-
1. 匿名 2025/11/02(日) 20:36:53
私は予定を細かく決めすぎるのが苦手で、わりとその場のノリで決めたいです。「あのへんに行ったら良いお店ありそうだよね」とか、ざっくりは読んでおきますが、やること、食べるもの、お店まで前もって決めすぎずにフラフラ動きたいです(笑) 予約してないから並ぶことになっても構いません。返信
逆にきっちり決めたい人からしたら、1日の予定が見えずストレスだろうなと思います(笑)+81
-43
-
2. 匿名 2025/11/02(日) 20:37:30 [通報]
>>1返信
割とホテルでゆっくりしたい派だから煙たがられる+130
-5
-
3. 匿名 2025/11/02(日) 20:37:37 [通報]
>>1返信
海外でそれはアウト+87
-28
-
4. 匿名 2025/11/02(日) 20:37:53 [通報]
>>1返信
お金が沢山ある余裕旅+7
-1
-
5. 匿名 2025/11/02(日) 20:37:54 [通報]
メインのごはん屋さんは予約しときたい返信
人気店だと入れないし+207
-2
-
6. 匿名 2025/11/02(日) 20:38:05 [通報]
食事は現地の物に限る!返信+153
-3
-
7. 匿名 2025/11/02(日) 20:38:39 [通報]
>>3返信
ちなみに海外旅行でもそんな感じです。笑+17
-25
-
8. 匿名 2025/11/02(日) 20:38:45 [通報]
ご飯はコンビニでもチェーン店でも何返信+14
-29
-
9. 匿名 2025/11/02(日) 20:38:56 [通報]
温泉と宿は良いところ、必ず朝ごはんと夕飯は宿でご飯食べる。返信+83
-8
-
10. 匿名 2025/11/02(日) 20:39:03 [通報]
前もって計画を立てて行くタイプです。返信
廃墟巡りしてるので
物件がスムーズに廻れるように
+44
-0
-
11. 匿名 2025/11/02(日) 20:39:06 [通報]
返信![旅行は価値観が合わないとしんどいと言いますが、あなたはどんな旅行スタイル?]()
+3
-28
-
12. 匿名 2025/11/02(日) 20:39:07 [通報]
大体の観光スポットは周りたい。時間とかは決めないけど、いく場所だけは話し合いたい。返信+105
-1
-
13. 匿名 2025/11/02(日) 20:39:09 [通報]
温泉旅行だけは避けたい返信+9
-12
-
14. 匿名 2025/11/02(日) 20:39:10 [通報]
価値観が違う相手を笑う人はNG返信+77
-2
-
15. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:08 [通報]
>>1返信
それでも入れる店があるならいいよ
昭和はそれが普通だったし
観光もね
最近、特にコロナ以降は予約しないと入れなかったりが多いからある程度は決めて予約しとかないと無駄な時間ばっかりになるからなー
その辺りも同じ価値観やらが必要なのかも+57
-2
-
16. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:09 [通報]
キチキチと行き当たりばったりの中間くらいかな。返信
行きたいところとか食べたいものはピックアップしておくけど、後は適当。
なので、結果時間なくなっちゃったー!ってこともあるし、やること全部やって暇になってしまったwとかもある。+115
-0
-
17. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:12 [通報]
食べもの重視なので、イベントで夜遅くなってしまってどこもやってない以外のチェーン店やファミレスは絶対いやです。返信+15
-1
-
18. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:13 [通報]
車窓を眺めながら読書に耽りホテルで温泉満喫だけど前半はなかなか理解されない返信+6
-0
-
19. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:28 [通報]
ホテルはとにかく安さ重視返信
だから宿泊はカプセルホテルが多い
時にはネットカフェも利用する
その分観光や食事には惜しまずお金を使うタイプ
+7
-24
-
20. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:34 [通報]
旅行前に観光地などを調べるのが嫌いです。返信
なんか気持ちが焦ってくる。だからいつも前日に適当に調べて当日も適当にブラブラしてる。
それでも楽しいと感じるからOK。+9
-19
-
21. 匿名 2025/11/02(日) 20:40:49 [通報]
似た感じかもしれない。決められすぎるとしんどい。その時決めればいいじゃん!て思っちゃう。返信+12
-6
-
22. 匿名 2025/11/02(日) 20:41:01 [通報]
ふわっとは計画立てるよ、その日どこ行くかとか返信
分刻みは嫌よ
海外だと何故かふらっとマクドナルド入る。
フランスのマクドナルドは普通のハンバーガーが美味しかったよ。
+6
-2
-
23. 匿名 2025/11/02(日) 20:41:08 [通報]
ナビ見て曲がるところを「あ、曲がるとこココだった!」って曲がれなくてもガハハwwwと笑う旅だよ返信
お互いキリキリしてない感性じゃないと無理
でも遅刻してくるのは嫌い
分かるかな+73
-3
-
24. 匿名 2025/11/02(日) 20:41:30 [通報]
行き当たりばったりは疲れるから嫌返信
余裕を持たせた大体のプランは決めてあるほうが楽+29
-3
-
25. 匿名 2025/11/02(日) 20:41:33 [通報]
国内は適当だけど、海外は割とキッチリ予定組む。返信
まぁハワイとかなら適当でいいけどイタリア周遊だとある程度組まないと難しい。+9
-0
-
26. 匿名 2025/11/02(日) 20:41:43 [通報]
行ったことない都道府県にとりあえず行って、その場でガイドブック買ってあちこち行く。返信
行けるとこまで行けるギリギリで宿を取って地元の居酒屋で飲んで寝る。
食事はコンビニでも全然オッケーだし、観光地が合わなかったらずっと本読んだりする。
なのでいつも一人旅です。+20
-2
-
27. 匿名 2025/11/02(日) 20:42:10 [通報]
>>1返信
私は真逆だ
旅行前に行きたい所は比較的きっちり決めるタイプ
旅のスケジュールを組んでいる時も楽しい+83
-2
-
28. 匿名 2025/11/02(日) 20:42:21 [通報]
>>1返信
私ものんびりしたい派、夫は予定詰めたい派なのでほんと合わない。
今は子どもがいるから一緒に旅行に行くけど老後に夫と二人で旅行なんて考えられない。+9
-1
-
29. 匿名 2025/11/02(日) 20:42:23 [通報]
一人旅が最強返信+37
-1
-
30. 匿名 2025/11/02(日) 20:42:30 [通報]
泊まる所にはお金をかけない返信
繁華街のビジネスホテルに泊まって調べておいた郷土料理の美味しいお店に食べに行く。+18
-8
-
31. 匿名 2025/11/02(日) 20:42:40 [通報]
移動手段を快適にしたいからそこでお金ケチりたくない。夜行バスより新幹線。返信+25
-1
-
32. 匿名 2025/11/02(日) 20:42:41 [通報]
温泉よりホテル派。外人嫌いだからお高めのホテル。返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/11/02(日) 20:43:18 [通報]
せっかくの旅行は失敗したくないから返信
ある程度下調べしてスケジュールは決めておきたい派
+41
-1
-
34. 匿名 2025/11/02(日) 20:43:19 [通報]
食事だけは必ず予約しておく派返信
グルメ旅メインだから旅行が決まったら数ヶ月前から予約する時もある+4
-1
-
35. 匿名 2025/11/02(日) 20:43:26 [通報]
>>1返信
行きたい飲食店や宿泊先は事前に連絡し予約をして、どこを回るか決めておかないと、気が済まないと言うか あと先考えず旅行なんて無理だし不安なので、行き当たりばったりな人とは絶対旅行しません。+8
-0
-
36. 匿名 2025/11/02(日) 20:43:31 [通報]
>>7返信
何が面白いの??+10
-15
-
37. 匿名 2025/11/02(日) 20:43:52 [通報]
アプリ使ってきっちり計画立てて返信
交通機関の時間も調べておいて
予約もするタイプです。
でも体力なくて
1日びっちり予定入れたら
次の日はホテル近辺ブラブラとかにしてます。+15
-0
-
38. 匿名 2025/11/02(日) 20:44:03 [通報]
前日の夜にホテルで明日どうする!?て調べるのが楽しい。笑 結果的に決めるけど、あまり前もって決めないかも。旅先についてから浮き足だったテンションで決めたい。沖縄旅行で、明日シュノーケリングしたくない!?と慌てて即時予約できるとこ探したり。きっと前もって調べておいた方が良いの見つかるんだろうと理解はしつつ。、返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/11/02(日) 20:44:10 [通報]
友達との旅行は温泉ではなくホテル派返信
ビジホ素泊まりで絶対にシングル
+5
-0
-
40. 匿名 2025/11/02(日) 20:44:10 [通報]
大阪とか京都みたいにバスが次から次に来るところ以外は、時間を調べて行かないと詰む。これをせっかちと思う人とは合わないよ。旅館ならご飯の時間までに着かないと行けないし田舎は調べて行動早くしないと。旅行でゆっくりはもったいない。返信+29
-0
-
41. 匿名 2025/11/02(日) 20:44:19 [通報]
旅行は気が合わない人とは行かない返信
+22
-1
-
42. 匿名 2025/11/02(日) 20:45:03 [通報]
>>1返信
私も今までそんな感じだったけど、最近は日本はもちろん、海外の主要都市はどこもオーバーツーリズムすぎて、並んでも入れないことが多くなった。
だから面倒でも予約するようになった。+22
-0
-
43. 匿名 2025/11/02(日) 20:45:36 [通報]
観光地を巡るよりその土地の日常に溶け込みたいタイプなので、一人旅が一番気が楽。返信+4
-0
-
44. 匿名 2025/11/02(日) 20:45:37 [通報]
ある程度臨機応変できるといい返信
こだわり強すぎる人とだとイライラしてくる+5
-0
-
45. 匿名 2025/11/02(日) 20:45:39 [通報]
>>8返信
同じだ。食事より観光が重要+4
-1
-
46. 匿名 2025/11/02(日) 20:45:47 [通報]
予定はきっちりタイプ返信
国内だとそんなにないけど海外だといまは事前予約しないと入れないところ多いので、三か月前にはちゃんとWEB予約しておく
+5
-0
-
47. 匿名 2025/11/02(日) 20:45:54 [通報]
旅先でゆっくりしたいから事前に決める派返信
+1
-0
-
48. 匿名 2025/11/02(日) 20:46:09 [通報]
>>14返信
そうそう
こういうトピでよく言われる「旅行でチェーン店」みたいなのも、単にスタンスの違い、合わなかったね、てだけの話なのに、チェーン店派がおかしいみたいなコメントが多くて違和感+15
-2
-
49. 匿名 2025/11/02(日) 20:46:32 [通報]
予約出来るものはしておく返信
後悔したくないから
その代わりタイムスケジュールは余裕もたせておく+5
-0
-
50. 匿名 2025/11/02(日) 20:46:42 [通報]
>>7返信
なぜかマイナス多いけど私も海外ですらそんな感じかも。
食に興味がないというか旅行においての優先順位が低いから、旅行先の土地で有名なものを食べたりすることがほとんどないんだよね。その辺のスーパーとかコンビニで満足できる。
予定も決めずにふらふらしたい・・というか、きっちり計画するのがとにかく面倒で、ふらっと入ったお店がすごく美味しかったり素敵な出会いがあったりするからサプライズを求めてるのかもしれない。+14
-10
-
51. 匿名 2025/11/02(日) 20:46:48 [通報]
3泊以上だったら、行きたい場所やお店は予約とかしっかりしておいて、ただブラブラするフリータイムも作る。返信
2泊以内だったら、きっちりスケジュール組む。無駄にしたくない。+3
-0
-
52. 匿名 2025/11/02(日) 20:46:57 [通報]
>>41返信
そりゃそうだけど、海外はそれでもちょっと険悪になる事がある。+6
-0
-
53. 匿名 2025/11/02(日) 20:47:15 [通報]
>>16返信
私もそんな感じ
行きたいところとか気になるところをGoogleマップにどんどんチェックしていって、どうしても行きたいところ以外はその時の気分で決めてる+11
-0
-
54. 匿名 2025/11/02(日) 20:47:28 [通報]
毎回同じメンツ(家族)で一ヶ所にどどまるタイプ返信
「USJで二日」「綺麗な海のそばのロッジで二日」「いろんな施設がついてるホテルで二日」とか。
移動は自家用車、高速つかって5時間程度が行動範囲。
移動中は子供が眠りやすい体制になれるよう色々工夫してる。+2
-1
-
55. 匿名 2025/11/02(日) 20:47:39 [通報]
全くのノープランは無理返信
そういう人ほど自分で決めないでどうする?どうする?って聞いてくる+21
-0
-
56. 匿名 2025/11/02(日) 20:47:47 [通報]
頑固すぎたり怒ったりしない返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/11/02(日) 20:47:49 [通報]
>>36返信
何をそんなにつっかかってんの?更年期?+8
-14
-
58. 匿名 2025/11/02(日) 20:47:55 [通報]
決めてないと色々想定外なことが起こるけど、それを含めて楽しいと思うか、決めとかないからこうなるんだとストレス感じるかよね。返信
こればかりは本当相性というか、どちらが正しいとかは無い。+3
-0
-
59. 匿名 2025/11/02(日) 20:48:13 [通報]
せっかく来たのだから、交通費や食事はケチケチしない!返信
旅行は好きなんだけど、みんなで価値観擦り合わせるのが面倒だから一人旅ばかり+7
-0
-
60. 匿名 2025/11/02(日) 20:48:35 [通報]
>>36返信
主です!すみません、そんな深い意味はなかったですm(._.)m+9
-7
-
61. 匿名 2025/11/02(日) 20:49:01 [通報]
あたいは、夜に路地裏まわる派返信
なので、基本1人
おもちろいんだよ![旅行は価値観が合わないとしんどいと言いますが、あなたはどんな旅行スタイル?]()
+3
-3
-
62. 匿名 2025/11/02(日) 20:49:59 [通報]
交通と宿泊、絶対に行きたい所は予約していく返信
最近はオンライン予約必須の場所が増えているし長い待ち時間も嫌だから。その代わり自由時間も確保する+0
-0
-
63. 匿名 2025/11/02(日) 20:51:02 [通報]
みんなお土産はどうする?返信
今の時代ショッピングモールの物産展やネットでも買おうと思えば買えると冷静になっちゃって、「別にここで買わんでも」と思い始めたら買えなくなったw
国内でも海外でも、そこに住む人が日常的に使うスーパーとかの方が、本当にその地域や国でしか手に入りづらいもの手に入ったりするよな。+6
-0
-
64. 匿名 2025/11/02(日) 20:51:18 [通報]
やっぱり美味しいものは食べたいし、その土地の名物みたいなものは見たい返信+5
-0
-
65. 匿名 2025/11/02(日) 20:51:47 [通報]
>>17返信
その地域にしかないチェーン店もダメ?+0
-0
-
66. 匿名 2025/11/02(日) 20:52:54 [通報]
プラン任せると言いながら、いざここに行こうと提案すると「え〜、よりによってそこ?」とか言ってこない人がいい返信
強いて言うなら一人旅の方が自由+8
-0
-
67. 匿名 2025/11/02(日) 20:52:56 [通報]
長期滞在とかは着いてから決めるでいいけど返信
2泊とかなら行く方面とか寄りたい店とかは意見出しとかないと現地でどっちを選ぶかみたいになって面倒くさい+0
-0
-
68. 匿名 2025/11/02(日) 20:54:38 [通報]
人と行くのが苦痛とかいやってわけじゃないけど、定期的に一人旅しないとダメ返信
自分の興味ある場所とか、好きな食べ物をひたすら巡る感じ+11
-0
-
69. 匿名 2025/11/02(日) 20:55:47 [通報]
>>8返信
朝昼はコンビニとかで大丈夫だけど夜飯だけは予約して良い所で食べたい+3
-2
-
70. 匿名 2025/11/02(日) 20:56:03 [通報]
>>1返信
お風呂1人で入りたい人と温泉旅行行ったら、
時間ずらさなきゃ行けなくてめちゃくちゃ面倒だった。事前に言ってくれ。+10
-0
-
71. 匿名 2025/11/02(日) 20:56:08 [通報]
>>65返信
よこ
ご当地ローカルチェーンって楽しいよね
ローカルスーパーも好き+0
-0
-
72. 匿名 2025/11/02(日) 20:56:20 [通報]
>>48返信
>逆にきっちり決めたい人からしたら、1日の予定が見えずストレスだろうなと思います(笑)
当日その場で変更できるように、プランに余裕をもたせる派だけど、こういう言い方する人には違和感+8
-5
-
73. 匿名 2025/11/02(日) 20:57:05 [通報]
午前中はどこに行く、午後はどこに行く、くらいは決めておきたい返信
でないと本当にお金払ってグダグダしに来ただけみたいになっちゃう+14
-0
-
74. 匿名 2025/11/02(日) 20:57:43 [通報]
遠い所だと行くまでに時間もお金もかかるし、探す時間とかもったいないって思っちゃうから、大体決めておきたい。行って休みとか無駄なのは嫌。返信+11
-0
-
75. 匿名 2025/11/02(日) 20:58:49 [通報]
>>2返信
私なら別行動するな。
+42
-0
-
76. 匿名 2025/11/02(日) 20:59:27 [通報]
>>16返信
同じく。とりあえず絶対行きたいとこと夕飯だけは決めておく。あとは午前と午後に分けて軽くプランたてて天気や混み具合で臨機応変に対応するって感じ。時間余ったら集合時間と場所だけ決めて各自好きに行動したりするよ。+4
-0
-
77. 匿名 2025/11/02(日) 20:59:40 [通報]
>>1返信
なんでもいいか同じタイプの人じゃないと合わなく無い?+3
-0
-
78. 匿名 2025/11/02(日) 20:59:43 [通報]
>>3返信
そんなことなくない?予約なければ行けないなら街歩きでもいいとか代替案で満足なら。+16
-1
-
79. 匿名 2025/11/02(日) 21:00:18 [通報]
>>1返信
予約してなかったら並ぶ、すごく嫌…
数分とかなら問題ないけど、旅行までして何やってるんだろと思う
行くところ食べるところ交通手段、要所要所を押さえてあとはその場の気分次第で臨機応変、くらいがいちばん気楽+9
-1
-
80. 匿名 2025/11/02(日) 21:00:20 [通報]
>>2返信
同じく私も
なので友人とは行かずダラダラできる母親といつも部屋付き露天風呂温泉宿
連泊して1件だけ美術館とかめぐる旅
。楽で良い+32
-1
-
81. 匿名 2025/11/02(日) 21:00:41 [通報]
>>5返信
美術館も。
人気あったらチケットとれないから。+10
-0
-
82. 匿名 2025/11/02(日) 21:01:10 [通報]
自分が行きたい所食べたいものくらい事前にお互いだそうよとは思う。返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/11/02(日) 21:01:21 [通報]
夕食だけは事前に予約しておくなぁ返信
やはり空腹で列に並ぶのはキツいし、その後の入浴とか寝る時間に影響が及ぶのがイヤだから
そもそもが大の地図好きなので、事前にニンマリしながら地図を眺めてどこ行こう?って考えるのが好き+4
-1
-
84. 匿名 2025/11/02(日) 21:01:45 [通報]
>>63返信
分かる
似たようなクッキーにラベル変えてるだけみたいなお菓子買う気にならない
最近は旅先のスーパーで現地産のお米や野菜買ったりしてる(自分用ね)+6
-0
-
85. 匿名 2025/11/02(日) 21:02:35 [通報]
>>36返信
旅行に来てまで予約とか予定のために忙しなくしたくないっていう人もいますよ。街歩きして入れるお店に入ってでも楽しいもん。+7
-2
-
86. 匿名 2025/11/02(日) 21:03:46 [通報]
遠征て旅行に入る?返信
ライブ重視だから宿もご飯も安くて良い+2
-2
-
87. 匿名 2025/11/02(日) 21:04:00 [通報]
私はきっちり決めたい派で、ホテルもレンタカーもレストランも事前予約するし、ルートも時間も決めちゃいます。返信
が、夫はざっくばらんで無計画タイプ。
でも、これがなぜかうまくいく。
天候や渋滞で、私の予定が狂っても、夫は、じゃあこうしてみよう!
て適当に案だしてくれてそれがまた楽しかったり。
この連休も旅行してますが、今回は夫案でノープラン。でも楽しいですー。+5
-0
-
88. 匿名 2025/11/02(日) 21:04:32 [通報]
旅行は好きだけど、食べることを目的にしたことないな返信
レストランを事前に調べてってしたことない
海外でも歩いてて目についた店に入るか、ホテルについてるレストランに行ってる+1
-1
-
89. 匿名 2025/11/02(日) 21:05:32 [通報]
>>16返信
私もだ。絶対行きたい所はおさえるけど後はいくつか出しておいて、その時に決めたり。
+6
-0
-
90. 匿名 2025/11/02(日) 21:05:44 [通報]
価値観というか体力がないからあまりアクティブに動き回れない。人に合わせるのがしんどくて一人旅になってしまう。返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/11/02(日) 21:07:06 [通報]
>>61返信
気をつけてね+7
-0
-
92. 匿名 2025/11/02(日) 21:07:31 [通報]
旅に限っては割とひとりのがいい返信
学生時代〜社会出てすぐはグループで行きとっても楽しかったけど、もう歳で時間ないからねえ
+1
-0
-
93. 匿名 2025/11/02(日) 21:07:33 [通報]
私もノープラン派だから、主タイプの方が良いけど、こういう者同士で旅行行くと別行動し出したり本当グダグダだよね(笑) おそらくそのグダグダもそんな気にならないか。返信
しっかり決めたい子と旅行した時、決めてる時は少し息苦しく感じてしまってたけど、1日でこんなにいろいろできるんだ!とそれはそれで満足度高くてありがたかった。+3
-0
-
94. 匿名 2025/11/02(日) 21:07:54 [通報]
食メインだから、できるだけご当地のものが食べたい。返信
ローカルスーパーとかローカルチェーンならいいけど、マックとかは嫌かなぁ…。
海外だとマックでも現地限定とかあるからそーゆーのはいい。ごはんだけはきっちり決めて予約する。
最近はチェーン店以外は予約しないと入れない事多いからしかたない。+3
-0
-
95. 匿名 2025/11/02(日) 21:08:49 [通報]
>>84 ○○(地域名)饅頭とかクッキーとかねw 職場で適当にばら撒くお土産にはちょうど良いけど。返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/11/02(日) 21:09:06 [通報]
私はガンガン観光スポットを駆け巡るタイプ。だって最初で最後かもしれないじゃん。友達はもう歩けないっていうから、カフェかホテルに置いて一人で駆け回った。返信+6
-0
-
97. 匿名 2025/11/02(日) 21:10:12 [通報]
価値観が違うのは良いけど押し付け合う場合にしんどくなるんだろね。何でそこまで決めるの?とか、ちょっとは計画したら?とかさ。返信+2
-0
-
98. 匿名 2025/11/02(日) 21:11:01 [通報]
旅行でなく目的があり遊びにいくのでも、興味あることないこと人によりバラバラだからさ返信
効率悪いんよね
コミュニケーションとりたいならお食事が一番+0
-0
-
99. 匿名 2025/11/02(日) 21:11:14 [通報]
>>97返信
人数増えれば増えるほどそうなるからたまに雑誌とかで見かける女子3人旅みたいなのすごって思う+0
-0
-
100. 匿名 2025/11/02(日) 21:11:39 [通報]
旅行は1人で行って食に全振り、観光は食べるための準備運動。返信+4
-0
-
101. 匿名 2025/11/02(日) 21:12:38 [通報]
朝ごはん食べないので朝食付きプランで早くから起こされ無理矢理食べさせられるのが嫌返信
ゆっくり寝てダラダラしてから出掛けたい(´・ω・`)+4
-3
-
102. 匿名 2025/11/02(日) 21:14:27 [通報]
>>3返信
そうか?海外こそそこまでキチキチに予定決めないわ。日本と勝手が違うことが多いのに決めすぎたら、タスクみたいになって嫌だ。+18
-4
-
103. 匿名 2025/11/02(日) 21:15:44 [通報]
ある程度予定を立てる派です。返信
行き当たりばったりだと時間の無駄。
+3
-0
-
104. 匿名 2025/11/02(日) 21:16:02 [通報]
こたわりないけど、ぐちぐち文句言う人は無理。返信
友達と旅行行った後に色々文句言ってる人がいて、こういう人とは行きたくないなと思った。
計画立てたりする事とかは相手の性格によって合わせるけど、一緒にいて楽しめる人がいいな。+9
-0
-
105. 匿名 2025/11/02(日) 21:17:49 [通報]
1日掛けて美術館や博物館を回りたい返信
作品の好みもあるから1人がいい+5
-0
-
106. 匿名 2025/11/02(日) 21:18:05 [通報]
多少は調べて行くけど、すごく美味しいお店とかとても素敵な物が売ってるお店という前情報だったのに、行ってみたら自分にとっては違った、ってことも多々あるので、どうしても行ってみたいところ以外は流れで行けそうならくらいにしてる。後はどうしても行きたい観光スポットくらいで、予定に左右されないダラダラした時間が大事。返信+4
-0
-
107. 匿名 2025/11/02(日) 21:20:08 [通報]
セコい、やたら節約旅はいや返信
散財じゃなくても現地の美味しいもの食べたり、現地でしか出来ないことやったり、旅行の時ぐらいケチらず楽しみたい!+12
-0
-
108. 匿名 2025/11/02(日) 21:20:21 [通報]
ホテルはビジネスでいいのでひとり部屋がいい返信
旅館で同室なら和洋室で絶対にベッドがいい
ひとりのスペースや、ちょっとだけでいいのでひとり時間がほしい
24時間ベッタリは苦しい
+4
-0
-
109. 匿名 2025/11/02(日) 21:20:38 [通報]
その時の気分や天候によって予定は変えまくる返信
だから絶対に一人旅+5
-0
-
110. 匿名 2025/11/02(日) 21:20:41 [通報]
食事で並ぶの嫌だから、並びたい派とは旅行しない返信+10
-0
-
111. 匿名 2025/11/02(日) 21:21:10 [通報]
ホテルの予約、荷物預け、チェックインチェックアウトの時間の縛りさえめんどくさくなってきて最近車中泊ハマりそう返信+3
-0
-
112. 匿名 2025/11/02(日) 21:21:57 [通報]
>>5返信
グルメな方はディナーは絶対、場合によってはランチもすべて予約してから行かれるよね。+8
-0
-
113. 匿名 2025/11/02(日) 21:22:24 [通報]
あんまり予定をガチガチに組まれるのは嫌返信
1個だけここは行く、これはやるって決めてあとはノープラン、気分で決めたいし、気分によってはホテルでのんびりがいい+1
-1
-
114. 匿名 2025/11/02(日) 21:23:52 [通報]
>>113返信
それは1人旅なのよね?+1
-0
-
115. 匿名 2025/11/02(日) 21:24:26 [通報]
自由派も色々いるからね返信
何も決めないからゆっくりするのかと思ったら、現地であれもこれもやろうって言ってきてめっちゃ疲れたことある+2
-0
-
116. 匿名 2025/11/02(日) 21:24:57 [通報]
どの辺りをどう回るかは事前に決めたいタイプ返信
同じ行くなら詰め込みたいし旅行日まであれやこれやと考えてキャッキャッしたいw
結局、当日の気分で行かないお店も出てくるし、他のプランに変更する事もあるけど、頭の中にはスケジュールは入れときたい+4
-0
-
117. 匿名 2025/11/02(日) 21:25:54 [通報]
>>114返信
今のところ一人旅でしか叶ってない
誰かと一緒にはこの感じは出来てないね+1
-1
-
118. 匿名 2025/11/02(日) 21:26:30 [通報]
そんな癖強い旅行観の人いなくない?返信
私はしっかり予定したい派。だけど、相手がスケジュール組まず行き当たりばったりならそれに合わせる。
ただ、このお店だけは行こう!とは言うし、いいよーって言われるからそれでいい。+5
-0
-
119. 匿名 2025/11/02(日) 21:29:19 [通報]
>>117返信
そりゃそうかも。
途中で別行動とか出来る相手なら良いけどね。+2
-0
-
120. 匿名 2025/11/02(日) 21:30:52 [通報]
>>1返信
私はめちゃくちゃ歩きたい
徒歩で色々眺めながらフラフラ歩きたいし何なら走るくらいが丁度良いので山や田舎に行くことが多いので相手が限られる
一人旅が好きだけど今は熊が怖いので我慢してる
なんか今年一年中熊騒ぎだよね?
+9
-1
-
121. 匿名 2025/11/02(日) 21:31:18 [通報]
あんまり景色とか花火は興味無くて、色々食べ歩きたい。返信
+0
-1
-
122. 匿名 2025/11/02(日) 21:31:30 [通報]
だいたい行きたいとこは決めとく返信
でも現地で気になったら寄り道とかしたいから、余裕あるスケジュールの旅
何か不手際があったら予定が総崩れになるような、時間守るのに必死になる旅は無理+4
-0
-
123. 匿名 2025/11/02(日) 21:32:50 [通報]
>>119返信
別行動いいね
そういう友達これから出来たらいいなぁ+5
-0
-
124. 匿名 2025/11/02(日) 21:33:04 [通報]
>>111返信
楽だよ!!
東日本回るときは安いし早いし楽だから車中泊
ただし寒くなりすぎると明け方の結露がヤバいのでオススメしない+0
-0
-
125. 匿名 2025/11/02(日) 21:36:39 [通報]
>>1返信
私の旅行スタイル、マイナス多そう。
食事→名産や名物を沢山食べたい!
体験や見学→郷土資料館、偉人のミュージアム、遺跡、城、ビジターセンターなどなど大好き!
温泉→現地の温泉に浸かりたい!
宿泊→安さ重視。まぁまぁ綺麗なら民泊やゲストハウスでもOK
交通手段→安さ重視。飛行機はLCCを好む。夜行バスでもOK
一人旅するのでこんな価値観になりました。
さすがに人と旅行する時は宿泊はグレードを上げてちゃんとした旅館やビジネスホテルに泊まりますね。
+11
-2
-
126. 匿名 2025/11/02(日) 21:38:12 [通報]
部屋が広めが好きで料理はコース料理、朝はビュッフェでもいいけど、夜のビュッフェはキツイ。返信
そうなると友達と合わないから一緒には行かない。
+0
-0
-
127. 匿名 2025/11/02(日) 21:39:46 [通報]
>>36返信
面白言っていうか、えへへって感じの意味あいじゃない?
面白いから笑ってるわけじゃない+2
-4
-
128. 匿名 2025/11/02(日) 21:41:34 [通報]
>>1返信
わりと事前にタイムスケジュールを決めとく派です。そうしないと気が済まないタイプではないんだけど旅行前の下調べがとにかく大好きで行きたいところをピックアップしていくうちに自然とルートが決まってしまいます🤣
一緒に旅行するのは主に家族なので事前計画を立てるときに行きたい場所を聞いている感じです。+4
-0
-
129. 匿名 2025/11/02(日) 21:44:04 [通報]
>>110返信
その辺もはっきりしてるよね
思い返すと一緒に行ってる人達は大体そこ合ってる+2
-0
-
130. 匿名 2025/11/02(日) 21:44:34 [通報]
>>8返信
CGCのご当地スーパーで地元のスーパーでは売ってない惣菜を買う+1
-0
-
131. 匿名 2025/11/02(日) 21:48:46 [通報]
宿泊は別々がいい。それぞれでシングルなど返信+4
-0
-
132. 匿名 2025/11/02(日) 21:51:37 [通報]
私は普段は無計画人間だけど、旅行はわりときっちりスケジュール立てたいタイプだから主さんとは合わなさそうだね笑返信
並ぶの大嫌いだから予約できるとこなら予約したいし、わりと食に執着あるタイプだから旅行いったら美味しいもん食べたいからめっちゃ調べる。+3
-0
-
133. 匿名 2025/11/02(日) 21:53:31 [通報]
私も一泊2日で行くところは3ヶ所だけ決めて返信
何も浮かばなかった時の候補2箇所用意して(予約なしで行けるところ)
あとはその時次第って感じかな
最近ネットでみた旅のスケジュール表みたいなのは時間とか結構細かく書かれててああいうのはしんどいなって思ったわ+1
-0
-
134. 匿名 2025/11/02(日) 21:54:31 [通報]
人と行くときはほぼ人に合わせる。行きたいところやしたいことが強くある人にはそれを優先に、ない人には提案して決めていく。自分が行きたいところやしたいことがあるときは一人旅か旦那といく返信+2
-0
-
135. 匿名 2025/11/02(日) 21:55:10 [通報]
城好きだから、町に行ったらいちばん外側の城壁まできっちり巡り、高いところに登って地形を確認したがるタイプ返信
付いて行きたいって言う人と一緒に行く場合、当日もめるに決まっているので、別行動するか、私の行きたいところに付き合う代わりに自分の希望も入れるかくらいは、事前に決めておきたい
「えー、そんなにきっちり決めずに当日のノリでいいじゃん」で押し通す人は、現地に着いたら、別行動は嫌だけど有名スポットしか行きたくないとか、もう少ししたら一緒に出ようと言いつつ昼過ぎまでホテルから動かないとか、自分のわがままだけ通したあげく「のんびりできて良い旅行だったね」と笑顔で言う迷惑な人がいたので、誘われてもお断りしてる+5
-0
-
136. 匿名 2025/11/02(日) 21:56:09 [通報]
>>6返信
わかる〜
なんなら時間があれば地元のスーパーとか寄って「ふむふむ…ここの食文化はこうなのか」とかって思いながら見て回る。めっちゃ面白い+15
-0
-
137. 匿名 2025/11/02(日) 21:56:48 [通報]
>>1返信
サグラダ・ファミリアとか、予約しないと入れない系は予約するとか、ここは名所だから絶対行くとかは決めても、私もお店とかまでは細かく決めないです。
現地でどこまで思い通りに行くかもわからないし、そのへんのお店に入っても、楽しいから。フラフラ派です。+4
-0
-
138. 匿名 2025/11/02(日) 21:58:01 [通報]
大抵本音は行きたい場所が多すぎて回りきれず返信
事前にそれが分かってるのでとりあえずその場所ピックアップ、その周辺環境や動線・交通網、時間等をチェック
大体それだけしかしない
あと防犯+0
-0
-
139. 匿名 2025/11/02(日) 21:58:48 [通報]
>>5返信
うん!それは必須ですよね
ノンストレスで食事はたべたい+6
-0
-
140. 匿名 2025/11/02(日) 21:59:08 [通報]
>>9返信
朝はいいけど、食べ歩きとかするから
夜はお腹の調子見て居酒屋とか行きたいからあなたとは合わないわね
あと、金銭感覚がある程度合う人じゃないと無理
お金ないない言って、何しに来たの?って人だと最悪+10
-1
-
141. 匿名 2025/11/02(日) 22:00:48 [通報]
>>2返信
あー。わかる
観光したい派の人に合わせるけど
本当はホテルでゆっくりをメインにしたい
沖縄とかなら、暇になったら近くのビーチ行くくらいがいい+27
-1
-
142. 匿名 2025/11/02(日) 22:03:15 [通報]
美術館博物館等でも興味ない人に付き合わせるの気遣うのよね返信
だからやっぱりひとりのがいいのかもと思う+3
-0
-
143. 匿名 2025/11/02(日) 22:04:03 [通報]
何があってもこれも旅行の醍醐味と笑える人と。思い通りにいかないことがあっても、こんなこともおるよねーとサッパリデキる人がよい返信+2
-0
-
144. 匿名 2025/11/02(日) 22:05:52 [通報]
私は展示物の細かい説明も本当は読みたいんだけど大抵相手が先に出て待ってるというパターンが何度もある返信
やっぱ悪いなと思うし…+3
-0
-
145. 匿名 2025/11/02(日) 22:08:33 [通報]
日本全国制覇したい位、色んな土地に旅行に行きたい。でも、気に入った場所は何度でも行きたい。だからこそ初めて行く土地は特に、事前にしっかり調べて予定もしっかり組む。返信
食事に関しては、(店が豊富にある都会に行く場合)その場のノリで決めた方がいい店に巡り会える事が多いかな。
+0
-0
-
146. 匿名 2025/11/02(日) 22:15:03 [通報]
>>9返信
うん、温泉は掛け流し一択、朝と夜は宿で食べる。
でも高級旅館が好きというわけじゃなくて、
私にとっていい旅館とは、温泉が本物、土地の料理が食べられること。+5
-0
-
147. 匿名 2025/11/02(日) 22:33:02 [通報]
事前にリサーチしまくり返信
行きたいところ食べたいものは大体決める
実際その通りに動くかはその時次第
満足したり疲れたらホテル戻って休みたいし
気分でまた出かけたい
ホテルは立地、快適さなどある程度こだわりたい
はい、ひとり旅大好きです
とくに海外はひとりがいい
旅慣れた英語できる人となら行ってみたい+1
-0
-
148. 匿名 2025/11/02(日) 22:40:45 [通報]
ぜんぶひとりで済ませたい返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/11/02(日) 22:45:47 [通報]
主さんと全くおなじタイプです。返信
なのでいっそうのこと、ひとり旅のほうか向いているのかも😅
+0
-0
-
150. 匿名 2025/11/02(日) 22:49:04 [通報]
>>2返信
自分もそう
お部屋でくつろぎたいし、動くならホテル内のラウンジとか庭園の散策がいい
合わないと本当嫌な顔されるw
+10
-1
-
151. 匿名 2025/11/02(日) 22:57:34 [通報]
温泉巡りを目的とした旅行で泉質重視、湯治宿が多いので宿での食事や設備は拘らず返信
でも行った先での名所・名物はちゃんと押さえる
キッチリスケジュールは組みたいタイプ
Googleマップで時間計算しながら、旅行会社の日程表並みに立ち寄る場所や滞在時間を決める
スケジュール通りに移動出来たら大満足+2
-1
-
152. 匿名 2025/11/02(日) 23:11:13 [通報]
時間を無駄にしたくないからスケジュール決めていく派。なので99%一人旅です。返信+5
-0
-
153. 匿名 2025/11/02(日) 23:25:31 [通報]
>>10返信
計画を立てているときが楽しさのピークなので旅のしおりまで作りますが、当日は一緒に旅している人の希望で動きます。
基本、希望がありません…何をしても楽しいし何をしても楽しくはないので+3
-2
-
154. 匿名 2025/11/02(日) 23:40:20 [通報]
>>2返信
わかる
あまり色々詰め込みたくない+5
-0
-
155. 匿名 2025/11/02(日) 23:40:59 [通報]
行きたいと思ったときに旅立つのでいつもノープラン。返信
車中泊しながらスマホでざっくり調べて興味あるとこに寄る。
予定ギチギチの旅行ってもう何年もしてないや。+3
-0
-
156. 匿名 2025/11/02(日) 23:48:55 [通報]
飛行機なら往復買うけど、新幹線は行きだけ買って帰りはその時って感じ返信
EX利用だから、行きも変更することはよくある
行きたい場所を1.2ヶ所に絞ってあとはその時その時って感じ
時間に縛られるのがイヤだから飲食店の予約はしないほうかな+2
-0
-
157. 匿名 2025/11/02(日) 23:49:11 [通報]
私は、行く人と一緒にきっちりスケジュール立てて行くタイプ返信
若い時に、決めずに行って彼氏と現地で何処行くで喧嘩した事有るし、その場で決めるの時間の無駄だと思う。+4
-0
-
158. 匿名 2025/11/03(月) 00:14:26 [通報]
観光名所や有名なごはん屋さんにあまり関心がなく、外国人も多くて疲れるので、ご当地のスーパーで物色しながら知らない珍しいものとかの惣菜を買ってホテルで食べるのが好きです。返信
大阪住みですが、去年は大分のマルショクやトキハインダストリーへ行ってお刺身や海鮮のおつまみをたくさん買ってホテルでゆっくりしました!
+2
-0
-
159. 匿名 2025/11/03(月) 00:15:53 [通報]
計画的に動く派だけど、十分な休憩も計画に入れておく。返信
ここで30分とか綺麗な景色とか良い雰囲気のカフェとかチェックしておく。+3
-0
-
160. 匿名 2025/11/03(月) 00:36:35 [通報]
少数派だと思う私のこだわり。返信
旅館はビジネスホテルで素泊まり。防音と室温調整を見て決める。
ご飯はコンビニやマクドでok。食べ歩きするなら名産物。
乗り物大好きなんで道中の乗り物が旅行のメイン。レンタカーや新幹線、バスなど。+1
-0
-
161. 匿名 2025/11/03(月) 01:04:32 [通報]
>>6返信
CGCのご当地スーパーで地元のスーパーでは売ってない惣菜を買う+2
-0
-
162. 匿名 2025/11/03(月) 01:29:43 [通報]
街を散策する返信+2
-0
-
163. 匿名 2025/11/03(月) 02:01:07 [通報]
どうしても行きたい観光名所や食事処だけは返信
予約しておいて、それをベースにあとは適当(笑)
きっちり決めてても、思ったより疲れたからまったりしたいなとか、一旦ホテル戻って荷物置きたいなとか、途中で具合悪くなってスローペースになる可能性もあるし。
そもそも癒されに旅行に行ってるのに
きっちりかっちり予定ぎっしり入れられると
仕事のタスクみたいに感じて心が休まらない。
夫とはそこの感覚が合うからよかった。+4
-0
-
164. 匿名 2025/11/03(月) 02:19:57 [通報]
>>43返信
日常に溶け込むんか!+1
-2
-
165. 匿名 2025/11/03(月) 04:14:44 [通報]
>>1返信
予定決めないでその時の気分とフィーリングを大切にしたいと言いつつ、いざ当日には雨が降ってどこも見るものがない、ホテル旅館には何もない、みたいになると時間と金を無駄にした…!ってなるんよ+1
-0
-
166. 匿名 2025/11/03(月) 04:23:54 [通報]
>>1返信
移動の交通機関や宿泊ホテルは完全予約で、あとは1人気ままにゆったりフラ~。+0
-0
-
167. 匿名 2025/11/03(月) 04:28:10 [通報]
>>15返信
駅近くのキャベ焼き1個とか、コンビニでご当地炊き込み系おにぎりとかでいー。
スーパーの惣菜弁当サイコー。+1
-3
-
168. 匿名 2025/11/03(月) 04:37:21 [通報]
行きたい場所を3、4ヵ所決めといてあとはノープラン。2泊中、朝食の1回はコンビニで構わない。夜はチェーンでないとこ探して入る。大抵、奈良の話なんだけど。返信
出雲はコロナの終わり辺りに行ったせいか、夕食がまさにコンビニ。どこも開いてなく、路地みたいなとこを抜けたら居酒屋?がありそうだったんだけど。ノドグロ食べたかったなー。+2
-0
-
169. 匿名 2025/11/03(月) 04:51:40 [通報]
>>1返信
この前実感した。
価値観合わないと辛いよね。
私も主さんと同じタイプ。相手はキッチリ事前に決めておきたいタイプ。分単位で動いてて疲れた。でも人と行く時は決めといた方が現地で揉めたりしないからいいかも。+1
-0
-
170. 匿名 2025/11/03(月) 07:26:28 [通報]
一人旅ばかり。返信
私は路線バスに乗るのが好きだからスケジュールはきっちり決めてる。バスの時刻があるから。+3
-0
-
171. 匿名 2025/11/03(月) 09:12:24 [通報]
食事よりも観光優先だけど、何箇所も回らない返信
1日に5箇所くらい選んでおいて、そのときの流れで2、3箇所回れたらOK+1
-0
-
172. 匿名 2025/11/03(月) 09:13:19 [通報]
>>5返信
夜は予約必須、特に週末、連休+4
-0
-
173. 匿名 2025/11/03(月) 09:20:44 [通報]
旅行中は疲れるからゆっくり休みたい。だから一定レベル以上のホテルは死守。ホテルの朝食を楽しみながら予定を話したい。返信+1
-0
-
174. 匿名 2025/11/03(月) 09:37:45 [通報]
>>2返信
同じ。もうリゾート地にしかいかない
ご飯食べる時にちょっと出歩くぐらいで、あとはビーチやプール、ホテルでのんびりする旅行が好き
体力ないから出歩けない+3
-0
-
175. 匿名 2025/11/03(月) 09:51:20 [通報]
旅行大好きですが絶対色々調べる!何回も行ったところでも毎回めちゃ調べる笑返信
行った後、こんないいところあったの?行けばよかったって思いたくないから。ものすごく楽しかった!って思い出作りたいから+3
-0
-
176. 匿名 2025/11/03(月) 11:45:32 [通報]
>>1返信
そもそも一人旅が良いというスタイルなので、もはや誰が相手でもしんどい。
夫ですら、一緒に泊まりで旅行したのは多分2回だけだと思う。+0
-0
-
177. 匿名 2025/11/03(月) 11:57:20 [通報]
基本的には一人が好き。家族とかは合わせる。でも一人だと寝る食う遊ぶみんな自分の都合で決められて好き。返信+1
-0
-
178. 匿名 2025/11/03(月) 12:19:30 [通報]
>>41返信
私の場合、気が合う人とも行かない方がいいと思ってる
旅行はまた別の話だし、ずっと一緒だと気疲れしてしまうので+3
-0
-
179. 匿名 2025/11/03(月) 12:55:06 [通報]
>>1返信
分刻みで予定を詰め込むのは嫌だけど、
食いしん坊だから食事する店は予約できるなら予約しておきたい
行列店ならあらかじめ行列時間の目安くらいは調べておく
食べ歩きも絶対に食べたい物はいくつかリストアップしておく
旅行中の食事は高めの店もカジュアルな店も食べ歩きもバランスよく行きたい派です
コスパ重視すぎる人とは旅行無理かなあ
+1
-0
-
180. 匿名 2025/11/03(月) 13:00:51 [通報]
まあバランスでしょ返信
あまりにも調べたり、細かいことまで計画すると楽しくなくなる
もちろん計画性がないと、見逃したり、休養日や運休になっていたとかもある
予定に入ってなかったのが意外に良かったとかもあるし、一概には言えない+1
-0
-
181. 匿名 2025/11/03(月) 13:21:57 [通報]
>>1返信
計画立てる日と1日フリータイムの両方を組み込む+2
-0
-
182. 匿名 2025/11/03(月) 14:24:25 [通報]
今回の最重要目的についてはしっかり調べて組む返信
それを軸におおよそこの辺回れるかな?というところを複数箇所リストアップ&食事したい場所を10箇所ぐらいチェックしておく
予約が多いと時間縛りで効率悪くなるので1日2箇所までだな予約は(食事も含めて)+1
-0
-
183. 匿名 2025/11/03(月) 14:27:06 [通報]
凸と凹がかみ合ってれば、価値観が違ってもうまくいくかも。返信
わたしの場合だと、相方があれもやりたいこれもやりたい、タイプが多くて。
あんまり強い欲求がないから「いいよ~じゃあそうしよう」って合わせつつ。
要所はリサーチしたり意見を言ったり、でまとまってる感じ。+1
-0
-
184. 匿名 2025/11/03(月) 16:19:00 [通報]
現地の食事に全力返信
観光はするけど食事優先
ホテル帰ってきてその日を振り返りながら飲むお酒も大事
いつも一人+2
-0
-
185. 匿名 2025/11/03(月) 16:27:01 [通報]
>>9返信
間逆だ
部屋内のシャワーで済ませたい、朝も夜も出来る限りその土地の店で食べたい
絶対お互い一緒に旅出来ない(笑)+3
-0
-
186. 匿名 2025/11/03(月) 16:50:11 [通報]
食事には全く拘らない返信
趣味旅なのでワークショップと趣味物購入がメイン+1
-0
-
187. 匿名 2025/11/03(月) 18:23:58 [通報]
自分とは合わない旅行スタイルでも、こうやって他人が語ってるのを見て想像するのは楽しいものだね返信+4
-0
-
188. 匿名 2025/11/03(月) 20:12:01 [通報]
行き当たりばったりでもいいけれど返信
最低限の下調べは必要だよね
近々知人と新幹線に乗って某所へ行こうと計画していたら
「私新幹線はいつも予約せず適当なのに乗ってる」と言われたがそりゃ大阪帰省なら頻繁に出ているしどの新幹線でも停まるからね!
これから行こうとしているところは朝は1時間に2本、昼は1時間に一本しか停まらない駅だし
ローカル電車の乗り継ぎも一本逃したら2時間来ないってところなのに、そんな下調べもせずによく「行こうよ」なんて誘ってくるものだと今憤慨しているところ
もうこの人とは2度と遠出しない+2
-0
-
189. 匿名 2025/11/03(月) 20:31:24 [通報]
若い頃は海外旅行が好きだったけど、今は国内で沖縄のリゾートホテルでのんびりプールや大浴場に入って過ごしたり、美味しいもの食べて、綺麗な海を眺めて、ホテルでゆっくり過ごすだけで癒される。返信
飛行機乗ったり、空港でぶらぶらするだけでも楽しい。+2
-0
-
190. 匿名 2025/11/03(月) 21:07:01 [通報]
>>167返信
十分グルメも楽しんでる
地元スーパーの惣菜弁当とか旅先でしか味わえない+0
-0
-
191. 匿名 2025/11/03(月) 21:18:54 [通報]
>>1返信
そもそも一人旅が良いというスタイルなので、もはや誰が相手でもしんどい。
夫ですら、一緒に泊まりで旅行したのは多分2回だけだと思う。+0
-0
-
192. 匿名 2025/11/03(月) 21:30:03 [通報]
温泉が好き!返信
それに秘湯(行くのに困難な場所)や成分濃い濁った硫黄泉、とろとろのアルカリ泉、強酸性泉が好きなので
宿は必然的に湯治場、山小屋みたいなところになる
なので昨今のベランダに露天風呂付き最高!というタイプの温泉好きさんとは価値観が違い一緒に行くことは無いはもちろん話も合わないと思う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

