ガールズちゃんねる

社員の「脱スマホ」に会社が奨励金 その目的とは…

40コメント2013/11/05(火) 23:37

  • 1. 匿名 2013/11/05(火) 11:43:31 

    産業機械部品メーカーの岩田製作所(岐阜県・関市)の「デジタルフリー奨励金」
    →社員の私用携帯電話について、スマートフォンを使わなければ、毎月5000円を支給
    →並行して、昼食時のスマホ利用を「自粛」する取り組みも行っている。

    目的は…
    →アナログなコミュニケーションの大切さを考えるきっかけになれば。

    社員の「脱スマホ」に会社が奨励金 その目的はいったい何なのか : J-CASTニュース
    社員の「脱スマホ」に会社が奨励金 その目的はいったい何なのか : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    ドコモからiPhoneが発売されるなどスマートフォンの普及が進むなか、社員の「脱スマホ」のため奨励金を出す企業が現れた。スマホはメールの電話のやりとりはもちろん、PC形式のファイルの送受信もでき、私用のスマートフォンが会社業務に使われるケースも多い。 奨励金を出してまでスマートフォンからの切り替えを促すという、時代に逆行しているようにも見えるこの取り組みには、どのような意図があるのか。

    +45

    -6

  • 2. 匿名 2013/11/05(火) 11:44:54 

    言いたいことは分かる。
    けど、就業中の携帯使用禁止で良いんじゃない?
    仕事に必要なら、社員用ガラケーを買えばいいし…

    +208

    -7

  • 3. 匿名 2013/11/05(火) 11:45:02 

    プライベートまでは…

    でも昼休みの自粛はいいと思う!

    +154

    -4

  • 4. 匿名 2013/11/05(火) 11:45:09 


    スマホ使わなければ5000円……。

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2013/11/05(火) 11:45:28 

    2台持ちの人、ラッキーな感じだね。

    +148

    -3

  • 6. 匿名 2013/11/05(火) 11:45:45 

    うーん
    私は5000円いらないから使いたいかも

    +106

    -29

  • 7. 匿名 2013/11/05(火) 11:45:50 

    私用の携帯にまで、あれこれ言われてもね。
    社内用携帯なら、まだしも。

    +104

    -9

  • 8. 匿名 2013/11/05(火) 11:46:39 

    隠れてコソコソ使う奴絶対にいる。

    高校みたいに

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2013/11/05(火) 11:46:45 

    カフェ、レストランとかで友達同士とかカップルが
    2人とも携帯いじってるの見ると切なくなる。
    家族だと子供はゲーム持ってたりするし。

    スマホがどうこうという事でもないような?

    +111

    -4

  • 10. 匿名 2013/11/05(火) 11:46:50 

    毎月10000円だったらいーのに

    +67

    -5

  • 11. 匿名 2013/11/05(火) 11:51:50 

    5000円で辞める人なんていないと思う。
    ただでさえスマホ依存多いのにw

    +58

    -10

  • 12. 匿名 2013/11/05(火) 11:58:51 

    旦那にガラケー持たせてスマホは家で私の使わせる!で、5,000円もらう。

    +38

    -4

  • 13. 匿名 2013/11/05(火) 12:03:28 

    ガラケー持ってタブレットにすればセーフなんじゃない?

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2013/11/05(火) 12:05:31 

    無意味

    +16

    -8

  • 15. 匿名 2013/11/05(火) 12:07:01 

    アナログのコミュニケーションの大切さわかって欲しいような、スマホ依存体質の人は5000円では止められないと思う。

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2013/11/05(火) 12:12:24 

    1みたいな、リンクの貼り方ってどうやれば良いんですか?

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2013/11/05(火) 12:12:38 

    スマホは盗聴されやすいって聞いたことある。デジタルな方がなんでもアリな傾向だから?
    はっきりそう言えないから適当に言ってるけど、秘密保持のため?

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2013/11/05(火) 12:12:45 

    コミュニケーションうるさいよ。
    休憩中くらい好きにさせろ。

    +28

    -17

  • 19. 匿名 2013/11/05(火) 12:21:30 

    漢字やらなんやら、調べものにスマホを使います。
    昼休みも、『何だっけ?あれ?』とかの
    調べもの にも大活躍です。
    充電が無くなるの心配なくらい(笑)

    要するに『馬鹿とハカサは使いよう 』使う人次第だと
    思う。

    +5

    -28

  • 20. 匿名 2013/11/05(火) 12:22:19 

    就業中もいじるような人は、ガラケーでもスマホでも弄るから関係ないよ。
    どうしてもいじらせないようにしたいのなら、ロッカー作ってそこに携帯はおきっぱなしにさせるしかないと思う。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2013/11/05(火) 12:35:16 

    16さん
    普通にurlを貼れば、確認画面に移った時にこんな感じになりますよ。

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2013/11/05(火) 12:49:02 

    わかるな...

    暇そうな店とか店員が高確率でスマホいじってるし

    ファミレスで子供がお母さんと話したそうにしてるのに
    お母さんはスマホに夢中で
    子供が一生懸命話しかけても
    「あぁ」「うん」だの顔も見ないで空返事。

    友達同士一緒にいてもスマホでお互い別の知り合いとのやりとりに夢中


    最近ちょっとみんな病的なまでに中毒過ぎるね
    かなり病んでるよね

    +74

    -4

  • 23. 匿名 2013/11/05(火) 12:51:34 

    アナログのコミュニケーション云々言うなら、そもそも携帯電話禁止にしないと意味がないように思います。
    ガラケーだって、ゲームやネット出来るんだしね。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2013/11/05(火) 13:04:58 

    この位の規則も守れない馬鹿社員ばっかです。と宣伝してる様なもの。

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2013/11/05(火) 13:08:45 

    19さん

    ハカサって?

    なに?

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2013/11/05(火) 13:15:43 

    >>25 ハサミでしょ

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2013/11/05(火) 13:15:46 

    この間ディズニーランドに行ったけど、ならんで待っている間
    両親スマホでゲーム・子供はDSでゲームという家族がチラホラ。
    夢の国に来てまで…と思った。

    奨励金なんて情けない話のようにも思えるけど、現実はそうなんだろうね。

    +29

    -4

  • 28. 匿名 2013/11/05(火) 13:20:55 

    仕事とプライベートを分けられない社員が悪いのであって、
    スマホは悪くないでしょ。

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2013/11/05(火) 13:26:57 

    スマホ使ってて今さらガラケーは使えない

    +5

    -5

  • 30. 匿名 2013/11/05(火) 14:11:26 

    ぼっちのお昼休みからスマホとられたらイタイです…
    読書は眠くなっちゃうし、する事なくなるー

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2013/11/05(火) 14:24:47 

    昨日ミスドでコーヒー飲んでたら、女子高生が「スマフォ不要って言う人ってさぁ、スマフォ使いこなせねーだけじゃねww」って言ってた

    +8

    -12

  • 32. 匿名 2013/11/05(火) 14:56:49 

    スマフォってある意味麻薬中毒症と同じ。

    女子社員って手取りしれてるのに、よく携帯代で10000円とか払ってるなって思う。

    +8

    -6

  • 33. 匿名 2013/11/05(火) 15:00:32 

    二人でいるのに、お互いがスマホいじってたら一緒にいる意味あるのって思ってしまう。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2013/11/05(火) 15:09:46 

    車でドライブ中に助手席の彼女とかがスマホに没頭してるのを
    隣の車線からたまたま見ると、デート愉しいのかな?って思える。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2013/11/05(火) 15:42:33 

    会社って仲を深めて~腹をわって~飲み会やらするけど
    そんなんで仕事の効率あがるかよって話

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2013/11/05(火) 17:07:34 

    スマホも悪いよ
    ガラケーより便利で依存高い商品だもの。
    ゲームと違って、相手がいてもいじっててもいいという感じだし

    でも規制は難しいよね

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2013/11/05(火) 17:47:22 

    なるほど。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2013/11/05(火) 18:00:10 

    子供でもないのに、会社がこんなことしなきゃやめられないなんて、恥ずかしいな。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2013/11/05(火) 18:13:15 

    こんなことしないとやめられない大人も変だしスマホしまくってて
    不景気だとかぬかしてる大人も変だよね。
    日本終わったな。

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2013/11/05(火) 23:37:38 

    つまり、さらに5,000円払ってでも、スマホを使い続けたいってこと?
    冷静に考えると凄い金額ですよ!

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。