-
1. 匿名 2025/11/03(月) 12:30:41
パート先を変えようか悩んでます返信
全く同じ勤務時間、日数の場合、どっちが長く働けると思いますか?アドバイスください
A電話対応多めの事務(就業中)
通勤時間15分、冷暖房完備で年中快適、仕事は基本は簡単だけどイレギュラーが多くて臨機応変な対応が求められる
アットホームな雰囲気で暇な時間は雑談始まるのが少し苦手
Bスーパーの加工品の品出し
通勤時間25分、タイミーで同じスーパーの別店舗で品出しやったけどテキパキ黙々とするのが自分に向いてると感じた
Aより時給+80円、土日+100円
タイミーで品出しは向いてると思いましたが、半年もやると飽きてくるんじゃないかと心配もあります。
体力的ずっとデスクワークの自分が務まるかの心配もあります。
アドバイスください!!+6
-16
-
2. 匿名 2025/11/03(月) 12:31:53 [通報]
>>1返信
これぞまさしく【知らんがな】案件だわ
貴方の事知らないにアドバイスもなにも無いでしょ
+125
-4
-
3. 匿名 2025/11/03(月) 12:31:56 [通報]
>>1返信
Bやってみて、無理だと思ったら違う仕事探したらいいよパートだしね
Aは最初から無し+20
-4
-
4. 匿名 2025/11/03(月) 12:32:25 [通報]
パートでしょ、興味ある方でいいんじゃない?返信+36
-0
-
5. 匿名 2025/11/03(月) 12:32:28 [通報]
そりゃ向いてると思う方でしょ返信+33
-0
-
6. 匿名 2025/11/03(月) 12:32:42 [通報]
私ならAだな。返信
Bはいつでも転職できるけど、Aは歳取ったら採用されない。
とりあえずAで働いてみる。+91
-3
-
7. 匿名 2025/11/03(月) 12:32:59 [通報]
Bが良い感じ返信+8
-1
-
8. 匿名 2025/11/03(月) 12:33:06 [通報]
パートのある職種な時点で、デスクワークと言っても時間で拘束されて体力的に消耗しそうですね返信
企業のオフィス正社員の方が実は楽です+3
-4
-
9. 匿名 2025/11/03(月) 12:33:28 [通報]
就業中のAはどれくらい働いてるのかわからないけど返信
転職考えてるってことは
すでに長く続かない予感なので
Bのほうがいいのでは+17
-1
-
10. 匿名 2025/11/03(月) 12:33:35 [通報]
>>1返信
デリヘルは体力だよね。+3
-6
-
11. 匿名 2025/11/03(月) 12:33:37 [通報]
断然Bだね返信
体力は、働いてる中でいつの間にかつくと思う+16
-8
-
12. 匿名 2025/11/03(月) 12:33:53 [通報]
性格とかにもよらない?返信
私は単純に事務仕事出来ないから体力使う仕事をしている。
アラフィフで体力の衰えは感じるけど、他に出来る仕事も無いから体力維持や健康は意識してるから、それなりに規則正しい生活を送ってるよ。+54
-1
-
13. 匿名 2025/11/03(月) 12:33:57 [通報]
私は体力仕事無理です返信
学生の頃にやってたファミレスのホールレベルの力仕事しか知らないけど、アラフォーの今できるとは思えないのから、デスクワーク一択+15
-2
-
14. 匿名 2025/11/03(月) 12:33:59 [通報]
体力あるかないかじゃない?返信
デスクワークも体力仕事もしたことあるけど私は体力ないから長く続けたいならデスクワークにするかな+12
-0
-
15. 匿名 2025/11/03(月) 12:34:31 [通報]
アットホームは信じないからB返信+7
-0
-
16. 匿名 2025/11/03(月) 12:34:52 [通報]
Bがもうちょっと近ければ悩まないなぁ返信+3
-0
-
17. 匿名 2025/11/03(月) 12:34:55 [通報]
返信![デスクワークか体力仕事か]()
+29
-0
-
18. 匿名 2025/11/03(月) 12:35:08 [通報]
>>1返信
聞こえが良いのは事務だよね
スーパーはおばあちゃんでも採用されるし+12
-0
-
19. 匿名 2025/11/03(月) 12:35:22 [通報]
Bは痩せる返信+9
-2
-
20. 匿名 2025/11/03(月) 12:35:22 [通報]
デスクワークの方が長く働けるけど返信
死亡リスクはあがるのはいうとくわ
運動不足なるで!+23
-0
-
21. 匿名 2025/11/03(月) 12:35:37 [通報]
アラサーアラフォーは健康のために身体動かすような仕事がいいかも返信+15
-1
-
22. 匿名 2025/11/03(月) 12:36:27 [通報]
>>1返信
結局は勤め先の人間関係も大きいと思うよ。+7
-0
-
23. 匿名 2025/11/03(月) 12:36:29 [通報]
>>1返信
品出しやったことあって向いてると思うならいいけど体力使うから毎週何回もだと結構疲れない?
人間関係に耐えられないのでなければ事務の方が楽な気がする
事務仕事で他の候補はないのかな。
+21
-0
-
24. 匿名 2025/11/03(月) 12:37:03 [通報]
>>1返信
私はパートの通勤に15分以上は嫌なのでどっちも無理かも
とにかく近くて、デスクワークが良い+4
-3
-
25. 匿名 2025/11/03(月) 12:38:01 [通報]
絶対A返信
暇な時にタイミーで気分転換すれば良い+21
-0
-
26. 匿名 2025/11/03(月) 12:38:02 [通報]
>>1返信
どっちも受かる前提なの?
とりあえずどちらも応募してみたら?+4
-5
-
27. 匿名 2025/11/03(月) 12:38:10 [通報]
デスクワークは将来性無いから…返信
資格仕事がいいと思う+1
-3
-
28. 匿名 2025/11/03(月) 12:38:28 [通報]
>>6返信
私も。
結局は何を優先するかなのよね。
Aの職場は色々と恵まれてるじゃん。
そこに気付かず転職してもまた不満しか出てこなくて辞めるがオチよ。+33
-0
-
29. 匿名 2025/11/03(月) 12:38:44 [通報]
事務人気だけどそんなにいいもんでもないよ。社外との連絡とかも多いし、下手こくと会社の信用にかかわるから私は気苦労が絶えなかった返信+17
-0
-
30. 匿名 2025/11/03(月) 12:39:16 [通報]
>>26返信
Aは今働いてるんじゃない?+7
-1
-
31. 匿名 2025/11/03(月) 12:40:15 [通報]
>>1返信
勝手に占ってごめんよ
A ワンド10(逆)
ストレス強いから解放する必要あり
B ソードのナイト(正)
確かに向いている感じはある
だけど飽きが早いというのもたぶんそう+3
-6
-
32. 匿名 2025/11/03(月) 12:40:36 [通報]
私ならA返信
体力ないから体力仕事は無理+2
-0
-
33. 匿名 2025/11/03(月) 12:40:50 [通報]
ガルだと肉体労働がデスクワークかの部分無視して、別の部分比較するでしょ。返信+2
-0
-
34. 匿名 2025/11/03(月) 12:40:53 [通報]
スーパーの加工品は飲料含む場合だと結構大変。返信
ペットボトル積んだりする。
あと米とかも。
飲料は主に夕方からの学生バイトがやることが多いけど
午前の補充とかもあるし。
冷蔵ケースのあたりは寒い。
でも、一番重いと感じるのは砂糖。
想像以上に重労働。
+8
-1
-
35. 匿名 2025/11/03(月) 12:41:43 [通報]
>>1返信
何時間であなたは何歳?
今の職場はキツくないの?
辞めたくないなら別に辞めなくていい気もする+5
-0
-
36. 匿名 2025/11/03(月) 12:41:51 [通報]
>>1的には気持ちはBに傾いてるんだね。返信
私ならBかな。ある程度動ける立ち仕事が好きだから。
同僚よりお客さんと接してる時間が多い方が楽。+4
-0
-
37. 匿名 2025/11/03(月) 12:42:30 [通報]
>>33返信
アットホームや雑談と言うワードが出た時点でAは除外だよね+5
-2
-
38. 匿名 2025/11/03(月) 12:43:22 [通報]
>>25返信
ヨコだけど私もこれ。
主の年齢が分からないけど、先のことを考えたらAをメインで空き時間でBを入れて気分転換するなぁ。+6
-0
-
39. 匿名 2025/11/03(月) 12:44:00 [通報]
B返信
もう目が見えにくくなってきて目を使う仕事は無理だわ+4
-0
-
40. 匿名 2025/11/03(月) 12:44:05 [通報]
>>1返信
どうしても辞めたいなら仕方ないけど事務は戻ろうと思っても空きがなかなか出ないから戻れないよ+6
-0
-
41. 匿名 2025/11/03(月) 12:44:31 [通報]
>>17返信
施設長なら給料高そう+11
-0
-
42. 匿名 2025/11/03(月) 12:45:10 [通報]
>>17返信
かわいい!
なんともいえない表情がまたw+21
-0
-
43. 匿名 2025/11/03(月) 12:45:22 [通報]
私は両方やってBだな返信
パートなんだから色々やってみたら+2
-0
-
44. 匿名 2025/11/03(月) 12:46:42 [通報]
>>17返信
施設長「あ…あいつ、また適当に『ヨシ!』とか言ってる…」+24
-0
-
45. 匿名 2025/11/03(月) 12:46:45 [通報]
太りたくないから動く仕事がいい返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/11/03(月) 12:47:00 [通報]
>>1返信
体力仕事ていうから力仕事とかだと思ったら
品出しかいな
この2つならたいして体力変わらん
デスクワークも意外と体力使うし+3
-0
-
47. 匿名 2025/11/03(月) 12:48:44 [通報]
>>30返信
あーごめんごめん。
あなたの行く末など、クソほど興味なくて。+0
-7
-
48. 匿名 2025/11/03(月) 12:48:48 [通報]
>>1返信
Aで働きながら、時々Bの仕事を単発でやる。半年~1年やってみてどっちが良いか決める。事務系は次に戻ろうとしても難しいから、確実にこの仕事をやりたい!って思ってやった方が良いと思う。+9
-0
-
49. 匿名 2025/11/03(月) 12:48:52 [通報]
>>1返信
デスクワークは苦手で品出しは向いてると言ってるのに何故デスクワークを選ぼうと思うの??+3
-2
-
50. 匿名 2025/11/03(月) 12:48:59 [通報]
AタイプからBタイプに転職した返信
Aは中小でBは大手だからBの方が勤めやすいし待遇もいい
だから職場の規模にもよるんじゃないかな
Aでは雑談に加われず浮いてたけどBでは誰とでも話せるようになった
コミュニケーション苦手だと人の行き来が多い方が気楽なんだよね+5
-0
-
51. 匿名 2025/11/03(月) 12:49:45 [通報]
>>37返信
これ何が嫌なのか分からないんだよなー。
確かに求人のアットホームって文言は避けるけど、それはプライベートな時間奪われたり新参者には冷たい可能性があるから嫌なだけで、就業中アットホームなら何が嫌なのか分からない。雑談してたら時間過ぎるとか最高。+8
-2
-
52. 匿名 2025/11/03(月) 12:51:49 [通報]
主です。とても大事なことが抜けていました!返信
Bはパートさんでも賞与あり、系列店での買い物割引ありと金銭面でメリット有りです。
今の職場は面倒くさい人もいて、仕事内容は好きでやりがいも感じるけど人に対してストレス感じるときが多いです
品出しなら割と個人プレイなのかなと感じて、そこに魅力を感じます。+6
-2
-
53. 匿名 2025/11/03(月) 12:52:08 [通報]
体力も知力もない私はどうしたらええんや返信+1
-0
-
54. 匿名 2025/11/03(月) 12:52:20 [通報]
>>1返信
人に聞くことではないかな+0
-0
-
55. 匿名 2025/11/03(月) 12:53:04 [通報]
>>1返信
うちでは圧倒的にBが人気
電話対応は誰もやりたがらない
精神的に疲れるから+5
-1
-
56. 匿名 2025/11/03(月) 12:53:30 [通報]
>>47返信
行くすえ興味ないのにはじめのコメはまともにしてあげてるのが優しいんだから冷たいんだかw+0
-0
-
57. 匿名 2025/11/03(月) 12:53:40 [通報]
>>52返信
Bって言って欲しいだけじゃん。+13
-0
-
58. 匿名 2025/11/03(月) 12:54:18 [通報]
>>52返信
そこまでBを推してるのに
Aと悩む理由は何??
+12
-1
-
59. 匿名 2025/11/03(月) 12:54:36 [通報]
>>52返信
そこまで魅力感じてるならBで良いじゃん
自分の中で答え決まってるのに質問してる系か+9
-0
-
60. 匿名 2025/11/03(月) 12:55:25 [通報]
>>59返信
転職したいから背中を押してほしいんだろうね+2
-0
-
61. 匿名 2025/11/03(月) 12:56:44 [通報]
>>1返信
今後正社員を目指すなら今のところの方がいいんじゃない?ずっとパートならどっちでもいいと思う。+0
-0
-
62. 匿名 2025/11/03(月) 12:57:44 [通報]
品出しは個人プレーではあるけど、早い遅いか明確に出過ぎて遅い人はすぐ疎まれる。タイミーで一回働いて自信あるならいいけど。返信+4
-0
-
63. 匿名 2025/11/03(月) 12:58:41 [通報]
>>53返信
暇でクーポン類もないゆるい店なら私でも出来た
ゆるすぎて仕事中にタバコ吸う人ばかりでやめちゃったけど+0
-0
-
64. 匿名 2025/11/03(月) 13:01:08 [通報]
主です返信
Bで悩んでる理由は品出しでも結局職場内の人関わりがあってストレスたまるかもしれない、飲料もあるらしく、腰痛や膝痛とか出てきて長く働けないかもしれない
という不安面からです。あと車で10分といえど、近ければ近い方がいい。ってな感じでぐるぐるしています
事務は辞めたら戻りにくいのは承知してるので、それも含めて迷ってます+5
-2
-
65. 匿名 2025/11/03(月) 13:02:57 [通報]
こんなの向き不向きがあるからね返信
私はその2択なら事務がいいけど
体力に自信あって動くの好きなら品出しにしたら、としか
学生時代飲食店でバイトしてたけど体力あるおばちゃんパートさんはランチとかバリバリ働いてたからね多分アラフォーアラフィフの方結構いたけど動くの好きだから!忙しい仕事のほうがあっという間に時間立つから良いのよ!って感じで元気にやってたよ+2
-0
-
66. 匿名 2025/11/03(月) 13:03:13 [通報]
>>64返信
黙れ小僧!+0
-1
-
67. 匿名 2025/11/03(月) 13:04:59 [通報]
>>52返信
口コミ見てみた?
単発と長期は違う+3
-0
-
68. 匿名 2025/11/03(月) 13:06:16 [通報]
>>1返信
>別店舗で品出しやったけどテキパキ黙々とするのが自分に向いてると感じた
自分で答え出てるのに?+1
-0
-
69. 匿名 2025/11/03(月) 13:06:30 [通報]
私ならAかな返信
同じ様な事務仕事をしてます。近くでデスクワークに就けたんだからしがみついた方がいいかも…。人間関係も、人が辞めたら多少変わるし+1
-0
-
70. 匿名 2025/11/03(月) 13:09:56 [通報]
仕事行きたくない返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/11/03(月) 13:10:28 [通報]
>>1返信
最終的には合うか合わないかだよ
楽さで仕事選んで人間関係最悪、業務内容合わないとか
1番詰んでるからね+3
-0
-
72. 匿名 2025/11/03(月) 13:17:58 [通報]
>>52返信
品出し、毎日だと腰痛とか気になるところ。あと自分なら飽きそうかな。でも割引のメリットは大きいですね!+4
-0
-
73. 匿名 2025/11/03(月) 13:22:04 [通報]
デスクワークから動く仕事に転職したけど、周りに気を遣いまくらないといけない上、テキパキ動けないと疎まれるので、毎日辛くて辞めようと思ってる。何故かデスクワークからの肩こり首こり治らず悪化してるし。返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/11/03(月) 13:24:58 [通報]
経理含め事務はできるし返信
腰痛とは無縁で力にも自信がある
私はBのが向いてた
スーパー行っても飲料の品出してるのほぼ男性だから
男性スタッフがいるなら女性に重量物あまり任せない気がする
お客さんにケースで欲しいと言われたら台車で運ぶくらいかも
私は重量物やってるけど+0
-0
-
75. 匿名 2025/11/03(月) 13:28:18 [通報]
>>1返信
向いてると思った方でいいと思う
ただAはあなたが雑談苦手なのか、内輪だけで雑談始まるのがストレスなのかわからないけど、全然悪くないから辞めるのも勿体無いと思う
スーパーはやりたいと思えば大体採用されるし、本当にAが嫌になったらでいいのでは+3
-0
-
76. 匿名 2025/11/03(月) 13:34:54 [通報]
>>52返信
そんなにBの方がいいならトピなんか立てずにBに行けばいいじゃないのー
+6
-0
-
77. 匿名 2025/11/03(月) 13:36:15 [通報]
ペンディングが残る事務仕事ってそれはそれでストレスある返信
業務量多いとずっと片付かない状態
その場で終わる仕事ってその意味では良いなと思う+3
-0
-
78. 匿名 2025/11/03(月) 13:36:30 [通報]
>>8返信
正社員のほうが拘束時間長いんじゃないの?+0
-0
-
79. 匿名 2025/11/03(月) 13:38:20 [通報]
>>64返信
年齢の心配するなら事務は事務で腰痛あると無理
座りっぱなしも意外とキツイのよ
あと老眼出てくるとパソコンの文字が見えなくなる+9
-0
-
80. 匿名 2025/11/03(月) 13:39:07 [通報]
私は今品出ししてるけど楽しいよ。頭使うの嫌いだから自分に合ってる気がする。返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/11/03(月) 13:39:39 [通報]
>>47返信
私じゃなくてトピ主+1
-0
-
82. 匿名 2025/11/03(月) 13:45:14 [通報]
>>52返信
主は何歳?何歳まで働くつもり?
Bに心を奪われてるのはわかるけど、Aの待遇のデスクワークにはもう戻れないって覚悟は必要だよ。
多分だけど、タイミーだからまだ分かってないだけでBにも面倒くさい人は居ると思うよ。
それでも単純に給料や賞与が良いからBが良いって感じるなら迷うことなくBで良いと思う。+7
-0
-
83. 匿名 2025/11/03(月) 13:46:01 [通報]
>>1返信
一旦辞めてBに行ったらどう?
やっぱり事務がいいと思ったら探せばいい
難しいかもだけど、どこかしらあるでしょ
+1
-1
-
84. 匿名 2025/11/03(月) 13:58:35 [通報]
>>1返信
B通勤時間が25分はダルいな+1
-0
-
85. 匿名 2025/11/03(月) 14:09:29 [通報]
>>1返信
スーパーはシフト制だし、カレンダー通りの休みではない。
さらに店の中は寒いので、自分だと働かない。+3
-0
-
86. 匿名 2025/11/03(月) 14:27:51 [通報]
>>52返信
そんなにBに魅力を感じるなら転職でええやん。+1
-0
-
87. 匿名 2025/11/03(月) 14:29:19 [通報]
>>79返信
座りっぱなしは、確かに体質とか向き不向きある。
老眼はPC側の設定でどうにでもなるよ。+0
-0
-
88. 匿名 2025/11/03(月) 14:32:16 [通報]
>>8返信
楽な事務は確かにあるけど、企業規模はあんまり関係無い。
近年は大企業の方が、コスト削減や人員削減で忙しかったするよ。+1
-0
-
89. 匿名 2025/11/03(月) 14:56:11 [通報]
>>52返信
個人プレイではない職場もあるよ
人ギリギリのところは品出しでも質(早さ)が求められる
バックヤードまでカメラ付いてるところ多いからチェック厳しいところだとモタモタしてると言われるよ
立場の弱い人に重いものばかりおしつけたりする人もいる+4
-0
-
90. 匿名 2025/11/03(月) 14:56:55 [通報]
>>1返信
Aに行ってみて、やっていけそうならAで
だめならBで
私は通勤時間は短いほうがいいかなと思う
ところで今のパートはなんで辞めるの?+0
-0
-
91. 匿名 2025/11/03(月) 15:39:32 [通報]
天の神様の言うとおり返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/11/03(月) 15:48:38 [通報]
>>87返信
うちの所にいるPCはどうにかなってるけど、紙の書類を読んだり記入する事も沢山あるから
その時に老眼の人は苦労してる感じ+0
-0
-
93. 匿名 2025/11/03(月) 16:22:56 [通報]
>>64返信
これから妊娠の可能性があるならA
私はデスクワークめっちゃ苦手でBやりたかったけど妊活してたからAにした
おかげで妊娠中も支障なく働けた+3
-0
-
94. 匿名 2025/11/03(月) 16:40:06 [通報]
>>52返信
自分の中でもう決まってんならいちいちトピ立てんな+0
-1
-
95. 匿名 2025/11/03(月) 17:46:44 [通報]
>>1返信
品出しだけ?
レジもやらされるよね?+0
-0
-
96. 匿名 2025/11/03(月) 19:15:03 [通報]
>>95返信
それなりの売り場の広さがあるスーパーなら品出し専門パートあるよ。レジと品出し完全に別。+0
-0
-
97. 匿名 2025/11/03(月) 19:49:13 [通報]
>>96返信
入ってみないと分からない?+0
-0
-
98. 匿名 2025/11/03(月) 20:20:48 [通報]
>>3返信
Aは現職みたいだよ。+3
-0
-
99. 匿名 2025/11/03(月) 21:51:56 [通報]
>>52返信
イオンですか?+0
-0
-
100. 匿名 2025/11/03(月) 22:22:37 [通報]
>>30返信
事務が好きなら事務
好きじゃないなら品出し+0
-0
-
101. 匿名 2025/11/03(月) 22:25:08 [通報]
>>100返信
謎に>>30にアンカーつけちゃった
ごめん
+0
-0
-
102. 匿名 2025/11/03(月) 22:54:08 [通報]
>>97返信
求人でレジと品出しの時給に差があるなら専門だと思う。じゃないと色々ややこしくなるから。
同時募集してないと分かりにくいけど。+0
-0
-
103. 匿名 2025/11/04(火) 21:34:52 [通報]
体力仕事の工場ラインで3年働いてたけど、向いてなかった。返信
母には向いてないのに何故やろうと思ったの?って子供に言われたくらい。(わがままな希望の勤務時間にあってたからです)
事務職に変わって、2社目。
対人ストレスはどっちもかわらん。
そして私は対人ストレスは平気なタイプ。
暑さ寒さに弱いのと…体も弱いので、座り仕事の方が長く続けられます。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
