-
1. 匿名 2013/01/26(土) 14:23:27
ありましたら教えてください♪
私は部活動しなかったので、大人になってやっておけば良かったなぁ・・・とちょっと後悔してます。+4
-0
-
2. 匿名 2013/01/26(土) 14:35:22
中学のとき
バドミントン部だったのですが、
私たちの代からできて
先輩がいなかったので
たまに先生が来ないときに
皆で鬼ごっことかしてました笑
もちろん後輩が入ってきてからは
ちゃんとしてたつもりですが笑
そんなふざけたことも
後輩がほんとにいい子ばかりだったのも
夏休み暑い中走ったのも
部員で遊んだりカラオケ行ったりした事も
全部いい思い出です。+6
-2
-
3. 匿名 2013/01/26(土) 14:37:25
中学生の時(15年くらい前)ソフトボール部でした。
野球選手が来て私たちに教えてくれた事があったんだけど、野球選手を全く知らず、このおじさん誰? と思いながらキャッチボールしてた。
今思えばその人は原監督だった!Σ( ̄□ ̄;)
サインもらえば良かった…
+17
-0
-
4. 匿名 2013/01/26(土) 14:47:40
みんなで同じ制服を着て同じ行動をとることの意味わからなくて不登校でした。+5
-33
-
5. 匿名 2013/01/26(土) 14:50:02
4さん>それだけで不登校とか・・・+30
-4
-
6. 匿名 2013/01/26(土) 14:50:54
吹奏楽部で毎日、休みの日もとにかく部活部活部活…
遊んだ記憶ほとんどなーし。
それはそれで頑張ってて、大会とかにむけて楽しかったが、もっと遊んどけばよかったわ+15
-2
-
7. 匿名 2013/01/26(土) 14:52:47
中学時代に技術家庭部っていうパソコンが使える部に入ってたんだけど
みんなフロッピーディスク使って市販のゲームばかりやって遊んでた+3
-1
-
8. 匿名 2013/01/26(土) 14:53:03
中学時代ソフトボール部だったんだけど
ボールのサイズがいきなり変更になって 慣れるまで苦労したな
今では真夏に買物で外に出る事さえだるいのに
炎天下の中何時間も走ったりノック受けたり 若さっていいね。
部活後の駄菓子屋でのおしゃべり楽しかったわ~+14
-0
-
9. 匿名 2013/01/26(土) 14:54:27
中学のとき、バドミントン部にいました。練習中、隣のコートからラケットが飛んできて前歯にあたりました。前歯は半分に欠けて血だらけに…。
顧問の若い男性の先生から、「前歯が欠けているとキス出来ないぞ!」と脅されてすぐに歯医者へ。
今は差し歯になってます。+7
-1
-
10. 匿名 2013/01/26(土) 14:56:28
+8
-4
-
11. 匿名 2013/01/26(土) 14:56:52
中学の時卓球部に入ったけど素振りしかさせてもらえず1ヶ月程で辞めました。+1
-9
-
12. 匿名 2013/01/26(土) 15:04:15
中学のとき放送部で、弁当の時間にJポップの間に、変な歌(バスロマンのCMソング、日本昔話のテーマ)流しては学校中をモヤッとさせてた。+13
-0
-
13. 匿名 2013/01/26(土) 15:06:37
高校の時、大会と修学旅行が重なり…
修学旅行に行けなかった_| ̄|○+5
-0
-
14. 匿名 2013/01/26(土) 15:09:54
夏休みに合宿で、雑魚寝状態…
毎晩、二年の先輩がすごい大きな声で寝言を言っていた。
『クソ、三年がっ!』
とか、
『自黒!』
とか、今でも思い出すと笑ってしまう。+5
-1
-
15. 匿名 2013/01/26(土) 15:10:32
中学校のときソフトボール部でした。
4人でふざけてたら監督に
怒られて、帰れ!と言われたので
ひゃっっほーーーー!!!
と悠々と帰ろうとしたら、
親呼ばれました。(笑)
先生ほんとにごめんなさい+13
-0
-
16. 匿名 2013/01/26(土) 15:11:59
スピードスケートやってた。ワンピース(全身タイツ)姿の写真は封印!!!!+8
-0
-
17. 匿名 2013/01/26(土) 15:12:25
合宿や試合で遠征中は、出された物はすべて食べないと行けないという、ルールがあり、
毎回、吐くほど食べさせられ、その後すぐに練習や試合…
ちなにソフトボール部でした。+7
-1
-
18. 匿名 2013/01/26(土) 15:13:30
ここの人たち、ソフトボール部多いね(笑)+30
-1
-
19. 匿名 2013/01/26(土) 15:15:29
高校のときバドミントン部で
最後の大会で団体戦と個人戦が
あるのですが、一度も勝ったことがなく
寧ろぼろ負けしかしたことがない
相手高校があったので、
団体優勝は、まーないだろうと
思っていましたが、その最後の大会で
初めてそこに決勝で勝ち、
優勝しました!!!
このときは涙が出ました!
が、しかし、このあとすぐに
個人戦があるのですが、
私たちの高校はすべて初戦敗退。
その決勝で勝った高校にも
ぼろ負けでした(笑)
しかも個人戦のトップ4すべて
その高校でした(笑)(笑)
よく団体戦優勝したね、と
今でも言われます。
私たちは強かったのかな?+7
-1
-
20. 匿名 2013/01/26(土) 15:16:19
中学のときテニス部でしたが練習のきつさについていけず辞めてしまったのを思い出したw+2
-3
-
21. 匿名 2013/01/26(土) 15:20:46
バレー部
部活中、水を飲むのが禁止だった
真夏でも…
殺す気か!?+14
-0
-
22. 匿名 2013/01/26(土) 15:24:38
ほんと、ソフト部多いよw
私もだけどww
一年生は部活中は水飲み禁止で
真夏の炎天下、ぶっ倒れずに部活したもんだよと
今じゃ考えられないね〜
+11
-0
-
23. 匿名 2013/01/26(土) 15:28:48
剣道部でした。
面のあのしましまの隙間からストロー差してドリンク飲んでたのが妙にツボにハマって死ぬほど笑ってたなあ。
あと食べ放題もよく行ってた、65円?バーガー10個とか食べたり。
練習がきつくて先生…今日休んでくれないかな…と毎日思ってたけど引退したらすごーく優しくなって感慨深かった。
最中は痣だらけ、ボロッボロだったけど終わっちゃうといい思い出になりますよね。+10
-1
-
24. 匿名 2013/01/26(土) 15:40:16
剣道部で先生が鬼のように怖かった。
たまに袴を穿いて道場に来ることがあるんだけど、
ある日夕日がバックで袴プラス竹刀を持って来られたときは泣きそうになった。
今ではほんと良い思い出!+8
-0
-
25. 匿名 2013/01/26(土) 15:43:28
高校の時は進学を理由に帰宅部だったけど
部活動をやっておけばよかったと反省しています。
思い出の数が違うよね。+6
-0
-
26. 匿名 2013/01/26(土) 15:48:58
テニス部のマネージャーしていました。
自分は
試合には出ないけど
色々とよい刺激を受けました。+2
-0
-
27. 匿名 2013/01/26(土) 15:49:18
>>24さん
わかります!!袴はいた先生=鬼シゴキでしたよね…
身がはいってないと判断されたらうちは防具一式(面も)と竹刀を持って
外周走らされました
今思えば笑い話ですけども+4
-1
-
28. 匿名 2013/01/26(土) 16:04:07
高校時代はチア部でした。
チアは可愛いイメージかもしれませんが実際は超上下社会の精神主義。
先輩が怖いし毎日辛かったです。
けどそこで知り合った同期の仲間とはおばちゃんになった今でも親友です!!!+5
-0
-
29. 匿名 2013/01/26(土) 16:10:17
卓球部でずっと球拾いと素振りしてました。
帰り道の買い食い禁止だったのですが、こっそり買い食いして怒られたのも良い思い出です。+2
-0
-
30. 匿名 2013/01/26(土) 16:22:18
中学バレー部でした。
隣で練習している男子バレー部の部長に憧れて、全く練習に集中できなかったw
隣のコートに行きたくて、わさとボールを転がしたりしてたw
ボールを取って貰えたりしたら一日ウキウキだったわw+3
-0
-
31. 匿名 2013/01/26(土) 16:37:43
吹奏楽部をガチでやってた。
練習練習で全然遊べなくて、クラスメイトみたいにふつうにバイトしたり遊びたいと思ったことも多々あったけど、泣いたり笑ったりとか、大人になってからは、宝物のような思い出になった!!
今まで感動してあんなに号泣したのなんて、大会で賞とったときだけ。+11
-0
-
32. 匿名 2013/01/26(土) 16:49:06
ノリで吹奏楽部に入っちゃったけど
大人になってから運動部に入っとけば良かったと思った+2
-6
-
33. 匿名 2013/01/26(土) 17:17:04
バスケ部で練習が本当にしんどかった。
でも、みんなすごく仲良くて楽しかった
引退の時にみんなで号泣しました。
すごく良い思い出です!
+2
-1
-
34. 匿名 2013/01/26(土) 17:20:49
中学のテニス部が女社会過ぎて怖かった。カバンの持ち方まで目をつけられてた…+1
-1
-
35. 匿名 2013/01/26(土) 17:20:54
バスケット部でした。
高校のとき、チームメイトに相手にされなくて。
私たちの学年は偶数人なのに2列に並ぶといつも私1人で、他で3人並んで明らかに不自然。
辞めるって言ったら急に状況改善。
私のとなりは日替わりでいろんな人が来てくれました。
無理して来てくれたのね。
チームメイト大嫌いだったなぁw
バスケットは好きだからしっかり3年間やったけどさ。+6
-1
-
36. 匿名 2013/01/26(土) 17:21:35
先輩達がかっこよかったので、マネージャーになりました。しかも2ヶ月後、キャプテンとお付き合いすることに★
不純な動機だけど、女の子はみんなイケメンが好きでしょ?( ´艸`)+2
-9
-
37. 匿名 2013/01/26(土) 17:30:26
生徒全員どこかに入部しないといけない学校だった。
なのに吹奏楽部以外は運動部しかなく、吹奏楽部に入るもハードなマーチングをやる運動部並みの部活だった。
引退時期も遅くて受験勉強との両立が辛かったなぁ。+2
-1
-
38. 匿名 2013/01/26(土) 17:41:38
軟式テニス部でした。
私の学校は運動部にすごく力を入れてた学校で、
どこの部も、男女関係なく、軍隊のようにめちゃくちゃ厳しかったです。
朝は5時起きして朝練。
放課後は日が沈むまで猛練習。
学校の外周10周、筋トレから始まり、炎天下の中でも休憩時間まで水分補給なしは当たり前。
1年生の時は、ひたすら素振り&先輩たちの打った球拾い&声出し。(例:『そ~れ~』などw)
2年生からやっとコートに入れ、ゲームを覚えて試合に参加できるようになります。
テニス部は、バレーやバスケや卓球と違って、ずっと室外なので、夏場の日焼けがハンパなかったです。
黒を通り越して、みんな黒光りしてました(笑)。
オマケに、毎日の筋トレで、太ももとふくらはぎが競輪選手並みにパンッパンでした(笑)。
今振り返っても、よくあんな厳しい練習に耐えたな、と不思議でなりません。
でも、あの時代を経たからこそ、忍耐力が鍛えられ、今の自分があるのだと思います。
辛かったけど、今思えば、良い思い出です。^^
+5
-1
-
39. 匿名 2013/01/26(土) 17:50:00
神社の階段ダッシュは、キツかったなぁ、
いま思い出しても、ヤダw+3
-0
-
40. 匿名 2013/01/26(土) 18:05:25
顧問の先生のビンタはよく覚えてる。
私は補欠だったのでそうでもなかったんだけど、レギュラーは相当くらってた。
今だったら考えられない。
ソフトボール部でした。+5
-0
-
41. 匿名 2013/01/26(土) 18:11:51
陸上部でした。
長距離マラソン中、苦しいのを通りすぎると妙にハイになるのは何故だろう……って思ってました。
今ならランナーズハイだと分かる。あの何とも言えない気分をまた味わいたいけど、もうそんな体力ないわ。
何だかんだ部活は楽しかった。+4
-0
-
42. 匿名 2013/01/26(土) 18:29:50
練習が終わったあと汚い部室でいろいろなことを仲間と話し合ったこと+3
-0
-
43. 匿名 2013/01/26(土) 18:36:25
中学生の時に、サッカー部のマネージャーをしていました。
ある日、当時好きだったサッカー部のTくんが右手に包帯を巻いて登校。
同級生に自転車で全速力で走りながらお椀型に丸めた手を風に当てると、おっぱいを触っている感触がするということを聞いたTくんは自転車を全速力で走らせながらお椀型に丸めた手を風に当てていたのですが、ある日「車でやったらもっとおっぱいっぽいかも・・・。でも、親に見られた時に言い訳に困る。そうだ、バスだ!」と思い立ち、笑顔でバスから手を伸ばしていたら、パパーンというクラクションと共に対向車のバスに右手をぶつかったという・・・。
・・・・100年の恋が冷める時ってこれかと思いましたよ。
+6
-2
-
44. 匿名 2013/01/26(土) 18:36:32
ソフトテニス部だったなぁ。
地区大会の1回戦負けの常連だったけど、そこから全国大会出場して
漫画のようなサクセスストーリーを3年間で味わいましたw+6
-2
-
45. 匿名 2013/01/26(土) 18:37:40
文化系の部活動もしてみたかったなぁ+2
-0
-
46. 匿名 2013/01/26(土) 18:43:41
中学の時に陸上部でした。
とにかく先輩が怖かった・・結構殴られたりもしてたよ。+1
-1
-
47. 匿名 2013/01/26(土) 18:45:05
私は帰宅部でしたよww何も思い出ないよねWW+2
-1
-
48. 匿名 2013/01/26(土) 18:45:26
吹奏楽部でした。
やる気もなく、三年間適当に過ごして
ごめんなさい。
とっとと、やめるべきでした。+3
-1
-
49. 匿名 2013/01/26(土) 18:46:14
小学生からバスケ一筋でした。
いま思うと相当きつい練習してたと思います。+5
-0
-
50. 匿名 2013/01/26(土) 18:47:39
バレー部でした。3年最後の試合で自分のミスで負けてしまったのは今でも覚えています。
みんなの顔が笑ってなかったのが怖かった・・・+5
-0
-
51. 匿名 2013/01/26(土) 18:48:59
テニス部でした。2年時2年対3年でまじ喧嘩をしたことがあります。
若かったなぁ・・+0
-1
-
52. 匿名 2013/01/26(土) 19:01:53
卓球部でした。地味な印象で目立たない部だったけど、みんな仲良く頑張ってたなぁ(*^_^*)+2
-0
-
53. 匿名 2013/01/26(土) 19:20:50
スピードスケートやってました。
中3の最後の年にやっと全国に行けて、
初めて本気で嬉し泣きしました。
あまり関わりのなかった
チームメイトや保護者の方々にまで
「おめでとう」って言っていただき
本当に感動しました。
辛かったけど
あの経験が今に繋がっています。
支えてくれた方々に感謝です。+3
-0
-
54. 匿名 2013/01/26(土) 19:21:12
美術部で部長を決めるとき
あまり部活に出てなくても
同学年の部員のなかでも
一番喋るからて理由で
自分が部長になりました
後輩も良い子だらけで
苦労しなかったが
色々な行事で駆り出され
責任感が培われました+4
-0
-
55. 匿名 2013/01/26(土) 19:42:52
高校はバトン部で私は純粋にバトンだけをしたかったから野球応援が嫌だった。
でものちにプロ野球選手として活躍してるから、今となっては暑い中応援したのも青春だったね!+1
-0
-
56. 匿名 2013/01/26(土) 19:55:19
テニス部でした(^O^☆♪
毎日8時間、炎天下で練習。
休みなんてほとんどなかった。
でもそのおかげで県大会にも行けたし
市で準優勝できました☆
今となってはいい思い出です!
+0
-1
-
57. 匿名 2013/01/26(土) 20:48:29
中学校時代に卓球部でした
3軍のリーダーやってましたw+2
-0
-
58. 匿名 2013/01/26(土) 22:11:31
高校生の頃バスケ部でした。
練習の後、みんなで食堂に行ってお好み焼きやラーメン食べるのが大好きでした。
それでも家帰って晩御飯食べるっていうww
あの頃はそれでも太らなかったな…若さって素晴らしい(´・ω・`)+1
-0
-
59. 匿名 2013/01/26(土) 22:26:40
水泳部でした
夏休みももちろん毎日部活。
そして合宿に試合にきつかった!
ちなみに顧問は水泳をわかってないくせに
やたら厳しいわけわからんメニュー!
毎日きつくてだるくて嫌だったけど
先輩が卒部する時にあと一年がむしゃらに
頑張れきっとやって良かったと思えるから
と言われ、今では本当に続けて良かったと
思ってます(^^)なにより部活仲間は本当に
大切な仲間ですね!
子供にも部活は入った方が良いと教えたいなぁとおもっています!+0
-0
-
60. 匿名 2013/01/26(土) 22:36:06
テニス部でした。たまにみんなで練習サボって近くの公園で弁当を食べたのがなつかしい。+0
-1
-
61. 匿名 2013/01/26(土) 22:51:40
吹奏楽部
入部してしばらくはひたすら腹筋のみ
何十人もいた新入部員は半分以下に淘汰
で、一人一本ずつ楽器が行き渡る+2
-0
-
62. 匿名 2013/01/26(土) 22:56:13
先輩から態度が悪いだの気が利かないだので平手打ちされたなぁ
先生より怖い存在だったよ+0
-0
-
63. 匿名 2013/01/26(土) 23:26:23
運動部と吹奏楽部多いなあ。
私?私は…アニメ研究会ですよ………真っ黒な過去ですが楽しかったよ。+2
-0
-
64. 匿名 2013/01/26(土) 23:27:16
またまたソフト部がきましたよ~
練習はもちろん。礼儀、上下関係、厳しかったです。
水分はコップ一杯。炭酸禁止。出された物は残さず食べる。話を聞くときは相手の目をみてそらさない!
ある時は禿げた顧問のおでこと頭の境目にハエが止まり死ぬ思いで笑いを抑え、禿げた顧問が夏休みのある日ズラをかぶってきた時の衝撃!
リアル笑ってはいけない。
本当にキツい三年間だったけど、当時の思い出と同期は宝物です。+2
-0
-
65. 匿名 2013/01/26(土) 23:41:39
卓球部でした。顧問の先生がスパルタで、どこの運動部よりもランニングがすごかった。校舎の周りを走るときにソフト部、野球部、ハンド部などが練習している校庭を卓球部の集団がすごいスピードで横切るので、他の運動部から「走る文化部」と呼ばれていた(=o=;)卓球は確かに地味だけど、見ためよりハードだし、ちゃんと運動部なんだけどなぁ〜(^_^;)+1
-1
-
66. 匿名 2013/01/27(日) 00:32:36
高校時代、陸上部でした。
雨の日は校内の廊下で、野球部とかサッカー部とかがジョギングしてました。
私もジョギングしていたんですが、私は胸がそこそこ大きく、しかもブラのサイズが合ってなかったみたいで、ズレてTシャツからビーチクが透けて…///
次の日、野球部のマネージャーの友達が教えてくれた。今考えても恥ずかしすぎる。+0
-0
-
67. 匿名 2013/01/27(日) 01:49:52
中学の時バドミントン部でした。
当時の先輩は怖くて怖くて…
全く逆らえませんでしたwww+0
-0
-
68. 匿名 2013/01/27(日) 05:00:42
ここの運動部経験者が今の体罰問題をどう考えてるか気になる
うちは普段朝9時から12時までだったんだけど、たまに先生の気まぐれで15時ごろまで伸びたりする
それぐらい長くなると最後は朦朧とするから(昼休憩とかないし)何発叩かれたか全然覚えてない
その日その日によってしごかれ役が変わるからまあ当たらなければその間休めるけども
終わった今でも部活に遅刻しそうになってめちゃめちゃ焦ってる夢見て起きたりするw(遅刻したら連帯責任で地獄メニュー)
でも終わっちゃうとすっごいいい思い出に変わるよね
多分体罰に値することされてたけど、勝ちたかったからひたすら先生信じてやってたし、実際勝ってたしなあ
だから何とも言えない気持ちに…
洗脳されてたのかな
+1
-1
-
69. 匿名 2013/01/27(日) 07:49:48
中学生時代、陸上部でした。先輩後輩の厳しさに驚きつつ、小学生とは違うんだなって思いました。暗い部室で、先輩に呼び出されて正座でお説教されました。
一、二歳しか年が変わらないのに、偉そうにされてもと心の中でいつも思っていました。
自分が先輩になったときは、絶対こういう事をしないように気を付けていました。+2
-0
-
70. 匿名 2013/01/27(日) 08:42:53
バレー部でしたけど、上下関係が厳しくて、校内を歩く時は先輩に挨拶しないと行けないから常にキョロキョロしてたw
で、私たちが先輩に気づかなくて挨拶しなかった時はミーティング開かれて怒られたりしてたな…怖かった…+1
-0
-
71. 匿名 2013/01/27(日) 09:09:18
高校時代、演劇部にいました。発声練習、演技の練習結構大変だったけど、ちょい役でも舞台に上がれたのは嬉しかったのを覚えています。+0
-0
-
72. 匿名 2013/01/27(日) 09:44:46
部活が終わった後気の会う仲間で遅くまで話し込んだこと+0
-0
-
73. 匿名 2013/01/27(日) 09:53:50
背が高いだけでレギュラーになれたバスケ部+0
-0
-
74. 匿名 2013/01/27(日) 09:54:21
声の五月蠅いバレーボール部かな。声でかすぎ+0
-0
-
75. 匿名 2013/01/27(日) 09:54:55
吹奏楽部がスゴい楽しそうで、毎日体育館から音楽室を見てたわ。+0
-0
-
76. 匿名 2013/01/27(日) 09:55:35
部活が終わりクラブチームの練習へ行く友達見て、すごいなと感じた+0
-0
-
77. 匿名 2013/01/27(日) 09:56:08
部で一番上手い奴が選抜ではベンチだった真実に驚いた+0
-0
-
78. 匿名 2013/01/27(日) 09:56:44
県大会まで進んだ野球部が調子に乗ってうざかった+0
-0
-
79. 匿名 2013/01/27(日) 09:57:26
地区大会でシードをひいて、何もしてないのに地区三位+0
-0
-
80. 匿名 2013/01/27(日) 09:58:08
毎日の練習が辛くてさぼる時のどきどき感がたまらなかった+0
-0
-
81. 匿名 2013/01/27(日) 09:58:46
部活をサボったときの開放感は異常だったなぁ+0
-0
-
82. 匿名 2013/01/27(日) 09:59:35
コーチに殴られて次の日練習休む。するとコーチが家に来て謝罪。
大事になって面倒だxったわ+0
-0
-
83. 匿名 2013/01/27(日) 09:59:38
中学ん時吹奏楽部で
晴れた日にベランダでサックスを吹くのが爽快で気持ちよかったな+1
-0
-
84. 匿名 2013/01/27(日) 10:00:16
練習で下呂をはく部員。後片付けをするマネージャー。かわいそうだった。+0
-0
-
85. 匿名 2013/01/27(日) 10:02:01
部室独特のにおいが好きだったなぁ+0
-0
-
86. 匿名 2013/01/27(日) 10:02:25
サッカー部の謎ステップ。+1
-0
-
87. 匿名 2013/01/27(日) 10:02:54
休憩で水をかぶのみ。飲み過ぎて吐く。+0
-0
-
88. 匿名 2013/01/27(日) 10:03:21
差し入れのアクエリアスが上手すぎて取り合い+0
-0
-
89. 匿名 2013/01/27(日) 14:12:28
一部の人に何故かイジメられ
なんとなく空気が悪くなる部活でした+0
-0
-
90. 匿名 2013/01/27(日) 14:21:53
片思いの先輩が同じ部にいたから、合宿も練習も大会も、とにかく楽しかった!+1
-0
-
91. 匿名 2013/01/27(日) 14:28:17
このトピみたら、学生時代に戻りたくなった…
青春ってイイね‼ (*^_^*)+4
-0
-
92. 匿名 2013/01/28(月) 01:18:45
高校のとき野球部マネージャーでした!!
夏休みなんか休みなく走り回ったなー
始発に乗るなんて普通だったし
試合中は部員はベンチに
座ってても私たちは立ってたし
今となってはそんな体力ないね(笑)
でもみんな優しくていつも
助けられてました(T . T)
今でもよく集まったりと
大事な仲間です!!
+1
-0
-
93. 匿名 2013/01/28(月) 05:56:30
バレー部だったんですが、先輩に必要以上にしごかれた思い出しかありません。
けど、あれのせいでかなり根性がついたかなと思います。
+1
-0
-
94. 匿名 2013/01/28(月) 09:20:40
高校の時、弓道部だったけど楽しかったですよ。
みんなで買い食いをしたり、今でも友達関係が
続いています。+1
-0
-
95. 匿名 2013/01/31(木) 13:03:05
吹奏楽部でユーフォニウム担当でした。ユーフォは目立たないので、フルートとかトランペットとか、小さくて高い音色の楽器に密かに憧れてました。安いフルートを買ってもらい家で吹いてましたが、全然上手くならなかった。やっぱり楽器にも向き不向きがあるのですねー。
今は、笑ってこらえての吹奏楽の旅に共感して涙してます。青春時代思い出す!
+2
-0
-
96. 匿名 2013/01/31(木) 14:05:27
軟式テニス部でした。
朝練&夕練、週末は朝から暗くなるまで
お盆も正月も無く、とにかく厳しかったです。
特に夏場の日焼けは凄かった。
半袖体操服・スコート・くるぶしソックス
この3点で部活やってるから
裸になっても、服着てるみたいに見える><
風呂上がりとか、家族に
「靴下脱ぎなよ~」と、からかわれてた(笑)+1
-0
-
97. 匿名 2013/01/31(木) 14:08:40
上下関係が厳しかったので
部活以外で先輩を見かけたら
見えなくなるまで、ただ頭を下げる><
宝塚かよ~+1
-0
-
98. 匿名 2013/01/31(木) 14:19:29
雨の日も休めなかった
ソフトテニス部です。
雨が上がるまで
外周、筋トレ、走り込み、そして謎のステップw
雨が上がると
雑巾やスポンジで水分を吸い取り
校庭の隅から土を持って来て、コート整備・・・
そこまでしてww
+1
-0
-
99. 匿名 2013/01/31(木) 19:38:53
陸上部でした。
練習は厳しく、水飲みももちろん禁止。
それより隣のグラウンドのサッカー部顧問がパンチパーマ、セッタに竹刀を持っていた。
怖かったー+0
-0
-
100. 匿名 2013/01/31(木) 20:15:24
高校時代、オーケストラ部。
顧問のツテでプロの指揮者に一日だけ指導を受けた。
さすが芸術家だけあって、表現が大袈裟。
田舎の高校生には馴染みなくて、笑いをこらえるのが大変だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5634コメント2022/06/28(火) 13:05
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ
-
3648コメント2022/06/28(火) 13:02
「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ
-
2361コメント2022/06/28(火) 13:05
【実況・感想】映画「今夜、ロマンス劇場で」
-
1230コメント2022/06/28(火) 13:04
日本政府 食糧危機対応で約2億ドル拠出へ
-
1077コメント2022/06/28(火) 13:03
【選挙】もし投票したい人がいなかったら…
-
980コメント2022/06/28(火) 13:04
「愛知県はブスが多い」元AKB入山杏奈の発言が物議 「誰か特定個人の事?」憶測の声も
-
925コメント2022/06/28(火) 13:04
5歳の子供に離婚をどう告げますか?
-
852コメント2022/06/28(火) 12:59
本当に貯金していない人
-
790コメント2022/06/28(火) 13:02
何度見ても秀逸だと思う「bokete」を貼っていくトピPart9
-
775コメント2022/06/28(火) 13:03
【参院選・東京】れいわ山本太郎代表、衆院議員辞任して出馬語る「消費税率は19%になりますよ、そんな日本は見たくない」
新着トピック
-
595コメント2022/06/28(火) 13:05
有名人のパーソナルデザインを考察するトピ (2)
-
32コメント2022/06/28(火) 13:05
【よしよし】偉かった自分を褒めるトピ【ハードル低め】
-
36コメント2022/06/28(火) 13:05
付き合いたい戦国武将
-
2801コメント2022/06/28(火) 13:05
朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」
-
141コメント2022/06/28(火) 13:05
がるちゃんがない時代のドラマ限定でリアルに実況したかったドラマ
-
233コメント2022/06/28(火) 13:05
恋人や妻を「おまえ」呼ばわりする男性、この呼び方に嫌悪感を抱くのは私だけでしょうか
-
94コメント2022/06/28(火) 13:05
チョコプラ長田、オリラジ中田への不満を爆発 企画当日にドタキャンされ…「連絡も謝罪も一切なかった」
-
19コメント2022/06/28(火) 13:05
小籔千豊 毎年記念日に“年齢分の花”をプレゼントも…妻からまさかの一言「女子にもよるんやなと思った」
-
111コメント2022/06/28(火) 13:05
〝大音量〟の選挙カー連呼、アリ?ナシ? 「学校の授業の妨げ」「うちの地区にはまだ来ないのか」…受け止めさまざま
-
3047コメント2022/06/28(火) 13:05
オーラ鑑定練習会🔮part7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する