-
4001. 匿名 2025/11/07(金) 19:38:12 [通報]
>>4000返信
それ、ドラマと関係ない+14
-8
-
4002. 匿名 2025/11/07(金) 19:44:11 [通報]
>>4000返信
でもその人とちゃんと結婚したんでしょ?
じゃ、真面目な恋愛じゃん♪+18
-2
-
4003. 匿名 2025/11/07(金) 19:45:29 [通報]
>>4000返信
そうなんだよね
だからこそドラマでは史実とは違う、ヘブンさんには下心なんてないっていうことにこだわってるひとがいるのかなと思う
+7
-4
-
4004. 匿名 2025/11/07(金) 19:47:34 [通報]
>>4002返信
結婚したから記録にあるけど、結婚してない人のことは把握できない
もし他にも手を出していたとしてもね+11
-10
-
4005. 匿名 2025/11/07(金) 19:57:38 [通報]
よく分からないけどドラマで下心ないように描かれてるならそう受け取ればいいんじゃ?返信
実際の小泉八雲がどう考えてたのかなんて本人に聞かないと分からないし下衆の勘繰りでしかない+58
-6
-
4006. 匿名 2025/11/07(金) 20:00:59 [通報]
今日の見たけど良かった返信
タエさんが頭下げたのは切なかった
最後の方ラシャメンになるの決意したのは泣けたよ
来週はまたドタバタしそうだね+34
-2
-
4007. 匿名 2025/11/07(金) 20:01:02 [通報]
>>3949返信
よこのよこですが、、、嘱託の人って様々で。
一番厄介とされた男性が部下になったけれども、平社員で終わったのにプライドが高くて、殿様気質です。
年齢が若い上司にも、私にも完全に偉そう。
昔はさー、と語って仕事しない。
嫁と子を食わせてきたというけれども、今は別居されてる。
こちらを嫁扱いしてきて、無礼が過ぎるから無礼打ちしたいくらい、、、+1
-7
-
4008. 匿名 2025/11/07(金) 20:01:07 [通報]
>>3963返信
住み込みのお手伝いさんって今でも労働基準法適用されないんだよね+10
-0
-
4009. 匿名 2025/11/07(金) 20:09:38 [通報]
>>3998返信
だからそこはドラマでまだ描かれてないでしょ
必要なことならこれからドラマで明かされていくんだろうに
そういう過去の話もドラマで見てそうだったのか〜って感動したいのに先にネタバレされるのが嫌だって何で分からないんだろ+8
-6
-
4010. 匿名 2025/11/07(金) 20:14:39 [通報]
>>3829返信
一応、既におトキちゃんにはバレてる(というか三之丞がバラした)から、おトキちゃんの前では言っちゃったんでしょうね+14
-0
-
4011. 匿名 2025/11/07(金) 20:31:22 [通報]
蛇さん蛙さんの予告、あ〜!しか言ってない笑。返信+21
-0
-
4012. 匿名 2025/11/07(金) 20:35:25 [通報]
>>3958返信
とりあえず高石あかりを褒めたらマイナス付けられる+13
-5
-
4013. 匿名 2025/11/07(金) 20:36:07 [通報]
>>4005返信
ほんとうに
このトピの下衆コメみるだに
実際の小泉セツさんはどんなに辛い思いをしただろうと胸が痛いよ+45
-5
-
4014. 匿名 2025/11/07(金) 20:37:37 [通報]
>>3914返信
わざわざお給金20円って言ってたし、絶対に女中にならないでねって言ってたのは伏線だろうなあ…+9
-0
-
4015. 匿名 2025/11/07(金) 20:39:48 [通報]
>>3536返信
ね、あの時と演出が似てた。
どちらもおトキちゃんが大きな決断をするシーンだね+8
-0
-
4016. 匿名 2025/11/07(金) 20:39:56 [通報]
三之丞が冬を越せるか心配してたから、おタエさまが物乞いを始めて数ヶ月か、もしくはまだ日が浅いってところなのかな。親戚を転々としていたんだね。せめて雨清水のお屋敷が残っていればと思うけど、家がなくなるほど会社の負債が大きかったんだね。家がないって辛いよなぁ…😖返信+22
-0
-
4017. 匿名 2025/11/07(金) 20:44:33 [通報]
関連番組で、セツさんが小さい頃に異人さんと触れ合ったことがあったから、ハーンさんに物怖じしなかった。ハーンさんが一人暮らししていて風邪を引いた時にセツさんが看病しに行ったってエピソードを見たんだけど、ドラマではこの演出はなかったね。返信+22
-1
-
4018. 匿名 2025/11/07(金) 20:46:41 [通報]
>>3507返信
本当これだよね。
実際は純粋に女中さんなんだろうけど、世間はなかなか信じてくれないだろうね。+22
-1
-
4019. 匿名 2025/11/07(金) 20:47:24 [通報]
>>3870返信
もしかしたらウメちゃんがおトキちゃんに
「ヘブン先生気難しく見えて優しいんですよ、私が目を患った時治療費払ってくれて~」とか説明入るかもね。+15
-1
-
4020. 匿名 2025/11/07(金) 20:59:21 [通報]
三之丞はただ世間知らずで牛乳配達屋に社長にしろと願い出たのかと思ってたけど、母の言いつけで社長になる以外働く道が無かったのか…返信+21
-1
-
4021. 匿名 2025/11/07(金) 21:04:01 [通報]
>>3965返信
マイナスがあるからブレーキかかってるのよ
無くしたら5ちゃんねるみたいにヤバい事書きまくる人出て来るわ+17
-0
-
4022. 匿名 2025/11/07(金) 21:08:43 [通報]
朝ドラのオープニング、今までは内容が気になりすぎて飛ばすか曲が苦手で飛ばすかしてた返信
ばけばけ序盤はほのぼの癒されタイムとして聞いてたけど
最近は内容が辛くてオープニングが浄化タイムのようだ滋味深いというかしみじみというか+16
-1
-
4023. 匿名 2025/11/07(金) 21:10:30 [通報]
>>3999返信
「実態」としては否定されているけれど(明治政府が徳川幕府を批判するために広めたらしい)、実際、士農工商を描いた出版物が江戸時代に刊行されているからなあ。そのあたりはどう考えたらいいんだろうね?
+11
-2
-
4024. 匿名 2025/11/07(金) 21:14:24 [通報]
>>3544返信
記者さんが「横浜や神戸ならともかく松江で羅紗緬ってのはなかなか見つからない」みたいな事話していたから、当時では外国人の女中はそういうものだ、っていう共通の認識だったんじゃないかな+23
-0
-
4025. 匿名 2025/11/07(金) 21:15:19 [通報]
>>2241返信
>>現実に放り出されるタイミングがハードランディングというか
良くも悪くも、トキはソフトランディングだったんだよね
たしかにうしみず家は急激に傾いたもんな
トキの家は元々格が低く緩やかに貧しくなってたから適応もしやすかったのかな+11
-0
-
4026. 匿名 2025/11/07(金) 21:16:43 [通報]
>>4013返信
実際いろいろ偏見に晒されてつらかったみたいだしね
今回らしゃめん描写入れるのに小泉凡さんからも了承得たらしいけど、よくOKだしたなと思う
こうやっていまだに下衆な見方していろいろ言われるんだから
今でも子孫の方達が生活してるのに+29
-2
-
4027. 匿名 2025/11/07(金) 21:21:21 [通報]
シャーロットさんの存在はヘブンが女中に下衆な意味はないという演出で入れてるのだと思うけどなあ返信
写真に語りかけるほど大切に想ってる女性がいるならそういう意図はないと視聴者に分からせるためだと思うけど+28
-0
-
4028. 匿名 2025/11/07(金) 21:24:20 [通報]
>>4012返信
朝ドラトピには毎回必ず女優アンチがいるんだよ
若い女優さんを誰かが褒めるとマイナスを付ける、そういうお仕事の人なんだと思ったら気にならなくなるよ+20
-3
-
4029. 匿名 2025/11/07(金) 21:26:34 [通報]
育ててくれた家族のために女中を断ったおトキが生みの親の没落した姿を見て女中を引き受ける覚悟を決めるって愛情深さゆえなのはわかっているんだけど、いたたまれないな返信
+26
-0
-
4030. 匿名 2025/11/07(金) 21:26:59 [通報]
>>3793返信
「女中がいれば楽しいだけ」発言は誤解を与えるよねw+9
-0
-
4031. 匿名 2025/11/07(金) 21:28:44 [通報]
>>4012返信
ものすごい執着心だよね~
恐ろしいくらい
朝ドラヒロイン落ちたんかな?w+4
-4
-
4032. 匿名 2025/11/07(金) 21:31:05 [通報]
>>4025返信
まあ、低いと言っても、雨清水家と比べればであって、松野家も十分いい家だよ。何しろ、外国船を見張る重要なお役目を担っていたんだから+24
-0
-
4033. 匿名 2025/11/07(金) 21:31:49 [通報]
>>4005返信
史実ガー勢がうるさすぎる。
ドラマはドラマなんだから見せてくれるものを楽しめば良いのにな。+20
-10
-
4034. 匿名 2025/11/07(金) 21:32:25 [通報]
>>3957返信
心が貧しくプライベートも荒んでるんだろうなとは思う。+6
-2
-
4035. 匿名 2025/11/07(金) 21:34:13 [通報]
>>135返信
私、育ててくれた乳母さんを思い出して涙出た 久々にネイティブの発音聞いた
+4
-2
-
4036. 匿名 2025/11/07(金) 21:35:57 [通報]
>>4031返信
妖怪役でしょ+3
-4
-
4037. 匿名 2025/11/07(金) 21:36:35 [通報]
おタエさんの物乞いを横目に見ながら立ち去るトキのなんとも言えない表情に泣いた返信
絶望・憐憫・後悔・決意の気持ちが入り混じったようないまにもその場で泣き崩れそうな表情
こういう表情まじで高石ちゃん上手いよなあ+31
-4
-
4038. 匿名 2025/11/07(金) 21:39:24 [通報]
いやぁばけばけ、面白いわ。返信
いつも朝ドラはどんなに好評な作品でも、面倒臭くなって離脱しちゃうのに、こんなに毎日待ち遠しいのは初めて。
この勢いのまま完走して欲しいな。+48
-5
-
4039. 匿名 2025/11/07(金) 21:40:20 [通報]
>>4033返信
ね
想像力豊か過ぎる人もいるし 脚本はこうだったけどこういう展開もありだと思ったとかさ
色んな人がいるよね+10
-4
-
4040. 匿名 2025/11/07(金) 21:42:26 [通報]
>>3956返信
第二次世界大戦後の華族がそうだよね
+15
-0
-
4041. 匿名 2025/11/07(金) 21:44:04 [通報]
>>4035返信
え? あなた、島根出身の乳母がいたお嬢様なの?+3
-0
-
4042. 匿名 2025/11/07(金) 21:44:09 [通報]
>>4026返信
そもそもよく朝ドラにするのOKしたなって思った
だって良くない反応も当然あるだろうしね
すごい勇気だと思った+20
-1
-
4043. 匿名 2025/11/07(金) 21:44:53 [通報]
>>4038返信
同じだ。そうそう、いつの間にか離脱しちゃうんだよね…😅
私は「まんぷく」以来、久しぶりに毎日ちゃんと見てる!面白いよね!+18
-1
-
4044. 匿名 2025/11/07(金) 21:49:26 [通報]
べらぼうで須原屋さんが最後に言っていた「知らないってことは怖いことなんだよ」という言葉がふと脳裏をよぎる返信
傳おじ様は生前あの二人に良くも悪くも何も教えていなかったみたいだからな
今回は差し出された手を握らなかったが三之丞にはぜひ義兄になるヘブン先生などと交流して学ぶ楽しさ喜びを知ってもらいたい
過去の朝ドラでは史実では没落後の消息は不明だがドラマの中ではハッピーエンドを迎えたあさがきたの姉家族などの例もあることだし
どうかあの親子の今後が少しでも明るいものでありますように+9
-2
-
4045. 匿名 2025/11/07(金) 21:51:09 [通報]
平井さんはなんだかんだで経営能力高そうだしどこかで商売やって成功してそうだなあ返信
あんぱんの時の秘書さんみたいに+5
-4
-
4046. 匿名 2025/11/07(金) 21:52:57 [通報]
>>4011返信
字幕も「ああ~!」しか書いてないw+10
-0
-
4047. 匿名 2025/11/07(金) 22:05:15 [通報]
ZOZOTOWNのCM見ると、「三之丞〜!」って思っちゃう返信+7
-1
-
4048. 匿名 2025/11/07(金) 22:05:54 [通報]
ばけばけ、土スタ最初の方だけみました!(残りは後日みます)返信
バストウさんと高石あかりさん出演してましたね。バストウさんの両親が見学に来られてました。松江の撮影も見学されたそうです。
高石あかりさんの洋服姿初めてみました。よく笑うし、場の雰囲気楽しくする人だろうと思いました。
そして、バストウさんの八雲の跡を追ったアイルランドの旅の番組も放送されていたので、またこれも楽しみで後日みたいと思います。+14
-0
-
4049. 匿名 2025/11/07(金) 22:06:12 [通報]
物乞いをしてたタエさんに礼を言え!って怒ってた人の気持ちもなんか共感できる返信
私も募金したらなんかレスポンスが欲しいなって思ってしまう。
良いことをしたって清々しい気持ちになりたいというか。
この人の場合、それだけじゃなくて
物乞いしてるけどもともと高貴だったぽいタエさんに頭を下げさせて良い気分になりたいって歪みもあるのかも知れないけどさ
平井さんや牛乳舎の社長さんもやたらリアルな嫌な面あるけど不思議と嫌いではない
嫌な描写されてる登場人物にも共感しちゃう
+22
-2
-
4050. 匿名 2025/11/07(金) 22:15:30 [通報]
>>4041返信
いえ、全くお嬢様ではありませんw両親が多忙な共働きで育休なしで復帰、両家祖父母は鳥取の東側で頼れず私や兄弟の面倒をみる大人が必要だったのです。田舎ではたまにあります。私の小学校の先生も乳母さんに赤ちゃん預けてて、たまに乳母さんが赤ちゃんと学校に来てましたw(昭和60年くらいです)祖母代理wみたいなイメージです。+3
-2
-
4051. 匿名 2025/11/07(金) 22:22:41 [通報]
>>3302返信
三之丞の為だよ
日に日に痩せていく息子を見て、意地を張ってる場合じゃないと思ったんだろうね
悲しい親心だよ+28
-2
-
4052. 匿名 2025/11/07(金) 22:24:16 [通報]
>>4025返信
雨清水家との対比なのか、制作側があえて意図してそう見せてるのか分からないけど
今週の松野家が温かなマトモな家庭に見えなくもなかった。
銀二郎のターンの時は不気味な家族、暗くて窒息しそうな家に見えたのに不思議
+29
-1
-
4053. 匿名 2025/11/07(金) 22:30:18 [通報]
なんか、おサワちゃんが学校の先生になれておトキちゃんがお花を上げてたのが、すんごい昔に思えるけど返信
同じ週だった…+40
-0
-
4054. 匿名 2025/11/07(金) 22:32:37 [通報]
>>3953返信
コスパタイパなんて概念ない時代だよね
逆に頑固なほどの矜持は役に立たなくなっても死ぬまで持ってて
こういう時どうすれば良かったのか?とネットで最適解な生き方を探せる時代でもないし
+12
-0
-
4055. 匿名 2025/11/07(金) 22:35:30 [通報]
>>3872返信
女中と出奔は史実の話だから
今作の中では女中の話は出てこない+11
-0
-
4056. 匿名 2025/11/07(金) 22:36:02 [通報]
>>4026返信
亡くなって子孫もいないからって好き放題改悪されたモデル夫妻もいたからね、許可があるだけ良かった。+40
-0
-
4057. 匿名 2025/11/07(金) 22:37:58 [通報]
トキがタエの前を通り過ぎていく時の表現の変化に鳥肌がたった。返信
戸惑い、哀しみ、もどかしさ、最後は自分の気持ちを押し殺すために頭を空っぽにする。
高石あかりさん、とんでもない俳優さんだよ⋯これからますます楽しみになった!+52
-4
-
4058. 匿名 2025/11/07(金) 22:50:14 [通報]
>>4057返信
トキもそうだし他の登場人物たちも、
表情で気持ちが見ている側にしっかりと伝わってくるのが良い
ひと言でなんと説明したら良いのか分からない絶妙な表情するよね皆さん+31
-1
-
4059. 匿名 2025/11/07(金) 23:05:45 [通報]
>>4033返信
Xの反省会見てみ。めちゃくちゃ視野狭くて吐き気するよ+8
-5
-
4060. 匿名 2025/11/07(金) 23:07:28 [通報]
>>4059返信
わざわざ見に行く必要なくない?+24
-1
-
4061. 匿名 2025/11/07(金) 23:12:57 [通報]
>>4052返信
ものごとって一面的ではないもんね
見る角度によって全く違って見える
ばけばけはは多面的に描かれてるから面白い+24
-0
-
4062. 匿名 2025/11/07(金) 23:17:21 [通報]
>>4023返信
士族の長男以外の男子が商家の婿になるとか
農民、商人になるとかよくあったことだから
流動性が強かったってことだよ+5
-0
-
4063. 匿名 2025/11/07(金) 23:21:31 [通報]
>>3956返信
ふーん、あなたにはそういう人の気持ちが分かるんだ+2
-10
-
4064. 匿名 2025/11/07(金) 23:21:33 [通報]
>>3978返信
だって不況になったからといって
救済のモチベで作ったから簡単に女工を首にできないしね+4
-0
-
4065. 匿名 2025/11/07(金) 23:21:47 [通報]
>>521返信
イライザは故人じゃないよ
+5
-0
-
4066. 匿名 2025/11/07(金) 23:28:24 [通報]
橋返信
Ⓐ
ろ
う
そ 薬 Ⓑ 花田
く 屋 ↓ ©旅館
赤い塀 ← ← ← ←
赤い塀↓
屋敷塀↓ Ⓓ松
屋敷門↓ 江Ⓔ
屋敷塀 新居 大
橋
Ⓐ
出典:rts-pctr.c.yimg.jp
Ⓑ
©
Ⓓ
Ⓔ+8
-0
-
4067. 匿名 2025/11/07(金) 23:37:59 [通報]
>>4020返信
あそこでトキ父が社長に世間知らずなんです、私が仕事を教えます!と一緒に頭下げたら雇ってくれたかもしれないのになぁ+3
-11
-
4068. 匿名 2025/11/07(金) 23:41:14 [通報]
>>4066返信
矢印は、ヘブンの引っ越しルート
新居は川の上かと思うような場所
橋を北へ渡って右側(東)は岸辺で何も建ってないのに©
左側(西)は建物があるのねⒺ
+4
-2
-
4069. 匿名 2025/11/07(金) 23:43:48 [通報]
>>4052返信
だって銀二郎とも和気あいあいだと銀二郎が出て行く理由がなくなるからでしょう。
とはいえ史実通りに婿いびりしていたら、そんなの朝から見たくないと言われるだろうから、陰気な雰囲気を作ってその代わりにしたのでは?銀二郎がいた間は松野家恒例牛乳髭も封印されていたしね。
+19
-0
-
4070. 匿名 2025/11/07(金) 23:49:55 [通報]
ヘブンさんのオフホワイトのスーツが好き返信+7
-0
-
4071. 匿名 2025/11/08(土) 00:00:21 [通報]
>>4049返信
私はあの男性の捨て台詞が「ざあまみろ」だったから、
共感はできなかったなあ。
きれいな白足袋を履いていたから成功者なんだろうけど、
タエさんに見せつけたかったのかな。
+7
-0
-
4072. 匿名 2025/11/08(土) 00:04:08 [通報]
>>3035返信
「ラストサムライ」って曲がある!🤣+4
-0
-
4073. 匿名 2025/11/08(土) 00:08:12 [通報]
>>4063返信
ドラマって扱う時代が違っても、現代の自分達と重ねて心情理解するものでしょ?作ったのもそこまで転落経験のない現代人だと思うよ。
自分がそうでなきゃわかるわけないっていうんなら、想像が必要なものは何も見なくて良いかもね。+10
-1
-
4074. 匿名 2025/11/08(土) 00:09:00 [通報]
>>4071返信
よこ
うん、分かる…
最初のおタエさまをぶった人も今日の人もお金を入れた後、ずっとおタエさまの目の前に立ったままで、その立ち姿から「ほら、施してやるぞ」っていう雰囲気が出てたよね。私もちょっと共感は出来なかったかな…+11
-0
-
4075. 匿名 2025/11/08(土) 00:13:26 [通報]
ヨナカデスと赤い布団を見せると言うことはラシャメンでなくただの女中なんだろうな。返信
誤解してたこと話したら錦織にオニ!オニ!いいそうw+5
-1
-
4076. 匿名 2025/11/08(土) 00:15:46 [通報]
私も花田旅館のごはんを食べたい!返信+17
-0
-
4077. 匿名 2025/11/08(土) 00:17:22 [通報]
>>4011返信
これ騒々しいしマジで不要 ないバージョンのがほしい+0
-17
-
4078. 匿名 2025/11/08(土) 00:17:48 [通報]
>>4074返信
うちらはタエ様のほうから見てるからね
誇り高く芯は優しいタエ様の人柄を知ってるからこんな仕打ちをするなんてムカつくけど
商人や市民たちからしたら武士って長い間偉そうにしていて忌々しく思ってたりしそう。
武士の奥方らしき人が物乞いに落ちぶれて良い気味だって思うのは何かわかるかも。
+27
-1
-
4079. 匿名 2025/11/08(土) 00:18:05 [通報]
>>4049返信
私は逆にいち早く立ち去りたい
大した額を寄付したわけでもないのにお礼言われると罪悪感が湧いてくる+8
-1
-
4080. 匿名 2025/11/08(土) 00:25:43 [通報]
>>4052返信
狙ってやってるに決まってる
温かい家族像にしないとおトキの決断の説得力が無いじゃん
このドラマ視点の転換が巧みなんよ+23
-0
-
4081. 匿名 2025/11/08(土) 00:30:51 [通報]
ヘブンさん、荷物乗った大八車押してる時皆と一緒に「よいしょ! よいしょ!」って言ってるのが可愛かった返信
こういう掛け声って母国語で言っちゃいがちなのになw+19
-1
-
4082. 匿名 2025/11/08(土) 00:53:14 [通報]
>>4078返信
司之介が仕事に真面目でないことで不評を買ったり、叩かれれて当たり前とか言われているけど、それまで藩主に忠義を持って仕えていたのに、自分の失敗でもなく国の方針ってだけで何の保証もなくアイデンティティごと何もかも取り上げられてしまえば、やってけねえよって思う気持ちを持つのも私はわかる。司之介の場合政府への反乱という形では出ていないけどね。
代わりに斜に構えたり、適当にガス抜きしたりすることで自分のメンタルを守っているのかもしれないし。それでも仕事を辞めないのはおトキや家族の為でしょうね
このドラマはいろんな立場の人がいて興味深い
+20
-0
-
4083. 匿名 2025/11/08(土) 01:11:04 [通報]
>>4078返信
元武家でも、それが力では絶対自分が勝つであろう弱い人とか使用人とかに向かっているのは共感できないなあ。
屈強な木刀持った男性が物乞いをしていたら、そこまで言わないでしょうに。+9
-1
-
4084. 匿名 2025/11/08(土) 02:03:53 [通報]
>>1返信
しじみ1合2銭、剥き身4銭。
絵の内職が約50銭。
花田旅館の女中の月給90銭。
非正規小学校教諭月給4円。
タエの物乞い1銭。
ヘブンの月給100円。
明治23年
1円が現在約3〜4万円。
トキの女中給金
月給20円は現在の約60〜80万円。
年収約1000万円。+8
-0
-
4085. 匿名 2025/11/08(土) 02:18:28 [通報]
>>4072返信
あ、今、脳内を…髷が…
スーッと横切って行く…
+8
-0
-
4086. 匿名 2025/11/08(土) 02:18:53 [通報]
>>4049返信
共感出来ない派かも
小銭程度で恩着せがましいし器小さいと思ってしまう+4
-3
-
4087. 匿名 2025/11/08(土) 03:31:16 [通報]
>>3964返信
いくらご隠居でもあれだけ木刀振り回す元気あるなら、内職の手伝い位は出来そうだけれどね
時代背景的に年長者は敬うものだという固定観念があるから、借金取り以外は誰も言えないけれど
今の有様を見ると、銀二郎出奔時の「儂がおじょになる!」という決意は何処行った?と思う+3
-0
-
4088. 匿名 2025/11/08(土) 03:43:49 [通報]
>>4062返信
それと滝沢馬琴や木村安兵衛とか見ると分かるけれど、士族の身分は買い取ったり売り払ったりする事が出来るんだよね
現代人が思うよりずっと階級流動性が高かったらしい+7
-0
-
4089. 匿名 2025/11/08(土) 03:49:50 [通報]
>>1返信
突然だけれど、来週からここのトピの他に史実込みで感想を書いていくトピを立てたいと思ってるけれど、賛同してくれる人は居るかな?
史実嫌いの人は相変わらずだし、このままだとモデルの小泉八雲が好きな人や史実好きな人が肩身の狭い思い狭いをするばかりで疲れた
史実込みで語りたい人がそこそこ居るなら、トピ立てした事無いけれど頑張ってみようと思う+9
-0
-
4090. 匿名 2025/11/08(土) 04:01:30 [通報]
>>4051返信
トキの縁談が決まりやすくなるように髷を落とした司之介
トキを東京へ行かせるために鎧や刀を売ったおじじ
頭を下げたタエはこの時の二人と同じだよね
そして次はトキが断り続けたヘブンの女中になった+10
-0
-
4091. 匿名 2025/11/08(土) 04:01:51 [通報]
>>4033返信
小泉八雲や明治時代が好きな人もドラマを見てるんだから、史実についてネタバレにならない程度に語りたい人も沢山居るし、実在の人物や史実を元にしたドラマなら史実を大切にしないの流石に失礼過ぎる
このトピて史実嫌いでドラマ好きな人だけのトピではないよね?+6
-11
-
4092. 匿名 2025/11/08(土) 04:16:57 [通報]
>>4004返信
確かにそうだし夢見過ぎかもしれないけれど、私は一応モデルの人は女中をむやみにお手つきにはせず、手続きはきちんと踏む派だと思ってる
でないとあの時代に法を破ったり国籍捨てようとしてまで人種の違う女性と2度も結婚しようと思わないだろうし、おトキのモデルになった人を雇い入れてから数年後に第一子が生まれてる事や、辛い生い立ち等から自分の子供の幸せを結構考えてたみたいだから+12
-0
-
4093. 匿名 2025/11/08(土) 04:26:53 [通報]
>>3964返信
>>4087
ここで言うおじじさまのプライドって、格にこだわるところや銀二郎が遊郭の客引きで稼いだお金を「汚いお金」って言ってしまうことだと思うよ。それじゃ生きていけないんだよって思うけど、おじじさまが大事にしているものもドラマを見てると何となく分かるんだよね。うまく言葉に出来ないんだけど…+10
-0
-
4094. 匿名 2025/11/08(土) 04:32:17 [通報]
>>4053返信
そうそう、同じ週だったね。週が終わってしまえば、内容ぎっしりだったなっていつも思う。+9
-0
-
4095. 匿名 2025/11/08(土) 04:44:13 [通報]
>>3140返信
>>3133だけれど、私もそう思ってる
だけれどネタバレ嫌いな余り史実憎しになってる人に配慮して互いが平和に書き込みする為に次からこのトピの他に史実OKトピも作った方が平和になるのではないかと思って書いた
トピ作った事無いけれど、賛同者が居るなら申請してみようと思う+6
-0
-
4096. 匿名 2025/11/08(土) 04:52:15 [通報]
( ᜊº-° )ᜊ ←ばけばけ返信
Xでこんなかわいい顔文字を見つけた〜!+8
-0
-
4097. 匿名 2025/11/08(土) 04:58:34 [通報]
朝加真由美さんの登場も楽しみ。返信
役どころは「勘右衛門のよき話し相手」だって。おじじさま、よかったね!😄+9
-1
-
4098. 匿名 2025/11/08(土) 05:00:49 [通報]
>>2436返信
>関係ないけど、私「おこと教室」を「おとこ教室」って読んだことある。
はるか昔に山手線だったかな?で車窓からその看板みたおぼえがある+4
-0
-
4099. 匿名 2025/11/08(土) 05:27:00 [通報]
女中になっていっしょに寝る返信
怪談話だけで朝まで持つんかいな
やられちゃうでしょ
どう考えても+0
-2
-
4100. 匿名 2025/11/08(土) 05:39:09 [通報]
人を傷付けたりするコメントや盛大なネタバレはダメだけど、どんなコメントもあってもいいと思うんだよね。と言っても、本音は私はこのドラマを好きで見てるから、脚本や演出や登場人物にはどうしても好意的になって、そうじゃないコメントにはモヤモヤしてしまうけど、理想はもっとまったりゆるくみんなで語れたらいいなと思うよ。家族や友達とドラマを語り合うことがないから、ここ楽しいし、みんなで一緒に最後まで完走したいよ。返信+10
-0
-
4101. 匿名 2025/11/08(土) 06:32:47 [通報]
>>4089返信
今週小泉八雲・セツ夫妻【ばけばけ史実】を語りたいと申請しましたが採用されませんでした
10月頭に小泉八雲を語ろうってトピありましたが200コメいかなかったんですよね+9
-0
-
4102. 匿名 2025/11/08(土) 06:44:09 [通報]
>>4093返信
おじじ様は、格にはこだわっているけど家族が外で客に頭を下げて働いて生計を立てること自体は否定してしていない。
また遊郭に借金のかたで連れてこられて働いているナミさんらには罪はないけど(おじじもトキにナミとは付き合うなとか言っている様子はない)、高潔な錦織さえも差別的態度をとっているようなところ。親が赤飯炊いて喜んで入れるところではないし、婿に片棒担ぐようなこともしてほしくないでしょう。
銀二郎としては、そんなこと言っている場合ではないだろうってことだろうけど、銀二郎もおじじがトキを遊郭には売らないと言っているのを知っているのだから、呼び込みをする前に松野家に一言相談するべきだったのでは?。あの場面はそういう些細な行き違いが生んだ決定的な決裂だったと思う。+12
-3
-
4103. 匿名 2025/11/08(土) 06:45:51 [通報]
>>4101返信
そうなんだ
採用されるかわからないけれど、一応実況OKで史実込みでばけばけを語るトピを申請してみようと思う
このままだと史実好きと嫌いでずっといがみ合ってばかりになるし、かと言って疲れてきた人トピは毛色が違うし+8
-2
-
4104. 匿名 2025/11/08(土) 06:48:40 [通報]
>>4101返信
そっかぁ。
私は史実コメントがあってもいいと思うから全然気にしないけど、知りたくない人はどうしようね、難しいね。でもガチガチにルールを決めるよりは「来るもの拒まず去るもの追わず」くらいののんびりした感じがいいと思うんだけどね。知りたくない人が分かってくれるといいんだけど…+20
-5
-
4105. 匿名 2025/11/08(土) 06:56:05 [通報]
知りたくない人がわかって欲しいはちょっと無理じゃないかな?友達とかとドラマ話す時にネタバレになっちゃうけど話していい?って聞くよね返信
実況のトピが立たなくてなったら本末転倒なので今週(前週)のトピで史実話で使えばいいんじゃない?+11
-1
-
4106. 匿名 2025/11/08(土) 07:05:24 [通報]
>>4095返信
>ネタバレ嫌いな余り史実憎しになってる人
ネタバレは嫌だけど史実憎しにはならないよ。あくまで史実はモデルでドラマはフィクションだもん
それより史実の人物が酷いからってドラマの登場人物を酷い言葉で馬鹿にする人が嫌だな+18
-0
-
4107. 匿名 2025/11/08(土) 07:07:38 [通報]
>>4052返信
蝋燭がいつよもり多くなかったですか?
気のせいかな
錦織さんが訪ねてきた時に感じた+2
-0
-
4108. 匿名 2025/11/08(土) 07:10:20 [通報]
>>3829返信
そういう気遣いもできないほど切羽詰まってるんでしょうね+5
-0
-
4109. 匿名 2025/11/08(土) 07:15:26 [通報]
>>4016返信
本当雨風凌げる住処大事だね
あのお屋敷維持するには莫大なお金がかかるから無理でしょうね
季節は秋だよね。冬迎えるまでに2人は何処かに住めるのかな+8
-0
-
4110. 匿名 2025/11/08(土) 07:25:34 [通報]
>>4106返信
トピを遡って読めば分かるけれど、ネタバレ嫌いの余りにNHKがネタバレ流すのも嫌・YouTubeで史実知るのも嫌とか朝ドラはネタバラどれだけ踏まないのかが大切という書き込みをいくつか見かけたよ
私や貴方にとっては大丈夫でも、史実=ネタバレ=嫌いの人にとっては徹底的に駄目みたい+7
-1
-
4111. 匿名 2025/11/08(土) 07:31:15 [通報]
>>4110返信
ヨコ
うーん、もう気にしなくていいんじゃないかな。その方がどうするか自分で判断すると思うよ。+10
-1
-
4112. 匿名 2025/11/08(土) 07:35:24 [通報]
>>3829返信
お金を貸してもらおうとしてトキの住む長屋に行ったくらいだし、
生きて会える数少ない肉親としてトキを見ているからでしょうか?
+7
-0
-
4113. 匿名 2025/11/08(土) 07:36:45 [通報]
>>4104返信
ガルのアプリはトピの非表示設定は出来るみたいだけれど、トピ内の非表示ワード設定出来ないのが面倒だよね
次のトピからトピ内である程度ルールを儲けて、史実も話したい人は予め史実注意と書き込んでから話をしたり、史実嫌いの人はその表示を見たら黙ってスルーする様にしたら何とか平和に共存できそうなのだけれどね
史実嫌いの人の中には、放送済の話なら史実OKの人もいれば何が何でもドラマ内だけの話にしろ・史実は絶許の人も居るから難しい+5
-1
-
4114. 匿名 2025/11/08(土) 07:38:59 [通報]
>>2148返信
最近出てた秘密も良かったよね。あれ見て板垣くんって演技上手いんだなぁって思った。+14
-1
-
4115. 匿名 2025/11/08(土) 07:43:46 [通報]
>>4113返信
そうなのね。「ああしてほしい、こうしてほしい」って人は少数派だと思うし、申し訳ないけどそういう人たちには自分でスルーしてもらうしかないよね。それかそういう人たちが自分でトピ立てるか。何でもオッケーだよって人が別のところに行っちゃったら、せっかくのこのトピが楽しくなくなっちゃうよね。不快に思う人がいたらごめんなさい。+9
-1
-
4116. 匿名 2025/11/08(土) 08:00:06 [通報]
>>4114返信
外務大臣?演じる生瀬さんとの対峙シーンは見事だったわ。現場も静まり返ったみたいだね
ばけばけでも絡みありそうだね+4
-1
-
4117. 匿名 2025/11/08(土) 08:01:39 [通報]
今週の始まりはこんなんだったか返信
後半辛くて随分前の話みたい+5
-1
-
4118. 匿名 2025/11/08(土) 08:02:53 [通報]
ゴシュジンって呼んでたか返信+1
-0
-
4119. 匿名 2025/11/08(土) 08:04:04 [通報]
外国人(ぎゃーこくじん)返信+3
-0
-
4120. 匿名 2025/11/08(土) 08:06:51 [通報]
外国人の女中🟰らしゃめん返信
という考え方が当時の日本人のデフォルトだったんかな
メイドとか使用人とかみんなそうだろうって偏見もあったのかな?+5
-0
-
4121. 匿名 2025/11/08(土) 08:08:46 [通報]
おトキちゃん22歳くらいだったかな返信+5
-0
-
4122. 匿名 2025/11/08(土) 08:09:18 [通報]
三之丞のこのシーン辛すぎる返信+4
-1
-
4123. 匿名 2025/11/08(土) 08:13:09 [通報]
このおトキに気づいた時の三之丞返信
ちょっと微笑むのよね
心配かけまいという気持ちか
姉に出会った喜びか+14
-0
-
4124. 匿名 2025/11/08(土) 08:14:32 [通報]
>>4104返信
あまりにもネタバレを書いてる人はダメだけど私が見たとこいないし、スレなんて色んな話が出て当然(しかも史実ならなおさら)だから絶対に史実も何も知りたくない人はここがそもそも向いてない…自己防衛するしかない
+10
-1
-
4125. 匿名 2025/11/08(土) 08:15:07 [通報]
>>4104返信
私もそんな感じ。
ドラマの先の方のネタバレはされたくはないのだけど、史実含めたのしんでる、見たくないとこは ふわっととばして読んでるし。
荒れるのは好きだない
広い心でゆるゆるとやってごしなさい、って感じです!
+12
-0
-
4126. 匿名 2025/11/08(土) 08:20:18 [通報]
>>4111返信
気にしたくないけれど、そういう史実が何がなんでも嫌な人に限って放送済の史実話を容認する書き込みに対してもマイナスを沢山つけてくるから、いっその事、史実OK派と史実絶対NG派でトピ分けした方が互いに気分良く読んで書き込みできるかなと思った
トピのルールに無い事をこれが絶対だから・放送済の話題でも史実話は絶対に駄目と書かれてそれにプラスが沢山付いてたりすると、史実込みでドラマを楽しんで書き込むのは駄目なのかなという気持ちでモヤモヤする+11
-1
-
4127. 匿名 2025/11/08(土) 08:22:14 [通報]
おトキ 22才くらい返信
三之丞 20才くらいかな
婿様旦那に出奔され、そして雨清水家の長男出奔、主人亡くなり、から
4年だよね〜
三之丞の おトキ見た時の顔 泣けるなぁ
やせこけてるやん
私のおにぎり食べさせたいって思ったわ+9
-1
-
4128. 匿名 2025/11/08(土) 08:25:53 [通報]
>>4116返信
あのシーンは圧巻だったよね。あんな長ゼリフを一切乱れることなく冷静に淡々と話す姿がほんとかっこよくて板垣くんすごい!ってなった。+8
-3
-
4129. 匿名 2025/11/08(土) 08:27:34 [通報]
>>4127返信
おじじが出向いて最後にあってから4年でああなってる年月がすごくリアル
各親戚も1年くらいは我慢してくれたんだろうな…+5
-0
-
4130. 匿名 2025/11/08(土) 08:31:16 [通報]
史実厨はドラマ描写無視して史実で解釈しようとしたり先走ってネタバレしたりというノンデリなのが問題なんだけど返信
そこ抑えるだけでだいふ印象変わるのに+12
-5
-
4131. 匿名 2025/11/08(土) 08:32:42 [通報]
史実とかネタバレとか、このドラマ先の展開も読めるしそんなに気になるかなあ返信
そんな必死になるほどの繊細な脚本でも演技でも無いよ
寒いギャグ連発のお気楽ドラマなのに+6
-16
-
4132. 匿名 2025/11/08(土) 08:33:17 [通報]
錦織さん返信
三之丞助けてあげてーー![【朝ドラ】「ばけばけ」第6週「ドコ、モ、ジゴク。」]()
+8
-2
-
4133. 匿名 2025/11/08(土) 08:33:50 [通報]
今日と明日、ばけばけない…(´・ω・`)返信+18
-0
-
4134. 匿名 2025/11/08(土) 08:36:17 [通報]
>>4131返信
ひど!🤣+3
-3
-
4135. 匿名 2025/11/08(土) 08:37:12 [通報]
>>1返信
史実込みで語れるばけばけトピが出来たみたい
【ばけばけ史実】小泉八雲・セツ夫妻を語りたい【アンチ禁止】girlschannel.net【ばけばけ史実】小泉八雲・セツ夫妻を語りたい【アンチ禁止】 ばけばけ実況では語れない史実を話したりしましょう ツッコミトピではないのでドラマの批判や誹謗中傷はやめてください 連続テレビ小説「ばけばけ」ポスタービジュアル・初回放送日決定のお知ら...
+11
-0
-
4136. 匿名 2025/11/08(土) 08:38:04 [通報]
雨清水家は、借金返済出来たのが救い返信+12
-0
-
4137. 匿名 2025/11/08(土) 08:39:02 [通報]
酒断ちして顔がシュッとした返信
せっかくの美男子がむくみ顔じゃもったいなすぎだった+5
-6
-
4138. 匿名 2025/11/08(土) 08:40:49 [通報]
>>4136返信
あー!本当だねー!
毎月の返済がないだけよかったよ…😭+10
-0
-
4139. 匿名 2025/11/08(土) 08:45:08 [通報]
三之丞は親戚たちのことを全く悪く言わないんだよね 酷い事も言われたりされたりしたと思うのに返信
親戚たちも皆苦しい、出ることになったのは自分達のせいだと
そこにやっぱり品格を感じた 松野家は恨みや文句めっちゃ言いそうだもん
品格と生きる力が見事に反比例してる
ここに居させてくださいと頭下げたりもしなかったんだろな+8
-1
-
4140. 匿名 2025/11/08(土) 08:47:39 [通報]
なんで途中から言い出すの...返信+0
-0
-
4141. 匿名 2025/11/08(土) 08:59:18 [通報]
>>4101返信
おめでとう
さっきみたらトピが立っていたよ+9
-0
-
4142. 匿名 2025/11/08(土) 09:00:09 [通報]
>>4130返信
此処は貴方が立てたトピでも貴方だけのトピでも無いし、様々な価値観の人が居るから、ノンデリと言われても困る
史実厨と罵るけれど、此処で史実出したり史実目線で語る人の大半は先の展開に係るネタバレはなるべく避けてるよ
大体史実好きな人に対して史実厨と罵る貴方自身はノンデリではないの?+2
-3
-
4143. 匿名 2025/11/08(土) 09:04:12 [通報]
>>4132返信
令和では錦織さんがバンパイアになってりひと君をずっと守るって言っていた+10
-1
-
4144. 匿名 2025/11/08(土) 09:06:10 [通報]
>>707返信
夏目漱石の坊っちゃんを吉沢亮で映画化したら見るわ
赤シャツは佐野史郎さんで是非+8
-2
-
4145. 匿名 2025/11/08(土) 09:14:54 [通報]
今度、きょうの料理のレシピでしじみ汁(おみそ入り)を作ってみようと思うんだけど、どなたかもう作ってみた方いますか?😋返信+5
-0
-
4146. 匿名 2025/11/08(土) 09:20:33 [通報]
>>4126返信
史実絶対NG派なんてほぼいなくない?
私も史実はいいけどネタバレは嫌だから先の展開に関わりそうな史実はネタバレ注意とか改行して欲しいってことを何度か書いたよ
それでも嫌ならトピ見るなって反論されたけどそれじゃダメなのかな+7
-3
-
4147. 匿名 2025/11/08(土) 09:21:20 [通報]
う大さんて上手だね。返信+7
-0
-
4148. 匿名 2025/11/08(土) 09:25:14 [通報]
使われる人間になるより返信
物ごいのほうがマシって
そりゃ嫌われるだろ。
あなたの衣食住は誰かの仕事で成り立っているのに。+3
-0
-
4149. 匿名 2025/11/08(土) 09:25:27 [通報]
>>4091返信
度を越して来るのよ。史実が勢。こうであるべき、こうでなくてはならない、失礼だ。私ならこうするとかさ。失礼だも何もご親戚に許可得てるんだろうからその上で脚本にしてると思うんだよね。
史実まんまの再現ではないのよ、朝ドラは。史実ベースのオリジナル作品な訳よ。
過度なのはノイジーなのよね+9
-7
-
4150. 匿名 2025/11/08(土) 09:27:09 [通報]
使われるのは嫌、返信
外に出した娘の家に世話になるのも嫌、
凍死か餓死しかないって
わかってるじゃん。
もうそれ以外ないよ。+7
-0
-
4151. 匿名 2025/11/08(土) 09:31:02 [通報]
松野の家族だけならなんとかなるけど返信
雨清水の親子を食べさせるなら
女中になるしかないと思ったの?
なんだかな…+19
-0
-
4152. 匿名 2025/11/08(土) 09:36:03 [通報]
>>3728返信
でも本物はものすごくかっこいいイケオジだと思うわ。
柔らかい雰囲気もあってものすごくモテそう。+12
-2
-
4153. 匿名 2025/11/08(土) 09:49:16 [通報]
>>4133返信
(〜´◇`)〜来週どうなるのー
今週は、うらばけ、ニュースーン
(国会とスポーツで)いつもの
はけばけ情報番組が少なくて
週後半から、飢えてます…
みたい、みたい、皆がもっとみたい…
+4
-0
-
4154. 匿名 2025/11/08(土) 09:50:00 [通報]
>>4152返信
髪や服をカチッとするとかっこいいもんね!
インタビューとか見ると役と全然違うからすごいと思う〜!+11
-2
-
4155. 匿名 2025/11/08(土) 09:52:54 [通報]
>>4110返信
史実NGの人ってドラマでやったことはドラマの話って認識はしているのかな
たまにドラマでやった逸話=史実って認識しているらしきコメを見掛けた気がする
嘘も100回言えば本当になるみたいな感じ
私は史実をどのようにアレンジして最後にどのようにつじつま合わせをするのかを比べながら見る感じです
+17
-2
-
4156. 匿名 2025/11/08(土) 10:00:17 [通報]
>>4120返信
85歳の私の 父は40年程前のバブル期に美人の従姉がある業界(お世話になったことは無い日本在住者はいない製品)ではトップ企業の社長秘書になった時に本気で愛人枠では?と本気で心配していたよ
従姉が結婚退職後にそんな事有るわけないでしょって大笑いしていた+3
-4
-
4157. 匿名 2025/11/08(土) 10:05:27 [通報]
>>4153返信
そうなの〜!
今週情報が少なかったよねぇ…高瀬さーん!
この土日で第一話から見直そうかなって計画中… ( ᜊº-° )ᜊ+4
-0
-
4158. 匿名 2025/11/08(土) 10:13:13 [通報]
節度と思いやりを持ってコメントしたらいいよね。(この感覚が人それぞれ違うから大変なんだけど…)返信
史実のこともネタバレにならない限りコメントしてもいいと思うよ。あとは、荒らしかなと思ったらスルーすればいいし。+14
-2
-
4159. 匿名 2025/11/08(土) 10:25:40 [通報]
おフミさんが、「森山さんの息子さん(借金取り)、いつ来るか分からない」って言ってたけど、借金返済って月イチとか決まってないのかな。今、松野家の安定した収入って司之助の牛乳屋さんだけかな。しじみ売りと内職の絵は売れた分だけって感じだったらギリギリよね。計画的に貯めておかないといけないけど、突然来られると困るよね。ちょっと気になった…w返信+6
-0
-
4160. 匿名 2025/11/08(土) 10:35:33 [通報]
>>4155返信
単純に今まで書き込みあった史実が結果的にドラマの引きに使われるくらいのネタバレだったってのが何回もあったからネタバレ嫌がられてるんだと思うよ
タエさんが物乞いになるのも、ヘブンさんが士族の女中希望してたのも、なんならこの後しじみさんのトキが女中になったことにヘブンさんがどんな反応するのかも全部史実コメでネタバレくらってる
気になる人もいたんだろうから住み分けできて良かったんじゃないかな+13
-3
-
4161. 匿名 2025/11/08(土) 10:36:32 [通報]
史実トピ立ってる返信+7
-0
-
4162. 匿名 2025/11/08(土) 10:41:14 [通報]
>>4062返信
>>4088
そうそう。だから、>>4023で士農工商は「実態」としては否定されている、と書いた(流動性があったから)。でも、士農工商を描いた出版物自体は江戸時代に出版されている。
つまりは、「理念」としては(表向きには)、>>3934にあるように、儒教思想にのっとって農民の気持ちをなだめるために、武士を一番上に、農民を次にして、一番下を商人にする士農工商をうたってはいたけれど、「実態」としては、身分の移動はそれなりにあった、ってことなのかな?+9
-0
-
4163. 匿名 2025/11/08(土) 10:51:35 [通報]
>>4149返信
史実込みで語る人達でそういう人は個人的に見た事ないかな
どちらかと言うと背景情報だろうが史実知りたくない・ドラマだけで語れという返事をされた事が多かったよ
YouTubeだけでなく公式のNHKさえネタバレとか言う人も見かけた
このトピは書き込み多すぎて全部読むのは中々困難だから、それぞれ偏った所を見てるんだろうね+9
-3
-
4164. 匿名 2025/11/08(土) 10:57:07 [通報]
史実NGの人ってモメサだったんじゃ…!?返信+8
-7
-
4165. 匿名 2025/11/08(土) 11:04:49 [通報]
史実のリンクとかは勉強になるし面白いから本当は歓迎なんだけど、それを読んだ人の感想はいらないって思っちゃう。返信
なぜかドラマとごちゃ混ぜにしてドラマの大切な部分を誤解したり、知った史実を元に登場人物落としたり、、別枠にできない人がいると、どうしてもそれを修正しようとする人だって出てくる。感想までスペースとってから書く人はいないから、元の史実読まない人だって結局なんの件で揉めてるのかわかっちゃう。延々やり合ったりしてて、とほほなんだよねー。+6
-3
-
4166. 匿名 2025/11/08(土) 11:05:01 [通報]
>>4151返信
それだけトキにとって家族が大切なんだろうね
健気すぎるな+8
-3
-
4167. 匿名 2025/11/08(土) 11:06:24 [通報]
>>4164返信
?
ふつーネタバレのほうがモメサでしょ
黙ってりゃ平和に進むんだから+5
-7
-
4168. 匿名 2025/11/08(土) 11:11:06 [通報]
>>4084返信
「らんまん」の時と、ずいぶん換算が違うんだよね
東大の植物学教室に入り込んでいた万太郎を追い出した教授(要潤)が去って
新たな教授(田中哲司)が明治26年に万太郎を助手として呼び戻した
この時の月給が15円
これをNHKでは現在の9万2000円としていた
(物価指数が明治26年の6000倍ちょっとだから)
この15円と言う月給は史実通りで、牧野富太郎自身が自叙伝で
「たったの15円」「15円ぐらいで生活を支えられるはずもない」としている
だから、そこに感覚を合わせての換算と思われる
明治26年と23年で物価指数はほぼ同じ
「ばけばけ」の20円が、ここで言われるように60~80万なら
万太郎の15円は45~60万で、
万太郎はけっこうなお給料をもらっていたことになる+7
-2
-
4169. 匿名 2025/11/08(土) 11:12:18 [通報]
秘書の仕事(学会の資料作り補助)やってたときめちゃくちゃそういう感じで冗談っぽくだけど言われた返信
平成末期でもそうだったから明治なんて想像を絶するわ+8
-1
-
4170. 匿名 2025/11/08(土) 11:12:23 [通報]
>>4167返信
トピ見てるけど、そこまでのネタバレとか私はなかった気がするんだよね。史実のことをコメントした人にきつい感じでレスしてる人がいたから、荒らしなのかなって思ったこともあったんだよー。違ったらごめんなさいだけど。お互い見たくないものはスルーする、言葉がきつくならないように気を付けるとかすれば、平和にいけると思うんだけどな…+12
-5
-
4171. 匿名 2025/11/08(土) 11:14:55 [通報]
>>3485返信
遊郭って脅しもあったと思う
トキちゃんは跡継ぎ娘だし、追い詰めて夜逃げでもされたら事だし
しかもトキちゃんが遊郭に行きますって言ってもあの家族は許さなかったでしょう
今回は家族は知らないから暫くは隠せるとか考えた、そしてあとは野となれ山となれって感じなのかな。それだけ切羽詰まっているのかも
+5
-2
-
4172. 匿名 2025/11/08(土) 11:25:52 [通報]
>>4160返信
私は両方照らし合わせて見るのが好きなほうではあるけど、それでもタエさんが物乞いに…のネタバレは、そこまで書く!?と疑問に思ったな
実際の放送では情報として知っていたそのイメージを上回る北川さんの佇まいと哀愁でトキちゃんばりにショックを受けてしまい、それも凄いなと思った+10
-0
-
4173. 匿名 2025/11/08(土) 11:26:08 [通報]
>>4168返信
地方の生活困窮者の50万と東京の上流階級者の50万が全く違うようなものじゃないかな
今以上に家賃も物価も何もかもが全然違う
当時の松江では間違いなく破格+8
-0
-
4174. 匿名 2025/11/08(土) 11:26:18 [通報]
>>4168返信
なんでだろ
当時は東京と地方で物価にかなり差があったとか?+4
-0
-
4175. 匿名 2025/11/08(土) 11:26:54 [通報]
>>4168返信
逆に、らんまんに合わせたら
トキの女中給金
月給20円は現在の約12万~12万5000円
年収150万円弱+3
-1
-
4176. 匿名 2025/11/08(土) 11:29:39 [通報]
>>4175返信
それでも高いと思うけどな
年収150万なんて平成でもごろごろいたでしょ
明治なら結構な額だと思うけど+3
-3
-
4177. 匿名 2025/11/08(土) 11:33:17 [通報]
>>4174返信
だよ、あと庶民の店の物価とちょっといい店の物価も全然ちがってたから単純に現在換算できないと言われてる
1円の価値が人によって場所、状況、生活で全く違う+5
-0
-
4178. 匿名 2025/11/08(土) 11:34:01 [通報]
>>4049返信
礼をいえ!は正論だけどさ。
たったの硬貨1枚、あれほど強いるぐらいならスルーすれば良いのにわざわざ与えるのは、タエ様を哀れに思うからではないよね。礼をいえといたぶるためとしか思えなかったな、、
あの人にとってのあの1枚の硬貨は、かつて権勢を誇った士族の女を足蹴にする快感代だったと思う。
+12
-4
-
4179. 匿名 2025/11/08(土) 11:36:14 [通報]
>>4152返信
別の作品の舞台挨拶で拝見する機会があったけど柔らかい雰囲気を纏いながらも眼力の強さが印象的でした。肩の力が程良く抜けた落ち着きと余裕が感じられ「枯れた色香」があるって感じだったよ+8
-0
-
4180. 匿名 2025/11/08(土) 11:36:48 [通報]
>>4166返信
そういや初めの方でみんなで幸せにならないと意味がないみたいな台詞あったよね+10
-0
-
4181. 匿名 2025/11/08(土) 11:37:11 [通報]
庶民から見たら何百年もさんざん搾取して贅沢した側だからね返信
+4
-1
-
4182. 匿名 2025/11/08(土) 11:43:18 [通報]
>>4181返信
異国の船が来た時にもおじじはスタンバっていたらしいけど、もし襲来してきたのだとしたら命がけで戦ってくれる人達だよ。
武士がいたから、そのほかは戦争に出ないでも済んだってところはあるよね。
+8
-0
-
4183. 匿名 2025/11/08(土) 11:44:40 [通報]
ヘブンさんとまわりのみんながまだまだ上手くコミュニケーションが取れないから、今週は見ていてもどかしかった。でもその中でも三之丞に手を差し伸べたヘブンさんのシーンがすごく印象的だった。二人はまた出会うかしら。返信+11
-0
-
4184. 匿名 2025/11/08(土) 11:49:41 [通報]
>>4139返信
はっきりと言及されていたわけじゃないから分からないんだけど
親戚の家にお金を入れられなくなって…って言ってたから三之丞母様に言われるまでは人の下で働いていたのかなあ
節々にそういうシーンや表情見てとれるんだよな+6
-1
-
4185. 匿名 2025/11/08(土) 11:50:54 [通報]
>>4183返信
出会いそうだね
2人の共演も楽しみ+4
-0
-
4186. 匿名 2025/11/08(土) 11:55:35 [通報]
ばけばけ見てたら今の生活ってめっちゃ恵まれてるんだなと思う返信+14
-0
-
4187. 匿名 2025/11/08(土) 11:58:50 [通報]
錦織さんヘブン先生とはコミュニケーションはとれてると言ったのはたぶん全然とれてない事に気がつくんだろうね返信
ヘブン先生がなんで怒ってるかわかってる分旅館の主人の方がコミュニケーションとれてる+9
-0
-
4188. 匿名 2025/11/08(土) 12:01:47 [通報]
ばけばけPRの1分版と5分版で来週の予告を見たけど、めっちゃ楽しみだよ。ヘブンさんがすごく優しい顔でほほえむシーンがあった。あといつの予告か忘れたけど、錦織さんが「え…」って戸惑うシーンがあってさ。錦織さんの気苦労はまだまだ続くのかしらね…😅返信+11
-1
-
4189. 匿名 2025/11/08(土) 12:05:16 [通報]
>>4188返信
えー!5分バージョンあるの!?どこで見れるかな!?+4
-0
-
4190. 匿名 2025/11/08(土) 12:06:26 [通報]
>>4168返信
日本銀行のホームページにゆるく説明があった
企業物価指数と消費者物価指数というのがあって
昭和40年の例だったけど令和6年とは企業物価指数は2.5倍違うので昭和40年の一万円は令和6年だと二万五千円になる
ところが
消費者物価指数は4.6倍なので四万六千円になる
元の説明が長すぎるのでうまくまとめられなくて申し訳ないけれど
らんまんのNHKの試算は企業物価指数で6000倍
トピ内での試算は消費者物価指数を用いてるのではないかな?と思ったよ
消費者物価指数だと蕎麦やうどんの値段が〜みたいなやつね
そこにそもそもズレがあるのが普通だから
一概には比べられないと日本銀行ホームページにあったよ(日本銀行さんも肝心のそのあたりも記載してくれ〜w)
+6
-1
-
4191. 匿名 2025/11/08(土) 12:07:17 [通報]
>>4189返信
NHK ONEの配信で見られるよー!
地上波の番組表も見てみるからちょっと待っててね!+5
-0
-
4192. 匿名 2025/11/08(土) 12:14:06 [通報]
>>4170返信
これからこうなるよ、っていうネタバレは控えてほしいけど、このエピソードは本当にあったらしいよ、っていうネタバレは楽しい(占いで紙がなかなか沈まなかったのは本当、とか)+32
-0
-
4193. 匿名 2025/11/08(土) 12:14:52 [通報]
>>4190返信
続きです
詳しく知りたい人は総務省のウェブサイトへだとさw
質問は「昭和」になってるからわかりにくくてごめん
ちなみに「明治」34年からのデータしかなかった
ご参考まで
昭和40年の1万円を、今のお金の価値に換算するとどの位になりますか? : 日本銀行 Bank of Japanwww.boj.or.jp昭和40年の1万円を、今のお金の価値に換算するとどの位になりますか?: 日本銀行 Bank of Japanこのページの本文へ移動日本語Englishホーム日本銀行について日本銀行について日本銀行の概要日本銀行の概要沿革日本銀行百年史歴代総裁所在地(本店案内図)・入館案内...
![【朝ドラ】「ばけばけ」第6週「ドコ、モ、ジゴク。」]()
+6
-0
-
4194. 匿名 2025/11/08(土) 12:23:35 [通報]
>>4190返信
その辺は了解してる
「らんまん」は万太郎を清貧と描きたかった
しかし、牧野富太郎はそういう人物ではない
植物採集で全国を飛び回るのと女遊びで借金を繰り返し当時で2000円の借金があった
15円ぐらいもらっても焼け石に水
だから家族の生活が苦しかったのは事実
自叙伝は晩年、回顧録のように書かれたもので
自分の所業は忘れ(棚に上げ)、15円では生活が苦しかったことだけを書いた
ドラマでは、そこに話を寄せたかったので、15円の値打ちはその程度と言うことにするため
都合のいい物価指数を持ち出した
+12
-1
-
4195. 匿名 2025/11/08(土) 12:27:21 [通報]
今更だけど、ヘブンが船で着いた港って日本海だよね返信
最短の港でも松江城から10キロぐらいある
上り下りあっての往復20キロ
おトキもサワちゃんも歩いて見にいったんだね
凄い好奇心、有り余る体力
感心するわ
錦織も歩いて往復したんだろうな
道悪いだろうし人力車移動でも苦行だわ
+5
-3
-
4196. 匿名 2025/11/08(土) 12:30:18 [通報]
>>4194返信
ヨコですが
うーむ、深く納得です。
これこそ別枠でドラマとは別に学んで楽しむ世界。
制作意図が明らかになり、作品への理解も深まるし面白いですね。深く知れば、それはモデルに幻滅する部分もあるでしょうが、現実からどの部分を切り取って納得できるように昇華させるかが、創作の腕の見せどころともいえますものね。+8
-0
-
4197. 匿名 2025/11/08(土) 12:42:22 [通報]
>>4192返信
うんうん、そういうのは全然いいよね!そういう情報楽しい!+11
-3
-
4198. 匿名 2025/11/08(土) 12:53:56 [通報]
>>4189返信
お待たせです😄
首都圏版の番組情報なんだけど、5分版はこれから一週間は地上波では放送はなさそうだった
BSだったら放送予定があるからお知らせするね
ばけばけPR まだまだ間に合う!ばけばけミニ (5分版)
BS 1
11/9 午後10:45〜
11/10 午後3:55〜
11/11 午後6:50〜
ばけばけPR 1分版 (1)
地上波 総合
11/9(日) 午前4:59〜、午前8:54〜、午前11:27〜+10
-0
-
4199. 匿名 2025/11/08(土) 12:54:51 [通報]
ヘブン先生ってそんなに稼いでたんだね。返信
トキの給料払っても生活に問題ないくらい持ってるんでしょ?+6
-0
-
4200. 匿名 2025/11/08(土) 12:56:06 [通報]
三之丞もお父さんも返信
センター分けの髪型の現代風。
あの髪型にしてくれると床屋さんハイカラすぎない?+5
-0
-
4201. 匿名 2025/11/08(土) 12:57:51 [通報]
>>4192返信
そういう意見がほとんどだったよね
なのに史実語りたい人が一切NG?と過剰反応して怒ってた+20
-9
-
4202. 匿名 2025/11/08(土) 13:04:56 [通報]
>>4194返信
実家の資産を使い尽くした後もそんなに借金をこさえてたのか
しかし元々の才能に加えボンボン育ちで金を使う事に抵抗が無いという資質(?)が合わさってのあの膨大な研究成果と考えるとなかなか興味深いものがあるなぁ+9
-0
-
4203. 匿名 2025/11/08(土) 13:13:13 [通報]
>>4170返信
私もそう思う
ほんとに一部の人がネタバレにしつこく絡んでただけじゃないのかな?
史実トピたったけどやりすぎに感じたよ
でも高石さんに関するトピズレならありとか矛盾してませんか?と疑問
謎に仕切ってる人が嫌ならスルーすればいいだけなのに、それが出来ないからその人の勝手なルールを押し付けられてる感じがする
+16
-2
-
4204. 匿名 2025/11/08(土) 13:31:18 [通報]
>>4203返信
ね、自由でいいと思う。気楽に楽しみたいよね。(これも押し付けかな…?)
文字だけだからどうしてもきつく感じたり冷たく感じたりすることもあるけど、一旦落ち着いてさ。あと、こういう掲示板で反対意見の人と分かり合うことってほぼないと思うから、モヤっとするコメントやレスがあってもスルーするしかないよね。+14
-1
-
4205. 匿名 2025/11/08(土) 13:35:19 [通報]
>>4201返信
もうドラマで描ききったことについて史実がどうだったか、てことなら別にいいと思う
銀二郎さん史実では東京にきたトキ追い返したとかヘブンさん実際に卵大好きだったらしいよとか
でもまだドラマで語られるかもしれないとこまで史実書かれてるから揉めたんじゃないかな
小泉八雲って史実の記録がかなり残ってるから、ばけばけはちょっとした小ネタにまで史実がちりばめられてて線引きが難しいのかも+29
-0
-
4206. 匿名 2025/11/08(土) 13:39:15 [通報]
>>4182返信
言うて江戸なんてほぼ戦ないし護られてる実感ほぼ無いんでは?
日々の搾取の辛苦のほうが大きそうだし怨恨は世代超えて受け継がれるから+11
-0
-
4207. 匿名 2025/11/08(土) 13:41:18 [通報]
>>4194返信
ドラマと全然違ったんだね
歴史上の人物ってこれだけの功績を残したのだから本人もきっと聖人に違いないと思うけど実際真逆なこと多くて面白い+13
-0
-
4208. 匿名 2025/11/08(土) 13:49:55 [通報]
>>4204返信
うん
そこまで厳しく言うなら昨日話題になってた高石さんの件もファントピじゃなくても高石さんを語ろうトピを作るくらいじゃないと筋が通らないと思う+5
-5
-
4209. 匿名 2025/11/08(土) 14:02:09 [通報]
>>4195返信
ヘブンさんが着いたのは中海だと思う
実際の記録から推察されるルートは姫路まで鉄道→出雲街道など陸路で米子→船で松江着
船着き場はセツさん宅とも近かったので見物に行った可能性もあるのでは、であの展開になったとか+13
-0
-
4210. 匿名 2025/11/08(土) 14:07:51 [通報]
>>1979返信
何も教えられてないもんよ。いるだけの社長。+13
-1
-
4211. 匿名 2025/11/08(土) 14:09:49 [通報]
>>4057返信
その後、家族3人の連続くしゃみを聞いて笑うシーン、トキの笑い声が泣き声、心の悲鳴にも聞こえたんだよね⋯
+14
-4
-
4212. 匿名 2025/11/08(土) 14:13:56 [通報]
>>4209返信
ああ、そうなのね
ありがとう
山越えてわざわざ異人さん見に行ったのか
人力車での山越え、乗ってる方も大変だろうなといろいろ考えたわ
中海の港も7~8キロありそうだけど、川沿いだから平坦
徒歩でも人力車でも楽なもんだね+4
-0
-
4213. 匿名 2025/11/08(土) 14:18:21 [通報]
>>4176返信
夜の方のお世話もあるとしたら安すぎない?+7
-2
-
4214. 匿名 2025/11/08(土) 14:24:35 [通報]
>>4205返信
そうだね。例えばこれが大河ドラマなら
歴史上の人物の話なのにネタバレも何もないだろうって言われたらそれまでなんだけど、朝ドラって、そのへんの感じ方が人それぞれって感じがする+14
-2
-
4215. 匿名 2025/11/08(土) 14:27:15 [通報]
>>4066返信
花田旅館が思いのほか一等地にある
Ⓐでヘブンの助けを拒んだ後、三之丞は左(西)方向に去って母の待つ廃寺に帰った
北側はもともと寺院が少なかったので、結構限られる+8
-0
-
4216. 匿名 2025/11/08(土) 14:27:33 [通報]
>>4208返信
でもさ、あんぱんでも今田美桜ちゃんのファンがすごく張り切ってたよね。今田美桜ちゃんの魅力全開だから絶対『悪女』を見てと何度も書き込んでいる人がいて、私はまだ見てないけど見たいと思っているよ。
そんなの過去の朝ドラでもいっぱいあって、トピズレだから朝ドラトピではなくファントピに行ったらなんて見たことない。
髙石あかりちゃんはまだ美桜ちゃんほど有名じゃないないから、もうファンな人は、それぐらいの宣伝はしたくなるんだろうと思って見ているけど。+8
-7
-
4217. 匿名 2025/11/08(土) 14:32:43 [通報]
>>4057返信
朝ドラだけど演技力がある人しか集まってないからこれだけ物語に没入できてると思うんだよね
毎朝大河ドラマ見ているくらいの気持ちになれる
これが演技力のないヒロインだったら目も当てられない 話に集中することが出来ないもん+31
-2
-
4218. 匿名 2025/11/08(土) 14:35:13 [通報]
>>2641返信
物乞いが職業として成立してる国もあるのよね。ジョジョの第3部で知ったわけだけど、作中に出てきた物乞いおじさん情報屋もやってて、実はすんげえ金持ちだったりする。+5
-0
-
4219. 匿名 2025/11/08(土) 14:36:08 [通報]
>>3699返信
ほんとそれ
しょっちゅう遅刻してる場合じゃない+9
-0
-
4220. 匿名 2025/11/08(土) 14:39:04 [通報]
>>4203返信
ネタバレについて言うのは仕方がないと思うよ?
史実はOKだけどネタバレはNGって人がほとんどなのに史実全部NGって勘違いが揉めた原因じゃないかな
ネタバレ嫌い=史実嫌いじゃないのに+9
-2
-
4221. 匿名 2025/11/08(土) 14:39:57 [通報]
>>4219返信
でも父上が牛乳屋の社長が去った途端に手をとめてサボり出したシーン好きだわw
あぁいう人今でもいるよなぁって+23
-0
-
4222. 匿名 2025/11/08(土) 14:40:13 [通報]
>>3485返信
借金取りが優しいというか、あの家はおじじが実際に切ってこようとする、刀を手放していない武士で身体も健全だったからじゃないかな
+1
-5
-
4223. 匿名 2025/11/08(土) 14:51:23 [通報]
>>4062返信
しかも、明治政府は江戸時代を「身分制度でガチガチで、一般民衆は搾取され、武士ばかりが威張っていた社会だった、それを打開するために我々は立ち上がった」という大義名分を作ったと聞いたことがあるけど、本当かいな
+7
-0
-
4224. 匿名 2025/11/08(土) 14:59:13 [通報]
>>4221返信
少しほっとするよ
そういうのがないと、大の男が大の男を小突いているシーンなんて見られない+17
-0
-
4225. 匿名 2025/11/08(土) 15:02:51 [通報]
>>4188返信
11/1に公式Xでポストされてた動画にあったのと同じかな?浴衣着て微笑んでるヘブン先生の横顔のシーン。私もあのシーン楽しみ!
+3
-0
-
4226. 匿名 2025/11/08(土) 15:02:53 [通報]
>>4200返信
ざんぎり頭で検索したら意外とあんな感じだった+10
-0
-
4227. 匿名 2025/11/08(土) 15:16:15 [通報]
>>4213返信
だってヘブンさんは家事やってほしいだけなんだもん、もし言葉が通じてたら日中に通いで数時間でもいいって言ってたんじゃないのかなあ+5
-3
-
4228. 匿名 2025/11/08(土) 15:20:25 [通報]
>>4166返信
でも「家族」に婿さんは入ってなかったんだよね、、、+5
-6
-
4229. 匿名 2025/11/08(土) 15:32:14 [通報]
>>4227返信
ヘブンさんにその気がないだけで世間的にはラシャメンとしての雇用でしょ+11
-0
-
4230. 匿名 2025/11/08(土) 15:35:26 [通報]
>>4225返信
こちらだよ!楽しみだよね!♡![【朝ドラ】「ばけばけ」第6週「ドコ、モ、ジゴク。」]()
+26
-0
-
4231. 匿名 2025/11/08(土) 15:41:00 [通報]
>>4228返信
さすがに夫がいる身でラシャメンになる選択はしないだろうし既婚者に声は掛からないと思う
離婚歴があるからこそでしょう+11
-3
-
4232. 匿名 2025/11/08(土) 16:02:53 [通報]
>>4231返信
よこ
そういう意味じゃないでしょう+3
-6
-
4233. 匿名 2025/11/08(土) 16:05:43 [通報]
>>4213返信
むしろ高過ぎると思う。
当時の女性の待遇考えればね。+6
-4
-
4234. 匿名 2025/11/08(土) 16:13:32 [通報]
>>4217返信
>朝ドラだけど演技力がある人しか集まってない
朝ドラだけど←笑+17
-1
-
4235. 匿名 2025/11/08(土) 17:00:05 [通報]
記者役のう大さん本人は英語が堪能なんだ。知らんかった〜!返信+11
-0
-
4236. 匿名 2025/11/08(土) 17:02:38 [通報]
>>4198返信
横ですが
ありがとうございますm(_ _)m+4
-0
-
4237. 匿名 2025/11/08(土) 17:52:48 [通報]
>>4235返信
う大さん中学3年〜高校卒業までオーストラリアで過ごした帰国子女だって+16
-0
-
4238. 匿名 2025/11/08(土) 17:58:35 [通報]
>>4070返信
これは理屈じゃなくて非常に感情的な感想なんですけど
白スーツなのに泥の地べたに倒れてる三之丞に手を差し伸べるヘブンさんの優しさが胸に沁みました
後半きつい展開の週だったので尚更そう感じたかも+17
-0
-
4239. 匿名 2025/11/08(土) 18:25:55 [通報]
>>4237返信
そうなんや!う大さんも多才な人なんやね!+8
-0
-
4240. 匿名 2025/11/08(土) 18:30:52 [通報]
>>4236返信
いえいえ!とんでもないです!😌+4
-0
-
4241. 匿名 2025/11/08(土) 18:54:42 [通報]
>>4202返信
あの時代貧しさの中でも差が凄そう
いつ野垂れ死ぬかわからないレベルの人は勉強や研究なんてなかなか出来ないよね+9
-0
-
4242. 匿名 2025/11/08(土) 21:25:38 [通報]
ヘブンさんがたくさんの生卵飲むシーンあったけど、あれは本当に飲んだのか?と言う質問にバストウ氏が答えてましたが、黄身と見せかけたゼリーだったらしいです。返信+10
-1
-
4243. 匿名 2025/11/08(土) 22:32:00 [通報]
>>4242返信
あのシーン、すごかったね
いっぺんにあんなに飲める?
生卵だけでお腹いっぱいだよw+4
-0
-
4244. 匿名 2025/11/08(土) 22:33:52 [通報]
>>4243返信
撮影ではなくて、ドラマのヘブンさんの話ね+4
-1
-
4245. 匿名 2025/11/08(土) 22:46:25 [通報]
>>3361返信
昔、「おひさま」で、
高良健吾が家の中で服を脱いでラクダシャツ&モモヒキになったシーンがあった。
そんなカッコ悪いはずの絵面でも、
高良健吾だとオシャレに見えてビックリした。+4
-0
-
4246. 匿名 2025/11/08(土) 23:30:04 [通報]
>>4078返信
そうかな?タエ様の父上のことは名家老を言われた人だから
そんなにヘイトがあったとは思えないけど?
藩財政が逼迫しないように切腹した人よ
藩財政が逼迫したら年貢あげなきゃならないじゃん
+2
-0
-
4247. 匿名 2025/11/08(土) 23:40:12 [通報]
>>4040返信
戦後のは旧皇族も+5
-0
-
4248. 匿名 2025/11/08(土) 23:43:13 [通報]
>>4045返信
暴力振う奴はダメだよ+2
-2
-
4249. 匿名 2025/11/09(日) 00:18:00 [通報]
>>4084返信
えらい高給取りですな+3
-0
-
4250. 匿名 2025/11/09(日) 00:19:13 [通報]
>>4243返信
ロッキーかと思ったよ+4
-0
-
4251. 匿名 2025/11/09(日) 00:20:30 [通報]
>>3361返信
竹内涼真も+1
-7
-
4252. 匿名 2025/11/09(日) 00:25:23 [通報]
>>4207返信
石川啄木もそうなんだよね
学校の授業だけだと、地方から出てきてずっと苦労した人ってイメージだけど、実際は借りたお金で会社遊び
小説家さんたちも愛人作ったり
時代が違うんだろうけど、破天荒キャラの人おおい+11
-1
-
4253. 匿名 2025/11/09(日) 00:26:58 [通報]
>>3904返信
エルピスの岡部さんすごかったよねw
最初はセクハラ気質な老害おじさんにしか思えなかったのに、冤罪疑惑のある殺人事件を追っていくにつれて巨大な「闇」に報道が阻まれている事に気づいてテレビ局のスタジオでパイプ椅子振り回すぐらいの怒りのジャーナリストに変貌する
長澤まさみや前田ゴードンを差し置いてまさかこのオジサンに感動させられる回が来るとは初回のセクハラっぷりから誰が想像できただろうか
+12
-0
-
4254. 匿名 2025/11/09(日) 00:27:53 [通報]
>>1979返信
タエ様に言われて、人を使う人になるのしか許されなかったから
あれ、頭が良ければ、下から経験重ねてトップになることも可能なのにね
まずは下働きだよ
そういう発想がないから没落する+16
-1
-
4255. 匿名 2025/11/09(日) 00:32:48 [通報]
>>4210返信
なんでデンさまは教えんかったのかの
+2
-2
-
4256. 匿名 2025/11/09(日) 02:23:13 [通報]
>>4255返信
傳様も商才なかったから…+18
-1
-
4257. 匿名 2025/11/09(日) 04:13:46 [通報]
今までの朝ドラで一番面白い返信
前回は戦後の展開がイマイチで脱落してて、ばけばけも期待してなくて、2週間以上録画したまま観てなかったけど、一気に観て追いついた!
出てる人は地味でも面白いわ+21
-10
-
4258. 匿名 2025/11/09(日) 04:33:16 [通報]
>>4246返信
このトピでは、武士=民を搾取してきた者達として、物乞いのタエ様にお礼を強要し叩いた男性を、これぞ民衆の代弁者として讃える方が散見される。
実際にはいろんな武士がいて、民衆の平安の為に働いていた人たちもいたはずなのに。令和の時代の武士憎しは現在の格差社会に重ねているのか、はたまた武士を悪者にしたかった明治政府の教育が今も生きているということなのか?
+0
-9
-
4259. 匿名 2025/11/09(日) 05:04:19 [通報]
>>4246返信
男性は、タエ様がどこの家の人かなんて知らないと思うよ。
ただ落ちぶれてはいても、元は位が高い地位の奥方であったとわかる女性が物乞いをしているのを見つけ、からかいたくて近寄っただけでしょうに。
私はこの男性には共感できない
+23
-0
-
4260. 匿名 2025/11/09(日) 05:07:20 [通報]
ドラマとしては皆さん演技も上手いし…と思って見てたんだけど、朝ドラヒロインが、らしゃめんとか言う愛人みたいなもんになるの?ってちょっとキツい。返信
大河も吉原の話出てくるのが嫌で見なかった私としては、嘘でもいいから滞在先の宿の女中さんと恋愛した話にしてもらいたかったな。NHK って貧困女性の身売り的なの多くない?+2
-31
-
4261. 匿名 2025/11/09(日) 06:46:48 [通報]
今週分まとめ見した返信
錦織、振り回されて大変だな
自分の妻子のとこに帰る時間あるの?
おトキが、最初は断ってたのに女中になるのを決意する流れはわかったけど
松野家の男性陣に腹が立つ、、
ヘブンはイライザのことが好きなんだから
夜の相手は求めてないんじゃね?
だからナミを断ったのかなと思ったけど
後からわかるのかな+14
-3
-
4262. 匿名 2025/11/09(日) 06:55:28 [通報]
>>4260返信
これまで触れられることのなかった史実に踏み込むストーリー展開となったが、橋爪さんは「本当に清廉潔白で、好きだから結婚しました、王子様が来ました、というドラマにするつもりはありませんでした」と語る。
「この時代、いろんな苦労もあった中で生きていかなきゃいけない。その中に恨めしさも素晴らしさもある。なので、この生き様をそのまま描くことは、とてもこのドラマのテーマを伝える上で重要だと思いました。(小泉八雲のひ孫の)小泉凡さんにもお話をして、『そういうふうに書いてもいいですか?』と確認したら、凡さんも『資料を見る限りそうだと思うし、その重要性はとても理解できるのでぜひ書いてください』とおっしゃってくださいました」+17
-0
-
4263. 匿名 2025/11/09(日) 07:03:47 [通報]
>>4258返信
どれぐらい呼んだのか知らないけど、すごくいろいろな考えが意見交換されてるよ?
+3
-0
-
4264. 匿名 2025/11/09(日) 07:13:56 [通報]
>>1284返信
場所による。
松江はかなり遅かった。そこがハーンは気に入ってたんだけど。+10
-0
-
4265. 匿名 2025/11/09(日) 07:23:42 [通報]
>>4263返信
訂正
呼んだ→読んだ
+3
-0
-
4266. 匿名 2025/11/09(日) 07:25:28 [通報]
>>4263返信
全員そうとは書いてないよ。だから散見と。
ところであなた自身のご意見は?+1
-0
-
4267. 匿名 2025/11/09(日) 07:27:52 [通報]
>>1返信
「ばけばけ」 北川景子インタビュー「タエの誇り高き武家の女性の部分と、母親としての部分が見えるように演じたい」 | ステラnetwww.steranet.jp朝ドラ「ばけばけ」。親戚を頼って松江を離れたはずの雨清水タエが、戻ってきて物乞いになっているという衝撃的な展開に! そんなタエを演じる北川景子に、その心中や役どころについてなど話を聞いた。
+4
-0
-
4268. 匿名 2025/11/09(日) 07:32:47 [通報]
>>4267返信
脚本のふじきみつ彦さんは、ずっと「みいつけた!」(Eテレ)で夫がお世話になっていた方です。
ふじきさんの脚本はすごく面白くて、真剣にやるところはやるし、笑わせるところは笑わせる。
「ばけばけ」ではコメディ要素がふんだんに出てきますが、描くべきところは深く描いて、跳ねるところは跳ねているから、すごくバランスがいい本だなと感じました。自分が出ていないところもすごく楽しく読ませていただいています。+12
-1
-
4269. 匿名 2025/11/09(日) 07:40:47 [通報]
>>4266返信
そうですね。失礼しました。
私の考えは>>4178です。
あなたの考えの方に近いです。+1
-0
-
4270. 匿名 2025/11/09(日) 07:56:02 [通報]
>>4269返信
はい、返信ありがとうございます+1
-5
-
4271. 匿名 2025/11/09(日) 07:58:02 [通報]
>>4258返信
明治政府の教育が武士を悪者にしたかったのか?と言われるとそうでもないのよ。朝ドラはあくまでドラマで事実を端折るから誤解されがちなんだど、、政府を牛耳っていたのは元藩に仕えていた武士達だったんだよ。
明治政府は明治維新後、薩摩(さつま)、長州(ちょうしゅう)、土佐(とさ)、肥前(ひぜん)といった旧西南雄藩出身者が権力を独占し、他藩出身者を排斥した「藩閥政治」と言う政治形態をとっていて、明治後期:も薩長の両藩閥が中心となり、伊藤博文や山縣有朋といった人物が権力を握っていたのが史実。
身分階級の士農工商を、華族・士族・平民に置き換えたのも明治政府。幕府から明治政府に変わっても平民の暮らしは良くならなくて、武士憎しになったのは今まで頭を押さえつけれ借金を踏み倒されたり、不満が溜まっていたからなんだよ。増税などで生活が苦しくて明治政府への反対運動がいくつも起きている。
大正政府(1912〜1926)の時代になっても閥族の影響力を削ぐ政策を実行は難しくて、爵位を持たない平民宰相の原敬内閣(1981年)が誕生して「一代華族制」とか提案するけど3年後(1921年)に暗殺されるなど大正時代も動乱のまま昭和の華族制度廃止まで長い年月がかかっている、、+8
-0
-
4272. 匿名 2025/11/09(日) 08:14:31 [通報]
>>4271返信
このドラマでは明治維新の時に華族に転身した武士、そのほか一部を除いては結構ひどい目にあっていたということを知ることができたのでは?数字的にも7割は没落、松野家や雨清水家のように貧困生活に陥ったり、非業の死を遂げたり
ドラマでは成功物語が取り上げられることが多いが、何かもかも失った上に借金を抱えたり、立ち止まったりして浮上できなくなった市井の人達を取り上げた点が興味深い+17
-1
-
4273. 匿名 2025/11/09(日) 08:22:13 [通報]
>>4082返信
西南戦争はじめ、元武士の反乱が全国各地で勃発したって習うけど、
実際の元武士達の生活がどうだったのか、
生活レベルで描写しているドラマは少ないよね。
ばけばけ見たら、武士の反乱納得する。
司之介がウサギで大失敗した事を、
非難する向きが多いけれども、
今の私達と違って何も知識が無い。
メディアも無い、
前例も無い、
教育も受けてない、
「バブルは弾けるんだよ、そんな事も知らないの?アホか」
なーんて、
いきなり無職になった明治時代前半の元武士に対して私は言えない。
+21
-0
-
4274. 匿名 2025/11/09(日) 08:32:20 [通報]
>>4272返信
明治政府の教育が武士を悪者にしたかったのか?ってコメにコメしただけよ。
士族が没落したのは明治政府の版籍奉還と秩禄処分が原因。今で頭を下げたり働いたことのない人達に今から考えを切り替えろ働けって言っても順応出来ずに没落するのは当たり前の話。
ドラマを見て色んな事が知れて良かったですね。+4
-1
-
4275. 匿名 2025/11/09(日) 08:39:07 [通報]
まあ、勝てば官軍、負ければ賊軍といいますから返信+5
-0
-
4276. 匿名 2025/11/09(日) 08:50:10 [通報]
>>4274返信
今の時代だと国の先導でやっておいて何の保証もなく仕事辞めてはないから、令和だと退職金上乗せくらいはしそう。
力がなくなった士族を叩いて政府に民の不満の矛先が向かない様にするくらい簡単だよ。
勿論武士時代に悪行を尽くした人もいるでしょうけど、民衆の為に働いた武士もいると思います。
士族が没落する中で、いわゆる士農工商以下の人達の生活も悪化したと言われています。+1
-1
-
4277. 匿名 2025/11/09(日) 08:59:16 [通報]
>>4276返信
良くも悪くも階級制度がもたらした不平不満が元になっていたのは事実です。良い人がいても武士全体を見ると押さえつけれていた平民の不満の矛先になったのだから。
今となっては想像するしかないからネット色んな散見が見られて楽しいですよ笑+6
-0
-
4278. 匿名 2025/11/09(日) 09:20:55 [通報]
>>4252返信
『一度でも我に頭を下げさせし/人みな死ねと/いのりてしこと』
(俺様に頭を下げさせた奴はみんな死んじまえ)
って俳句もある
遊郭にハマって文学仲間に頭下げて金借りまくっていたから
死んじまえというのは金貸してくれた人+10
-0
-
4279. 匿名 2025/11/09(日) 09:36:06 [通報]
江戸時代、武士とはいえ足軽の家の銀二郎の実家よりも豊かで力も持っていた非武士はいたし、松江時代人足仲間はいい人ばかりと銀二郎は言っていた(銀二郎には不満を向ける人はいなかったのね)、一方で元家老の家の出のタエ様は物乞いに落ちた時に、「いい気味」という風に罵声と暴力を受ける。傳様はお金を借りに行った先でひれ伏しながら嫌味をたらたら言われる。返信
銀二郎って悲劇のヒーローみたいになっているけど、松野家での生活は短く、本人も若いせいか武士にはこだわりなく、非武士からの不満も恨みも買わず、新天地で新しい生活(再婚もしたらしい)を始められたから、私の中ではすっかり過去の人。+10
-1
-
4280. 匿名 2025/11/09(日) 09:36:41 [通報]
>>4260返信
NHKが、ってより昭和初期くらいまでの日本では貧困家庭に若い女の子がいれば身売りするのが当たり前、みたいになってたからじゃないかな
最近の日本もトー横キッズとかタイの女の子が日本で身売りされたり時代が逆行してる感じでまさに♪日に日に世界が悪ーくーなる〜だよね…+19
-0
-
4281. 匿名 2025/11/09(日) 09:58:53 [通報]
>>4268返信
記事引用してるのね
サボさんの奥さんがガルしてるのかと思ったわw+7
-0
-
4282. 匿名 2025/11/09(日) 10:01:40 [通報]
あなたが社長になられるとしたら、今社長をやっている私はどうなるのでしょう‥‥‥?返信
この問いかけ方が落語的で面白かった+15
-0
-
4283. 匿名 2025/11/09(日) 10:11:56 [通報]
>>3891返信
持ち歩いてる桶2杯分のシジミは、売れる分見越しての量だから
全部売れれば、その日の売り上げは50銭ぐらいかな
天候に左右される仕事だけど、同時代の市井の女性の中では
おトキちゃんはよく稼いでいる方だと思う
同じころ樋口一葉一家が引き受けていた仕立物代金は
木綿綿入れ 14~15銭
袷(あわせ)もの 8、9銭
単衣もの 7~9銭
こういうのがどれぐらいの時間で仕上がるのか知らないが
一日に木綿綿入れ2枚作ったとしても、シジミ売りの方が稼げそうだ
仕立物の依頼は毎日途切れずにあるわけでもないだろうし
女性の内職で多かったのは
マッチの箱張り 1日600個張って4銭
紙巻きたばこ 1日500本巻いて4銭
トキとフミの内職が、何を描いてる?のかよく分からないが
シジミ採り売りしながら余った時間の作業で、
二人がかりで月50銭は、そんなものなのかな+7
-0
-
4284. 匿名 2025/11/09(日) 10:19:30 [通報]
>>3661返信
あ〜めちゃくちゃ分かる
上手く言語化してくれてありがとう+4
-1
-
4285. 匿名 2025/11/09(日) 10:23:42 [通報]
>>4282返信
おいおい考えていきましょうが笑えないんだけど笑っちまったよ
本人至って真剣に(しかも無茶苦茶な要求な癖に優しげな言い方)言ってる感じがうますぎるよ+17
-1
-
4286. 匿名 2025/11/09(日) 10:31:14 [通報]
>>4285返信
今訪ねてきた人が、真面目にいってるんだと思うとウケるよね。牛乳屋の主人良い人だから、あそこで働かせてあげたかったな。+9
-1
-
4287. 匿名 2025/11/09(日) 10:32:18 [通報]
おサワちゃんが子どもたちに「はーい!授業始めまーす!」とか言ってると思うとほっこりするな。おサワちゃんの先生姿も見てみたい。返信+7
-1
-
4288. 匿名 2025/11/09(日) 10:58:09 [通報]
>>4260返信
潔癖すぎる
嘘でもいいからシンデレラ・ストーリーにして欲しいって実在の人物がモデルの意味ない+18
-0
-
4289. 匿名 2025/11/09(日) 12:13:16 [通報]
>>4224返信
わかるわかる
牛乳屋も小突くのダメだけど、お父さんはお父さんでサボって息抜きしてるから、まぁお互い様かなと。
+8
-0
-
4290. 匿名 2025/11/09(日) 12:23:26 [通報]
銀二郎が婿入りしたあたりの前後、松野家は少しおかしいと思わせる描写を散りばめていたせいか、今回の牛乳屋の外で社長と三之丞のやりとりを見守ってる司の介さんが「何考えとるんじゃあ」て言ったのが笑えたわ返信
「あのお父さんがまともな反応してる!」って+7
-0
-
4291. 匿名 2025/11/09(日) 12:45:21 [通報]
>>4257返信
ばけばけ面白く観てるけどまだ6週だし分からんよ
朝ドラは初めの方は面白いこと多いから+7
-4
-
4292. 匿名 2025/11/09(日) 12:59:07 [通報]
>>4290返信
先週は雨清水家との対比で松野家がまともに見えたし画面に出てくると安心した
このドラマ視点の切り替え方が上手いよね+5
-2
-
4293. 匿名 2025/11/09(日) 12:59:32 [通報]
>>4268返信
そっか!
旦那はキャラクターの声だけかと思ったら、みいつけたの舞台に出てるんだね
まさかそのつながりで嫁が朝ドラ出るとは!
サボさんの中の人もちょっとだけでも出ないかなぁ笑![【朝ドラ】「ばけばけ」第6週「ドコ、モ、ジゴク。」]()
+12
-1
-
4294. 匿名 2025/11/09(日) 13:09:15 [通報]
>>4289返信
牛乳屋の社長さん、牛乳はお金持の飲み物だからお客には丁重だけど、司之介には気に入らないことがあれば容赦なく蹴ったり叩いたりだし、司之介が元上級武士の家柄というのを知って没落しているのを皮肉るようなところもある。
お父さん、本当のところは時代が変わったからでは割り切れないこともあるだろうな。息抜きくらいしないとやっていけないかも。
三之丞がそこで下働きをしたとしても、仕事に慣れないうちは蹴られたり、殴られたり、挙句ここぞとばかりに「雨清水家なんて」みたいに言われ修羅場だったかも。そうしてプライドがズタズタ。
+5
-3
-
4295. 匿名 2025/11/09(日) 13:37:41 [通報]
おトキがタエ様のことを家族に話さないのは返信
養子の件で気遣ったのかなと思ったけど三之丞に二人でうちへ、と誘ってるんだから
早々に話す気もあったってことよね
ただ結局打ち明けず女中を決意したからバレたときに絶対また揉めそう
松野に帰ってきたんだからその絆は壊れないものだと毅然と対応出来ないものかな?と少し疑問+2
-4
-
4296. 匿名 2025/11/09(日) 13:50:49 [通報]
>>4295返信
タエ様のことを家族に話せなかったのは物乞いのことがあるからでは?
タエ様のプライドを尊重して離せなかったのよ。
どこで会ったのかと聞かれたときに咄嗟に嘘がつけないだろうし。
三之丞のことは家族全員に知っているから、三之丞を通じて2人に家に来てもらうことは可能ですよね。物乞いのことは知らなかったことにする。
三之丞には断られたけど。+17
-1
-
4297. 匿名 2025/11/09(日) 14:10:36 [通報]
>>4295返信
言わなかったのはタエ様のプライドを守るためってだけで養父母との絆が壊れるなんて考えてないと思うけど+6
-1
-
4298. 匿名 2025/11/09(日) 14:11:41 [通報]
>>4278返信
虹色カルテの「俺以外みんなしねー」に通ずるわ
北村くんに石川啄木役をやって欲しい
北村匠海くんは真面目そうだけど+1
-3
-
4299. 匿名 2025/11/09(日) 14:15:53 [通報]
>>4295返信
事情が分かってからじゃないと話せないよ
「あそこで見た」だけじゃ、その辺の噂話レベル
家族がそれぞれ覗きに行ったり、変に声かけたりしたらタエ様も傷付くと思ったからでしょ+3
-0
-
4300. 匿名 2025/11/09(日) 14:23:14 [通報]
>>4260返信
違うよ
セツは家族のためにラシャメンになる覚悟で女中に上がることにしたけど、実際は「妻」になる
「妾」ではないんだよ
ドラマの中でもヘブン先生は女中さんを探してるのに周りが忖度して変な方向にいってる
実話では、一度、女中さんになる人が決まったんだけど、周囲の目(実際は違っても洋妾と噂されてしまう)が気になって土壇場で自体
そのあとセツに白羽の矢が立てられた+10
-4
-
4301. 匿名 2025/11/09(日) 14:23:55 [通報]
>>4300返信
自己レス
セツじゃなくてトキ+4
-0
-
4302. 匿名 2025/11/09(日) 14:30:07 [通報]
>>4296返信
ああそちらの理由か
確かに物乞いは伏せても連れてこれるもんね
考えが足りなかった
ありがとう+6
-0
-
4303. 匿名 2025/11/09(日) 15:06:00 [通報]
>>4252返信
中原中也、太宰治、石川啄木、日本3大文芸クズ
+7
-3
-
4304. 匿名 2025/11/09(日) 15:53:00 [通報]
>>4303返信
クズ以下文士
実の姪を妊娠させてフランスに逃げた島崎藤村
+16
-0
-
4305. 匿名 2025/11/09(日) 15:56:21 [通報]
牛乳舎の社長さんはいい人だってコメあるけどそうかなあ。返信
商売を一代で築き上げた点は立派だけど没落士族であるトキ父へのあたりが強すぎる。
金持ちや社会的地位が高い人達を客層に持っている分、恐らくすごく気を遣うから、江戸時代は身分上だったトキ父を牛乳の柄杓で叩いたり、ときには蹴り上げたりすることでバランスをとってそう。
三之丞が求職に来た時もギリギリまでは丁寧に対応(金持ちの放蕩息子がお金欲しさで働きたいと言ってきていることもあるから)でもどうやら過去の名声頼りの没落士族だと気が付いたら豹変。
三之丞も道理に合わないことを言っているので腹も立つだろうけど、お帰りくださいで押しかえすこともできたのに。こういう対応も明治って感じなのかもしれないけど。
+5
-13
-
4306. 匿名 2025/11/09(日) 16:06:49 [通報]
>>4281返信
>もう朝ドラには縁がないんだろうなと思っていたので、お話をいただいた時はすごく意外で、「朝ドラですか!?」と驚いたんです。詳しく伺ったら、大河ドラマ「どうする家康」(2023年)でご一緒した演出の村橋(直樹)さんがぜひとおっしゃってくださっているということだったので、なるほど、そういうことか、と。
若い頃は朝ドラに出たくて出たくて何度もチャレンジしていましたし、1度ご一緒した監督がまた声をかけてくださることはすごくうれしかったです。
ただ、今はまだ小さい子どももいて、大阪での撮影となると、家庭と両立できるかを悩んでしまって……。それで、夫やお互いの両親に相談したら、「もう絶対出てほしい! 出られるためだったら協力する」と言ってくれたので、出演できることになりました。
家族仲良いんだなぁと思ったわ+13
-2
-
4307. 匿名 2025/11/09(日) 16:17:20 [通報]
>>4305返信
でもトキ父が遅刻しないでヘブンさんに牛乳届けたり仕事をきちんとこなしてたら社長も柄杓では叩かない気もする
どっちもどっちというか+22
-0
-
4308. 匿名 2025/11/09(日) 16:39:20 [通報]
>>4307返信
トキが見合いをするあたりで
トキ父が悪かったにしろ、いきなり社長が叩く蹴り飛ばすってしていた。使用人への暴力もよくある時代だったのかもしれないけど、まずは口頭注意でしょう。傳様なら叩かなそう。元武士にとって家名を貶されたのも気分悪いだろうなあと思ったよ。
確かに使用人への軽んじた態度がトキ父のやる気を削いだのか、トキ父の態度が悪いからそうなったのかはわからないですね。+1
-1
-
4309. 匿名 2025/11/09(日) 17:52:25 [通報]
高石さんの演技が素晴らしい返信
スタッフにも信頼されているのがよくわかる+19
-2
-
4310. 匿名 2025/11/09(日) 18:30:01 [通報]
>>3409返信
お茶の間とキャッチボールができている演技力+16
-0
-
4311. 匿名 2025/11/09(日) 18:34:44 [通報]
>>3435返信
役者冥利に尽きる見せ場を作ってくれる+12
-1
-
4312. 匿名 2025/11/09(日) 18:35:38 [通報]
牛乳屋さんにとって司之助は困った従業員なんだろうね。社長がいい人かどうかは分からないけど、司之助が知事に縁談をお願いした時も今回の遅刻の時も、社長が言ってたことはすごくまともだった。「仕事中に縁談を申込みに行くなんてどういう神経だ」って。ただ、柄杓の柄をグリグリ押し付けたり、司之助に面と向かって「貧しい松野家」と言ったり、司之助をちょっとバカにしてるところはあるよね。司之助が真面目に働いてたらいいんだけど、あんなキャラだから、ついあたりが強くなっちゃうのかな。返信+10
-0
-
4313. 匿名 2025/11/09(日) 18:37:44 [通報]
>>3447返信
トキの給料は現代の価値でいえば
月80万円
年収1000万
医者
+0
-2
-
4314. 匿名 2025/11/09(日) 18:42:42 [通報]
>>3486返信
長居しすぎてた場面のことかと+3
-1
-
4315. 匿名 2025/11/09(日) 18:57:37 [通報]
>>3584返信
女性が普通に総理になれる日本にそんな過去があったわけないと思ってる若者は多いよ+2
-6
-
4316. 匿名 2025/11/09(日) 19:03:18 [通報]
>>3588返信
旅館の人間がチラ見したときに後ろ姿しか見えない席を三之丞にしたんだと思う+8
-0
-
4317. 匿名 2025/11/09(日) 19:04:14 [通報]
>>4307返信
これ、士族社長(デン様みたいな)だったら、遅刻したりサボっても叩いたりはしないし、もっと鷹揚に構えていると思う
牛乳屋さんが悪い人ってわけではなく、やっぱり庶民なんだなと思う
+4
-1
-
4318. 匿名 2025/11/09(日) 19:06:00 [通報]
>>3495返信
横だけど、私はそういうシーンもありだと思った+4
-1
-
4319. 匿名 2025/11/09(日) 19:15:51 [通報]
>>3616返信
この日は名場面回だったのに上座下座が気になって15分間のドラマが全く頭に入らなかったと
いう感想がネットにあったから日本人なら普通の反応
傳様に畳の縁を踏ませたりスタッフはわかってやってると思う
シミ一つで全否定して憎悪に走る生真面目な窮屈さに一石投じたい朝ドラなんだろうね+6
-11
-
4320. 匿名 2025/11/09(日) 19:17:56 [通報]
>>4273返信
商売なんかしたことないんだもんね
素人がいきなりうさぎ相場に手を出しても痛い目を見るだけよ
+5
-1
-
4321. 匿名 2025/11/09(日) 19:20:24 [通報]
>>4319返信
全く気にならなかった
気がつきもせんかったよ
三之丞、来てくれてよかったとしか+17
-1
-
4322. 匿名 2025/11/09(日) 19:20:35 [通報]
>>3649返信
銀二郎さんと別れて帰郷するときも遊郭入りの覚悟決めてたのかな
結果的にまぬかれただけで+2
-6
-
4323. 匿名 2025/11/09(日) 20:13:37 [通報]
>>4319返信
朝ドラってお作法警察みたいに見る人がいるけど、おトキの性格や家族の雰囲気からしたら、あの場面では身分の上下を重んじるより三之丞が話しやすい席はこっち、と自然にあの位置に座る方が違和感なく感じるけどな+19
-5
-
4324. 匿名 2025/11/09(日) 20:31:06 [通報]
>>3736返信
ヒロインは女殺し屋
宿屋の主人は平成の切り裂きジャック浅倉
ラストサムライはウインパティオル
と家族で笑ってる
まあいつの朝ドラでもこんなことあるだろうけど+4
-0
-
4325. 匿名 2025/11/09(日) 20:37:07 [通報]
>>3806返信
頼り切ってる+2
-0
-
4326. 匿名 2025/11/09(日) 20:40:13 [通報]
>>3819返信
ラシャメンについては祖父が孫娘を斬っても不思議ない+3
-0
-
4327. 匿名 2025/11/09(日) 20:40:51 [通報]
>>3823返信
個人情報保護+2
-0
-
4328. 匿名 2025/11/09(日) 20:46:31 [通報]
>>3827返信
よく考えてみれば高貴な奥方礼言えないのも無理はなく殴ってスマンかったと転落あわれすぎてまた恵みにきてくれた
だからおタエは頭を下げたのかと思った
北川さんのXみたら違ったようだけど+0
-1
-
4329. 匿名 2025/11/09(日) 20:47:40 [通報]
>>3830返信
「母の事務所は強い。張らせてなかった」としか思わない+6
-0
-
4330. 匿名 2025/11/09(日) 20:53:44 [通報]
>>3860返信
50年に一度の指定有形文化財の秘仏の御開帳
拝観料 千円
+0
-0
-
4331. 匿名 2025/11/09(日) 21:20:17 [通報]
>>4033返信
脚本も見え見えのミスリードをする
視聴者も乗ってあげる
それでええやん+12
-0
-
4332. 匿名 2025/11/09(日) 21:23:35 [通報]
>>4059返信
もはやいじめ続けないと仲間外れにされる学級みたいだ+7
-0
-
4333. 匿名 2025/11/09(日) 21:37:28 [通報]
>>4091返信
NHKは「史実を予習せずドラマを観てはいけません」と広報してないんだよね
それなのに史実厨が勝手に俺様ルールで「史実を予習せずドラマだけ観て自由に感想を言う人」をタコ殴りにしてる
棲み分けするのが一番+9
-5
-
4334. 匿名 2025/11/09(日) 21:37:49 [通報]
>>3447返信
いまのトキの稼ぎが月2円てことはないと思う。
花田 旅館でだいたい3合は買ってくれるみたいなので6銭。
他も 売り歩いたら少なくとも日に30銭ぐらいにはなるのでは?
それだと 7日で2円を超す。
月に20日 売りに行けたとして 6円。
最近 むき身も始めたので 売り上げアップした。
加えて 内職の50銭もある。+2
-0
-
4335. 匿名 2025/11/09(日) 22:15:58 [通報]
ドラマをどんな風に見ても自由だよね。ただ、一部の人のコメントだけを見て、このトピはひどいって言われると悲しいね。ほかの人がフォローしたりしても、一緒くたにされてしまうのはどうなんだって思う。自分の意見とはちょっと合わないなと思ったら少しトピから離れたり距離を保ったりすればいいのにね。返信+13
-1
-
4336. 匿名 2025/11/09(日) 22:18:16 [通報]
>>4312返信
トキ父みたいなタイプは、少しでも甘い顔するとサボって仕事しないから厳しくしてるんだと思うよ
どうにかして楽しようって雰囲気が滲み出てるじゃんトキ父
見抜かれてるんだよ笑+18
-0
-
4337. 匿名 2025/11/09(日) 22:47:13 [通報]
>>4335返信
あるコメへのプラスマイナスって、投稿した人への賛否という程度の意味合いで見ていたけど、そのトピ全体がどういう傾向にあるのかをパッと見て知る手段でもあるなと最近思う。やたらとマイナスするのはどうかと思うけど、一緒くたにされたくないと感じる意見がもしもあったら、はっきりマイナスすることも大切かも。そうしたら、そういう意見は一部だってわかりやすいもんね。+8
-1
-
4338. 匿名 2025/11/09(日) 23:00:20 [通報]
>>4337返信
そうだね、そういう意思表示も時には必要かも。
あと、意見が違うのは仕方がないけど、揉める原因って言い方なのかなとも思うの。嫌味を言ったり、スラングを使って相手を揶揄したりして、いつまでも揉めてる。そういうのを見て嫌だなと思ったらマイナスしたらいいのかもね。+7
-3
-
4339. 匿名 2025/11/09(日) 23:33:04 [通報]
>>4306返信
ね、素敵だね。家庭との両立で悩むって小さい子どもがいるとそう思うよね。ステラのインタビューは読み応えがあるなぁ。+5
-0
-
4340. 匿名 2025/11/09(日) 23:43:40 [通報]
>>4303返信
中原中也はフランス語の翻訳本を出したり外交官目指したり、一応実家の世話にならなくても生活出来るように努力はしてた+1
-0
-
4341. 匿名 2025/11/10(月) 00:06:52 [通報]
今さらの疑問なんだけど、おトキちゃんと銀二郎の結婚式の時、おフミさんが留袖じゃなかったのはどうしてなんだろう。雨清水の名でお見合いをしたから傳さまとおタエさまが羽織袴と留袖なのは分かるんだけど、不思議に思ってた。着物に詳しくなくて、おフミさんのこの着物がよそ行きなのか普段着なのかも分からず…返信![【朝ドラ】「ばけばけ」第6週「ドコ、モ、ジゴク。」]()
+2
-0
-
4342. 匿名 2025/11/10(月) 01:00:03 [通報]
>>4310返信
いい表現だね+2
-0
-
4343. 匿名 2025/11/10(月) 01:06:09 [通報]
>>4312返信
あの時代、明日から来るなと言えば経営者次第でいつでも追い出せそうなのにね。働かない人を何年も雇い続ける理由もないよ。
人手不足だと言っていたから、経営者が今でいうパワハラ系だから従業員がすぐに辞めてしまうとか?
お父さんは元婿の銀さんみたいに若くもないし体力もない、当然ながら武士以外の職歴もない、借金ありだから辞めることもできない、だから柄杓の柄をグリグリされても辞められない、抵抗できない。
真面目いっぺんとうだと病みそう。
悲哀しか感じないや
+4
-0
-
4344. 匿名 2025/11/10(月) 02:47:50 [通報]
>>4336返信
じゃあクビにして新しい人を雇えばいいんじゃない?
雨清水社長は商売は下手だったのかもしれないが、平井さんや女工さんらには好かれていたから、経営不振に陥った時には一丸となって乗り切ろうという空気になった。平井さんは慣れない仕事&社長への忠義心もあってやりすぎたけどね
現代にも通じるけど、ここぞとばかりに貧しい松野家等言っちゃう雇い主の元だとモチベーションも下がると思う+2
-3
-
4345. 匿名 2025/11/10(月) 03:19:18 [通報]
>>4344返信
自己レス
牛乳舎社長から、棒で胸元をぐりぐりされながら「貧しい松野家」云々言われている際の
お父さんの目 虚ろだった+0
-0
-
4346. 匿名 2025/11/10(月) 03:57:51 [通報]
>>4303返信
野口英世もなかなか。+4
-0
-
4347. 匿名 2025/11/10(月) 04:26:22 [通報]
>>4333返信
史実好きな人を馬鹿にするの止めない?
此処で史実込みで話してた人達は未放送の史実はなるべく触れないで放送済みの史実の補足をして話てた人が大半だったよ
それを自分の無知無教養を棚に上げて「史実厨」だって
聞いて呆れるよ
貴方が物語を楽しみたいのは勝手だけれど、無知無教養な私に配慮して話せは自分勝手過ぎるし、史実込みトピも出来た事だし、それならいっそ史実禁止トピも作ればいいじゃない
そもそもここのトピにきちんとしたルールがなかったから史実好きな人・物語だけ好きなだけの人・色んな人がここに書き込んでたのに、スルー能力の無い物語だけ好きな人が史実好きな人に噛み付いて私達に配慮しろとかマイルール持ち出したのが今回のトピで揉め事が起こった発端なの分かってる?
最低限の教養だけでなく色々な嗜好の人間が書き込んでるという想像力や文脈を読み解く力も無さそう+3
-7
-
4348. 匿名 2025/11/10(月) 06:01:36 [通報]
>>4341返信
留袖は借金返済の為に売ってしまったとかじゃないの?
男性陣の裃は仕事着みたいなものだから売れないとして。
この写真を見る限り、極貧だと言われている銀二郎の父親も裃 母親も留袖ではなかった。
おトキも普段は着の身着のままって感じだし。
トキのお見合いの時の振袖、祝言の時の白無垢は雨清水家からかな。
+5
-0
-
4349. 匿名 2025/11/10(月) 06:54:35 [通報]
>>4347返信
ネタバレしなきゃ史実OKって意見がほとんどだったと思うけど+8
-1
-
4350. 匿名 2025/11/10(月) 07:05:34 [通報]
>>4336返信
普段パワハラとかいじめにうるさいガル民も社長が怒鳴りながらトキ父の棒先を胸にねじ込んだり、家が貧乏だの言うことには寛容ね。注意や指導の範囲を逸脱しているのに。
+2
-2
-
4351. 匿名 2025/11/10(月) 07:21:33 [通報]
>>4350返信
明治時代の話だからでは?
パワハラ上司なんて平成まで普通にいたし非常識で不真面目な司之介が上から怒られるのは仕方がない
+9
-0
-
4352. 匿名 2025/11/10(月) 07:32:45 [通報]
いろいろと失礼なヘブンさん返信+22
-0
-
4353. 匿名 2025/11/10(月) 07:34:50 [通報]
腕と脚って、あんまし関係ないよね。返信+5
-2
-
4354. 匿名 2025/11/10(月) 07:35:03 [通報]
ひどいセクハラヘブン返信+9
-0
-
4355. 匿名 2025/11/10(月) 07:35:04 [通報]
これじゃあ体目当てって思っちゃうよね返信+16
-0
-
4356. 匿名 2025/11/10(月) 07:35:39 [通報]
フトイw返信+13
-0
-
4357. 匿名 2025/11/10(月) 07:35:46 [通報]
おトキなぐれ!返信+9
-1
-
4358. 匿名 2025/11/10(月) 07:36:53 [通報]
態度がコロッと返信+6
-0
-
4359. 匿名 2025/11/10(月) 07:39:50 [通報]
是非 是非 是非 是非是非って🤣返信+9
-1
-
4360. 匿名 2025/11/10(月) 07:40:12 [通報]
一応その面倒な爺さんのおかげで受かったんすけどね返信+13
-0
-
4361. 匿名 2025/11/10(月) 07:41:07 [通報]
>>4348返信
なるほど!売ってしまったのかもしれないね!
もしかしたらおフミさんは雨清水から借りられたかもしれないけど、銀二郎の母に合わせたとかもあるかもなぁ。色々と想像しちゃう。おトキちゃんの振袖と白無垢姿、きれいだったね。おタエさまが準備したかと思うと切ない。助かりました、ありがとう〜!😌+5
-0
-
4362. 匿名 2025/11/10(月) 07:43:46 [通報]
おトキちゃんトリセツ達人返信+1
-0
-
4363. 匿名 2025/11/10(月) 07:45:04 [通報]
三之丞引っ叩きたい返信+5
-6
-
4364. 匿名 2025/11/10(月) 07:45:49 [通報]
>>4363返信
なぜ?+2
-2
-
4365. 匿名 2025/11/10(月) 07:46:56 [通報]
うつろだわ返信+1
-0
-
4366. 匿名 2025/11/10(月) 07:47:44 [通報]
今日はこれだけか?って本当に今までお金に苦労してなかったんだな返信
夕餉買いに行かない気…?三之丞が何する気か気になって仕方ない💦+6
-0
-
4367. 匿名 2025/11/10(月) 07:48:20 [通報]
これでもう本当に後戻り出来なくなった返信+10
-0
-
4368. 匿名 2025/11/10(月) 07:48:29 [通報]
>>4359返信
お母さんには嘘つく癖がばれてそう+8
-0
-
4369. 匿名 2025/11/10(月) 07:51:46 [通報]
士族で手脚が細い返信
三之丞が女性だったらぴったりだったな+10
-1
-
4370. 匿名 2025/11/10(月) 07:53:33 [通報]
>>4366返信
演じているのが板垣さんだから、ただひ弱で世間知らずで心根は優しいという気もするけど、もしかしてこのまま朝ドラクズ枠の悪人になっちゃうのかなぁ+7
-1
-
4371. 匿名 2025/11/10(月) 07:55:01 [通報]
ヘブンさんにはその気がなさそうなのに返信
周りがみんな誤解しすぎて!+15
-0
-
4372. 匿名 2025/11/10(月) 08:00:49 [通報]
>>4366返信
「これだけか」というのは用件のことで金額のことじゃないと思ってた
それでもちょっとそっけないかなと感じたけど、三之丞としても複雑なのはわかったからダメなだけで悪人にはならいんじゃないかな(と思いたい)+11
-1
-
4373. 匿名 2025/11/10(月) 08:02:51 [通報]
NO返信+0
-0
-
4374. 匿名 2025/11/10(月) 08:03:21 [通報]
シジミNO返信+1
-0
-
4375. 匿名 2025/11/10(月) 08:03:28 [通報]
>>4351返信
でもあのシーンだけでは 他の従業員にはどうだったかはわからないよね
同じことをしても士族の司之介ほどには当たりが強くなかったかもしれないし。
タエ様が叩かれたことも、士族への恨み云々で叩いた男性に共感できるみたいなコメあったし。
+2
-0
-
4376. 匿名 2025/11/10(月) 08:04:57 [通報]
この時代のおなごに脚を見せろはキツい返信+15
-0
-
4377. 匿名 2025/11/10(月) 08:05:36 [通報]
チンプンカンプンやぞヘブン返信+2
-0
-
4378. 匿名 2025/11/10(月) 08:05:55 [通報]
ニシコーリの苦悩は今週も絶えない返信+6
-0
-
4379. 匿名 2025/11/10(月) 08:06:24 [通報]
ラストサムライの孫返信+5
-0
-
4380. 匿名 2025/11/10(月) 08:08:21 [通報]
ラストサムライの孫に無礼な返信+1
-0
-
4381. 匿名 2025/11/10(月) 08:10:38 [通報]
終わりの方の映像 かすみか、もやがかかっているようで、夢の中みたいで現実感の無いような印象だった。返信
自分が本当はヘブン先生の女中になりたくないのに、意に反しならざるを得ない。これは悪い夢で現実では無いのだったら良いのにという主役ヒロインの気持ちをあのぼやかした映像であらわしているのかなあ?+13
-0
-
4382. 匿名 2025/11/10(月) 08:12:33 [通報]
このお金ちゃんと大切に使ってくれるのかな返信+9
-0
-
4383. 匿名 2025/11/10(月) 08:15:49 [通報]
脚太い腕太いって、私と同じ。返信
でも、テレビを見て細いじゃんって思ったよ。
私はどれだけ太いんだか?+6
-0
-
4384. 匿名 2025/11/10(月) 08:22:38 [通報]
>>4351返信
そもそも司之介さん、元武士のプライドがあるだろうから叩かれっぱなしを良しとしているとは思えない。でも叩かれてもどんな目にあわされても借金があるから仕事はやめられない、だからおちゃらけて(私たちが知る司之介)、少しでも気持ちを軽くしているってことはないのかな
+0
-1
-
4385. 匿名 2025/11/10(月) 08:28:28 [通報]
>>4384返信
辛さをユーモアや笑いでごまかしているのかも+1
-0
-
4386. 匿名 2025/11/10(月) 08:30:19 [通報]
>>4385返信
牛乳髭なんて現実逃避しているみたいだったし+3
-0
-
4387. 匿名 2025/11/10(月) 08:45:39 [通報]
>>4381返信
ずっと傳さんに語りかけながら歩いていたから、辛いこの世とあの世のあわいにいるような、不思議な空気を感じる演出だったね
傳さんや仏様のような存在にこれでよかったんですよね、と言い聞かせているように感じたよ+7
-0
-
4388. 匿名 2025/11/12(水) 01:03:15 [通報]
>>4294返信
でも先に商人なんて、ってずっと見下してきたのは武士の方だからね
商売って腹が立つこといっぱいあるけど、それでも歯食いしばって客を失わないために笑顔作るのが大切な時もあるし
商人は商人でその世界の中での戦い方ってある
武士の中でも格がどうとかで上は威張って下に意地悪するのはどの世界でも変わらないね+1
-0
-
4389. 匿名 2025/11/12(水) 08:22:28 [通報]
毎日、難儀なことばかり~返信
オープニングのように最近はずっと不幸ばかりやん。+0
-0
-
4390. 匿名 2025/11/12(水) 10:37:24 [通報]
今更ですが、先生の女中さんの給与20円って 75万~100万ぐらいですか? 臨時教師4円なら返信+0
-0
-
4391. 匿名 2025/11/13(木) 00:40:45 [通報]
>>1752返信
ものすごい差別されて悪いウワサがたちそう
遊女はまだ同じような境遇の仲間がいるけど
あの人、異人の相手って、、ちょっと大丈夫、、みたいな、、
そうそうそんな経験ある人いない時代に
+0
-0
-
4392. 匿名 2025/11/14(金) 06:25:24 [通報]
>>719返信
670です。とっても今さらなのだけど、「察して気を回す」という意味で忖度を使いました。要望は聞かず察して気を回す。黙って忖度こそいいことだと知事らは思っていた。
認識はあったということと並立すると思います。知事側はあたりまえと思い、それ前提で動いたし、相手に聞かずに察して物事を進めるほうがいいと思っていた。
忖度文化は個人自身の要望を聞かない、個人を見ていないデメリットがあるなあとドラマを見ていて思っています。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:rts-pctr.c.yimg.jp







