…。
    なので今エージェントは流し見る感じで、転職サイト等からの自己応募に力入れてます

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2016/03/10(木) 23:48:16 

    >>1234
    同じく
    エージェントに頼んでも、「こういうの良いと思いますよー!」と頼んでもいない求人を持ってこられる。
    で、○○がいいんですけど…って言ってるのに、「○○は良くないですよ、○○の方がですね〜」ととにかくごり押しされる。。

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2016/03/11(金) 00:44:36 

    はあ。めんどくさい。履歴書書くのはまだしも職務履歴書というものがほんとにめんどくさい

    +7

    -1

  • 1237. 匿名 2016/03/11(金) 00:47:53 

    エージェントを登録したら担当ががつがつしすぎてて私には向いてないと思い、利用は3日で辞めました。明日までにどの案件にするか選んでくださいって言われても…エージェント経由だから、そう簡単に決断できないし。決められなかったって言ったらまた次の日までに決めるよう言われて、一気に疲れた。

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2016/03/11(金) 01:29:57 

    電話するのもしんどい。面接やら電話やら、無駄に緊張、動悸がして寿命縮めてる気がする…ここの皆さんとお茶会でもしたい。

    +16

    -0

  • 1239. 匿名 2016/03/11(金) 01:51:36 

    >>1236
    Excel使えば良いのに
    履歴書手書きだけど職務経歴書はExcelって人結構多いよ

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2016/03/11(金) 08:43:09 

    25歳転職活動6ヶ月目。
    先日、リクスク経由で紹介予定派遣の契約社員(3年2ヶ月)の内定を頂きました。
    業務内容は通信会社の工事依頼者との応対業務です。
    正社員を目指していたためやはり辞退しようか悩んでいます。
    また業務内容もさらっと書きましたが数字に強くないといけないと言われ、苦手意識があるため不安で…
    こんなこと言ってる暇はないんですが、皆様ならどうされますでしょうか…?

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2016/03/11(金) 10:06:50 

    ハロワで応募していた会社から面接の連絡があった。
    夕方6時にかけてきて出れなかったから折り返したけどかけ直しますって言われて
    ずっと掛けてこないからまた連絡したら
    謝罪もなしにいきなり「面接なんですがー」と話し始めたから頭きた。
    最後の応募と決めていたので残念ですがこの会社へは行かないし
    ハロワでの職探しもやめます。

    +3

    -3

  • 1242. 匿名 2016/03/11(金) 10:36:08 

    応募しようと思った企業のHP見て応募をやめたことってありますか?
    私はHP見てみたら新卒採用もしてるけっこう意識高い感じの企業で
    私じゃ身の丈に合わないんじゃないかって尻込みしてしまいました。
    もう年齢も重ねてるから自分のこと分かってるつもりでいたけど
    当たって砕ける勇気が必要なのかなー。

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2016/03/11(金) 11:09:20 

    >>1242
    私も高卒以上って書いてったからHPみてみたらそんな感じでためらっています。
    条件はすごくいいけど…

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2016/03/11(金) 12:36:32 

    >>1242
    「うっ…」とは感じますが、受かるかどうかも分からないのでとりあえず応募します!

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2016/03/11(金) 12:44:04 

    なんか完全週休2日のところが少ない…隔週とか多いし…
    毎週きっちり休みたいなー(笑)

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2016/03/11(金) 12:44:05 

    この間内定頂いたけど案件毎の契社の予定で今自宅待機中です。他に良いところあったら入社して良いみたいなゆるい感じたから籍だけあってもお給料一切発生しないし無職同然…
    一昨日営業さんに紹介してもらって面接したところが超大企業で緊張してしまい、上手く受け答え出来なかった…連絡来ないから落ちたかな…

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2016/03/11(金) 12:46:03 

    転職サイトからの応募で「たくさんの方とお会いしたいと思っています!」って書かれている(テンプレートだとは思う)のに、
    翌日くらいに「貴意に添いかねる結果となりました」ってお祈りが来ると、
    門前払いかい!ってつっこみたくなると同時に、
    お会いしたいと思ってるたくさんの方の一人にもなれなかったか…と少し傷ついたりするw

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2016/03/11(金) 13:43:08 

    連続お祈りで凹みました。
    履歴書、食べ物みたいなので汚れて返ってきたし、ファイルに入れたのにファイルは抜き取られた。
    こっちから願い下げだわ!!って思うようにしよっと(._.)

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2016/03/11(金) 14:08:51 

    面接行ってきましたー!

    社長「真面目そうですね」
    私「面接ではよく言われます(笑)」
    社長「ぼく真面目な人嫌いなんですよ」
    私 ( ゚д゚)

    雑談もしたり和やかには終わったけど結果どうなるんだろorz

    +4

    -1

  • 1250. 匿名 2016/03/11(金) 14:14:41 

    >>1248
    ファイルに入れてるんですね!
    私は送付状もつけずに三つ折りにして送りまくってますw
    丁寧にして送ってた時期もあったけど
    何社も応募するには切手代とかもしんどいし
    結局経歴とかスキルとかがなきゃどんなに丁寧したところで
    落とされるなって気づいたので…。

    でも返送された書類にシミがついてるのは気持ち悪いですよね。

    +2

    -1

  • 1251. 匿名 2016/03/11(金) 14:22:14 

    みなさんは主にどこで職さがしてるんですか?
    ハローワークはブラックが多いと聞いたのですが…
    まあ結局は自分に合ってるとこがいいとは思うんですけど参考までにお聞きしたい。

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2016/03/11(金) 14:27:31 

    書類選考通過率がめっちゃ下がってる気がする…。連続でお祈り書類来ました。
    まぁ求職者増えてるんだろうし厳しいのは分かるけど。
    でも面接の連絡の電話があってどうしても指定の日時に参加できなくて、「再度調整します」と言われて待ってた所からもお祈り来ててびっくりしました。
    ちょっと腑に落ちない。

    ここ最近このトピでも偉そうな対応の会社に当たる方多いですね。
    買い手市場ってことなんですかね(-""-;)

    +4

    -0

  • 1253. 匿名 2016/03/11(金) 14:31:41 

    ここで書くことじゃないかもしれませんが、無職の時は鬱になるんじゃ?ってくらいに落ち込んでたのに、いざ決まると(経験ある仕事で、今は試用期間ですが)一から仕事覚えなきゃいけないし、経験者として入ったけど全く違う内容ばかりで初心者と変わらなくて辞めたい・この仕事向いてなかったという気持ちばかりです。

    無職期間が長引いたせいか、ちょっとしたことで打たれ弱くなってしまったのかもしれません。

    仕事決まっただけ良いのかもしれませんが、無職でも仕事あっても悩みはつきませんね。

    長文失礼しました。

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2016/03/11(金) 14:50:57 

    >>1251
    リクナビ、マイナビ、doda、エン、@type、とらばーゆ、ひたすらに転職サイトですね。
    ハロワはあまり活用してません。

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2016/03/11(金) 15:20:05 

    前勤めてた職場から復帰しませんかって電話が来た・・・
    契約社員だったから正社員になりたくて辞めたのに決まらずに1年半近く(泣)
    出戻るのも気が引ける、でも仕事決まらない。どうしよう・・・
    愚痴ってすみません

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2016/03/11(金) 15:24:14 

    第一志望の企業から面接の連絡がきて今から緊張しています。
    しかも面接は三次まであるらしく、今回のは現場担当者だけの模様…
    三次までもつのか不安だし、熱意が入りすぎて支離滅裂なことを言ってしまわないかも不安です。
    最終で落ちたら立ち直れなさそう…

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2016/03/11(金) 15:27:34 

    面接落ちたー!
    自分では少し手ごたえを感じていたのか帰りに調子乗ってストッキングとか大量に買ってしまった(泣)
    はぁ・・・仕事探しで使うか(+_+)

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2016/03/11(金) 15:33:32 

    >>1255
    うらやましいです。
    私はできることなら出戻りたい。
    給与低めで祝日出勤だったけど人間関係が良かった。
    もう人決まっちゃってるだろうから
    今更戻れないだろうけど。

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2016/03/11(金) 16:03:57 

    ハロワ求人地雷多い説の見本のような会社に当たってしまった…。
    面接行ったらオフィス汚いし、応接室で待てども待てども面接官がこない。
    面接がスタートしたら「あ、これ求人票に月給19万ってあるでしょ。これ半年〜1年の研修期間があって、その間は時給850円だからね」と言われた。
    これハロワに報告したほうがいいのかな?
    確かに研修期間有りとは書いてあるけど、3ヶ月ってなってるし、時給850円の件については載ってなかった。

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2016/03/11(金) 16:17:39 

    みんなすごいなあ
    私は応募もまだしてない…ダメ人間だ
    履歴書もまだ書いてない
    いいと思える所がなくて
    高望みなんてする資格ないのに。
    こんなことする余裕なんてないのになあ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード