ガールズちゃんねる

カタログギフトでは何を選ぶのが比較的、割に合うか

115コメント2025/11/16(日) 21:23

  • 1. 匿名 2025/11/15(土) 21:09:03 

    カタログギフト、いわゆるカタログが送られてきて掲載商品を選ぶシステムの返礼品です。

    個人的に自分は食品系を選びますが、絶妙に微妙な商品を混ぜて掲載してあったり、中々、判断に困るときもあります。
    みなさんの、「自分はこれ選んだりする」「恐らく外さない正解はこれ系」みたいなのをよろしくお願い致します
    返信

    +18

    -11

  • 2. 匿名 2025/11/15(土) 21:09:32  [通報]

    私は鍋、フライパンいただいてます
    返信

    +82

    -5

  • 3. 匿名 2025/11/15(土) 21:09:34  [通報]

    絶妙に欲しいものないよね
    返信

    +335

    -1

  • 4. 匿名 2025/11/15(土) 21:09:41  [通報]

    返信

    +59

    -3

  • 5. 匿名 2025/11/15(土) 21:09:53  [通報]

    折りたたみ傘なんてなんぼあってもいいですからね
    返信

    +38

    -20

  • 6. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:04  [通報]

    >>1
    消え物
    返信

    +41

    -3

  • 7. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:12  [通報]

    私も食品系かなー
    お肉とか鍋セット!
    みんなで楽しめるから
    返信

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:17  [通報]

    カタログギフトでは何を選ぶのが比較的、割に合うか
    返信

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:29  [通報]

    >>5
    コーンフレーク
    返信

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:36  [通報]

    フルーツは贈答用ので文句なしに美味しかったです。
    ヨックモックにする時もある
    返信

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:46  [通報]

    >>1
    私は食器もらうタイプです。イッタラとか、アラビアとか。
    返信

    +100

    -4

  • 12. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:52  [通報]

    なんこうばい
    返信

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2025/11/15(土) 21:10:58  [通報]

    >>5
    ミルクボーイの漫才風に言うなw
    返信

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2025/11/15(土) 21:11:13  [通報]

    アイスとか
    返信

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2025/11/15(土) 21:11:17  [通報]

    防災バッグとか冠婚葬祭系など、必要だけど普段後回しにしがちなものを選ぶようにしてる。
    返信

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2025/11/15(土) 21:11:18  [通報]

    食品系
    返信

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2025/11/15(土) 21:11:26  [通報]

    肉!
    返信

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2025/11/15(土) 21:11:42  [通報]

    困ったときは明太子

    あとはその時に必要なもの
    ちょうど2階に置いてたのが調子が悪く掃除機にしたら、わりと使えた
    返信

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2025/11/15(土) 21:11:45  [通報]

    海苔かどんこ
    返信

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/11/15(土) 21:11:49  [通報]

    食べ物に変えちゃうのが結局一番無難な気がする。
    返信

    +56

    -4

  • 21. 匿名 2025/11/15(土) 21:12:00  [通報]

    お米
    返信

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2025/11/15(土) 21:12:21  [通報]

    >>1
    前回は包丁セット貰った
    返信

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2025/11/15(土) 21:12:39  [通報]

    ブランドもの
    返信

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2025/11/15(土) 21:12:48  [通報]

    チョコ選んだら高価になったからとは言われなかったけど今はこの商品はリストからなくなってるので選び直してくださいと連絡きたわ。期限決まってるんだから売ったカタログくらいは変更なしにすればいいのに
    返信

    +136

    -0

  • 25. 匿名 2025/11/15(土) 21:13:01  [通報]

    調理器具もらう
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/11/15(土) 21:13:16  [通報]

    車がない生活だから、自分で買って帰れない重いものや大きいものを選ぶ
    返信

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2025/11/15(土) 21:13:30  [通報]

    ちょうど欲しかった食べ物や消耗品がなければ、タオルとかハンカチが無難じゃない?
    小物は使わない可能性が高い
    返信

    +3

    -9

  • 28. 匿名 2025/11/15(土) 21:13:47  [通報]

    >>1
    玉ねぎとじゃがいものセットは良かった
    返信

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/11/15(土) 21:13:52  [通報]

    柳宗理のキッチングッズをちまちまと集めている
    返信

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2025/11/15(土) 21:13:56  [通報]

    色々頼んできたけど私が一番役に立ったと思ってるのはキッチンスケール。ずっと使ってる。
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/15(土) 21:14:04  [通報]

    >>10
    シャインマスカットはそこらへんのスーパーもレベル上がりすぎて差がわからなかった
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/11/15(土) 21:14:23  [通報]

    うちで重宝してるのは
    スライサーとか大根おろし作るやつとかが
    全部セットになってるやつと、
    フライパンかな。
    結婚したてでスライサーセット持ってなかったから
    なんとなく選んで、たぶん10年は使ってるかも。
    フライパンは丁度その時欲しかったから
    いいやつじゃないかもだけどこれでいいやー
    って軽い気持ちで選んで、毎日使ってるわ。
    返信

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/11/15(土) 21:14:48  [通報]

    カタログギフトで選んだテプラ、かれこれ5年以上愛用してる。
    返信

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2025/11/15(土) 21:14:59  [通報]

    >>3
    わかる
    カタログに目を通して、欲しいもん何もないわってしばらく放置
    放置してたカタログが邪魔になって適当に加工品、ハムあたりを選んでおく

    何もいらんってカタログ捨てたら業者が何か送ってきた
    何送ってきたのかも覚えていない
    返信

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2025/11/15(土) 21:15:07  [通報]

    >>3>>1
    主ですが
    分析サイトによると原価低い商品を上手くメインに据えてる、とのこと
    「包丁」は原価非常に低くカタログでは格好よく紹介してあるから、「買う機会無いし、良い機会だから」と買い替える人がいるとか
    逆に原価高い、割に合う商品あるとも書かれてる
    返信

    +9

    -5

  • 36. 匿名 2025/11/15(土) 21:15:43  [通報]

    ミキサーとか、みじん切り器とか、ブレンダーみたいな、どれを買ったらいいか分からない家電をもらって、次に買う時の参考にする
    返信

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2025/11/15(土) 21:15:57  [通報]

    >>1
    東京湾クルーズとか
    日帰り旅行
    返信

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2025/11/15(土) 21:16:46  [通報]

    >>34
    大体そういう場合はタオルとかだった気がする。
    返信

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/11/15(土) 21:16:55  [通報]

    >>24
    今年のカタログは米が全滅だったわ
    返信

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2025/11/15(土) 21:17:56  [通報]

    シャディとかだよね?
    毎年会社の組合費から一冊配られるんだけど。

    この冊子のバイヤーさん、もっとセンスいいもの載せて欲しいと思ってちゃう、10年前から載ってる物一緒。カワイイ雑貨とかもっとあるのに~、って思っちゃう。
    欲しいものあまり無くて、結局フライパン、包丁とか。
    今年は凄く迷って一合炊き炊飯器頼んでみたら、欠品のハガキ来た。また迷ってる。
    返信

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2025/11/15(土) 21:18:03  [通報]

    送料やシステム手数料分かかるからか、あまりコレ!っていうのがない感じだよね
    返信

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2025/11/15(土) 21:18:49  [通報]

    >>14
    妥協してアイスクリームにしたらめっちゃ美味しかったことがある
    普段は買えないジェラードとかも良かった
    返信

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2025/11/15(土) 21:18:53  [通報]

    >>21
    米は一昨年辺りから頼んでも欠品の連絡。、
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/15(土) 21:19:15  [通報]

    欲しい物が無いのに買い物行った感じ
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/11/15(土) 21:19:37  [通報]

    >>1
    結局、ハム詰め合わせ
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/11/15(土) 21:19:41  [通報]

    フェイラーのポーチにした

    ほぼ定価で販売しているから
    返信

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2025/11/15(土) 21:19:54  [通報]

    ひとり暮らしだと食べ物系もいいね。家族いると絶妙に足りない
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/11/15(土) 21:19:55  [通報]

    前は値段考えてたけど
    よく使うものの方が元が取れる気がする
    カタログ内では値段安いけど
    ドライヤーとガラスのタッパーは元取れるくらい使った。
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/15(土) 21:20:31  [通報]

    ボディショップのリラクゼーションチケットみたいなのにして足裏と頭のマッサージ受けたよ
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/11/15(土) 21:20:54  [通報]

    >>37
    あ!それ頼もうか迷ってました、頼んだら今度は期限が有って、予約が必要なんだよね?それ面倒臭いなって思って結局決まらない。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/11/15(土) 21:20:56  [通報]

    ヘアカッターとレンジ用のシリコン容器は活躍してる
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/15(土) 21:22:20  [通報]

    >>1
    組み立て式の家具を選んでいまだに使ってる
    夫婦は離婚した
    返信

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/11/15(土) 21:22:57  [通報]

    >>1
    カタログで見たのと実際のモノが思ってたのと違うあるある。
    私は無難な今治タオルみたいな(普段自分で買うことはないようなやつ)のにしてる。
    実際持つし。
    あとキッチンに敷くようなマットも意味あったよ。
    返信

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/11/15(土) 21:23:10  [通報]

    >>1
    家族みんなであれやこれや言いながら選ぶのが楽しい。だいたい子どもの希望のものにする。
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/11/15(土) 21:23:20  [通報]

    >>35
    それがなんなのかを書けよ!
    返信

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2025/11/15(土) 21:25:08  [通報]

    >>3
    何回周りみても、欲しいものない。
    時間を取られることにイライラ。
    食べ物に落ち着く。

    届いた時に、何だったか思い出せない。
    返信

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2025/11/15(土) 21:25:46  [通報]

    >>3
    ないない。
    選ぶの面倒だから放置してると勝手に今治バスタオルが届いた。
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/11/15(土) 21:25:57  [通報]

    ちょっとそこまでに良さそうなバッグ類は
    3回もらって全滅でした。
    裏地カサカサとか見た目より入らないとか
    とにかく安っぽく使えない物だった
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/11/15(土) 21:27:24  [通報]

    >>50
    小学生の子供と行きました
    ランチクルーズでフレンチ食べて楽しかったです
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/11/15(土) 21:28:10  [通報]

    >>14
    私もアイスがあったらアイスにしてる。普段は買えないような高級そうなアイス。美味しかったよ。
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/11/15(土) 21:28:59  [通報]

    不景気だからラインナップもしょぼくなったよね
    正直どれもいらない
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/15(土) 21:29:08  [通報]

    >>55>>35
    ○○旅行系が一番原価高いが行ける人は少ない
    食品系で「よく知られてるお菓子系」は良い
    肉は当たり外れあり
    くらいみたいですが、まあ、この辺は無意識的にみんなやってるような気もします
    微妙な判断となるのは「よく知られてるような食品系が余りないとき」とかかな、と。
    そういった時は自分はフルーツ系か、保存効きそうな食品選んでます
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/11/15(土) 21:29:44  [通報]

    スギ薬局のポイント交換と同じくらい悩む
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/11/15(土) 21:31:32  [通報]

    葬儀用のバッグやふくさを新調
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/11/15(土) 21:34:46  [通報]

    お菓子系とかブランドの紅茶とか頼むよ。株主優待でよくカタログギフトもらうし、ケチなので欲しいものいくつか見繕って、ネット検索してその中で高いのを選ぶ。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/15(土) 21:35:35  [通報]

    >>1
    焼き肉やすき焼き用の肉。
    あとはコーヒーとか。

    食品系ですね
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/11/15(土) 21:36:32  [通報]

    >>24
    分かる。ずるいよね。
    返信

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/15(土) 21:37:06  [通報]

    昔はとりあえずタオル、手ぬぐい系が実家に山のようにあったけど今タオルをもらう機会がないのでタオル
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/15(土) 21:38:11  [通報]

    家が殺風景な感じなのでインテリア雑貨をもらうことが多い。
    プリザーブドフラワーの置物やWAKOの置時計とか
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/11/15(土) 21:44:46  [通報]

    >>34
    うちは大きめの鍋が送られてきた
    それからは早めに選ぶようにしてる
    バランスボール、キッチンスケール、ヘルスメーターとか使えるもの
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/11/15(土) 21:45:27  [通報]

    カタログもらった時はワクワクして嬉しいんだけど、みていくと、あれー?特に欲しいのないけどってなる。
    返信

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2025/11/15(土) 21:46:17  [通報]

    >>1
    防災グッズが家にないなら無難な気がする
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/11/15(土) 21:49:01  [通報]

    飲茶セットが毎日ちょっとずつ楽しめて好きだった
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/11/15(土) 21:50:24  [通報]

    >>5
    ほな違うかー

    って脳内で続けちゃったじゃないかw
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/15(土) 21:51:05  [通報]

    割に合うのは体験系とかホテルでの食事って聞いたことある
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/15(土) 21:51:44  [通報]

    米どころ在住なのに昨年春夏、コメ不足だったので
    居住県のコメ5kg×3袋を頼んだら
    ※本年はお届けできないので、来年10月以降のお届けします
    とのこと
    で、先月無事に届いた 15kg 現在市場価格1万5千円以上
    雪室だか雪蔵の貯蔵米でめちゃ美味しい
    1万円の香典返しなので、5千円儲かったのか?
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/15(土) 21:56:15  [通報]

    原価が高い(お得)のは体験型
    ホテルのランチや乗馬体験とかって聞いたことがある

    除外日あるし施設が都会にしかない
    地方民は利用できない
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/11/15(土) 21:57:18  [通報]

    >>75
    私も地方だから施設がないのよね…
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/11/15(土) 21:57:27  [通報]

    >>24
    そんな事あるんだ、詐欺みたい
    返信

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/15(土) 21:58:10  [通報]

    ペアでランチクルーズってのに何回か行ったよ
    良かった
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/15(土) 21:58:59  [通報]

    >>1
    カタログギフトで原価率が高いのは、体験チケット(温泉、レストラン、レジャーなど)や、有名ブランドの高級スイーツ、高級食材(国産和牛など)だよ。
    市場価格が安定しており、値崩れしないんだって。

    さっき、調べた。
    返信

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/11/15(土) 22:00:26  [通報]

    >>1
    必要だけどこだわってないものかな
    最近は予備の傘とか
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/11/15(土) 22:01:34  [通報]

    ガルちやんでは消えものを選ぶのが常識だそうてす
    食べ物がないとがっかりだってさ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/11/15(土) 22:01:51  [通報]

    >>1
    私も今カタログギフト何もらおうか考えてるところです~
    今までもらった中ではフライパンが一番活躍してます。
    あと、明太子海苔佃煮がおいしかったです。
    逆に失敗はレトルトカレー。肉が硬くて硬くてしかも塊状で飲み込むことすらできず…あと焼き鮭。これはめちゃくちゃ小さくてパッサパサだった。食べ物は当たり外れある気がします。
    ガルでは食べ物にするって意見多いけど。
    返信

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/11/15(土) 22:02:21  [通報]

    >>24
    最近ちょっと高めのカタログギフトを頂いたんだけど、お米は確保が難しいため選ばないでくださいってわざわざ別紙が添えられててさー、それならとゴールドのチェーンネックレスを選んだら、「諸般の事情によりご用意出来ませんでした。再度お申込み下さい」ってまたカタログと申込はがきが送られてきたの!
    セコ過ぎる、ヒドない???
    返信

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2025/11/15(土) 22:02:47  [通報]

    >>78
    分かる
    選びたいけど、そこまで行くのに交通費がかかって赤字になるから無難な消え物にする
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/11/15(土) 22:03:14  [通報]

    >>4
    私も普通のカタログなら牛肉にする
    あとその季節の高めの果物

    最近は旅行のカタログとか、ホテルの食事のカタログもらうこともあるが、私が好きなのを知ってくれるので楽しんで選んでる

    神戸のラ・スイートでの宿泊と食事は良かった
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/11/15(土) 22:06:27  [通報]

    >>1
    防災グッズ
    自分で買うには高いし、100均で少しずつ揃えるのも手間だから、カタログギフトで注文した。
    返信

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/11/15(土) 22:07:32  [通報]

    20年近く前にもらったアイロンはいまだに使ってる
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/11/15(土) 22:08:02  [通報]

    >>84
    レトルトカレーは自分も検討して回避した
    レトルトカレー何パックもだけど、消費するか微妙だし、レトルトカレーの味付けって限界あるよな、と。写真だとかなり美味そうに掲載されてるので色々と検討した。
    あと○○ホテルのグラタンとかも調理が面倒な上、美味しくないとか
    結局、有名どころのお肉詰め合わせとか、時期が合えばアイス詰め合わせ、フルーツ系かなと
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/11/15(土) 22:08:12  [通報]

    >>3
    一度見て閉じる。
    1ヶ月くらい経ってまた見るけど閉じる。
    期限が迫ってきて、もう一度見た時に妥協で決める。
    返信

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2025/11/15(土) 22:10:54  [通報]

    今年周りの高齢者が3人も亡くなった。
    五月雨式に婦人画報のギフトカタログが贈られて来たけど、だいたいお香典の半分のお品物で何を選ぶか悩む…
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/11/15(土) 22:13:04  [通報]

    >>1
    ちょうどこれ欲しかったーみたいのを選んだりしてます。元が取れるというより実際必要なもの、使うもの。あとは私は本好きなので本があるとチェックして前にも美術系の本をもらいました。まぁでもやっぱり調理器具とか食器、タオル辺りが一番使うし活躍するかと思います。食べ物ならお菓子とか。
    返信

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2025/11/15(土) 22:14:25  [通報]

    >>3
    年に一度会社にカタログ貰うんだけど、前までBEAMSカタログも選べたんだよね
    おしゃれな商品結構あってよかったのに、ちょっと前から排除されて残念
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/11/15(土) 22:15:42  [通報]

    >>15
    帛紗にしたよ
    冠婚葬祭使えて重宝してる
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/11/15(土) 22:18:39  [通報]

    >>95
    私は数珠にした。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/15(土) 22:24:43  [通報]

    >>3
    引き出物で出たら、あ、時間泥棒だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/15(土) 22:25:42  [通報]

    >>62
    私も同じようなサイトを見て以来、レストランのペア食事券みたいなのがあれば選ぶようにしてる
    地方住みだからだいたい無理だけどね
    ピエールマルコリーニのカフェチケットで食べたパフェが最高だった
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/11/15(土) 22:28:21  [通報]

    >>1
    1ページ丸々とってる商品は微妙なのが多かったりするような
    (それこそ、レトルトカレー詰め合わせを美味しそうな写真でまるまる1ページ)
    (カニの脚の一部をまるまる1ページ)

    いらないものばかりの場合はキャビアとか普段食べない少量の高級品とかを楽しむとか
    手軽に調理できる、少量なので外しても消費に困らない
    返信

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2025/11/15(土) 22:36:07  [通報]

    おっこれいいな!と思う物は安っぽいから、ブランドの食器や衣類で、これだけとは少なくて高いな、と見える物がいい
    カップ2個とかキャミ2枚とか
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/11/15(土) 22:42:17  [通報]

    数珠やふくさなどの冠婚葬祭グッズ、せいろ、救急セットなど
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/15(土) 22:42:45  [通報]

    原価低そうだけど、最近はもっぱら醤油
    自分では買わないようなハムとか果物とかお菓子を選ぶより、定期的に買わなきゃいけない醤油を選んだ方がお得な気がして…
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/15(土) 22:50:11  [通報]

    >>102
    食品を選んでも無理して食べるのも大変ですからね
    (お菓子や肉の賞味期限気にして食べるとか、メロンを丸々食べるとか)
    消耗品系は原価率は低いのは確かみたいですが、ストレス無く消費するなら満足度的には良いのかも
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/11/16(日) 00:22:53  [通報]

    >>1弟宛にカタログギフトしょっちゅう送られて来てたけど俺何でもいいしーって感じだったから私が選んでたんだけど、アウトドア用品をよく選んでたら最終的にキャンプ出来るくらい揃ってしまった思い出がある
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/16(日) 02:53:23  [通報]

    アイス
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/11/16(日) 03:19:34  [通報]

    >>14
    賞味期限ないしいいよね
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/11/16(日) 04:52:53  [通報]

    >>50
    うちも夫が面倒がってそういう予約系はやめてと言われました。なので仕方なく、普段自分では買わないかと気になっていた、という理由でニールズヤードのアロマにしようかと思ってます。一番値段通りみたいなので。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/11/16(日) 04:55:30  [通報]

    >>1
    考えるだけで疲れるよね 
    だって目を皿の様にしてもどこにも欲しいものがないんだもん 
    不毛過ぎて。
    毎回安いカタログギフトを返礼する人って意地悪なのかと思っちゃう 
    返信

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/11/16(日) 06:02:24  [通報]

    >>1
    あんまりピンとくる欲しいものないから結局普段は買えない高い焼き菓子にした
    値段調べて一番高くて美味しそうなの
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/11/16(日) 06:58:41  [通報]

    はちみつ
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/11/16(日) 10:17:38  [通報]

    >>15
    私も少し前に防災セットを貰いました
    ああいうのって百均で揃えようとしても結構な値段になるし、買い忘れもしそうだからちょうど良いなと思って選んだ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/11/16(日) 10:21:29  [通報]

    >>8
    サムネ、カペリートかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/16(日) 11:50:35  [通報]

    肉か高いランクのならブランド物の陶器類 
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/11/16(日) 14:42:00  [通報]

    血圧計と体重計のセットを頼んだ
    体重計が古くなって買い換えようかなと思ってたから丁度良かった
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/11/16(日) 21:23:15  [通報]

    >>1
    銀座ウエストのリーフパイとかヨックモックの詰め合わせにしてる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード