ガールズちゃんねる

「気持ち多めで!」の注文をしてくる客へのスタッフの本音 「『はい』と言いつつマニュアル以上のことはしない」「善意につけこんでくるようでイヤ」…気持ちによるサービス要求の面倒くささ

164コメント2025/11/01(土) 16:35

  • 1. 匿名 2025/10/31(金) 16:59:33 

    「気持ち多めで!」の注文をしてくる客へのスタッフの本音 「『はい』と言いつつマニュアル以上のことはしない」「善意につけこんでくるようでイヤ」…気持ちによるサービス要求の面倒くささ | マネーポストWEB
    「気持ち多めで!」の注文をしてくる客へのスタッフの本音 「『はい』と言いつつマニュアル以上のことはしない」「善意につけこんでくるようでイヤ」…気持ちによるサービス要求の面倒くささ | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    10月中旬、東海地域を中心に店舗を構えるラーメンチェーン「スガキヤ」で、ソフトクリームの「大盛り」は受け付けていないこと、またそうした注文は「迷惑行為」として警備に連絡するという張り紙が、X上で大き...


    Aさん
    「飲み放題コースで言われることが多いのですが、ドリンクを注文する際に、『ハイボール!気持ち濃いめで!』という感じですね。そういうふうに言うのは大体中高年の男性です。(略)」

     ただし、Aさんは「何を要求されても、マニュアル以上のことはできない」と言う。(略)

    「笑顔で『はーい!』と答えて、同じ濃さのものを提供します。」

    ●コンビニでもある「気持ち」の要求
    Cさん
    「うちの店では、お弁当や惣菜などを温める電子レンジはセルフではなく、お会計の際にレジスタッフが操作します。そのとき、たまに『気持ち温かめで』と要求してくるお客さんがいるんです」

    「電子レンジ操作のマニュアルは厳しくて、商品の分類ごとに、決まっているんです。だから気持ちもなにも、規定通りのことしかできません。」
    返信

    +232

    -7

  • 2. 匿名 2025/10/31(金) 17:00:21  [通報]

    かどやなら、出禁案件🈲
    返信

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/31(金) 17:00:29  [通報]

    やんなくていいよ、相手が厚かましい
    返信

    +425

    -3

  • 4. 匿名 2025/10/31(金) 17:00:41  [通報]

    気持ちで良いんでしょ?
    物理的には増やさなくて良いってことっしょ?
    返信

    +341

    -3

  • 5. 匿名 2025/10/31(金) 17:00:59  [通報]

    今日ってこういうトピ多いな
    どこから拾ってきたんだろうと思うような記事
    返信

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2025/10/31(金) 17:01:18  [通報]

    生ビール泡少なめで。は言われたことがある
    返信

    +8

    -10

  • 7. 匿名 2025/10/31(金) 17:01:36  [通報]

    私も同じだな、
    はーい!って言って通常通りで出してる
    返信

    +230

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/31(金) 17:01:42  [通報]

    マニュアル以上のことをしたら、この前もやってくれたじゃない!ってなるもんね。
    当たり前だと思う。
    返信

    +194

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/31(金) 17:01:45  [通報]

    気持ち多め牛丼おじのことかー!!!(´;ω;`)
    「気持ち多めで!」の注文をしてくる客へのスタッフの本音 「『はい』と言いつつマニュアル以上のことはしない」「善意につけこんでくるようでイヤ」…気持ちによるサービス要求の面倒くささ
    返信

    +68

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/31(金) 17:01:54  [通報]

    客側として言った事も考えた事もないから
    そんな事言う人いるんやぁってびっくり
    考えたらチェーン店なんかマニュアルしか無理なんわかるのにね
    返信

    +106

    -2

  • 11. 匿名 2025/10/31(金) 17:02:13  [通報]

    濃い目で!って頼んで本当に濃い目で出してくれるお店ってあるんだろうか。バーとかじゃなくて居酒屋みたいなとこで。
    返信

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/31(金) 17:02:22  [通報]

    >>6
    たまーに泡だらけで中身ねぇじゃんっていうの来る時あるよね笑 新人の子が注いだんかなって感じの
    返信

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/31(金) 17:02:29  [通報]

    値段そのままでいいから少なくしては言われたことある
    返信

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/31(金) 17:03:05  [通報]

    小学校の給食の時間にそういう指示だす
    いじめ体質のじょしがいた
    これは増やす増やす、これはいらんいらん
    とか言って
    問題になったけど逃げてたわあいつ
    返信

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/31(金) 17:03:06  [通報]

    店員やってたけど、こんなこと言うのほとんど男
    バカみたいと思いながら通常作業してる
    返信

    +144

    -3

  • 16. 匿名 2025/10/31(金) 17:03:21  [通報]

    >>1
    笑顔で『はーい!』と答えて、同じ濃さのものを提供します。

    本当にコレしてる笑。
    言ってくるのは大抵ニヤニヤした爺さん。
    返信

    +111

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/31(金) 17:03:23  [通報]

    セコイ 恥を知らない金を使わないようなのは客じゃない 物乞いか集りだわ
    返信

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/31(金) 17:03:59  [通報]

    そんなの関西人しかしないよ😑
    返信

    +5

    -23

  • 19. 匿名 2025/10/31(金) 17:04:02  [通報]

    >>1
    べつに言う方もそんな厳密に多くするよう求めてるわけじゃないだろうし、それぐらい言わせておきゃいいのに
    それで少ない!とか文句言ってくるならともかくさー…
    返信

    +8

    -13

  • 20. 匿名 2025/10/31(金) 17:04:02  [通報]

    気持ちって何だよな気持ちって
    返信

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/31(金) 17:04:14  [通報]

    当たり前だろ
    明るく爽やかに言えば許される訳ないだろ
    セコい客は見てて不快
    返信

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/31(金) 17:04:23  [通報]

    おす◯め屋ってやたら薄いよね。
    返信

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/31(金) 17:04:33  [通報]

    >>6
    これは当たり前だわ

    泡多いと金払う気失せると思う

    生ジョッキーなら当たり前
    返信

    +4

    -14

  • 24. 匿名 2025/10/31(金) 17:05:04  [通報]

    ごはん少なめで、も迷惑かな?
    食べきれないから言う時あるんだけど食べ残した方がスマート?
    返信

    +2

    -12

  • 25. 匿名 2025/10/31(金) 17:05:19  [通報]

    どうせ違いなんてわからないだろうから、いつも通りで
    何か文句を言われたら「愛情入れときました」とか言ってゴマかせばいいよ
    返信

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/31(金) 17:06:08  [通報]

    >>1
    コンビニパート歴10年
    レンジ温め時間が厳しいなんで初めて聞いた
    少し熱めとか表示のないパンの温めとかは、日常茶飯事でやってる 爆発したりお客さんが火傷しなければ、それくらいの事普通に毎日やっている
    返信

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/31(金) 17:06:27  [通報]

    店員の人は可哀想かなと思うときもあります
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/31(金) 17:07:02  [通報]

    マニュアル外のことをやって欲しいならチップ出してくれ
    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/31(金) 17:07:12  [通報]

    昔は今ほど不況じゃなかったから
    気前よくサービスしてくれたもんだよ
    返信

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/31(金) 17:07:21  [通報]

    いちいちちょっとした冗談を真に受けて文句言うのもな〜
    返信

    +12

    -15

  • 31. 匿名 2025/10/31(金) 17:07:23  [通報]

    友達と食事行ったとき明らかに私の方が御飯が多かったのには腹が立った
    返信

    +0

    -7

  • 32. 匿名 2025/10/31(金) 17:08:15  [通報]

    >>4
    スマイル、0円と同じ事だよね
    返信

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/31(金) 17:08:28  [通報]

    >>15
    オッサンになると厚かましくなる
    令和の若い子も10年20年経ったら遠慮のないオッサンにクラスチェンジするのかな?
    返信

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/31(金) 17:08:28  [通報]

    >>6
    泡無しって言われて「は〜い」って気持ち多めに伝票に付けてたわ。
    個人店だったし。
    返信

    +12

    -13

  • 35. 匿名 2025/10/31(金) 17:08:31  [通報]

    いやしい事言うなよ、と思う。
    面白くもない。コミュニケーションでもない。
    返信

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/31(金) 17:08:40  [通報]

    >>14
    私です。
    要らんと特盛を伝えてたらみんな真似して結果クラスの残飯大幅減だったんだけどあれ駄目だったのか
    返信

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2025/10/31(金) 17:09:31  [通報]

    濃いめ が欲しければ もう1杯頼め
    返信

    +23

    -4

  • 38. 匿名 2025/10/31(金) 17:09:47  [通報]

    >>1
    居酒屋で果実酒の炭酸割りをお酒薄めでってお願いしてる人も見たことはあるんだけど、それもやっぱ規定外だから(炭酸水の使用量が増えるから)面倒なのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/31(金) 17:09:56  [通報]

    >>16
    たまに規定通りで持ってって「ちっとも多くない」まで言う人いない?
    「気持ち多くしてありますよ」ってごり押すけど
    返信

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/31(金) 17:10:00  [通報]

    卑しい チェーン店でやるな。口を出さずに金使え。
    返信

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/31(金) 17:10:25  [通報]

    >>7
    分かんないしね!
    はーい!で良いね笑
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/31(金) 17:10:28  [通報]

    気持ち言いがちなのはおじさん
    氷少なめとか注文多いのはおばさん
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/31(金) 17:10:37  [通報]

    少食だから少なめでお願いしたことはある
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/31(金) 17:10:51  [通報]

    飲み放題なら気持ち濃いめでもいいじゃん
    熱めではスタバならエキストラホットって頼めるやつじゃん

    なんかギスギスさせたいのかな
    本気で言ってんの?
    返信

    +8

    -13

  • 45. 匿名 2025/10/31(金) 17:11:24  [通報]

    >>18
    そんなこと言ったことも、言ってる人も聞いたことないから関東の話かと思ってた
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/31(金) 17:11:42  [通報]

    >>1
    飲み放題のお酒ほぼ水だからなぁ
    返信

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2025/10/31(金) 17:12:08  [通報]

    うちは自営なので笑顔でお受けして、会計も気持ちプラスしておくよ。ご注文通りですので。
    返信

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/31(金) 17:12:35  [通報]

    おじさんは調子のって来ると愛情多めヨロシクだとか○○ちゃんの人肌でとかほざいてくるから無視無視
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/31(金) 17:13:52  [通報]

    >>30
    ちょっとした冗談に対する受け答えは価格(給料)に含まれていません。
    こんなノリだから、接客を伴う仕事はいつまで経っても人手不足。
    返信

    +15

    -6

  • 50. 匿名 2025/10/31(金) 17:14:06  [通報]

    お包みしますか?(包装紙かけますか?)って聞いたら『軽く』とか『簡単にお願いします』って人もけっこういるんだけど、包むか、包まないかの2択になりやすっていつも思ってる
    返信

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/31(金) 17:14:10  [通報]

    >>39
    そういう人もいますね笑。
    私も「あれ?気持ち多めにしましたよ?」ってキョトンとしてます。
    返信

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2025/10/31(金) 17:14:52  [通報]

    >>1
    面倒くさい客だなとは思うけど、それくらいは適当にいなせば良いレベルの客じゃない?
    怒鳴ってるわけでもないし。

    そんな程度の対応も嫌なら本当にロボットで十分で人間要らんってそりゃなるよね。

    自分たちの稼ぎ口を自ら奪ってる行為にしか見えない。
    返信

    +5

    -9

  • 53. 匿名 2025/10/31(金) 17:15:02  [通報]

    某ファミレス店員だけど、ネットの口コミからよく焼きで、ドレッシング多めで、あれは抜きで、肉とタレは別皿で、って注文多すぎてその度に厨房に走ってる。できるけど仕事が増える。勘弁してほしい。
    返信

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/31(金) 17:15:47  [通報]

    >>12
    それはかえてもらっていいと思うw
    気持ち多めとかそういう話じゃないw
    返信

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/31(金) 17:16:26  [通報]

    >>1
    フードコートのスガキヤでスープとネギ多めであと絶対に熱々で頼むね!って言ってるおじさんいた。
    取りに来て熱々じゃない!ネギ少ない!ってクレーム入れてたわ。
    図々しいなって思った
    返信

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/31(金) 17:16:27  [通報]

    >>30
    受け手のせいじゃなくクソつまらない冗談を言う方が悪い
    返信

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2025/10/31(金) 17:17:09  [通報]

    >>52
    ほんとそう思う
    コミュニケーションが苦手というか苦痛に感じる人間が増えてるんだろうね

    返信

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2025/10/31(金) 17:18:05  [通報]

    >>4
    なんでこれにプラスなの?
    物理的に増やす量をあなたの気持ちを乗せるくらい(ちょっとだけで良いので)増やして欲しいって意味だよね
    だから物理的に増やしてという意味なのに

    それともわざと曲解してるのを褒める意味でプラスしてるの?
    曲解するにしても無理があるから別に上手くもないのに
    返信

    +3

    -34

  • 59. 匿名 2025/10/31(金) 17:19:15  [通報]

    別に客も本気で言ってるわけじゃなくて挨拶代わりに言ってるだけでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/31(金) 17:19:34  [通報]

    >>6
    学生時代にバイトしてた時は7:3でって言われてたな
    でも手作業だから8:2ぐらいになっちゃう時もあった
    6:4は注ぎ直すけど
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/31(金) 17:19:51  [通報]

    >>26
    うちもゆるいよ。「(温かさ)これで大丈夫なのか?」と思っても「大丈夫でーす」ってお客さんも鷹揚だし。
    コンビニによって違うんだろうね。
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/31(金) 17:19:55  [通報]

    >>45
    田舎の人が都会で言うのかなと思う
    常連風吹かせる為とか慣れてますアピールみたいな
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/31(金) 17:20:04  [通報]

    >>1
    昔ながらの個人の店と間違えてるね。チェーンではそんなことできない。
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/10/31(金) 17:21:12  [通報]

    >>15
    渡部とかね。
    チェーン店のマクドナルドで自分好みのカスタマイズが出来る!って50過ぎたオッサンがドヤ顔で言うこと?
    自分の父親がそんな事言ってたら恥ずかしいわ。
    返信

    +38

    -3

  • 65. 匿名 2025/10/31(金) 17:22:30  [通報]

    この前、デパ地下デパ地下で生ジュースの氷をいらないから気持ち多めにとか言ってるオッサンいた
    店員に「なんですか?」とか詰められてワロタ
    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/31(金) 17:22:36  [通報]

    客「食べきれないから持ち帰る。包んで。」
    店「箱代50円頂戴しますが宜しいですか?」
    客「箱とか大丈夫、いらない。ラップで簡単に包んでよ」
    とかもあるよね。
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/31(金) 17:23:28  [通報]

    >>62
    それはそれで恥ずかしいですね
    返信

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/10/31(金) 17:23:33  [通報]

    スタバとかの生クリームいらないから無しを頼むけど別に安くならないよね
    氷無しも量が増えるわけじゃない
    返信

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2025/10/31(金) 17:25:24  [通報]

    >>58
    その考えで何でもちょっとでいいから増やばいいなら、気持ち温かめって規定の時間プラスで時間増やせばいいの?
    アッツアツじゃん
    返信

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2025/10/31(金) 17:26:05  [通報]

    >>1
    要求?
    強要じゃんか
    返信

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/10/31(金) 17:27:20  [通報]

    気持ち多めでお会計お願いします
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/31(金) 17:29:37  [通報]

    >>15
    マジでウザいよね
    承認欲求だか甘えだか知らんけどインパクト残したがるオッサンは死んだ方が良いよ
    返信

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/31(金) 17:30:03  [通報]

    念(気持ち)を入れればいいんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/31(金) 17:31:33  [通報]

    >>15
    あれオッサンが絡みたいだけよね、女性店員さんにか連れにか知らんけど
    返信

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/31(金) 17:31:39  [通報]

    >>65
    冷えすぎるから氷抜き頼む時あるけど、『氷分の量減ってて大丈夫です』って言うようにしている。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/31(金) 17:32:02  [通報]

    >>23
    ジョッキー?
    返信

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2025/10/31(金) 17:32:04  [通報]

    >>66
    それで衛生面に問題でたら店のせいになるしね
    きっぱりお断りしてるよ
    若い子相手ににゴネるバカ男もいるから、すかさずおばちゃん飛んでくわ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/31(金) 17:32:15  [通報]

    >>14
    前もガルに書いたけど、職場の賄いでそういう指示を出す女(30代シングルマザー)がいた。

    賄いは人数分測って用意されてるのに、その女は

    「私は味噌汁具だけたくさんちょうだい。汁は要らない。」
    とか

    「このおかずは嫌いだから入れなくていい。このおかずは好きだからたくさん入れて。」  
    と、毎日ワガママ通してた。

    周りの職員は大人だったから誰も咎めなかったけど、自己中な嫌な女だった。
    返信

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/31(金) 17:33:17  [通報]

    飲み放題なら別に気持ち濃くしてもいいんじゃ…とも思ってしまう 単品なら勿論アウト!
    返信

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2025/10/31(金) 17:33:20  [通報]

    >>55
    ただ、スガキヤってなんでいつもスープがぬるいのかは謎だから(麺は熱い)おじさんの気持ちはわかる。
    けど特製ラーメンの具がぐちゃぐちゃでしかも卵の黄身が割れててもあの値段だから文句言えない。
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/31(金) 17:33:41  [通報]

    甘えてきてるみたいで気持ち悪い
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/31(金) 17:33:44  [通報]

    >>30
    もう日本全体そんなゆとりがないんよ
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/31(金) 17:35:04  [通報]

    >>11
    言ってきたのが飲み放題の客だったのもあってめちゃくちゃ濃くして出したことならある
    返信

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/31(金) 17:35:18  [通報]

    昔働いてた喫茶店でアイスコーヒー大盛りって言われたら氷一つ増やしてかさまししてたわ
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/31(金) 17:35:34  [通報]

    はーい!って言っていつも通りなんたけど、気分良さそうにしてるからムカつく
    かと言って「そういう事はできかねます!」も面倒くさいんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/31(金) 17:35:54  [通報]

    居酒屋バイトだった時、これ言ってくる人まあまあいたけど、正直ウザかった。
    金は余分に出したくないくせにサービスを要求って、セコイなーって思いながら、ハーイって返事してたよ。
    もちろん普通の量で出してた。
    返信

    +13

    -3

  • 87. 匿名 2025/10/31(金) 17:39:15  [通報]

    >>1
    あほらしいねー
    海外みたいにコンビニの商品にQRコード付けてそれをレンジにスキャンさせてその通りの熱量と時間しか加熱できないようにすればいいのに(しかも当然セルフ)


    コロナになりたてのときに、外出も三密にならずにマスクが必須なのに店員にだけ「お前はマスクをつけるな!マスクつけたら笑顔かどうかが見えないだろう!」とアホ騒ぎした老害様を思い出したわ
    返信

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2025/10/31(金) 17:39:16  [通報]

    >>4
    ラーメン屋で熱めっていわれて、沸点て知ってる?ってなった。
    返信

    +11

    -5

  • 89. 匿名 2025/10/31(金) 17:40:10  [通報]

    それでいいと思うよ
    言ってる方も気持ち多めで濃いめで温かめつっただろーがぁああああ!とはならないんじゃない
    気持ち入ってる分得した気分になるだけだと思うわ
    変に気使わずはーいでいいと思う

    調子乗ってさ
    わーっ美味しそうに作る!ソフト巻き巻きだねー!ありがとうって私よく言うんだけど
    イメージそんな感じだと思う

    真面目か!w
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/10/31(金) 17:43:49  [通報]

    >>4
    そうそういつも通りで構わない
    勝手に言ってるだけだから受け流せばいいの
    なんならミリ減ってても気付かないよw
    返信

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2025/10/31(金) 17:44:59  [通報]

    >>49
    重く受け取り過ぎ
    返信

    +3

    -7

  • 92. 匿名 2025/10/31(金) 17:48:01  [通報]

    >>11
    居酒屋だとあるね
    酒好きな人はけっこう「濃いめ」注文してくる
    でもそういう人って少なくとも7,8杯飲むから、まぁ店からしたらお金は落としてくれる人だよ
    返信

    +29

    -2

  • 93. 匿名 2025/10/31(金) 17:49:28  [通報]

    >>11
    大学生の頃初めて居酒屋でバイトした時、濃いめの匙加減がよくわからなくてほぼ原液で出したらクレーム言われた。
    返信

    +32

    -4

  • 94. 匿名 2025/10/31(金) 17:50:04  [通報]

    >>93
    wwwww
    返信

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2025/10/31(金) 17:54:15  [通報]

    >>8
    内容は違うけど、とあるファミレス店舗が、ドリンクバーの回し飲み客に対し、1杯だからと目を瞑ったら、その客が別の店舗でも言ったらしく、目を瞑った店員である知人は大目玉を食らったらしい。

    その知人は、居酒屋に転職した。

    あのドリンクバーのシステム私も嫌で、1人もしくは絶対にドリンクバーを頼んでくれる人としか行かない。
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/31(金) 17:55:27  [通報]

    >>1
    デパ地下のお肉屋さんで「1キロ」とかで頼むと大体が「少しオーバーしていいですか」って言うんだよね
    オーバーしたら料金当然払うから。
    「少なめで」って言う人も割といる。
    私はいいですって言うけど。

    でもチョコレートのいくらぐらいでで適当に詰めて貰うので数百円とかオーバーで詰められる場合もあるしその時は金額によっては断る。

    こう言うのトピの逆バージョンだね
    返信

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/10/31(金) 17:55:31  [通報]

    >>93
    ほんとうによくわかんなかったのかなwww
    返信

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2025/10/31(金) 17:55:56  [通報]

    コーヒー薄めで
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/31(金) 17:56:07  [通報]

    >>1
    熱めでもだめなのか
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/31(金) 17:56:19  [通報]

    >>53
    それは困るね、せめてポスオーダーの項目で出来る様にして欲しいね。
    あと店長のやり方にもよらない?
    私もファミレス経験あるけど店長によってワガママ聞く人と断る人の差があって、聞かない店長の時は本当に楽だった。
    別の店ではやってくれた言う客にもウチではできませんって堂々と言えたし、客が逆ギレて来たら店長に交代して対応してくれた。
    店長いなくてパートが対応して本社にクレーム付けたのもいるけど、ちゃんと後から店長庇ってくれたし。
    店長も面倒くさい客の対応やりたくないのは分かるけど、結局スタッフが疲弊するしオーダーミスにも繋がりやすいし嫌だよね。
    返信

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/10/31(金) 17:57:15  [通報]

    言われると減らしたくなるわ
    返信

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2025/10/31(金) 17:58:10  [通報]

    私はごはん少なめでと言われた時の方が困った
    少なめこそ個人の感覚だからどの位減らせばいいのってなる
    具体的にどの位減らしてと言われると助かるけど
    返信

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2025/10/31(金) 17:58:39  [通報]

    これ自分の連れが言ってたらかなり恥ずかしい。幸い今のところないけど。
    返信

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/10/31(金) 17:59:06  [通報]

    >>30
    怖いことに、冗談にしか見えない感じでガチで言ってるキチガイも混じってるんだよ…
    こういう人間がいる環境で育つとちょっと受け取り方おかしくなりがち
    返信

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2025/10/31(金) 18:00:36  [通報]

    昔アルバイトしてた居酒屋で日本酒もっとこぼして!と言われることが多かったけど、3回多めにこぼしたら一杯分伝票につけてた。
    返信

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2025/10/31(金) 18:02:04  [通報]

    >>91
    >>重く受け取り過ぎ
    ハラスメントする側の常套句
    返信

    +7

    -6

  • 107. 匿名 2025/10/31(金) 18:06:33  [通報]

    >>24
    「少なめ」が個人の感覚頼りだから迷惑だと思う

    「半分で」や「7割で」と具体的に言って
    返信

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2025/10/31(金) 18:08:27  [通報]

    むかし居酒屋バイトしてた時、こういうこと言ってくる爺には「お値段追加でかかりますが、ダブルにしますか?」って聞くように教えられたわ
    そしたら8割のジジイは大人しくなる
    返信

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2025/10/31(金) 18:10:40  [通報]

    >>9
    何で逮捕になるの?店員が拒否したらいいだけの話なのに
    返信

    +22

    -2

  • 110. 匿名 2025/10/31(金) 18:10:52  [通報]

    >>108
    わかるー
    じゃあいいわ👋って言うんだよね
    図々しいんだよ〜
    返信

    +9

    -2

  • 111. 匿名 2025/10/31(金) 18:11:41  [通報]

    >>34
    あなたの店ならいいんじゃない
    ただの従業員なら問題だけど
    返信

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2025/10/31(金) 18:12:15  [通報]

    気持ちを 多めに入れてあげる

    おいしくな〜れの萌え萌えケチャップサービスは金取るから
    追加料金取らないだけ優しいわ
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/31(金) 18:13:27  [通報]

    >>76🐎
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/31(金) 18:15:22  [通報]

    >>26
    量を増やすのと温める時間は別の話じゃないかな
    どっちも経費はかかるけど、例えばお酒ひと瓶で何十杯作れるのにサービスしてたら作れる杯数が減るわけだから
    返信

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2025/10/31(金) 18:16:09  [通報]

    店側が好意でしてくれることじゃないの基本的に。
    気持ち多めにしときましたね、みたいな。
    別に普通でいいのにと思うけど、自分は美人なせいかオジサン店員はいつもサービスしてくる
    返信

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2025/10/31(金) 18:19:07  [通報]

    お惣菜屋さんでバイトした時、白米を大中小の小で頼んで「大盛りで」「大目にして」って言う人いたな。
    決まっておじさんだった。
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/10/31(金) 18:19:32  [通報]

    >>11
    飲み放題だとしてくれるよ。向こうも何度も頼まれるよりマシと思うのかな
    返信

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2025/10/31(金) 18:19:52  [通報]

    >>114
    うんそうだね
    そもそも記事がおかしくない?
    量を増やす事と弁当温めを同じ基準で話すなって思う
    返信

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/31(金) 18:28:12  [通報]

    >>106
    何言ってんのw受け答えしなきゃいいじゃん
    いつも通りのいつもの接客で
    客だってただ冗談通じないんだなーで終わりだよ
    それで減給されるわけでもないし
    意識して身構えてるのはあなたでは?
    そこまで店員のこと意識してないと思うよ
    返信

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2025/10/31(金) 18:28:24  [通報]

    >>118
    うんおかしい。
    けどコンビニは地域性もあると思う派。私も昔バイトしてたから温め時間が決まってるのは知ってるけど北海道だからすぐ冷えてしまうから外仕事の人に頼まれたら長めにやってたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/31(金) 18:31:27  [通報]

    >>58
    世間とのズレを認識した方がいい
    ここで何言っても聞かないだろうし身近な人に意味を解説してもらうといいよ
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/31(金) 18:33:11  [通報]

    >>60
    うるせえ、泡の調節したいなら瓶ビール頼んで自分で泡の調整してろ!って思うわ
    普段は上品な奥様が多い店だけど明日みたいな連休になると忙しいのにめんどくさい事を言う客が増えてイラッとする
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/10/31(金) 18:34:59  [通報]

    >>100
    それがパートが無理しても全部要望を聞きなさいって店長です泣
    負担が大きすぎて従業員が定着しない、みんなすぐ辞めていく。
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/31(金) 18:39:54  [通報]

    >>116
    小の大盛りは中になりますので○○円になりますがよろしいでしょうか〜?
    返信

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/10/31(金) 18:40:54  [通報]

    >>1
    自分だけオマケしてね、いいよね?ちょっとくらい
    特別扱いしてね、いつも来てるんだから

    とかの意図が図々しくて嫌すぎる。帰ってくれて結構です。
    返信

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2025/10/31(金) 18:41:14  [通報]

    >>11
    個人でやってる店は対応してくれる所多い。
    普通にお酒(ハイボールとかサワー)って薄くない?
    全然酒の味しない。
    よく行く店はボトルキープしちゃう。
    それなら自分で濃さを調節できるので。
    別に無料で濃くしてくれって言ってるわけではないのよ。
    無料で濃くしてくれる店はフードを多く頼んだり、持ち帰りで追加で頼んだりしてる。
    返信

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2025/10/31(金) 18:42:32  [通報]

    >>1
    牛丼屋で客がそれやって大盛りを出されてトラブったのあったよね
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/31(金) 18:44:59  [通報]

    >>123
    ファミレスじゃなくてフランチャイズのコンビニで働いてた友人は最初に入ったコンビニの店長(オーナー?)がいい加減なのにパートには色々とうるさくて大変だったから同じコンビニが家の近くに出来たのをきっかけにそちらへ移ったら快適になったと言ってたな
    そして数年後に元働いていたコンビニは潰れたらしいw
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/31(金) 18:45:48  [通報]

    >>45
    目黒のカフェで見かけたよ
    水だけで十分でもう飲めないから三人でジュース1杯にしたいというのを店員に断られたので、では氷なしでとお願いしてた
    店員さんが淡々と半分サイズのグラスで出してた
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/31(金) 18:52:00  [通報]

    >>129
    あるあるw
    氷無しで頼むと氷ありの人とは違うグラスで提供するからそれ見てガッカリしてる人がたまにいる
    マックのお持ち帰りじゃねーんだから氷無くしても量は変わらねーよと内心思ってる
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/31(金) 19:04:03  [通報]

    >>1
    スタバでこれ出来ないって言ってて怒られてる店員さんいたな〜。
    フラペチーノが不味くなるからそういうの辞めてほしい。
    返信

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/10/31(金) 19:09:07  [通報]

    クソ忙しい時にそういう注文くるよね
    ちなみに量の加減はしてない
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/31(金) 19:10:21  [通報]

    >>9
    アタマの大盛り頼めばいいのに
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/31(金) 19:10:29  [通報]

    「気持ち」だけは多めで量は変えない
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/31(金) 19:13:34  [通報]

    ネギ気持ち多めで、言われたからトッピングですか?追加料金になりますが?て聞いたら そうじゃなくてサービスでゴニョゴニョ言ってた奴いたわ よく来るならまだしも初めましてのご来店でよく言うわ
    返信

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/31(金) 19:17:08  [通報]

    初めて聞いた。図々しいね。
    店員さん、お疲れ様です
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/31(金) 19:17:44  [通報]

    >>93
    未経年なのに研修とか無いの?w殺人未遂ではw
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/31(金) 19:21:20  [通報]

    >>132
    そう!明日みたいな休みの日の一番混む時間帯に来る客は曲者が多い
    人の気持ちなんて何も考えない自分勝手な人間だからそういう時間に来てめんどくさい注文するんだろうなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/31(金) 19:26:18  [通報]

    アイスクリームとクレープ出してる店で働いてたけど客が女性や若い層だからかその人たちも普通に大盛りとか言ってきたわ
    プラス○○円ですって言うと金取るの?みたいな、当たり前だろ
    あと撮影禁止なのに勝手に撮影するな
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/31(金) 19:27:04  [通報]

    >>24
    少なめってメニューに書いてなかったら対応してないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/31(金) 19:27:54  [通報]

    >>1
    店長の方針で規定より量を減らして提供する店舗もあるからお互い様な気がする
    汚い人は客にも店にもいる
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/31(金) 19:30:33  [通報]

    >>1
    ソースとかタレが少なくて追加でもらうことありますが。少ねえんだよ ケチるな
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/10/31(金) 19:45:49  [通報]

    >>1
    うん、多くしなくてよいよ
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/31(金) 20:09:22  [通報]

    >>11
    でも「薄目」で頼むこと多いよね。  
    だから濃いめも出来ると思ってたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/31(金) 20:18:37  [通報]

    無料サービスって受ける側が要求する事ではないよね
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/31(金) 20:27:25  [通報]

    >>135
    ハッキリ追加料金になる!って言えばスッキリするね 何で口ごもるんだろねケチなのかな
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/31(金) 20:45:14  [通報]

    そりゃそうだよね
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/31(金) 21:18:36  [通報]

    >>1
    気持ちだからね。
    「濃くなれ〜濃くなれ〜」「温かくなれ〜温かくなれ〜」って気持ちを込めていつも通りにしたらいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/31(金) 21:35:44  [通報]

    「気持ち多め?えーと、大盛り料金なしで量を増やせってことですか?すみません、分からないので聞いてきます!店長ー‼️」って大声でやったらもういいわって言われた
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/31(金) 21:42:33  [通報]

    はーい、濃いめですって普通の出す
    「ええーこれ濃い?」って言われても「えぇー?気持ち濃いめにしましたよぉ?」って言う
    だって濃いめなら100円は嫌だって言うじゃん
    これ言うの中年ばかりだわ
    若い子に言われたことない
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/31(金) 22:06:24  [通報]

    紅生姜抜きとかネギかけないでとか粉チーズくださいとか注文してしまうタイプ
    快くOKしてもらえてるけど、マクドナルド以外では細かい注文だめ?
    返信

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/10/31(金) 22:12:14  [通報]

    >>47
    清々しくて好き。
    ぜひ食べに行ってみたい。
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/31(金) 22:13:10  [通報]

    海外みたいに固定メニュー以外は追加料金でいいのにね
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/31(金) 22:37:53  [通報]

    テレビで大盛りの店とかよくやってるから
    そういうのに影響されてるのかな
    客から言うことじゃないよね、チェーン店なら尚更
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/31(金) 22:39:00  [通報]

    >>13
    物産展のソフトの仕事するとたまにそういう人いる
    おばあちゃんとか子供の分とかで、食べきれないから少なくしてって
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/31(金) 23:01:05  [通報]

    飲食店勤務だけど
    「ベビーフード温めてください」
    って頼んでくる人多い
    いや、常温で食える奴じゃん
    しかも何でやってもらえるのが当たり前みたいになってんの?
    ならレンジあるフードコート行けよ、っていつも思う
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/11/01(土) 00:16:07  [通報]

    昔バイトしてた飲食店に中盛りで!って言ってくる厚かましいおっさんがいた
    最初意味わからなくて聞き返したら、要は「無料で気持ち多めにしろ」って意味だった
    週に2回くらい来る人でまたあいつか~って普通盛りのまま出してたけど、ある日急用の人とシフト変わって普段はお昼に来ないおば様と一緒になったことがあったのね
    そのおば様が中盛り親父にブチギレて、親父が着てる作業着に入ってる会社名検索し電話してこっちは困っていると伝えた
    それ以来こなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/11/01(土) 00:29:15  [通報]

    こないだ丸亀で、ニラつけ汁みたいの、具多めで!って頼んでる若い女の子いて「いや、は?」みたいな顔で店員さんが「これ決められた量をみなさん入れているだけなので。」って淡々と答えてたな〜
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/11/01(土) 01:26:38  [通報]

    >>126
    イレギュラーな注文する人って普通はお釣りとかも受け取らずに「取っといてよ!」って言ったり、途中でマスターに「好きなの1杯飲んでよ」って振る舞ったやらりしてちゃんと帳尻合わせるようにしてるよね。それもせずに「濃い目で」とか無粋過ぎて恥ずかしいわwww
    返信

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2025/11/01(土) 01:28:35  [通報]

    >>153
    たまにあるよね。ちゃんとそれもメニューに載せてる店。きっと変な客が多くて困ったことあるんだろうなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/11/01(土) 08:45:39  [通報]

    >>10
    チェーンじゃなくても迷惑だよ
    100人いたら100通りのマイベスト◯◯があるから、それに応えるのは無理。目指すのはベターでいい。
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/11/01(土) 08:49:25  [通報]

    人よりいい思いをしたい得したい卑しい心根が出て恥ずかしい
    何か特別な計らいをお願いしたら海外ならチップ日本でも気持ちをお金で表してよ
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/11/01(土) 10:33:11  [通報]

    アレって店員に言ってるんじゃないんだよ
    いっしょに飲みに来た人達に「こんなこと言って周りをひと笑いさせちゃう面白い自分」を演出してるつもりなんだよ
    周りみんなシラケてるけど
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/11/01(土) 16:35:39  [通報]

    >>11
    タッチパネル式のお店で濃さを5段階で選べるとこあったよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす