ガールズちゃんねる

旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

85コメント2013/11/04(月) 04:31

  • 1. 匿名 2013/10/30(水) 08:54:49 

    ウチは旦那さんのお弁当箱は『タッパー』ですm(_ _)m
    ごめんなさい。
    料理が得意な方ではないので、もっと見栄えが悪く感じます。
    皆さんは旦那さんのお弁当箱はどんな物使ってますか?

    +90

    -14

  • 2. 匿名 2013/10/30(水) 08:57:01 

    トピ主さん、うちもジップロックコンテナですヾ(=・ω・=)o
    夫の希望だから仕方ない。

    でもちょうどちゃんとしたものを買いたいなと思ってたので
    皆さんどんなお弁当箱なのか興味あります。

    +73

    -11

  • 3. 匿名 2013/10/30(水) 08:57:08 

    わっぱの弁当箱です

    +75

    -4

  • 4. 匿名 2013/10/30(水) 08:58:08 

    男の人用のでかめの二段弁当です(*^▽^*)
    電子レンジOKのを選びましたよ♪
    でもオニギリのときは、おかずだけタッパーに詰めちゃいます!

    +63

    -3

  • 5. 匿名 2013/10/30(水) 08:58:46 

    100均の1ℓ弁当箱です。
    シンプルで使いやすいです!
    しきりもあるし。
    昼夜2個持ちなので大変。

    +47

    -5

  • 6. 匿名 2013/10/30(水) 08:59:33 

    仕事用のカバンに入れられる縦長を使ってます。
    IBUKIクラフトのお弁当箱、お気に入りです。

    +91

    -3

  • 7. 匿名 2013/10/30(水) 08:59:51 

    タッパー弁当って美味しそうに感じるのは私だけ?
    あの素朴な入れ物だからよけいおかずなどが映えるのかな?

    +206

    -20

  • 8. 匿名 2013/10/30(水) 09:00:57 

    7さんに同意!

    +96

    -13

  • 9. 匿名 2013/10/30(水) 09:02:13 

    その辺で1000円くらいで買った普通の弁当箱と100均のを交互に使ってます。
    本当はわっぱとか欲しいけど…

    +49

    -4

  • 10. 匿名 2013/10/30(水) 09:03:02 

    一段で仕切り付きのシンプルな弁当箱です。
    洗うのが楽なので。

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2013/10/30(水) 09:03:40 

    フランフランの2段重ねのお弁当箱使ってます。
    華やかに見えるように、
    オレンジや淡いグリーンなど明るい色を選んでます!

    +32

    -5

  • 12. 匿名 2013/10/30(水) 09:03:44 

    うちもわっぱ弁当です。
    詰めるのが楽しいです。

    +44

    -4

  • 13. 匿名 2013/10/30(水) 09:03:50 

    5さん

    昼夜2個持ちは大変ですよね、わかります‼︎
    ウチは朝昼2個持ちです。

    毎日大変ですが、一生懸命働いてくれる主人の
    ためにがんばりましょー ^_^

    +89

    -3

  • 14. 匿名 2013/10/30(水) 09:04:28 

    今の季節は大容量の保温弁当です。

    +61

    -3

  • 15. 匿名 2013/10/30(水) 09:05:40 

    二段の楕円形だったけど、
    二段の縦長に買い換えました。

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2013/10/30(水) 09:06:08 

    冬は保温効果のあるお弁当を使っています。
    寒い時期にお弁当を空けてひやっとすると、切ない気持ちになると嘆いていたので(>_<)

    +69

    -1

  • 17. 匿名 2013/10/30(水) 09:07:00 

    秋~冬はランチジャー使ってます。
    現場仕事だから冬は少しでも温まってもらおうと。

    暖かい季節は大きめの普通の弁当箱です。

    +53

    -4

  • 18. 匿名 2013/10/30(水) 09:07:50 

    うちもわっぱです。
    普通のおかずでも、美味しそうに見えます。
    あと、匂いも付きにくいので、旦那も気に入ってます。
    ただ、電子レンジ、食洗機不可が痛い、、

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2013/10/30(水) 09:08:27 

    お昼は量が少ない方が良いとの事で100均の小さいお弁当箱使ってます。
    俵のおにぎり2個、おかずが頑張ったら4種類入れられる程度の大きさです。

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2013/10/30(水) 09:09:07 

    保温タイプのミッキーのお弁当箱を持たせています。3千円くらいだったかな?外回りなどでレンジが使えないときも、温かいものを食べれるので良いそうです。
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +56

    -3

  • 21. 匿名 2013/10/30(水) 09:09:53 

    汁漏れがしないのが良いので、パチンと四方から閉まるタッパーにオカズを詰めてます。丸い回して開け閉めするスクリューのものにご飯詰めてます。

    残り物でも文句言わない旦那に感謝…いつもってわけじゃないけど。

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2013/10/30(水) 09:10:00 

    このカーキの弁当箱です。
    650入ります。
    仕切りが一個ついていて、形や大きさも丁度良いそうです。
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +49

    -5

  • 23. 匿名 2013/10/30(水) 09:12:13 

    ご飯2合とお味噌汁入れる保温のお弁当箱
    大食い旦那なので大変(ToT)

    +34

    -4

  • 24. 匿名 2013/10/30(水) 09:15:38 

    これが気になる!買おうか検討中です。
    使ってる方いらっしゃいますか?
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +145

    -4

  • 25. 匿名 2013/10/30(水) 09:22:58 

    24さん、うちの父がそれ使っていました。
    おかず入れるのが狭いから、汁物入れる容器にメインのおかず入れて他のおかずをおかず入れに入れていました。

    +44

    -3

  • 26. 匿名 2013/10/30(水) 09:24:10 

    わっぱを使ってます
    義母が「コレ良いよ」とくれた時は正直『…えぇー(´Д`)』と思ったけど、今は本当に良い♪と思ってます
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +60

    -3

  • 27. 匿名 2013/10/30(水) 09:25:03 

    KEYUKAの二段式です。
    980円くらいだったかな?安いのに丈夫です。

    汁物漏れないように、パッキン付きでパチンと閉めるタイプがいいんだけど、最近ランチベルトタイプ多いですよね。
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2013/10/30(水) 09:26:11 

    一段弁当から、それが壊れて二段のに買い替えました。
    二段弁当は前のに比べてオカズを入れる範囲が広くなったので大変になりました。

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2013/10/30(水) 09:30:25 

    22さん、私の旦那もそれにしてました。
    半分に仕切ってもご飯一合くらい入ってよく食べる旦那も満足してました。

    でも、お弁当が大きすぎて
    夏にお弁当を入れる保冷バックがなかなか見つからなくて大変でした。

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2013/10/30(水) 09:34:09 

    うちの主人は少食なので、数年前にポイントでいただいたミスドのお弁当箱です。
    寒くなってきたので、今はやりのスープジャーを購入しようかと思っています。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2013/10/30(水) 09:35:21 

    シンプルな2段の弁当箱です。
    でも1段に1合が軽く入る大きさなので上段のおかずを考えるのがしんどいです。
    4~5種類考えてもスカスカな時の絶望感と言ったら...(T_T)
    もう一回り小さいものもあるのですが足りないそうです。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2013/10/30(水) 09:38:20 

    20さん
    形違いの
    魔女の宅急便のジジのを中2の娘が
    使っています♪
    可愛いけれど、ご飯の容量少ないですよね?
    ご主人、ご飯足りていますか?

    うちの旦那は、二段弁当箱で
    ご飯茶碗1.5杯分入るのでないと
    足りないというので、保温タイプはやめました↓
    保温タイプって、おかずがあまり入れられないですよねー?
    ちっちゃくて、綺麗におかずが収まらなくていつも、イライラするwww

    +13

    -3

  • 33. 匿名 2013/10/30(水) 09:38:56 

    24さん
    それ使ってます。とくに不具合はないですよ。
    確か食洗機は使えない…くらいかな?

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2013/10/30(水) 09:39:31 

    24
    うちはそれです。
    暖かいお味噌汁も入れられるし、主人は喜んでいます。
    これから寒くなる季節にいいと思います。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2013/10/30(水) 09:39:41 

    オーダーメイドの京都のを使ってますよ!保温も良いし汁も垂れないので!タッパーとか冗談ですよね??信じられない!

    +5

    -78

  • 36. 匿名 2013/10/30(水) 09:39:44 

    13さん

    二個持ちお弁当なんですね!
    作るの大変でしょうけど
    旦那様のため頑張りましょう♪

    お仲間がいて嬉しかったです(*^o^*)

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2013/10/30(水) 09:46:04 

    うちの旦那は、
    おにぎり、おかず、スープを持って出掛けるので
    容器は小さなジップロックとスープジャーです。
    ご飯の時にスープ類が無いと駄目な人なので、スープジャーはかなり気に入っているみたいです。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2013/10/30(水) 09:46:29 

    わっぱは見た目豪華で食欲出るけど、レンジでチン出来ないのが難点ですね。
    主人は冷めたご飯が嫌いなので^^;

    +16

    -4

  • 39. 匿名 2013/10/30(水) 09:47:13 

    とにかく体つかう仕事だから沢山食べたいらしく安くて大きい容器に入れてます(^^;
    見てくれを気にするより量が欲しいというので...

    +35

    -4

  • 40. 匿名 2013/10/30(水) 09:49:32 

    サーモスの一段お弁当箱です。
    ゴムパッキンを毎日、洗うのが大変だったので
    ゴムパッキンの無いタイプにしました。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2013/10/30(水) 09:50:11 

    皆お洒落!
    うちは普通に100均のタッパーです(^_^;)

    +24

    -3

  • 42. 匿名 2013/10/30(水) 09:52:16 

    24
    うちもそれです。
    旦那は味噌汁が好きなので喜んでいます。
    ですがやはり、おかず入れが小さいです(´Д` )
    夏は100均の弁当箱です!

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2013/10/30(水) 09:57:46 

    前は保温のランチジャー使ってましたが、ダイエットの為に100均のお弁当箱に替えました。
    量が少なくなったし冷えたご飯は痩せるそうなので(笑)

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2013/10/30(水) 09:58:21 

    曲げわっぱが以外と多くて驚き!
    うちも旦那が好きでわっぱ使ってます。
    男の人って形こだわったりしますよね。
    でも大切にしてるようで、ちゃんと洗ってくるので、いい具合です。

    +16

    -4

  • 45. 匿名 2013/10/30(水) 09:58:29 

    一回り小さい重箱を2段で
    ごはんも1.5合食べる大食いなので(^_^;)
    フルーツ入れたら怒るのでオカズが大変(泣)

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2013/10/30(水) 10:00:19 

    トピ主さん

    海外ではタッパーで当たり前なとこありましたよ!高校生の時にオーストラリアにホームステイしました。作ってくれたお弁当が、サンドイッチ(耳はついたまま)とバナナ(皮付き)をタッパーにどーん!隙間にライチ(皮付き)を入れたもので、やだー(´Д` )とおもったらクラスメイトみんなそんな感じでした。慣れればオシャレに見えるもんです。

    +21

    -11

  • 47. 匿名 2013/10/30(水) 10:01:24 

    24
    うちも同じのですよ!
    確かにおかずがあまり入りません。
    ごはんがたっぷり入るのでそぼろかけたり、冷めても美味しい野菜のおかずを100均の小さい別タッパに入れて持たせたりしています。
    うちは水筒も常に2本くらい持たせているのでスポーツバッグに一纏めにして常に大荷物です(^^;

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2013/10/30(水) 10:05:17 

    24

    うちの旦那も、寒い時期はコレです♪
    そろそろ替えなくちゃ…と、今思い出しました(^-^;

    ご飯大好き夫なので、おかず少なめでも大丈夫みたいです。汁容器は、職場で味噌汁作って食べるのに使ってるそうです。

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2013/10/30(水) 10:08:43 

    24さん

    うちのはサーモスですが、見た感じほとんど同じですね。

    が、外容器が重くて嫌だと言われ、今は中身だけ使ってます。

    会社に電子レンジあるし、荷物多いし、通勤時間長いので仕方ないかな。

    この手のものは、中身入れるとかなり重く感じますよ。


    +13

    -1

  • 50. 匿名 2013/10/30(水) 10:13:30 

    何種類かを使い分けしています。ランチジャーのときもあり、二段タイプのときもあり。その日のおかずにあわせて。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2013/10/30(水) 10:24:52 

    うちも秋〜冬はサーモスの保温弁当箱使ってます♪
    現場仕事なので冬は暖かい汁物は必需品だそうです(*^^*)

    ただジャー弁当って容器にフタ×3で洗い物がめっちゃ増えますー
    食洗機OKなので助かってますが(⌒-⌒; )

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2013/10/30(水) 10:30:14 

    サーモスのスープコンテナと、丸型の曲げわっぱです。
    好きなお弁当箱だと、詰めるのも楽しいです。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2013/10/30(水) 10:31:45 

    主人はトラック運転手で毎日帰ってこれないので100均の使い捨てのフードパックに割り箸です。

    割り箸にいつも一言メッセージ付きにしてます(^^)

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2013/10/30(水) 10:48:00 

    夫がダイエット中なので、お弁当箱も小さくして!と言われて幼稚園児が使うようなマリオのお弁当にしてます。ご飯を少なくして入れると丁度いいらしいです。可愛いし気にいってます。ちなみに息子は黒のスリム二段です。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2013/10/30(水) 10:54:36 

    24さん うちもそのサーモのです。頂き物なのですが主人はとても気に入っています。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2013/10/30(水) 11:02:41 

    うちは子供とパパ大きさは違うけど、同じ感じのにしてます(*^^*)もちろん中身も!喜んでます。(^-^)
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +12

    -26

  • 57. 匿名 2013/10/30(水) 11:15:18 

    100均で買ったタッパーです(^_^;)
    しかももう3年くらい使ってる(笑)

    ランチジャーとか、二段弁当箱とかすすめてみましたが、タッパーが食べやすいからいいと言われまして…

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2013/10/30(水) 11:30:37 

    24さんの検討している職人弁当箱を持たせています。
    主人の希望です。
    私は学生の時に使っていた2段重ねの弁当箱を大きなハンカチで包んでが理想なのですが
    男性の感覚は違うようです。
    確かにいつまでも暖かく汁物まで付いているのですから機能的ですが肩から下げて
    電車に乗る姿を想像すると恥ずかしいです。
    主人は毎日大満足で帰ってきます。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2013/10/30(水) 11:41:24 

    22さんと同じシリーズの1・2Lのオレンジです♪
    たくさん食べるので大きいものを選びました。
    仕切りが2つ付いて 深さがあって使いやすいです(*^^*)

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2013/10/30(水) 11:54:57 

    ジップロックのコンテナ

    汁漏れもないし、パッキンが無いので洗いやすい

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2013/10/30(水) 12:31:31 

    職場にレンジがあるので
    ランチプレートやお皿!

    洗うの楽チン(о´∀`о)

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2013/10/30(水) 12:31:44 

    24さん
    うちもそれですが、洗い物がかなり多くてめんどくさいですよ(>_<)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2013/10/30(水) 12:37:00 

    私もタッパーで持たせてる。
    お弁当箱は色が付いてて、おかずが良さげに見えない気がして苦手です。
    真っ白で気に入った物はなかなかないです。
    それにタッパーだと凸凹した溝が少ないから、洗うときも楽に洗えて衛生的な気がします。

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2013/10/30(水) 12:43:53 

    56さん。
    旦那さんにそんな弁当を持たせてるって本当?
    子供ならありですが、大人には…
    私の会社の新婚にもキャラ弁みたいなお弁当の男性が居ましたが、周りはガッツリひいてましたよ。

    +10

    -9

  • 65. 匿名 2013/10/30(水) 12:45:04 

    24さん、
    うちの主人が愛用中です!
    汁物もご飯も温かいよ~ と言っていました。

    その弁当箱と、一段で大きい弁当箱と2つを使い回してます。
    一段の弁当箱は、仕切りを7:3位に置いて、大きい方にロコモコ・三色ご飯・ナシゴレン、などのボリュームのあるご飯、残り3割には小さいオカズ等詰めてます。
    用途の違う弁当箱で、毎日のお弁当に変化を…と思ってます。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2013/10/30(水) 12:57:40 

    わっぱってどういいんですか?
    汁やにおい漏れそうですが。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2013/10/30(水) 13:38:20 

    66さん

    曲げわっぱの一番の良さは香りじゃないかな。開けた瞬間から木の香りがして食欲そそられます。
     
    汁っぽいおかずは漏れるので入れません。


    +9

    -0

  • 68. 匿名 2013/10/30(水) 13:42:39 

    24さん!
    冬はとってもいいですよ!
    これにしてから弁当詰めてくれるようになった。笑
    うちは味噌汁にハマってるみたいです。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2013/10/30(水) 13:49:22 

    24

    うちもこれです!
    おかずはそんなに入らないけど...
    ごはんとお味噌汁大好きな旦那なので
    あたたかいごはんと具沢山お味噌汁で満足してるみたいです(^^)

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2013/10/30(水) 14:13:18 

    66
    わっぱは夏場だとパッキンで密封されたお弁当箱より中身が傷みにくいですよ!

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2013/10/30(水) 14:29:39 

    24です!
    みなさん有難うございます!!

    洗い物が多くなってしまうのは困りものですが、旦那様方には好評みたいで、ますます欲しくなってしまいましたー(*´ー`*)
    やはり、外でも温かいご飯を食べさせてあげたいですよね。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2013/10/30(水) 14:39:05 

    1段のドカ弁です。

    しかも100均、すぐ忘れてくるのでストックたくさん。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2013/10/30(水) 14:46:09 

    サーモスの保温出来るやつ
    お昼に食べても温かいらしくて、おいしいと喜んでます
    冷たいとかわいそうだもんね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2013/10/30(水) 14:52:35 

    私もわっぱです。
    おかずが、大したものでなくても、豪華に見えるので助かってます。
    あと、ご飯が硬くなりにくく、木の香りもよいです!
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2013/10/30(水) 17:42:57 

    夏場は二段のお弁当箱で冬場はランチジャーにしてます(*^^*)
    おかず少なくて済むし旦那が外仕事だから多少温かいお弁当食べれるからいいみたいです(^^)

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2013/10/30(水) 17:52:31 

    ウチもタッパーです。軽さ重視です。帰りに重いのはイヤだと言われます。が、温かいのは嬉しいらしく冬はスープ専用の水筒が増えます。ホクホクの根菜系をたっぷりのスープにしてます。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2013/10/30(水) 18:18:15 

    シーガルの2段の物と、ゼブラのを使い分けています。
    オールステンレスな所が気に入っています。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/10/30(水) 18:42:31 

    うちもタッパーだよww
    旦那の食べるちょうどいいサイズのお弁当箱がなくて
    百均のタッパーにした
    一応色使い考えて緑にしてみたw

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2013/10/30(水) 20:05:38 

    井川メンパという、うるし塗りの曲げわっぱをここ一年使っています。
    井川メンパの特徴は「冬暖かく夏は腐らない」らしく、旦那さんからも好評です。

    塗りが美しくて私も気に入っているから、お弁当箱が戻ってきたらすぐ洗ってキレイにしたくなる。
    以前は一晩放置したりとかあったけど、今はしなくなった。

    あとは、お弁当詰めるのも楽しくなった!
    中身が平凡なおかずでも美味しそうに見えますよ!

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2013/10/30(水) 21:18:35 

    うちはご飯が2合入る2段式。食べたら入れ子になるやつだから、使い勝手が良いらしい。ちゃんと洗ってくれるから正直うれしい♪
    ちなみにうちには、男子中学生が2人も居るから男弁当3人分+私の弁当で合計4人分作る。毎朝、弁当屋でアルバイトしてから、出勤している妄想をします。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2013/10/30(水) 22:39:04 

    ニトリの二段弁当をつかってもらってます。
    もっといいお弁当箱さがしてたので参考になるとぴですね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2013/10/30(水) 23:02:36 

    ビジネスバッグで満員電車通勤なのでスリムタイプ必須
    木製2段のこれがお気に入りです
    やはりプラスチックよりご飯が美味しいそうです。
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2013/10/31(木) 00:01:40 

    うちはモノコムサのメンズ用2段ランチボックス(黒)使ってます。
    かなり大きいので、おかずやご飯がたくさん必要で、少し大変です。
    でもたくさん食べてくれるのは、作りがいもあるし嬉しいです(*^^*)
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/10/31(木) 04:20:42  ID:Rmh78tBKdF 

    うちはこれ!
    職場に電子レンジないので…

    最初はちょっとおかずもごはんも全然入らないかなーと思ったけど意外とお腹いっぱいになるそうです♪

    わっぱもいいですねー
    旦那さんのお弁当箱どんな物使ってますか?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2013/11/04(月) 04:31:02 

    わっぱのお弁当のかたにうかがいたいのですが、
    汁もの(煮物とか)もいれても大丈夫なんでしょうか?
    あと洗わずにもって帰って家で洗うのでも平気ですか?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード