-
1. 匿名 2016/02/06(土) 21:15:47
実家は薬箱ごと購入していたのかいろんな種類の物がありました。
うちは1歳の息子と夫婦の3人家族で家にあるのは、
総合風邪薬
葛根湯
鼻炎の薬
体温計
オロナイン
子供のアレルギーの緊急飲み薬
ぐらいです。
実家を出て3年、必要になったらその都度買ってるのですがなかなか集まりません。皆さんどれぐらい常備していますか?
またお子さんがいる方これは置いといた方がいいよって薬があれば教えてください。+15
-6
-
2. 匿名 2016/02/06(土) 21:16:21
葛根湯
抗生物質
痛み止め+21
-3
-
3. 匿名 2016/02/06(土) 21:16:46
ロキソニンです+98
-3
-
4. 匿名 2016/02/06(土) 21:16:46
+23
-1
-
5. 匿名 2016/02/06(土) 21:16:50
ロキソニン+49
-2
-
6. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:10
+20
-2
-
7. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:16
+5
-3
-
8. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:19
太田胃散+40
-3
-
9. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:22
ブロン液 3本 かならず+4
-7
-
10. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:34
正露丸+36
-3
-
11. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:39
パブロン・正露丸・ノーシン・太田胃散+9
-3
-
12. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:43
カバンには
胃腸薬、頭痛生理薬、総合感冒薬など入れてる+28
-2
-
13. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:45
鎮痛剤、正露丸、湿布、葛根湯+19
-2
-
14. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:51
正露丸+7
-3
-
15. 匿名 2016/02/06(土) 21:17:56
ロキソニンと風邪薬くらい。+25
-2
-
16. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:14 ID:3Qw4N3dlKQ
花粉の薬+19
-3
-
17. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:16
大正漢方胃腸薬+12
-1
-
18. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:17
シップ+15
-1
-
19. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:18
>>7
助さん?+1
-3
-
20. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:47
葛根湯
子供用熱さましの座薬
頭痛薬
ぐらい。薬も期限があるし、その時に必要なものを買いに行くか、病院で出してもらってる。
昔はこんなにもドラッグストア無かったし、病院にもなかなか行かなかったから、親とかは常備薬色々あると安心するみたいだけど。+16
-1
-
21. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:49
バンドエイド
正露丸
体温計
風邪総合薬
便秘薬
消毒薬
ナロンエース
です+11
-2
-
22. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:56
陀羅尼助丸+5
-3
-
23. 匿名 2016/02/06(土) 21:18:58
+12
-1
-
24. 匿名 2016/02/06(土) 21:19:07
ビオフェルミンは必須。+42
-1
-
25. 匿名 2016/02/06(土) 21:19:23
イブクイック
バファリン+9
-1
-
26. 匿名 2016/02/06(土) 21:19:32
子供が熱でた時とか、嘔吐した時にもらった解熱剤、吐き気止めもストックしておく。
夜中に子供が中耳炎になったりすると大変だよって先輩ママに聞いたから。
旅行先で子供が熱出した事もあるから、その2つと絆創膏は財布にも入ってる。+5
-1
-
27. 匿名 2016/02/06(土) 21:19:48
大正漢方胃腸薬
色々試して一周周ってこれです+14
-1
-
28. 匿名 2016/02/06(土) 21:20:23
EVE+27
-1
-
29. 匿名 2016/02/06(土) 21:20:29
百草丸
お腹が痛い時もこれ。
頭が痛い時もこれ。
胸焼けした時もこれ。
二日酔いもこれ。
おばあちゃん、曾おばあちゃんと住んでたから、具合が悪い時はこれ一本でやり過ごしてきた(笑)
+10
-1
-
30. 匿名 2016/02/06(土) 21:20:58
ジキニン
バファリン
オロナイン
点鼻薬
正露丸+4
-2
-
31. 匿名 2016/02/06(土) 21:21:05
+9
-4
-
32. 匿名 2016/02/06(土) 21:21:30
イソジン+4
-1
-
33. 匿名 2016/02/06(土) 21:21:37
+51
-1
-
34. 匿名 2016/02/06(土) 21:22:01
バファリン、小児咳止めシロップ、大人の咳止め、鼻づまり用ぐらい。
子供の解熱剤とかとんぷくは病院で処方してもらって使わないのはしばらくとっておきます。
バファリン、ロキソニンとかボルタレンとか鎮痛剤は常備しておいた方がよいかも。
+10
-1
-
35. 匿名 2016/02/06(土) 21:22:03
貧血なのでファイチ+2
-1
-
36. 匿名 2016/02/06(土) 21:22:03
バファリン
太田胃散
湿布
サロメチール
オシリア
目薬+5
-1
-
37. 匿名 2016/02/06(土) 21:22:09
エピペン
アレジオンds
ヒルドイド、その他塗り薬
ピル
咳止め
アナフィラキシー子供のためエピペン常備。
+5
-1
-
38. 匿名 2016/02/06(土) 21:22:51
バファリン
正露丸
パブロン
湿布 です。+1
-2
-
39. 匿名 2016/02/06(土) 21:23:07
サクロン
ロキソニン
マキロン
オロナイン
ムヒ
ポリベビー+3
-1
-
40. 匿名 2016/02/06(土) 21:23:16
ロキソニン
カロナール
生理痛の痛みの差がひどいので症状に合わせて使い分けてる+5
-1
-
41. 匿名 2016/02/06(土) 21:23:40
ボルタレン湿布
ロキソニン+3
-1
-
42. 匿名 2016/02/06(土) 21:23:56
リンデロン+4
-2
-
43. 匿名 2016/02/06(土) 21:24:08
+17
-1
-
44. 匿名 2016/02/06(土) 21:24:22
今の風邪の熱にはロキソニン飲まないで病院行ってね~
インフルエンザはロキソニンやバファリン禁忌だよ~+15
-4
-
45. 匿名 2016/02/06(土) 21:25:44
イブ 頭痛がすぐ治る
百草丸 胃腸の不調に効く
ヴェルダのカレンデュラクリーム 傷とか湿疹など皮膚の万能薬
+8
-1
-
46. 匿名 2016/02/06(土) 21:25:49
アレグラ
アレルギー体質なので。
+12
-2
-
47. 匿名 2016/02/06(土) 21:26:01
牛乳などのアレルギーがあるのに、好きだから食べちゃってお腹が痛くなります。
幼少期から腹痛の度にお世話になっています
赤玉w
+10
-3
-
48. 匿名 2016/02/06(土) 21:26:27
薬ではないけど、冷えピタ。
冷蔵庫に1箱入れてます。+32
-1
-
49. 匿名 2016/02/06(土) 21:26:32
インテバン
効く。めっちゃ効く。常備+1
-0
-
50. 匿名 2016/02/06(土) 21:29:38
鼻炎なので、点鼻薬です…+5
-0
-
51. 匿名 2016/02/06(土) 21:30:06
>>44そうなの?!やっぱり薬はわからないね。バファリンでなんでも治ると思ってた。一人暮らしなので参考にします!+8
-1
-
52. 匿名 2016/02/06(土) 21:31:26
猪苓湯+2
-0
-
53. 匿名 2016/02/06(土) 21:32:16
痛み止め(イブ)、風邪薬、絆創膏、消毒液、シップ
+6
-1
-
54. 匿名 2016/02/06(土) 21:32:17
ロキソニン
葛根湯
キンカン+4
-1
-
55. 匿名 2016/02/06(土) 21:32:51
ナロンエース
大正漢方胃腸薬
+4
-1
-
56. 匿名 2016/02/06(土) 21:37:40
胃腸薬(キャベジンコーワα)
痛み止め(イヴ糖衣錠)
絆創膏
自分の部屋にあるのはこれだけ。家族の部屋には鼻炎薬、風邪薬、体温計などがある+3
-0
-
57. 匿名 2016/02/06(土) 21:38:18
よく出る症状に備えて準備してます。
胃腸薬、頭痛薬、風邪薬、乗り物酔い止め、フェミニーナ軟膏+3
-0
-
58. 匿名 2016/02/06(土) 21:42:38
イブ
オロナイン
マキロン
胃薬 くらいかな+1
-0
-
59. 匿名 2016/02/06(土) 21:45:49
鎮痛剤(イブ)、胃薬、葛根湯、整腸剤、軟膏、かゆみ止め二種(オイラックスとフェミニーナ軟膏)、消毒液二種(アクリノールとマキロン)、絆創膏、体温計、湿布、冷えピタ
等いざという時のために、入ってます。
揃ってないと不安だなぁ。
カバンの中には常に、絆創膏とマキロン、鎮痛剤、胃薬は入れています。+3
-0
-
60. 匿名 2016/02/06(土) 21:52:26
陀羅尼助丸
風邪薬
アイストローチ
イブa
胃薬
絆創膏
ロイヒ
ヴェポラップ
のどヌールマスク就寝用+1
-0
-
61. 匿名 2016/02/06(土) 21:53:37
正露丸
鎮痛剤(バファリン・ロキソニン)
太田胃散
風邪薬
目薬
コンタック鼻炎カプセル(旦那専用)
薬箱はこんな感じですかね。
+4
-0
-
62. 匿名 2016/02/06(土) 21:55:56
コロスキン。
冬はすぐ指先が割れるので、液状絆創膏がないと過ごせません。+3
-0
-
63. 匿名 2016/02/06(土) 22:01:12
太田胃散
EVE
マキロン
ケアリーヴ(絆創膏)+3
-0
-
64. 匿名 2016/02/06(土) 22:01:43
>>2
抗生物質って処方薬だと思ってたんだけど、市販されてるの??
+6
-1
-
65. 匿名 2016/02/06(土) 22:02:21
バファリン・葛根湯・絆創膏・イソジンはデカイボトル。
歯磨きの後、イソジンを歯ブラシに付けて歯茎と舌も軽く磨く。
たまに出来る吹き出物もイソジンで洗うと治る。
+4
-0
-
66. 匿名 2016/02/06(土) 22:05:03
EVE
セルベックス(胃薬)+5
-0
-
67. 匿名 2016/02/06(土) 22:17:05
太田胃散
ありがとう、い~薬です+2
-1
-
68. 匿名 2016/02/06(土) 22:17:30
主人の会社で年一回市販薬を安く買えるので、総合感冒、鼻炎、胃腸薬、痛み止め、絆創膏、季節により虫除けとか虫刺されを購入して常備薬にしています。
+3
-1
-
69. 匿名 2016/02/06(土) 22:19:36
酔い止め。
自分の運転でも気持ち悪くなるので毎日飲んでます。+3
-1
-
70. 匿名 2016/02/06(土) 22:24:48
カロリミット4錠を財布に入れてます
食べちゃう時って必ず財布があるので…+2
-0
-
71. 匿名 2016/02/06(土) 22:25:46
マキロンと傷パワーパッド
飲み薬は病院で処方された時のみ+3
-0
-
72. 匿名 2016/02/06(土) 22:36:17
薬箱にいろいろ入ってる。
頭痛薬、胃薬、風邪薬数種類、正露丸、下痢止め、鼻炎の薬、目薬・・。
鼻のスプレーや喉ヌール。
消毒液や絆創膏、湿布も。
普通だと思ってた・・。
+1
-1
-
73. 匿名 2016/02/06(土) 22:37:49
ビオフェルミン
サカムケア(指のひび割れに塗る)
オロナイン軟膏
点鼻薬
子供の酔い止め
イブ
ベンザブロック
フェミニーナ軟膏
オイラックス
サロンパス
冷えピタ等々…
家に結構あるな~(^^;
+1
-0
-
74. 匿名 2016/02/06(土) 22:43:21
イブA
いつ頭痛がおこるかわからないから。
飲むことは少ないけど無いと嫌だ+1
-0
-
75. 匿名 2016/02/06(土) 22:44:04
オロナインとナロンエースとマキロンくらいかな。
旦那が薬でアレルギー起こしてから怖くて飲み薬は殆ど買わない。+0
-1
-
76. 匿名 2016/02/06(土) 22:48:39
マキロン、絆創膏、目薬、包帯、ポイズンリムバー、湿布です。+1
-0
-
77. 匿名 2016/02/06(土) 23:01:50
お菓子の空き箱を薬箱にしています
中身はイヴクィック、エスタックK、マイスリー・レンドルミン(睡眠導入剤・睡眠薬)、絆創膏、湿布、目薬
化粧ポーチに入れているのはイヴクィック、エスタックK、絆創膏の三つ+1
-0
-
78. 匿名 2016/02/06(土) 23:28:18
使用期限切れた物は捨てて切れてない物は
使用上の注意書きと箱を捨てないように気を付けましょう+4
-1
-
79. 匿名 2016/02/06(土) 23:48:22
EVE
正露丸(外出時はストッパー)
顆粒バファリン
カロナール(頓服解熱剤)
子どもの座薬、頓服
+2
-0
-
80. 匿名 2016/02/06(土) 23:49:54
金パブ+4
-2
-
81. 匿名 2016/02/06(土) 23:52:26
ケロミン+1
-0
-
82. 匿名 2016/02/07(日) 00:27:13
生理痛用にロキソニン!
常備しないと不安。+1
-1
-
83. 匿名 2016/02/07(日) 00:59:26
イブ
偏頭痛持ちなので。+3
-0
-
84. 匿名 2016/02/07(日) 01:01:27
ばんらんこん
しうんこう
自然派なので。+1
-0
-
85. 匿名 2016/02/07(日) 01:33:13
葛根湯
風邪薬
マキロン
絆創膏
トローチ
抗生物質
便秘薬
これで大体大丈夫。+0
-1
-
86. 匿名 2016/02/07(日) 01:58:30
ロキソニン、ガスター30、ラシックス、バルトレックス、コーラック、こんじすい
+1
-0
-
87. 匿名 2016/02/07(日) 03:08:05
ノーシンピュア
新ウィズワン
パブロンゴールド
オキナゾール
アルメディ鼻炎薬
+2
-0
-
88. 匿名 2016/02/07(日) 03:22:53
覚醒剤
+1
-2
-
89. 匿名 2016/02/07(日) 08:57:32
>>86
こんじすい…
歯医者へ行こう!
隣り合った大臼歯が2本なくなると、入れ歯が選択指にはいってくるよ。+3
-0
-
90. 匿名 2016/02/07(日) 10:05:08
*ロキソニン*マイスリー*リーゼ←肩凝り用*プリンペラン←吐き気止め*トランサミン←喉の痛み止め*ムコスタ*熱さまシート*赤玉下痢止め*アレロック←痒み止め*バンドエイド*座薬…以上です。家族がそれぞれ病院にかかった時の、余り?が、残ったのもあります。+1
-0
-
91. 匿名 2016/02/07(日) 12:51:51
リンデロン+0
-0
-
92. 匿名 2016/02/07(日) 18:58:16
ロキソニン
プリンペラン⇦吐き気止め
ビオフェルミンです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する