-
1. 匿名 2016/02/08(月) 14:50:04
出典:ssl-stat.amebame.com
映画オデッセイを見た後「TOKIOを火星に置き去り」にしたくなる人続出spotlight-media.jp第88回アカデミー賞に7部門ノミネートされており、第73回ゴールデングローブ賞も主要2部門受賞している、注目度が非常に高い映画「オデッセイ」。そんな「オデッセイ」を日本で観た方はなぜかそろってTOKIOを連想してしまうという現象が起きています。
■オデッセイを観た方の感想
●「オデッセイ」を観た。サバイバルサスペンスかと思ったら、ハイパーポジティブ男のワクワクドキドキ火星生活だった。生きるためのバイタリティを得られる、観るエナジードリンクみたいな良作だ。あとTOKIOを火星に置き去りにしたくなった。
●オデッセイ観てきたざっくり感想。
【事前予想】
宇宙に取り残されて悲壮な感じで困難を乗り越えて、仲間の力で解決する感じ。感動。
【観た後】
超メンタル強いおっちゃんの科学と農業の知恵を駆使した鉄腕DASH。火星開拓と、空を飛べるか実験企画。TOKIO投入したい。燃える。
■TOKIO版オデッセイ
(※画像はソースより一部のみ転載しました)+575
-6
-
2. 匿名 2016/02/08(月) 14:50:53
リーダー笑ったww+913
-2
-
3. 匿名 2016/02/08(月) 14:51:20
オデッセイ観たいけど観に行ったらこれ思い出して吹き出しそうw+638
-4
-
4. 匿名 2016/02/08(月) 14:51:26
火星だけにどうに かせい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+852
-5
-
6. 匿名 2016/02/08(月) 14:52:03
>>1 ほとんど城島コメント笑+536
-3
-
7. 匿名 2016/02/08(月) 14:52:03
1 でネタバレ 笑。
映画の内容が少し想像つきました。+384
-5
-
8. 匿名 2016/02/08(月) 14:52:43
TOKIO版、是非観たい(笑)+489
-4
-
9. 匿名 2016/02/08(月) 14:52:44
TOKIO相変わらず愛されてるねーw
「楽器よりも寸胴だ!」農業のプロ、TOKIOの名言一覧が面白すぎる!girlschannel.net「楽器よりも寸胴だ!」農業のプロ、TOKIOの名言一覧が面白すぎる! 「楽器よりも寸胴だ!」農業のプロ、TOKIOの名言一覧が面白すぎる!「人間の限界」に挑戦するバラエティ番組、ザ!鉄腕!DASH!! 農業から建築からなんでも挑戦する逞しいTOKIOの姿が人気の番組...
+423
-2
-
10. 匿名 2016/02/08(月) 14:52:56
重い映画だと思ってたけど、見たくなってきた(笑)+491
-4
-
11. 匿名 2016/02/08(月) 14:53:31
ちょーうけるwww
これもう観に行けないじゃん
吹いちゃうわ+369
-7
-
12. 匿名 2016/02/08(月) 14:53:47
TOKIO万能説健在だね(笑)
無人島にTOKIO、1つの家庭にTOKIOを1つ+375
-7
-
13. 匿名 2016/02/08(月) 14:53:50
>>5こういうトピズレの上に、謎の自己紹介コメ
ほんといらない+138
-3
-
14. 匿名 2016/02/08(月) 14:54:12
+567
-2
-
15. 匿名 2016/02/08(月) 14:54:38
TOKIOなら文明の基礎くらい作ってくれそうw+373
-3
-
16. 匿名 2016/02/08(月) 14:55:52
山口さんのコメントいいさすが+541
-1
-
17. 匿名 2016/02/08(月) 14:56:07
TOKIOならどうにかして生活しそう!+250
-2
-
18. 匿名 2016/02/08(月) 14:56:56
+622
-2
-
19. 匿名 2016/02/08(月) 14:57:07
TOKIOだったら宇宙で何か出来そう。+253
-2
-
20. 匿名 2016/02/08(月) 14:57:36
むしろTOKIO版を観たいw+479
-3
-
21. 匿名 2016/02/08(月) 14:57:56
昨日のラーメンの件を見ても、
TOKIOはだいたいのものが自分たちで作れるから。笑+362
-4
-
22. 匿名 2016/02/08(月) 14:58:09
これは観に行かねば。+104
-2
-
23. 匿名 2016/02/08(月) 14:58:13
TOKIOは日本人にか分からないネタだねww
日本人ならめっちゃ頷くんだけどw+340
-5
-
24. 匿名 2016/02/08(月) 14:58:31
>>5
え?なんでこのトピック開いたの??(笑)
私これ見てないしテレビあまり見ないけど主さんの読んだら大体内容わかったけど…+148
-5
-
26. 匿名 2016/02/08(月) 14:58:58
昨日のTOKIO
私の地元で滑ってて笑った+177
-2
-
27. 匿名 2016/02/08(月) 15:00:10
TOKIOなら生きていけそう+320
-1
-
28. 匿名 2016/02/08(月) 15:00:10
>>5
誰も君のコメントを待ってはいないけど、辛いのによく頑張ったね( ๑´•ω•)۶"(´・ω・`)+116
-4
-
29. 匿名 2016/02/08(月) 15:00:24
そオデッセイ〜
+161
-2
-
30. 匿名 2016/02/08(月) 15:00:29
ツイッター見てきたら14弾まで完成してた
+300
-4
-
32. 匿名 2016/02/08(月) 15:02:30
>>31
あなたが申請すればいい。+151
-1
-
33. 匿名 2016/02/08(月) 15:02:31
>>25
みんなが盛り上がってるときに、空気読めないこういう寒い奴ってどこにでもいるな+176
-5
-
34. 匿名 2016/02/08(月) 15:02:50
アルマゲドンみたいなやつかなと思ったけどこれは気軽に見れそうw+206
-2
-
35. 匿名 2016/02/08(月) 15:03:08
TOKIOが出演の日本版が出来たら観に行くwww+229
-2
-
36. 匿名 2016/02/08(月) 15:03:39
内容を理解しようともしないで、なんでわざわざこのトピに来るの??
さいなら。+105
-0
-
37. 匿名 2016/02/08(月) 15:04:35
すべてのトピを理解する必要もコメントする必要もないのに、文句言ってる人は何なんだ?
興味ないトピはスルーしてる人が大半だと思うけど?+127
-4
-
38. 匿名 2016/02/08(月) 15:04:59
鉄腕ダッシュとかビストロスマップとかって本当に自分で作ってるもんなの?
さすがに専門家必要?+106
-3
-
39. 匿名 2016/02/08(月) 15:05:28
脳内再生余裕すぎて笑うw+154
-1
-
40. 匿名 2016/02/08(月) 15:06:15
>>25
じゃあ違うトピへどーぞ!+80
-2
-
41. 匿名 2016/02/08(月) 15:06:33
TOKIO版でも映画化してほしい。+100
-2
-
42. 匿名 2016/02/08(月) 15:06:40
>>25
こういう人が一番寒いし人とは一緒に居ちゃいけないと思うな
本当の意味でのKY+98
-2
-
43. 匿名 2016/02/08(月) 15:09:29
>>30
宇宙船までつくるんかい!
もうTOKIO版のオデッセイが観たい
+182
-2
-
44. 匿名 2016/02/08(月) 15:10:00
みんなの特徴掴んでるね!
凄い。+79
-1
-
45. 匿名 2016/02/08(月) 15:12:03
+381
-2
-
46. 匿名 2016/02/08(月) 15:13:17
どうしよう
もうリーダーにしか見えなくなってきたwww+329
-1
-
47. 匿名 2016/02/08(月) 15:14:59
リーダーが置いてかれるのは確定なんだ!笑+325
-1
-
48. 匿名 2016/02/08(月) 15:15:34
リーダーw
+381
-4
-
49. 匿名 2016/02/08(月) 15:15:41
TOKIOか(笑)
TOKYOかと思って開いたら(笑)(笑)+67
-3
-
50. 匿名 2016/02/08(月) 15:16:36
+280
-1
-
51. 匿名 2016/02/08(月) 15:16:46
面白すぎるww もっと見たい!
TOKIO愛を感じますね。+146
-3
-
52. 匿名 2016/02/08(月) 15:16:53
>>38
ビストロは知らんけど
鉄腕ダッシュはガチ。
専門家に指導してもらいながら全部自分達でやってる+173
-2
-
53. 匿名 2016/02/08(月) 15:17:43
逆に空気読めない人のコメも面白い気がしてきた。
コメントするのが辛い、とかその発想はなかった。
誰かに強要されてるの?+107
-3
-
54. 匿名 2016/02/08(月) 15:18:39
DVDまで待つつもりだったけど、観たくなってきた!+32
-1
-
55. 匿名 2016/02/08(月) 15:22:07
もはや城島リーダー主演でリメイクをww
+166
-1
-
56. 匿名 2016/02/08(月) 15:23:10
『落ちんでても』ww+19
-0
-
57. 匿名 2016/02/08(月) 15:30:26
+276
-0
-
58. 匿名 2016/02/08(月) 15:33:53
>>30
見てきた。
この人スゲーなーと思いながら上から辿ってったら、とんでもないイラスト出てきて「え(引)」ってなったw+73
-0
-
59. 匿名 2016/02/08(月) 15:38:29
火星に行けるような時代まで鉄腕DASHあるならいずれこうゆうロボットも自作してしまうのかね
+49
-1
-
60. 匿名 2016/02/08(月) 15:41:21
アルマゲドン見て笑いそうで怖い+8
-2
-
61. 匿名 2016/02/08(月) 15:43:26
>>45
置いてきぼり食らったのに
島の水路の心配をする
リーダー、素敵過ぎます
+217
-1
-
62. 匿名 2016/02/08(月) 15:44:19
オデッセイ面白かったよー!おすすめw+42
-0
-
63. 匿名 2016/02/08(月) 15:44:56
トピずれだけど、
オデッセイをみて、妙にさみしくなった。(内容とは関係なく)
アメリカは中国をアジアのリーダーとみなしているんだなーと感じてしまいました。
日本も巻き返してほしいなーと終わったあとしみじみ思いました。がんばれ、日本の技術者!+183
-1
-
64. 匿名 2016/02/08(月) 15:51:32
www
映画自体はマジで面白かった!
是非見るべし( ^ω^ )+44
-0
-
65. 匿名 2016/02/08(月) 15:52:24
やめてww
笑いすぎて腹筋痛いwwww
オデッセイ映画館で見たら吹き出しそう。
これはレンタル確定。+114
-3
-
66. 匿名 2016/02/08(月) 15:52:27
>>63
そんな描写があったの?
よくわからないけど、中国がリーダーと思われるとしたら経済面だけでしょう。その経済も今はだめだめだしね。あらゆる工業部門で技術的には日本が圧倒してるので、それは世界的にもそういう認識だよ。だからだいじょうぶ。+135
-8
-
67. 匿名 2016/02/08(月) 16:02:36
>>63
歴史的には中国がずっと先を行ってアジアの中心だったのだから、
日本は大健闘してるのよ?
今だって、中国の10分の1の人口でいい勝負してるでしょ+138
-6
-
68. 匿名 2016/02/08(月) 16:05:04
昨日観た!
ほんと、面白かった!
たしかに鉄腕ダッシュ!
でも、悪人が出てこない素晴らしい映画でしたよ。+136
-2
-
69. 匿名 2016/02/08(月) 16:11:10
>>63
同じく…
内容を書くとネタバレになっちゃうから書けないけど…
日本人としては残念な気持ちになるよね。
なんで中国人なんだろーって。+51
-2
-
70. 匿名 2016/02/08(月) 16:14:38
脚本家の見解だし、
映画一つで日本にいちいちがっがりするのは頑張ってる技術者に失礼というものでは?
フィクションだよ?+70
-0
-
71. 匿名 2016/02/08(月) 16:14:42
中国人うんぬんでいっぺんに見る気なくなったわ+61
-10
-
72. 匿名 2016/02/08(月) 16:16:42
もうリーダーにしか見えないw
絶対面白いわこれ(確信)
見たいなー+86
-1
-
73. 匿名 2016/02/08(月) 16:16:46
器小さい+0
-4
-
74. 匿名 2016/02/08(月) 16:21:04
63です。
オデッセイをみた後の感想です。
あのなかでは、技術も経済もNASAが頼ったのは中国だったし、映画のなかで各国の反応を映像で見せるシーンは、アジアは中国でした。
現状がどうこうではなく、映画のシーンでは中国の役割はかなり大きかったです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーで、日本製のモノがいいってやりとりをドクとマーティがしていたのがすごく嬉しかった。(自分がつくってるわけでもないんだけど)
あんな誇らしい気持ちを味わいたいなと思って。+154
-4
-
75. 匿名 2016/02/08(月) 16:22:06
中国人が出ていたのなら気を使ったって事もあるかも
昔金田一の映画で上海警察が無能で金田一が事件解決しちゃったから一部地域で公開禁止になったみたいだし
結構日本人役とか日本設定で他のアジア人出てたりするよね+58
-2
-
76. 匿名 2016/02/08(月) 16:25:44
あ、宇宙船か
宙船(そらふね)ってTOKIOの歌だっけ?+119
-1
-
77. 匿名 2016/02/08(月) 16:27:11
見ました!
まさにNASA版鉄腕DASHでした(笑)
+56
-0
-
78. 匿名 2016/02/08(月) 16:27:54
>>74
いちいち張り合い過ぎ
日本の方が上だと思ってるなら、その部分はそのままスルーしておけばいい+65
-3
-
79. 匿名 2016/02/08(月) 16:28:49
リーダーもしかして 初主演映画になるかも!+74
-0
-
80. 匿名 2016/02/08(月) 16:34:25
>>74
そんなことネタバレしてまで言ったってしょうがないじゃん。
日本=アジアのトップとは最近言い難いところもあるよ。+39
-6
-
81. 匿名 2016/02/08(月) 16:36:33
TOKIOバージョンで見たい!
リーダー大好きだし、DASH‼も好き!+64
-0
-
82. 匿名 2016/02/08(月) 16:43:02
オデッセイ=TOKIO主演映画か鉄腕ダッシュの
映画化にしか思えなくなってきた(笑)
逆に、城島リーダー出てなくてガッカリしたら
どうしょう(笑)+81
-0
-
83. 匿名 2016/02/08(月) 16:43:13
重機見るとテンションが上がるアイドルだと自分たちで言ってましたね+56
-0
-
84. 匿名 2016/02/08(月) 17:04:57
TOKIOって顔面偏差値ホントに高いよね
トータル的に平均点一番高そう+93
-1
-
85. N 2016/02/08(月) 17:10:47
TOKIO版の映画がみたーい!
+30
-0
-
86. 匿名 2016/02/08(月) 17:24:16
映画あんまり観に行かないけどオデッセイ見たくなった!
吹き替えはリーダーバージョン作ったら良いのでは?(笑)
でも思い出し笑いしちゃいそうで観に行くの怖い(笑)+32
-1
-
87. 匿名 2016/02/08(月) 17:24:47
>>1
城島「落ちんでてもしゃーない」
いや、おチン出たらアカンやろ+38
-2
-
88. 匿名 2016/02/08(月) 17:29:43
でもこのアカウントの人の書く絵はちょっと気持ちが悪いですよね…+11
-6
-
89. 匿名 2016/02/08(月) 17:39:25
TOKIOでやるとドキュメンタリーになる+26
-1
-
90. 匿名 2016/02/08(月) 17:49:30
話ずれるけど、昨日のラーメン作りの足り無い物だったら器と箸だよね?もし本当だったらやりそう。+21
-1
-
91. 匿名 2016/02/08(月) 19:42:12
>>90
器と箸(笑)
その通りですね‼︎もう発想が DASH化してますね(笑)+24
-0
-
92. 匿名 2016/02/08(月) 20:39:25
リーダーが火星に取り残されて他4人で救出する話+33
-1
-
93. 匿名 2016/02/08(月) 21:24:25
さっき 世界丸見えで宇宙についてやってたから Twitterで火星って検索したんだけど 検索候補に 火星DASH村 ってでてきたw+25
-0
-
94. 匿名 2016/02/08(月) 22:08:02
ダッシュ
村→海→島
最初から永久再放送チャンネル有れば、一日ツケッパにするわ。+26
-0
-
95. 匿名 2016/02/08(月) 22:09:21
映画見てないけど、中国が持ち上げられているのはハリウッドの上客だからだと思うよ
洋画離れの日本と違ってケタ違いに興行収入がいいからね+24
-0
-
96. 匿名 2016/02/08(月) 22:14:56
>>63
私英文の経済レポート読む仕事してるけど、確かに最近はJapanのJの字も無いよ。。注目されてるのはやっぱりチャイナだよ。まぁ伸びるって言われてたBRICSが軒並み不況だから今年からまたどうなるか分からないけどね。+11
-3
-
97. 匿名 2016/02/09(火) 00:16:47
先週土曜日に見に行ったよ。
悲壮感漂う映画と思いきや、明るくポジティブ90年代のディスコダンス曲もあり、面白かったよ。ただ二時間半だから見る前にはトイレだね。+18
-0
-
98. 匿名 2016/02/09(火) 00:28:54
今週スターウォーズ観に行く予定してたけど、
オデッセイに変更します
オデッセイは候補にすらなかったのに、
このトピに感謝☆
主さんありがとう
楽しみ楽しみ(^∇^)
+18
-0
-
99. 匿名 2016/02/09(火) 00:34:06
年末から楽しみにしてたから、早速観てきたー!このトピにあえて…
TOKIOじゃ無理だよーっ!と言いたい
くらいに頭がすこぶる天才な人だけが生き残る事が出来ると思い知った映画でした。+5
-5
-
100. 匿名 2016/02/09(火) 00:49:51
オデッセイ観たいけど、今字幕で観たらセリフがリーダーの声で脳内再生されて、絶対映画館で爆笑する。+12
-1
-
101. 匿名 2016/02/09(火) 01:33:54
置いてかれるのはやっぱリーダーなのねw
私もこの映画、悲壮感ただよう内容だと思ってたけどTOKIOっぽいって聞いたら観に行きたくなってきたわー+20
-0
-
102. 匿名 2016/02/09(火) 04:10:02
中国の話してる人!
今のハリウッドはお金無いから中国がお金出して中国アゲの内容になってるんだよ。
最近、反日映画が作られるようになったのもそのせいだし。
映画の中の事を鵜呑みにしないで。+13
-3
-
103. 匿名 2016/02/09(火) 04:53:39
トピズレだけど、TOKIO昔化石掘って恐竜作るみたいな企画やってましたよねー。ふと思い出してTOKIOって本当に何でもやるなあと感心してしまった。+6
-0
-
104. 匿名 2016/02/09(火) 05:36:49
よくよく考えたらTOKIOって最強のアイドルだね。+11
-0
-
105. 匿名 2016/02/09(火) 08:24:03
中国が出てくるのは、ハリウッドがチャイナマネーを期待してるからじゃないよ。
原作小説で、すでに中国の話は出てきてる。
なんで日本でなく中国なのかと言うと、日本の宇宙開発は無人探査がメインであって、有人宇宙開発は国際共同で宇宙滞在はNASA、有人ロケット打ち上げはロシア宇宙開発局頼みだから。
これが中国の場合、有人宇宙開発もロシアロケットのコピーとはいえ、一応自前でやってる。
現在のその違いと今後の宇宙計画予測で、中国のほうがストーリーに組み込みやすいんですよ。
要はNASAではない勢力がストーリーに必要だけど、日本は宇宙飛行士の訓練をNASAやロシアで行ってるし今後も十年やそこらでそこに変化は無いだろうってこと。
予算が削られる前のJAXSには、日本独自の有人宇宙船計画もあったんだけどね。少ない予算でよくやってるとは思うし、イオンロケットや太陽風ヨットなど優れた技術もあるし、無人探査技術も素晴らしいけど、なにしろ予算が少なすぎるんですよ。
+10
-1
-
106. 匿名 2016/02/09(火) 12:07:46
中国が機密に技術を持ってたって内容でしょ?
もともと何か抱えてそうで怪しい国だから中国にしたのでは?
北朝鮮みたいなね
でも北朝鮮はさすがに映画で出せないし
日本の技術はトップだがオープンなイメージだから、中国が選ばれたんだと思ったけどな、+4
-2
-
107. 匿名 2016/02/09(火) 13:35:51
ドヤ顔で中国の話し続けてる人、いい加減自重してほしい
しつこい!余所でやって+2
-1
-
108. 匿名 2016/02/09(火) 14:04:14
63さんの言う通り、すごく気になってしまいました。
中国製なんて信用しちゃダメーって思いながら観ていました。+2
-2
-
109. 匿名 2016/02/09(火) 15:03:35
中国とかで揉めないで〜
最近のハリウッド映画はいろんな人種と国の要素をわざと入れるから、別に中国を多く入れてるから中国を上げてるとか思わないな。
一々そういうのを気にするって疲れないですか?
オデッセイだって最後のところにわざと"sayonara"を使ってるよ?
そんな大事なシーンで日本語使うって日本語は世界通用で誇らしいと思うけどな。+3
-1
-
110. 匿名 2016/02/09(火) 16:00:20
楽しいTOKIOの話だったのに中国の話になってる+4
-0
-
111. 匿名 2016/02/10(水) 11:10:00
昨日観てきた
火星にたった一人取り残されたマット・デイモンが元気いっぱいで笑った
全般のジャガイモ栽培の辺りが一番面白かったな+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する