ガールズちゃんねる

不妊治療で妊娠した方!

232コメント2016/02/26(金) 16:46

  • 1. 匿名 2016/02/02(火) 15:57:33 

    何が良かったんだと思いますか?どんな治療をしましたか?

    +80

    -17

  • 3. 匿名 2016/02/02(火) 15:59:12 

    体外受精で2人産みました
    移植は合計で4回やりましたよ

    +180

    -16

  • 4. 匿名 2016/02/02(火) 15:59:28 

    ゴールの見えないトンネル

    +384

    -8

  • 5. 匿名 2016/02/02(火) 15:59:32 

    ストレスをためないこと。

    +227

    -9

  • 6. 匿名 2016/02/02(火) 16:00:28 

    不妊症治療=暗闇

    染色体異常見つかれば堕胎するのだから
    エゴ

    +98

    -191

  • 7. 匿名 2016/02/02(火) 16:00:37 

    わたしの母がそうだったみたい。バツイチだけど今のパパとはすぐできたよ。ストレスとかかね?

    +22

    -61

  • 8. 匿名 2016/02/02(火) 16:00:45 

    +26

    -21

  • 9. 匿名 2016/02/02(火) 16:00:59 

    >>2じゃたわざわざ書き込まなくていいよ~。

    +89

    -10

  • 10. 匿名 2016/02/02(火) 16:01:16 

    人工授精三回し、その後体外受精で双子を妊娠しました。現在五年生です
    抗精子抗体の強だったので自然妊娠は無理だと言われました。でも現在妊娠4ヶ月です。40歳になりました。人間の身体は不思議ですね

    +326

    -21

  • 12. 匿名 2016/02/02(火) 16:01:24 

    6回移植してやっと妊娠しました。

    +182

    -9

  • 14. 匿名 2016/02/02(火) 16:02:51 

    芸能人にとってはお飾り
    売れるための道具

    +21

    -105

  • 15. 匿名 2016/02/02(火) 16:02:56 

    排卵誘発剤でタイミング方で授かりました。
    双子です。

    +248

    -16

  • 16. 匿名 2016/02/02(火) 16:03:29 

    なかなか子供ができず、悩んで焦りまくってます。
    今すぐにでも病院に行きたいのですが気分が落ち込みすぎてなかなか一歩踏み出せません。
    色々知りたいです

    +301

    -10

  • 17. 匿名 2016/02/02(火) 16:04:09 

    エゴエゴうるせえよ。笑

    +423

    -27

  • 18. 匿名 2016/02/02(火) 16:04:25 

    不妊症治療から妊娠して染色体異常見つかっても産んだ人いるの?

    +42

    -82

  • 19. 匿名 2016/02/02(火) 16:04:54 

    なんだか敷居が高い気がして、というか怖かったのもありなかなか病院に行けずにいたけど、行ったらタイミング法ですぐに妊娠できました。
    とにかく一歩踏み出す事は大事だなと思いました。

    +362

    -17

  • 20. 匿名 2016/02/02(火) 16:07:00 

    どれくらいいるんだろうね。染色体異常見つかっても産む人。
    前に不妊症治療で有名な長野の病院が染色体異常見つかったら堕胎すすめてて実際に1000人以上の患者の中の900人も滅退手術堕胎手術してたニュースあったよ

    +26

    -84

  • 21. 匿名 2016/02/02(火) 16:07:51 

    8回目の人工授精で妊娠しました。
    不妊治療はとても辛く大変でしたが、娘を見ていると、頑張ってよかったと心から思います。

    +262

    -25

  • 22. 匿名 2016/02/02(火) 16:09:12 

    子供二人とも体外受精で合計300万使いました。
    一人目妊娠までに五年、二人目までにさらに五年かかりました。
    夫婦とも同じ気持ちだったので節約もストレスも乗り越えられました。
    夫婦で気持ちがそろっていることはとても大切なことだと思います。
    十年以上、600万以上使って授からない夫婦を知っています。
    私たちは何歳で諦めるかもきめていました。
    体を冷やさないようお気をつけください。



    +403

    -19

  • 23. 匿名 2016/02/02(火) 16:09:31 

    体外受精で1回目の移植で妊娠しました。

    染色体?調べてませんし、調べようと思いませんでした。
    春出産予定の32歳です。

    +270

    -26

  • 25. 匿名 2016/02/02(火) 16:09:46 

    2人の子供は両方、人工授精で授かりました。
    1人目はタイミング療法から自分から先生に人工授精を提案して1回目の人工授精で授かり、2人目は8回の人工授精でもダメで卵管造影を自分から先生に提案して9回目の人工授精で授かりました。
    自分から提案したあとに授かったので先生の指示に従いながら自分の意見も聞いてもらってよかったと思ってます。

    +117

    -13

  • 26. 匿名 2016/02/02(火) 16:10:54 

    >>23
    それが普通なんじゃない?

    おめでとうございます

    +46

    -25

  • 27. 匿名 2016/02/02(火) 16:11:04 

    1回目の人工授精で今妊娠中です
    まさか1回目で成功するとは
    自然妊娠と大して変わらないしどうせ無理だろうなーとあんまり期待せずにいたのが逆に良かったのかも

    +194

    -31

  • 28. 匿名 2016/02/02(火) 16:11:08 

    多嚢胞性卵巣症候群、排卵障害、精液検査とフーナーテストの結果で旦那の精液と相性が合わなくて私の体が旦那の精子を殺していました。
    自然妊娠は不可能だからと言われた最後のタイミングで妊娠しました。
    その時は病院を変え休んでいた治療を再開した時だったので私はストレスも関係してたのかな?って思います。

    +107

    -7

  • 29. 匿名 2016/02/02(火) 16:12:57 

    体外受精で妊娠しました。

    移植は3回目でした。22で結婚それから8年かかりました。
    原因は不明です。

    2人目もやっぱり病院いかなきゃできないのかなぁと今考えてます。

    +154

    -6

  • 30. 匿名 2016/02/02(火) 16:13:29 

    いい意味でサバサバした先生で余計な問診も無く原因もすぐにつきとめ、私たちの希望も早く取り入れて人工授精に移らせてくれました。先生との相性もすごい大事!
    この病院に出会えたのも奇跡だなーと痛感しました。無事に妊娠しましたよ。

    +147

    -4

  • 31. 匿名 2016/02/02(火) 16:14:09 

    排卵誘発剤を飲み続けていましたが一年経っても授からず、hCG注射やってみる?って言われて打ってもらったら、すぐに妊娠しました。

    +85

    -10

  • 33. 匿名 2016/02/02(火) 16:15:10 

    不妊治療二年目32歳主婦です。
    現在、体外受精の移植待ちです。

    やっぱりストレスためない事、考えすぎない事が一番いいのかな。

    でも排卵期付近で頑張るのにできなければ、何もせず悩んでいるより一歩踏み出して病院へ是非行ってみてください!!

    +131

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/02(火) 16:15:10 

    6回の移植で双子妊娠中。
    ずっと身体を冷やさない、カフェイン飲まないなとしてきても駄目だったので今回何が良かったのから全く分かりません。
    色々なタイミングが合わさった奇跡と思っています。

    +122

    -6

  • 35. 匿名 2016/02/02(火) 16:15:57 

    二人目不妊で、AIH5回目で授かりました。

    今回は絶対ダメだったと落ち込んでた時のが成功しました…

    何が良かったのかわからないけど、諦めなくて良かったとは思ってます。

    38歳で妊娠しましたが、出生前検査は受けてません。
    子どもが欲しいから不妊治療してたので、障害の有無とか知る必要無かったので。

    +147

    -9

  • 36. 匿名 2016/02/02(火) 16:18:32 

    あのさ、不妊治療で妊娠した人ってトピだよね?
    歳が年とって可哀想とか、エゴだとか、そんなの聞きたくないんだけど。
    不妊治療を批判する人間はこのトピから出ていけよ。

    +472

    -27

  • 37. 匿名 2016/02/02(火) 16:19:23 

    クロミッドでAIH5回
    腹切って腹腔内洗浄して、卵巣に穴開けてからのクロミッドAIH5回
    その5回目で妊娠しました。
    私に限って言えば、次からステップアップするからと最後のAIHの前にタバコ止めたからだと思う。
    タバコは血流悪くするから、しつこいけど私に限って言えばタバコを止めたからと思う。

    +36

    -83

  • 38. 匿名 2016/02/02(火) 16:21:19 

    1回目の体外受精で妊娠しました。
    春出産予定です。

    現在28歳ですが、もし1回目で妊娠出来なかったら子供は諦めようと心に決めてました。
    いい意味で期待しないで、ストレスがなかった事が良かったのかな?と思います。

    +99

    -17

  • 39. 匿名 2016/02/02(火) 16:21:33 

    >>36
    ❌歳が年とって可哀想
    ⭕️親が歳とって可哀想

    +35

    -30

  • 40. 匿名 2016/02/02(火) 16:24:02 

    不妊治療でAIH5回目で妊娠しました。

    でも、結局早期流産でさよなら。
    さらにAIHを5回するも妊娠せず、そろそろ体外受精へって時に、そこまでして妊娠してもなって思って諦めました。
    一度妊娠してる分、諦めるのも嫌だなって思いはあったにはあったんだけど。
    年齢がもう40近かったので。

    妊娠は運なんだよ。
    流産してても妊娠できたことがあると、諦めなくて良いって聞いたけど。

    赤ちゃん欲しい人みんなに、素敵なお母さんになってほしいな。

    +293

    -11

  • 41. 匿名 2016/02/02(火) 16:24:46 

    転院しまくりました。
    時間とお金のロスになるしストレスもきついけど・・・病院によって検査や治療が違うから、3,4回やって結果が出ないなら転院してみるのもアリかと。

    +95

    -3

  • 42. 匿名 2016/02/02(火) 16:27:01 

    35歳以上で治療始めた人って結構いらっしゃるんでしょうか?

    +182

    -3

  • 43. 匿名 2016/02/02(火) 16:27:09 

    妊娠したことがなくて諦めました。
    治療歴10年で打ち切りました

    +102

    -4

  • 44. 匿名 2016/02/02(火) 16:27:17 

    妊婦も叩かれるけど、不妊治療で頑張ってる人も叩くんだね。
    子供を保育園に預けても叩き、専業主婦も叩くってか。
    バッカみたい。そーやって一生他人の悪口ばっかり言いながら生きてろ。

    +607

    -21

  • 45. 匿名 2016/02/02(火) 16:28:14 

    生まれつきの子宮奇形で自然妊娠は無理で、移植しても着床が非常に難しいと言われてました。
    体外受精、移植4回目で現在妊娠中です。
    食べ物とか冷え取りとか運動とか凄く気をつけていた時は出来ませんでしたが、もうこのまま子供がいない人生も考えないといけないな、と頑張っている事に疲れて何も気にしない生活に戻したら、妊娠しました。
    周囲は皆子供居るのに、自分は生まれた時からもう子供産めない身体なんだ、と思い詰め過ぎてたのだと思います。

    +129

    -5

  • 46. 匿名 2016/02/02(火) 16:28:34 

    24歳で通い始め、タイミング法、人工授精を何度かしましたが、妊娠に至らず…

    少しでも可能性を上げるため、26歳で 治療に専念する為 看護師の仕事も辞めて、体外受精に思いきってステップアップしました。

    1度目の 胚移植で、無事にこの前 妊娠判定いただきました。

    不妊の原因にもよりますが、年齢関係なく 早めのステップアップという事も大事だと思いました。まだ20代だから~と思っていた部分もありましたが、体外受精をして良かったと思ってます。体外受精はお金がかかりますが、何年もそれ以前の治療を続けるのも、体外受精で大金を払うのも一緒かなと思ったので。

    +135

    -10

  • 47. 匿名 2016/02/02(火) 16:35:14 

    いつもと違うタイミングでの
    人工授精で授かりました。
    2つの病院で8回目の人工授精でした。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2016/02/02(火) 16:38:17 

    私は重度の多嚢胞性卵巣症候群でした。
    クロミッド・hmg・メトグルコ・全く効果がなく、卵は育ちませんでした。
    最後の望みでゴナールFという自己注射の誘発剤を使うと卵が育ってくれて、約1年で妊娠しました。
    タイミング法でした。

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/02(火) 16:39:20 

    排卵誘発、タイミング法。
    半年妊娠出来ずに、ステップアップかな?と思っていたら…

    同居をやめたら、高温期が安定し
    その月に妊娠出来ました!

    やっぱりストレスかなと思います。

    +92

    -5

  • 52. 匿名 2016/02/02(火) 16:39:31 

    >>16
    迷っているなら早めに行かれた方がいいですよ。
    行くまでは敷居が高そうに感じるけど...行ってしまえば、1日でも早く行けば良かった!って感じです(^_^)

    +115

    -1

  • 53. 匿名 2016/02/02(火) 16:39:38 

    体外をやったら受精障害だったので顕微授精しました!

    採卵二回、移植二回で妊娠できました。
    20代です。

    受精障害は体外をしないとわからないので思い切ってやってよかったです!

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/02(火) 16:40:15 

    >>48
    申し訳ないがあなたは通報です

    +17

    -6

  • 55. 匿名 2016/02/02(火) 16:40:19 

    病院に通い始めて4ヶ月、ホルモン量・卵管共に異常なし。精子も正常。今タイミング法を試していますが、今月も生理来そうな予兆が…
    冷え性なのか問題なのでしょうか…

    +43

    -3

  • 56. 匿名 2016/02/02(火) 16:40:53 

    子供を諦めた人のトピが欲しい

    +20

    -9

  • 57. 匿名 2016/02/02(火) 16:41:10 

    >>48
    そういうこと言う人が自分の母親だったら絶対嫌だわ

    +25

    -4

  • 58. 匿名 2016/02/02(火) 16:41:27 

    >>54
    どうぞ。どうぞどうぞ

    +6

    -22

  • 59. 匿名 2016/02/02(火) 16:44:38 

    タイミング半年→人工受精1回→妊娠→流産→人工受精2回→顕微受精1回→凍結胚移植1回→妊娠出産しました!

    治療中はとにかく長かった〜(~_~;)結果が出るまでの2週間は1ヶ月にも感じてた(>_<)
    なのに、出産したら1週間が2.3日くらいのスピードで過ぎて行く...

    +63

    -4

  • 60. 匿名 2016/02/02(火) 16:44:45 

    批判覚悟で書きますが、体外受精で出産した結果、二歳で知的障害と診断されました
    長い辛い治療の末にこういうこともあります
    カウンセリングをしっかりやる病院だったので、どんな子供を授かろうと育てる覚悟はありました

    +190

    -2

  • 61. 匿名 2016/02/02(火) 16:48:32 

    30歳のとき、人工受精3回ダメだったので、早々と不妊専門クリニックへ体外受精へ。
    最後の砦扱いの西日本一バカ高いクリニック。

    若いからもう少し人工受精してみたら…ってやたら言われたけど、人工受精する前も何年も避妊してなくてできてないんだから、
    はっきり言って授精障害もしくは卵管か卵管采に原因があるとしか思えず、押しきった。

    採卵で40個ぐらい卵がとれたけど、移植でやっと妊娠できたのは移植4回目。
    その間手術して卵管や子宮を検査したり整えたり万全にして臨んで、、
    やっと妊娠したときは本当に嬉しかった。

    3回目の移植がダメだったとき、ベッドに突っ伏して何時間も泣いて、仕事も行けず、お風呂も入れず、落ち込んでどん底だった。
    体外受精で何度もダメなときの気持ちはかなり辛いです!!
    いまその子供は2歳、とても可愛く幸せです。ちなみに4個卵が凍結されていて、戻すか迷ってる。

    +121

    -4

  • 62. 匿名 2016/02/02(火) 16:49:15 

    36歳で通院し始めました。
    男性不妊と私自身が高齢ということもあり、AIH3回するも妊娠せず。
    37歳になってすぐ採卵1回、顕微授精を経て受精卵3個(胚盤胞2個、8分割胚1個)を凍結しました。
    1回目の移植は確率が高いとされる胚盤胞でしたが着床せず。
    でも、子宮の中の方が環境がいいんじゃないかと考え、8分割胚を移植したところ妊娠し、ギリギリ37歳で出産しました。
    分割胚移植が良かったんじゃないかと思っています。
    仕事を続けながらの通院は大変だったけど、理解のある職場だからそれも良かったのかも。

    +50

    -3

  • 63. 匿名 2016/02/02(火) 16:53:33 

    体外受精で2回化学流産、
    つい先日、8週目で流産しました。

    卵巣、卵子の年齢、大事ですよね。

    そろそろ諦めたいけど、踏ん切りが。

    +95

    -2

  • 64. 匿名 2016/02/02(火) 16:54:43 

    >>60
    批判なんてしない。偉いと思う。勇気あるなと思います。命が大切とか口先だけじゃないなと思ってしまう

    +86

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/02(火) 16:55:14 

    私にもとても気になるトピです。
    学生時代から生理不順が続きいろんな病院に通いました。
    どの病院でも 若いうちは不順があって当たり前 みたいな答えでしたが、今通っている病院ではしっかり検査をしてくれ、私にあった薬や漢方を出してくれます。
    子宮卵管造影検査、多嚢胞性卵巣性症候群、排卵力が弱い など、今の病院で自分の体についてわかったことがとても多いです。
    今は誘発剤とタイミングで妊娠を希望しています。
    早めの通院と治療が大切だと思いました。

    +38

    -3

  • 66. 匿名 2016/02/02(火) 16:58:28 

    >>10
    10さんの話に希望を貰いました。
    私も抗精子抗体陽性です。
    体外で2人子供がおります。
    どうしても3人目がほしく毎日毎日悩んでいます。
    体外するには体力的にも精神的にも金銭的にも限界です。

    10さんの状況に自分も当てはまるかわかりませんが、夢諦めずに頑張ります。

    今は体質改善に努めます!

    +25

    -6

  • 67. 匿名 2016/02/02(火) 16:58:42 

    >>61
    分かる。私は髪の毛真っ白です。染めてるけど
    染めるのも億劫なぐらい鬱で
    でも買い物行かなくちゃいけなくて帽子も忘れてしまって
    お婆ちゃんかと思ったら(私の顔見て)お婆ちゃんじゃなかった!とレジの人に口に出して言われるほど真っ白です。
    不妊症治療のストレスってすごいよね。
    夫も禿げました

    +87

    -5

  • 68. 匿名 2016/02/02(火) 17:00:42 

    すごく冷え性なので一年中24時間腹巻きは必須でした。冷たい飲み物を飲まないようにしたり、お風呂のお湯に浸かるようにしたりととにかく冷え対策をしました。
    あとはなかなかできなくてストレスが溜まってきたら不妊治療を少し休むことも大事だと思います。

    +34

    -2

  • 69. 匿名 2016/02/02(火) 17:01:18 

    >>56
    過去トピにいくつかありますよー

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/02(火) 17:01:58 

    今日!って時にダメになるので
    うちはタイミング方法はむりですね。

    自分だけタイミング知ってて相手には知らせないとか。
    それがいい

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2016/02/02(火) 17:04:29 

    >>70
    男って排卵日だからとか言われると逃げるよね
    そんな種馬みたいな扱いヤダとハッキリ言われたことある

    +56

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/02(火) 17:04:49 

    >>67
    何歳ですか?

    妊娠希望するくらいの若い年齢で白髪になるくらいって…そんなに精神的に来るものなんですね…。

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2016/02/02(火) 17:05:50 

    32歳です。
    タイミング5ヶ月AIH回、結局男性不妊の原因が大きいでしょうと顕微受精へ。
    2回目ホルモン補充周期にて妊娠しましたが8週で稽留流産してしまい現在次の移植いつかな〜と待ってるところです。

    不妊治療は辛いこといっぱい。
    旦那さんの協力もすごく、必要
    仕事してるなら職場の理解なり融通きくかもすごくたいせつ。
    私は恥ずかしいことではないからオープンにしてる。
    みんながどう思ってるかはわからないけどとりあえず周りはすごく気遣ってくれるしとても感謝してます。
    1年以内には子ども産みたいなっ!

    +83

    -2

  • 74. 匿名 2016/02/02(火) 17:07:24 

    タイミング4回目で妊娠しました
    排卵検査薬使って1年半くらい自己タイミングしてましたが
    私は病院のエコーで卵チェックしてもらう方が安くて正確でした
    自己流の時は検査薬の色が変化した時から陰性まで連チャンか一日置きで旦那もお疲れ気味でしたが
    病院の先生はこの日かこの日どっちか一日でいいからって絞ってくれるのでありがたかった
    一日でいいのかちょっと疑ったりもしたけど
    ドンピシャでした

    +48

    -3

  • 75. 匿名 2016/02/02(火) 17:07:56 

    世の中ほとんどの家庭が自然妊娠で子供いるのにどーしてうちは授からないのか
    って考えるとイライラしちゃうから
    やめた笑

    +162

    -4

  • 76. 匿名 2016/02/02(火) 17:09:28 

    あなたの旦那さんは、排卵日と言うと
    避けられる→➕
    頑張ってくれる→➖

    +14

    -134

  • 77. 匿名 2016/02/02(火) 17:10:05 

    >>69
    見てきたけどなんかどちらも違う感じだった。
    主は若いのに旦那が年寄りだから諦めたトピと
    病弱だから諦めたトピ

    長く治療したけど無理だったので
    もう好きなことしようぜとか好きに旅行してる買い物してるトピが欲しい

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/02(火) 17:10:22 

    体外受精に向けて薬と注射頑張ったのに卵一個しか成長してなくて、今回は人工にします。
    フーナーテストは悪く無いのであまり意味無いかもしれないけど。
    今年36歳。
    早く原因を知りたいのに…。
    今かなりへこんでるけど、諦めずに頑張った方の読んで、もう少し頑張ってみようと思います。

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/02(火) 17:11:25 

    >>72
    30で結婚32から10年治療して諦めました

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/02(火) 17:13:45 

    >>71
    そうなんです。
    しかもうちの場合は、旦那が勝手に排卵日計算しちゃったりして知らせなくてもだいたいわかってたのでこないだはびっくりしました。
    なので自分で調べて自分で中折れしちゃってとなるとどーしたらいいか。

    他の日は出来るのに困った

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/02(火) 17:16:58 

    35歳でとりあえず原因を調べようと、病院通い。
    どうも無理っぽい。値が物凄く低い。
    生理周期も順調だったので、まさか自分が状態。
    本当に早めに病院に行った方がいい。

    +80

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/02(火) 17:19:23 

    お金は借りればどうにかなる、年齢だけはどうにもならない
    もっと早く行けば良かったと後悔しています

    +85

    -2

  • 83. 匿名 2016/02/02(火) 17:20:30 

    人工授精5回、体外受精2回目で妊娠、出産しました。採卵は3回です。
    トータル1年半毎月通って200万。
    辛かったけど、息子とても可愛い!!やって良かった。

    +66

    -3

  • 84. 匿名 2016/02/02(火) 17:20:43 

    >>66
    10です
    不思議に自然妊娠しました。分からないものですね。何も考えず普通に過ごしてくださいね(*^▽^*)

    +8

    -9

  • 85. 匿名 2016/02/02(火) 17:20:45 

    卵胞どうやって育てるか採卵出来るか受精出来るかどこまで育つかグレードはどうか
    その度悩んでお金もいるね
    こんなに何度もたかいハードルがあるなんてやってみるまで知らなかった

    +39

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/02(火) 17:23:27 

    33歳かなりの肥満です。
    6月からクロミッドやHCGの注射をしていますが、急激に体重が増え、誘発剤を使用しても卵がぜんぜん育たなくなりました。
    私も多嚢胞性卵巣症候群です。
    誘発剤や注射も効きにくくなってるので、今月は誘発剤と注射を止めお休みし、減量を頑張って、それでも難しい場合は卵巣に穴をたくさんあけて排卵しやすくする腹腔鏡手術をする予定です。
    肥満が悪いのはわかっているのでたたかないて欲しいです。

    +56

    -3

  • 87. 匿名 2016/02/02(火) 17:24:16 

    治療もやっぱり年齢制限ってあるの?
    生理あるうちは続けられるの?

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2016/02/02(火) 17:27:33 

    みんなは普通に妊娠してるのにわざわざ病院まで行くなんて、最初は嫌だったし躊躇した。
    でも、行って検査してもらって、排卵誘発剤を打って運が良くタイミングで授かる事が出来ました。

    今は無事に産まれ、子供は8ヶ月になりました( ´ ▽ ` )
    悩んでるなら早く行った方がいい!
    今は昔よりもオープンになってるから大丈夫ですよ。

    授かりますように…

    +117

    -1

  • 89. 匿名 2016/02/02(火) 17:35:27 

    排卵誘発剤とタイミングで授かりました
    ちょうど病院のやり方に疑問を持って新しい病院へ転院して1週期目のことでした
    やっぱり先生との合う合わないなどの些細なストレスも影響あるのかなぁと思います

    +19

    -2

  • 90. 匿名 2016/02/02(火) 17:36:13 

    卵管采が悪いので、体外で授かりました!
    不妊専門の病院に行くのは勇気がいりましたし、不妊治療=痛い治療というイメージでしたが麻酔などを上手に使ってくれる病院だったのでそれほど苦痛なことはありませんでした。
    早めに二人目も欲しいのでまた病院にお世話になる予定です。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/02(火) 17:38:26 

    AIH三回でダメ
    顕微授精で10個卵がとれ、9個状態のよい受精卵ができ移植二回目で妊娠出産しました。
    長男は自然妊娠で次男は顕微授精。
    長男を産んで4年たちそろそろ二人目が欲しいと思い主人に検査に行ってもらったら病気が発覚。
    脳下垂体に腫瘍ができ精子が少なく自然妊娠は無理と言われ治療を始めました。
    三人目欲しい。受精卵をお迎えしたい。
    だけどガルチャンで500万に一人っ子説とか見てると本当に産んでいいのかわからなくなる。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/02(火) 17:41:32 

    もし今、毎月排卵検査薬を買ってタイミングを取っているのに中々授からない方が居たら、迷わず病院の門を叩いて下さい!

    生理も順調、排卵検査薬もクッキリ。それを信じてトライしていたのに、全く出来ずに病院へ行ってみた。そうしたら、実際には検査薬と排卵日はズレているわ、排卵すらしていない日があるわで、結構滅茶苦茶でした(>_<)

    +68

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/02(火) 17:48:55 

    気持ちが晴れない

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2016/02/02(火) 17:50:30 

    子どもが欲しいと思ってるなら
    若かろうが歳いってようが
    無駄に自己流でタイミングとるより
    さっさと病院行ってエコー見ながらタイミング指導してもらった方が絶対いい!
    ほんっとに時間の無駄ですし、AIHぐらいまでなら普通の収入でも敷居高くない

    +102

    -1

  • 95. 匿名 2016/02/02(火) 17:51:39 

    31歳、採卵2回、移植5回目で妊娠して今4ヶ月です。
    原因は不明でした。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/02(火) 17:53:10 

    トピずれだったらすみません。
    結婚2年目34歳、年明け早々不妊外来通い始めました。血液検査は以上なし。42歳の夫の検査も以上なし。
    血液検査の結果待ちの間もタイミング取っていて、明日が生理予定日なんですが、生理が来たら卵管造影検査をします。
    夫が『芸能人だって40過ぎて出産出来てるし気長に行こうよ』と呑気すぎてイライラします。それがストレスなのかな。

    +51

    -5

  • 97. 匿名 2016/02/02(火) 17:57:36 

    タイミングとAIHやったけどだめでしばらくお休みしてたけど、明日体外で有名な病院の初診に行ってくる!皆さんに続けるようにがんばります

    +66

    -2

  • 98. 匿名 2016/02/02(火) 17:59:39 

    >>96
    ダンナさんは前向きに言ってくれてるんじゃなくて?

    +24

    -4

  • 99. 匿名 2016/02/02(火) 18:03:23 

    >>96
    イライラする気持ちはわかります。
    けど、あなたに肩の力を抜かせる為の、ご主人なりの優しさかもしれないので、今後の協力具合を見て前向きに頑張って下さいね。

    私は39歳、顕微受精で出産しています。
    夫の支えが何よりも力になりました。不妊治療に協力的な方は、妻の苦労を知っている分、妊娠、
    出産、育児にも協力的な人が多いですよ(*^_^*)

    +51

    -2

  • 100. 匿名 2016/02/02(火) 18:03:30 

    排卵誘発剤とタイミングを続けて半年くらいです

    今日、初めて高温期15日目になりました!
    なるべく気にしないようにしようと思っても、朝体温計るのがドキドキです

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/02(火) 18:03:58 

    夫26歳 私20歳で結婚し半年以上タイミングをとったのになかなか授からず

    まだ焦る必要はないと思いつつも
    一応病院で調べてもらったら
    私は子宮内膜症(自然妊娠は出来るレベル)で夫が精子が極めて少ない+運動率が悪くてすぐ顕微受精の話がでました

    何年も授かれなくて切羽詰まってから病院に行く方が多いみたいなので早めに来てよかったと先生に言われました

    そして先月顕微受精をして無事に妊娠しました

    皆さんの所にも赤ちゃんがやってきますように

    +79

    -5

  • 102. 匿名 2016/02/02(火) 18:08:48 

    病院予約して今月から治療に行きます!卵管造影とか痛いと聞くから不安です…
    でも、このトピは成功した人の話が聞けるからすごく励みになる!

    +51

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/02(火) 18:14:40 

    やっぱり少しでも若いうちに行くのが1番ですよね、、怖いけど行こうかな

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/02(火) 18:15:13 

    不妊治療中、妊娠中も仕事との両立が辛かった。マタハラとはこれか!と思った。
    30代後半〜40代前半の子なしの人は同性に厳しい。

    +55

    -4

  • 105. 匿名 2016/02/02(火) 18:15:38 

    私も自己流でタイミングとってもなかなか妊娠しなくて、病院で正確なタイミング診てもらいました。
    自己流と比べて排卵日がズレていて、通院してすぐに妊娠しました。
    少しでも早く赤ちゃんがほしいなら、絶対1日も早く受診すべきだと思います。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/02(火) 18:24:01 

    現在25歳、結婚してから2年ですがなかなか授かりません。

    1年前に病院に行ったのですが、「まだ若いからね~」みたいな感じで
    あまり相手にされず、それがトラウマで病院に行くのが怖いです。
    ただ周りは、次々妊娠していくので不安で…。
    周りの同世代の友達には不妊に悩んでいるなんて話せないし、
    職場や親族からの「なんで作らないの? 20代なんだからすぐ出来るでしょ~」
    と容赦ない言葉にも傷つき、毎月生理が来る度に落ち込む日々です。

    ただこのトピみて、勇気を出してもう一度病院に行こうと思いました。
    しっかり良い病院・良い先生に出会えますように。
    トピずれ&長文失礼しました。

    +109

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/02(火) 18:28:26 

    タイミングで授からず、調べた結果ポリープが。
    加えて精液検査は人工も体外もすっ飛ばして顕微かというくらいの厳しい結果。
    先生は一応人工からやってみようと言っていたけど、私も今後ホルモン値とかにも問題ありそうで希望が持てない。
    これから本格的に治療に入ります。
    赤ちゃんが欲しいです。

    +41

    -2

  • 108. 匿名 2016/02/02(火) 18:28:42 

    タイミング・人工受精・体外受精とひと通り試して、体外1回目が流産→2回目で現在妊娠4ヶ月です。大事だと思うのは、バランスのいい食生活、冷やさない、ストレスを溜めないこと。あとは、いい卵を作って培養し凍結、移植する技術のある病院選び。いい受精卵があるというのが一番大切かもしれないです。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/02(火) 18:35:11 

    体外や顕微とか、やってみたいけど
    金銭面が…………

    挑戦したいけど無理だぁ。

    あれもしなきゃ~これもしなきゃ~
    と考えるのがとても疲れたよ。
    そのうち授かったらいいな~。

    +12

    -7

  • 110. 匿名 2016/02/02(火) 18:39:33 

    >>109
    県によっては何万円か負担してくれますよ

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2016/02/02(火) 18:46:41 

    人工授精と排卵促進剤で二人産みました。
    二人とも半年以上かかりました。
    二人目の時は何もできなかったけど一人目の時は考えないようにしてDVD三昧でした✌️

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/02(火) 18:48:02 

    結婚2年目の32歳です。
    一度子宮外妊娠をし、すぐにまた妊娠したいので、夫婦2人の検査したところ主人の男性不妊が発覚。
    子宮外でも妊娠したのが奇跡の数値だから次の自然妊娠を待つとかなり時間がかかるかもしれないと言われ、不妊治療開始。
    最初から顕微受精に進みました。
    初めての四分割の新鮮胚移植で妊娠し、今4ヶ月です。妊娠前から葉酸を飲んでたのと、素晴らしい先生に出会えたお陰だと思ってます。ホルモン注射や薬を服用しながらの病院通いが本当にストレスになるので、合う先生に出会うのがとても重要だなと思いました。皆さんの元に元気で健康な赤ちゃんが来てくれますように!

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2016/02/02(火) 18:51:11 

    運動とか食事とか気を使うのやんなって
    今日から好きなもん食いまくることにした笑

    食べまくり笑

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/02(火) 18:59:48 

    私と同い年の結婚4年目の友人は、『子供なんていらなーい』『欲しいと思わなーい』と夜遊びしまくり、煙草もガンガン吸って仕事をやめて旦那さん放置して海外旅行に行きまくってたんだけど、私が不妊治療始めたことを聞きつけて『○○さんが子作りするなら私も作ろっかな。』と言われました。
    ストレスなく好き放題生活していた彼女のほうが先に妊娠してしまうんだろうな…

    +85

    -2

  • 115. 匿名 2016/02/02(火) 19:02:10 

    34歳です。
    タイミング1年行いましたが、授からず。
    病院で検査した結果、子宮内膜ポリープがあることがわかり昨年末に取りました。
    術後、タイミング1回行いましたが授からず、今周期はタイミングとれず、今はただ生理を待つだけでモヤモヤしてます。。
    次の周期でステップアップするか、もう1回タイミングするかで悩んでます。

    ※トピずれすみませんでした

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2016/02/02(火) 19:02:45 

    私も体外受精、2年で計200万以上使った。

    その間仕事だって、正社員やフルタイムや厳しいところは無理だから、辞めて日雇いのモデルハウスバイトとか友達のお店とかでチョコチョコとしか働けなくて。

    お金がかかって仕方ないのに、なかなか貯まらない状況。
    こんだけやって無理だったら……私30代の10年費やして全てが無駄になるのか……子供のいる友達とも姉妹とも会いたくない……でも諦められない!どうしたらいいの?!ってマンションのベランダで何時間も寒い中泣いたりした。
    でもやっと会えた子供は本当に可愛くて仕方ないです。あのままできてなかったらどんな日々だったか……

    +62

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/02(火) 19:04:23 

    結婚6年目、不妊治療5年。
    三回目の体外受精で双子出産しました。
    出産して5ヶ月たちますが今でも子供が授かれた事が夢じゃないかと思います。

    +79

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/02(火) 19:11:23 

    排卵障害の治療(フェマーラ内服、HmgとHcg注射)+タイミングで2周期目に妊娠したけど6か月で早産になり、結局子供はダメでした…。

    その後、↑と同じ治療を繰り返すも妊娠せず…。
    もう今年は無理かな…そろそろAIHかなぁ?と思ってたら去年の12月に妊娠発覚して今4か月に入りました。

    ツラかったけど諦めなくて良かったです。

    不妊治療は、必ず実を結ぶとは限らないし、ある程度自分の中でゴールを決めておかないとダメだなって思いました。
    (あと何回、○歳まで、お金○円遣うまで…など)

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2016/02/02(火) 19:12:14 

    病院の予想も3日ほどズレ、排卵検査薬も2週間もずれ、唯一いつも正しいのはおりものです。
    しかし病院と排卵日検査薬は一致していたので、自分の体がおかしいのでしょうか、
    なんなんだ一体もぉーーー!怒&笑


    +9

    -5

  • 120. 匿名 2016/02/02(火) 19:17:13 

    排卵日検査薬やルナルナだとズレるってよく見ますが、でも、その日!ってのは難しくても、
    だいたいその週〜ってのはわかりますよね?

    私もだいたい週はあってますが、3日前にしかタイミングとってなかったり、2日前だったりと。
    ネットには2日前でもできるって書いてありましたが、病院の先生は、当日がいいと言っていました。

    だから私の体の場合は当日がいいかもね。
    2日前なんて3回くらい1年間でタイミング合ってたと思うけど、だめだったからドンピシャじゃないとダメな2人なのかね

    もーーでも前ほど熱望してない笑


    妊活一年も経ってないのに諦めモード

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2016/02/02(火) 19:18:28 

    やばい、人生一度しかないのに
    赤ちゃん抱けなかったら辛くてたまらない

    +64

    -7

  • 122. 匿名 2016/02/02(火) 19:19:58 

    私はまだ妊娠していませんが今周期 初体外受精です。がるちゃんで絶対早く病院行った方がいい!と言う人が多く迷っていましたが勇気だして不妊専門病院へいきました。結果何歳でも絶対早い方がいいいです!卵子の老化はまってくれませんから。
    AMHの検査おすすめです。年齢が若くてもAMHが低いとさっさとステップアップしたほうがいいとか治療方針がかわると思いますので!

    +45

    -1

  • 123. 匿名 2016/02/02(火) 19:20:39 

    おかしいな、病院で半年に一回チェックして毎回異常ないのに
    やはり相手が月五回しか出来ないからかな?

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2016/02/02(火) 19:21:22 

    25歳で妊活初めて1年間できなかったのに、不妊クリニックでタイミング法たった1回、通院1ヶ月で授かった。
    ほんと運がよかったと思うしもっと早く行けばよかった。

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/02(火) 19:21:26 

    排卵誘発剤とタイミング法で妊娠しました。
    生まれた子供は染色体異常があり、知的、肢体共に最重度の寝たきりです。
    我が家のように、こういう例もあります。

    +42

    -2

  • 126. 匿名 2016/02/02(火) 19:23:01 

    体外受精3回して3回とも化学流産
    凍結胚はあと3子…でもグレードが良くないので期待はしていない
    35歳を待たずに残りの子を移植して終わりにしようと思ってる
    もう一度採卵してもしダメだったら立ち直れないと思うから
    暗闇の洞窟マラソンに例えられる不妊治療、最後までがんばります

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/02(火) 19:24:27 

    授かってないけどいいですか?
    タイミングをだいたい2年しました。30歳です。
    やっとと言われるかもしれませんが旦那の希望もあり今月精液検査になると思います。
    自然を望みましたがそううまくはいかないものですね。
    死ぬときに後悔したくないから今出来ることは全部やりたいと思っています。

    +48

    -2

  • 128. 匿名 2016/02/02(火) 19:28:27 

    最初に治療の終わりを決めておいたほうがいいです。あとは、子供がいない人生、いないからこそできる楽しみを見つけておくことです。だから、気持ちがラクになって妊娠できた気がします。

    +23

    -3

  • 129. 匿名 2016/02/02(火) 19:30:57 

    判明されていない部分もあるけど今現在は自然妊娠だろうが不妊治療した上で妊娠しようが胎児異常の割合は変わらないそうですよ。

    +64

    -5

  • 130. 匿名 2016/02/02(火) 19:33:26 

    男性不妊で体外、顕微まですすみました。
    採卵数も受精率も良いのに受精卵の経過が良くなくて。。
    最近、橋本病の抗体が見つかり飲み薬をのんでます。
    お休み期間中の今、基礎体温を測ってますが今までで1番基礎体温が整っており甲状腺機能って大事だなと思いました。まったく自覚がなかったので。。
    甲状腺の治療をして上手く行った方がおられたらご意見聞きたいです(>_<)

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/02(火) 19:35:05 

    タバコはさすがにやめましたが、生理がきたときはお酒で乾杯しています。
    気晴らしも大事。

    +61

    -2

  • 132. 匿名 2016/02/02(火) 19:38:42 

    38歳です。
    体外受精1回目で妊娠、現在4カ月になるとこです。
    今回違ったことは、いつも食べ物気にしてたけど食べたいものを食べた。
    もちろんインスタントラーメンとか明らかにダメなのは食べませんでしたけど…
    それと、移植当日、ためてた大好きないってQを見て1人で大爆笑‼
    その日は何にも家事せず。動かず。
    判定日までカラオケ行ったり楽しいことをしました。
    ストレスは正社員なので平日はストレス満載です笑。
    2、3日…だったと思うが、入浴せずシャワーのみにした。温めすぎると移植後の着床に影響するとかネットで見たので…

    私が妊娠したのがこの行動のお陰かはわかりませんが、私がした行動です。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2016/02/02(火) 19:39:06 

    >>116さん
    私も最近、同じように思うことがあって夜中に涙が止まらなくなりました。
    6月に主人の親戚の結婚式があり子供のことを言われるの分かってるので行きたくなくてたまりません。急に不安や悲しみが溢れてきます。同じく正社員は辞めパートに切り替えていますが時間もお金も大切。
    私もいつか諦めなくて良かった!と思えるよう頑張ります。

    +37

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/02(火) 19:41:47 

    体外受精で死産1回、化学流産2回、心が折れて、もう残りの受精卵で終わりにしようとグレードの評価もつかないような受精卵を移植して妊娠しました。いま生後8ヵ月です。

    いま思えばなんの期待もせずにその周期はお酒飲んだり辞めてたタバコ吸ったりと、どうせ私なんて妊娠しないんだーってひらきなおって好き勝手してたなー
    もちろん妊娠判明してすぐやめましたよ

    +37

    -2

  • 135. 匿名 2016/02/02(火) 19:41:51 

    26歳、不妊治療中です!

    最近、2回もおろした友達からでき婚の報告があり、複雑な気持ちになってしまい、自己嫌悪に陥っていましたが、、このトピの不妊治療の末授かった方のコメントみて励みになりました!
    私は私。希望を持ってがんばります!!!!

    +105

    -2

  • 136. 匿名 2016/02/02(火) 19:49:12 

    治療期間は約1年
    タイミング法や卵管造影するもなかなか授からず、男性不妊が判りすぐに顕微受精しました。
    20代だったためか胚移植1回目で妊娠しました。現在妊娠中です。
    今後自然妊娠は見込めないと思うので、2人目や3人目も冷凍保存してもらっている受精卵を移植してもらうと思います。

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2016/02/02(火) 19:49:52 

    卵管造影剤、通気検査で2回妊娠しました。
    その頃、もう子ども諦めていて2人で暮らせるようなマンション探して住み始めたら即できたので、やっぱりストレスは大敵だなと思いました。
    今また2人目考えているけど、またなかなか出来なくて治療を考えています。

    +20

    -5

  • 139. 匿名 2016/02/02(火) 20:21:39 

    人工授精一回目で!!
    タイミングもだけど、先生が月曜でいいかもと言ったけど、私はピーンと来て次の日にしてもらいました。
    それが、当たりました!

    +6

    -6

  • 140. 匿名 2016/02/02(火) 20:23:22 

    わたしは28歳の時すでにAMHが0.00と絶望的な数字でした。2年間で採卵できた卵はたったひとつ。それでもそのひとつに懸けて顕微授精に臨み、今妊娠5カ月です。本当に奇跡だと思います。いくら若くてもこういうことがあるので、何か少しでも気になることがあったら、とにかく早く検査や治療を始めることをおすすめしたいです。

    +58

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/02(火) 20:27:14 

    138
    誰が助成金とか税金の話してんの?
    文章理解する頭ある?
    あなた邪魔です

    +29

    -2

  • 142. 匿名 2016/02/02(火) 20:29:39 

    >>138
    ここに来て言う事ではないよ。まともな女性なら…
    とてもかわいそうな人ね。

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/02(火) 20:30:29 

    薬飲んだり注射したり人工授精したりいろいろ試したけどダメで、疲れてきたので一ヶ月だけ病院休んだ次の月に妊娠しました。私は治療がストレスになってました。
    あと、挿入で痛むな~と思ってリューブゼリーを初めて使った月だったのでそれもよかったのかもしれません。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2016/02/02(火) 20:35:29 

    染色体異常だとかエゴだとか必死に書き込みしてる人いるけどさ、不妊治療したら確実に妊娠するんじゃないんだよ。
    着床するかどうかまでは医療でもどうにもできないし、着床したってそのまま順調に育つかどうかだってわからない。
    着床するかどうか育つかどうかは自然妊娠と同じだよ。むしろ低いくらいじゃない?
    不妊治療してる人が気に入らないのは自由だけどこのスレで必死になってるあなたはなんか醜い。

    +55

    -2

  • 146. 匿名 2016/02/02(火) 20:36:48 

    144、あんたかわいそうな人だな

    +34

    -1

  • 147. 匿名 2016/02/02(火) 20:37:52 

    諦めた時や、最後のチャレンジと思った周期に妊娠出来た方多いですよね。
    私はきっとリミット決めても諦めきれず、ズルズル行くんだろうな…赤ちゃんを望んでから妊娠のこと忘れるって中々出来ないし、ストレスなくすって難しい。

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/02(火) 20:38:53 

    みなさんすごい!励みになるトピだなー。
    我が家も夫婦ともに不妊で一気に顕微授精まで進みました。最初は何もかもが不安だし、なんでうちが…って落ち込んだりしたけど頑張って、来月いよいよ移植です。
    ストレス溜めないようにが一番なのかな?

    望んでるみなさんが授かれますように!

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2016/02/02(火) 20:38:57 

    やっと最近不妊治療専門の病院に行き始めました。
    35歳です。
    夫の精子は異常なし、次の生理が来たら卵管造影の予約です。
    東京の不妊治療の有名なクリニックですが
    ものすごく混んでて待たされて、予約するのも受診するのも大変ですよね。

    後悔しないように頑張ります。
    皆様にもあかちゃんが来ますように。

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/02(火) 20:42:19 

    今年31歳、妊活始めてまだ半年ですが、年末から不妊専門の病院に通い始めました。
    体に異常があったらいくら頑張っても無駄だと思って。
    今のところ問題は見つかっていないので、とりあえずタイミング頑張ります。
    子どもが出来なかったらどうしようと勝手に落ち込む事もありますが、妊娠できた方の報告に励まされます。
    それにもし出来なかったら、こじんまりした駅チカの家を買って、ペット多頭飼いしたり、夫婦でたくさん旅行にいったりお酒楽しんだりおしゃれな生活するんだーって、
    あまり気負わずに赤ちゃん待ってようと思います。

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2016/02/02(火) 20:47:01 

    31歳。
    人工受精を6回しても妊娠できず、一回目の体外受精で授かりました。100万円使いました。いくらお金がかかるかわからないし、妊娠できるともわからないけど、子供が欲しかったし不妊治療するしか方法はなかったです。やってよかったと思います。

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/02(火) 20:47:14 

    すごく参考になります!
    今年40歳、結婚2年半、不妊専門クリニックに通院しはじめたところです。
    身近に不妊治療している知人友人もいなくて。。
    ただ主人や家族そして職場も治療に理解があり救いになっています。
    検査の結果、自然妊娠が難しそう(>_<)
    人工授精か体外授精か、今後の治療計画に迷っています。

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2016/02/02(火) 20:49:51 

    hmg、タイミング法で三つ子を妊娠しました。
    治療期間半年。
    月、一万円くらいでしたよ!

    三つ子は元気に育ち現在1歳2ヶ月。

    同居解消して2ヶ月後にできました!
    ストレスがあると妊娠できないです。

    +31

    -1

  • 154. 匿名 2016/02/02(火) 20:50:14 

    27歳。結婚5年目。
    避妊しなかったらスグ出来ると思いもう5年。
    先日初めて妊娠検査薬が陽性になりました。
    病院に行ったけどなにも見えなくて翌日から出血。
    化学的流産と呼ぶそうですね。

    次の生理が来たら病院に行きます!
    私もお母さんになりたい

    +66

    -3

  • 155. 匿名 2016/02/02(火) 20:53:17 

    期限決めない。
    仕事辞めず、お金の悩みなくす。
    医師より培養士の腕が良い病院に行く。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2016/02/02(火) 21:04:01 

    >>130
    私は甲状腺治療で授かりましたよ。大丈夫だと思います!

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2016/02/02(火) 21:21:54 

    タイミング4回、人工授精5回、体外受精6回目でやっと妊娠。
    もともと生理不順があったので結婚してすぐ婦人科へ。簡単な治療で授かるだろうと思っていたが検査するといろいろ見つかり…
    自己流で妊活の方。まずは婦人科検査をお勧めします!一人でモヤモヤしてるより、少し勇気を出して医療の力も借りてください。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/02(火) 21:41:50 

    妊活して一年できなかったので、産婦人科に10ヶ月タイミングで通って、2回目の人工授精で無事妊娠‼︎
    今は妊娠7ヶ月です。
    年齢が25歳だったので、あまり焦らずゆっくり進めていたので、ストレスはそんな感じなかったですが2年かかりましたが。
    自然に任せていたら、妊娠してたか分からないので、通って良かったです‼︎

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/02(火) 21:44:03 

    子宮外妊娠を2回患い、両卵管を切除。
    体外受精をするしかない体です。

    一度の採卵で二個の胚盤胞が出来て、移植一回目で出産。凍結した卵を戻し、去年二人目出産しました。

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2016/02/02(火) 21:49:17 

    >>156さん
    ありがとうございます。今まで男性不妊と言われて私に原因が見つからずで、最近になり甲状腺数値の基準が厳しくなったと聞き専門医で検査すると日常生活には問題ないものの妊娠するには少し高めで抗体も持っていました。排卵も問題なく自覚もないためこの数値だと見落とされていたようです。一通り検査して問題ないので念のため不育症検査もして結果待ちです!
    3年赤ちゃんを待ち30歳にもなったので体外してもダメだった今更、数値が良くなって妊娠するのか不安だったので勇気を貰いました!ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2016/02/02(火) 21:53:55 

    信じてることもあったし、すがりたい気持ちもあるから、引き寄せの法則、思い続ければ叶うとか言うし、考えすぎると出来ないとか、どっちですかみたいな。

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2016/02/02(火) 21:55:26 

    152さん‼早く先生に相談して行動あるのみですよ‼
    ご主人と話し合って早く早く‼‼
    悩んでる時間がもったいないです!

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/02(火) 21:55:55 

    私は多嚢胞で、しかも フーナーテスト2回続けて不良だった。半年自己注射とタイミングでトライしたけどだめで、ステップアップ。三回目の人工授精で妊娠したよ。

    仕事と、不妊治療の両立が大変だった。。。

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/02(火) 22:00:46 

    諦める勇気が持てず、ただただ続けました。移植9回目で妊娠、昨年無事出産出来ました。
    40歳の超高齢出産です。

    +44

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/02(火) 22:09:13 

    >>16
    気を落とさないで、時期が来たら出来るかもしれないし、駄目でも自分の経験値になるから無駄な治療じゃない。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2016/02/02(火) 22:13:10 

    甲状腺の事書いてる方いましたが私も潜在性橋本病の疑いと言われ精査したものです。幸運にもhcgとタイミング、ホルモン補充で今妊娠中です。妊娠後チラージン飲みながら定期的に甲状腺専門病院で採血や薬の調節などのフォローを受けてます。頑張って下さい!

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2016/02/02(火) 22:14:48 

    頸管粘液が少なく人工授精でないと難しいだろうと言われ、タイミング法を途中で切り上げて人工授精に移ろうとした矢先に妊娠できました。
    夫には問題がなく親族からのプレッシャーもあり、不妊治療中は毎日暗い気持ちでいることが多かったです。
    いろいろ考え人工授精に切り替えると決め、気合いを入れ直して前向きな気持ちになった後の妊娠だったので、やっぱりストレスなどは関係するのかなと思います。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2016/02/02(火) 22:21:14 

    1人目 1回目のAIHで授かりました
    2人目 9回AIHするがだめでその後体外1回目で授かりました。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2016/02/02(火) 22:26:51 

    今年に入って排卵誘発剤とタイミング法で不妊治療デビューしました。本当に子どもを授かれるのか不安ですが、このトピに勇気もらいました!先輩方ありがとうございます!現在進行形で治療中のみなさん、一緒に頑張りましょう!

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2016/02/02(火) 22:30:25 

    夫の側の不妊でした。夫が静脈瘤の手術をし、顕微受精して胚移植2回目で妊娠しました。着床した受精卵は5日目まで培養して生き残った卵でした。3日目までは育つ受精卵は多かったのに、5日目までになると8個中1個!自然妊娠なら普通に強い精子が卵にたどり着くのを、培養士さんに任せているので、強い受精卵ができるかどうかもかなりの運だと思いました。
    あと、夫を傷付けないようにかなり気をつかいました。

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2016/02/02(火) 22:34:35 

    採卵2回、顕微授精4回目で妊娠しました。
    3回目の顕微では子宮外妊娠にもなりました…。
    多嚢胞&橋本病(甲状腺機能低下症)です。

    田舎に住んでいたため地元には不妊治療病院が無く、JRで4時間かけて都会の病院に通院していました。往復するだけで1万5千円…。
    しかもフルタイム勤務だったので、仕事を休ませてもらって通うのは本当に大変でした。治療によっては何泊か泊まりがけになったり。

    妊娠した時は3日目胚と5日目胚盤胞を2段階移植した時で、まさかの双子妊娠→出産でした。

    39歳で妊娠して40歳で産みましたが、夫に治療の終わりを41歳の誕生日まで…と言われていたので、何とか間に合って良かったです。

    双子は1歳半になりました。最近はママーと言ってギューしてくれる様になり、とても可愛いです!

    望む人みんなに子供が授かりますように…

    +61

    -2

  • 172. 匿名 2016/02/02(火) 22:46:01 

    卵管造影検査後の1回目のAIHで妊娠しましたが、6週で流産しました。
    その後2ヶ月不妊治療を休み、治療再開後も4回AIHをしましたがダメでした。5回目のAIHにトライする前に子宮鏡検査し、妊娠しました。生理食塩水で子宮内をきれいに洗いながら検査をするので、着床しやすくなるみたいです。


    +12

    -0

  • 173. 匿名 2016/02/02(火) 22:51:09 

    まだ赤ちゃんは出来ていませんが、、、
    32才結婚1年目、不妊治療半年です。
    夫31才の精液検査の結果が良くなかったので、次のタイミングで人工授精を考えています。
    皆さんの情報を参考にして、夫婦で良く話し合いながら、どんどんステップアップしていこうと思っています。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2016/02/02(火) 23:00:52 

    人工授精7回目で妊娠しました。
    次は体外にステップアップする予定で、最後の人工授精と思い挑んだら妊娠しててビックリ!!
    うちは男性不妊で、精子の前進率が3%前後で体外でも顕微法を勧められていたから、奇跡の妊娠だと思っています。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2016/02/02(火) 23:04:22 

    28歳の時に不妊治療専門クリニックにいき、AMHの値が実年齢+10歳なのと、男性不妊が発覚。
    最初から顕微授精でした。
    一回目の移植で妊娠→出産。
    二人目を望んで2回目の移植は妊娠せず、3回目で妊娠→出産しました。
    今、3歳と9ヶ月の子供がいます。
    地元でも有名な専門クリニックで実績もあったので治療は精神的には大変でしたが、信頼して通えていたのもよかったかも。

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/02(火) 23:05:48 

    多嚢胞性卵巣症候群という排卵障害が元からあり、27で結婚してすぐに治療にとりかかりました。2年後に飲んでいた排卵誘発剤でタイミングで授かりました。
    本当に子供を授かれて良かったと心から思ってます。不妊治療して良かった。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2016/02/02(火) 23:08:58 

    >>138
    そんなこと聞いてねーだろが。トピタイもまともに読めないのかよバーカ

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2016/02/02(火) 23:13:50 

    >>125
    そこまでの状態だと、検診の時の超音波で分かりそうなものですが
    妊娠中に分かっていたんでしょうか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/02(火) 23:19:20 

    29歳、不妊治療歴1年半。
    年末に二回目の顕微授精で妊娠しましたが、9週で稽留流産となりました。妊娠ってほんとに奇跡なんですね。三歩進んで二歩下がるような進みかたですが、旦那と協力しながら少しずつ進んでいきたいと思っています。

    +29

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:47 

    人工受精したかったけど、旦那に反対され、排卵誘発で3年頑張ってようやく妊娠したよ。
    途中何度もやめたくなった、でも諦めなくて良かった。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2016/02/02(火) 23:43:32 

    タイミング見てもらい、一度で妊娠しました。
    生理周期が短く、思っていた以上に排卵が早かったのが原因でした。

    二人目は病院に行かず2ヶ月で妊娠。
    自分の体ですが不思議です。

    +4

    -13

  • 182. 匿名 2016/02/02(火) 23:45:34 

    結婚してすぐ治療し始めました。卵菅の通りが悪かったようで妊娠しずらかったようです。人工授精2回したけど、残念ながら妊娠には至らず…。少し休憩しようと思ったら自然に妊娠!しかし子宮外で片側卵管切除。妊娠はできるんだからと先生もすぐステップアップを進めて下さいました。おかげさまで顕微授精で二人出産しました!上が4才、下が1才4ヶ月。そして今、妊娠4ヶ月です。今回の妊娠はなんと自然に妊娠できました!こんなこともあるので、どうか自分が納得するまで治療続けてください。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/02(火) 23:49:04 

    >>33

    歳も状況もまったく同じです!
    心強いです(>_<)


    +2

    -0

  • 184. 匿名 2016/02/03(水) 00:04:09 

    38歳で不妊治療を始めました。始めから体外受精じゃないと無理と医師に診断された。治療が始まっても卵子がなかなか取れずに、やっと取れても薬の影響で卵巣が腫れたりとなかなか移植が出来なかったが、やっとの移植で妊娠しました。最初から体外受精にして良かったと思う。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2016/02/03(水) 00:32:32 

    30代半ば、不妊治療三年
    転院3ヵ所目で不妊治療専門のところにかえました。

    子宮腺筋症による着床障害、内膜症、筋腫4個。
    夫は精子の稼働率が25%以下。

    顕微受精で3回胚盤胞移植し、一度目は化学流産、あとの2回は着床せず。

    先週結果が出たばかりでまだドン底です。

    グレードがいい卵が3個で、これで決まるでしょうと先生の言葉を信じてたけど、ダメだった。
    外にグレード3があったのですが、恐らく着床しないとの判断で凍結しませんでした。今思えば、それも全部凍結してほしかった。

    仕事を辞めて治療に専念してます。共働きだったのでわずかのところで助成金対象外。助成金対象になるのが今年の5月からなので、少し身体を動かしながら3ヶ月ほどですが、休んでみようかと思います。年齢的なことを考えたら休まずに頑張ったほうがいいのだろうけど、もう心が疲れはてました。

    子どもを本当に授かりたいです。

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2016/02/03(水) 00:53:23 

    原因不明の不妊症で、人工授精7回しましたが妊娠に至らず。

    資金も底をつき、これが最初で最後と祈りながらで奇跡的に妊娠に!

    顕微受精で娘を授かりました。

    やって良かったと思う事

    お金を掛けるなら成功率が高く自前の培養土さんがいる病院を選んだ事だと思います。

    不妊専門の鍼灸院に通った。
    不妊専門なので気兼ねなく色々相談でき、応援してくれたのが、少しストレス解消になっていたと思います。

    参考になれば嬉しいです





    +14

    -0

  • 187. 匿名 2016/02/03(水) 01:12:49 

    子宮内膜症ありの為、人工授精8回したけど全滅。体外受精に移行したら1回で妊娠→流産。2回目で妊娠した子供が1才になった33才で再び体外受精したけど3回目でやっと妊娠→また初期流産。流産後は妊娠しやすいとのジンクス信じて4回したけど妊娠せず。流産の精神的ダメージが抜けず、夫や子供に遠慮してそのままやめてしまったけど、もう一度採卵からすれば良かったと今更後悔。たった1年でも子宮は老化していると実感しました。35才の今はもう、夫は不妊治療反対の為、できません。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2016/02/03(水) 01:18:37 

    市民病院で人工授精6回→撃沈
    その後不妊専門病院でFT→人工授精1回で妊娠しました★
    高額でしたが専門病院にうつった事で母になれました(*^^*)

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2016/02/03(水) 01:28:14 

    多嚢胞でクロミッドと注射でのタイミング法で1年で授かりました。
    その周期は半分諦めて自分の夢を頑張ろうかと思いはじめ、お酒も気にせず飲んでた周期にできました。
    それが良かったのかな?

    ホットヨガと足湯をやり始めた頃でもあっので
    体が温まって心もリラックス出来たりしてたからもあるかなと個人的には思います。


    今二人目治療中で半年経過しました。今月初のAIHやってそろそろ結果が分かる時期。怖いです。
    二人目もやっぱり不妊はつらいですね。

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2016/02/03(水) 01:28:52 

    不妊治療を結婚後4年で疲れてやめて、7年目に人から不妊の周期療法メインでやってる漢方薬局を勧められてダメもとで診てもらったら3カ月で妊娠しました。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/03(水) 01:32:32 

    男性不妊ですぐにAIH開始、8回目で1人目妊娠、2人目もなかなか出来ず、夫の再検査の結果、顕微でないと妊娠不可能と言われ、顕微4回目で妊娠出来ました。
    適度な運動と身体を冷やさない様にする。
    不妊治療は長期に渡ることもあるので、無理せずマイペースに頑張る。
    ストレス発散出来る何かを見つける。
    2人とも、諦め半分、体調管理も少しいい加減な時に妊娠出来ました。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/03(水) 01:54:34 

    クロミッドとhcg注射のタイミング法で半年で妊娠しました。クロミッドのお休み周期で、hcg注射のみで妊娠。これでできなかったらしばらく治療はお休みしようとしていた時期でしたので、諦め半分でした。しかし、クロミッドを使い始めてから肌荒れが本当にひどくなりました。体質に合わなかったようです。今でも治らないけど、半年だけでも頑張って良かったと思います。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/03(水) 02:57:00 

    34歳。
    不妊検査では異常なし。
    タイミング法2年間やっても妊娠せず。
    結婚して3年経ったので思い切って体外受精し、
    一回で妊娠しました。
    不妊治療で100万円近くかかりました。
    ですが、体外受精にステップアップして心から良かったと思っていますが、
    まだ10週なので不安だらけです。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/03(水) 03:18:00 

    顕微授精
    移植3回目でようやく妊娠しました!
    春に出産予定です。

    原因は卵管でタイミング3回のあとすぐに体外に移行しました。
    いま30才です。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2016/02/03(水) 06:46:35 

    妊娠してませんが、、
    25歳結婚1年目です。排卵障害で治療をすぐにはじめました。
    毎回クロミッドと点鼻薬で排卵するように治療してますが高温期がなく、排卵してるとはあまり思えません。
    基礎体温バラバラで妊娠できた方いますか?(>_<)

    病院は点鼻薬をすることで確実に排卵したとみなすので排卵してるかみてくれず、確信がありません。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/03(水) 07:16:58 

    不妊治療2年→妊娠→胎児に異常が見つかり3ヶ月入院→超未熟児で帝王切開→赤ちゃんだけ3ヶ月入院→その間毎日母乳を届ける→ようやく退院、念願の家族の生活がスタート
    からの赤ちゃんが亡くなってしまった人を知っている。
    妊娠がゴールじゃないって本当だなと思ったよ。

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2016/02/03(水) 08:05:07 

    みなさん教えて下さい。
    もちろん病院や地域にもよると思いますが、体外受精はいくらかかりましたか?

    また検査、やら通院やら一回の体外受精は総額いくらかかりましたか?

    私は不妊治療の最終段階、の体外受精を考えているのですが、金銭的にも続くかどうか…

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2016/02/03(水) 08:43:09 

    多嚢胞で排卵誘発剤を服用しましたが効果なく、不妊専門の病院で自己注射し、1回目の人工授精で授かりました。

    その時25歳だったのでまさか自分か不妊だなんて思わず毎日泣いたり悩んだりしてましたがあの時勇気を出して専門の病院に行って良かったと思います。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2016/02/03(水) 08:46:55 

    2年半妊娠出来なかったので、いきなり体外受精の専門病院に。自然周期採卵では着床したけれど化学流産。32歳でしたが卵が原因だと言われました。クロミッドで採卵し、凍結肺移植で妊娠出来ました。合計で採卵2回、移植3回。世帯収入が高くないので、ほとんど助成金で賄えました。有難いです。肺移植の周期は毎日ヨガをしたり、暖かい飲み物にしたり、血流を良くするように心がけました。あと、よく笑うと妊娠しやすいらしいです。半信半疑でしたが。今回こそ妊娠できる気がする!!と毎回思ってなるべくストレスをためないことがいいですよね。難しいですが。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2016/02/03(水) 09:09:51 

    もともとかなりの生理不順で、自然に排卵するのは年3回ほど、あとは出血がダラダラ続く無排卵でした。30半ばの結婚で、妊娠できるかとても不安で、諦めの気持ちもありました。初潮からの生理不順だったので定期的に病院には行っていましたが、原因不明でしたし、実際に妊娠したいと思う時がくるまでこれといってやれることもないという診断でした。
    結婚してすぐに妊活。クロミッドを飲みはじめ排卵させてタイミング方を取りました。3回失敗したあとに通水をうけ、そのあとの2回目のタイミングで、幸運なことに妊娠しました。クロミッド5ヶ月目だったので、ダメだったら次のステップで、人工授精かと覚悟していたので、本当によかったと思いました。
    これといって何かすごくやったことはありませんが、適度に運動するようにしてました、またストレスにならない程度に食べ物にも気をつけました。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2016/02/03(水) 09:27:27 

    >>185
    子宮腺筋症、内膜症、乏精子症
    同じです
    まず、生理の度に激痛&大出血で、のたうち回りながら「こんな体で妊娠・出産なんて出来るのだろうか?」と怖くなります
    それでも顕微授精で一度は妊娠したものの繋留流産
    あれから妊娠出来てません

    痛いことばっかりだし凹むけど、お互い頑張りましょう

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2016/02/03(水) 10:14:37 

    一人目は自然妊娠でした。
    二人目を希望していて、私の年齢が34歳なので、
    はやいうちにと一人目を出産した産婦人科で診てもらいました。
    ホルモン検査の結果、E2の数値が低いらしく、
    生理がきたら治療を始めると言われました。
    で、今日生理が来そうです。

    この場合、不妊専門に転院した方がより確実なのでしょうか?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2016/02/03(水) 10:22:57 

    鍼灸院に通った方、
    やはり効果ありましたか?
    通いたいと思っていますが、金銭面も気になり渋っています。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2016/02/03(水) 10:34:48 

    140さん
    AMH0.0での妊娠、ご出産、心から励みになります!
    私は現在36歳、35歳の時にAMH0.16未満と診断されました。約1年治療をしていますが、なかなか採卵まで辿りつけず、やっと2回採卵、2子採れたものの、体外、顕微でも受精さえしませんでした。
    ですが、140さんの例もありますので私も諦めずに前向きに頑張りたいと思いました^_^ ありがとうございます!!!

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2016/02/03(水) 10:36:06 

    卵管が二つとも閉塞。
    無排卵月経
    卵はうまく育たない。
    母乳を出そうとするホルモンが異常に出てしまい、妊娠しづらい状況。

    どの症状も薬や治療で粘り強く産婦人科に通い続けました。
    それと同時に

    自身の体温をあげることを気を付けていました。
    36.5℃以上をめざして、体を温めることを意識。

    結果、妊娠することが出来ました。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2016/02/03(水) 12:22:39 

    結婚後1年できなかったので、29歳から治療開始。片側卵管閉塞、黄体ホルモン不全、子宮内膜症etc見つかりました。
    タイミング3回人工授精3回撃沈。31歳で子宮ポリープ切除後体外授精に。
    17個採卵できたうち、半分を体外もう半分を顕微授精し、胚盤胞までいったのはたった2つでした。
    卵巣が腫れた為凍結胚移植になりましたが、運よく1つ目の卵が着床。32歳で無事出産する事ができました。
    大変でしたが、治療して良かったです。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2016/02/03(水) 12:24:42 

    タイミング法で半年で妊娠→妊娠4ヶ月で死産。

    絶望に立たされ希望を持ちたくて早々に体外受精をし、死産から半年後の1度目の移植で妊娠。
    去年予定日1日前に出産しました。

    死産したことは一生忘れませんが、あの子が育っていたら今のこの子には会えていないんだなと不思議な気持ちになることがあります。

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2016/02/03(水) 12:40:09 

    クロミッド+HCG
    クロミッド+hmg+HCG
    クロミッド+プレドニゾロン+HCG+人工授精

    やっと妊娠しました
    今9週だそうです
    旦那の体調が悪くてタイミングとれないので今周期は諦めますと言ったら人工授精進められました
    卵管造影も精液検査も次やってみましょうと言われた時にわかった妊娠でした
    一度ではできないと半ば諦めていたのがよかったのかもしれません
    今回だめなら旦那の体調が良くなるまで、不妊治療は休む予定でした

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2016/02/03(水) 12:47:17 

    他県の実績ある病院まで2時間以上かけて通って妊娠しました。転勤で地方に引っ越したのですが、地方は不妊治療実績が高い病院がほんとに少ないです。診察時間も18時で終わってしまうと働きながらは難しいですし…しかも、他県だと助成金対象外なのも大変でした。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2016/02/03(水) 13:02:33 

    44で出産しました。採卵は15回以上 移植は6~7回 子宮ポリープや卵管クリッピングの手術などしてきました。

    流産も2回しました。病院は不育症検査を含めて、8つぐらい通いました。


    完全自然周期で胚盤胞をいくつか貯卵していました。病院が合っていたのだと思います。


    いろいろ言う人はいますが、自分のやったことに後悔はないし、わが子に会えてよかったです。

    +18

    -1

  • 211. 匿名 2016/02/03(水) 13:13:23 

    38歳
    半年クロミッドタイミング→転院後子宮内膜ポリープ見つかる→手術
    昨日初めての人工授精してきました。
    もっと早く病院行ってればと本当に思います。悩んでたら即病院です!
    できてたらいいなー

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2016/02/03(水) 13:17:18 

    >>203
    鍼灸院一年通いましたよ。鍼灸と漢方しながら人工受精9回、体外受精一回目で妊娠。今15週目です。不妊専門の鍼灸高いんですよね。一回10000円くらいして、毎週行くと効果があるとか、排卵日前が効果があるとかで結局月五回で月五万!さすがにお金が続かず逆にストレスに。結局漢方専門の病院で鍼灸してくれる場所探して一回1300円くらいで漢方も保健きいたしストレスなく毎週通いました~。目に見えて効いてるか良くわからないものだけど、一度行くのも良いかも。あと、長年腰痛持ちだったので、歯の噛み合わせ治療して腰痛治したら次の月妊娠しました!

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2016/02/03(水) 13:18:16 

    27歳で子宮外妊娠で卵管1つ取りました。それから2年通院していて、タイミング法から体外受精へステップアップ。去年採卵した凍結卵を今年戻しました。

    ありがたいことに妊娠判定頂いて、昨日不妊病院を卒業してきました。まだまだ嬉しいというより不安&心配だらけだけど、つわりで気持ち悪いのさえ幸せだなって思っています。

    悩んでいる人がいたら、ぜひ一歩踏み出して欲しいです。貯金は無くなっちゃって赤ちゃんには申し訳ないけど、これから貯金頑張ります。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2016/02/03(水) 13:32:13 

    話しは出会った頃に聞いていたのですが、旦那が持病の影響からかEDになり、お付き合いしてから一度も性行為がないままでしたが結婚をして子供を望み人工授精に挑戦した所幸いな事に一回で授かる事が出来ました。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2016/02/03(水) 14:01:11 

    うちは2人とも顕微受精で妊娠し出産しました
    上の子がアスペルガー、下の子は健常です

    障害がありますが顕微受精が原因だとは思っていません
    体外受精をするご夫婦は高齢だったりするし、発達障害は遺伝の可能性の方が高いのかなと思っています

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2016/02/03(水) 14:23:14 

    主人が原因で顕微授精しました。
    採卵一回で移植は二回目で妊娠しました。

    二回目は子宮内膜が厚くなるようにアーモンドいっぱい食べました。そしたら今までで一番厚くなったからビタミンE摂取するのオススメです。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2016/02/03(水) 14:43:11 

    数回の人工受精では妊娠せず、2回目の体外受精で双子を授かりました

    自然妊娠だろうと不妊治療での妊娠たろうと、それはやはり奇跡なんだと思いました

    何をしてもできない時はできないし、辛くもなります
    なので私は余り思い詰めず、通院の帰りにはがんばったご褒美としてデパートで美味しそうなスイーツなんかを買って帰ってました(笑)
    気持ちの持ち方は大切ですね

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2016/02/03(水) 14:45:35 

    私は33歳、結婚二年目、パートで働いていて、治療を始めたばかりです。
    もちろん事前にわかる場合はできるだけまわりにご迷惑をかけないようにと思っていますが、急に休むことも出てくるかもしれません。

    職場で働いている人の8割以上が女性、主婦です。
    まわりに伝えたら理解を得られるかもと思う一方、無用なストレスが増えるかもという不安もあります。

    働きながら治療をされているみなさん、上司や同僚の方に治療について話したりされていますか?
    それとも、体調不良や私用などの理由て休みをとったりしていますか?

    周りに話したことであったメリット、デメリットなどありましたら、ぜひ教えていただきたいです。

    先輩方のご意見、参考になります。
    治療中のみなさん、一緒にがんばりましょう!!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2016/02/03(水) 15:01:35 

    >>218
    不妊治療の病院って朝8時からやってる所も結構ありますよ。皆さん出勤前に来られてますよ。並ぶ病院もあるので、朝一見て貰える時間に並ぶのもありですよ。診察や注射もそんなに時間かからないと思います。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/03(水) 15:09:03 

    体外受精、顕微授精全て行いました。28才で始めましたが、採卵20回以上、移植12回目で33才で出産までいきました。

    最初の頃は神頼み的なことを多くしていましたが、結局何が大事といえば、体外受精に関しては病院選びだと思いました。
    最後3件目の病院には、片道3時間以上かけて通いお金もかなりかかりましたが、ようやく授かりました。
    不妊治療せずに授かるのがほんと羨ましいです。
    でも諦めなくて良かったと思います。

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2016/02/03(水) 15:19:22 

    >>219
    はじめまして。
    返信ありがとうございます!
    今通っている病院は朝九時半からしかあいていないんです…
    私が住んでいるのは地方で、不妊治療を行っている病院は今通っているところしかありません。
    患者さんも大変多くて、検査や診察の予約もなかなか希望の時間に取ることが難しく、今後仕事に影響が出るかもしれない、と不安があり、相談させていただきました。

    皆さん出勤前に行かれてるということは、やはり周りには何も言わない方が多いのかもしれないですね。

    ありがとうございました!

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2016/02/03(水) 15:26:01 

    高温期が短かったので、高温期を長くする薬どころか排卵誘発剤から調整しました。
    途中で警官粘液が少なくなり、自然妊娠は無理とのことで人工授精に。
    2回目で妊娠成功。
    その後1回の稽留流産もありましたが、計3回自然妊娠し、人工授精の子含め3人の子持ちです。
    高温期が短いということは、授精はしてるかもしれないので、今だったら化学流産に入るんですかね?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2016/02/03(水) 15:45:15 

    先月出産しました。多嚢胞で卵を育てる薬使っても育たず、1年排卵すらしませんでした。一度治療をやめ肥満だったので8ヶ月かけジムへ通い減量して煙草も止め、温活もしました。とにかく健康になろうと頑張りました。そして治療再開したら育つ様になり、2周期目で授かりました!ダイエットと煙草が良かったんだと思う。多嚢胞で肥満の方は減量したら上手くいく事もあるのでまずは減量から始めてみて!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/02/03(水) 16:05:36 

    重い子宮内膜症、卵巣嚢腫、子宮内膜ポリープあり(オペ済)で、有名不妊治療病院に32才から通院二年以上です。

    タイミング9ヶ月、人工授精9回、顕微1回目で初めての陽性反応。喜びも束の間8週で先週流産しました。
    不妊の鍼灸、漢方、ヨガしてました。
    医療費は200万円は越えてます。
    不妊治療は先が見えないし、一喜一憂することばかりでメンタルを保つのが難しい時もありますよね。
    止め時も分からない。
    大好きな人との赤ちゃんに会いたい。
    夢です。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2016/02/03(水) 16:42:48 

    私もAMHが、35歳なのに40歳並みで、夫の所見も悪く、泣きました。

    でもAMHって卵子の数を表してるだけで質ではないんですよね。
    体外受精で、卵子は7個ほどしか取れなかったけど、全部受精し、妊娠出産しました。

    AMHが低くとも、諦めないで下さい‼︎‼︎

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2016/02/03(水) 16:45:07 

    私も少し遠かったけれど、有名な病院へ転院し1度の体外受精で成功した。
    培養環境や技術でも違ってくるらしいですよ!

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2016/02/03(水) 16:50:10 

    卵子凍結ニュースで、気持ち悪いとか書かれていて涙してました。
    でもみなさん頑張っておられるんですね^ ^ 私も、採卵頑張ってきます‼︎

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2016/02/03(水) 16:51:34 

    >>227

    わかります。
    私は不妊治療を経験したからこそ、
    子供のいない人の痛みを忘れないでいたいと思います。

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2016/02/03(水) 21:23:01 

    >>197
    不妊治療で5本の指に入るところに通っていました。
    わたしの場合(多嚢胞)、精子凍結、体外の検査、自己注射、診察、採卵(1回)、凍結(3本)、移植(1回)などで60ぐらいでした。これは、培養日数や凍結本数、体外か顕微か、また治療内容よって変わってくるかと思います。あと、成功報酬的な方法をとられてる所もあるみたいですよ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2016/02/15(月) 22:56:05 

    31歳、子供を望んで2年、治療歴8ヶ月です。
    人工授精3回目失敗しました。
    妊娠検査薬が陽性になったとこ、1度も見た事ありません。
    このまま子供が出来なかったらどうしようと、不安に押しつぶされそうになる。
    転勤族で、友人もおらず、出張の多い旦那。孤独な闘いです。
    一人でよく泣いてます。

    もうすぐ生理が終わります。
    人工授精4回目、頑張るぞ。。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2016/02/22(月) 12:11:14 

    参考になります。
    高プロラクチンでカバサール飲んでたんですが、動悸や倦怠感、体が芯から震える感じで先生に言っても笑われて終わっちゃった、、、
    夫に飲むなって言われて飲むのやめたら快調に。
    でも高プロは薬飲まなきゃダメみたいですよね。
    自分語りすみません。
    読んでて私も頑張らないとと思いました。
    治療せず子供出来てる友達が羨ましくなります、、、

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2016/02/26(金) 16:46:08 

    タイミングで1発でできた。日曜病院から帰って昼間っからエッチなんてどっちも気分萎えてたし旦那には「こんな事務的な愛のないセックスでできた子ってかわいそう。」とか言われたけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード