-
1. 匿名 2016/01/12(火) 12:44:11
子供を早く作った方がいいと周りから心配される。+266
-5
-
2. 匿名 2016/01/12(火) 12:44:59
シミがある。+137
-13
-
3. 匿名 2016/01/12(火) 12:45:00
段々誰にも何も言われなくなる。
31歳なんですけど、腫れ物に触る感じで気を使われています。
辛い。。。+195
-19
-
4. 匿名 2016/01/12(火) 12:45:13
>>1
イヤぁ、むしろ言われないよ(^_^;)+101
-10
-
5. 匿名 2016/01/12(火) 12:45:16
花嫁衣装が似合わないからやめろ、と言われる
私は母親から言われた+83
-9
-
6. 匿名 2016/01/12(火) 12:45:40
自分の生活スタイルを変えられない
+172
-1
-
7. 匿名 2016/01/12(火) 12:45:42
結婚しましたハガキに写真なし。+209
-4
-
8. 匿名 2016/01/12(火) 12:46:23
焼きそば晩コーン!+42
-47
-
9. 匿名 2016/01/12(火) 12:46:25
マンネリ化+11
-3
-
10. 匿名 2016/01/12(火) 12:46:52
晩婚出来た人のあるある⁉︎それとも、晩婚になりそうな人のあるある⁉︎+44
-6
-
11. 匿名 2016/01/12(火) 12:46:55
晩婚でもなんでもいいから結婚したい!+209
-5
-
12. 匿名 2016/01/12(火) 12:46:57
相手が年取ってるからと、紹介がなかった。写真もみせてもらってないのに晩婚の同級生のお祝いの食事会した。+18
-12
-
13. 匿名 2016/01/12(火) 12:46:59
すでにレス+140
-4
-
14. 匿名 2016/01/12(火) 12:47:14
金銭的に余裕があると思われがちだけど、そうでもない。+262
-2
-
15. 匿名 2016/01/12(火) 12:47:25
ウエディングドレス 可愛いの似合わないので 女王様のような貫禄
打ち掛け着ると 大奥みたい
+267
-1
-
16. 匿名 2016/01/12(火) 12:47:39
>>1言われるのはまだ若いのかも。
私は38で結婚したけど、誰にも言われなかった(^^;+104
-5
-
17. 匿名 2016/01/12(火) 12:47:41
子供の保護者会で、お母さんの代理のおばあちゃんが来てると思われる。+178
-4
-
18. 匿名 2016/01/12(火) 12:47:49
ブス+12
-38
-
19. 匿名 2016/01/12(火) 12:47:59
経済的には裕福+23
-38
-
20. 匿名 2016/01/12(火) 12:47:59
受験ですべり止めに合格したような微妙な反応+151
-7
-
21. 匿名 2016/01/12(火) 12:48:05
くさそう+12
-37
-
22. 匿名 2016/01/12(火) 12:48:47
お婆ちゃんに間違われる+70
-14
-
23. 匿名 2016/01/12(火) 12:49:46
晩婚も結局は若く見える人から売れていく(>_<)+225
-3
-
24. 匿名 2016/01/12(火) 12:49:54
先に結婚式して出席した人が子供がいるから〜と式に欠席。それだけなら仕方ないけど、お祝いすら貰えない。+169
-4
-
25. 匿名 2016/01/12(火) 12:50:45
子供産むより老後の心配。
夫の実家から大切にされない。+144
-8
-
26. 匿名 2016/01/12(火) 12:51:31
「今からでも子供遅くないよ?頑張りな!」
って言われる。+113
-4
-
27. 匿名 2016/01/12(火) 12:52:11
新婚でも若い夫婦のようにイチャイチャラブラブがない。
晩婚だけどちょっと羨ましく思う。+59
-15
-
28. 匿名 2016/01/12(火) 12:52:16
お互い妥協+75
-18
-
29. 匿名 2016/01/12(火) 12:53:41
晩婚って何才から?+106
-1
-
30. 匿名 2016/01/12(火) 12:55:26
結婚できて良かったね、と言われる+121
-3
-
31. 匿名 2016/01/12(火) 12:55:36
うれしいからといって、晩婚ではしゃぐのはみっともないと思い自制する。
自制がききすぎて、夫のこととか結婚生活を聞かれると、必要以上に冷めた感じで答えてしまう。+162
-4
-
32. 匿名 2016/01/12(火) 12:55:44
結婚する時に私35歳夫25歳だったので彼の両親に年の差で猛反対された。
30代後半で2人子ども産んだけど義母には今も嫌われている。+208
-9
-
33. 匿名 2016/01/12(火) 12:55:55
>>8画像だけなら私は好きだよ+4
-3
-
34. 匿名 2016/01/12(火) 12:56:13
オバサン+14
-12
-
35. 匿名 2016/01/12(火) 12:56:29
すでに一人暮らしが長いので、家財を持ち寄りで済ますから、新婚感が少ない。
親も高齢なので、嫁入りに着物を作ったりもらったりもなく、嫁入り道具もなかったりする。
+146
-4
-
36. 匿名 2016/01/12(火) 12:56:32
若い頃に大好きだった人を時々思い出してしまう+99
-7
-
37. 匿名 2016/01/12(火) 12:58:02
新婚だ、と言うと驚かれる+123
-2
-
38. 匿名 2016/01/12(火) 12:58:48
無条件に祝福される
周りが喜びすぎてひく+99
-6
-
39. 匿名 2016/01/12(火) 12:58:55
不妊治療について調べ始める
+102
-1
-
40. 匿名 2016/01/12(火) 12:59:19
30代後半の晩婚だと子どもを産むか生まないかで真剣に悩む。+158
-2
-
41. 匿名 2016/01/12(火) 13:00:21
晩婚のデキ婚はちょっとひく+136
-32
-
42. 匿名 2016/01/12(火) 13:00:37
お見合いで滑り込んだと思われる。+41
-2
-
43. 匿名 2016/01/12(火) 13:01:51
子どもがかわいそう+15
-36
-
44. 匿名 2016/01/12(火) 13:02:59
晩婚って何歳から?+28
-1
-
45. 匿名 2016/01/12(火) 13:04:34
相手の前妻に二十歳前後の子供がいる人多数。+89
-3
-
46. 匿名 2016/01/12(火) 13:05:29
子供を作るタイムリミットに焦りを感じる。+117
-1
-
47. 匿名 2016/01/12(火) 13:05:39
>>1
私は言われなかったよ。
義両親はには「もう年だから産むな」って言われたくらい。+42
-1
-
48. 匿名 2016/01/12(火) 13:06:06
>>15
打ち掛けで大奥ならまだいいよー
売れない演歌歌手みたいだからw+110
-0
-
49. 匿名 2016/01/12(火) 13:06:20
お金に余裕がありそう+12
-10
-
50. 匿名 2016/01/12(火) 13:06:22
私42歳のとき、32歳の主人と結婚。
お互いの両親に猛反対された。
私も主人も子供は望んでません。
+92
-14
-
51. 匿名 2016/01/12(火) 13:06:36
再婚同士とか?+12
-3
-
52. 匿名 2016/01/12(火) 13:07:47
義姉が結婚して、かれこれ6年位たった今でも年賀状に(旧姓〇〇)ってつけてる。余程旧姓に愛着あるのかね+49
-5
-
53. 匿名 2016/01/12(火) 13:08:32
初婚同士とは思われない。+45
-1
-
54. 匿名 2016/01/12(火) 13:09:22
当時12歳年上で38歳だった彼のご両親に初めて挨拶に行った時感激のあまり泣かれました。
一人息子の結婚の可能性は完全に諦めていたので感極まったそうです。
その後結婚して子どもも産まれましたが、年上の夫は優しくて尊敬できる人だし
義両親は私も孫もとても可愛がってくれます。
+129
-10
-
55. 匿名 2016/01/12(火) 13:10:07
子供作らないなら結婚しない方がよくない?
出来にくいなら別だけど、旦那が若いと可哀想に思える。+22
-44
-
56. 匿名 2016/01/12(火) 13:10:19
会社の人にまだ行くつもりだったんだ?って言われた!
失礼よね~+88
-1
-
57. 匿名 2016/01/12(火) 13:12:00
友人が50半ばの人と10歳差(旦那が年上)で結婚したけど
普通に子供産まれてすごく幸せそうだよ~!
ステレオタイプな考えに縛られ過ぎるのもどうかね+100
-18
-
58. 匿名 2016/01/12(火) 13:13:23
新婚から介護。
遅かれ早かれですが。+58
-8
-
59. 匿名 2016/01/12(火) 13:16:54
会社でお局と思われていたので結婚すると知った時に同僚全員に驚かれた。+41
-0
-
60. 匿名 2016/01/12(火) 13:19:49
これまでバカにしてた低学歴早婚早出産組に
憐憫の目で見られる+62
-11
-
61. 匿名 2016/01/12(火) 13:20:46
普通に夫婦で飲みにいってるのに、
わけ有りに見られる。+48
-1
-
62. 匿名 2016/01/12(火) 13:21:31
晩婚→
35歳くらい?
+96
-6
-
63. 匿名 2016/01/12(火) 13:26:29
40歳の男が40歳の女と結婚しても男親はがっかりする。
息子が50歳になるくらいまではどこかで35歳くらいまでの女と結婚して子供を産んでくれると期待している。+105
-7
-
64. 匿名 2016/01/12(火) 13:31:26
高学歴高収入同士の晩婚と非正規低収入同士の晩婚だとだいぶ違う。
後者は始めから子供は諦めている。+41
-2
-
65. 匿名 2016/01/12(火) 13:34:11
親の介護で11年前、40手前で結婚した当時起こったのは。
1.仲良くも無い独身の人達数人にひがまれた。また、35~40代の未婚知人のお母さんにうらやましがられた。(11年前にして日本自体にそんなに40近い独身多いのか?と驚いた)
2.晩婚だけにいかに式でシラけさせないかを考えて、友人が全員既婚でブーケトスを主人の友人達男に向かってやって笑いを取った。友人達にはほぼ全員、黒か灰色フォーマルで出席されたので明るい色の服で参加されなかった。
3.同じ歳の友人と一番早い子と式の開きが14年はあるので、指輪とドレスのデザインが昭和の式の彼女達より斬新で式も今風で評判がよかった。たまたま主人の身内数人に新郎新婦入場で入ったとたん”きれいなお嫁さん!”と言ってもらえて、かろうじて、童顔、色白、小柄でクリア出来た。(40すぎてからは出来ない。)
4.主婦雑誌の40歳からの再婚みたいな記事に”私、これから初婚なんですけど”と突っ込みたくなった。
5.親友状態で結婚してそのまま11年で通ってるので、周りからも林家ペー・パー子みたいに「仲良いな」とカラッと言われ続けられているので、堂々とやりやすい。+5
-24
-
66. 匿名 2016/01/12(火) 13:36:18
この間親戚が45と43で結婚したけど、親戚中みんな、良かった~ほんと良かった~って、マジ良かった~の雰囲気一色だった。+124
-3
-
67. 匿名 2016/01/12(火) 13:41:22
相手の貯金や借金が気になる。+22
-3
-
68. 匿名 2016/01/12(火) 13:47:33
今度結婚する37歳ですが、今まで言われた事で一番キツかったのは「結婚しない主義なの?」でした。
そんな主義ではない!
ただ縁が無かっただけだよ。。+92
-5
-
69. 匿名 2016/01/12(火) 13:48:33
私34歳、旦那28歳で結婚しました。
今子育ての真っ最中。もう既に体力の限界です。+56
-4
-
70. 匿名 2016/01/12(火) 13:51:25
可愛らしいドレスが似合わない。シンプルなウェディングドレスにする。
指輪のデザインなども、お花とかもう似合わない…。+43
-0
-
71. 匿名 2016/01/12(火) 13:55:29
20代とか若い時の結婚式は可愛いウエディングドレスや指輪とか憧れるけど
30代後半40代になっての結婚だと恥ずかしかったり世間体や周囲の目を気にしてしまう。+35
-0
-
72. 匿名 2016/01/12(火) 14:01:42
ただでさえ結婚が遅かったのに、子供もなかなか出来なかった。授かったのは7年後。+30
-0
-
73. 匿名 2016/01/12(火) 14:04:29
39歳で結婚と同時に同居開始。
もちろんストレスはありますが
結婚までは営業職をしてきて、
揉まれてきたせいか(図太くなって)
姑とはバランスよくやっています。
大体が受け身ですが、たまに強気に出ると
堪えるみたいです。
たぶん若い時だと辛抱出来なかったと
思います。
+36
-2
-
74. 匿名 2016/01/12(火) 14:19:55
晩婚の披露宴では小学生くらいの子供同伴で招待されてる友人がいる+22
-0
-
75. 匿名 2016/01/12(火) 14:21:42
田舎だと晩婚。東京だと平均。+32
-10
-
76. 匿名 2016/01/12(火) 14:23:42
招待客の年齢層が高いので、披露宴は、とにかく料理とお酒の質重視。+23
-2
-
77. 匿名 2016/01/12(火) 14:27:30
親も高齢なので、子供が生まれても任せられない。ちょっと預かって~が言えず子育てが過酷。+52
-2
-
78. 匿名 2016/01/12(火) 14:30:25
招待客が披露宴慣れしていて感動がない。+17
-1
-
79. 匿名 2016/01/12(火) 14:35:17
私は10年前、31で結婚して晩婚扱いだったけど、最近は35ぐらいからが晩婚扱いだね。@東京+53
-3
-
80. 匿名 2016/01/12(火) 14:37:32
プリンセスラインのドレスより、マーメイドが似合う。ただし、美人限定。+34
-4
-
81. 匿名 2016/01/12(火) 14:38:30
27歳独身彼氏なし、焦ってきてるよー
結婚できるんだろうか。好きな人と結婚したい。+15
-6
-
82. 匿名 2016/01/12(火) 14:42:35
>>63まさにそれ!義両親がいまだにこそこそ話しているのは知っています。+8
-0
-
83. 匿名 2016/01/12(火) 14:45:26
>>21の考え方がくさそう。
+1
-5
-
84. 匿名 2016/01/12(火) 14:46:35
お祝いのお返しに困る。
すでにみんななんでも持ってそう。+13
-0
-
85. 匿名 2016/01/12(火) 14:50:39
男女の盛り上がりラブラブではなく、
いざというときに…とお互い思っている。
冷静。+8
-0
-
86. 匿名 2016/01/12(火) 15:16:21
結婚式やるかやらないか迷う…+38
-1
-
87. 匿名 2016/01/12(火) 15:31:18
40前に結婚したので皆が子供を期待しないのを想定の嫁入りなので、元々独身の時に嫁に望まれてないのに強行にデキ婚した義弟嫁よりも扱いがいい。
+2
-6
-
88. 匿名 2016/01/12(火) 15:34:12
出会って1年記念日だから
ケーキ買ってお祝いしました。
会社の晩婚の上司のセリフ
同じセリフを20歳の子が言っても
へー、あっそう。
って思うのに、晩婚の方だと
キュンとしてしまう。+31
-9
-
89. 匿名 2016/01/12(火) 15:44:38
子供が年子+15
-2
-
90. 匿名 2016/01/12(火) 15:48:00
結婚式の招待客は花嫁を楽しみに来るが、若い、歳いってるよりも、容姿で判断されるので、招待客は正直だけに、晩婚でもきれいな人は自然ときれいと言ってもらえるが、きれいでなければ年齢が若くてもスルーされる。
また、式がラッシュで続き、ハンで押したように同じような式、演出の方が退屈がられる事が多いので、晩婚者が人より遅れて式をすると、演出次第で印象に残り、今時の式が味わえて喜ばれる。
逆に晩婚だからと地味に当たり障りの無い式よりも、開き直って納得の行く式をする方がすがすがしい。
(事前に似合うメイク、似合う衣装をきちんとさえしていれば、人の事よりも一生に一度の自分達の大事な式なので!)
故川島なお美さんもきれいだったし、結婚式してよかったと思われているだろうと思うので。+9
-4
-
91. 匿名 2016/01/12(火) 16:35:06
昨年、39で結婚した友人の披露宴でたけど、久しぶりの披露宴でオシャレして楽しかったなあ。若い頃みたいに月に二つもいきご祝儀ビンボーでつらいとかもないし。
思いっきり遅いとかえって喜ばれることもあるよ。
40超えて友人の披露宴に呼ばれなくなり寂しい。+49
-1
-
92. 匿名 2016/01/12(火) 16:47:51
周りからとても祝福される
両親がすさまじく喜ぶ
男兄弟が結婚していた場合、その嫁もとても喜ぶ
老後に面倒見る心配がなくなるから+22
-0
-
93. 匿名 2016/01/12(火) 16:50:33
40歳超えると、友人ではなくて甥や姪の結婚式で呼ばれるくらいだよね。+7
-2
-
94. 匿名 2016/01/12(火) 16:56:25
37歳の時に28歳の旦那と結婚した。しかも私は子どもはいないけどバツイチ。
普通なら旦那の両親は猛反対するだろうけど、旦那は大学生の時に
デキ婚して離婚、大学卒業後も仕事に就かずフリーターなので
結婚してくれる女なんていないと思ってたらしく反対されなかった。+18
-2
-
95. 匿名 2016/01/12(火) 17:21:52
数年でセックスレスになった。性欲が全くなくなった。
相手は30後半、私はそろそろ更年期。+18
-2
-
96. 匿名 2016/01/12(火) 17:23:48
都会住み、高学歴、高収入ほど晩婚の傾向。
田舎住み、DQN、低収入ほど早婚の傾向。
若いうちはDQNが早く結婚しなよ〜ってドヤ顔で自慢してくるが、歳とると逆転する。
結婚すると思わなかったーとか僻みがすごいw+28
-6
-
97. 匿名 2016/01/12(火) 17:54:17
長いこと一人で働いて食ってきただけに、自分の生活リズムや価値観がガッチリ固まってる。なので、旦那とか旦那の家族に合わせるのが死ぬほど苦手。
若いお嫁さんの方が考え方が柔軟だし可愛げがある。+26
-4
-
98. 匿名 2016/01/12(火) 18:10:29
>>52
愛着があるというより、新姓だけで出すと独身時代の知り合いが分からないからだと思うよ。
自分がそうだから分かる。晩婚だと友達が誰も新姓を覚えてくれない(笑)。+17
-0
-
99. 匿名 2016/01/12(火) 19:36:38
舅、姑がすでに他界している。
大きな声で言えないが良かった。+24
-1
-
100. 匿名 2016/01/12(火) 19:38:21
式で赤いちゃんちゃんこを着ている。+1
-1
-
101. 匿名 2016/01/12(火) 19:39:29
両親が戦前生まれ。+9
-0
-
102. 匿名 2016/01/12(火) 20:24:12
親戚がいい人紹介するってうるさい+3
-0
-
103. 匿名 2016/01/12(火) 20:32:14
>>1
言われますねー自営業なんですけど、年寄りのお客さん多くて、どの人にも言われますねー。こっちだって事情あるのに本当にうるさいと思った。+6
-0
-
104. 匿名 2016/01/12(火) 20:44:32
38歳で結婚。旦那は41。お互い精神的に(若いときと比べて)オトナだから、相手を思いやりながら穏やかな毎日を過ごせるし、ケンカはほとんどない。
あと、前撮り写真のとき打ち掛け着たら春日局だったけど、プロに撮ってもらったら何とか見られた。笑+16
-1
-
105. 匿名 2016/01/12(火) 20:48:16
結婚相手の顔をすぐ忘れてしまう。+1
-0
-
106. 匿名 2016/01/12(火) 21:38:51
人生経験が長い分、嫁姑&小姑問題や介護問題、断捨離、健康に関する知識、
お墓問題、遺産相続トラブル、一般常識とマナー位は、周囲の経験を見聞きして、
テレビやネットから情報収集して心得ている。
料理も普通にできる。
今さらえらぶった姑に、色々教えてもらう、かわいいお嫁さんでいるのは不可能。
逆に、現実知らない姑が馬鹿な事言い出すと、失礼のない口調で「それ違います、
こうなんですよ、この前テレビでやってましたよ」と教える。
残念でしたね、姑、息子が早く結婚してれば20代の若い嫁に色々仕込んで
いびれたのにね。
もうこの年になると・・・多少いびられても負ける気しません。
+15
-1
-
107. 匿名 2016/01/12(火) 22:43:31
20代での結婚は、この人と結婚したい!
30代以上だと、この人でいっか。+10
-0
-
108. 匿名 2016/01/13(水) 00:39:04
このトピは男が来ないからなのか 若い子がどーでもいいのか マイナスが少ないですね(笑)+8
-0
-
109. 匿名 2016/01/13(水) 02:13:16
新婚でも気持ちが老夫婦。
結婚性格にぶれがなくていいけど。+5
-0
-
110. 匿名 2016/01/13(水) 05:19:40
カクテルドレス、
今までいった式でみたとの被ってない色がない+2
-0
-
111. 匿名 2016/01/13(水) 11:58:26
夫45歳、私36歳で結婚。共に初婚です。入籍2ヶ月後に義母が亡くなりました。寂しいけれど、最後に良いニュースを届けられたのが救いです。+5
-0
-
112. 匿名 2016/01/13(水) 12:38:15
結婚して間も無く、義父が認知症に。
誰にもこんなこと言えないけど…介護要員かよ。既に義両親が他界されてる方、心底羨ましいです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する