ガールズちゃんねる

コミュニケーション能力のあげ方教えて

48コメント2016/01/18(月) 14:20

  • 1. 匿名 2016/01/17(日) 09:28:31 

    新生児の育児中であまり話さないからか、会話の能力がとても下がってきていて、友達が来てくれて色々聞かれても、自分で何話しているかわからなくなる位、会話が下手になっているし、
    せっかく家に来てくれているのに焦ってしまい色々な気遣いができません。
    どうすればコミュ力があがるのでしょうか?

    +125

    -1

  • 2. 匿名 2016/01/17(日) 09:29:28 

    外に出て笑顔で挨拶

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2016/01/17(日) 09:29:53 

    わたしも知りたい( ; ; )
    教えてください!!!

    +106

    -0

  • 4. 匿名 2016/01/17(日) 09:30:21 

     
    コミュニケーション能力のあげ方教えて

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2016/01/17(日) 09:31:04 

    +30

    -6

  • 6. 匿名 2016/01/17(日) 09:31:25 

    >>1
    \ 育児おつかれ様です /
    コミュニケーション能力のあげ方教えて

    +128

    -0

  • 7. 匿名 2016/01/17(日) 09:33:21 

    ナンパ

    +2

    -24

  • 8. 匿名 2016/01/17(日) 09:33:46 

    そりゃコミュニケーションの機会を増やすしかない。
    現実は無理でもSNSやメール、電話とか。
    公園とかで他のママに話しかけてママ友作りとか。
    まずは旦那や親や義理両親で、うまく話す練習。
    実践と反省、改善あるのみ。

    +76

    -1

  • 9. 匿名 2016/01/17(日) 09:37:27 

    相手に質問
    ➡︎相手の答えを聞いて
    「そうなんですね!」とか「すごいですね」とか相槌を打つ。
    ➡︎時々自分のエピソードも話す。

    質問ばかりだと
    この人なんで聞いてくるばかりで自分の事は何も言わないんだろうってなるし、かと言って自分を語りすぎは興醒め。
    会話もバランスが大事かなと思います。

    +101

    -4

  • 10. 匿名 2016/01/17(日) 09:37:41 

    相手が話したとこに、質問するようにしてみては?
    詮索じゃなくて、相手が話したいと思っていそうなところをちょっとアシストする。

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2016/01/17(日) 09:39:26 

    疲れてるんだからしょうがない、と思って無理せず出来る範囲で会話を楽しめばいいんじゃないでしょうか。
    コミュ力はないに越したことないでしょうけど、
    日本人でコミュ力ある人少ないし別に気にすることないと思います。

    +38

    -7

  • 12. 匿名 2016/01/17(日) 09:40:06 

    ミスをしないことだと思う。
    あと絶対人を見下さないこと。

    1年つきあって一回でもマウンティングだと思うことをされたら不愉快になるが、
    1年つきあって一回もマウンティングしてこない話の聞き手になれる方は信頼される。

    あと、考えていることはからなず行動にでる。
    言葉の端にもでる。

    絶対人を見下さないで、誠実であることが一番。

    +79

    -11

  • 13. 匿名 2016/01/17(日) 09:40:12 

    まずは色々なことに興味もつことだと思う
    興味ないと聞き上手になれないから
    でも育児中なら子供のことが一番になるし、仕方ないと思う
    お友だちならそんなに構えずに、今トピ主さんが言ったようなことをそのまま伝えたらいいかも
    そこから話題が広がるかもしれないし
    リラックスして楽しそうな雰囲気をだすと、相手もリラックスして楽しい気持ちになってくれるものだよ
    考えすぎないで大丈夫!

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2016/01/17(日) 09:40:14 

    スカイプで英会話とかしてみては?
    家にいててもできるし。

    +5

    -9

  • 15. 匿名 2016/01/17(日) 09:40:31 

    会話はキャッチボール、連想ゲーム

    あと私の話つまらないかな…とか考えない

    謙虚さを保ちながらね

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2016/01/17(日) 09:40:51 

    最初に「最近人と喋らなすぎて自分でも何言ってるかわかんなくなっちゃうんだよね(笑)」って前置きしておけばいいんじゃない?
    その後どもっちゃったりしたら「今みたいなやつね!笑」って笑い話にしちゃえばいいよ。
    そのうち、前置きしたらリラックスして話せるようになると思う。

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2016/01/17(日) 09:42:46 

    新生児のうちだけじゃない?
    そのうち公園に遊びに行くようになればいろんな人とおしゃべりするようになるよ。
    今はそういう時期だと思う。ちゃんとした日本語が通じる人と話したいというかんじだよね。
    旦那が帰ってきたらたくさん会話する。親や兄妹友人などで、時間のある人がいたら少しでも電話してみるとか。赤ちゃんにも、ひとりごとのようでもたくさん話しかけてあげると自分が楽だよ。泣いたら「どうしたのー?お腹すいたかな?たくさんのもうね。」って。私も、ずーっと話してた。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2016/01/17(日) 09:43:42 

    出産後の不安感、育児疲れからくる負のスパイラルに陥ってるのでは?
    その時期って思ってたより自分はダメかもって思いやすい。
    コミュ力低下ていうより精神的なものかな。
    気持ちに余裕が出てきたら元に戻ると思う!

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2016/01/17(日) 09:46:01 

    いろんな人と話す事で慣れていき、コツを掴んで行くと自然と話せるようになると思います。
    深入りせず、広〜く浅く

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2016/01/17(日) 09:46:20 

    無理しなくていいのでは?そのうち嫌でも話さなきゃいけなくなるから休めるうちに休んだほうがいいよ。

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2016/01/17(日) 09:46:56 

    やっぱ場数を踏む事、これ以外に意外に方法はないよ。
    コミュニケーション能力をあげるのにマニュアルなんてない、
    頭では分かってても経験がないと思うようにいかない。

    でも主さんは対話が下手になったと自分で気づいているくらいだから、
    元々はコミュニケーション能力のあった人なんですかね?
    もしそうならそれほど心配する事もないと思います、また元通りになるかと。

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2016/01/17(日) 09:49:54 

    話をきくだけに徹底すること。

    女の子の相談は自分の中で答えが決まってるし、「彼氏と別れたい」は「落ち着きたい」

    本当に別れたいなら周りの意見なんかきかずに別れてる。
    別れろといってもやっぱり元サヤになるのは周りがなんといおうが彼が好きだから。

    話はうんうん聞くだけでこちらは結論を出してはいけない。


    それができると勝手に人は連絡くれます;^_^A
    わたしは気付くのがここ数年でしたが、
    コミュ力高い方は最初から気づいてるんだよな。


    まあただし、悩み聞いてあげるのが好きでないと連絡きすぎてしんどくなるかも笑

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2016/01/17(日) 09:52:36 

    一番簡単なのは初対面以外ひたすら聞き手だよな。

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2016/01/17(日) 09:55:30 

    「私は周りとは違う。私はできる」

    って気持ち、絶対言動にでるよね。
    変な自尊心が高い子は友達ほとんどいない。

    そういう子は自分からは誘いにいくけど誘われない。

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2016/01/17(日) 09:57:02 

    会話が苦手
      ↓
    人を避ける
      ↓
    会話する機会がない
      ↓
    ますます会話下手になる

    の悪循環。

    苦手なことを避けていたらその機能は衰える一方。
    苦手なこそぶつかっていくのがうまくなる秘訣だと思う。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2016/01/17(日) 10:00:04 

    がるちゃん民にありがちだが、
    他人のやり方を絶対認めない人も嫌われる。

    ここの割り勘おごりトピとか、
    「自分はおごられたいが、割り勘するカップルもありなんじゃない」
    「自分は割り勘派だが、おごられる子もいるよね」

    ならいいんだけど

    「割り勘派はキャバ嬢以下」
    とか
    「おごられ派はデリヘル嬢」
    とかってのはなあ、、、

    やっぱ思ってることは表情にも言葉にも行動にもでるから、自分の考えに沿わない人全否定してたら友達なくすよ〜。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/17(日) 10:14:32 

    産後間もないし、寝不足だろうし、脳に酸素が行き届いてないんだからしょうがないと思う。
    赤ちゃんのことで精一杯で自分のこともままならないのに、友達のことを気遣う余裕はなかなか無いと思うよー。

    私は産後4ヶ月ですが、久しぶりに友達と話したときは上の空でしたがやっと少しずつ調子を取り戻してきました(^^;)

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2016/01/17(日) 10:17:38 

    自慢話をしない
    周りをよく見て空気を読むことかな

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2016/01/17(日) 10:18:25 

    人といる時は急ぎの用以外ではスマホはさわらない

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2016/01/17(日) 10:50:51 

    相手の話を聞くこと、も大事だけど、
    自己開示も必要だと思う。
    自分の話をするのが苦手なのですが、
    心を開いてくれてない、と思われてた。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2016/01/17(日) 11:11:15 

    私もです。
    もう子供も3歳なのにどんどんひどくなっていっている気がします。
    うまく頭が回らなくて、自分なりに精一杯の返事をしたつもりなのに、相手が???な顔したり、あーなんか変な事言ってしまったんだろうなーと落ち込んでしまいます。

    近所だからと新しくできたママ友とばかり会っていると、気をつかい過ぎてますます言葉が出にくくなるので、少し遠くまで出かけてでも昔からの気心知れた友人と会うようにしています。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/17(日) 11:16:57 

    コミュ力の高い人の近くにいること!
    話せなくても学べることはあるから、要は慣れ

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2016/01/17(日) 11:44:21 

    相手のことを好きになること
    嫌いや苦手は隠してても伝わる!

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/17(日) 11:55:41 

    昔合コンに週2ぐらい行ってた事があって、喋るのが全く億劫じゃなくなった(笑)知らない人と喋るのが早いと思います。
    家から出れないなら、アメーバピグとかで誰かとチャットとかしてみてはどうでしょう?

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2016/01/17(日) 12:09:38 

    妊娠中も出産後も女性ホルモンが乱れるので、いろいろな精神的身体的症状が出ます。
    出産後は、脳が幸せ脳になっていて、いつもよりボーッとしちゃうんです。
    のんびり・ゆったりモードになるので、物忘れがあったり、社会問題への関心が薄くなりがち。
    頭の回転が悪くなるので、自分バカになったのか?(汗)と焦るかもしれないけど、ホルモンの影響だから大丈夫ですよ!妊娠出産は、病気じゃないけど、自分の中で、違う人間を育ててたんだから、体に多大なる負担がかかっていたんだから、変化があって当たり前!ドンマイです。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2016/01/17(日) 12:14:57 

    無理に話そうとしなくても自然体でいればいいんだよ
    相手に興味を持つことが大事!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2016/01/17(日) 12:56:35 

    >>1
    素直に相手へ伝えることじゃないかな
    来てくれてありがとう
    何も気遣えずごめん。と伝えることが
    コミュニケーションだと思うけど

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/17(日) 13:01:48 

    カウンセリングの勉強してみるのはどうですか?
    聞き上手になると相手が喜ぶと思います。
    相手の言ったことをオウム返しするだけでも、「共感してもらえる」「理解してもらえてる」と感じるので結構喜んでもらえます。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/17(日) 13:21:16 


    無難なのは、天気や芸能人

    最近話題になっている

    ニュースなど

    挨拶したあとに

    「今日はいい天気ですね」

    というだけでいいと思いますよ。

    間違えても、政治や宗教

    野球の話はしないことですね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/17(日) 13:23:13 

    私、臨床心理士にコミュニケーション能力が物凄く高いと言われたけど友達ほぼいない。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/17(日) 13:42:14 

    主さんわかります!!
    私は出産してとかじゃないんでちょっと違うんですけど、仕事を辞めて次の仕事がなかなか決まらなくて1年半くらい無職だったことがあるんですけど一人暮らしなのでほぼ誰とも喋らなかったんですけどそうなると脳が衰えるんですよね!
    頭が本当に回らなくなって言葉が浮かんでこなくなる。自分でも何喋ってるのか分からないし何を言いたいのかも分からなくなるし。
    前はちゃんと話を組み立ててオチを付けて喋れててむしろトークが得意だったのにTT
    やっぱり沢山話して感覚を戻すことだと思います!結婚されてるなら旦那さんと一緒に暮らしてるかと思うので旦那さんと沢山話したらどうでしょう?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/17(日) 14:24:22 

    私は昔、「巷でよくある言い回し」を使うのに抵抗があったのですが(気恥ずかしさのようなもの)、一回で伝わるところを二回も言いなおすのはバカげている、だいたい、自分の話し方にそこまで興味のある人間なんていないと悟ってから、かなり改善されたように思います。たとえば接客業のバイトの初日で「いらっしゃいませ」と言うのはなんとなく恥ずかしいですが、店員が「いらっしゃいませ」と言うこと自体は当たり前であって、お客さんはそんなことを気にはしていないというようなことです。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/17(日) 15:34:56 

    相手を知ろうとする姿勢が大事
    自分の事を興味持ってもらって嫌な人はそうそういない。

    だた踏み込み過ぎるのはダメです。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2016/01/17(日) 20:26:00 

    これはコミュ力の問題ではなく、ただ単にそう時期なだけだと思う。子供が成長したら、また、外と関わるから、今の悩みは忘れるのでは?
    どうしても気になるなら、優しい人が集まるトピで、ガルちゃんするのも1つの手ではあるよね。あと、バラエティー番組を見ると、コミュニケーション能力が向上すると脳科学的に言われてる。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/18(月) 08:53:01 

    カラオケもいいかも!一人で口ずさむとかでもね!
    口動かして声を出すといいんじゃない?
    一人目の今の時期だけだと思うよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/18(月) 13:22:00 

    私が貼ったのがトピ画になった。やった("⌒∇⌒")

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/18(月) 13:55:04 

    「ノリのいい会話」ができる能力よりも
    職場などでは「分かりやすく伝える能力」の方が必要。

    こんな文章書く様な、相手の立場に立てない(これを許す様な)
    ゆとりオタクみたいにならないでね~
    コミュニケーション能力のあげ方教えて

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2016/01/18(月) 14:20:37 

    >>47
    駅からの大事な連絡なのに、どうして小学生に寄せ書きで書かせたんだろう??
    大人いなかったのかしら?漢字を間違えずに書けたのは偉かったね。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード