ガールズちゃんねる

オタクは、恋愛対象に入りますか?

683コメント2016/01/30(土) 02:16

  • 501. 匿名 2016/01/20(水) 01:06:07 

    女性のオタクって見た目に関係なく中身やばい率が高い
    男性のオタクって見た目と中身がわりと釣り合ってる率が高い

    +11

    -8

  • 502. 匿名 2016/01/20(水) 01:06:25 

    キモいオタクは無理
    白豚みたいなデブで臭いのとか嫌

    +7

    -4

  • 503. 匿名 2016/01/20(水) 01:10:03 

    >>29
    どれも、九割九分2ちゃんねらーだと思うよ

    +5

    -1

  • 504. 匿名 2016/01/20(水) 01:10:18 

    ゲーム好きならむしろ出会いたい!!
    私も多趣味だし、趣味がある人すごい好き。
    だけどコレクターだけは勘弁…。なるべく部屋に物を置きたくないから(ー ー;)

    +12

    -2

  • 505. 匿名 2016/01/20(水) 01:11:42 

    なぜトピ画がハリーポッター?

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2016/01/20(水) 01:28:15 

    付き合ったらアニオタとわかったけど、別にいいかくらいに思ってたら初デートの花火大会の帰り、相手の車でバリバリのアニソン流されてきつかった…
    すぐ別れちゃいました

    +10

    -5

  • 507. 匿名 2016/01/20(水) 01:36:32 

    腐は事件とか起こさなくてもかなり嫌われ叩かれるけど男オタ、百合オタは事件を数多く起こしてるのに腐ほどは叩かれない印象。オタクや腐とは関係ない自分だけどいつも疑問に思う。

    +8

    -5

  • 508. 匿名 2016/01/20(水) 01:41:03 

    高校生の時に文化祭でカッコいい人がいて逆ナンしてアドレス渡したことがあって、後日会ったら話し方がオタク特有なあれだった時に気持ち悪くて無理になったことがあった。
    ちょっとオタクってレベルじゃなくて、ザ・オタクだったから…。服装も文化祭の時は制服だったのに私服はチェックシャツイン。
    なんでオタクの人ってあんな話し方なの?

    +5

    -3

  • 509. 匿名 2016/01/20(水) 01:41:08 

    私は女だけど、男は趣味に金をかけるなとかほざいている女共は何様だと思うよ
    他人に迷惑をかけない限り、好きにさせなよ

    +12

    -3

  • 510. 匿名 2016/01/20(水) 01:45:14 

    何オタクかによって、私と合う合わないが決まる!
    戦隊オタクならOK(^O^)/

    +6

    -2

  • 511. 匿名 2016/01/20(水) 01:47:12 

    むしろオタクが恋愛対象だけど?
    今どきのオタクじゃなくて昔気質のオタクね

    +2

    -5

  • 512. 匿名 2016/01/20(水) 01:51:42 

    ガンダムオタクなら…
    私ガンダム話理解できなかったから、ガンダムオタクって頭いいんだなぁって尊敬してる
    頭いい人好き

    +8

    -1

  • 513. 匿名 2016/01/20(水) 01:51:57 

    自分はがるちゃんやってるけど
    がるちゃんやってるオタクとは絶対付き合いたくない

    +7

    -3

  • 514. 匿名 2016/01/20(水) 01:53:11 

    >>507
    オタクが他の男より犯罪犯す確率高いソースは?
    DQNとかのほうが、よほど多いと思うけど

    +6

    -4

  • 515. 匿名 2016/01/20(水) 02:01:24 

    なんかわかんないけどディープな話をしてるオタクはちょっとカッコよく見える
    知的に見える

    +7

    -3

  • 516. 匿名 2016/01/20(水) 02:06:02 

    アイドルオタや萌えアニメオタはなんか好きになれないけど
    目をキラキラさせながら好きなものを語る人にはキュンとくるものがある

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2016/01/20(水) 02:09:52 

    オタクって得意分野に長けてて研究熱心という意味なら
    好い方へ転べば学者になったりエンジニアになったりする
    フェイスブック創始者のザッカ―バーグとか学生時代はオタクだったらしいし

    ロリコン好きのアニヲタとエネルギーは一緒なんだけど
    興味の対象が何であるかで将来が違ってくる

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2016/01/20(水) 02:11:24 

    オタクは恋愛対象に入るけどAVオタクだけは対象外

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2016/01/20(水) 02:12:02 

    まあチャラチャラして他人に迷惑かける不良男や水商売女よりはマシって感じかな
    趣味は誰だって持ってるんだから自分でしっかり管理できてるなら別にいい
    でも趣味を全てに優先してコミュ症になってるようなのは関わりたくない

    +8

    -3

  • 520. 匿名 2016/01/20(水) 02:14:26 

    >>514
    ごめん。言葉が足りてなかった。
    他の男性より、ではなくて腐よりは男オタの方が誘拐とか脅迫とか異臭騒ぎ等色々とやらかしてるなあと思ってたと言いたかった。

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2016/01/20(水) 02:15:31 

    オタクでも何でも極めるとかっこいいよ
    うちの旦那なんて元はその辺で同人誌書いてたオタクだけど
    今や同人業界仕切ってて、コミケの重役と一年中会議してて
    海外で同人作家で売れて日本進出しようかというクリエーターが
    わざわざ来日して旦那に挨拶に来るレベルだもん

    +6

    -6

  • 522. 匿名 2016/01/20(水) 02:18:21 

    他人に迷惑をかけたり1点にお金をかけすぎて
    食が貧相&不潔でなければOK

    ボロボロの衣服にくっさいカバン、汚い靴、
    風呂入ってない、マメに洗濯してない
    衣服・所持品の劣化がひどいなどなど

    全体的に人間やめてなきゃ良いと思う

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2016/01/20(水) 02:19:44 

    結局外見よければ、もてる
    この前ナイナイでお見合いでオタクのイケメンもててたし
    オタクは、恋愛対象に入りますか?

    +11

    -1

  • 524. 匿名 2016/01/20(水) 02:20:30 

    81の人にプラスいっぱい押したいwうちもガンダムオタクで一緒に見て楽しかったけど、それだけでとても嬉しいらしい。オタクの人の方が頭いいし優しいし体育会系苦手な私には理想的。アイドルとかそういうのはちょっと理解しがたいけど。。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2016/01/20(水) 02:25:35 

    少ないけどモテるオタクもいる
    ブサでコミュ症が多いから、そういうイメージがあるだけで、
    コミュ力高かったり、イケメンだったりするとモテてる
    オタクであることを知らない人からは、オタクと思われないような男
    芸能人でもキャラでなくガチがいるけど、モテてるし

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2016/01/20(水) 02:27:45 

    >>469、???

    独りよがりすぎてよくわからん

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2016/01/20(水) 02:29:53 

    オタクなんか萌え系のエロイラストで抜いてるでしょ。キモすぎて戦慄。

    +3

    -6

  • 528. 匿名 2016/01/20(水) 02:32:53 

    >>486
    ブーメラン。
    あの人は純粋に知りたくて知りたくて質問責め
    人に対する悪意や貶しはない。

    それをしている輩のが
    百億倍キチガイ。

    +1

    -5

  • 529. 匿名 2016/01/20(水) 02:34:35 

    萌えアニメとアイドル、軍事オタとかも無理だわ。オタクはオタサーの姫でも祭り上げてれば良いと思う。

    +0

    -1

  • 530. 匿名 2016/01/20(水) 02:37:00 

    >>528
    人が嫌がってる、周りが迷惑に思ってることをいい歳した大人が教えてとしつこく聞くのが純粋?悪意の塊の間違いでしょ

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2016/01/20(水) 02:39:07 

    >>521
    同人界仕切ってるとかコミケの重役と会議しているのがカッコイイのはあなただけです。一般人から見たら気持ち悪いだけ。

    +9

    -3

  • 532. 匿名 2016/01/20(水) 02:42:30 

    兄弟にオタクがいたから耐性出来てるし私自身も少々オタクなんで問題ない
    私は馬鹿だけど兄弟は高学歴なオタク
    時々うんちくがウザくなるけど一緒にいると楽しい
    一緒にDVD見てて私がうたた寝してるとしょんぼりした顔でこっち見てるwうけるw

    +5

    -4

  • 533. 匿名 2016/01/20(水) 02:48:24 

    人の名字名前をアニメのキャラと同じだけで
    からかったり馬鹿にしたり面白がったりする
    陰湿DQN思考のアニメオタクは殺意がする程嫌い
    だけども道徳心やモラルがあり優しい人なら
    問題ない

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2016/01/20(水) 02:56:07 

    自分が作ったわけでもないのにドヤ顔で「どうよ?この映像!かっこいいだろ!」
    って誇らしげに言ってくるオタク
    かわいいぜ…!

    +2

    -3

  • 535. 匿名 2016/01/20(水) 03:04:07 

    みなさん男でV系オタクはどう思いますか?

    +2

    -4

  • 536. 匿名 2016/01/20(水) 03:06:46 

    >>531
    私はオタクなんで同人業界を仕切る=大抵の入手困難なオタクグッズが手に入る
    そのスペック以上に素晴らしい男などこの世には存在しない
    一般人?一般人に何が手に入るものか。バカめ

    +1

    -6

  • 537. 匿名 2016/01/20(水) 03:09:19 

    単なるコレクターなだけのオタクは魅力を感じない
    本当に好きで集めてるのならともかく、これは値打ちがつくとかそういう思考なら最悪

    +3

    -3

  • 538. 匿名 2016/01/20(水) 03:10:44 

    別にこんなところで今さら言い合う必要もないでしょ
    そんなの現実に出れば誰でも答えは出てるんだから
    オタクが何より嫌われるのは空気を読まないことと話を合わせられないこと
    男女で世間話で楽しんでる時には全く会話できず場違いなアニメの話とかしてきたらそりゃ嫌がられる
    イケメンならオタクでもモテると言ってもイケメン自体が貴重なんだからそんなの少数派

    +4

    -3

  • 539. 匿名 2016/01/20(水) 03:13:11 

    私は空気を読まないマイペースな変人って好きだよ
    空気を読めって言ってくる人より何十倍も好き

    +3

    -2

  • 540. 匿名 2016/01/20(水) 03:13:35 

    私も萌えアニメ、アイドルヲタは無理だわ
    他のものでもガチヲタはきっついな
    ライトヲタ程度で抑えておいてほしい

    +2

    -4

  • 541. 匿名 2016/01/20(水) 03:15:19 

    幾らイケメンでもアニメの話が出来ない方が恋愛対象にならないわ
    オタク男子にはオタクとしか付き合いたくない女が幾らでもいるんだから
    タイプ違う人叩いてないでアニメも観ない男でも漁っててちょうだいよ

    +4

    -4

  • 542. 匿名 2016/01/20(水) 03:18:19 

    ボロボロの服着て食が貧相だと世話したくなってくる…
    なんというか母性本能みたいなものが沸いてくる

    +3

    -6

  • 543. 匿名 2016/01/20(水) 03:39:35 

    そもそも「オタク」っていうのが、人によってどの程度のどんなオタクかっていう想像が違ってくるから一概には何とも言えないよね。
    キモデブコミュ障オタだったりイケメン隠れオタだったり。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2016/01/20(水) 03:42:33 

    旦那は理系高学歴、オタクだけど優しいし、社会人になってから付き合いだしたので服装もコンサバで変じゃないし、内面を好きになって結婚した。

    最初は良かったけど、今結婚10年。
    やっぱ普通、っていうのとはちょっと違うのかなと思う。

    今も優しいけど、オタクじゃない私とは相容れない感覚のゾーンがあるというか。

    ネットの風潮とか、アニメの世界観とか、そういうものに凄く影響されやすいし、若い時真面目だった分、いろんなことへの経験値の少なさみたいなものを感じずにはいられない。

    幼いなあと思う事が今になって増えてきたかも。

    +4

    -3

  • 545. 匿名 2016/01/20(水) 03:42:59 

    ここまで見てて分かった
    オタクを許容できる人ってあれだ、ダメンズに引っかかる人だ

    +9

    -8

  • 546. 匿名 2016/01/20(水) 03:47:10 

    むしろオタク気質の人が合う。私もそうだし。 
    (常識があって金銭感覚が普通なら。)

    夫も私も隠れオタクだけど毎日楽しいよー。

    ロリコンは苦手だけど、大人の女には興味ないだろうしね。

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2016/01/20(水) 03:49:18 

    オタクはオタクと恋愛してれば一番いいと思うけど。

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2016/01/20(水) 03:49:59 

    >>536
    だからーそれはあなたにとっては魅力的かもしれないけど、普通の人達にとっては何の価値も無い事なのね?わかるかな。だから『私はオタクを極めた人とならお付き合い出来ますよ、大好きですよ。』って書けば良いものを、そのオタクを極めて同人界を仕切っている事とかが、一般的に評価されるスペックみたいに書いてるのがおかしいって言ってるんだけどw批判されて頭に血がのぼっちゃったのかな?大丈夫?

    +4

    -3

  • 549. 匿名 2016/01/20(水) 03:50:59 

    なぜオタク?感覚合わないでしょ。
    きっとオタク同士で結婚するでしょ。

    +7

    -3

  • 550. 匿名 2016/01/20(水) 03:54:35 

    オタクはオタク同士付き合うのが一番だね。その世界とか感覚がわからないとどっかでズレが生じると思う。

    +6

    -1

  • 551. 匿名 2016/01/20(水) 03:59:53 

    >>544

    わかるなーうちもそうかも
    若い時人目を気にせずマニアックな趣味に打ち込んでたんだろうなと思う。

    色々と趣味を見つけてくるのは良いけど、没頭し過ぎて話しかけても返事しないとか生活リズムも乱れて子供とも遊ばなかったりとか。

    嫌だなと思うけど譲歩は絶対してくれない。自分の好きな事は寝食、育児、一家団欒より優先させてる。

    あとなんか、こういう言動はダサいとか恥ずかしいとかっていう感性の違いみたいなのも感じる。良くも悪くも人目に対して鈍感というか。

    +9

    -1

  • 552. 匿名 2016/01/20(水) 04:21:36 

    流石に趣味云々で人は測れない…

    +4

    -2

  • 553. 匿名 2016/01/20(水) 04:40:26 

    >>508
    それ本来はあなたと釣り合わないレベルの男性ですよ
    覚醒前にゲットする最大のチャンスだったのに

    あと奥手のイケメン男性をブスが逆ナンして振った武勇伝とか、恥ずかしいからやめなさい

    +5

    -2

  • 554. 匿名 2016/01/20(水) 04:47:21 

    何のオタクによるかが重要。オタクを除いてみても魅力的に感じたら入る

    但し、アイドルや萌え系アニメのオタクはキモいから問答無用で無理

    +7

    -2

  • 555. 匿名 2016/01/20(水) 04:59:27 

    今の若者の大半がアイドルや萌え系アニメ好きのオタクだけど…

    +10

    -5

  • 556. 匿名 2016/01/20(水) 05:13:58 

    オタクって好きな事柄や興味のある分野に傾倒しすぎる人って意味らしいから
    幅広い意味出る使われる言葉になってると思う
    あえて褒め言葉で使う言い方も時々見るし

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2016/01/20(水) 05:43:00 

    エロい方へのめり込むと嫌かな
    エスカレートするしね
    レイヤーのパンツ撮ってたり、女装オナニー動画見てたりとか変態性入ってきてたら無理
    ロリコンはショタコンにもなるから余計無理

    +6

    -2

  • 558. 匿名 2016/01/20(水) 05:44:13 

    別にオタクでもよくない?

    +10

    -3

  • 559. 匿名 2016/01/20(水) 05:47:12 

    >>553みたいなのはオタクをヒエラルキーの一番上に置いてるんだね
    そういうのが滲み出てる

    +2

    -6

  • 560. 匿名 2016/01/20(水) 05:49:08 

    みんな偏見すごいね(^_^;)

    +16

    -6

  • 561. 匿名 2016/01/20(水) 05:51:30 

    オタクでもいい
    でも変態ツイートばっかりしてる腐女子が心底キモいのと一緒で、そんな感じのオタクなら男女問わず嫌だよ
    でも変態自慢てオタクの特徴だよね

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2016/01/20(水) 05:52:59 

    コレクターで部屋を占領するっていうのは無理。生活に支障がなくてある程度のオタクならいいけど、生活空間にびっしりフィギュアとか置くのはやめて欲しい。

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2016/01/20(水) 05:53:44 

    仕事とオタクの内容(パソコン)が見事に一致している夫。
    買う本は全部パソコン関係、家でも旅行に行ってもパソコンを離さないけど、趣味と仕事が一致しているお陰でスキルが上がって給料も上がる。
    我ながら良い夫をゲットできたと思っている。

    +11

    -0

  • 564. 匿名 2016/01/20(水) 06:09:51 

    男のディズニーオタクは苦手

    他のアニオタと違って
    ディズニーこそ正義だみたいな感じで
    周りに押し売りしてくるし
    頻繁に浦安に行くからお金もかかる

    +6

    -2

  • 565. 匿名 2016/01/20(水) 06:24:33 

    キモオタのが腐女子よりマシ
    まだ自分たちがキモいと自覚してるから

    +8

    -2

  • 566. 匿名 2016/01/20(水) 06:55:09 

    どーせオメーラもオタクor元オタクだろ。
    足元見ずに高望みばっかしてんじゃねーよ

    +3

    -9

  • 567. 匿名 2016/01/20(水) 07:00:07 

    私自身、ゲームオタクなので同じゲームオタクならありです。
    旦那はオンラインゲームで知り合いました。

    +11

    -1

  • 568. 匿名 2016/01/20(水) 07:02:54 

    がるちゃん民はコミュ力著しく低いお宅男子と結婚して人間味のないATMにしてるよねww

    +3

    -5

  • 569. 匿名 2016/01/20(水) 07:11:18 

    私もオタクなのでむしろ歓迎です笑
    ただ、身だしなみには気を遣ってほしい。いかにもな感じなのはちょっと…。

    +9

    -1

  • 570. 匿名 2016/01/20(水) 07:21:32 

    オタクが悲惨なのは
    オタクの男に合うのは同じオタクの女なのに
    真逆の可愛い子を理想としてるところ
    自分はダッサイのに可愛い子を求めるから誰も相手にされない
    自業自得

    +12

    -6

  • 571. 匿名 2016/01/20(水) 07:22:18 

    てかオタクってもう一部の人じゃないよね
    若い人だと

    特に理系の高学歴とか女の子がいないから
    まとめサイトでみる感じそのままだよ

    +10

    -2

  • 572. 匿名 2016/01/20(水) 07:31:29 

    まとめサイトにいる男のようなアニメオタクが
    嫌い
    お茶目で女を見下さない人なら好感もてる

    +6

    -5

  • 573. 匿名 2016/01/20(水) 07:50:55 

    アニメとかゲームのオタクは>>536みたいな真性オタの女と恋愛すれば良いよ。
    入手困難なオタクグッズを手に入れてくれる→最高に素晴らしい男!なんだし、恋愛の第一条件って人それぞれだけど、趣味も合いそうだしいいよね。

    +8

    -1

  • 574. 匿名 2016/01/20(水) 07:56:52 

    むしろ最近オタクじゃないのにオタクに見える理系無趣味男子多いよね。(理系の職場)
    「休日なにしてるの?」ってきいたら「何もしません。寝てます」って人。
    オタクより好感度さがる(笑)

    +10

    -4

  • 575. 匿名 2016/01/20(水) 08:01:03 

    何オタクかによる。

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2016/01/20(水) 08:02:24 

    オタクより体育会系でグループ交際バリバリ、友達多くて週末はクラブ行くような女遊びが激しい人のがやだ。

    +21

    -1

  • 577. 匿名 2016/01/20(水) 08:09:44 

    前はオタクでもいいかなって思ってて、その時から付き合ってる彼氏が急に漫画の学校に行きはじめました。もう嫌悪感しかないですね。あの時別れればよかったんですが。

    +5

    -2

  • 578. 匿名 2016/01/20(水) 08:15:12 

    夫婦揃って、ここでは嫌われてるマンガ・アニメ・ゲーム系オタクです
    趣味が同じ同士そこそこ楽しくやってますよ〜
    オタクの恋愛や結婚は趣味を容認してくれる相手(こうなると大体オタク同士のカップルになる)じゃないと上手くいかないと思う
    隠しても結局ガタがくるから

    +11

    -1

  • 579. 匿名 2016/01/20(水) 08:22:37 

    >>574
    それ、多分普通にオタクだと思う。休みの日何してるの?って聞かれて「録画した1週間分のアニメを見たりゲームやったりして引きこもって過ごすか、秋葉原でアニメ系の店めぐりしてメイドカフェ行って過ごすかどっちかです!」なんて正直に言えるわけないもの。

    +6

    -3

  • 580. 匿名 2016/01/20(水) 08:23:14 

    絶対トピ画のハリーこっちと間違えたでしょ(笑)

    イケメンで清潔感があったらオタクでも気にしませんが自分のことより趣味のイベントとか優先されたらショックなので大切にしてくれるオタクがいいです
    オタクは、恋愛対象に入りますか?

    +4

    -3

  • 581. 匿名 2016/01/20(水) 08:43:50 

    臭くなければ問題ない。

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2016/01/20(水) 08:47:55 

    自分もそうだから気にしない。
    でも生活出来ないくらいお金かけ過ぎたり、日常生活でもオタク要素強過ぎはやだ。
    現実を見て、趣味で嗜む程度にして。

    +6

    -1

  • 583. 匿名 2016/01/20(水) 08:48:00 

    >>577ですけど、私の彼氏歯も磨かないし顔も洗いませんよ。お風呂は毎日入ってるけど。ヤバイよね。

    +0

    -7

  • 584. 匿名 2016/01/20(水) 08:51:41 

    イケメン、優しい、面白い、私のことも私の家族の事も大切にしてくれる、動物が好き、笑顔が素敵な人、倹約家
    であれば問題ない

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2016/01/20(水) 08:54:05 

    >>583
    もう別れなよそれ。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2016/01/20(水) 08:54:36 

    収集癖ある人はマイルール多過ぎて部屋に入るの怖い

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2016/01/20(水) 08:55:24 

    自分はオタクでフィギュアとかも集めてるけど、おしゃれや流行にも興味あるから
    同じタイプなら大丈夫!
    見た目は大事。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2016/01/20(水) 08:56:21 

    >>579
    そうなのかぁー。
    うち理系の職場だからオタクは結構みんなオープンなのに言えない人もいるのかねぇ。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2016/01/20(水) 09:00:06 

    どっぷりではないけど、興味ない人から見たら私はオタクです。
    基本隠します。
    彼氏には少しずつ少しずつ本性をあらわします。
    職場では一切本性を出しません。

    アニメイト全然行ってないな~

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2016/01/20(水) 09:00:08 

    会社にファヲタ(ファッションオタク)♂がいてて
    その人なかなかいい人だったから
    ファヲタ嫌いだったけど、少し治った(笑)

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2016/01/20(水) 09:01:29 

    >>584
    ついでに空気が読めてセンスが良くて育ちが良くて生活出来る程度には稼いでいてギャンブルと風俗には行かず、タバコはやらず酒はたしなむ程度。倹約家だけどケチではなく変態趣味もない一般常識のある人だったらオタクでも良いな。

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2016/01/20(水) 09:03:03 

    >>591
    うちの旦那か(笑)
    やつは軽度オタクだが。

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2016/01/20(水) 09:05:10 

    >>592
    素敵な旦那様で羨ましい。

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2016/01/20(水) 09:21:25 

    清潔感と性格が良ければ全然気にならない。あとはお金のかけ方ですかね。日常生活に支障きたしたり、グッズとか買って貯金できないみたいな人は無理。

    あとは人の趣味にケチつける人は恋愛対象の前に人として嫌い

    +3

    -1

  • 595. 匿名 2016/01/20(水) 09:29:20 

    >>592
    あざす。しかしこういうタイプの欠点は、担当範囲以外のものに対する興味のなさなので、全般的に私のほうが知識があるし行動力もある(笑)

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2016/01/20(水) 09:29:34 

    アニヲタ、バスヲタ➡絶対ムリっ!
    テツヲタ➡大半のテツヲタは無理。だけど、友だちの旦那テツヲタだけどいい人なんだよなあ・・・人による?
    ソラヲタ?(飛行機ヲタ)➡OK。ダイジョーブ(*^^)v 知り合いにいる。硬派でイケメン☆

    +5

    -2

  • 597. 匿名 2016/01/20(水) 09:31:01 

    もの集めとかは嫌
    家汚くなる

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2016/01/20(水) 09:32:16 

    女のいわゆる歴女や鉄ヲタも嫌

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2016/01/20(水) 09:34:54 

    そんなんじゃなくて良かったウチのは

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2016/01/20(水) 09:35:02 

    オタク全般には優しいつもりだがミリヲタがなんかあまりいい印象ない。
    東大生との合コンで辟易したからかもしれん(笑)

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2016/01/20(水) 09:35:38 

    まず二次元にハマりやがってるから、私もオタクを人として見れない

    +6

    -2

  • 602. 匿名 2016/01/20(水) 09:41:02 

    実体のあるものならともかく、アニヲタはチョッと・・・

    非社会的なイメージ。現実から逃避してそう。

    +7

    -8

  • 603. 匿名 2016/01/20(水) 09:42:18 

    清潔感と性格が良ければ全然気にならない。あとはお金のかけ方ですかね。日常生活に支障きたしたり、グッズとか買って貯金できないみたいな人は無理。

    あとは人の趣味にケチつける人は恋愛対象の前に人として嫌い

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2016/01/20(水) 09:43:56 

    コレクターじゃなければなんでもいい。
    てか無趣味よりはオタクの方が話してて楽しそう。

    +14

    -6

  • 605. 匿名 2016/01/20(水) 09:44:45 

    >>604
    同意

    +8

    -3

  • 606. 匿名 2016/01/20(水) 09:47:24 

    オタクってつまりマニアみたいなもんだよね?
    アニメとかミリタリーとかホラーとか盆栽とかそういうマニアはちょっとパス‥

    料理オタクとか映画オタクならいけるかも
    あ、でも何だろうひたすらウンチク垂れ流されると耐えられないかもしれない

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2016/01/20(水) 09:49:06 

    >>604-605
    ヲタと付き合ったことないから、そんなこと言ってられるんだよ・・・

    +13

    -2

  • 608. 匿名 2016/01/20(水) 09:49:18 

    うちの妹がEXILEオタクなんだけど、読みもしない会報がダンボール2箱分溜まってるし、ライブ毎にグッズ買い漁るわ、DVD、CDも全部買ってて部屋がゴッチャゴチャ。
    義理兄はパソコンオタクで部屋中機械で足の踏み場がない。壁もモニター付いててサイバー空間。
    コレクターは嫌だ。

    +11

    -1

  • 609. 匿名 2016/01/20(水) 09:50:47 

    コミュ力のないオタクは気持ち悪いし、コミュ力あるオタクもたいがい勘違い野郎で気持ち悪いから無理

    +8

    -2

  • 610. 匿名 2016/01/20(水) 09:51:06 

    実際、弁護士との3対3の合コンで頭いいのを鼻にかけてくるヤツいたから、サブカル知識欲満載女3人でボコボコにしたことあるわ。
    あいつら仕事の話しかできないの。
    結局一番話が盛り上がったのははオタクっけがある人数合わせにつれてこられた人だった(笑)

    +9

    -4

  • 611. 匿名 2016/01/20(水) 09:51:52 

    ヲタとコレクターは別物だよ。
    ヲタは病的→生活<趣味
    コレクター→生活>趣味。

    +6

    -6

  • 612. 匿名 2016/01/20(水) 09:54:34 

    >>607
    たしかにオタクと付き合ったことはないm(__)m
    身近にオタクはいるけど、知識豊富で話してて楽しいよ。こちらも興味が湧くし。
    旦那が無趣味なんだけどなんかつまらないんだよね…。(それでも好きだけど)

    +9

    -4

  • 613. 匿名 2016/01/20(水) 09:58:33 

    知り合いや友達ならオタクでも一向にかまわないし、趣味趣向にとやかく言う気もないけど、彼氏や夫となると話は別。

    +6

    -2

  • 614. 匿名 2016/01/20(水) 10:00:12 

    >>30
    私も>>1はオタクかオタクを叩きたいネカマだと思う。冬コミという言葉や時期を知ってる時点でw

    私も漫画・アニメオタクなので、同じか近いジャンルならOK。ロボアニメ好きだからむしろ女のオタクよりは話が合う。
    軍事、ゲーム、ライトな鉄くらいなら。

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2016/01/20(水) 10:15:49 

    全然あり‼︎

    友人のご主人は、オタクでハゲでダサいおじさん。
    でも家事育児にとても協力的で、奥様のママ友への対応は素晴らしく、とにかく優しいご主人。
    うちの夫は、カッコよくてオシャレだけど、家事育児に非協力的で性格もキツい。
    生まれ変わったら、友人のご主人みたいな方と結婚したいと心から思ってる。

    +9

    -8

  • 616. 匿名 2016/01/20(水) 10:19:25 

    付き合い始めて趣味が加速しました。
    休みの日は、彼はゲームしながら、私はPCをネットサーフしながら、
    一日中いろんな声優のラジオを巡回してます。
    たまに声優のライブビューイングに行きます。楽しいですよ。

    +3

    -5

  • 617. 匿名 2016/01/20(水) 10:41:37 

    自分が根っからのオタクだけど、
    相手がオタクは絶対ダメ
    世界がどんどん狭くなるし、世間の一般常識からどんどんずれていく
    それに本人たちは気がつかないのが怖い
    オタクって知識豊富みたいなイメージあるけど、逆だよ
    専門分野以外の知識が無さ過ぎる、子供みたいなもん
    オタクに理解がある普通の人が一番良い

    +8

    -8

  • 618. 匿名 2016/01/20(水) 10:42:36 

    最近の若い人はって言ってるのに
    職場の男の話始めるおばちゃん大杉ィ!

    +5

    -2

  • 619. 匿名 2016/01/20(水) 10:51:57 

    イケメンオタク +

    ブサメンオタク -

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2016/01/20(水) 10:59:12 

    オタクってもいろんな趣味があるだろうけど、性欲が絡んだ趣味のオタクは無理だな
    萌えアニメとか美少女フィギュアとか

    それ以外のなら生活に支障が出るほどじゃなければいい

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2016/01/20(水) 11:04:22 

    結局は自分が何を求めるかで決まるでFA

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2016/01/20(水) 11:10:10 

    オタクだけで括れる話ではないな

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2016/01/20(水) 11:12:14 

    自分より知識が薄いペラッペラのキョロ充選ぶくらいならなにか一つに特化してるオタクを選ぶな。
    ノーベル賞とか取る人って何かに特化したオタクだし(笑)
    将来性はなきしにもあらずって感じ

    +6

    -1

  • 624. 匿名 2016/01/20(水) 11:15:10 

    オタクにさえ ガルちゃん民は相手にされないと思うよ実際は
    何かガルちゃん民が選ぶ側だと勘違いしてそうだけど

    +13

    -2

  • 625. 匿名 2016/01/20(水) 11:16:34 

    もう旦那に選ばれてる人もいるから言えるんでしょ(笑)

    +5

    -5

  • 626. 匿名 2016/01/20(水) 11:19:26 

    オタクでもOKって思ってたけど、仕事で関わるようになってからムリだなって思うようになった。自分の好みや同意見じゃないことを否定しすぎ。

    +7

    -5

  • 627. 匿名 2016/01/20(水) 11:30:44 

    二次元美少女>>>>>>>>>>>ガルちゃんオバさん()

    +12

    -1

  • 628. 匿名 2016/01/20(水) 11:36:56 

    常識あって清潔感あって散財しないこと前提で、
    歴史オタクはむしろ歓迎。鉄道、家電、漫画、ゲーム、ミリタリー、ガンダム、ヒーロー系も可。
    ロリとか萌えとか性的なものが関わってくると無理。


    +5

    -5

  • 629. 匿名 2016/01/20(水) 11:56:19 

    アイドルやアニメ以外はあり
    働いててやりくり上手ならいいけど、引きこもりやお給料全てをつぎ込む人は無理

    +7

    -2

  • 630. 匿名 2016/01/20(水) 11:56:34 

    みんな何かしらのオタクでしょ。趣味とか好きなものくらいあるし。

    というより、この手の「アリですか」トピでよく上から目線になれるなと思うわ。
    テレビとか漫画の見すぎで、現実の世界がわかってないのでは。

    ノンスタイルの井上が19歳の子に普通に告白成功するのが現実の世界だよ。
    女なんて星の数ほどいるし、あなたの代わりなんていくらでもいるよ。

    +7

    -4

  • 631. 匿名 2016/01/20(水) 12:06:14 

    常識あり、他人の話しきけるプチオタクなら逆に大有り。
    体育会系や無趣味より全然面白そう。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2016/01/20(水) 12:10:26 

    結婚して二児の良いパパしてる我が兄、ガンダムやエバンゲリオン、スターウォーズなどのメカフィギア部屋に数個飾ってる。後、うる星やつらやソードアートオンラインを録画してよく観てる。

    この程度のプチオタクなら問題ない。

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2016/01/20(水) 12:15:01 

    最近中3の弟がラブライブにはまって部屋にラブライブだらけなんだけど、だいじょうぶでしょうか?本格的なオタク化したら、どうしよう。やめさせたいのですが、どうしたら良いのかわからなくて。
    勉強はできるのでテスト良いからいいじゃんと言われると、なんにも言えなくて。

    +7

    -2

  • 634. 匿名 2016/01/20(水) 12:19:45 

    >>633
    今は何やってもムリ逆効果。
    他に打ち込めるものが見つかればおのずと。
    彼女ができるとかね。

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2016/01/20(水) 12:21:48 

    二次元美少女好きでもアイドル好きでも別に良いよ。

    ただし、
    ⚪︎それをリアルと混同しない。(実在するアイドルでも、奴らはあくまで雲の上の人って理解する)
    ⚪︎そのグッズを日常品に紛れ込まない。
    ⚪︎部屋の目立つところに特大ポスター貼らない。
    ⚪︎生活費をちゃんと家に入れ、自分の小遣い程度でしかグッズを買わない。
    ⚪︎グッズは押入れや自室に収まる程度に留め、出したらしまう。
    ⚪︎イベントが仕事ある日に重なっても仕事に行く。
    ⚪︎家の手伝いも少しはする。

    それができるなら、別に問題ない。趣味は自由。

    +3

    -6

  • 636. 匿名 2016/01/20(水) 12:21:54 

    >>627
    ガチヲタにとっては
    おばちゃんだけではなく、美少女も2次元に負けます。
    次元が違うので(笑)

    +7

    -3

  • 637. 匿名 2016/01/20(水) 12:28:21 

    633
    思春期のオタクは止めない方が吉。
    好き好きと盛り上がりまくった人の方が熱が冷めるの早いですよ。

    逆にオタクであることに罪悪感を持たせ、やたらそれを隠させると余計根強くハマる
    人多いので注意。

    +4

    -1

  • 638. 匿名 2016/01/20(水) 12:28:27 

    オタクも一緒くたじゃないよ

    しゃべりやすいみため普通でやさしい人もいれば、
    意思の疎通が難しい、自分の興味あることしかしゃべらないような人もいる
    いろいろなタイプの人がいるから

    いい人を見分けられれば大切にされて幸せになれると思う

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2016/01/20(水) 12:39:02 

    いかにもロリコンっぽいアニメ。内股で目うるうるさせて胸でかくてミニスカートでパンツ見えてるようなのが好きなオタクなら絶対にはいらない。
    見た目もよく感じ良さそうな人でも隠れた性癖がいつか明るみにでてゆくゆくヤバいことしでかすんじゃないかと感じるからから。

    +5

    -2

  • 640. 匿名 2016/01/20(水) 12:47:12 

    元カレがオタクでした。付き合って二年目でわかりました。
    私には誕生日プレゼント、クリスマス何にもくれなくてホワイトデーすら何にもくれない。
    ご飯もきっちり割り勘。誕生日おめでとうとメールのみ。

    で、結局はロリコンアニメのグッズやDVDなど
    自分の気持ち悪い趣味に費やしていた。
    500円でもいいからプレゼント欲しかった。
    二次元のガチオタはやっぱりやばいと思う

    +8

    -1

  • 641. 匿名 2016/01/20(水) 12:49:46 

    二次元ヲタは気持ち悪い見た目のくせに理想だけ高くてウザイ

    +7

    -4

  • 642. 匿名 2016/01/20(水) 13:08:14 

    無理(笑)一回ヲタクといい感じの雰囲気になったことあるけど
    話し終わった後にアハハハって落ち着きなくてイライラするし
    女の子のキャラ見てニヤニヤしたり萌えてるし
    フィギュア買って秋葉かよってますって感じで
    無理って感じで遠ざけるようになった苦笑

    +4

    -3

  • 643. 匿名 2016/01/20(水) 13:22:51  ID:UwVrAMKyNE 

    アニメ、鉄道、軍事
    みんな不潔で臭いからイヤ、ましてやデブ、禿げじゃね(笑)

    +1

    -3

  • 644. 匿名 2016/01/20(水) 13:23:10 

    自分の趣味を他人に押しつけない、他の人から見た変態度を自覚している、他人の趣味を貶さない
    これができる人がいい

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2016/01/20(水) 13:43:29 

    ジャニーズ大好き人間も立派なオタクだよ。

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2016/01/20(水) 13:54:00 

    私も>>4さんと同じである程度は許せます。
    AKBとかの追っかけや、そのオタクの趣味だけに生きてる!みたいなのは引くと思いますが。

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2016/01/20(水) 14:01:06 

    何のオタクかにもよる
    アニメのキャラに本気で恋しているようなタイプは無理だけど何かに熱中、そのひとつのことで語れることはすごく魅力的だなと。
    いくら世間的にかっこいいと言われている男であってもうすっぺらい会話しかできない男よりはるかに上。

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2016/01/20(水) 14:09:00 

    芸能人のスキャンダルを見つけては親の仇のように暴言浴びせるガルちゃん民にこき下ろされるオタクかわいそう

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2016/01/20(水) 14:21:42 

    最近考えてたんだけど、撮り鉄と鉄道写真家の違いって何だろう?
    前者だとオタク扱いで気持ち悪がられて、後者は個展開いたり写真集出したりでアーティスト的な扱い受けたりする。
    撮り鉄っていうと根暗そうだけど、鉄道写真家だと何か素敵な感じがする。
    本質は同じだと思うけど、何が違うんだろう。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2016/01/20(水) 14:24:14 

    >>521

    多分、旦那同士知り合いかも
    自慢したいくらいの暮らしさせてくれるよね
    支える方の大変さも察する

    今はコミュニケーションorビジネスツールとしてオタクになってる人もいるし
    本当に人による
    お互い尊重できれば良いのでは

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2016/01/20(水) 14:24:41  ID:ONjLwAT1at 

    主人が漫画全般、美少女系ゲームオタクです。

    まぁ、課金する訳じゃないし、たまーにコンビニでグッズ買うくらい。最初はちょっと嫌だったけれど、今ではからかっちゃってます(笑)

    ちゃんと現実社会や家庭のことも大事にしてくれて線引きがしっかりしているからいいかなと思い目を瞑っています。

    家電やパソコンのことも詳しいので、そこは嬉しいし助かっています!

    +7

    -1

  • 652. 匿名 2016/01/20(水) 14:27:38 

    身長175以上 スタイル良ければok
    デブサイクは無理

    +5

    -3

  • 653. 匿名 2016/01/20(水) 14:31:27 

    >>633
    見守っててあげたら?
    人の趣味を止めさせるなんて酷だよ。何も犯罪に直結しそうな兆候があるわけじゃないんだろうし。
    年齢的にも一番口挟まれたくない時期だろうから、むしろそんな弟さんを肯定してあげたら?

    +4

    -2

  • 654. 匿名 2016/01/20(水) 14:32:36 

    アニメおたくの旦那と先日結婚しました。

    ガンダムやら聖闘士星矢やらワンピースやらあとは名前も覚えられないアニメが沢山...

    テレビのチャンネル権も録画枠も占領してくるので
    好きなドラマもバラエティも見れなくなったけど、

    旦那のことが好きだから
    ま、いっかって感じ。

    だんだん私もアニメに詳しくなってきた。
    次のネイルは痛ネイルにしようと思ってる[旦那ウケだけを狙って]

    +9

    -2

  • 655. 匿名 2016/01/20(水) 14:33:21 

    おたく嫌
    なんかコンビニ限定のでっかいフィギュアとか何十万とかで買われちゃ困るし

    +2

    -3

  • 656. 匿名 2016/01/20(水) 14:41:18 

    非オタクと同様にコミュニケーションが取れて
    オタク以外の話題があって容姿がまともなら全く問題なし

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2016/01/20(水) 14:44:49 

    オタク無理キモ…
    オタク許容してる女もどこかおかしい、関わりたくない

    +2

    -11

  • 658. 匿名 2016/01/20(水) 14:46:15 

    電車男なんて実際いたらムリw
    ほとんどのオタクって対人能力に難ありじゃん
    みんなが楽しく会話してるのに変なこと言ってシーンとさせるし
    変な人が多い
    男も女もパッと見て喋ってオタクってわかる人はムリですw

    +4

    -4

  • 659. 匿名 2016/01/20(水) 14:57:19 

    オタクにも種類あるしね
    仕事ちゃんとしててあくまでも趣味の範囲でオタクやるくらいにはいいんじゃないかな

    +7

    -1

  • 660. 匿名 2016/01/20(水) 15:08:26 

    どれくらいかによると思います。
    基本的にみんなゲームとかアーティストとかアニメとか漫画とかに何かハマってるものだしオタクみたいなものだと思う。
    なんだかんだアイドルとかのグッズとか集めてるのもオタクと一緒だと思うから話が合えばオタクでもオッケー!

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2016/01/20(水) 15:19:51 

    フィギュアとかグッズ大量に買う系は無理だけど、アニメみたり漫画買うくらいなら気にならない。
    というか、自分もそのレベルのオタクだからそっちの方が楽。
    アニメなんて録画して見るだけだから全然お金かからないし(笑)
    むしろ周り見ると車や時計、女の人もブランドや化粧品・洋服で浪費してる人の方が圧倒的に多い。
    それらもある意味何かに固執・浪費してしまう「オタク」だよね。金銭的にも痛いし。

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2016/01/20(水) 15:22:30 

    オタクになってる対象は?
    その程度は?

    これ大事。
    あと見た目もね!

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2016/01/20(水) 15:24:49 

    ガル民うっぜえなあ
    オタクってだけで俺の事知らないくせに

    +7

    -4

  • 664. 匿名 2016/01/20(水) 15:37:07 

    オタクであっても〇〇であればOKって意見多いけどそれ許容範囲って言うの?

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2016/01/20(水) 15:37:08 

    なんのオタクかによる。
    女の子系はマジ無理。

    +3

    -3

  • 666. 匿名 2016/01/20(水) 15:44:12 

    ドルオタとかキモオタは無理やけど、
    自分もフィギュアとか集めるし、
    漫画も好きやし、バカみたいに粘土とかダンボールとかで物作るのも好きなオタクなので、
    度が過ぎなければ問題ないかな。

    でも、無理な人が多いのが現実。
    理解されにくいのも現実。

    +3

    -2

  • 667. 匿名 2016/01/20(水) 15:53:20 

    オタクっていうのを誇ってる人は嫌
    オタクの人って自分の知識を一方的にわーっと喋る、やたら批判的、自分を客観的に見れてない
    つまり視野の狭い自己中なイメージ
    詳しいだけの人は知識豊富といい、オタクとは言わない
    ヲタとか言って自虐風自慢ぽくしている自己顕示欲がきらいです。

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2016/01/20(水) 15:53:43 

    私は自分もアニメオタクだから文句は言わないけど、常識さえあれば全然オッケー。
    むしろ、オタクでもオタクじゃなくても非常識なやつはNG

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2016/01/20(水) 16:05:21 

    人の名字名前を馬鹿にしない人ならオタク
    でも何でもいい
    私がオタクに悪い印象持っているのは
    以前亡くなった人の名前がアニメキャラと被っただけで笑い者にしたりからったり
    してる陰湿なコメントしているのを見たから
    道徳心や優しさのないいじめに近いことをするオタクならば胸糞悪いくらい嫌い

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2016/01/20(水) 16:09:02 

    というか女の人が単純に厳しいだけなのでは。
    自分達はイケメン俳優が出てる濡れ場のあるドラマ見てキャーキャー言うけど
    男の人がアイドルやアニメ見てるとドン引きだもんね。
    自分勝手だなぁと我ながら思う(ー▽ー;)

    +11

    -1

  • 671. 匿名 2016/01/20(水) 16:11:20 

    昔のオタクの方が謙虚で悪い印象はなかった

    +4

    -1

  • 672. 匿名 2016/01/20(水) 16:28:58 

    鉄道や車はともかく、アイドル、アニメオタは無理だな。
    鉄道や車なんかは、世間でも趣味として認知してもらえそうだけど
    アイドル、アニメは(年齢にもよるけど)無理がある。
    それにキモイし、犯罪臭がハンパない...

    +5

    -4

  • 673. 匿名 2016/01/20(水) 16:40:24 

    ヲタの特徴ってさ
    コミュ障、回りくどい、こだわりがある、やたら難しい言葉(専門用語を好む)、不自然な丁寧語、一方的
    相手の気持ちを汲み取れない、偏った思考やコレクション、融通が利かない・・・
    あれれ?アスペ↔ヲタ???

    +5

    -4

  • 674. 匿名 2016/01/20(水) 22:51:38 

    好きなものがない人の方が嫌だな
    つまんなさそう

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2016/01/21(木) 00:29:27 

    ウチのは車、バイクかな
    それ以外はコレクターでもないし
    テレビもアニメはおろかドラマも見ない
    8時からプライムニュース→報道ステーション

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2016/01/21(木) 06:36:19 

    >>548
    別に。私の周囲では旦那が総理ですと言うに等しい事なんで、価値の分からない奴を馬鹿にしただけで
    日本に住んでいながらにして二次元文化を理解出来ない残念な非オタ風情がどう捉えようと
    土人が私の国では云々騒いでるに等しいんで、一生分からなくて宜しい
    いや、ほんと日本語が出来るのにオタクじゃないとか、人生ドブに捨ててるも同然だわ
    何が楽しくて生きているのか、煽り抜きに理解出来ない

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2016/01/21(木) 09:28:48 

    >>635
    それができるならヲタではないだろうね。。。

    +1

    -2

  • 678. 匿名 2016/01/21(木) 10:11:43 

    従弟はコミケ行くくらいアニメ好きだけど、性格もいいし顔もいいし太ってないし旧帝修士在籍中だから、オタクで拒否されたらもったいないと思う。

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2016/01/21(木) 23:50:35 

    女キャラしかでないオタクアニメでも
    部活、ギャグ、明るい、メカニック的、アイドル、ハーレムアニメ好きは嫌いではない
    あと00年代深夜アニメ好きも好感もてる

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2016/01/22(金) 12:38:36 

    そもそもキモオタは人間ではないから、恋愛対象以前に、札処分するべきゴミでしょ?
    キモオタち~ん(死)共を擁護してるキモオタ女ってち~ん(死)と同じ下半身脳みたいで頭悪い、心底気持ち悪いね

    +1

    -3

  • 681. 匿名 2016/01/26(火) 17:55:06 

    ジャニオタも世間の人からしたらアニオタと同じだからw

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2016/01/27(水) 09:50:53 

    >>680
    ま〜ん(笑)

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2016/01/30(土) 02:16:32 

    自分がそういう趣味持ってるから相手が萌え系好きでも全然気にならないけど、他の方から見るとそういう風に感じるんだと勉強になった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード