-
1. 匿名 2016/01/05(火) 10:50:46
私は今中3です。お年玉で自分の机を買おうと思っています。
でも、自分の部屋は無く、兄2人、三人で1つの部屋です。
なので狭くて、大きい机を置くスペースはありません。
なので小さい90cmのを買おうと思っています。
全く置けないというわけではありません。でも、母に絶対駄目と言われそうです。
今はリビングで勉強してますがすぐ目の前にテレビもあるし、自分の部屋で勉強したいです。
一応母にもいいますが、もし許してもらえなかったらどーすればいいでしょうか?出典:img.ponparemall.net
+106
-5
-
2. 匿名 2016/01/05(火) 10:52:21
中学生ならあったほうがいいね
でも、家より学校とか図書館で勉強したほうが捗るよ+291
-12
-
3. 匿名 2016/01/05(火) 10:52:45
必要。勉強に集中出来ないから。+206
-9
-
4. 匿名 2016/01/05(火) 10:52:45
普通小1のお祝いで買ってもらえるよね。
まぁ小学生で買うやつは中学生にとってダサいと思うけど。+46
-72
-
5. 匿名 2016/01/05(火) 10:53:09
自分のお小遣いで買うのが健気だね+469
-2
-
6. 匿名 2016/01/05(火) 10:53:10
学校にある机買うとか
あれ面積小さいから周りに何も置けないし、
集中できる+134
-6
-
7. 匿名 2016/01/05(火) 10:53:43
中学生がガルちゃんやってることに驚き+239
-29
-
8. 匿名 2016/01/05(火) 10:54:09
でも、母に絶対駄目と言われそうです。 ・・・毒親。。可哀相過ぎる+303
-16
-
9. 匿名 2016/01/05(火) 10:54:19
私なら部屋も作ってあげたいくらいだわ。
中三で兄2人と同じ部屋なんてかわいそう。。+445
-5
-
10. 匿名 2016/01/05(火) 10:55:01
勉強机を持っていますが、物置状態です。
勉強は、リビングでやっています。
親とも話せるし、親も私の勉強をやっている姿を見ているから「勉強しろ」とは言いません。
リビングでやる勉強は、何となく落ちつきます。
今は大学生ですが、リビングで勉強しています。
反対に、集中出来る様になります。+126
-10
-
11. 匿名 2016/01/05(火) 10:55:19
主さんは女の子だよね?机よりもお兄ちゃん達と別の部屋を作ってもらえるといいねと思ってしまった+357
-7
-
12. 匿名 2016/01/05(火) 10:55:24
3人部屋なら
結局机買ってもリビングとあまり変わらないのでは?
テレビがないだけな気が…
机買うよりも貯金しておいて
図書館など落ち着ける場所で勉強するほうがいいと思います+109
-7
-
13. 匿名 2016/01/05(火) 10:55:42
うちの子は勉強机はあるけどなぜかパソコンデスクで勉強してる(ノートパソコンなのでパソコンはすぐ移動できる)
勉強机よりずっと安いと思う
+36
-2
-
14. 匿名 2016/01/05(火) 10:55:59
私が小さい時はね
みかん箱で勉強してたよ+8
-45
-
15. 匿名 2016/01/05(火) 10:56:41
子どもを思う母ならダメとはぜったい言わないだろうが(むしろ買ってあげようとするのが普通の親だよね)。。 なんか主の生活環境とかが心配だわ、大丈夫かな+204
-5
-
16. 匿名 2016/01/05(火) 10:57:03
自分で勉強机買おうとしてるなんて、主は偉いね‼︎
私なんて勉強机が邪魔で邪魔で仕方なかったよ(´Д` )最近の勉強机みたいに、スマートな机じゃなかったしね。
お母さんに買ってもらえるといいですね!+143
-3
-
17. 匿名 2016/01/05(火) 10:59:07
カラーボックスを横に置いて机にするのは?
床に座るからイスも要らないし。
後は卓上ライトを買うだけ♪
カラーボックスには教科書やノートも入れられるし机いらなくなったら棚になるし♪+51
-27
-
18. 匿名 2016/01/05(火) 11:00:27
健気だ…
お兄ちゃんたちは机欲しくないのかな?兄弟みんなで使うんだということにすれば親御さんも説得できるかもしれないね。
しかし本当にえらいね。おばちゃんタダで机ぐらい作ってあげたいよ…+200
-3
-
19. 匿名 2016/01/05(火) 11:00:37
えらーい。+14
-8
-
20. 匿名 2016/01/05(火) 11:02:11
確かに勉強はどこでも出来るけど、「自分の場所」って欲しいよね。
私も自分の部屋は無かったけど、和室の横に勉強机置いてもらっただけで嬉しかったもん。
お母さんにそういう風に言ってみたらどうかな?+65
-4
-
21. 匿名 2016/01/05(火) 11:02:39
小学生の時に買ってもらったけどあまり使わなくて物置状態になってるよ。
+16
-8
-
22. 匿名 2016/01/05(火) 11:03:05
求めよさらば与えられん+7
-3
-
23. 匿名 2016/01/05(火) 11:03:21
東大生はリビングで勉強する人が多いみたいですよ。
適度な雑音が、実際のテストに強くなるらしいです。+96
-11
-
24. 匿名 2016/01/05(火) 11:05:25
子供に勉強机が欲しいって言われて、ダメって言う親なんかいるの?しかも自分で買おうとしてるなんて。
中3で自分の部屋がないだけでもかなり我慢してると思うのに、勉強机くらい買ってあげてほしいわ…。
+173
-4
-
25. 匿名 2016/01/05(火) 11:06:16
主さんは今中3って事はもうすぐ高校受験?
それまではリビングとかでやってたんでしょ。
集中できないなら学校や図書館とかで勉強してはどうかな。
これから机買っても使わなくなっていきそうだけど。
・・・それより部屋がほしくない??
+52
-4
-
26. 匿名 2016/01/05(火) 11:06:23
>>10さんと同じ。
お下がりの勉強机があったけど、ほとんど物置状態でした。勉強は部屋のこたつのテーブルか、リビングでやりました。高校大学では閉校時間までは図書室でやりました。
部屋で勉強したいなら、折り畳み式の簡易テーブルならスペース的にも許して貰えるのでは?
+122
-2
-
27. 匿名 2016/01/05(火) 11:08:13
勉強机あった方がいいと思う
どうしてもダメって言われたら折りたたみテーブルを買うなどしたらどうかな?
リビングで勉強する派の人もいるだろうけど、集中できないなら自分の部屋の方がいいよね
がんばれー+37
-5
-
28. 匿名 2016/01/05(火) 11:10:16
兄2人と同じ部屋ってすごいね
着替えとかどこでしてるのだろう+88
-2
-
29. 匿名 2016/01/05(火) 11:11:45
勉強机って結局物置になっちゃうよね
受験勉強なら部屋分けてもらって
小さい机とかで勉強したほうがいいのでは?
男女一緒の部屋しかも思春期
可哀想になっちゃう+21
-4
-
30. 匿名 2016/01/05(火) 11:12:22
大人になっても使うならこういうデザインが良いと思う。折り畳み式の机です。
+146
-5
-
31. 匿名 2016/01/05(火) 11:12:39
必要。
「机につく」という習慣を身につけるべき。
いい机があるといいね!応援してるよ!+39
-3
-
32. 匿名 2016/01/05(火) 11:13:03
主です。
部屋といっても二段ベッド、普通のベッドが置いてあり、寝る時以外はほとんど居ません。
なのでリビングより集中できるかなと思っています。
兄二人と同じ部屋も嫌ですが、他に部屋も無いので..
やっぱり諦めるしかないのでしょうか?+70
-4
-
33. 匿名 2016/01/05(火) 11:13:25
>>23 適度な雑音と、テレビの騒音とじゃ全然違うと思う
テレビがうるさいところで勉強できない人は多いよ
実際の試験のときだって、雑音はするけどテレビみたいにガチャガチャうるさくはないでしょ+38
-4
-
34. 匿名 2016/01/05(火) 11:15:11
お母さんがなんで反対するのか、その理由が知りたいね。主さんは90センチの机ならいけると思ってるんでしょ?狭さだけが原因ではないような…
あと、お兄さん二人も勉強机が無いのかな。お兄さんたちはどこで勉強してるんだろう。。
+33
-1
-
35. 匿名 2016/01/05(火) 11:16:24
私が机買ってあげるからお年玉は貯金しろ!って思ってしまった
健気よのぉ+121
-3
-
36. 匿名 2016/01/05(火) 11:17:38
個人によるかな。勉強する本人が必要と感じるのなら、あった方が良い。
リビングで充分勉強が出来ると判断するのなら必要なし。
主さんが必要と感じるのであれば、両親に打診してみたらどうでしょう?
親なら、子供が勉強で必要だからと言われれば、買ってもらえると思うし、部屋の配置も考慮してくれると思うのだが。+5
-2
-
37. 匿名 2016/01/05(火) 11:18:38
お母さんの意見よりまずお兄さん2人に置いてもいいか聞いた方がいいと思う。
部屋が一緒で使うのは兄弟だけなんだろうし、一人で机を買うより三人が欲しがっているから買うって理由の方が親も拒否のしようがないと思うよ。+61
-4
-
38. 匿名 2016/01/05(火) 11:19:15
男女の兄妹産んでおいて部屋ないから分けられないとか…
親何考えてんだよ…+138
-10
-
39. 匿名 2016/01/05(火) 11:21:13
+8
-74
-
40. 匿名 2016/01/05(火) 11:21:23
中学生の娘なのに、男兄弟と同じ部屋の方が大問題だと思う
机より部屋でしょ!
+133
-6
-
41. 匿名 2016/01/05(火) 11:21:29
折りたたみタイプのテーブル良いですね。
安く済ませるなら、パソコン用のテーブルとか探してみては?
でも、イスは極端な安物は駄目だよ。受験の時安いパイプの丸イス使ってたら、ギシギシするし、お尻冷えるし、良くなかった。+22
-1
-
42. 匿名 2016/01/05(火) 11:21:38
「全く置けないというわけではありません。でも、母に絶対駄目と言われそうです。」
主さん「リビングはテレビがうるさくて勉強できない。自分の部屋で集中して勉強したいので、机買ってください。小さいサイズなら置くスペースあるし」←全く正論で、お母さん反論のしようが無いと思うのだが、 これそのまま言ってみたらどうかな・・・?学校とか図書館で勉強っつっても、夜になると閉まっちゃうし、やっぱ自分の家で深夜とか早朝とかも勉強したい時あるでしょうに・・・+95
-2
-
43. 匿名 2016/01/05(火) 11:24:41
部屋部屋言ってる人いるけど、住環境によっては部屋つくれない間取りのとこあるやん
部屋のことは今言うのはやめようや+74
-11
-
44. 匿名 2016/01/05(火) 11:27:27
毒親というか、単に家が狭いとか、そういう経済状況なんじゃない?一概にお母さんを責められない。
三人子供作っても、男女どちらが生まれるか分からないし。
個人的にはあんなガッチリした机は邪魔だったし、結局ローテーブルに座布団が一番集中できた。
+86
-9
-
45. 匿名 2016/01/05(火) 11:27:54
私の自治体では、譲ります、譲ってください、ていう張り紙が公民館にあって、良くテーブルやデスクも目にするよ。
あとジモティーってサイトとか。
でも、問題はお金じゃなくて、スペースなんだよね。
お母さん納得してくれると良いね+60
-1
-
46. 匿名 2016/01/05(火) 11:30:35
ここまで回答が優しくてなんか嬉しい。
+67
-5
-
47. 匿名 2016/01/05(火) 11:36:47
勉強机は買ってもらってたけど、いつもコタツで勉強してたw
寒いんだもん+5
-2
-
48. 匿名 2016/01/05(火) 11:38:42
とにかくお母さんに言ってみては?
それからでないとこっちも回答のしようがない
折りたたみ式なら許可でそうだけどなぁ+16
-2
-
49. 匿名 2016/01/05(火) 11:38:55
小学校入学の時に張り切って買って物置化している子供も多いのに、自分で買うなんてすごく偉い!!
うちの中3の子供も9割近くはリビングで勉強してるけど、ときど~き自分の机でもしてるから教科や気分によっては自分の部屋でした方がはかどるものもあるので机はあったほうが良いと思います。
図書館も静かで良いと思いますが、個人差があるし(うちの中3は静か過ぎて返って落ち着かないそうです…)、夜に勉強出来ないというデメリットがあります。(塾に行ってないので)
頑張って説得してね、応援してます。
+41
-0
-
50. 匿名 2016/01/05(火) 11:38:57
中古で良ければリサイクルショップでも色々あると思う。持て余してる人もいそう。私の地域では市の広報誌で「譲って下さい」「差し上げます」のコーナーに机が載っていることがある。+39
-1
-
51. 匿名 2016/01/05(火) 11:40:36
ベッドの下に机を置けるのとかベッドを折りたたみ式とか布団にして机は置けないかな?机とかベッドはネットとかで譲って貰えるよね。
ただ男兄弟がいるなら部屋は分けるのが無理ならせめて寝る場所だけでも分けた方が良さそう。
お母さんにこのトピみて欲しいくらいだよね。
+15
-1
-
52. 匿名 2016/01/05(火) 11:42:47
>>48
主です
そうですよね、、。
まずは母に聞いてみたいと思います。
まだ駄目といわれた訳でも無いですし+31
-0
-
53. 匿名 2016/01/05(火) 11:44:02
親がダメって言うの良くわかんないけど…
どうしても欲しくて自分で買うなら、ライティングデスクはどうかな?それなら勉強する時以外はタンスみたいな感じでそこまで場所とらないし。
私も3人兄弟で家が狭くて子供部屋が一つだった…ウチは8畳の部屋に3段ベッドがあって、私と妹が設計図面を書く大きなデスクで、弟は場所がなくてライティングデスクだった。自分の部屋に机があると受験勉強の時に夜中とか集中できるからいいと思う。
親やお兄さんに許可もらって、親に買ってもらえたらいいですね。+15
-0
-
54. 匿名 2016/01/05(火) 11:44:47
ダメと言われる前に、折りたたみ式の机を買ってそこで勉強を始めてしまえばこちらのもんじゃない?+12
-3
-
55. 匿名 2016/01/05(火) 11:45:22
同い年ですが、私は折り畳み机に座布団敷いて、床に座ってやってます。
自分の部屋はあるのですが、狭いので…+14
-0
-
56. 匿名 2016/01/05(火) 11:46:02
うちも3人兄弟で部屋一つだったので折りたたみ式の机使ってたよ。今中3って事は来月あたり入試?最後の追い込みで集中したいからとか言って親説得したら?+15
-1
-
57. 匿名 2016/01/05(火) 11:50:03
>>56
主です。
はい。もうすぐ入試です。
もし受かって高校生になっても普通に机があったほうがいいかなとも思っているので説得してみます。+60
-0
-
58. 匿名 2016/01/05(火) 11:53:09
>>57
説得頑張れ!入試も頑張れ!
主良い子そうだから応援したくなる+64
-0
-
59. 匿名 2016/01/05(火) 11:56:30
私も勉強机は物置き状態でした… 典型的なマンションの間取りで子供部屋は日当たりが悪く、冬は寒かったのが一番の理由。
でも、自室で机に向かうスタイルが合う人もいるし、何より、勉強のために自分で買うという気持ちがあるならきっと有効に使われると思います。お母さんに認めてもらえるといいですね!+14
-0
-
60. 匿名 2016/01/05(火) 12:09:29
>>28
知り合いは兄3人と同じ部屋ですがお風呂場で着替えてました。
でも大学行ってたし貧乏て訳ではないみたい。
都内で兄弟多いと1人部屋なんて無理なんですよ。兄3人と同じ部屋になる位狭いアパートで家賃10万円超えてたよ。+12
-4
-
61. 匿名 2016/01/05(火) 12:10:37
うちの中3娘は机があるのに部屋の小さい折り畳みテーブル使ってるよ 机はむしろ邪魔みたい。
人んちにあれこれ言うのは申し訳ないけど、その環境なら机があるないより異性のきょうだいと同じ部屋のほうが問題かな・・+9
-5
-
62. 匿名 2016/01/05(火) 12:23:21
きっと、1人で勉強したいんだよね。
折りたたみの机にしたら?
普通のテーブル買うより安いし、邪魔だと言われたら畳めるし。+25
-0
-
63. 匿名 2016/01/05(火) 12:26:17
主さんが必要だと思う事はやはり
ご自分にとって大切なことだと思いますよ。
私、大家族で部屋無くて縁側に兄の
お下がりの木製の机が自分の
スペースでした…
受験頑張って下さい!!
他の方のコメントにもありましたが
折り畳み机は安いし大切に使えばかなり
使える!わが家には20年ものの
60センチくらいのがあります。
お母さんを頑張って説得しつみて。
うまくいきます様に。+26
-0
-
64. 匿名 2016/01/05(火) 12:29:24
もし反対されたらまたここで・・・オバチャンたちが対策考えるからな!+73
-2
-
65. 匿名 2016/01/05(火) 12:36:19
一人部屋がないからこそ机があった方が自分の空間ができていい気がする
+18
-0
-
66. 匿名 2016/01/05(火) 12:36:33
東大生はーなんていう人さ、、子供部屋もない家の居間の広さで、適度なテレビの音なんてなるわけないじゃん。
+53
-1
-
67. 匿名 2016/01/05(火) 12:43:56
親って子供のことを理解してる様でして無いよねえ…私はおばさんだけど、
昔は子供だったからわかります。
主さんのお母さんは「今までリビングだったのになぜ今さら?」なんて考えなのかも。
主さんの気持ちを分かってないと思う。
ここはしっかり冷静に気持ちを説明して
理解してもらうしかないかな?
ダメなら強行手段に出るとか?!
自分のお金で買うなんて、泣けるよ。
勉強頑張って下さいね、コメントだけでしか
応援出来なくてご免なさい。+20
-0
-
68. 匿名 2016/01/05(火) 12:45:21
これから小学校に入るお母さんの質問なのかと思って来たら、主さんが中学生というのに驚いています
私は2DKの狭い団地で弟と2人姉弟で育ちましたが、自分の机は持っていました
4畳半に二段ベッドと学習机2つ、それに鳥かごまで同居してた
やっぱり自分の机は必要だと思います
特にこれから高校受験、大学受験と続く訳だし
ホームセンターで売っている折り畳みの物を、登校中などの使わない時間は畳んでベッドの隙間などに片付けることを約束して許しを乞うてはいかがでしょうか+28
-1
-
69. 匿名 2016/01/05(火) 12:59:19
小・中学生の頃は自分の部屋に机あっても使わず兄妹みんなで居間で勉強してました。
でも、今年就職試験の際は居間は気が散るし床に座るので腰が痛いしで現在の方が重宝してます。+4
-2
-
70. 匿名 2016/01/05(火) 13:00:48
おかあさん、買ってあげたいけど、でもいまさら机いらないと思ってるのかも。 だってこれから机つかうのってあと何年?
弟がいるなら譲れるけど、お兄ちゃんみたいだし、大学いくために実家出たら持っていかないだろうし。
うちの子机あるけど使ってない。+12
-3
-
71. 匿名 2016/01/05(火) 13:03:00
私が子供の頃は部屋が小さかったのもあるけど勉強机で勉強なんてほとんどしなかったな・・・
大体居間。
テレビつけながらやったり、ちょっとうるさいくらいが落ち着いた。
で、大人になるといらなくなるから組み立て式系?成長に合わせて変えられるやつ、の方が良いと思う。+4
-2
-
72. 匿名 2016/01/05(火) 13:27:33
ここのみんなでお母さんを説得してあげたい!w+42
-2
-
73. 匿名 2016/01/05(火) 13:28:32
中学生だったら必要かもしれないけど、私は小学生になってから、1人ずつ部屋を設けてもらったけど、寝るときも1人で怖くて高学年くらいまで夜中親のベッドに入って寝たかな。
中学生の時も自分の机でなく、ほとんどリビングで勉強しました。
無い物ねだりのような気がします。+5
-14
-
74. 匿名 2016/01/05(火) 14:03:23
2つのカラーボックスを向かい合わせにおいて、化粧板を渡した
簡易机&学用品収納スペースを作ってみたら?
照明はカラーボックスにつけられるクリップタイプの奴とか売ってるし
下の段には教科書や参考書、鞄を収納しておけばいい
あとは椅子をそろえるだけで完成する
私は小学校の半ばくらいまでそれを使ってて、途中で学習机を買ってもらったけど
ぶっちゃけ学習机とかいらないよ
大人になったら粗大ごみになるだけ
独り立ちするとき、それの処分を巡って親ともめた+20
-0
-
75. 匿名 2016/01/05(火) 14:16:25
+42
-0
-
76. 匿名 2016/01/05(火) 14:19:14
6000円ぐらいの無印良品の折りたたみローテーブルがオススメ。シンプルで飽きがこないし、簡単にコンパクトになるから親も文句言わないでしょ。
いつか一人暮らし始めたら、リビングテーブルとしても使えるよ。+22
-0
-
77. 匿名 2016/01/05(火) 14:47:09
あったけど使わなかった。
部屋に床座りテーブルで勉強してたわ。+6
-0
-
78. 匿名 2016/01/05(火) 14:59:24
小学校の入学時に買うような、いかにもな勉強机は要らないと思う。
なんであんなダサいデザインのを買い与えるんだろう。
大人になっても使えるようなもの(パソコンデスクにもなるようなもの)にすればいいのに。+15
-1
-
79. 匿名 2016/01/05(火) 15:01:46
>>73 無いものねだりじゃないだろ むしろ普通に要るだろ+17
-1
-
80. 匿名 2016/01/05(火) 15:04:59
机いるかどうかって人によるからね
私は大人になっても机でいろいろ作業したり何か書いたりしてるから
必要な家具だと思ってる
大人になっても使えるデザインの机ならあった方がいいよー+17
-0
-
81. 匿名 2016/01/05(火) 15:21:59
いらない
ただの物置だった
リビングで勉強してたからかな+1
-6
-
82. 匿名 2016/01/05(火) 16:04:54
ないな…。てゆうか自分が勿体なくて使ってなかったから結局無駄だった。+1
-0
-
83. 匿名 2016/01/05(火) 17:18:37
>>78
聞いた話だと学習机だと勉強以外の用途に使いにくいから、誘惑されにくくなるらしい。+6
-0
-
84. 匿名 2016/01/05(火) 17:53:36
正座して勉強するなら折り畳み式の机かな
他の方もおっしゃるようにあとは3段ボックス2つおいて
その上に板をおくとか…+2
-1
-
85. 匿名 2016/01/05(火) 18:09:37
なんでリビングで勉強してた人にマイナスつけてるの??
低能のDQNなの??+3
-2
-
86. 匿名 2016/01/05(火) 18:16:48
いらないって言ってる人は親が買い与えてくれた物だからじゃないかな?自分で欲しいと思った物なら使うんじゃない?
学習デスクじゃなくてパソコンデスク的な大きさのなら、高校進学後はもちろん大学進学後も使えるし、家出る時も持っていけば損はしないと思うけどね。+8
-0
-
87. 匿名 2016/01/05(火) 18:42:30
勉強に集中したいのももちろんあるだろうけど、勉強机にあこがれもあるのかな?
今までなかったんだもんね
兄弟が賛成してくれてるならみんなでお母さんを説得してみるのはどう?
子供が勉強頑張りたいからっていう理由だったら凄く嬉しいから大賛成するけどな
うちの息子に見習わせたいよ+15
-0
-
88. 匿名 2016/01/05(火) 19:39:48
机もってる人が「結局物置きになるよ」というのは主さんに対してちょっと無神経な気がするな。
物置にするかどうかは本人次第なんだから。+24
-0
-
89. 匿名 2016/01/05(火) 19:41:48
折り畳み式の椅子が必要な高さの机はどうですか?
5000円以内です。
椅子はパイプ式じゃなく、3000円くらいのもう少ししっかりしたタイプに座布団敷いたほうが疲れないかな。
東大生がリビングで勉強してたのは小学生時代の話だと思うよ。
高校時代に1日一時間の勉強で東大に入学できる天才は滅多にいない。
あと、自室VSリビング、洋机VS座机は頭の良さに関係なく、好みや体質だと思う。
ちまちまと狭いところで勉強できる人がいれば、何冊も参考書を広げて内容を確認しながら勉強したがる人もいるし。+8
-0
-
90. 匿名 2016/01/05(火) 19:53:33
少数意見です
ベッドで勉強してました
偏差値は英語が最高で80までいったし
有名大学にも受かりました
今もベッドで仕事してます
机で勉強してると
お尻が痛くなるし
猫背になってしまうので
老後 腰の曲がったおばあちゃんになる!
ような気がしてできません。
その点ベッドだとリラックスして
仕事ができるし
疲れません。
今、中2なのですが私は勉強を机ではなくベッドの上でやってい... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp今、中2なのですが私は勉強を机ではなくベッドの上でやっています。これってまずいで 今、中2なのですが私は勉強を机ではなくベッドの上でやっています。これってまずいですか?眠くなったりはしません。逆に冬は...
+2
-8
-
91. 匿名 2016/01/05(火) 21:20:18
今は大学院生のわたしも兄が2人いる末っ子なので気持ちがとても分かります。わたしも自分の部屋がもらえず、高校生までリビングしか居場所がありませんでした。
主さんのように兄と同じ部屋というわけではありませんでしたが、リビングに一つ小さな机と椅子を置いてもらいました。部屋がなかった分、自分のスペースが欲しいと親に頼みました。結局勉強はいつものリビングのテーブルでやってたので意味ないと言われちゃうかもしれないけど、これから女の子っていろいろモノが増えてくると思います。少しだけでも、わたしの場所ってのがあるだけでも嬉しいものだと思います。
女の子で自分だけの部屋が無いのって結構大変だけど、あんまり気を使い過ぎずにね。下の子だからといって我慢しすぎないように、これからも楽しんでください!+10
-0
-
92. 匿名 2016/01/05(火) 22:21:52
いきなり母親に言うのが無理なら
お兄さん達に協力してもらえない?
反対された時の援護射撃というか。
1人ずつに相談して味方を増やしとく。
または、お母さんに、入試に向かって頑張る・高校生になってもなお頑張る、と誓うとか。+5
-0
-
93. 匿名 2016/01/05(火) 22:35:58
女の子だったら、可愛い机に好きな文房具や雑貨ならべたりしたいよね。
お気に入りの机、場所だったら勉強もはかどりそう!
私がお母さんだったら買ってあげたいT^T
どうか主さんの願いが叶いますように
素敵な机が見つかりますように♩+18
-0
-
94. 匿名 2016/01/05(火) 23:17:13
兄と姉と相部屋で三段ベッドで寝ていました。
経済的な理由です。
学習机が一台あり、折りたたみテーブルやリビングを使用していました。リビングは夕飯前やみんなが寝た後に使っていました。
それぞれの家庭に事情があります。
環境を変えることが出来ないので、より良い方法を見つけることが大事です。(もちろん性別別に部屋があれば理想ですし、個室をどれほど憧れたかわかりません。信じられないかもしれませんが、こういう事情を持つ家庭もあるのです。)
主さんも悩むところだと思いますが、移動が可能な折りたたみテーブルを進めます。
引き出しがないのでカラーボックスなどを活用して頑張ってください。+7
-0
-
95. 匿名 2016/01/06(水) 02:42:09
主さん、ファイト!
今から頑張ってステキな女性になってね。
机、ダメでも工夫して勉強してください!+7
-0
-
96. 匿名 2016/01/06(水) 02:56:40
勉強机って置いてあってもあんまり使わなかったなぁ。
私は勉強机で勉強するよりも、リビングで勉強した方がはかどったので。
周りもリビング派の人が多かったですよ。
図書館に行って勉強するのとかも手だと思います。+3
-0
-
97. 匿名 2016/01/06(水) 07:25:35
スマホ買って貰えて机買って貰えないって…+5
-2
-
98. 匿名 2016/01/06(水) 14:09:30
主さんは中3だし女の子だし机が欲しいのもあるけど、自分だけのスペースが欲しいのかな?
わかるよー。私も家が狭くてプライバシーなんか無かったから。
なんとか工夫して机置けるといいね(^o^)+2
-0
-
99. 匿名 2016/01/16(土) 02:22:54
主です。
もう誰もこのトピ見てないかもしれませんが、
一応報告しておきます。
ダメ元で母に聞いてみたらOKもらえました!
今はもう机注文して届くのを待ってます。もうすぐ届きます。
皆さん本当にありがとうございました!!
意見を下さった皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。+37
-0
-
100. 匿名 2016/01/16(土) 16:09:04
>>99
主さん良かったね〜!!
なんとなくこのトピ開いたら書き込みされてたから笑
私も中学生までアパート住みで兄と同じ部屋だったから気持ちわかるよ
いろいろ大変だろうけど応援してるね(*´×`*)+19
-0
-
101. 匿名 2016/01/20(水) 00:29:13
主さん!
なんか突然思い出してここ開いたのよー
そしたらコメントあって良かった。
勉強して適度に遊んで、将来の夢に向かって頑張ってね!
+15
-0
-
102. 匿名 2016/02/03(水) 14:40:10
元気をくれる&心温まる過去トピgirlschannel.net元気をくれる&心温まる過去トピ見ると元気になったり、心が温まる過去トピは何かありますか? まったり系、画像系、笑える系、なんでも良いです。 私は↓ です。みんなが主さんを応援しているのと、最後に報告があったのがよかったです。勉強机は必要?勉...
このトピから来ました+35
-0
-
103. 匿名 2016/02/03(水) 14:44:36
>>102
同じく。
主、頑張ってるかな?
体調には気をつけてね!!+25
-0
-
104. 匿名 2016/02/03(水) 14:44:48
机届くみたいでよかった♡+23
-0
-
105. 匿名 2016/02/03(水) 14:55:26
主さん、できたら机の写真見せてくださいな
あと、勉強頑張ってね!
+16
-0
-
106. 匿名 2016/02/03(水) 15:31:02
受験がんばれ!+13
-0
-
107. 匿名 2016/02/03(水) 16:19:56
一連の流れに、初めてガルちゃんで涙したじゃんかぁぁぁ!
主ちゃん受験頑張れよーー!!+18
-0
-
108. 匿名 2016/02/03(水) 16:28:24
机ゲットおめでとう!!
何だか嬉しくなっちゃったー!+16
-0
-
109. 匿名 2016/02/03(水) 16:29:03
主さん、すてきな高校生活送ってね!!+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する