-
1501. 匿名 2016/01/21(木) 00:20:22
転勤族なので、結婚5年目で、今までほぼ専業主婦。短期パートとかはしてたけど。
病気持ちで、子供はいません。
良い面は、自分のペースで家事できること。
でも最近飽きてきたんだよね。
もし、次異動ならパート探すかも。
やっぱり自由に使えるお金欲しぃものね。+18
-0
-
1502. 匿名 2016/01/21(木) 00:20:51
>>1489
名言いただきました!
精神レベルについても同じことがいえますよね
私はどちらかというとお金持ちじゃなくてギリギリでも工夫して暮らしてる人を尊敬します+5
-6
-
1503. 匿名 2016/01/21(木) 00:21:12
>>1500
だと思う。私も独身ブラック企業時代は、専業の母が羨ましすぎて、当たってたから…
余裕ないんだから、言わせてあげよう。+19
-1
-
1504. 匿名 2016/01/21(木) 00:21:54
生理の量が多いので専業になってから漏れたかも?!って仕事中焦ることがなくなった。+22
-0
-
1505. 匿名 2016/01/21(木) 00:22:30
思うに、旦那が病気して働けなくなったら、リストラされたら…というリスクを考えもしないで専業してる人は、結婚に一番必要な相手や未来への努力やリスクマネジメントが欠如してるから、その時点で浅はかだし、いざというとき困窮すると思うよ。
支え合うってことが夫婦になければ、破綻するのは当然よ 。専業でどうやって支えるのよw+9
-22
-
1506. 匿名 2016/01/21(木) 00:24:02
専業主婦です。
友人の夫と私の夫は共に公務員で、年齢、年収も似たりよったりです。
私は働くのが嫌いなので、専業主婦をしています。資格もないし。
友人は資格職で仕事が好きだからと兼業主婦をしています。
時々ランチをすると友人の方が当たり前だけどいい服を着て、オシャレです。でもいつも感じるんです。私いい服着てるでしょ?いいでしょ?あなたも働けば?なんで働かないの?みたいな圧力を。
嫉妬だけじゃない気がする。なんで兼業主婦は専業主婦を嫌うんだろ?
+40
-12
-
1507. 匿名 2016/01/21(木) 00:25:22
仕事してるときはいつも女集団にいじめられててストレスがすごかった…
専業で家にいられて天国と地獄
美人だからっていじめるなよ、ブスども+26
-8
-
1508. 匿名 2016/01/21(木) 00:26:48
転勤族でない専業主婦 ➕
転勤族で専業主婦 ➖+25
-21
-
1509. 匿名 2016/01/21(木) 00:27:01
旦那の手取り20万いかないですが専業してます+21
-9
-
1510. 匿名 2016/01/21(木) 00:27:36
兼業主婦ってストレスたまると思うよ
私にはたえられないと思う+15
-7
-
1511. 匿名 2016/01/21(木) 00:28:31
>>1492
フフフそれがこういうトピの醍醐味じゃないですか。専業主婦のお昼寝幸せ〜♡ばかりのコメントじゃ盛り上がらないし成り立たないよ。
+2
-2
-
1512. 匿名 2016/01/21(木) 00:28:45
>>1505
それ言ったらそもそも働かなきゃ生活できない相手選んでる方が浅はかだわ
支え方は人それぞれ、共働きの離婚率知らないの?
ちょっとやそっとじゃ潰れる会社じゃないのでご心配なく+14
-4
-
1513. 匿名 2016/01/21(木) 00:28:48
>>1505
あのね、専業主婦でも一時的にキャリアをお休みしてる人もいるし、凄い資格や手に職がある方も多いのよ。あなたが知らないだけ。+30
-2
-
1514. 匿名 2016/01/21(木) 00:29:35
>>1506
私もそれ気になる。
兼業って専業を目の敵にしてるようなところあるよね。
嫉妬心だけじゃないような気もしてる。
なんでなんだろう?
夫が失業したらっていうリスクはあまり気にしてないのはあるけどさ。+22
-0
-
1515. 匿名 2016/01/21(木) 00:29:55
手取り20万で専業主婦の人がいてびっくり。
自分くらいだと思ってた。ちなみに子なし。
事情があって働けない。
手取り20万で専業主婦の方いますか?+11
-8
-
1516. 匿名 2016/01/21(木) 00:30:09
あしたの予定が未定っていうのが専業の一番の醍醐味!
朝起きて、その日の天気で、決めます。
天気が良ければ、隣町までドライブして、インテリアショップ行った帰りに、お茶して帰ろうかしら+31
-0
-
1517. 匿名 2016/01/21(木) 00:30:54
専業主婦だった時は、
炊事、掃除、その他完璧にやらなきゃ、で
ストレス感じてた
生活環境が変わり今はフルタイム勤務…
家事は手抜きしまくり。
人それぞれ向き不向きはあるかもだけど、
時間にゆとりのある専業主婦って羨ましいなあ、と思う+8
-0
-
1518. 匿名 2016/01/21(木) 00:31:20
私は専業だが子育てとか介護とか特別な理由がある専業主婦は何とも思わないが一生専業やってる人にたいしてはやっぱそれなりの人なんだろーなぁーって目でみてる。+7
-4
-
1519. 匿名 2016/01/21(木) 00:31:23
物欲がないので専業がいいです
家で手作りのプリンとかクッキーつくって子どもが喜んで食べるの見てるだけでわりと満足できる
+23
-0
-
1520. 匿名 2016/01/21(木) 00:31:40
公務員の旦那さんで専業主婦って出来るもんなんですね?
国家公務員とかかな?
専業うらやましー。
うちの旦那も公務員だけど、2馬力でないと無理。+17
-2
-
1521. 匿名 2016/01/21(木) 00:31:55
兼業が専業を叩くのは僻みが8割だと思う。
そういうあたしも先月まで兼業で正社員。
残業だと遅いときで22時回ってました。
休みの日に食材買いだめして、、仕事帰宅してから掃除、洗濯、ご飯。専業主婦が羨ましくてよく専業主婦を見ると心の中で『専業主婦とか毎日暇じゃないの?』って思ってたけど、今思うと羨ましかったんだなと思います+32
-4
-
1522. 匿名 2016/01/21(木) 00:33:55
専業主婦11年になります。
教員免許〔中学・高校国語〕を持っていますが
持っているだけですし、自分に何が出来るのか
分からないです。
趣味を楽しんでいます。+15
-0
-
1523. 匿名 2016/01/21(木) 00:34:08
夫が病気したら、失業したら、
無資格で録な職歴もない私は行政に頼りながら
働いて主人の面倒みるしかないな…
うーん怖い。+6
-4
-
1524. 匿名 2016/01/21(木) 00:34:18
専業主婦すごいと思います。
私も半年ほど専業になりましたが、子供もいないし1人の時間が多すぎて。
家事をやるにしてもだらだらしてしまって太りましたし、行動力が落ちました。
今は働いていますが、時間に縛りがある方が私は動けるみたい。
家事に趣味に充実してる主婦の方すごいと思う。+15
-0
-
1525. 匿名 2016/01/21(木) 00:34:37
家事が苦じゃない。
むしろ好き過ぎて
毎日やりたいことが沢山!
暇だと思ったことがない。
+17
-0
-
1526. 匿名 2016/01/21(木) 00:35:03
公務員といってもピンキリ
何故かなりたい職業とかでも「公務員」ってあるけど
給料から仕事内容から全然違うのにね
共通点は安定だけだよ+11
-0
-
1527. 匿名 2016/01/21(木) 00:35:46
お気楽でいられる+8
-0
-
1528. 匿名 2016/01/21(木) 00:36:09
生理痛の時+8
-0
-
1529. 匿名 2016/01/21(木) 00:36:41
兼業の時と違ってお金はあまり自分にかけれないけど、毎日遅くまで仕事でイライラして旦那に八つ当たりするよりは、欲しいものを多少我慢しても穏やかでいれるほうが自分にとっては幸せ
ただ、兼業でもバリバリ両立させてる人もいるのに…と思うと自己嫌悪になる時もある。けど、嫌味を言われた人に生活の面倒を見てもらってるわけではないので嫌味を言われても全然平気+7
-0
-
1530. 匿名 2016/01/21(木) 00:36:53
専業主婦は向き不向きがあると思う。
私は家に居るのに耐えられなかった。
ちょっと位ストレスあっても仕事してる方がいい。個人的な意見です。+11
-0
-
1531. 匿名 2016/01/21(木) 00:37:02
>>1516
まさに!それが専業主婦のいいところ!+5
-0
-
1532. 匿名 2016/01/21(木) 00:37:21
専業主婦って体力極端に落ちません?
たまに外にでるととても疲れるし…フラフラ
体力落ちまくってます。
私だけ?+22
-1
-
1533. 匿名 2016/01/21(木) 00:37:22
世の中、働かないとダメ‼️みたいな風潮があるから兼業は専業主婦を嫌うのでは⁉️人間は働くのが当たり前、働かざるもの食うべからずってのが根強いから、なんで働かないの⁉️と思うのでしょうかね。
私は昔、接客業してる時にお客様に専業主婦の方がいたら、金持ちだなぁと思ってました(笑)ただそれだけ。
専業主婦を叩きたくなる人はやっぱり妬みでしょうね+24
-4
-
1534. 匿名 2016/01/21(木) 00:39:43
週2〜3回3.5時間のパートは兼業主婦ですか?専業主婦ではないですよね。でも兼業です!ドヤもできないなあ。でも私はこのライフスタイルが一番合ってる。独身時代は夜9時まで働いて、そこから専業主婦10年して子供が少し落ちついたタイミングでパート復帰。手に職があることに感謝している。月7万でもないより助かる。専業主婦時代にブランク埋めるための努力もしたよ。子供って大きくなるにつれてお金かかるもの…。今の生活は専業、兼業のいいとこ取りだと思っている。+12
-1
-
1535. 匿名 2016/01/21(木) 00:40:58
専業主婦になったら肌が綺麗になった。
ストレスがなくなったからなのか、
痩せた。生理痛がなくなった。
夫と一緒にゆっくり過ごす時間が
増えた。ニコニコしている私と夫
を見て、子供がニコニコしている。
幸せです。
+25
-1
-
1536. 匿名 2016/01/21(木) 00:41:55
>>1532
子育て専業だから子供の相手でむしろ体力付いた
食事にも気が配れるし体型はずっと変わらず
今から思えば結婚前はデスクワークで通勤は車…ひ弱だったわ
+2
-0
-
1537. 匿名 2016/01/21(木) 00:42:35
そりゃねたみよ
父ちゃん年収400万の母ちゃんがイライラキリキリくやしーうらやましーって更年期障害で八つ当たりしてる
独身のみなさーん
甲斐性あるある程度の収入ある男と結婚しないと妬み深い陰険ババアになっちゃうよ〜
本人が凄く稼ぐとかなら良し+10
-2
-
1538. 匿名 2016/01/21(木) 00:42:53
今日、夫に昼ドラの話して夜ドラの話して、
ふと、あれ、私暇人すぎじゃない?
って言ったら、のんびりドラマ見れていいじゃん。って。
自分は一生懸命働いてる間に私がドラマ見てるのムカつかないの?って聞いたら、
なんでよ。ムカつかないよ。むしろ楽しそうな番組見つかって良かったねって思ったよって言ってくれて、もっともっと大事にしようと思いました。私なりに。
私も少数派だろうけど手取りは20万しかないから貧乏専業主婦だけど、
働く場所がないうちは仕方ないから感謝して専業主婦しようと思ってます。+27
-2
-
1539. 匿名 2016/01/21(木) 00:43:34
子供が幼稚園に入るまでは専業主婦でしたがその後はずっとパート勤めです。
仕事の人間関係がストレスです。
お金に余裕がある方ばかりなんですよね?
うちは余裕ないから働かざるおえない。
うらやましい。
+6
-2
-
1540. 匿名 2016/01/21(木) 00:43:37
>>1521
それは旦那に問題ある気がする。激務でも家事分担する人はするよ。専業主婦でもちゃんと家事分担する旦那もいるし。+2
-2
-
1541. 匿名 2016/01/21(木) 00:45:10
私は転勤族、子供なし、結婚4年目の専業主婦です。
何度かパートに出ましたが、場所場所で出会う人、いい人もいれば合わない(価値観)人もいました、少し人間恐怖症になっています。
自分のお小遣いも欲しいけど、体調崩してまでは仕事はしたくないです。
+12
-0
-
1542. 匿名 2016/01/21(木) 00:47:43
私もずーっと仕事してきましたが、専業になったら、心にゆとりができて幸せです!+11
-0
-
1543. 匿名 2016/01/21(木) 00:48:18
>>1505
専業主婦だって、資格持ってる人も沢山いますから。+10
-0
-
1544. 匿名 2016/01/21(木) 00:48:21
>>1538
めっちゃ私のところとタイムリーで一緒だ。私も今日、旦那に私が日中楽してると思ってるでしょ?ってちょっとひねくれた質問したら、
なんで?思ってないよ。思ってないし、むしろ楽しててくれた方が嬉しいよって。
私だって大変アピールしていた自分が恥ずかしくなったよ。うちも手取り同じくらいです。社宅だからなんとかやっていける。+8
-0
-
1545. 匿名 2016/01/21(木) 00:48:55
心の底から専業主婦になりたい…+10
-1
-
1546. 匿名 2016/01/21(木) 00:48:58
人間関係苦手な人は専業になっても悩まされますよ、特に幼稚園あたりとか。
子どもにもろに親の人間関係が影響するから結構悩みの種です。+2
-1
-
1547. 匿名 2016/01/21(木) 00:49:18
今の時代専業どころか、パートでやっていけるだけの稼ぎのある夫捕まえるのも大変だし
独身や子ナシも増えてる中、子供産んで専業出来る人はすればいいんじゃないとしか…+3
-0
-
1548. 匿名 2016/01/21(木) 00:51:08
>>1538
新婚ですか?
新婚じゃなかったら、旦那さ神ですよ!
+8
-0
-
1549. 匿名 2016/01/21(木) 00:52:09
>>1480
兼業主婦にも色々いるのにわざわざ貴方の周りのダメな人出さなくても
私からしたら何で専業主婦は兼業主婦嫌うのかも謎だわ+6
-0
-
1550. 匿名 2016/01/21(木) 00:52:34
兼業=妬んでくるって図式ないけどなあ
周りの兼業の子は確かに忙しそうだけど楽しそうだよ
職場の話とか聞いてて面白いし+7
-1
-
1551. 匿名 2016/01/21(木) 00:53:58
毎日13時に起きて、昼ごはんボケー、夕方5時にダッシュで買い出し→夕飯作り→旦那と晩酌→酔った勢いで家事→いったん寝たふり朝までガルちゃん。
はい最低主婦です。不眠でね+18
-2
-
1552. 匿名 2016/01/21(木) 00:54:40
専業だけど兼業嫌ってない
トピにわざわざ叩きに来る人は嫌いだけど+20
-1
-
1553. 匿名 2016/01/21(木) 00:58:16
>>1551
私も、前そうだった….
なんか、思い出した。
ガルちゃんはやってなかったけど+3
-1
-
1554. 匿名 2016/01/21(木) 00:58:29
>>1551
同じ専業だけど最低だね。私が旦那なら離婚したいわー。ハズレつかんだって感じ。それこそ働いたら?
+4
-10
-
1555. 匿名 2016/01/21(木) 00:59:52
妊娠してから子供が幼稚園入るまでは専業主婦、
幼稚園時代はパート、
小学校入学と同時に実母が定年で専業主婦になったから正社員で働いてます。
子供が小さいうちは専業主婦できて良かったかな。
育児はともかく、家事はあまり好きじゃないから手がかかるうちは子供が小さいから大変で手を抜けたけど、そうもいかなくなりそうで、働くのは好きだし、仕事理由に家事の手が抜けるし、ボーナスでルンバ買ったり、今は充実してます。
+6
-0
-
1556. 匿名 2016/01/21(木) 01:00:30
>>1546
まさにまさに私がそうです。人間関係ってほんと職場だけじゃない…。ママ友の輪に入れなくて孤立して昨日孤独で泣いてしまった。友達は普通にいるけど、なんだか劣等感でいっぱい。もういっそ働こうかと思う時も…。専業主婦ってコミュ力ないと辛いの?+5
-0
-
1557. 匿名 2016/01/21(木) 01:00:42
>>1455
トイレが自由に行ける所で働けばいい話じゃ
私も頻尿だけどトイレが自由な職場で働いてたから頻尿だから専業でよかったなんて思った事ない+4
-2
-
1558. 匿名 2016/01/21(木) 01:00:56
専業の人は主人や子供の話ばかりするから兼業の人は嫌うのではないですか?兼業の人は家庭は家庭、遊びは遊び、仕事は仕事で話を切り換えるけど、専業の人は主人や子供のことが頭から離れてないなって思う。+14
-8
-
1559. 匿名 2016/01/21(木) 01:02:58
専業主婦憧れます。
旦那さんの職種気になります。+10
-1
-
1560. 匿名 2016/01/21(木) 01:03:22
>>1552
少なくとも>>1480さんが言ってる兼業はトピの人ではないね+1
-0
-
1561. 匿名 2016/01/21(木) 01:03:35
>>1554
一応夕飯は品数たくさん作ったり、掃除とかは気がむいたり早起き(といっても昼前とか)にバーとするしカタチだけは整えています。働いた方がいいですかね…+2
-4
-
1562. 匿名 2016/01/21(木) 01:03:38
>>1558
それもあるかも。+1
-1
-
1563. 匿名 2016/01/21(木) 01:04:30
>>1558
それこそ人それぞれ
独身の時から話題が彼氏の話ばっかの人もいれば働いたら仕事の愚痴ばっかりの人もいる
専業でも兼業でも自分を持ってる人は話題が豊富だよ+10
-1
-
1564. 匿名 2016/01/21(木) 01:04:34
>>1506
物凄く私も実感したな。
嫌うっていうか小バカにされてる感じだった。
それも嫌だったから働きに出る要因になった。
子供居ても働いてる友達とか女社長に御曹司の嫁みんな働いてるからね。
私の友達。
専業主婦=怠け者のレッテルなんだよね。
何かにつけて自立しろって言われてた。
同じ主婦に言われたら言い返せないしね。
+4
-2
-
1565. 匿名 2016/01/21(木) 01:05:18
兼業してると、自分の意見を持ちやすくなるから専業主婦に対してズバッと言うのだろう。+7
-5
-
1566. 匿名 2016/01/21(木) 01:05:27
>>1505
自分の母が専業だったけど、父が事故で亡くなり母が働かなくてはいけなくなったのを見ていたから、食いっぱぐれのない資格を取った。私とは違うけど母も資格を持っていたから生きてこられたので。
夫に何かあったら、その時は自分が本気で働く覚悟はあるよ。でもそれまではゆっくりするつもり。
将来の不安よりも、今家族と一緒にいる時間を大切にしたいから。
何かあったとしても、お金はどうにでもなるけど、時間は取り戻せないよ。+8
-1
-
1567. 匿名 2016/01/21(木) 01:06:38
専業主婦って毎日、家に居て何してるをやだろ?飽きない?
私は仕事しながら洗濯、料理、掃除もきちんとやるけど、たまの休みでほぼ午前中に、家事が終わって午後から暇過ぎて何していいのかわからないw
毎日家に居たらストレス溜まっちゃうなぁ〜
+5
-5
-
1568. 匿名 2016/01/21(木) 01:07:05
金銭的不安を抱えながら専業できないな。あと、子供も実際産めるからだかわかんないし。+4
-4
-
1569. 匿名 2016/01/21(木) 01:07:40
11年専業した後、4時間のパートしてます。
犬も飼ったし、ずっと専業かなと思っていたのですが、近場に求人があったもので。
ずいぶん先だけど、旦那の退職後、年金がもらえるまでの間は臨時採用を希望予定していて、月給が半分くらいになるようだからパートは続ける予定です。
みなさんは、旦那さんの年金受給までの空白はどうされるのかな?
+5
-0
-
1570. 匿名 2016/01/21(木) 01:08:19
>>1566
何の資格?みんな、資格持ってる資格持ってるっていうけど何の資格か書いてくれてない。+8
-1
-
1571. 匿名 2016/01/21(木) 01:09:45
手に職って言っても、女はお世話系が多いからなぁ。+9
-0
-
1572. 匿名 2016/01/21(木) 01:09:50
>>1567
子無しならそうだろうね。
小さい子がいれば兼業より忙しいかも。
+5
-1
-
1573. 匿名 2016/01/21(木) 01:10:13
毎日は家にいないですよ!
習い事したり、友達とランチとかアフタヌーンティとかショッピングしたり、
子供の幼稚園の行事の準備しに行ったり。
暇だからこそできる予定を入れてるので逆に忙しくなったりすることもあります!+9
-6
-
1574. 匿名 2016/01/21(木) 01:10:29
私には専業無理って人は黙って働けばいいのにw
理想通りの恵まれてる環境じゃん
なんでわざわざアピールしにくるんだろう
たったの半日時間あるくらいで何していいのかわからない人生なんてストレスたまっちゃう+10
-1
-
1575. 匿名 2016/01/21(木) 01:10:41
>>1570
怪しいよね。何の資格か言わないあたり。+7
-2
-
1576. 匿名 2016/01/21(木) 01:11:32
>>1570
具体的に資格書くと、資格叩きが始まってトピずれになりますので、あえてみなさん書かないんだと思いますよ。+9
-4
-
1577. 匿名 2016/01/21(木) 01:11:39
保育士さんが専業主婦に多いと思う。予想ね!+1
-0
-
1578. 匿名 2016/01/21(木) 01:11:44
ただただ専業主婦が羨ましいと思っています。嫌味じゃないです。+8
-0
-
1579. 匿名 2016/01/21(木) 01:12:09
>>1546
子供にもろに影響する親の人間関係…気になります。よかったらどういうかんじか教えてもらえませんか?+2
-0
-
1580. 匿名 2016/01/21(木) 01:13:06
>>1576
確かに。簡単にとれる資格を書いたら叩かれそう。+4
-0
-
1581. 匿名 2016/01/21(木) 01:13:26
>>1576
偉そうに言う前にやり甲斐ある自分の職業かけば良いのにね+1
-4
-
1582. 匿名 2016/01/21(木) 01:13:30
>>1575
親と自分と資格を具体的に書いちゃうと身バレしちゃう可能性あるので控えました。+4
-3
-
1583. 匿名 2016/01/21(木) 01:13:41
私は職場ではストレスが溜まってしまうので、子供ができるまでは専業主婦する事にしました。
本気出したら仕事はまたできるけど、子供は今から出来ることしておかないとと思って。+4
-2
-
1584. 匿名 2016/01/21(木) 01:13:55
保育士か看護師かケアマネってとこじゃない?+3
-1
-
1585. 匿名 2016/01/21(木) 01:14:32
でも結婚さえしてればニートと言われないのに結婚してない場合はニートになるのは何故だろう。
子供いなければ同じだと思うけど。+8
-2
-
1586. 匿名 2016/01/21(木) 01:14:55
交通事故で下半身不随になり寝たっきりになっており娘や息子、夫が家事などをしてくれています。
車椅子を使い洗濯物をしまおうとすると子供たちがママはねていてと気を使ってくれて涙がてできます。+4
-1
-
1587. 匿名 2016/01/21(木) 01:15:19
人の資格にまで詮索しはじめたよw
さっさと寝なさい明日仕事でしょ
雪降るかもしれないから早めに起きた方がいいよおやすみ+6
-8
-
1588. 匿名 2016/01/21(木) 01:16:04
薬剤師、エステティシャン、医療事務とか+0
-0
-
1589. 匿名 2016/01/21(木) 01:16:09
>>1582
資格書いた位で身バレする訳ないじゃん。+6
-1
-
1590. 匿名 2016/01/21(木) 01:16:15
私は専業飽きたから働きに出たけど、自分で稼げる事は嬉しいけどストレスヤバイよ。
眠たい時とかMAX専業時代にかえりたくなるw+4
-0
-
1591. 匿名 2016/01/21(木) 01:16:26
資格の内容も書いてないのに、資格叩き!
みんな具体的に書いちゃうとさらに叩かれるよ!気をつけて!+4
-3
-
1592. 匿名 2016/01/21(木) 01:16:59
子供が小さいうちは手がかかって苦労して、少し手が離れたら今度は働きにでて、仕事、家事、子育て…そんな人生辛いだけだよ+0
-2
-
1593. 匿名 2016/01/21(木) 01:17:43
>>1587
本当は持ってないからってごまかしてるw
自分で資格持ってるとか言い出したくせにw+5
-3
-
1594. 匿名 2016/01/21(木) 01:18:14
どんな資格資格って人の詮索してる人はどうせ誰でも出来るような仕事しかしてないんでしょうw
+3
-3
-
1595. 匿名 2016/01/21(木) 01:18:46
私は管理栄養士+2
-0
-
1596. 匿名 2016/01/21(木) 01:19:29
専業のひとは働かなくてもいいor働かなきゃいかんの二つの選択肢があるのがすでに精神的に余裕とゆとりをもたらしてる気がする。
自分で選べるし
専業を本当に嫌っているのは働かなきゃいけないの一つしか選択肢がない人たちでは?
兼業でも好きで仕事してていざとなったら専業にもなれる選択肢がある人は叩かないと思う+10
-2
-
1597. 匿名 2016/01/21(木) 01:19:54
>>1573
たまの行事が暇じゃない言われてもねw
まぁみんな価値観違うしね
専業ガンバぁ
+0
-4
-
1598. 匿名 2016/01/21(木) 01:20:32
>>1594
ほとんどの仕事は誰にだってできるじゃん。
それを言い出したら家事育児だって誰でもできるし。+2
-3
-
1599. 匿名 2016/01/21(木) 01:21:04
一年で離婚、子無しバツ一弁護士ですが何か?+2
-3
-
1600. 匿名 2016/01/21(木) 01:21:13
>>1544 私だって大変アピールしたくなるのすごくわかります(笑)結局うまくできないんですけど。楽してると思ってる?の問いにその答えはすごい!素敵な旦那様ですね。私の旦那はさすがに、うん!と答えるかも(笑)
私は社宅ではなく補助だから、完全に家賃がかからないのは羨ましいです!補助があるだけありがたいですが、転勤族ですからないとやってけません。
>>1548 結婚二年目突入の新婚です。夫にいつまでも好きでいてもらえるように、顔は変えられないから体型を気を付けて、料理の腕を磨き、思いやりをなるべく忘れずにいたいと思います。結構すぐ忘れてしまうので(笑)+2
-1
-
1601. 匿名 2016/01/21(木) 01:22:58
>>1588
エステと医療事務なら簡単に取れるね。
19歳の時に「ワードとかエクセルって何?」て言ってた高卒の子が数年後には医療事務になってた。+4
-2
-
1602. 匿名 2016/01/21(木) 01:23:07
専業のみなさんもう寝なよ
朝寝坊しちゃうよ?
私たちは家事くらいはしっかりやんなきゃ
私も寝ます、おやすみなさい+15
-3
-
1603. 匿名 2016/01/21(木) 01:24:44
専業の良さ→おいしい手抜きじゃないご飯が作れる、子供にしっかり目が行き届く、余裕があってカリカリしない
これは裏を返せば、働いている人のご飯は手抜きで子育ては適当で常にイライラカリカリってことになる
私は結構発言に気をつけてるかな
ここはガルちゃんだから自由に言っていいと思うけど、兼業の人の前では絶対そういうことは言わない
+12
-2
-
1604. 匿名 2016/01/21(木) 01:25:16
>>1598
資格が無いと、才能がないと、経験がないとできない仕事は沢山ある
なにより子供の母親は一人だけ
誰にも押し付けられません+3
-4
-
1605. 匿名 2016/01/21(木) 01:25:31
はい、ぶっちゃけ家に閉じこもってるとクサクサします!
だけど働きたくない!
けど、ストレス溜まるからガルちゃんで発散
ダラ主婦でごめん!+17
-4
-
1606. 匿名 2016/01/21(木) 01:26:14
>>1596
専業の人は働くか働かないか選べるからって、、、まずそこが間違い。
旦那の給料悪いけど子供が小さくて保育園にも入れなかったから仕方なく専業やってる人も多いよ。
+14
-3
-
1607. 匿名 2016/01/21(木) 01:26:14
小学生の娘が学校で嫌なことあって帰ってきたとき、様子がおかしいので話を聞いたら泣き出して…抱きしめてなぐさめてたら少しずつ話をしてくれました。
私が専業で家にいて、時間の余裕もあったからゆっくり話聞けたと思います。
鍵っ子にしてたら1人で泣いてたのかも知れないし、忙しくしてたら何も知らずに過ごしてたかも知れないと思ったら、仕事してなくてよかったとしみじみ感じました。+20
-7
-
1608. 匿名 2016/01/21(木) 01:26:57
私もお弁当作んなきゃだし寝ようかな…おやすみ皆+8
-2
-
1609. 匿名 2016/01/21(木) 01:27:09
二人の乳幼児と暮らしています。
日々のお世話と家事がしんどい。。
子持ち兼業さんは本当に尊敬します。
でも上司に怒られたり煩わしい人間関係もない、仕事でミスして自己嫌悪になることもない。そこは専業の非常に魅力的な部分です。
+6
-1
-
1610. 匿名 2016/01/21(木) 01:28:23
専業にも兼業にもいいとこあると思うけどな
要はその人によるってだけ+22
-0
-
1611. 匿名 2016/01/21(木) 01:29:58
>>1604
自分の子供を見る事なら誰でもできるよ。
中にはそういう仕事もあるけどほとんどの仕事は誰にでもできるね。
+0
-1
-
1612. 匿名 2016/01/21(木) 01:32:29
こんな時間にがるちゃんやってる人にまともな専業も兼業もいない。。。
+8
-1
-
1613. 匿名 2016/01/21(木) 01:32:40
>鍵っ子にしてたら1人で泣いてたのかも知れないし、忙しくしてたら何も知らずに過ごしてたかも知れないと思ったら、仕事してなくてよかったとしみじみ感じました。
多分無意識なんだろうけど、仕事してたら子供の変化に絶対気づかないよね~って兼業ママの叩き入るよね
兼業の人はこういうのに敏感なんだと思う
だから叩いてくるんじゃない?+8
-2
-
1614. 匿名 2016/01/21(木) 01:33:03
>>1611
重要な仕事はそういう仕事ばかり
重要じゃないパート仕事してるんだろうけど+0
-2
-
1615. 匿名 2016/01/21(木) 01:33:07
>>1603
確かにそうですよね。専業主婦のいいところのトピだしそういうコメントでいいのだろうけど、子供としっかり向き合えるとかのコメントは兼業さんは引っかかるだろうね。+1
-0
-
1616. 匿名 2016/01/21(木) 01:34:53
>>1613
敏感って…それならトピ見なければいいのに
+7
-2
-
1617. 匿名 2016/01/21(木) 01:36:28
今は小学生でも忙しくしてる時代で、そんな中、時間の縛り無し・ストレスなし という専業はお気楽に見えても仕方ないのかもしれませんね。
その お気楽 というのが、はたから見て気分の良いものではないのかも。バカにされてしまうというのか。
家族が一番良い形であるなら、どっちでもいいのにね。+7
-0
-
1618. 匿名 2016/01/21(木) 01:36:39
親が兼業で鍵っ子で寂しい思いをした。
グレずに育ったけど、恋愛でかなりこじらせた。付き合った男性には、僕は君の父親じゃないんだよ、と何人かに言われた。
常に寂しいけど、上手く甘えられない。
自分の子供には寂しい思いさせたくないな。+11
-3
-
1619. 匿名 2016/01/21(木) 01:37:59
仕事してても子供に愛情かけてる自信あるなら引っかからなくない?
専業だけど兼業の働いてたらお金が自由ってよく聞くセリフなんとも思わない
金銭的に困ってないから
でも困窮してる人は引っかかるんだろうね+7
-3
-
1620. 匿名 2016/01/21(木) 01:39:29
>>1614
誰にでもできる仕事でも重要な事ばかりですよ。
スーパーで働く人がいないと食料買えなくて困るし。
+3
-0
-
1621. 匿名 2016/01/21(木) 01:39:43
専業だろうが兼業だろうがこんな時間まで起きてる主婦ってどうよ?w
私もだけどね!旦那が飲み会でまだ帰ってこないから待ってるだけなんだけどさw+6
-1
-
1622. 匿名 2016/01/21(木) 01:42:01
市川海老蔵、専業主婦の苦労を実感ってトピが下に出てるね
はぁ、うちの主人にも見習って欲しい+6
-2
-
1623. 匿名 2016/01/21(木) 01:42:23
>>1619
むしろちゃんと愛情かけてる自信があるからこそ愛情が無いみたいに言われるのがひっかかるんじゃない?
+1
-0
-
1624. 匿名 2016/01/21(木) 01:44:10
>>1622
夜更かししてスマホいじりやってるんだから専業主婦の苦労なんて伝わらないだろうね+3
-1
-
1625. 匿名 2016/01/21(木) 01:45:07
関係ないんだけど、子持ちの専業のみんなキャラ弁どうしてる?
やっぱりガッツリ気合い入れたの作ってあげてる?
友達の園は禁止にしてるって聞いて羨ましい
わたし料理苦手で
+4
-0
-
1626. 匿名 2016/01/21(木) 01:46:23
>>1625
あんな不衛生なもん作らねーよ+8
-3
-
1627. 匿名 2016/01/21(木) 01:46:31
私の親友が専業だけど
更年期で毎日情緒不安定だよー。
あれを見ると
社会とつながりがあるほうが精神が安定するよねw+10
-10
-
1628. 匿名 2016/01/21(木) 01:46:42
>>1620
すでに無人レジが増えてきてるけど…w
代わりきく仕事なら子育て中くらい育児に集中していいと思うけどね
あとでいくらで復帰できるし
+4
-2
-
1629. 匿名 2016/01/21(木) 01:46:47
>>1625
娘がねだるから渋々やってる……可愛いカップとかでごまかしながら(笑)+6
-0
-
1630. 匿名 2016/01/21(木) 01:47:35
>>1625
やってるよ!本気で面倒くさいんだけどさw+2
-2
-
1631. 匿名 2016/01/21(木) 01:48:18
>>1624
それ兼業に言いたいわw大変大変!専業主婦は楽っていいながら
がるちゃんてw暇じゃん…+2
-1
-
1632. 匿名 2016/01/21(木) 01:48:38
>>1628
無人レジだったら働いてる人がいないとでも思ってるの?w
裏で管理してる人がいるんですよ。
+5
-1
-
1633. 匿名 2016/01/21(木) 01:49:02
>>1627
あなたは兼業さん?+0
-0
-
1634. 匿名 2016/01/21(木) 01:49:45
専業主婦のトピなのに該当しない人がいる不思議+12
-0
-
1635. 匿名 2016/01/21(木) 01:50:07
元々体が弱くて、色々な病気があって結婚は諦めてたけど、それでもイイ、子供も無理して産まなきゃイイって言われて結婚しました。
幸い子供は授かりましたが、1人目の時は出血が止まらず危篤状態。
12年経って早産で帝王切開。
子供との時間が沢山取れる事。
子供の頃からの夢だったペットをたくさん買うこと、ペットのお世話がかなり大変ですが、夢を叶えてくれた夫に感謝してます。
その分手間のかかる料理を考えての食事やお弁当作りにがんばってます。
家族が欲しがれば、手縫いの服や手編みのセーターとか作ってます。
手を抜けばいくらでも抜けるけど、頑張ろうとしたら主婦業もやる事沢山ですよ。
紅茶一杯いれるのも、ティーポットにどの銘柄のどれが良いか聞いていれてます。+4
-1
-
1636. 匿名 2016/01/21(木) 01:51:21
>>1632
管理する人はそれなりの責任がある仕事でしょうよ
10人いた所が管理する人1、2人になる訳だから何も持ってない働き手は厳しいよ
+1
-1
-
1637. 匿名 2016/01/21(木) 01:51:32
>>1629
>>1630
やっぱり面倒だよね…
とりあえずわたしもカップ等使ってごまかしつつ笑頑張ってみる、ありがとう+3
-0
-
1638. 匿名 2016/01/21(木) 01:54:34
>>1636
資格無しだし誰にでもできます。
それに掃除する人は?
不衛生なスーパーなんて嫌だよ。
責任が無い仕事なんてないよ。
+1
-0
-
1639. 匿名 2016/01/21(木) 01:55:16
世の中の役に立たなくても
寄生虫のように暮らせる+2
-3
-
1640. 匿名 2016/01/21(木) 01:56:23
カツカツで専業恥+3
-0
-
1641. 匿名 2016/01/21(木) 01:57:49
誰にも必要とされてなくても生きていける図太さが身につく+1
-1
-
1642. 匿名 2016/01/21(木) 01:58:02
>>1631
今がるちゃんやってる兼業主婦は暇だと思うよ。
兼業大変て言ってる人は深夜にがるちゃんできない人じゃないの?
兼業主婦と一口に言っても大変な兼業主婦もいれば暇な兼業主婦もいるでしょ。
専業主婦もだけど。+3
-0
-
1643. 匿名 2016/01/21(木) 02:00:17
うちは兼業で、父も母も小さい頃からの夢だった仕事について生き生きしてた。
結局専業、兼業じゃなくて、自分の好きなように生きてる人は自分の人生に満足できてるんじゃないかな。+7
-0
-
1644. 匿名 2016/01/21(木) 02:00:37
>>1638
はいはい誰にでも出来る仕事頑張って!
誰にでも(機械にも)取られる仕事だけどね
+0
-2
-
1645. 匿名 2016/01/21(木) 02:01:37
家事もたいして出来ない
家族にもあいてにされない
社会の役にも立たない
ゴミみたいな暮らしが出来る+1
-3
-
1646. 匿名 2016/01/21(木) 02:02:03
朝5時に起きるから、自分は9時には絶対寝る!受験生の息子が塾から帰ってきても起きないし、ご飯は自分でチンして食べてる〜って笑ってる兼業のママ友がいます。頑張ってるママだけど、正直子供はかわいそうだなって思います。
専業の私は、高校生の息子が夜遅く帰ってきても、揚げたて、焼きたてのご飯食べさせてます。
こんな時間まで起きてても、子供送り出したら愛犬とソファーで爆睡できますからね(^^)
+4
-2
-
1647. 匿名 2016/01/21(木) 02:04:01
3食昼寝+セックス
全て欲求のみwww+2
-4
-
1648. 匿名 2016/01/21(木) 02:05:07
>>1647
うらやましいの?+5
-3
-
1649. 匿名 2016/01/21(木) 02:05:12
働かないの?
色んな人に聞かれて嫌だわ!
自由で、生活費大丈夫ですと言いたいけど我慢!
旦那が、束縛するからと言ってる(笑)+4
-2
-
1650. 匿名 2016/01/21(木) 02:05:47
他人(ここの人)の意見じゃなくて、自分がどうしたいかじゃないの?
人って言いたいように好きに言うものだから、流されちゃだめだよ。
どっちがいいじゃなくて、どっちもいいだよね。
いろんな家庭があるし、どっちの方がいいなんて一概には言えないって頭ではわかってるでしょ。
、、、ってここで熱くいう事ではないか!笑
+2
-0
-
1651. 匿名 2016/01/21(木) 02:06:56
>>1647
セックスないよ!
うちレス!+2
-4
-
1652. 匿名 2016/01/21(木) 02:07:07
実家が裕福な専業主婦ならね+8
-0
-
1653. 匿名 2016/01/21(木) 02:07:42
他人を見下してる人が多いが
専業の方が愚痴しか言わない
満たされてない小金持ちなら兼業がいい
余裕のある素敵な専業マダムはガルちゃんしないだろうし+8
-8
-
1654. 匿名 2016/01/21(木) 02:07:46
つわりがひどくて11月に退職しました
専業になって良かったって思うのは、旦那に心から感謝できるようになった事かな
働いてる時は私だって大変なんだ!家事くらい手伝え!って思ってたけど今は頑張って仕事してくれてる事が本当にありがたい
+6
-4
-
1655. 匿名 2016/01/21(木) 02:09:54
>>1651
別にアンカーまでしてお前の情報いらないよ
そこまで必死に書いてないし
バカにされたのに気付けよ+1
-5
-
1656. 匿名 2016/01/21(木) 02:10:12
うちも妊娠を機に専業
途端に旦那が威張り散らし始めてうんざり
幸い子供産まれて落ち着いたら復職しないかとのお誘いあったから考え中+9
-2
-
1657. 匿名 2016/01/21(木) 02:10:53
>>1655
なにしにきたの?
専業でもないくせに。+4
-2
-
1658. 匿名 2016/01/21(木) 02:10:58
うつ病で、仕事を続けられなくなって、
専業主婦になりました。
仕事のプレッシャーがない分、他人と深くかかわらなければ元気です。
でも睡眠障害がまだ残っているけど、朝ご飯の支度して
送り出す、これだけでも、頑張ったねと言ってもらえて守ってもらえて幸せです。+24
-4
-
1659. 匿名 2016/01/21(木) 02:11:59
>>1655
高齢独女乙
嫉妬とストレスだらけで毎日大変そうね+6
-0
-
1660. 匿名 2016/01/21(木) 02:12:46
専業だわ
喰い付きいいのが専業ババァの特徴
鼻息あらいなお前+5
-2
-
1661. 匿名 2016/01/21(木) 02:14:11
閉経がよく喋るなー+3
-9
-
1662. 匿名 2016/01/21(木) 02:14:49
専業主婦にはなりたくないなー
だって専業主婦でスタイルが良い美人なおばさんって見たことないもん
リッチな専業主婦おばさんとか
独身のキャリアウーマンなら美人おばさんがいるけど
専業主婦だからといって女捨てすぎじゃない❔って思う。
+14
-18
-
1663. 匿名 2016/01/21(木) 02:17:53
ここ見てるとカリカリして専業叩きにくる
ストレスと嫉妬の塊の兼業なんて絶対
なりたくないって思うね…+25
-2
-
1664. 匿名 2016/01/21(木) 02:17:54
大したことないしょぼ旦那に喰わせてもらってでかい口叩いて恥ずかしい奴ら
ほんとの金持ちには敵わないからこんなサイトでマウンティング?
やることがショボい+8
-6
-
1665. 匿名 2016/01/21(木) 02:17:57
それは世間狭すぎやろ!+2
-0
-
1666. 匿名 2016/01/21(木) 02:19:34
お里が知れる(笑)
+4
-3
-
1667. 匿名 2016/01/21(木) 02:19:55
喰わせてもらえないショボショボ旦那のくせに
わざわざ関係ないトピで毒吐くよりは
恥ずかしくないかな+12
-4
-
1668. 匿名 2016/01/21(木) 02:19:57
旦那が出張でいないのをいいことに、ネットショッピング、読書、飲酒、ゴロゴロ、カフェ、やりたい放題
ありがとう、夫様+24
-5
-
1669. 匿名 2016/01/21(木) 02:20:25
>>1557さん
トピ違いですし私は1455さんではありませんが、
頻尿にも種類とレベルがあります。
恥ずかしい話ながらトイレに行けないような忙しい仕事をしていたら20代にして膀胱炎、頻尿、切迫性尿失禁になってしまいました。
トイレに行きたいと思ってすぐかけこんでも間に合うかどうかのレベルです…。本当に屈辱的ですよ…働くどころかスーパーの買い物すら影響が出るレベルです。
こんな人もいるのです。本当に辛いです。+6
-1
-
1670. 匿名 2016/01/21(木) 02:26:26
独身時代、病院勤務でした。
医者である主人に見初められ結婚。
ずっと働くつもりでいたけど主人がいつ病院から呼び出されるか分からない等々の理由があり
家でサポートしてほしいと言われ専業主婦へ。
結婚前は激務でやせ細っていた主人も、今では健康的になりましたよ(*^^*)
「お仕事お疲れ様でした。」と言えば「いつもお家のことをありがとう。」と返してくれる優しい旦那様です。
元々勉強も嫌いではないので栄養士の資格を取ったりと充実した日々です♡♡
専業主婦を叩いている方は、低収入で甲斐性無しの男性かその旦那さんをお持ちの方かな?
専業主婦を妬むよりも、自分の能力の低さや、女としての魅力でいい男性をゲット出来なかったご自分を妬むべきでは?+24
-18
-
1671. 匿名 2016/01/21(木) 02:28:20
良い学校に通っていたので母親が専業主婦の子が多かったです。そうじゃない方は習い事の先生や芸術家くらい。教師と女医さんもいたかな。専業主婦の方でも元々そういう仕事だったという方も多かった。
毎日違う外車で迎えが来てる子がいたり、ホテル持ってる人がいたり、音楽ホールが家にある人がいたり。
綺麗で素敵な人をたくさん見てきたので、私もそうなりたいなと憧れました。+19
-5
-
1672. 匿名 2016/01/21(木) 02:30:25
専業主婦の友達と遊びまくって気楽で楽しいです!
働いてる友達とは休みが合わなかったので、仕事やめてからたくさん遊べるようになったのも嬉しいこと。遊びに来る義母の相手も楽しめる。
転勤族を理由にのんびり主婦をしばらく満喫できたらなぁ。+6
-2
-
1673. 匿名 2016/01/21(木) 02:36:58
仕事してたらこんな時間までガルちゃん出来ないから、好きな時起きて好きな時寝れるのも専業主婦のいい所+10
-2
-
1674. 匿名 2016/01/21(木) 02:39:11
>>1644
家事育児も誰でもできるけど頑張って。
子供の母親は私だけよと言いながら子供そっちのけでスマホに夢中の母親だけど。
+4
-2
-
1675. 匿名 2016/01/21(木) 02:45:05
>>1669
私はトイレが目の前の事務をしていた。
家で家事やってトイレ行くのと変わらなくない?
+2
-4
-
1676. 匿名 2016/01/21(木) 02:46:46
専業主婦してたけど暇だからバイト始めた。
なんもない日はあそびにいったり習い事いったりしてる。子供ができたらまた数年は専業主婦。
旦那かせいでくれてるけどこの感じがちょうどいい+3
-3
-
1677. 匿名 2016/01/21(木) 02:47:51
>>1670
病院勤務って医者以外基本的にアホがおおい+4
-10
-
1678. 匿名 2016/01/21(木) 02:52:01
旦那の稼ぎがいいと言ってるけど
将来のために働けるなら働いた方がいいんじゃ?て思ってる。
うち手取りで月70と年2回のボーナスも100以上あったから不自由はしてなかったけど今は退職して年金で月に25万円しか持ってきてくれないから生活きつくなった。+6
-5
-
1679. 匿名 2016/01/21(木) 02:52:35
専業主婦って要するに穀潰しってこと?+6
-9
-
1680. 匿名 2016/01/21(木) 02:53:34
>>1677
アホでも医者と結婚できれば勝ち+11
-3
-
1681. 匿名 2016/01/21(木) 02:54:07
堕落した人間が集まるトピ+7
-2
-
1682. 匿名 2016/01/21(木) 02:55:16
いいなー
兼業主婦です。帰りは深夜になることもよくあります。
寝不足で辛いです。
収入をとるか、時間を取るかで悩みます。+10
-1
-
1683. 匿名 2016/01/21(木) 02:55:28
専業主婦という名の家事手伝いニート+4
-4
-
1684. 匿名 2016/01/21(木) 02:58:14
>>1682
まだ起きてて大丈夫?
早く寝なきゃ明日つらくない?
毎日お仕事&家事お疲れ様です+6
-1
-
1685. 匿名 2016/01/21(木) 02:58:43
ここにいる専業主婦ってアホなのか?
良かったこと?日頃からゴロゴロできて会社勤めしてたときみたいに辛いことがないってことでしょ?
私はほとんど専業主婦みたいなもんだけどそうおもうもん。旦那のおかげで自分まで偉くなっちゃったの?上から目線したらそりゃ叩かれるよ+12
-5
-
1686. 匿名 2016/01/21(木) 03:00:02
旦那がまだ若くて、私の収入の半分くらいなので、まだまだ辞められないなぁ。
実家にも援助したいし、頼られちゃってるし…
専業主婦うらやましいなー+6
-1
-
1687. 匿名 2016/01/21(木) 03:00:04
>>1670
これって釣りなのかな??+3
-1
-
1688. 匿名 2016/01/21(木) 03:02:09
>>1684さん
ありがとー!
なんだか眠れなくて遊びにきました!
時間に縛られずに、好きな時にガルちゃんやりたいなぁ。
明日もがんばりまーす!+4
-0
-
1689. 匿名 2016/01/21(木) 03:02:37
がるちゃんにいる専業主婦は見栄っ張りが多い。
金銭的には困ってないって。
そのわりには数10円値上げしたものがあるだけで騒ぐ人が多い事多い事。
消費税の引き上げも安倍ちゃんへの批判多すぎだわ。+13
-3
-
1690. 匿名 2016/01/21(木) 03:06:07
ケンカはやめようよ〜+7
-0
-
1691. 匿名 2016/01/21(木) 03:07:40
専業主婦って井戸端会議してるような暇なオバハンでしょ
ガルちゃんの専業主婦はこれ+6
-4
-
1692. 匿名 2016/01/21(木) 03:07:48
働いてるときは毎日充実してたな。
家はあれ放題だったけど。専業主婦でも退屈しない人って結婚前の仕事が好きじゃなかったのかな?
両立は無理だから私はやめて正解だったけど。ジムや習い事やランチなんかじゃなかなかあの充実感ないわ+7
-1
-
1693. 匿名 2016/01/21(木) 03:08:17
基本怒られないし、毎日愛想よくしなくてもいい!
専業主婦楽だけど子供の世話大変だし
独身の友達から暇そう扱いされるのちょっとムカつく‥+5
-2
-
1694. 匿名 2016/01/21(木) 03:09:47
>>1691
この画像好きだわ。誰がつくってるんだろー。いろんなパターンあるよね笑笑+4
-2
-
1695. 匿名 2016/01/21(木) 03:15:34
独身で会社勤めしてた頃は日々理不尽にふってくる仕事に腹立てながら自分を押し殺して常に時間に追われてカリカリしてた、PCでコンタクトが痛くなる深夜に帰宅し平日の楽しみといえば21時以降のスーパーの値引き惣菜と缶ビールと深夜のバラエティー番組、土日は抜け殻のようにつかれきってた
そんな生活から抜け出していまは人間らしい生活ができて幸せ
こんな寒い雪の日に出勤しなくて良い
風邪ひいたらこころゆくまで寝てて良い
憎たらしい上司に頭下げなくて良い
美味しいご飯食べて、見たいTV番組全部見て、ゆっくり湯船に浸かれる幸せ
夫には本当に感謝してる
+8
-2
-
1696. 匿名 2016/01/21(木) 03:17:27
>>1673
そんな生活してるとデブになるし顔も劣化してくる。
知り合いはそんな生活を何年もしてたら顔がヤバい事になってた。
自分では気づいてないみたいだけど。+4
-1
-
1697. 匿名 2016/01/21(木) 03:19:05
憎たらしい上司に頭下げなくていい
これがでかい。+5
-2
-
1698. 匿名 2016/01/21(木) 03:20:48
専業主婦しはじめて太った。そりゃ誰にも会わないしお菓子たべでこたつでゴロゴロしてりゃそうなるわな。+10
-0
-
1699. 匿名 2016/01/21(木) 03:21:14
旦那の年収3000万円ある人なら羨ましい。+8
-0
-
1700. 匿名 2016/01/21(木) 03:23:05
マイホーム一括で買うまでは頑張るぞ。
マイホーム買ったら専業主婦になります。
金利がつくの嫌だから一括で買いたい。+5
-0
-
1701. 匿名 2016/01/21(木) 03:24:46
>>1697
テレビの見過ぎじゃない?
そんな嫌な上司いないけど。
どちらかと言うとパートでうざいのがいる。
+7
-4
-
1702. 匿名 2016/01/21(木) 03:24:56
>>1677
>>1687
1670です。
そう思う事であなたが平常心を保てるならそれで一向に構いませんよ(*^^*)
実際、臨床検査技師は医師ではないのでアホになりますね♪
でも、幸せになれましたよ♡+4
-11
-
1703. 匿名 2016/01/21(木) 03:27:51
>>1702
私も専業主婦なんだけど…
あなた文からアホがにじみ出てるよ、まわりを見下して攻撃的になるのやめなよ+18
-3
-
1704. 匿名 2016/01/21(木) 03:34:22
>>1702
幸せそうにお花畑みたいな文かいてるくせに
人の旦那を甲斐性なしだとかそんな旦那をゲットできなかった…みたいなこと書いて根性悪いね。
私も旦那のおかげで専業主婦させてもらってるけど働けっていわれたら働くよ。旦那が好きで結婚したから。+22
-2
-
1705. 匿名 2016/01/21(木) 03:34:45
専業主婦になって、夫がいない昼間はカフェやスポーツジム行ったり自由に過ごせて本当に良かったなと思うけど、独身の時のように気兼ねなく自由に友達と泊まりでディズニーや海外旅行は行けなくなっちゃったな~
いま独身で専業主婦希望の人はいまのうちに一人旅でも友達同士でも遠出の旅行をしておいた方が良いよ!
+12
-6
-
1706. 匿名 2016/01/21(木) 03:37:19
>>1703
横からゴメン。
この流れ見てると1702は見下されてる方じゃない?医者以外はアホとか言われてるし。
1670とか専業を叩いてる人が多いから代弁してもらえてスッキリしたけど。+1
-5
-
1707. 匿名 2016/01/21(木) 03:38:15
>>1702みたいな人苦手
私も専業だけど仲間ではない+11
-3
-
1708. 匿名 2016/01/21(木) 03:42:22
>>1706
1670をみて私が医者以外をアホだとコメントしたんだよ。
はっきりいって勘違い野郎がおおい。私も専業主婦だけどこんな風に思ってるとおもわれたくない。ぜんぜんすっきりしない。
マウンティングしたいのがミエミエ。あほみたいな文からにじみでてる自慢しいの文+14
-3
-
1709. 匿名 2016/01/21(木) 03:47:05
なんだか、荒れちゃってますね(>_<)
>>1704
兼業主婦を叩いているというより、専業主婦を叩いている人に対して仰言っているのでは??
何を言っても良いわけではないけど、穀潰しとかニートとか寄生虫とか言われるだけ言われて黙ってろと言われても…
自分は実母の介護を機に専業主婦になりました!
介護と言っても、日中はデイサービスにお願いしているので夜間だけですが2度寝出来るのでかなり助かります(笑)
数時間に一度体制を変えてあげなければいけないのは辛いけど、旦那も理解があって助かります!+3
-9
-
1710. 匿名 2016/01/21(木) 03:47:32
目くそ鼻くそ
どんぐりの背比べ+15
-1
-
1711. 匿名 2016/01/21(木) 03:47:35
毎日昼までねてるー+10
-3
-
1712. 匿名 2016/01/21(木) 03:49:03
専業主婦うらやましい。
旦那さんの収入がいいんだろう+25
-4
-
1713. 匿名 2016/01/21(木) 03:49:33
1711旦那の朝ごはんつくらないの?こどもは?+6
-2
-
1714. 匿名 2016/01/21(木) 03:49:40
天気悪い日とか、、寒いとき、家でひきこもりながらゲーム+5
-1
-
1715. 匿名 2016/01/21(木) 03:50:33
>>1713
子供もいなくて、旦那も勤務交代制だからー。大丈夫+7
-2
-
1716. 匿名 2016/01/21(木) 03:51:19
>>1701 が言ってるお仕事とはアルバイトとかかな?簡単な仕事なら仲良し同士でわいわいできるよね
ただ男性社員が多く正社員が半数以上の企業だったら、どこの職場に行っても合わない人は1人はいるでしょ
+8
-1
-
1717. 匿名 2016/01/21(木) 03:51:41
明日の朝ごはんはおでんの残り!+3
-3
-
1718. 匿名 2016/01/21(木) 03:54:01
友達と週2回とかランチいったりするー。夜もよく遊びにでかけます!子供なしです!+4
-5
-
1719. 匿名 2016/01/21(木) 03:54:33
早く寝ろよニセ専業ちゃん♡+7
-5
-
1720. 匿名 2016/01/21(木) 03:55:31
>>1709
働いてる人に失礼すぎるとおもうわ。
ニートなんていわれたって、そうなんです、旦那のおかけで楽してますオホホぐらいでスルーしとけばよかったとおもう+12
-4
-
1721. 匿名 2016/01/21(木) 03:56:01
うちの夫も医師ですし私も専業主婦(元々は非医療職)ですが>>1702さんみたいな人は迷惑だと思ってしまいます。
それにやっぱり気が強いですね。
医師妻のこともあなたの検査技師のことも悪く思われる原因になるのわかりませんか?+8
-7
-
1722. 匿名 2016/01/21(木) 03:58:33
専業主婦のたのしみの昼ドラなくなっちゃうね。
また天国の恋みたいなのみたいなー。
ラブしませんか+3
-6
-
1723. 匿名 2016/01/21(木) 04:00:53
ニート>専業主婦>兼業主婦+3
-8
-
1724. 匿名 2016/01/21(木) 04:02:23
建坪80のお家を建ててもらえたこと♡♡旦那年下だけど頼りになります!+6
-5
-
1725. 匿名 2016/01/21(木) 04:04:14
子供ができたら私もいえのことちゃんと考えないとな+1
-4
-
1726. 匿名 2016/01/21(木) 04:44:49
部外者なんですが ※20代独身 都内勤務
専業主婦には憧れないかな。1000万あっても、贅沢できるってほどの生活ではないときくし。
ストレスというが、私の今の職場ではストレスはほぼないかな?緊張感というものならあるが、人間関係はつかず離れず良好だし。
いまの20代は、私みたいに思ってる人、多い。+13
-12
-
1727. 匿名 2016/01/21(木) 04:48:33
3児のママです。1番下が6ヶ月の赤ちゃんでいつもその子のペースに合わせてます。
一緒にお昼寝したり^_^
3人続けて産めたことも専業主婦だったから何も気にしなく家族計画できたかなーと思います。子供はもう3人と決めていたので、下が幼稚園に行く頃にはパートでもしようかなと考えていますが;^_^A+10
-5
-
1728. 匿名 2016/01/21(木) 04:49:00
>>1712
ていうか子供が小さければ皆、専業主婦なんじゃない?
収入悪くても働けないんだよ。
逆に1度も専業主婦やった事ないならそれはそれで羨ましい。
誰かしら子供の面倒見てくれるか保育園に入れたって事だからね。
私は面倒見てくれる人いないから専業主婦やるしかないなあ。保育園も激選区だから無理そう。
+12
-3
-
1729. 匿名 2016/01/21(木) 04:50:05
最近は働いてという旦那さんもすごく増えたので専業主婦させてくれることはとても幸せな事ですよね。+15
-7
-
1730. 匿名 2016/01/21(木) 04:52:59
>>1724
それで何故専業主婦でよかったとなるのか分からん。
兼業主婦ならもっと広い家買えたし。+9
-9
-
1731. 匿名 2016/01/21(木) 04:55:20
>>1709
でもここのコメント見てると自らニートだと言ってる様な人も沢山いますが。
+6
-2
-
1732. 匿名 2016/01/21(木) 05:00:51
>>1726
いい職場なら続けたほうがいいと思う!+6
-4
-
1733. 匿名 2016/01/21(木) 05:04:46
>>1726
確かに、私も仕事でそんなにストレスは感じてない。人間関係にも恵まれてるし、自分の仕事をきっちりしてれば、働くの楽しい。
専業主婦にもいろいろいるが、夫に依存してて、自分の意見や軸のない人もいるから、そうはなりたくない。
一番羨ましいのは、自分の仕事もあって、旦那や子供もいる、両方もってるひとよね。
+8
-10
-
1734. 匿名 2016/01/21(木) 05:11:18
スレチ多すぎや+11
-2
-
1735. 匿名 2016/01/21(木) 05:14:05
>>1726
私も今の職場は人間関係円満だし楽な仕事だから旦那が2000万円だったとしても続けたいな。
ていうかニートだった時もあるけどグータラしててデブになったから、「専業主婦ならグータラできるよ。」と言われてもまたデブになっちゃいそうで嫌だな。
人に気を使う事もなくなっちゃうし、ダメ人間になっちゃいそう。+6
-9
-
1736. 匿名 2016/01/21(木) 05:14:48
兼業主婦で良かったこととか聞いてないし
他スレでやればいいのに+17
-4
-
1737. 匿名 2016/01/21(木) 05:21:08
やっぱりまたいつものように
専業主婦叩きトピになってる。
自分の人生、専業でも兼業でも
好きなほう選べばいい。
どっちが羨ましいとか、無い。+11
-4
-
1739. 匿名 2016/01/21(木) 05:26:02
早朝出勤の旦那のお弁当作って送り出し、家事も片付けたので
今から新牡丹と薔薇の時間まで寝ます。幸せです。+11
-5
-
1740. 匿名 2016/01/21(木) 05:27:21
兼業主婦イライラしてて怖い+19
-5
-
1741. 匿名 2016/01/21(木) 05:29:32
憧れるかどうかなんか知らんわw
トピタイ読めよ。
+10
-1
-
1742. 匿名 2016/01/21(木) 05:34:44
いまの20代は、そうなのね。
世代によって価値観とかも変わるもんね。
私はいまは専業でいるのが、ベスト。子供の年齢に合わせて働き方を変えてる。※フリーランスで仕事してる。基本は夫の収入で生活してる。
女の人の生き方って様々だから、どっちがいいとかはないと思う。
100パーセントは無理だけど、自分で自分の選んだ道が一番!って胸張っていえたらいい。
+8
-3
-
1743. 匿名 2016/01/21(木) 05:37:59
兼業主婦はトピタイ読まないのか
とにかく専業主婦に文句言いたいのか
なんなんだ+13
-4
-
1744. 匿名 2016/01/21(木) 05:38:57
>>1259
普通が転落したらセレブが転落した以下になるに決まってるじゃん。何言ってんの?+3
-3
-
1745. 匿名 2016/01/21(木) 05:46:49
ミスしても大抵のことはごまかしがきくし、ごまかしが利かなかったときも
損害を与えるのはせいぜい家族どまりってこと
このプレッシャーのなさは何事にもかえがたい+5
-2
-
1746. 匿名 2016/01/21(木) 05:47:25
>>1744
何故そんな古いコメントを?
もう見てないでしょw
仕事持ってる人なら旦那に何かあっても大丈夫って事じゃない?+0
-2
-
1747. 匿名 2016/01/21(木) 05:55:39
専業主婦でいられるなら、それがいいよ。
無理して働くこともない。
うちは経済的にちょっと、、無理だった(´-`)+14
-4
-
1748. 匿名 2016/01/21(木) 05:57:08
>>1738
1738のメンタルが心配になる。
何か嫌なことでもあったんだな。+5
-2
-
1749. 匿名 2016/01/21(木) 06:05:21
子供の頃専業主婦の友達のお母さん達は、みんな綺麗で優しく、お家に遊びに行っても手作りのお菓子とか出してくれたなぁ。結婚したらああなりたい。
+12
-2
-
1750. 匿名 2016/01/21(木) 06:10:37
優秀なATM捕まえられて羨ましいなー
共働きさせる男とか出来損ない、男として生まれた価値無いわ。まともな男と結婚できてるのは単純に羨ましい+6
-5
-
1751. 匿名 2016/01/21(木) 06:13:30
やっぱり結婚ってお金なんだなって分かった、そこら辺の低収入のクズと結婚したら不幸なんだね+18
-3
-
1752. 匿名 2016/01/21(木) 06:16:20
>>1738
早朝から何言ってんのw
通報しといたよ。+8
-3
-
1753. 匿名 2016/01/21(木) 06:22:00
専業主婦の方に質問です!
お洋服や化粧品、欲しい物など
我慢せずその度買って頂いていますか?
私は新婚で同時に仕事を辞めました!
パートに出ようか迷っています。
もしよろしければ教えて頂きたいです!+17
-2
-
1754. 匿名 2016/01/21(木) 06:22:26
私は専業主婦で良かったと思ってるよ。
そして、周りの事をなんとも思ってないし、どうせ兼業したってまた何か違う事でマウンティングされる。
よくフェミニスト達は男性のせいで社会が、、、みたいな事言ってるけど、どの道を選んでも生きづらくさせてるのは女性同士。世の中をおかしくするのは嫉妬。周りに流されず自分を保ててる人が幸せなんじゃないかな。+27
-4
-
1755. 匿名 2016/01/21(木) 06:23:37
こんなに荒れるのも男が稼がないのが悪い+11
-3
-
1756. 匿名 2016/01/21(木) 06:27:33
>>1738
通報私もしたがあんまりならプロバイダーに個人情報開示してもらうか+2
-3
-
1757. 匿名 2016/01/21(木) 06:30:18
私の隣の人は月5日だけ水商売して月8日くらい一日四時間パートしてる。
それで私専業主婦って嫌なのよね叩かれるし!って。
…www+6
-1
-
1758. 匿名 2016/01/21(木) 06:31:51
働くのあまり好きじゃないし独身のときにいっぱい働いて燃え尽きたから、笑
専業主婦になれて幸せ〜♡
お金にも困ってないからそこそこ良い生活できてるし。
まだ子供いないから自分の時間がたくさんあるし、お洒落するの好きだから毎日メイクしてるし体型維持のためにジムに通ってる。家事も好きだから苦じゃない。
仕事してたときは夫と同棲してたから兼業気分も味わったけど、わたしは無理だった。だから仕事してる人は尊敬する。子育てしてる人も。
主婦はみーんな大変だよ。主婦業に休日なんかないし。+34
-10
-
1759. 匿名 2016/01/21(木) 06:32:03
配偶者のいる女性のなかで、「結婚後は、夫は外で働き、 妻は主婦業に専念すべきだ」という考えに賛成したのが60代が一番多く次が20代だったそうです。
私も20代ですが、上の世代のようにキャリアウーマン=カッコ良い、みたいにキャリアウーマンに夢を見せられ持て囃された世代でもないですし、共働きの現実も広く知られてそんな良いものではないというのがわかってきた世代です。
仕方ないなら働くという気はみな持っていますが、出来るなら結婚したら家庭に入りたいという子が多いですし、私の高校や大学の友人達の間では子育てのためには専業主婦のが良いという見解で男女共に一致していますよ。(裕福な家庭の子供が多く、学科の性質上みな手に職持っています。)+15
-3
-
1760. 匿名 2016/01/21(木) 06:32:27
>>1738
なんかかわいそう…。
きっとなりたくてもなれないんだよお金ないから。専業に。子供かかえてとか?
私まだ学生だけどがっつり仕事した後は結婚して旦那さんの為にいろいろしたいからパートくらいにしたいな。+10
-3
-
1761. 匿名 2016/01/21(木) 06:41:12
社会に適応できなかった人たちのトピか+11
-10
-
1762. 匿名 2016/01/21(木) 06:42:08
共働きさせるような男のなり損ないとは結婚しないに限るね
金の無い男に価値は無い+17
-2
-
1763. 匿名 2016/01/21(木) 06:42:29
>>1338
専業主婦は、外部の人間との接触意外と多いですよ。
少なくとも地域の活動やPTA等もありますし。
姑と噛み合わないのは、貴方にも問題があるんじゃ無いんですかね。
+10
-3
-
1764. 匿名 2016/01/21(木) 06:43:40
保育園前の子育ての為以外で、専業主婦してる方…
旦那様の収入が安定していて、旦那さまの器が広くて羨ましいです。
低収入の旦那と結婚した為、子供も諦めたので、僻みとか一切無く、本当にめちゃくちゃ羨ましい…
もっと、良い人生送って、せめて器の広い人見つければ良かったなぁー。
やっぱり、女性は結婚する男性で、ナンダカンダ言って幸せ決まる。
御近所にも、このご時世と世間は言いつつも、専業主婦結構居ます。+23
-2
-
1765. 匿名 2016/01/21(木) 06:45:34
>>1753
新婚の時は主人の給料で化粧品や服を買うことにためらいがあって、独身の時の貯金から買ってました。
しばらくし、主人に話し「家族になったんだから」と言われ徐々にためらいもなくなってきましたよ。+10
-2
-
1766. 匿名 2016/01/21(木) 06:46:23
一定の年収に満たない男は結婚禁止にすればいいのに。+6
-9
-
1767. 匿名 2016/01/21(木) 06:50:06
お金はね、無さ過ぎても喧嘩になるけど、ある一定以上あり過ぎると夫婦って勝手な事が増えていくんだよ。
兼業も専業主婦も夫婦助け合って丁度良い。+17
-3
-
1768. 匿名 2016/01/21(木) 06:51:21
幸福度調査の結果では、幸福な人は
>>女性の主婦が43.6%なのに対して男性の主夫は21.0%。さらに、退職者でも女性が43.8%と高い割合で幸せと感じているのに対して、男性は25.6%と低い。逆に正規雇用者をみると、男性の幸福割合は30.7%なのに対して女性は25.8%と唯一男女の幸福度が逆転している。
>>夫の年収が400万円未満の世帯の場合には40%、800万円以上の世帯の場合には60%が「幸せである」という回答をしています。
だそうです。
向き不向きがあるのでしょうね。+4
-1
-
1769. 匿名 2016/01/21(木) 06:51:23
子供を産み専業主婦になりましたが去年から保育園に通い初めたのでアルバイトに出ています。
子育てと家事を一人でするって結構大変ですよね。
保育園行き初めてからかなり時間が余り週4日のバイトが息抜きにもなっています!
自分のお小遣いになるし何より職場の人達とのお喋りが楽しいです。+10
-4
-
1770. 匿名 2016/01/21(木) 06:52:31
>>1766
結婚してるの?してないの?
結婚しててその発言なら、余程自分の見る目が無いのを曝け出しててみっともない。+2
-1
-
1771. 匿名 2016/01/21(木) 06:56:00
結婚は愛とか綺麗事でするものじゃなくてお金で選ぶものだよ。共働きさんは失敗したんだろうね、可哀想にw+7
-5
-
1772. 匿名 2016/01/21(木) 06:56:24
みなさーん
私たち専業主婦は心にゆとりがあるのだから、しょーもないこと書く人の事なんか、ほおっておきましょうよ。
かわいそうな人ねーって思っておけばいいだけですわよ。+15
-11
-
1773. 匿名 2016/01/21(木) 06:57:29
親戚の子供四人の人が
やたら働かないの?働かないの?ときいてくる。私はあと3ヶ月で主人が転職し引っ越すから働かないのだが。
すっごぉぉい、働かないのぉ?と声を張り上げる。…あなたはでき婚で子沢山だから働かざるを得ないかもですが声張り上げてまで批判すること?
そういう人は3ヶ月後辞めるとわかってて
御構い無しに働くんですかね?
…私はそんな迷惑なことできないよ。
しかももちろん転職してめどがつけば働くけど
それまでは不安定だから家にいて欲しいと旦那が言ってるのにさ。
理由があって専業の人もいるからさ+17
-2
-
1774. 匿名 2016/01/21(木) 06:59:06
>>1753
私も>>1765さんと同じく最初は自分の貯金から出してたけど、家計を見直したときに、給料の扶養家族手当分を私のお小遣いにしてもらって、今はお小遣いで買ってます。
月10,000円だから独身時代のようには買えないけど化粧品と本、あとランチくらいしか使わないから不足はないかな。
洋服代は主人も私も家計から出してます。+7
-2
-
1775. 匿名 2016/01/21(木) 06:59:34
>>1756
そういう馬鹿丸出しの発言やめてくれる?
専業主婦が皆同類だと思われたくない+3
-4
-
1776. 匿名 2016/01/21(木) 07:04:45
これは、個人の魅力による。私は、そんな単純にカテゴライズ化しては見ないかな?
専業主婦でも、家事を楽しんでて、子供にも尊敬されてて、活発でいろんな人とコミュニケーションとれて、ちゃんと新聞も読んで、教養やマナーもある。
そういう女性は尊敬できる。
+7
-3
-
1777. 匿名 2016/01/21(木) 07:04:59
専業の方が幸せそうだなー
けど同年代で専業できるほど稼ぐ男いないわ…年の差婚とやらも視野に入れるべき?+12
-2
-
1778. 匿名 2016/01/21(木) 07:05:28
>>1758
主婦業に休日ないって…生活するために男でも女でも独身でも、高齢者でもみーんな普通にしてることだよ。+6
-4
-
1779. 匿名 2016/01/21(木) 07:07:01
専業主婦になったら、なぜか欲が無くなって自然と無駄遣いが減った。
働きに出てた時よりも貯金が増えてる。+9
-2
-
1780. 匿名 2016/01/21(木) 07:07:41
子供が出来てから今で八年間専業主婦です。
子供はひとり、二年生。旦那の収入は平均ですが、子供がひとりだし、そこそこ普通に暮らせてます。
服も化粧品も、ランチも、自由に買ったり行ったりしてます。
海外はなかなか行けないけど、国内旅行は年に何回かいけます。
ただ、子供が小学校にあがり、手が離れてくると、凄い暇です!
家事は午前中数時間で終わるし、
毎日ランチに行ってたら太りそうだし、
買い物も、毎日行ってたら飽きます…。
なので、専業主婦を続けるより、パートにでるくらいがちょうどいいのかな?って思います。+8
-1
-
1781. 匿名 2016/01/21(木) 07:08:43
年の差婚は、若い時に収入良いと思い憧れですが、年の差婚した周りは、今の年になると、皆苦労してます… 働けなくなるのも早いし、40過ぎると住宅ローンも、厳しくなるし…
計算違いだったみたいですよ!+2
-4
-
1782. 匿名 2016/01/21(木) 07:09:51
金持ち旦那捕まえても。働く女は働く。旦那の給料少なくても、節約しながらでも働かない女は、働かない。+23
-1
-
1783. 匿名 2016/01/21(木) 07:13:38
趣味を極めたくて結婚して、たっぷりある時間で腕を上げて
今は専門学校の講師です
キャリアアップのために専業やる人もいますよ+3
-5
-
1784. 匿名 2016/01/21(木) 07:15:46
子供放置してない働いてる人は尊敬します。+14
-0
-
1785. 匿名 2016/01/21(木) 07:17:40
何故旦那が稼いだお金を遣う事に躊躇するの?
そりゃ家族のお金だから勝手な事は良く無いけど、相応の生活で必要な物以外買わなければ良いんだし。
たまには自分へご褒美だってあったって良いんだし。
+6
-7
-
1786. 匿名 2016/01/21(木) 07:23:25
>>1785
同意
申し訳ないとか意味が分からない。好きに使えばいいじゃん、消費した分もまた旦那が稼いでくるよ。+3
-2
-
1787. 匿名 2016/01/21(木) 07:23:44
私の母は専業主婦だったのに、朝ごはんは作らず、学校から帰ってきても遊びに出掛けていて家に居てくれなかった。
小学校入って初日から居なかったから衝撃&寂しかったな。
もし専業主婦になったら、母がしてくれなかったことしてあげたい。+13
-0
-
1788. 匿名 2016/01/21(木) 07:24:51
もっとこういう人が増えて未婚率が上がれば
どっちにしろ女性の社会進出は進む
そういう意味では専業主婦も役に立ってるよ
その負担は若い女性に行くけど(笑)+2
-2
-
1789. 匿名 2016/01/21(木) 07:26:42
仕事が好きなので、現在は兼業主婦ですが専業時代に感じた専業主婦で良かったと思ったことを書きます。
幼稚園の役員やサークル活動など園と関わることを通じて子供達と過ごせたことです。
兼業主婦の今でも、可能ならば役員やサークル活動をしたいです。
今の私がやっても、仕事も園の活動も中途半端に終わってしまうのでやめておいていますが。+1
-0
-
1790. 匿名 2016/01/21(木) 07:27:05
私の周りに兼業も専業も独身もいるけど、みんな仲良い。飲み会も、それぞれの事を楽しく話してるよ。ここ見てると私は友達に恵まれたなぁと思っちゃう。+8
-0
-
1791. 匿名 2016/01/21(木) 07:27:17
そうそう
専業主婦になれたメリットの中では
勝ち逃げを果たしたことで
ひーひー働く若い子に憐みの視線を向けられること
これも大きい+5
-2
-
1792. 匿名 2016/01/21(木) 07:28:22
>>1788
これで未婚率が増える?何で?w+3
-0
-
1793. 匿名 2016/01/21(木) 07:28:24
人間関係でパートを辞めて三ヶ月。
働けとか言わないで真面目に働いてくれる夫に感謝!+13
-0
-
1794. 匿名 2016/01/21(木) 07:29:06
>>1775
私書いた人じゃないけどさっきなんかのトピで別に個人的に中傷されてもないのに
個人情報開示が云々って脅し文句言ってた人が他のトピにいたよ 笑
それのマネじゃない?笑+1
-0
-
1795. 匿名 2016/01/21(木) 07:29:24
ホントだよね
おばさんになったら人生終わりだーって絶望してたけど
あれ?なんか若い子よりいい人生送れてる!って気づいたとき快感だった
一人息子は「結婚は無理してすることないよ。不景気だしね」ってじんわり非婚派に育ててる
別に孫の顔とか見たくないし+5
-6
-
1796. 匿名 2016/01/21(木) 07:30:57
女を働かせて平気な男がそもそもおかしい、育ちが悪いんだろうね。男産んだ親にはきちんと男らしさを叩き込んでほしいわ+5
-6
-
1797. 匿名 2016/01/21(木) 07:31:29
若い子は働くの当たり前派と専業羨ましい派で真っ二つだからね
後者に対しての優越感はすごい
前者は頑張って年金払ってねーって思ってるw+6
-2
-
1798. 匿名 2016/01/21(木) 07:32:20
働かなきゃ結婚できない若い子を見下せるのが専業主婦の醍醐味だよね、爆笑+3
-2
-
1799. 匿名 2016/01/21(木) 07:33:06
共働きが「強制」なのはかわいそうだよね。
働くの大嫌いって程でもないけど、いい時代に結婚したラッキーは感じるわ+6
-1
-
1800. 匿名 2016/01/21(木) 07:34:42
>>1796
それはジェンダーフリー教育のせいだよ
今の時代「女は家でいろ」なんて発言すると
フェミ団体から袋叩きだよ+3
-0
-
1801. 匿名 2016/01/21(木) 07:34:43
>>1794
幼児ママトピだね。あれ実際書き込み消えたし、本当にやられると思う。
+0
-1
-
1802. 匿名 2016/01/21(木) 07:35:12
若い子っていうか同年代に対しても感じる
今36だけど、給料は上がるはずだしとか派遣でも楽しいしとか楽観的だった子
死にそうな顔で婚活してるもん
どこで人生別れたんだろー、って、性格悪いけど思うよ+5
-3
-
1803. 匿名 2016/01/21(木) 07:37:27
>>1784
その通り!!
働くなら子供の教育ちゃんとしろって人
たくさんいるよね
+14
-0
-
1804. 匿名 2016/01/21(木) 07:38:07
専業主婦も忙しいです。
ジムに行ったり、ランチにショッピング。
手の込んだ料理作ったり、ケーキやパン焼いたり、犬をドックランに連れて行ったり。
太ってる暇なんてありません。
何故専業主婦=太ってるって思ってるんでしょうか?
近所の兼業さんはストレス太りしてますよ。+16
-13
-
1805. 匿名 2016/01/21(木) 07:38:17
個人差あると思いますが、専業主婦できる基準って、旦那さんの収入いくらを言ってるんですか?
夫 30代中盤、都内と、それ以外の地方都市の基準を教えてください。+1
-0
-
1806. 匿名 2016/01/21(木) 07:38:28
>>1800
けど男に男らしくいろって言ったって誰も怒らないでしょ?男にジェンダーフリーなんかいらないよ
+1
-2
-
1807. 匿名 2016/01/21(木) 07:39:22
>>1786
でも感謝の気持ちは大事だよ。
もし男が「家事をしてくれるからって申し訳ないとか意味分かんない。
部屋汚したって妻が掃除してくれるよ。」とか言ったら嫌じゃない?+7
-2
-
1808. 匿名 2016/01/21(木) 07:42:10
3年ぐらい前に1年ほど専業主婦ができた。心から楽しかった。
旦那と自分の食生活もそれぞれにこだわって管理できたし、家の中も常にきれいにできてた。自由にできるお金こそ減ったけど計画的に使えてたから問題なかった。1番嬉しかったのは自由時間が多いこと。昼間、自転車でふらりと遠くまで出かけるのが好きだったなぁ。
何においてもスローでマイペースな私には本当に性に合ってた。心身ともに健康だった気がする。
今は職場復帰したから時間に余裕がなくて、心にも余裕がない。ストレスも増えて風邪をひきやすくなった。ヨガに通って体調は管理できるようにはなったけどそのヨガ教室代、あとは外食や洋服、化粧品、会社の付き合いに使うお金も増えて、なんのために働いてるんだか…とふと思う。あの日々に戻りたい…。+13
-0
-
1809. 匿名 2016/01/21(木) 07:42:18
>>1805
いくらだってできますよ。
都内で旦那が30歳のフリーターで月に手取り20なくても専業主婦やってる人もいたし。
旦那無職だけど生活保護受けて専業主婦やってる人も知ってる。+7
-2
-
1810. 匿名 2016/01/21(木) 07:43:08
1776. 2016/01/21(木) 07:04:45 [通報]
これは、個人の魅力による。私は、そんな単純にカテゴライズ化しては見ないかな?
専業主婦でも、家事を楽しんでて、子供にも尊敬されてて、活発でいろんな人とコミュニケーションとれて、ちゃんと新聞も読んで、教養やマナーもある。
そういう女性は尊敬できる。
↑
そんな専業女性は、このトピにはいないと思う、私が書き込みみた限りでは。実生活では知り合いにいますが。
あ、私は未婚の20代です。
図星ならマイナスどうぞ。+9
-6
-
1811. 匿名 2016/01/21(木) 07:43:12
>>1806
じゃああなたが政治家になって教育改革するしかないね+0
-4
-
1812. 匿名 2016/01/21(木) 07:44:00
不倫で女性が叩かれる理由が分かった
あと男性が不倫する理由も分かった+4
-1
-
1813. 匿名 2016/01/21(木) 07:45:05
このトピに出会えて
不倫で女性が叩かれる理由も
男性が不倫する理由も理解できた+5
-1
-
1814. 匿名 2016/01/21(木) 07:45:31
>>1809
そうじゃなくて、
ここで、ドヤッしてる奥さんたちは、どんだけ高収入なんだろうと不思議に思って。
子供いて一馬力で、趣味や洋服にも好きにお金使える世帯なんて、いくらくらい?+7
-0
-
1815. 匿名 2016/01/21(木) 07:45:35
>>1803
専業主婦なのに子供放置してる人が近所のおばちゃんにいる。
働かないなら子供の教育しっかりしろって人も沢山いる。+14
-3
-
1816. 匿名 2016/01/21(木) 07:45:50
10年勤めた職場を妊娠を機に辞め専業主婦になりました。
朝から晩迄フルタイム正社員として働いていたので最初は社会に取り残されてる感じがしてすごく不安でしたが、今は人間関係で悩む事なく時間にも追われる事のない生活をさせてくれてる旦那さんに感謝している毎日です。
働きながらの主婦は本当に時間との戦いですね。
ここに子育てもプラスされてる方は本当に尊敬に値します。
金銭面の問題があるので子供が産まれて数年したらまた働きに出る予定なので時間があり全力の家事で迎えてあげられる今の内に旦那さんに尽くしてあげたいと思っています。+6
-1
-
1817. 匿名 2016/01/21(木) 07:46:31
隣の家の芝生は青く見えるんだよ+6
-0
-
1818. 匿名 2016/01/21(木) 07:46:56
未婚だと、頑張って働いたお金のほとんどを税金で持っていかれちゃうよ。+5
-2
-
1819. 匿名 2016/01/21(木) 07:48:26
仕事場でのストレスを
家に持ち帰って家族への
態度に出ないことかな!+5
-1
-
1820. 匿名 2016/01/21(木) 07:48:59
そうね。
新聞を読む馬鹿とテレビを垂れ流す馬鹿はそうそう尊敬出来ないわ。
+1
-1
-
1821. 匿名 2016/01/21(木) 07:49:32
うちは父が年収1200万で小さい派遣会社を経営してて今も続いているけど、母は金融会社の部長で年収1500万でもうすぐ定年
夫がどんなに収入あっても働く人は働く、
夫が収入低くても働かない人は働かないはあってると思う
妹は公務員で旦那さん地主息子で大企業勤めだけど妹は一生辞める気ないらしい
そんな私は主婦
妹のように頭も突出して良い訳でもないし
会社で働いて出世とかキャリアにもこだわりない
旦那家は共働きで寂しかったらしく専業になってくれと言われておさまってます
ゆっくり自分のペースで幸せです
+18
-1
-
1822. 匿名 2016/01/21(木) 07:51:18
部屋がきれいな状態を保てる
今年から前厄だし、徹底的に掃除する+5
-0
-
1823. 匿名 2016/01/21(木) 07:51:37
パパと子供達を見送ってと!
さぁ〜〜てっ!洗濯掃除張りきって頑張ろうっと!
この平凡な毎日が幸せです。
+7
-1
-
1824. 匿名 2016/01/21(木) 07:55:05
長い間専業だったけど、半日パートしてます。
金額を気にせずに買い物をしても罪悪感はありません。
仕事を辞めて再び専業したい思いはあるけど、今の仕事を辞めると年齢的にも条件の合う職場がなさそうで辞められません。
旦那の職業が安定しているので、私が働いていても心に余裕はあります。
+3
-0
-
1825. 匿名 2016/01/21(木) 07:56:19
どっちでもいいじゃない。
私は、お忙しいでしょうからって幼稚園からの役員を買って出てくれた専業ママに感謝してるよ。
彼女のお陰で、うちの子も行事とか楽しめてるワケだし。
持ちつ持たれつだよ。+17
-0
-
1826. 匿名 2016/01/21(木) 07:56:33
うまく行けば天国
卒論出されると地獄
つまり女性の幸せは男性が握ってる
フェミが怒り狂いそうな世界+4
-5
-
1827. 匿名 2016/01/21(木) 07:58:02
>>1824
扶養内のパートは専業主婦になるんじゃなかったっけ?+0
-4
-
1828. 匿名 2016/01/21(木) 07:58:07
卒論を叩き返す権利はこちらにある
経済的に自立していない妻はそう簡単に放り出せない
ナマポと同じで弱者はどこまでも守られる+3
-2
-
1829. 匿名 2016/01/21(木) 07:59:50
>>1826
卒論出されたらナマポ受けられるよ。
+0
-0
-
1830. 匿名 2016/01/21(木) 08:01:28
ゲスの妻はただ「離婚しません」と言い続けるだけで
最高の復讐ができるんだもんね
婚姻費用も取れる
正妻ビジネス美味しすぎ+10
-0
-
1831. 匿名 2016/01/21(木) 08:03:03
男性もさっさと働かない妻から卒業したら良いのに+5
-5
-
1832. 匿名 2016/01/21(木) 08:04:01
だから卒業できないんだってww
よほどの覚悟があれば別だけど、そういう人はそもそも妻を専業にしない+0
-0
-
1833. 匿名 2016/01/21(木) 08:06:09
専業主婦です。
旦那様が自営業だから仕事場から家まで歩いて3分。家事も一緒にしてくる優しい旦那様です。事務関係もお手伝いしてるから専業とはいいきれないけど、大好きな旦那様と一緒にいられる時間もあって幸せです
+2
-1
-
1834. 匿名 2016/01/21(木) 08:06:24
>>1814
私も思った。
そんだけ、ドヤッ!できる年収っていったいどのくらいなのかな??
私は、専業。自分の性格にも器量にも合ってるから。でも、周りには旦那さんが高収入でも働いてる奥さんもいるし、専業=勝ち組なんて発想は、私にはない。なんか視野が狭いね。
+9
-1
-
1835. 匿名 2016/01/21(木) 08:07:07
専業だからこそ法律知識が必要よね、と思って
ありあまる時間で民法の本読みまくってる
離婚は簡単じゃないよー、昔よりはかなり楽になったけどね
+0
-0
-
1836. 匿名 2016/01/21(木) 08:09:01
上の子を学校に送り出して、下の子は夫が園まで送ってってくれたのでこれから珈琲飲んでゆっくり〜
本日はお友達とランチ!+5
-3
-
1837. 匿名 2016/01/21(木) 08:09:02
専業主婦歴13年だよ!はっきり言って子供は小学生!私だって働きに出たいよ〜お金だってないし˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚けど夫は働きに出るな!出ても家事、育児(子供の教育、習い事)などはいっさい手伝わない!平日休みの夫の休みの日に嫁が居ないとか絶対ダメ!って言われてるから働きに出るの諦めた…自由に働けてる人のが羨ましく思ったりもするよ!!あたしゃ自分が乗る軽自動車買いたいから働きたいんだよ!
+5
-0
-
1838. 匿名 2016/01/21(木) 08:09:03
時給数百円のパートタイマーの人が「兼業です」っていうことに違和感。旦那の扶養の範囲内なら、結局扶養されてるのに「仕事してるのよ!」
…て、何かが違う。
あくまで私個人の感覚ですが、正社員以外は専業と大差ないと思ってます。
なので、時給数百円、数時間のパートタイマーで専業主婦批判するのは見てて痛々しいから止めた方がいいし、このトピックスみないほうがいい。
別にお金に困ってないけど、仕事が好きで、家事育児も巧くこなしている「兼業主婦」は態々こんなトピックス覗かないし、批判しないとおもう。
私もこの間まで「兼業」でしたが、キャパが狭く、仕事と家の事の両立で無理してきたのか、辛くなって辞めたので上手に「兼業」してる方は純粋に尊敬します。
ここで専業主婦批判してる主婦は専業に毛が生えたくらいの人達なんだろうなって思うと、そんなにストレスで苛苛してるなら、パート辞めれば良いのにと思うし、尊敬どころか、哀れみの目でみてしまう。本当に気の毒としかいいようがない。
+10
-2
-
1839. 匿名 2016/01/21(木) 08:09:03
>>1832
それが本当なら貧困なシンママがこんなに増えるわけがない
+1
-0
-
1840. 匿名 2016/01/21(木) 08:10:49
凝った手料理を家族につくってあげれる!
なるべく化学調味料を使わずに、市販の合わせるだけ調味料は使わない!
佃煮、岩のり、なめたけ、ふりかけにしても
手作りのほうが断然美味しい!+3
-2
-
1841. 匿名 2016/01/21(木) 08:11:21
>>1839
法律知らない妻、長期的思考の出来ない妻なら、逆に簡単なんだわ
貧困シンマを作り出した男は
「バカ女でラッキー」って小躍りしてるよ
+0
-0
-
1842. 匿名 2016/01/21(木) 08:11:46
男性が結婚から逃げて
女性が結婚に逃げる
日本特有の縮図+2
-1
-
1843. 匿名 2016/01/21(木) 08:12:42
結婚難だもんね
ギリギリすべりこんでほんっと良かった+2
-1
-
1844. 匿名 2016/01/21(木) 08:13:33
>>1841
法律に詳しい無職(笑)+1
-2
-
1845. 匿名 2016/01/21(木) 08:14:03
専業主婦をしてて、1度も肩身狭い思いしたことありません!
女性が働いてるから偉いとは思わない。
働かなきゃいけない旦那さんと結婚したのは自分だよね?
+10
-3
-
1846. 匿名 2016/01/21(木) 08:15:16
>>1844
一番タチ悪いじゃん
時間と金と知識がある女なんか敵に回したくないわ+4
-0
-
1847. 匿名 2016/01/21(木) 08:15:39
専業であることの魅力を語ってるけど結局仕事したくない言い訳じゃん(笑)夫に養ってもらわないと生きていけない駄目人間だよ。生きてて恥ずかしくない?+4
-7
-
1848. 匿名 2016/01/21(木) 08:17:03
>>1814
「旦那の給料がいいからお金に困ってません!」て言ってる人沢山いるけど、値上げするトピや消費税10パーセントトピにはどこに行ってるんだろ。
がるちゃんはお金に困ってない人多いのに、そういうトピには不満のコメントしか見ないし1のマイナスの多さが半端じゃない。
+3
-1
-
1849. 匿名 2016/01/21(木) 08:18:26
夫は700万くらいで、関西都市在住です。
周りには専業いいよ!って言われて、一度専業になったけど、私には働いてるのが合ってたみたい。だからといって、私が稼いでいるのは350万くらいだけどね。私にとっては、仕事でいろんな部署の人と関わり持てたりして刺激があるし、メリハリ持てるからよい。
更年期になったら働くのしんどいらしいから、それまでに働いて、いつか専業に戻るつもり。+8
-0
-
1850. 匿名 2016/01/21(木) 08:18:36
>>1847
逆に結婚しなければ今でも一人で生きていましたよ。
でも結婚したので夫についていくだけの話です。
手に職もあるので落ち着いたら働きますしね。+2
-1
-
1851. 匿名 2016/01/21(木) 08:19:43
わたし怠け病だから~
病人は労働免除されるのと一緒一緒
もう病的に労働が嫌い
+8
-1
-
1852. 匿名 2016/01/21(木) 08:21:23
他人の家庭の現状聞いてなにが楽しいんだかw
それより焼肉食べてた方が幸せ+9
-2
-
1853. 匿名 2016/01/21(木) 08:22:23
増税のトピにも普通に「増税しようがうちは余裕」って書いてるよ
私は性格が悪いからw
性格のいい専業さんは
貧乏人のコメントを見て、そっとトピを閉じているだけの話でしょ+10
-1
-
1854. 匿名 2016/01/21(木) 08:23:30
つわりも軽めで経過も順調な働く妊婦だけど、専業になっちゃいたいฅ(´・ω・`)ฅ
でも4大出て入った安定した福利厚生のある会社辞めるの勿体無い…人間関係はあれだけど仕事自体は楽だし、給与は安いけどとりあえず世帯年収に300万プラス出来るし
夫の方がマメなので家事は3割くらいしかしてないし今んとこ働き続ける方が得なのかなぁ+14
-3
-
1855. 匿名 2016/01/21(木) 08:24:17
夫婦ともに経営者で仕事大好き。家事も外注なしできちんとやれてる。
でもこんな生き方で老後引退したら腑抜けになってしまうのではと怖かった。
ずっと家にいても充実している人もいるのですよね。
なんとなく引退後の不安が軽減されました。+10
-0
-
1856. 匿名 2016/01/21(木) 08:26:07
>>1845
兼業主婦=旦那低収入
て思ってる人多いけど
お金はあればあるほどいいからね。
うち父親年収1200だったけど母親働いてた。
今お金に困ってなくても老後の為にもね。+19
-8
-
1857. 匿名 2016/01/21(木) 08:26:12
怠け者+1
-6
-
1858. 匿名 2016/01/21(木) 08:32:01
>>1853
何番に書いてありましたか?
ほとんど読みましたが気づきませんでした。でもそれ位少ないって事だよね。
性格がいい専業主婦だったらこんな所で兼業主婦の旦那は低収入だなんて言ったりしないでしょ。+3
-2
-
1859. 匿名 2016/01/21(木) 08:33:06
私も専業だけど
専業だから勝ち組とかないな
20代後半で大学の友達は働いている人、主婦の人半々
働いてる人はやっぱその仕事がしたいんだと思うよ
特にある一定の年収超えた人はキャリアに誇りとかあるだろうし辞めるのもったいないって私も思うもの
パート派遣はともかく大企業正社員や公務員はなるのにすごい努力が必要だと思うし
私の夫は普通の年収で贅沢できるわけではないけど節約楽しいので専業でいいです
でも子ども育ったら時間持て余しtwパートとかすると思う+9
-2
-
1860. 匿名 2016/01/21(木) 08:34:57
>>1805
年収なら2500万円ですかね。
自分やりくり下手なんで。+3
-4
-
1861. 匿名 2016/01/21(木) 08:35:09
だからさあ
基本ガルちゃんって、コメントが下に行くほどヘビーユーザーや性格悪い人が来るんだって
前半でふらっと書き込んで言ったまともな性格の人は今、また別の荒れる前のトピにいる訳よ
この当たり前の住み分けの理屈が理解できてない人が多いね
別に常連じゃなくても、当たり前の知能があればサイト特性からして理解できると思うんだが+11
-5
-
1862. 匿名 2016/01/21(木) 08:35:21
>>1777
確実に自分よりは早く老化するよね。
うちも夫は50代です。+1
-0
-
1863. 匿名 2016/01/21(木) 08:37:36
私は普段、あまり自分と関係ないトピは開かないんですけど
このあいだ、貯金がない人のトピを出来心で開いてしまったら
本当に絶望しかなくて、何かを書ける訳もなくすごすごと退散しました
性格が特に悪い人は、覗くだけでなく書くのかもしれません+5
-2
-
1864. 匿名 2016/01/21(木) 08:37:45
年収いくらで暮らせるかは、都内か地方かによって違うから、
変に危機感とか不安とか持ちすぎないほうがいいよ。精神的に悪いし。
うちは地方都市。高給とりではないけど、ごく普通に?暮らしてます。+4
-0
-
1865. 匿名 2016/01/21(木) 08:37:51
>>1856
わかるわ。
お金はいくらあっても困ることないよね。+4
-1
-
1866. 匿名 2016/01/21(木) 08:38:55
自立できないバカ女の夢が専業主婦
可哀想に、、、。+5
-13
-
1867. 匿名 2016/01/21(木) 08:39:13
時間があるので料理の手を抜かなくていいところ。お惣菜や即席のものなどは保存料とか添加物とか心配なので。。。
家族のことにたくさん目を向けられますよね(^^)ありがたいです(^^)+6
-2
-
1868. 匿名 2016/01/21(木) 08:40:01
年金三号のトピには「別にいいよ困らないから」って書いたw
すごいマイナスでもう書かないと思った
そりゃ普通は書かないよ、マイナスがつくと予想できる内容のトピには+8
-2
-
1869. 匿名 2016/01/21(木) 08:41:30
>>1863
あ〜あれね。貯金が無いと言いながらがるちゃんはできるんだからあまり同情できなかった。
「連絡手段がこれしかないから解約できない。」とか言い訳ばかり。
ネット無しのガラケーにしろや。+3
-0
-
1870. 匿名 2016/01/21(木) 08:42:26
別に自立を当たり前とも思ってないけどな
一生、そこそこの確率で食い扶持が保障される道を探すのも立派な生き方だしね+3
-0
-
1871. 匿名 2016/01/21(木) 08:42:58
田舎トピと専業トピすごいな!
田舎の専業主婦の私はめっちゃ叩かれるな(笑)+8
-1
-
1872. 匿名 2016/01/21(木) 08:43:23
株だけで数億分持ってるような知り合いの家庭の奥様方はみんな専業主婦だな。
20代の私と夫はそこまでではないのでもうすぐ企業でパートしますが、手に職持ちの転勤族なので働いたり辞めたり、専業兼業を行き来するんだろうなと思います。
母親が不労所得あり専業してるので、私も不労所得で生活できるようになれたら私も完全に専業主婦になりたいなと思います。+3
-0
-
1873. 匿名 2016/01/21(木) 08:44:45
荒れてますねー(^_^)
専業主婦に嫉妬してる人達、醜いですよー
B型かな?+7
-11
-
1874. 匿名 2016/01/21(木) 08:47:09
周りを見下せるとか、哀れみの目で見れるとかいうコメントにプラスがそこそこついてるのはなんで?
専業だけど、そんなこと思ったことないし、怖いわ。
ほんとにそう思ってるなら心に余裕ない証拠。
パートにでも出てリフレッシュしたほうがいいよ。+11
-1
-
1875. 匿名 2016/01/21(木) 08:47:25
▪子どもと一緒に居れる
▪朝昼夜と時間をかけ料理ができる
▪疲れてきたくした夫を労れる&マッサージ
▪家事にゆとりをもてる
▪趣味に費やす時間がある
▪お菓子作り
▪お昼寝
▪昼ドラが楽しみ
毎日心から恵まれてるな幸せだなと思える生活を送れてます(^O^*)
子どもが成長したら
もっと趣味や習い事を増やし第二の人生遊びまくり満喫しまーす!
+9
-1
-
1876. 匿名 2016/01/21(木) 08:49:37
>>1868
がるちゃんのプラマイなんか気にして書いてるの?
別にマイナスついたっていいじゃん。
+6
-0
-
1877. 匿名 2016/01/21(木) 08:52:14
>>1873
それB型関係なくないですか?+12
-2
-
1878. 匿名 2016/01/21(木) 08:52:23
ご主人は何をされてるの?
会社経営?+1
-1
-
1879. 匿名 2016/01/21(木) 08:53:35
>>1873
兼業はB型が多いの?+0
-1
-
1880. 匿名 2016/01/21(木) 08:53:56
>>1874
そうそう
結局 専業でも充実してるわけじゃないから、性格悪いコメント残すのね。
+4
-0
-
1881. 匿名 2016/01/21(木) 08:55:39
共働き世代の若い子に対して優越って言うのはある
だっていつもいつもオバサン扱いだもん
たまにはいいよね+2
-3
-
1882. 匿名 2016/01/21(木) 08:59:49
今日は良いお天気!
お布団干してお掃除しよっと。
ヌクヌクのお布団気持ちが良いですよね〜。
家族が気持ち良く過ごせる様に、病気にならない様に、今日も頑張りま〜す!
+5
-0
-
1883. 匿名 2016/01/21(木) 09:03:31
仕事に対する変な緊張感がなくてよく寝れるし、心穏やか!
子供が熱でお休みでも困らない!
やりたいことできる!+5
-0
-
1884. 匿名 2016/01/21(木) 09:03:34
とりあえず専業は幸せだっ+7
-0
-
1885. 匿名 2016/01/21(木) 09:04:00
生理痛とか、病気ではないが
体調がすぐれないときに
今日はゆっくりしていようって
家事を最小限にしたり
自分のペースでできるとき
あと子供に手をかけて育てられる
+6
-1
-
1886. 匿名 2016/01/21(木) 09:06:14
今電車に揺られてる兼業主婦だけど、専業主婦に対して何とも思わないよ。叩いてるのって本当に女性?他人の人生だからどうぞ好きに生きてくださいって感じ。
私の娘もまだ1歳半だから本当はずっと一緒にいたい。子供が小学生になるまでせめて今の仕事を在宅でできるようになりたいな。+12
-0
-
1887. 匿名 2016/01/21(木) 09:08:21
>>1861
安倍ちゃんのトピ最後の方読んでみたけどやっぱり不満コメントばかりだった。+0
-0
-
1888. 匿名 2016/01/21(木) 09:16:42
25歳独身。
単純に疑問なのですが。
都心で20代後半~35歳くらいまでで専業されている方いますか?
旦那様の稼ぎはどれくらいですか?
ある程度の生活基準を保とうと思ったら、余程旦那様の稼ぎがないと無理だと思いますし、、
申し訳ないけどそんな旦那様を持つ奥様がこんなたくさんいるとは思えない…。
私の周りは有名大学出た旦那様をお持ちの奥様も、大概働いてるので疑問です。+4
-2
-
1889. 匿名 2016/01/21(木) 09:25:22
B型は見栄っ張りでプライド高いからね
専業主婦に嫉妬してるんだと思うよ
まぁ冷静に!みなさんお仕事頑張ってね♡
話しズレちゃってるし
さよなら〜
+4
-7
-
1890. 匿名 2016/01/21(木) 09:25:35
使えない男(ATM)はさっさと廃棄するに限る、共働きさせるような男と離婚して専業させてくれる男と再婚してストレスフリー
やっぱり男は金だわw+0
-5
-
1891. 匿名 2016/01/21(木) 09:28:17
>>1890
人を愛した事ないんだね。
なんだか可哀想。+1
-4
-
1892. 匿名 2016/01/21(木) 09:29:20
誰がなんと言おうと専業は幸せ
嫉妬コメントがあると余計に優越感に浸れる!笑+8
-2
-
1893. 匿名 2016/01/21(木) 09:30:24
私、専業主婦。
ママ友、兼業主婦。
この間言われたのが「子供のことばっかり考えてもさ〜、つまんないよね〜」
でも兼業主婦の娘、入れる高校ないぐらい頭悪いよ。放置してた結果だよね。
そんな風になりたくないから、子供の勉強、習い事、できる限りフォローしてます。
専業主婦で教育にしっかり時間が取れるのは大きなメリットだと思う。+11
-3
-
1894. 匿名 2016/01/21(木) 09:31:41
風邪引いた時+1
-0
-
1895. 匿名 2016/01/21(木) 09:31:43
>>1892
ていうかネットのコメントってそんなに優越感ひたれるかな。
ネットより現実世界で優越感ひたりたい。+3
-2
-
1896. 匿名 2016/01/21(木) 09:32:57
旦那年収700万、一人っ子、専業主婦1年です。
去年までパートしてたけど、節約すれば生活に困らないので専業主婦になりました。
結果、心にゆとりが持てました。+9
-0
-
1897. 匿名 2016/01/21(木) 09:33:04
なんで専業の幸せトピを荒らすの?
人の家庭なんか気にならないな〜。
今日は公園いけるかな〜、4月から子どもは幼稚園いくのでそしたら自由時間できるから楽しみ^_^+6
-0
-
1898. 匿名 2016/01/21(木) 09:33:46
夕方から夜にかけては、見ないに限ります。
時間とお金に追われて疲弊している人がここをみたら
叩きたくもなるのでは。
ニートと言われても特になんとも。
私名義の不動産だけで、たくさんの税金払っていますし。+2
-1
-
1899. 匿名 2016/01/21(木) 09:33:46
>>1888
こんなにたくさんいるとは思えないとありますが、
皆さん都心や年齢もその範囲内とは限りませんよ
地方や若い方、ご年配の方様々で専業主婦されています
節約や贅沢三昧や倹約家、浪費家によって専業主婦は向き不向きあります
+0
-0
-
1900. 匿名 2016/01/21(木) 09:35:53
>>1893
専業主婦推薦してるのに、何で娘の勉強が大事だと思うの?
どうせ専業主婦になるならいい大学やいい会社入らなくてもよくない?
+4
-2
-
1901. 匿名 2016/01/21(木) 09:36:31
>>1895ネットは人の本心がでるからね!笑 笑いながら見てる+3
-0
-
1902. 匿名 2016/01/21(木) 09:37:25
専業主婦も大変だよ?
近所のセレブなママ友たちと「あらあら、オホホ(笑)」的な巧妙なマウンティングが行われるのよ?
スーパーの半額なんか籠にいれてるのを見られた日にゃ「あらあら、オホホ(笑)」の餌食にあうのよ?+8
-8
-
1903. 匿名 2016/01/21(木) 09:38:00
無い物ねだり。
貧乏専業主婦はマイナス思考になりがち。
働いたら働いたでストレス抱える。
プラス思考な専業主婦になりたいw+9
-0
-
1904. 匿名 2016/01/21(木) 09:38:07
>>1891
愛で失敗する女をたくさん見てきたから金を選んだだけだよ+2
-1
-
1905. 匿名 2016/01/21(木) 09:38:31
>>1897嫉妬してんだよ〜+2
-0
-
1906. 匿名 2016/01/21(木) 09:38:56
専業主婦=ニートとか言う人は勉強不足。
専業主婦家庭は
夫が妻の代わりに高い税金払ってるんだよ
日本には専業主婦制度が存在するのを
否定する意味がわからない
その制度が気に入らないなら海外にでもいけば?
+15
-8
-
1907. 匿名 2016/01/21(木) 09:39:10
都心にいたころ、ダンナも二十代で年収700しかなかったけど専業してたよ
保育園申し込むのもタルかったし
まあ福利厚生はすっごくいい会社だったから、体感だと年収800くらいの気分は味わえた
家賃タダだし
都心の共働き夫婦、離婚率凄いよ
あと、両親優秀なのに、本当にびっくりするほど勉強できない子がちらほらいた。
もしかして軽い学習障害なのかもと思ったけど、傍からじゃ分からないレベル
親も多分、見てないから分からなくて放置されてたと思う+9
-9
-
1908. 匿名 2016/01/21(木) 09:40:30
結局、愛で失敗しない女が一番幸せだよね
カネカネ言わなくても、優しくて甲斐性あるダンナさまがごく普通の幸せを与えてくれる
心が汚くなるスキがない+14
-2
-
1909. 匿名 2016/01/21(木) 09:40:36
>>1895
現実で優越感に浸るような発言は絶対できないです。
私は義理の親の介護が大変ということにしています。
肌が弱くて特に手がすぐに赤くなったり皮がむけたりするので
それを見せて納得してもらったりもします。
嫉妬の種類はたくさんあると思いますが、
今子供にお金をかけたくてもかけられない人の嫉妬は
一番怖いと実感しています。
私立の高校(お金が掛かる学校)の推薦に受かった人を嫉妬して、
ないことないことその人の名前を挙げて学校にFAXを
送りつけた人がいます。
そういう学校は慣れているらしく問題には至っていませんが。
本当にお金があっても絶対に見せびらかすようなことはできません。
そのつもりがなくても大変なことになりますから。+4
-1
-
1910. 匿名 2016/01/21(木) 09:41:13
>>1856ん???主旨ずれてるよ?
ここは専業主婦でよかった事を語るトピでーす♡+6
-2
-
1911. 匿名 2016/01/21(木) 09:41:41
>>1893
専業主婦なのに学年でビリから2番目の娘を持つうちの姉って、、+8
-0
-
1912. 匿名 2016/01/21(木) 09:42:58
>>嫉妬の種類はたくさんあると思いますが、
今子供にお金をかけたくてもかけられない人の嫉妬は
一番怖いと実感しています。
頷けます
ごく普通のお嬢様学校でもない私立を滑り止めとして用意しましたが
公立以外だと家計がひっ迫するレベルの人たちにはとても不快な事を言われました
+4
-0
-
1913. 匿名 2016/01/21(木) 09:45:39
つまりは金持ちならハゲでも旦那にしたら勝ち組コース確定ってことですよ。+7
-1
-
1914. 匿名 2016/01/21(木) 09:46:58
けっこうマジで、なんで貧困女子はハゲに身売りしないんだろうと思う
とりあえず食べ物と娯楽には困らない暮らしができるのに+5
-1
-
1915. 匿名 2016/01/21(木) 09:47:02
勉強ろくにしてこなかったから仕事無いし
婚カツ頑張って専業主婦に
我が子からはお母さんみたいになりたい、勉強頑張ったところで働いて苦労してるお父さんキツそうだしお母さんが良い!って娘に言われた
どうしよう。。。
なにも言い返せない
+1
-2
-
1916. 匿名 2016/01/21(木) 09:47:05
>>1906
結局、第3号の件ですよ。
専業主婦、及び扶養内で働く主婦は税金を納めなくても国民年金がもらえるからです。
専業主婦の年金分は働く男女が払っています。
そして現在の年金財政を圧迫しているのも働かない主婦に国民年金をタダであげているからです。
何、国が第3号を廃止し、すべての人に国民年金を払ってもらうように改正すれば、不公平税制もなくなるし、専業主婦が非難されることもなくなると思います。+4
-4
-
1917. 匿名 2016/01/21(木) 09:47:08
ワイドショーと海外ドラマを見る毎日です。自分の世界が狭くて嫌になるけど、社会に出る勇気はとっくの昔になくしました。+5
-1
-
1918. 匿名 2016/01/21(木) 09:47:14
なんか専業に対する嫉妬が凄くて怖い。
そんなにストレス抱えてるんなら仕事やめればいーのに!お金的に無理?
まぁ専業の私達が幸せなのは旦那のおかげだし、心にも時間にも余裕あるのは確か!
ではでは、さよなら+10
-6
-
1919. 匿名 2016/01/21(木) 09:48:24
扶養控除、年金3号が
こんなテレビ見てぐうたらしてる
専業主婦に払われるんだ…。
旦那が払ってるんじゃなく
国から出してるお金だから。。
あームダな税金。。
+9
-11
-
1920. 匿名 2016/01/21(木) 09:49:40
今日は主人の所属する若手経営者の会の家族同伴新年会♫
午後から髪のセットに美容院行ってきます♡
同じ専業主婦仲間の奥様方と語るのが楽しみです!+6
-8
-
1921. 匿名 2016/01/21(木) 09:50:17
>>1919あなた専業じゃないならなんでこのトピにいるの??(^_^)嫉妬心むき出しで来られても…+5
-3
-
1922. 匿名 2016/01/21(木) 09:50:18
>>1915
それはちゃんと説明してあげればいい話だと思うよ
お母さんの時代はこういうう生き方ができた
まだ今ほどの不景気でも少子化でもなかったから
今は二極化も貧困化も進んでいるから
しっかり勉強をして、ある程度の階層に自分を位置づけないと
主婦にすらなれないんだよ
だからしっかり勉強をしなさい。
これでいいんだと思う。
「お母さん遊んでばっかりのくせに!」って言い返されるなら、そりゃ育て方間違えたね+5
-0
-
1923. 匿名 2016/01/21(木) 09:52:56
>>1918
なんかあまり幸せそうに見えないけどなー。
+6
-1
-
1924. 匿名 2016/01/21(木) 09:54:06
いいおばばですが、ガルちゃんしてから自分がどれだけ恵まれていたか知りました
夫にとても愛されて過ごしました、ママに色々してあげる為に働いてるといつも夫は言いました。
お願いをしてダメと言われた事はありません。+8
-4
-
1925. 匿名 2016/01/21(木) 09:56:39
息子のお弁当作り送り出し、
まだ布団でごろごろ\(^o^)/がるちゃん。
眠くなったら寝よう。
夜は旦那が帰宅したら今日は外食してから銭湯コース幸せだよん。+6
-0
-
1926. 匿名 2016/01/21(木) 09:58:35
夫、31歳サラリーマン。年収600万。
私、28歳専業主婦。0歳の子どもひとり。
家、車ローンなし。
子ども生まれるまでずっと働いてたけど、専業になって心にも余裕ができたし、毎日子どもといっしょにいれるし幸せ♡
貯金もできる。欲しいものもとくに我慢しなくても買える。専業主婦サイコーや\(^^)/+8
-2
-
1927. 匿名 2016/01/21(木) 10:00:09
ちなみに年収2000ちょい。お金も人間関係も悩むことなく、子育て中だけど月1は旦那が見てるよと言ってくれるので友達とカラオケや飲み会や美味しいもの食べたり、ノーストレスライフすぎて本当に幸せヾ(@⌒ー⌒@)ノ
+3
-1
-
1928. 匿名 2016/01/21(木) 10:03:39
>>1913
えー私はハゲとエッチできないー。
紗栄子みたいに金のためならどんな男とでもエッチできるってある意味才能だよね。+2
-6
-
1929. 匿名 2016/01/21(木) 10:04:40
>>1927
現れたな
見栄っ張り星人+8
-1
-
1930. 匿名 2016/01/21(木) 10:06:57
>>1926
年収600で家のローン無いって?+4
-0
-
1931. 匿名 2016/01/21(木) 10:08:36
>>1929
1927の言ってる事が本当かどうかは知らないけど、専業の人ってこういう人いるよ?
旦那が優しくて、高収入。
余裕があるから優しくなれるんだろうね。+6
-2
-
1932. 匿名 2016/01/21(木) 10:09:34
専業主婦の皆さん、そんなに優雅なら、是非どデカイベビーカーで通勤ラッシュの電車に突っ込んでくるのやめて、どうかお車移動でお願いします。
お子さんも可哀想ですよ。
ご自分で運転が無理なら、お抱え運転手をお雇いになるか、せめてタクシーでお願いします。+6
-13
-
1933. 匿名 2016/01/21(木) 10:09:43
ここは専業トピなのに、どうして兼業が口出してくるの?
働いた方がいいとがアドバイスいらないから!
+8
-3
-
1934. 匿名 2016/01/21(木) 10:11:30
>>1856
本当そう。なんか勘違いしている人が多すぎ+2
-2
-
1935. 匿名 2016/01/21(木) 10:11:33
>>1915
女は専業主婦になればいいんだから勉強なんかしなくていいのよ。
でいいんじゃない?
+3
-3
-
1936. 匿名 2016/01/21(木) 10:11:34
>>1932
ここは専業トピですよ?
あなたは兼業?
ベビーカーで突っ込んでくる人=専業なの?
育児休暇中、仕事が休みの人かも知れないのに。
な専業の人に私怨でもあるの?+7
-2
-
1937. 匿名 2016/01/21(木) 10:11:58
見栄っ張りとか思っちゃうとこが可哀想
余裕分けてあげたいです(´Д` )
毎月美容院ネイルマツエクなど行って気分転換したらどうですか?
女として産まれたからには女としていないと旦那も可哀想。
こんな僻みひねくれた主婦にはなりたくないです本当に。
旦那と結婚して本当に良かった。笑+5
-4
-
1938. 匿名 2016/01/21(木) 10:13:08
うちも年収600で家のローンないよ
三十代前半のうちにダンナが払い終えてくれた
私の貯金と親の援助も足して、ぴったり十年で完済
+5
-4
-
1939. 匿名 2016/01/21(木) 10:14:01
兼業は兼業トピ立てろよ
いちいち専業トピに文句言いに来るってよっぽどストレスたまってるの?
+6
-0
-
1940. 匿名 2016/01/21(木) 10:15:03
>>1932
毎日電車に揺られてお疲れなんですね。
通勤ラッシュでベビーカーの方は兼業で赤ちゃん保育園に預けてから仕事に行く方と思うので同じ兼業同士優しくしてあげてくださいね。+7
-1
-
1941. 匿名 2016/01/21(木) 10:15:36
>>1937
とは言え匿名サイトじゃ証拠がないですからね。
年収2000の26歳社長と結婚したとかネットで書き込みしてたのに、実は43歳と結婚してて家賃2.7万円のアパートに住んでる人がいてワロタ。+4
-1
-
1942. 匿名 2016/01/21(木) 10:17:42
>>1932
だまれお前中心かて
実家の母が倒れて
電車でいかなあかん距離かもしらん
職場に保育施設があるかもしらん
金あったらタクシーでも使うわい!!
ほっといたれ!
人それぞれ環境が違うんじゃい!!
お前が電車遅らせろ
+3
-3
-
1943. 匿名 2016/01/21(木) 10:17:44
今育休中で専業状態です。ちょっとの不調でも子供されみてれば横になれるしいいですね。しかし怠け癖がついてしまい、毎日がるちゃんみたりダラダラして時間が勿体なく感じちゃってるんで、こういう人には向かないのかもと思います。でも仕事戻ったらシンドイと思うだろうし無い物ねだりだ。。+2
-0
-
1944. 匿名 2016/01/21(木) 10:19:35
>>1941
それじゃあなんで匿名サイトを見るの?
あなた、ガルチャン向いてないよ?
専業でよかったトピなのに、文句つけてどうしたいの?
妬み?w+0
-3
-
1945. 匿名 2016/01/21(木) 10:20:59
うちの母、国立四大を出て、国家資格も持ってた。
結婚した後も兄が生まれるまでは仕事してました。母方の祖父は会社経営者でかなり裕福でした。結婚後、祖父がバーンと庭に大きな池まである家を現金で建ててくれて、同居した祖父母に生活費一切出してもらってたから、両親の収入はすべてお小遣い。おかげで私も幼少時から贅沢させてもらいました。
だけど…ある日、祖父が失踪。
愛人にこれまたバーンと家を建て、そこで同棲してた。それからは私の家にお金を入れてくれなくなり、贅沢が身に付いた専業主婦の母は泡吹いてたわ。挙句、弟が高校在学中に、父、他界。
そこからは一気に貧しい母子家庭に。
人生、何があるかわかったもんじゃない。
だから、私は結婚後もずっと働いてる。
子なしだし。+5
-2
-
1946. 匿名 2016/01/21(木) 10:21:45
見栄っ張りとか思っちゃうとこが可哀想
余裕分けてあげたいです(´Д` )
毎月美容院ネイルマツエクなど行って気分転換したらどうですか?
女として産まれたからには女としていないと旦那も可哀想。
こんな僻みひねくれた主婦にはなりたくないです本当に。
旦那と結婚して本当に良かった。笑+2
-2
-
1947. 匿名 2016/01/21(木) 10:22:23
兼業の荒らしや働いた方がいいよって人はスルーしましょう!
構うだけ時間の無駄です+2
-2
-
1948. 匿名 2016/01/21(木) 10:24:31
>>1944
最初の頃はまともなコメントばかりだったのに。+5
-0
-
1949. 匿名 2016/01/21(木) 10:26:31
>>1932
お手伝いさん4人雇ってますよw
もちろん専用の運転手います。
旦那の年収1億超えですからね。
バッグもエルメスで300万円です。+3
-6
-
1950. 匿名 2016/01/21(木) 10:30:01
快晴の日に洗濯し放題。
風邪や具合がわるい時。
働いてた時には家事が行き届かず、体調不良の時は休めず周りにも申し訳なく恥ずかしかった。
焦りや不安がなくなり心が穏やかになり‥幸せと感じることが多い。+2
-0
-
1951. 匿名 2016/01/21(木) 10:31:24
専業の皆さん趣味はなんですか?
私はバレエと最近はおとなの塗り絵はまってます!
綺麗だし没頭できますよ♫+6
-1
-
1952. 匿名 2016/01/21(木) 10:31:53
434
おつむってw
かなり年配の方もコメントされてるんですね。+4
-1
-
1953. 匿名 2016/01/21(木) 10:32:38
>>1932 あなたの電車ではありません。+4
-2
-
1954. 匿名 2016/01/21(木) 10:34:24
>>1949
わー、凄いですね。
そのくらいになったら、専業主婦は羨ましいと思えます。
このトピ覗いてたら、専業主婦はあなたの様な方ばかりかと思っていたものですから。どうやら違うみたいですね。+2
-4
-
1955. 匿名 2016/01/21(木) 10:40:44
>>1938
私の貯金と親の援助って、、、
結局旦那の力じゃないじゃないかーい
年収600じゃ30前半で完済は不可能だわ。+8
-2
-
1956. 匿名 2016/01/21(木) 10:45:57
やっぱ専業と兼業って分かり合えないよね
女は男と違って生き方が様々だからね。
男は収入に関係なく、働くことが当たり前だからね。
+10
-0
-
1957. 匿名 2016/01/21(木) 11:01:25
ていうか嫉妬??してるのは兼業主婦とも限らないよね。
年収3000万円だの1億だの
それが本当なら兼業だけでなく殆どの専業主婦からも嫉妬されるでしょう。
普通の専業主婦は旦那の年収3000もないですからね。+10
-2
-
1958. 匿名 2016/01/21(木) 11:06:30
>>1900
高学歴の専業主婦と、中卒の専業主婦はやっぱり違うよね。
将来何になりたいか夢があっても良いし、別に専業主婦じゃなくてもいいし。
ただ、私は専業主婦が合ってるってだけだわ。+4
-1
-
1959. 匿名 2016/01/21(木) 11:08:03
>>1952
434とかそんな中途半端なコメントをどうやって見つけるんだろう。+1
-0
-
1960. 匿名 2016/01/21(木) 11:13:24
毎朝ウォーキングしてると、
近所の保育園に子供預ける
親御さんを見かけるけど、
毎日凄いなと素直に思うよ。
家の用事を済ませて、
今から働きに出るその要領の良さ。
マウンティングじゃなく、尊敬する。
+24
-0
-
1961. 匿名 2016/01/21(木) 11:15:20
専業ま〜んは男の敵。
税金泥棒。寄生虫。+4
-8
-
1962. 匿名 2016/01/21(木) 11:15:55
>>1916
3号の批判するなら企業に文句いってくださいよ
私はパートでも社会保険に入りたかったけど、会社側が社会保険料1/2負担したくないから扶養範囲で働かされてるんですよ
3号廃止できないのは企業側の都合でもあるんですよ
+10
-1
-
1963. 匿名 2016/01/21(木) 11:18:12
今の若い子は給料不足で殆ど専業になれない。
若い女と日本男は30代以上の専業ババアに搾取される。不幸な国日本。日本男は世界で1番不幸な民族だ。+13
-4
-
1964. 匿名 2016/01/21(木) 11:20:44
>>1958
専業主婦なら勉強より家事できた方がいいんじゃない?
低学歴だから子供から困った質問された時に
「そういう事は父ちゃんに聞きなさい。母ちゃんいい学校行ってないから分からないなあ〜」てごまかせるから便利なんだが。+7
-1
-
1965. 匿名 2016/01/21(木) 11:24:44
>>1962
批判というか年金を旦那が払ってるとか専業主婦が批判されるのは嫉妬だけだと勘違いしてる人が多いので。+3
-4
-
1966. 匿名 2016/01/21(木) 11:25:42
男性は女房の為に頑張るべき+5
-1
-
1967. 匿名 2016/01/21(木) 11:27:01
>>1940
ありがとうございます!
でも、あまり疲れてませんよ。
都心に住んでるので、勤務地のある東京駅まで15分くらいしか電車乗らないし。
仕事は楽しくて毎日充実してます。
私よりお疲れの方やお子さんが可哀想だなと思っただけですから。+2
-2
-
1968. 匿名 2016/01/21(木) 11:29:27
経済的に余裕もあって、
旦那さんが家にいていいよって言うなら
全然専業主婦になるよ!!
将来不安だし、
そうもいかないから働くのみです。+9
-2
-
1969. 匿名 2016/01/21(木) 11:30:04
>>1963
今は年金暮らしだけど年金月に25万円もらえてる。
年金バンザイ!+4
-1
-
1970. 匿名 2016/01/21(木) 11:34:25
>>1963
そんなの知らん。
その代わり若いんだからいいじゃない。
+3
-2
-
1971. 匿名 2016/01/21(木) 11:36:26
子どもが熱出した時や自分が体調不良の時に休ませてくださいと一報入れるのが嫌だったな
皆に悪いし気使うし次の日皆に会うのも申し訳ないというか
そういうのがなくなったから専業主婦も悪くない+7
-0
-
1972. 匿名 2016/01/21(木) 11:37:09
>>1966
まるで奴隷みたいだね+3
-1
-
1973. 匿名 2016/01/21(木) 11:42:00
私は仕事してる方が楽しいし、家にいたらダラダラして鬱になりそうだから嫌だな。
専業主婦、少しだけしてたことあるけどね。そのくらいなら働いた方がマシ。お金はあって邪魔にはならないし。
収入だけじゃなく、専業も兼業もそれぞれ理由があるでしょ。
前にいた職場に来てたパート主婦の方、すっごいお金持ちの奥さんだったけど、なんで働いてるのか訊いたら、「同居してる姑と昼間2人きりになるのが嫌」なんだって。+7
-1
-
1974. 匿名 2016/01/21(木) 11:45:18
養育放棄になっても可愛そうだし
私は専業でいいです
働きづめが「養育放棄」に 家事をする余裕なく 子どもは万引きで補導され… (西日本新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp麻衣(34)=仮名=は毎朝、小学生の3人の子どもを学校に送り出す時、千円札をそれ
+6
-8
-
1975. 匿名 2016/01/21(木) 11:48:42
今時の稼げない男としか結婚できない若い女の嫉妬は心地いいね、ざまあみろw+3
-7
-
1976. 匿名 2016/01/21(木) 11:51:41
結婚したら本当は専業が当たり前だと思います、歴史的に見ても
この先どんどん奥様が少なくなって行くのかな?
好きで働いてる人は別として
兼業は奥様とは呼べない状況だと思います、お気の毒ですが、呼ぶとしたら同居妻ですね
兼業がその辛さ苦しさをいつも専業に当たり散らしていますね
でも其れは相手が違いますよ、専業に当たり散らしても解決しません、政治を変えていかないと無理かと
真剣に国の事を考えて政治家を選ばれてはいかがですか?+12
-4
-
1977. 匿名 2016/01/21(木) 11:57:21
>>1932
通勤ラッシュにベビーカーで突っ込んで行くのは
兼業さんじゃないかしら。
会社の近くの保育園に通わせてたら、そうなるんじゃないかな。
とりあえず、通勤ラッシュの時間帯に電車乗らないもの。
ましてやベビーカーでなんて。
病院にいくときは自分が運転するかタクシーです。
+9
-3
-
1978. 匿名 2016/01/21(木) 12:10:22
自分で働いて好きな物買うのも適度に楽しいかも だけど、おしゃれして専業を威圧?しても…
服にしても知れてるでしょ、例えばシーズン毎にシャネル買えないでしょ
チープなペラペラの服買う為にテンパる兼業 惨め
そこじゃないのよ専業の良さは。+10
-3
-
1979. 匿名 2016/01/21(木) 12:22:52
>>1964
うーん、勉強もできたほうがいいかな。
将来子どもに教育する時、自分が無知無教養だと勉強教えられないし、意外と頭の良いお母さん多いですよ。+5
-1
-
1980. 匿名 2016/01/21(木) 12:25:39
今は地味な生活ですが、商売してる時は派手な生活でした、
友達は裕福専業ばかり、時間もお金もない兼業とは当然付き合えませんでした
友達に1人頑張ってる独身バリキャリ居ましたが、愛人の合間にも売りをしてました
知り合いのバリキャリ見ても、ロクなのいませんでしたよ、本物はおっさん化していますし
だれが何と言おうと専業は優雅で幸せなのです。+8
-4
-
1981. 匿名 2016/01/21(木) 12:38:21
専業ですが、街迄出て、時たま地下鉄はありますが
基本電車移動はした事ありません
駐車はシテイホに止める事多いです、普段買い物してるのでPカードは各SHOPでくれるので
家族や友達とゆったり過ごします
カルチャーSchoolもありますしね、専業ならではです。+1
-3
-
1982. 匿名 2016/01/21(木) 12:41:22
>>1980
専業はって何で一括りなんだろ。
朝シャンできるほど優雅な専業もいれば、カツカツの専業もいる。
+11
-0
-
1983. 匿名 2016/01/21(木) 12:42:22
ゆるく過ごして欲しいという旦那の希望で専業主婦です。
やっぱり、家事に時間を割けるのが一番嬉しい!!
栄養バランスのいい献立を考える時間もあるし!!+6
-0
-
1984. 匿名 2016/01/21(木) 12:43:14
おばあさんですか?おいくつですか?+2
-0
-
1985. 匿名 2016/01/21(木) 12:44:09
カツカツなのに専業してる
いつか罰が当たりそう+7
-0
-
1986. 匿名 2016/01/21(木) 12:47:46
>>1944
いくらでも作り話が可能。
そんなんだから 利用者が減っちゃうみたいですよ(笑)
トピたてても 独り言が多いし 多くがそのまま放置でしょ(笑)
+5
-0
-
1987. 匿名 2016/01/21(木) 12:52:04
>>1985
子供が小さいから働けないだけ。
+6
-0
-
1988. 匿名 2016/01/21(木) 12:52:25
一括りでは無いですよ
トピタイに沿って書いてるだけです。+0
-5
-
1989. 匿名 2016/01/21(木) 12:55:52
兼業さんは稼げない使えない旦那捨てて稼ぐ男捕まえればいいよ、稼ぐ以外選ばなきゃいくらでもいるよ。私はそうした。
恨むなら専業できるほど稼いでこない自分の旦那恨めww+4
-4
-
1990. 匿名 2016/01/21(木) 13:06:25
絶対この手のトピって最初はほんわかしてるのに最後のページになると殺伐としてるよね(笑)主婦同士でのんびりやろーよー+6
-2
-
1991. 匿名 2016/01/21(木) 13:59:02
旦那、会社員年収1000万
子ども1人の専業主婦です。
子どもが小さい時は働いていたのですが、子どもの病気などで休むことが多く
しかし仕事第一の旦那の協力は得られず。
ストレスためてイライラしている私を見て
旦那もイライラしてきて夫婦仲は最悪になっていきました。
結局旦那に仕事辞めて専業主婦になって欲しいと言われ…。
旦那にとっては、まずは家庭を守り、自分が家に帰ったらくつろげる環境に
してもらいたかったようです。
資格もあり少し無念さはあったのですが、うちの子の場合は内気だったのもあり
いつも家に母がいる環境が良かったみたいです。
また中学受験のサポートをしたり、習い事の送迎、地域のお付き合いなど
主婦の私がしっかりこなすすることで、旦那は安心して仕事に打ち込めています。
兼業さんの場合は旦那さんの協力、理解があるのかな。
好きな仕事続けられているなら、羨ましいなー。。+11
-1
-
1992. 匿名 2016/01/21(木) 14:10:51
嘘を嘘と見抜ける人じゃないとダメだよね。+4
-0
-
1993. 匿名 2016/01/21(木) 14:13:25
働いていた時は毎年海外旅行に行ってシーズン毎に国内旅行もして、やれフレンチだの寿司だのパーティーだのとよく遊んだな。
今は子持ち専業主婦なので、そういった物とはおさらばしてスーパーか公園かサークル活動に行くのが主かな。
価値観がここまで変わるとは思わなかったけど、こう言う幸せも良いよ。+5
-0
-
1994. 匿名 2016/01/21(木) 14:22:03
>>1920めんどくせー
+3
-0
-
1995. 匿名 2016/01/21(木) 14:25:06
私の知り合いの奥さんの旦那年収2000万だけど、
奥さん働いてる。やっぱり出費も凄いみたい。
+3
-2
-
1996. 匿名 2016/01/21(木) 14:56:42
>>1995
紗栄子なんかダルの養育費あっても2000億の彼氏見つけて更に自分も働いてるではないか。
どんだけ〜〜+4
-0
-
1997. 匿名 2016/01/21(木) 15:00:55
格差社会だな 専業で余裕のある生活している人もいるし兼業でカツカツの生活している人もいる どうにかならないのかこの社会+3
-0
-
1998. 匿名 2016/01/21(木) 15:47:07
家にいたら、働いていたころよりも節約レシピを考える時間が存分にありますね。フルで看護師で働いていた時はとにかく早く食べさせなきゃ、だったので混ぜるだけとかお惣菜も多く、財布にお金も入っていたせいか出費も多かったです。
いまは、冷蔵庫や棚の中身を見てゆっくり考えられます。それはメリットかなと思います。+4
-0
-
1999. 匿名 2016/01/21(木) 15:57:04
+4
-0
-
2000. 匿名 2016/01/21(木) 16:05:51
周りの大金持ちの奥さん何故か働いてる人しかいない。中途半端な優雅な専業主婦とはまた違う人種だよ。+4
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する