ガールズちゃんねる

食器水切りカゴのおすすめ

76コメント2025/11/16(日) 14:31

  • 1. 匿名 2025/11/15(土) 20:02:16 

    食器水切りカゴを買おうと思ってます。自然に水が切れる傾斜のついた物で、おすすめありますか?ちなみに一人暮らしです。今使ってるのは、カゴ部分に包丁を置いてたら、カゴの塗装が剥げました。
    返信

    +12

    -6

  • 2. 匿名 2025/11/15(土) 20:04:05  [通報]

    水切りカゴは要らない派です
    返信

    +24

    -37

  • 3. 匿名 2025/11/15(土) 20:04:22  [通報]

    ラ・バーゼ
    機能的で美しい
    返信

    +23

    -3

  • 4. 匿名 2025/11/15(土) 20:04:27  [通報]

    予算、希望のサイズ教えてください
    返信

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2025/11/15(土) 20:04:42  [通報]

    ニトリに色んな種類のあるよ みてみて
    返信

    +24

    -15

  • 6. 匿名 2025/11/15(土) 20:05:32  [通報]

    ざる
    返信

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2025/11/15(土) 20:06:04  [通報]

    100きんにある、畳めるし重ねられる棚?があるんだけど、洗い物大量な日は3つ使って干してる
    サイズも色々でおすすめ
    返信

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2025/11/15(土) 20:06:05  [通報]

    銅の使ってる
    返信

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2025/11/15(土) 20:06:09  [通報]

    ニトリに2000円くらいで売ってるよ
    場所取らなくていいよ
    返信

    +4

    -14

  • 10. 匿名 2025/11/15(土) 20:07:36  [通報]

    かごを設置するのかイヤだから、水切りが良いように熱いお湯で泡を流して吸水する布?に置く
    残ってる水気をサラッと拭いて、敷いた吸水布を洗って終了。キッチン広く使えていいよ。
    一人暮らしだとそんなに洗い物多くないだろうから
    返信

    +15

    -12

  • 11. 匿名 2025/11/15(土) 20:07:56  [通報]

    これ
    大きさ形色々あるよ
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +51

    -28

  • 12. 匿名 2025/11/15(土) 20:08:49  [通報]

    >>1
    燕三条でつくっているステンレス製のほしいわ。
    今もステンレス製の使っているけど、30年近いから買い換えたいけど高い。
    返信

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2025/11/15(土) 20:09:40  [通報]

    ラバーゼ 

    横置きタイプを使ってる。高いけどいいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/11/15(土) 20:09:58  [通報]

    >>1
    ニトリのステンレスのやつ使ってる
    もう5年くらい使うけど、錆びてないよ
    返信

    +8

    -4

  • 15. 匿名 2025/11/15(土) 20:12:22  [通報]

    towerのこれおすすめです。
    半分に折って使ったり、使わない時はクルクル丸めて置いたり。
    作業台の延長として、盛り付けの時お皿置きにしたりもできます。上下のところはシリコンなのでシンクも傷つかないし動きにくくて使いやすいですよ。
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +19

    -31

  • 16. 匿名 2025/11/15(土) 20:13:11  [通報]

    美しい
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +9

    -67

  • 17. 匿名 2025/11/15(土) 20:15:40  [通報]

    高いけど栗原はるみのやつ。もう十年位使ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/11/15(土) 20:17:27  [通報]

    うちこれAmazonで買って使ってる
    何年か経つけどステンレスだから剥げることはないよ
    4人家族で食洗機にプラスして置いてるんだけど、大きいまな板やフライパンも入るし水もちゃんと流れる
    コップとかペットボトルも引っ掛けやすいよ

    でもさっき見たらスリムタイプ在庫なしだったから生産終了したのかなぁ
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/11/15(土) 20:18:50  [通報]

    珪藻土のやつ
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/11/15(土) 20:21:25  [通報]

    ケユカのこれを使ってるよ
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +15

    -5

  • 21. 匿名 2025/11/15(土) 20:22:57  [通報]

    ステンレスが良いと思う。サイズはキッチンによるね。
    一人暮らしで狭いキッチンなのだったら、突っ張りタイプのはどうかな。
    そのまま食器置きとして使えそう。
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +22

    -8

  • 22. 匿名 2025/11/15(土) 20:23:49  [通報]

    >>7
    これはナイスアイデア!今度見てくる!
    (私はダイソーの大きめ水切りカゴの下にマイクロファイバータオルを敷いて、タオルは毎日軽く洗って干してる)
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/11/15(土) 20:25:12  [通報]

    >>15
    素敵だが、うち大量に洗い物出るから雪崩が起こるわ
    返信

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2025/11/15(土) 20:25:53  [通報]

    錆びないのが欲しい
    防錆って書いてあってもなぜか錆びてくる
    プラスチックでいいのがあればな
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/11/15(土) 20:26:07  [通報]

    >>3
    見た目は素敵、しかし品質良くない
    溶接あまくてパーツ取れた
    そんな水切りかごは初めてだよ
    ザルも壊れた
    値段につりあわない
    二度と買わないよこのブランド
    返信

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2025/11/15(土) 20:26:12  [通報]

    >>18
    うちもこれだー!
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/11/15(土) 20:27:55  [通報]

    >>16
    色もうちょっとなんとかならんのか
    うちの母が買いそう
    返信

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2025/11/15(土) 20:28:50  [通報]

    珪藻土の敷板付きの2段ラックを使ってる!
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/15(土) 20:30:53  [通報]

    >>22
    商品の説明通じたかな💦と思って今画像検索してみたのですが、ダイソーだと「積み重ね整理棚」と名前が書いてありました
    カラーは白と黒あるみたいですね~
    返信

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2025/11/15(土) 20:30:56  ID:XkLtGNVIuZ  [通報]

    主です。採用ありがとうございます。

    >>4
    今使ってるのが25✖️37です。
    置き場所的には30✖️45でも置けます。
    予算は特に考えてないので、見て考えます。
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/15(土) 20:32:08  [通報]

    >>1
    立てて使う水切りネット
    返信

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2025/11/15(土) 20:34:13  [通報]

    >>26
    仲間がいた!
    これ下のプラたまにちゃんと洗わないといけないけど、カゴ部分が使いやすいんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/11/15(土) 20:34:25  [通報]

    >>23
    主さん1人暮らしだっていうから大丈夫かなって
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/11/15(土) 20:34:29  [通報]

    >>18
    キッチンが狭すぎてサイドワゴンに置く時(トレイを水が流れないようにする)と、シンク横に置く場合はトレイを裏返して栓を外して流れるタイプと2通り使えるから、引っ越し予定のある人は良いよね。
    返信

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/11/15(土) 20:35:02  [通報]

    >>1
    包丁は洗ったら即拭いて片付けるようにしたほうがよろしいのではないでしょうか
    私は夫が雑な皿の積み方をしている中に包丁も…というヒヤリハット体験をしたことがあり、ひとり暮らしでも他の誰かがキッチンに入る可能性があるなら刃物はしまって置いたほうがいいと考えます
    返信

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/11/15(土) 20:35:50  [通報]

    >>29
    何となくのイメージはできたよ!ありがとう😊
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/11/15(土) 20:36:36  [通報]

    >>11
    これだったらザルで代用できそうな…
    返信

    +94

    -0

  • 38. 匿名 2025/11/15(土) 20:36:44  [通報]

    >>15
    置き型食洗機使ってた時に少量の洗い物や大きな鍋・フライパン用にこれを使ってました。それくらいの用途なら事足りるし省スペースにはなるけど手洗いメインだと心許ないかな。
    あとは両端のシリコン外して洗って穴の部分(なかなか乾燥しない)を乾かしてまた一本ずつセットするのが面倒だったので、そういう作業が苦じゃないならいいと思う
    返信

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/11/15(土) 20:42:12  [通報]

    自然に水が流れ落ちる水切りかごをつかっていたけれど、結局トレイは汚れるのよね
    水垢つく

    …のでかごはそのまま、トレイはやめて下に洗える吸水マットを敷いている

    吸水マットは都度または日に1回替えている
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/11/15(土) 20:45:26  [通報]

    >>10
    主は水切りカゴを置きたくておすすめを聞いてるのよー
    返信

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2025/11/15(土) 20:45:46  [通報]

    >>3
    うちも
    手入れしやすいし、重い鍋ふせてるけど全然たわまないで形キープしてる
    一生使えそうな気がする
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/11/15(土) 20:48:45  [通報]

    >>9
    ニトリでステンレスの水切りかご買ったけど
    そこまで安くはなかったな…
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/11/15(土) 20:49:27  [通報]

    >>15
    これシンクがある程度広くないと洗うスペースが狭くなるね
    返信

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/15(土) 20:51:14  [通報]

    一人暮らしなら水切りかご買うより
    小さめの乾燥機買う方が良いかも
    返信

    +1

    -8

  • 45. 匿名 2025/11/15(土) 20:53:01  [通報]

    >>1
    食洗機があるけど、あまり食洗機を使わない派なのでサクラクのシリコン水切りラックを使っていましたが、食器が崩れることや箸が隙間から落ちてしまうのが気になって、今現在、ディノスで購入したコジマジックの水切りラックを使っています。正直めちゃくちゃ気に入っています。シリコンの方は使わないと折りたたんでしまうことができメリットもありましたが我が家は毎日洗い物があるししまうことがないので今はコジマジックに落ち着いています。食洗機と同時で使って洗い物が少ない家庭はシリコンの方がおすすめかなぁと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/11/15(土) 20:56:10  [通報]

    >>11
    この形って無駄が多くない?
    返信

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2025/11/15(土) 21:18:26  [通報]

    私も知りたい。シンクに微妙な段差があって、シンクに渡して使うのはだめだったし、かといって広いスペースに設置すると邪魔だし…であれこれ試してる。さんに家族で大きいフライパンや鍋も置きたいし
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/11/15(土) 21:34:41  [通報]

    TEMUの広告で水切りカゴがあったけど、
    初めてインストールした人に特別価格と書いてた
    数百円だったけど、TEMUで買いたくないからヤフオクとかメルカリに出てないかなと探したら
    めちゃめちゃ高く転売されてたので止めた
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/15(土) 21:36:03  [通報]

    >>20
    形違うけど私もケユカ。使いやすいよ
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/11/15(土) 21:36:48  [通報]

    >>12
    私もずっとこれを買う機会見計らってるよ。
    燕三条は間違いなさそうだよね。
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2025/11/15(土) 21:36:55  [通報]

    >>20
    私もケユカの使ってる
    手頃だし、カトラリーポケットや包丁のホルダーフックとかオプションも多くて便利
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/15(土) 21:38:07  [通報]

    >>43
    シンクが広いなら↓これがいいな。
    水が流れるステンレスのカゴ&トレイの使ってて、タオルかまして急勾配にしてるけど、やはり水あかになるもん。
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/11/15(土) 21:50:53  [通報]

    >>16
    これの白色使用中よ😅
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/11/15(土) 21:59:48  [通報]

    ステンレスのラックを使ってて、かごの網目が白くなっちゃって、クエン酸スプレーしたり、ガリガリ掻いても取れなくて困ってる…
    今使ってるものがもう売ってないみたいだから、なんとか生涯現役で頑張ってもらいたくて…
    ステンレスかご使ってる皆様も悩まされると思うのですが、どう対処してますか?
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/11/15(土) 22:00:21  [通報]

    >>1
    場所を取らないので2段のやつ買ったら使いにくくてすぐ買い替えた(下の段に入れにくい)
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/11/15(土) 22:01:50  [通報]

    >>11
    これなら100均のカゴに布巾敷けばいいね
    返信

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2025/11/15(土) 22:05:47  [通報]

    >>53
    これの横置きタイプで白色さがしてる💦
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/15(土) 22:12:54  [通報]

    パール金属のこれ。
    今まで色々使ってきたけど、使いやすくて気に入ってます。
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/11/15(土) 22:24:45  [通報]

    無印のステンレスを使ってるけど、サイズが微妙に使いにくい。結構場所取るし、かといって使わない時に毎回あげるのもわりと大変。
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/11/15(土) 22:25:35  [通報]

    >>40
    あちゃ〜🫣
    返信

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2025/11/15(土) 22:54:17  [通報]

    >>10
    私も吸水マット派。
    かごは汚れが溜まってそれ自体を洗わないといけないのが嫌。
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/15(土) 23:16:39  [通報]

    ステンレス製がいい

    プラスチックはすぐ汚くなる
    ステンレスは長持ちするし、衛生的だし、見た目がキレイ
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/11/16(日) 00:00:16  [通報]

    うちのはこんなの
    シンクが広くないから棚の上に食器カゴを置いてて、ラバーゼとか>>58さんのみたいな排水口が幅広いのは置けないから…
    本当はそっちが欲しいんだけどね〜

    包丁は刃を上向きにして置くようにしたら塗装が取れないと思うよ
    それかすぐ拭いて片付けるように習慣づけるか
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/11/16(日) 06:54:37  [通報]

    >>1
    一人暮らしならかごじゃなくて、あっちこっち水切りマットおすすめ。ニトリで1000円くらい。
    3枚買ってまわしてる。
    私も水切りかご使ってたけど場所とるし、かご自体を洗うのが面倒だし、どうも片付いてない感があるのが気になって撤去しました。
    このマットは使わないときは吊るしておけます。
    収納アドバイザーの古堅淳子さんの本でもおすすめされてたから間違いないよ!
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/11/16(日) 07:29:23  [通報]

    >>54
    それが嫌で今はプラ製に買い替えたけど、使っていた時は、1週間に1回くらい、あれ何だっけ?シンク用の洗剤(クエン酸が入ってる)滝藤さんがCMしてた洗剤で洗ってた
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/16(日) 07:47:02  [通報]

    >>57
    よこ、検索してみたら楽天市場にあったよ。価格は2070円(税込)送料無料
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/11/16(日) 07:47:56  [通報]

    ストーブの上に仕切り囲ってる上で乾かしてる
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/16(日) 08:14:38  [通報]

    主の要望とズレててトピズレかもだけど、私は結局昔ながらのプラスチックのやつに戻った。ステンレスのを置きっぱなしは場所を取るし水垢がすぐついて洗うのが大変。ガシャガシャ音が鳴るのも嫌だった。プラスチックのやつに入れて食器は軽く拭いてカウンターに置いて乾かしておき、乾いたらしまう事にしてる。
    水切りカゴも一緒に軽く拭いて仕舞う。軽いから拭くのも簡単だし、毎回さっと拭けば汚れもほとんどたまらないのでたまに洗う程度でOK。汚れが気になったら水を張ってハイターを入れればすぐきれいになる。
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/16(日) 08:54:53  [通報]

    >>16
    昭和やん
    返信

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/11/16(日) 09:02:28  [通報]

    主です。皆様ありがとうございます。
    ステンレスのは手入れが楽だけど、白くなったりカシャカシャ鳴ったりするんですね。参考になります。長方形のを縦長に置いて、長い方の辺から水を切る事になる(シンクが広いのではなく、作業台をあきらている)のですが、排水は広い物の方が手入れは楽そうですね。シンクに渡すタイプのも面白いし
    >>52さんのは包丁立てもあって良かったのですが、スペース的に厳しいかも。包丁は皆さん歯を上に向けて立てたり、寝かせたりして置くのでしょうか。あとは材質をどうするかですね。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/11/16(日) 09:55:57  [通報]

    >>25
    たまたまハズレだったんじゃ無い?
    19年使っているが未だ歪まず、サビずで高かったけれど買ってよかったと今も思っています

    久々にサイト見たら19年前と同じ価格だ
    いや、消費税率上がったからもしかして実質値下げか?
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/11/16(日) 10:58:44  [通報]

    >>70
    私はケガ防止のために包丁は早くしまうようにしてる
    洗ったら寝かせて水切りカゴか作業台に置いて、キッチンペーパーで拭いて包丁立てにしまってるよ

    シンクに橋渡し、さらに包丁も立てるって怖くない?
    崩れてお皿が割れたり包丁落ちてきたらって思ってしまうんだよね
    子供も使うからかもしれないけど
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/11/16(日) 11:02:16  [通報]

    >>7
    あまり乗せられないね
    私 ガッシャーンてやらかしそうで怖い
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/11/16(日) 12:13:33  [通報]

    >>66
    ありがとう~❣️さっそく注文してくるね🎵
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/16(日) 13:46:22  [通報]

    >>50
    わたしもこのタイプのを使ってる
    ニトリで4990円のがあったのでそっちにした
    ステンレスなのでほとんどなにもしなくてもずっと綺麗だし
    下の流すところもステンレスだと汚くならないので良い
    なんか一生買い替えなくても良さそうな感じ
    Amazonとかを見てると同じタイプのが4000円くらいでも出てるから
    今ならそっちでも良かったかなと思う
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/16(日) 14:31:19  [通報]

    これを長年使ってて今3代目
    前まではシルバーだったけど最近ブラックになった
    気軽に買い替えられる価格で嬉しい
    食器水切りカゴのおすすめ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード