ガールズちゃんねる

お婆ちゃん家あるある

155コメント2016/02/17(水) 21:52

  • 1. 匿名 2016/02/02(火) 11:17:08 

    いつ行ってもお菓子とストックが常備してある

    +222

    -8

  • 2. 匿名 2016/02/02(火) 11:17:35 

    線香の香りが落ち着く

    +167

    -9

  • 3. 匿名 2016/02/02(火) 11:17:36 

    こけしや日本人形が飾ってある

    +131

    -7

  • 4. 匿名 2016/02/02(火) 11:17:37 

    +64

    -0

  • 5. 匿名 2016/02/02(火) 11:17:51 

    猫がいる

    +59

    -10

  • 6. 匿名 2016/02/02(火) 11:17:58 

    急須で入れるお茶

    +213

    -0

  • 7. 匿名 2016/02/02(火) 11:18:01 

    コタツがある

    +179

    -3

  • 8. 匿名 2016/02/02(火) 11:18:04 

    帰り土産を貰う!

    +189

    -1

  • 9. 匿名 2016/02/02(火) 11:18:10 

    おかしの缶とかに色々と収納してる

    +163

    -0

  • 10. 匿名 2016/02/02(火) 11:18:48 

    ボンボン時計

    +87

    -3

  • 11. 匿名 2016/02/02(火) 11:18:58 

    何の気なしにこのお菓子が好きと言ったら、毎回同じやつを買っておいてくれてるw

    +214

    -2

  • 12. 匿名 2016/02/02(火) 11:19:05 

    お婆ちゃんの家の香りがある。
    線香?でもないんだよな、お婆ちゃんの匂い。

    +168

    -0

  • 13. 匿名 2016/02/02(火) 11:19:08 

    熊の木彫りや鳴子コケシなどの伝統工芸品が茶箪笥に飾られている。

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2016/02/02(火) 11:19:31 

    リモコンにラップが巻いてある

    +96

    -7

  • 15. 匿名 2016/02/02(火) 11:19:33 

    「これ食べるか!?」
    「これ美味しいから食べてみ!」
    「これも持って帰り!」

    食べるだけ食べさせてもらって
    しかもお土産までくれる。

    一人暮らしの身にとってはありがたい。
    おばあちゃんありがとう…!

    +209

    -2

  • 16. 匿名 2016/02/02(火) 11:19:34 

    家に着いたら仏壇に直行して手をあわせる

    +158

    -1

  • 17. 匿名 2016/02/02(火) 11:19:41 


    子どものころ夏におばあちゃん家に行った記憶思い出してノスタルジックに....

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:06 

    アロエが育ってる。

    +107

    -3

  • 19. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:07 

    ぽたぽた焼き食べたくなった。。。w

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:16 

    クマの木彫り

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:23 

    +220

    -1

  • 22. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:34 

    帰りにお土産をたくさん持たされる

    +95

    -0

  • 23. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:38 

    お線香もあるんだけど、それと合わさった独特のやわらかい香りがある

    +83

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:45 

    線香の匂い

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:48 

    ●包装紙をきれいにとってある
    ●広告紙でゴミ箱を折り台所の生ゴミ捨てに利用している

    +135

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:49 

    お婆ちゃん家~ あるある~ 早く言いたい~
    お婆ちゃん家~ あるある~ 早く言いたい~
    お婆ちゃん家のあるある~ 言いたい~
    お婆ちゃん家~ あるある~ 今から言うよ~
    植物大好き~

    +29

    -14

  • 27. 匿名 2016/02/02(火) 11:20:49 

    お婆ちゃん家あるある

    +66

    -4

  • 28. 匿名 2016/02/02(火) 11:21:10 

    >>12
    わかる!そんで落ち着く匂いなんだよね

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2016/02/02(火) 11:21:13 

    よくきてくれたねぇ
    っていう歓迎の言葉

    もう数えるほどしか会えないだろうから
    会いに来てよかったって思える

    +131

    -1

  • 30. 匿名 2016/02/02(火) 11:21:16 

    夏はぐるぐる蚊取り線香の香り

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2016/02/02(火) 11:21:34 

    近くにおばあちゃん家があるとぞんざいな扱いになるけど、遠くにあると遊びに行くとすごい可愛がってくれる

    +52

    -3

  • 32. 匿名 2016/02/02(火) 11:21:43 

    お婆ちゃん家あるある

    +134

    -4

  • 33. 匿名 2016/02/02(火) 11:21:55 

    鳩サブレの四角い缶に葉書や何かの振込用紙とお菓子とペンがごちゃ混ぜに入ってる

    +70

    -2

  • 34. 匿名 2016/02/02(火) 11:22:20 

    歩き方とかどんどん老いてくおばあちゃんにちょっとショックをうける

    長生きしてね(´・_・`)

    +139

    -1

  • 35. 匿名 2016/02/02(火) 11:22:45 

    何でも食べな食べなって出してくる
    絶対太るよw

    +103

    -1

  • 36. 匿名 2016/02/02(火) 11:23:11 

    煮物の臭いが染みついている
    若い時はそれが田舎臭くて嫌だったけど
    今は最高の癒し

    +80

    -2

  • 37. 匿名 2016/02/02(火) 11:23:31 

    柱に、背の高さのところにキズがある。

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2016/02/02(火) 11:24:18 

    同居だったので、家ではなく部屋ですが…
    足踏みミシンが有ります。

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2016/02/02(火) 11:25:23 

    おばあちゃん特等席

    +54

    -2

  • 40. 匿名 2016/02/02(火) 11:25:34 

    オロナミンCが冷えてる

    +76

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/02(火) 11:26:16 

    こたつの上にみかん&茶菓子

    +63

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/02(火) 11:26:37 

    昔好きだと言った料理が毎回出てくる(笑)

    +87

    -2

  • 43. 匿名 2016/02/02(火) 11:27:22 

    方言が強くて会話がスムーズに出来ない
    またそれが申し訳ない気持ちになる

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/02(火) 11:27:25 

    昭和の家電が未だ現役

    +71

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/02(火) 11:27:57 

    幼児の頃の愛称でずっと呼ばれる。

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/02(火) 11:28:25 

    台所に入るところにのれんがかかっている

    ビーズのれんの率も高い

    +102

    -0

  • 47. 匿名 2016/02/02(火) 11:28:25 

    チラシで作った鞠みたいなやつ

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/02(火) 11:28:27 

    畑で採れた野菜を大量に持たせようとする

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2016/02/02(火) 11:28:33 


    玄関開けて「おばぁーちゃーーん!」
    って叫ぶとすごい笑顔で玄関まで来てくれる。

    おばあちゃんに会いたくなってきたぁー

    +91

    -1

  • 50. 匿名 2016/02/02(火) 11:28:38 

    仏壇から好きなのもっておいで!と言われ、お菓子を選びにいく。

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2016/02/02(火) 11:28:58 

    >>36はすごいわ。おくどさんがいまだ現役。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/02(火) 11:29:58 

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/02(火) 11:30:26 

    居間に命名や初節句の札が貼られてる
    古い物は黄ばんでる

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/02(火) 11:31:19 

    仏壇のある部屋にご先祖様の遺影がズラリ

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2016/02/02(火) 11:31:51 

    おばあちゃんにとったら、孫は何歳になっても可愛くて仕方がないんですよね。
    皆さん、たくさんたくさん会いに行ってあげてくださいね。

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/02(火) 11:32:28 

    お婆ちゃん家あるある

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/02(火) 11:33:57 

    ヤバイ、ここに出ているもの、昔はおばあちゃん家あるあるだったのに、ただの実家の風景になっている...σ(^_^;)だって、アラフォーだもの。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/02(火) 11:34:18 

    土壁さわったら手にラメがつく。

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/02(火) 11:34:31 

    うちは瓶にカンロ飴が入っていました。じいちゃんの座椅子がある特等席にいつも孫5人で座って、ギャーギャー言ってた!懐かしい(*^^*)

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/02(火) 11:34:32 

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/02(火) 11:34:45 

    覗くと観音様が見えるこれとか、開運グッズ的な物をくれる。
    お婆ちゃん家あるある

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/02(火) 11:35:11 

    柱や天井の木板の模様が人の顔に見えて寝る時こわい。

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2016/02/02(火) 11:35:43 

    >>21
    ありますね
    我が家ではこれをババゼリーと読んでます
    普段買わないけど、ばあちゃんちに行くと食べちゃいます

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/02(火) 11:36:41 

    5円玉を沢山束ねて作られた亀や、やたら飾り付けられた石鹸

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/02(火) 11:36:45 

    急須とお茶とお饅頭がある。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/02(火) 11:37:10 

    おばあちゃん、生まれも育ちも東京なのに行くたびに大根とかジャガイモをあたかも自分の畑で育ったもの風に「これ持って行きなさい」って持たせてくれる
    母曰く、おばあちゃんは畑を持ってる知り合いはいないから多分普通にスーパーで買ったものなんだって。

    これ私だけかw

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/02(火) 11:37:35 

    昔の家だからかなぁ
    玄関がやたら広い

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/02(火) 11:38:26 

    仏壇にお供え物と果物がいつもある。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/02(火) 11:42:42 

    照明のスイッチの紐にマスコット的なものがくくりつけてある。

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2016/02/02(火) 11:42:59 

    アラフォーの私のおばあちゃんはいつも着物でした。トトロにでてくるおばあちゃんのような。
    壊れた蓄音機があったり、古いソファーセットがあって、朝ドラの明治維新後のような、和風と洋風が混ざった家でした。
    お風呂はなくて、銭湯でした。東京下町です。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/02(火) 11:44:34 

    もらったカレンダーが沢山貼ってある

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/02(火) 11:46:28 

    仏壇がでかい

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/02(火) 11:47:26 

    カレンダーの裏に電話番号書いたのが電話のとこの壁に貼ってある。

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/02(火) 11:47:31 

    昔のお風呂だから浴槽が深い。
    今年は絶対リフォームしよう。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/02(火) 11:47:59 

    戦争の記念品みたいなものが飾ってあった。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/02(火) 11:49:13 

    たぶん今まで出たコメント、
    ウチ全部あてはまるんだけど。
    皆さんウチの親せきかね?

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2016/02/02(火) 11:49:26 

    お婆ちゃん家あるある

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/02(火) 11:49:31 

    瓶のバヤリースが孫来た時用にダースで買ってあった。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2016/02/02(火) 11:50:43 

    花札とかあったな

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/02(火) 11:50:57 

    おばあちゃんのうちでしかお目にかかれないお菓子がある

    +65

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/02(火) 11:51:07 

    >>63
    ババゼリーww!

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/02(火) 11:51:18 

    ばあちゃんちに行けばおやつや果物がたくさん出てきて「あれ食べなさい、これ食べなさい」となるので、泊まりに行けば必ず太って帰っていた。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/02(火) 11:52:08 

    畑の野菜をどっさりくれる。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/02(火) 11:52:25 

    おばあちゃんの家のにおい大好き♡
    田んぼのにおいとかいろいろ混ざって落ち着くの(๑´ω`๑)

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/02(火) 11:53:06 

    おばあちゃん家って、なんであんなに日当たりがいいんだろう。
    こたつに入ってテレビ観てると、すぐ眠くなっちゃう。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/02(火) 11:53:56 

    何かで貰った金色の盃が飾ってある

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/02(火) 11:57:19 

    やたら近所の友人や親類からのお菓子やおかずのお裾分けがあり、もれなく出てくる

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/02(火) 11:58:04 

    ブルボンのお菓子はハイカラという位置付け
    おいしいんだよね

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/02(火) 11:59:25 

    バスタオルがタンスの匂い。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/02(火) 12:00:06 

    額縁に入った昭和天皇ご一家とうちの先祖のモノクロ写真が飾ってある

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/02(火) 12:00:43 

    石油ストーブに常にヤカンがかかってお湯が沸いている

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/02(火) 12:01:16 

    玄関がドアじゃなくてガラス入りの引き戸

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2016/02/02(火) 12:03:34 

    >>90
    そう!自分は天皇の遠縁なのかと思ってた。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/02(火) 12:07:24 

    盆と正月は親戚が仏壇に供えたデパ地下ブランドのリッチなお菓子のおすそ分けに与れる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/02(火) 12:11:26 

    ブルボンのお菓子

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/02(火) 12:12:23 

    お菓子が漆器の大きな器に半紙みたいなのを敷いた上に盛ったパーティー仕様で出てくる

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/02(火) 12:12:45 

    開かずの間、開かずの納戸、開かずの屋根裏部屋がある。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/02(火) 12:17:46 

    ブルボンもいいけどパピロもよろしくね

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/02(火) 12:19:07 

    いつも割烹着を着てる。
    そう言えば婆ちゃんの普段着って知らないかも。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/02(火) 12:19:46 

    お風呂やトイレはまだわかるけどなぜか玄関の上がり口の壁にまでタイルが貼ってある

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/02(火) 12:19:51 

    チラシを切ってメモ帳にしている
    鉛筆やボールペンよりマーカーがある、使う
    ぬいぐるみや人形に毛糸の服を着せて飾っている

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2016/02/02(火) 12:21:37 

    ポットとか電話とか炊飯器に手作りのカバーしてる。
    花柄だったりレースだったり

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/02(火) 12:22:29 

    アルバムを開いてお父さんやお母さん、親戚のおじさんの小さい頃の写真で話が盛り上がる

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/02(火) 12:23:53 

    よく、ティッシュに包んだ一万円札をくれました。

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/02(火) 12:24:37 

    甘いお菓子と一緒に漬物が出てくる。
    たまに煮物の時もある。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/02(火) 12:45:38 

    牛乳パックで作ったペン立てがある

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/02(火) 12:45:42 

    天井からムカデが落ちてくる

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2016/02/02(火) 12:53:58 

    私のおばあちゃんちは、五右衛門風呂でした。
    かまどが暖かいので、時々野良猫が入って寝ていることがありますから、
    火をつける前に、かまどのふちをトントンとたたきます。
    ねこが寝ていた場合は、びっくりして出てきますが、
    まあその汚いこと。これをかまどネコと言うそうです。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/02(火) 12:56:24 

    田舎で娯楽が何もないので数日も泊まると暇を持て余して暇疲れする

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/02(火) 13:01:36 

    お婆ちゃんが家にいるって楽しそうだね、と言ったら、お歳のある方でも認知症やキツめの性格、徘徊やずっと恐縮して謝っているようになる方もいるらしくて大変らしいと知りました

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2016/02/02(火) 13:15:49 

    なんでも好きなようにしてくれる、ご飯前でもお菓子くれたり、(いいよ、といってくれるとこがうれしい!)おなか好いたらすぐつくってくれたり、自分を一番に考えてくれる。
    おばーちゃん大好き!

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/02(火) 13:20:33 

    今度ばあちゃんの一周忌。みんなのコメント読んでたら会いたくなっちゃったよ。

    うちのばあちゃんは孫からのプレゼントやお土産を棚に並べて飾ってました。玄関には私が小学生の時に作った図工の作品がまだ飾られてます。

    あと、テレビのチャンネル権はばあちゃんが握ってて、いつも相撲とか笑点とか高校野球ばっかりでした(笑)

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/02(火) 13:34:40 

    一人暮らしなのか、お話しだすと止まらない。話題もループするw
    でも苦にならない。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/02(火) 13:39:13 

    トイレが外、お風呂も外

    お婆ちゃんの家ではなくオバサンの家だったけど。
    お婆ちゃんの家は遠すぎて幼い時しか行ってなくて記憶がない。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/02(火) 13:41:27 

    クッキー缶に裁縫セットやボタンがはいってる。

    世界的な傾向らしいです。

    「子供の時お祖母さんの家でこれを見つけてクッキーが食べられるぞとワクワクしながら開けて・・・
    そしたら出てきたのはクッキーじゃなくて裁縫道具だったという」

    -ポルトガル人だけどうちの母親も祖母もスレ主と全く同じことをしてる!
    -アイルランド人だけどエメラルド島でも同じくこれ。
    -これメキシコだけじゃなかったのか
    -うちの祖母ちゃんはロシア人だけどまったく同じようにクッキーの缶に裁縫道具入れてる
    -ドミニカ人の母親も全く同じことをしてるわ!マジかよ!
    -イタリア出身の母親もこれやってるわ。これは一体全体どういう事なのか。
    -バングラディッシュの人間だけど・・・うちでも正にこの通り。
    -俺達のお祖母さんって同一人物なの?

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2016/02/02(火) 13:43:13 

    牛乳パックで作った椅子とか
    ティッシュの空き箱で作った小さい箪笥とか
    お婆ちゃんの手作りの手芸品がある。
    電話の上にはお婆ちゃん自作のレース編み。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/02(火) 13:46:35 

    白米やお赤飯の炊く加減がすごく柔らかい。

    おかずの味付けは濃い目。

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2016/02/02(火) 14:12:09 

    私が書くこと無いや~w
    皆と同じだもんw

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/02(火) 14:46:53 

    ばあちゃんと同居(3世代)してるから、
    『ばあちゃん家』という感覚があまり分からない
    昔から今もばあちゃんと一緒に付き添い、送り迎えとかで親戚のばあちゃんの所遊びいくことも多い

    皆さんのコメントに共感するのもあるけど、
    『ばあちゃん家』っていう感じ、良いね♪

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/02(火) 14:47:45 

    改築、または増築部分があるけど、決して活用されているとは思えない使い方wされてる。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/02(火) 14:48:58 

    散らかってる時がない。
    昔からの物を大切にいつもの場所にちゃんとしまってある。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/02(火) 14:49:22 

    >>108
    同じ理由から今は車に乗る前にボンネットをトントンしてるw

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/02(火) 14:54:28 

    テレビはNHK

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/02(火) 14:56:37 

    賞味期限が10年くらい切れた缶ジュースがある。
    謎の七福神っぽい置物。
    玄関には般若の面。

    父方母方に共通してました。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/02(火) 14:56:53 

    母方の祖父母宅はいつでも好物置いてあった、父方の祖母は同居だったからな~!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2016/02/02(火) 14:57:06 

    都合悪いと「はぁ?耳が遠くなって聞こえん」という

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/02(火) 14:58:42 

    「あたしゃ年寄りやけん(博多弁)」と老いを強調するが、お金の計算は早く、自分のお金はびた一文出したくないらしい(笑)正直なばぁちゃんが大好き♪

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2016/02/02(火) 16:07:55 

    洗剤はアタック

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/02(火) 16:58:37 

    やたら寒い

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/02(火) 17:37:08 

    帰省するたびに東方神起のポスターやDVDが増えてる。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2016/02/02(火) 18:01:35 

    じいちゃんよりも犬猫優先

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/02(火) 18:10:02 

    貰い物のタオルや食器類なんかが押入れに大量に入っている
    すぐ暖かいチョッキを着せようとする

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/02(火) 18:49:04 

    何にもせんでええよって言うのに「りんごがあるけぇ皮むこうか?」ってもう手には包丁とりんごを持ってリビングに持ってきて剥いてくれる。
    いつもありがとう!

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/02(火) 19:55:16 

    何か懐かしい!ほっこりする。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/02(火) 20:26:30 

    >>36
    うわー!懐かしくてスクショした!!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2016/02/02(火) 20:33:48 

    >>88
    ブルボン率高いよね!笑

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/02(火) 21:08:31 

    >>4これ!つい昨日遊びに行ったら帰りにたんまり持たせてくれた(笑)
    ありがとおばあちゃん

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/02/02(火) 21:18:25 

    テレビは相撲や時代劇がよく流れていた。基本、NHK。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/02(火) 22:39:35 

    これ!!
    お土産にいつも持たされてました。

    あと、ミルクの国ってやつ。

    夜、眠りながらこっそり飴を食べるのが好きになった私。
    虫歯だらけになりました(笑)
    お婆ちゃん家あるある

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/02(火) 22:44:50 

    日めくりカレンダー
    着物着た女優さんが載ってる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/02(火) 23:18:00 

    蚊帳を吊って寝るのが楽しみだった。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/02/02(火) 23:27:32 

    もうお腹いっぱいなのに、これでもかと食べ物を出してくれる。

    「今日のきんぴらはおいしく煮えたからいっぱい食べなー!」
    といつも言ってたな(笑)

    今でもおばあちゃんのきんぴらが一番好きです。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/03(水) 00:15:49 

    要らない紙は再利用
    メモ用紙にしてる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/03(水) 00:36:27 

    ドアノブにこういうの付いてる
    お婆ちゃん家あるある

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2016/02/03(水) 01:31:06 

    みんな、食べなー!って言われて、いいなぁ(笑)うちのおばあちゃん、結構いじわる。文句も多い。たまに好きそうなお菓子、買って行ってあげると、ありがとうって言わずに、『これ食べたらとまらなくなるから困るんだわ!』ってバクバク食べる。気前のいい穏やかなおばあちゃんばかりじゃないんだなぁ(笑)それでも大事な存在です

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2016/02/03(水) 02:49:37 

    カレンダーの下部にデカデカと
    〇〇商店

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/03(水) 02:53:58 

    >>144
    そうそう!
    ドアノブを回すとカバーだけが回ってノブが回ってないから、扉が開かなかったりするよね。

    冬はドアノブが冷たいから付けてるんだよね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/03(水) 02:56:49 

    水道の蛇口に輪ゴムをたくさんかけている。
    これはウチだけか。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2016/02/03(水) 03:01:48 

    メガネの奥の優しい目。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/03(水) 03:02:18 

    ルマンドとホワイトロリータと不二家ホームパイ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2016/02/03(水) 07:21:33 

    お婆ちゃん家あるある

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/03(水) 07:38:39 

    キューピー人形

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2016/02/03(水) 22:48:00  ID:EpImyXAThn 

    食べたいものがあったら買ってくれる!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2016/02/05(金) 20:10:10 

    テレビは NHKなので アイドルとか 芸人のことを話題にしても 『?』となる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/02/17(水) 21:52:53 

    お菓子もだけど、果物とかご飯もすごいいっぱい食べさせようとしてくれる
    お腹いっぱいだって言ってるのに、「一口だけ食べて」とか梨むきはじめる
    いや気持ちは嬉しいけどさ・・・w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード