ガールズちゃんねる

【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない

535コメント2025/10/29(水) 01:51

  • 1. 匿名 2025/10/27(月) 15:16:41 

    仕事でクマ出没情報が出ている山に入らなければなりません。
    ※直接クマ関係の仕事をしているわけではないです。

    正直、めちゃくちゃ怖いです。
    仕事なんかのために死にたくないです。

    もちろんクマ避けグッズは持って行きますが
    そんなものが本当に役立つかも分かりません。

    怖くてたまりません。
    でも断るわけにもいかず…どうすればいいでしょうか
    慰めでも励ましでも良いので、コメントください
    返信

    +803

    -28

  • 2. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:12  [通報]

    困ったクマ…
    返信

    +50

    -45

  • 3. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:13  [通報]

    何の仕事なんだろ
    返信

    +656

    -4

  • 4. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:19  [通報]

    催涙スプレーを
    返信

    +21

    -16

  • 5. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:20  [通報]

    辞めな
    返信

    +297

    -18

  • 6. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:40  [通報]

    熊の着ぐるみを着ていく
    返信

    +13

    -25

  • 7. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:43  [通報]

    労基にチクる
    返信

    +286

    -14

  • 8. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:46  [通報]

    どうすればいいでしょうかって、断れないなら行くしかないよね
    返信

    +219

    -20

  • 9. 匿名 2025/10/27(月) 15:17:59  [通報]

    >>1
    爆竹鳴らして入ったり、、とか?
    なんのお仕事かわかりませんがご無事で、、!(言霊ってあるから!
    返信

    +456

    -12

  • 10. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:00  [通報]

    私も山深い神社仏閣や城跡が好きなのに怖くてちょっと行けないでいる
    返信

    +222

    -20

  • 11. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:00  [通報]

    やめたほうがいいよー
    返信

    +107

    -2

  • 12. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:01  [通報]

    フルフェイスのヘルメットをかぶっていく
    ツルハシももっていけ
    返信

    +318

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:04  [通報]

    >>1
    怖いので無理だと言ってみる
    もし。熊にでくわしたらどうするのか?会社に確認しておく。
    返信

    +540

    -3

  • 14. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:22  [通報]

    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +4

    -40

  • 15. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:24  [通報]

    遭遇したらうつ伏せになったほうがいいらしいよ。致命傷は避けれるらしい。
    返信

    +22

    -18

  • 16. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:26  [通報]

    >>1
    退職しな
    返信

    +194

    -12

  • 17. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:27  [通報]

    >>1
    木こりだな
    返信

    +1

    -4

  • 18. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:33  [通報]

    思い切って退職する
    返信

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:34  [通報]

    ファイト!
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +20

    -8

  • 20. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:37  [通報]

    いや、命の危険があるのに山に入らにゃいかんて何の仕事!
    返信

    +307

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:41  [通報]

    SP雇う
    返信

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:46  [通報]

    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +3

    -17

  • 23. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:49  [通報]

    ラジオ持って行ってガンガン音出したらどうかな?
    山菜採りの人はよくやってる
    返信

    +56

    -15

  • 24. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:50  [通報]

    どんな仕事してるんだろう
    返信

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:51  [通報]

    眼球をまず一番に狙ってつぶしなよ!
    返信

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:51  [通報]

    断れない意味が分からない
    命よりも大事な仕事なら命をかけるしかないでしょ
    返信

    +149

    -3

  • 27. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:52  [通報]

    ゴルフ場も危ない?
    返信

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:53  [通報]

    >>12
    首から下だけ食べられそう
    返信

    +66

    -5

  • 29. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:55  [通報]

    衝撃の事実
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +173

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:55  [通報]

    >>1
    ピットブルを飼育するとか?
    返信

    +13

    -10

  • 31. 匿名 2025/10/27(月) 15:18:57  [通報]

    >>1
    熊の駆除の仕事なら難しいけど、それ以外なら断れば?
    何かあった時に会社はどう責任とってくれるの?
    返信

    +210

    -2

  • 32. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:00  [通報]

    こんなにクマが人襲ってるニュースやってるのに無理矢理行かされるの!?
    返信

    +165

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:04  [通報]

    >>1
    最近出没してる山なの?
    それは危ないから拒否していいんじゃないの?
    返信

    +188

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:06  [通報]

    風邪ひいたふりして仕事休めば?
    返信

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:07  [通報]

    熊が通ったあとは独特のにおいが残ってるらしいよ
    詳しい人に教えてもらうと良い
    返信

    +46

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:33  [通報]

    ここは熊が出没したと言いながら夜の心スポ配信してる人いるけど凄いよな
    返信

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:40  [通報]

    仕事場に避難用の檻を作ってもらう
    返信

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:41  [通報]

    何の仕事だよ。普通そんな危険な山ならまともな仕事なら中止になるだろ
    返信

    +102

    -4

  • 39. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:41  [通報]

    >>1
    お仕事は何を?
    返信

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:46  [通報]

    同行者はいないの?
    返信

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:54  [通報]

    そんなに嫌わないで
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +4

    -49

  • 42. 匿名 2025/10/27(月) 15:19:59  [通報]

    甲冑と剣と盾をAmazonで買うんだ!
    返信

    +7

    -7

  • 43. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:18  [通報]

    >>15
    大事な場所への攻撃は避けられるけど、引きずって行かれたらどっちみち終わるよなといつも思う
    返信

    +146

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:19  [通報]

    >>1
    測量士さんとか?
    返信

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:20  [通報]

    労災について調べる……
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:27  [通報]

    もうずっと熊の話題🐻
    返信

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:42  [通報]

    クマトピ多いな
    返信

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:44  [通報]

    🪓斧を持っていきな
    返信

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:49  [通報]

    とりあえず今年の秋はやめておくというわけにはいかないの?
    熊被害は10月〜11月が多いらしいから2ヶ月くらい控えて、来年はまた状況変わると思うし
    返信

    +87

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/27(月) 15:20:50  [通報]

    檻の中に入ってそこから足を出して進む
    返信

    +54

    -4

  • 51. 匿名 2025/10/27(月) 15:21:21  [通報]

    熊スプレーはツキノワ用じゃなくてヒグマ用の方がいいよ
    噴射時間全然違う
    返信

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/27(月) 15:21:22  [通報]

    >>3
    測量とかかな
    返信

    +282

    -3

  • 53. 匿名 2025/10/27(月) 15:21:22  [通報]

    休む。
    普通熊の被害があった山に職場もいれなくない?
    それでまた熊にやられたら責任やばそうだし
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/27(月) 15:21:27  [通報]

    >>2
    怖いクマ…
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/27(月) 15:21:57  [通報]

    山の中に入らなきゃならない仕事ってキノコ業者とかなんかの調査のために入山する役所系とか?

    クマ対策について会社としてもどう考えてるかまず相談しなきゃ始まらないよね…
    返信

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:07  [通報]

    個人的にはやめといたほうがいいと思う。
    たとえ仕事だとしても、今の状況で山に入ったら
    自己責任とか言われる時代だし…
    返信

    +50

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:12  [通報]

    >>9
    熊鈴はなんの役にもたたないけど爆竹は結構効くとネットの記事で読んだ。あと、徒競走のときのピストル、あれがいいって。火を付ける必要もないから、ちょっと進むたびにパーンと音たてながら進む
    返信

    +138

    -4

  • 58. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:17  [通報]

    >>1
    歩きやバイクなんかで移動しなくちゃ行けないのかな?
    ヘルメットや防塵ベストなど、もし用意できるならして欲しい。熊よけスプレーは本物持ってるんだよね?
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:21  [通報]

    >>21
    マタギがいいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:35  [通報]

    >>1
    ガイドさん?
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:36  [通報]

    >>1
    なんの仕事?
    断れないならやめるしかなくない?
    給料いいなら私代わりに行ってもいいけど
    返信

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:42  [通報]

    熊も怖いけど「おーい」とか呼ばれても決して振り向いてはいけないよ
    ソレと目が合うから
    返信

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:50  [通報]

    車から降りないくらいしか……
    返信

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:52  [通報]

    >>13
    労災…?
    返信

    +2

    -8

  • 65. 匿名 2025/10/27(月) 15:22:53  [通報]

    >>4
    人間用のじゃ意味ないよ
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/27(月) 15:23:00  [通報]

    目を見ながら後ずさりは一昔前の情報です。
    いまは防御姿勢をとる。
    フルフェイスのヘルメットがあれば一番いいけどね。せめて自転車用のヘルメットでもいいと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/27(月) 15:23:06  [通報]

    >>1
    怖くてたまらないなら絶対にやめたほうがいい
    熊出没してる山だよね。
    返信

    +118

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/27(月) 15:23:07  [通報]

    >>3
    なぜ伏せるんだろうね。つまらん
    返信

    +27

    -58

  • 69. 匿名 2025/10/27(月) 15:23:15  [通報]

    自分が檻に入って檻の足元穴あけて、そこから足だして動けるようにしたらいいんじゃない。
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/27(月) 15:23:25  [通報]

    熊と大谷戦わせたらどっちが強いかなぁ
    返信

    +0

    -6

  • 71. 匿名 2025/10/27(月) 15:23:33  [通報]

    電気系?
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/27(月) 15:24:11  [通報]

    >>1
    断るわけにはいかないって思い込みも危険だよ
    命の方が大事
    家族や友達ならどう説得するか考えてみて!
    自分の家族だったら絶対に反対するし転職を勧める
    返信

    +169

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/27(月) 15:24:11  [通報]

    >>13
    通り一遍の回答しかもらえないにきまっている。
    ゆっくり後ずさりし、刺激を与えない、後ろ姿を見せない。
    こっちは襲われたら、を聞いてるのに意味がないだろうね
    返信

    +82

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/27(月) 15:24:25  [通報]

    >>3
    自衛隊、、、
    返信

    +139

    -6

  • 75. 匿名 2025/10/27(月) 15:24:26  [通報]

    >>15
    頭と首を守ってうつ伏せで丸まって手で頭や首を守るんだっけ
    少なくとも顔や内臓の直撃は避けられる
    返信

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/27(月) 15:24:37  [通報]

    今の時期に、仕事で山に入れって現場猫案件じゃん…
    返信

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/27(月) 15:24:48  [通報]

    >>30
    オオカミでも熊にヤラれてる動画見たよ、ガルちゃんで。
    ピットブルでも勝てるかどうか、、、
    返信

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/27(月) 15:24:49  [通報]

    >>29
    山であぶれた熊が人里に降りてきて食料探してんのか
    返信

    +113

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/27(月) 15:25:09  [通報]

    私なら断る。身の危険おかしてまでする仕事って。いや、またぎの方とかたくさんいるけど、主はそういう感じの仕事ではないみたいだから。
    熊避けグッズはもう役にたたないと思ったほうがいいし、それで得る対価って。

    会社も従業員の命優先にしてくれないのかな?
    返信

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/27(月) 15:25:15  [通報]

    >>27
    うん
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/27(月) 15:25:17  [通報]

    宅配とか郵便とか新聞とか、一軒家隅々にまでお届けしなくちゃだよね
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/27(月) 15:25:32  [通報]

    >>50
    重そう
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/27(月) 15:25:43  [通報]

    >>41
    パンダは凶暴だからね
    しかも熊と違って元は肉食だし
    返信

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/27(月) 15:26:12  [通報]

    >>62
    それ熊の鳴き声だっつーオチだよ?
    返信

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/27(月) 15:26:30  [通報]

    >>3
    伝えなくていいよ
    同じ仕事の人たち沢山いるんだろうし
    こんなところであれこれ言われたくないだろうに
    返信

    +281

    -15

  • 86. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:00  [通報]

    >>12
    逆に頭だけ吹っ飛ぶよ
    返信

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:01  [通報]

    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:07  [通報]

    剣道の防具もいいかもしれない
    のどあてとかあったよね
    返信

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:08  [通報]

    今年は10年に一度の紅葉とかいうけど毎週末の悪天候と身内の不幸で登山どころではなくてラッキーだった私
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:08  [通報]

    >>1
    モンベルとかが出してるお高めの熊よけスプレーと、でかいナタを襷掛けにして行くのは必須だね。
    あとはなんだろう。
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:10  [通報]

    >>1
    連日熊のニュースが出てるんだから、それを理由に断っても全然おかしいことではないよ。
    それで理解して貰えないなら、上司がおかしいと思う。
    返信

    +116

    -2

  • 92. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:23  [通報]

    警察の方?
    ニュースで熊情報が寄せられたら警察官がパトロールしてるのよく見るけど、警察官でも熊には勝てんでしょ。
    拳銃打ってOKならギリ勝てるかもしれんけど
    返信

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:32  [通報]

    クマよけの鈴よりホイッスルがいいと聞いたけど
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/27(月) 15:27:55  [通報]

    >>1
    携帯ラジオをガンガン鳴らす
    トウガラシのクマ撃退スプレー携行する
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/27(月) 15:28:13  [通報]

    >>14
    こういう時勢になると分かっていればきっとガチグマ追加されなかったよね
    返信

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2025/10/27(月) 15:28:18  [通報]

    >>7
    自衛官かもよ
    返信

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/27(月) 15:28:25  [通報]

    >>72
    それね〜。
    本来なら根本が回避できる場合もあるからね。
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/27(月) 15:29:54  [通報]

    >>86
    頭だけ吹っ飛ぶほうが顔面ぐちゃぐちゃで生き残るよりいいよね。ワンチャン吹っ飛ばない可能性だってあるし。フルフェイスかぶらないよりは被ったほうがいいと思う
    返信

    +48

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/27(月) 15:29:56  [通報]

    >>1
    100%OKな保証なんてないんだし

    万が一熊に襲われたら大変な事になるし生きたまま食われて死ぬのは嫌でしょ?(生存出来たとしても酷い大怪我になりそうだし。)

    断り切れないなら退職するべし。

    退職したって「命」があり健康であれば転職出来るんだし。
    返信

    +65

    -1

  • 100. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:08  [通報]

    >>30
    ピットブルより秋田犬が強いよ
    余裕で押さえつけてるの動画で見たことある
    やっぱ熊と戦ってきた犬種だもん
    私は秋田犬と爆竹と熊よけスプレー持参する
    投げるだけでバチバチ強力な熊用爆竹作って欲しいよね
    返信

    +33

    -2

  • 101. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:12  [通報]

    まともな仕事ならハンターを雇って入山だよ。断れないなら仕事辞めるかコロナかインフルになったと嘘ついて休めば?
    返信

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:14  [通報]

    >>85
    じゃあこんなとこでトピ立てて聞かなくても周りに聞けばよくね?
    返信

    +24

    -42

  • 103. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:36  [通報]

    私は山に1人で山に入るときはストックをガチガチ鳴らしたし手を叩いたり「ワーッワーッ!」と奇声を発しながら入山しているよ
    もはやその姿が怖いみたいで後ろから来る人たちに怯えられているけど今まで熊に会わずに済んでる
    蚊取り線香を腰に掛けたりもしてる。木酢液の匂いも効果ありそうなんだけどなあ
    返信

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:45  [通報]

    仲間と連絡とれるようにしておく
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:48  [通報]

    >>43
    弁当として持ち帰ってガブガブ……という事例は少ないみたい。
    だいたい熊の攻撃は一撃で終わる(立ち去る)ことが多い。

    こちらが立ったままだと、立ち上がった熊の手が振り下ろされる先が、人間の頭になる(即死の可能性)ので、しゃがみ込むだけでも生存確率は上がる
    返信

    +14

    -2

  • 106. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:54  [通報]

    >>96
    あー
    それはムリだね
    バカですみませんでした
    想像力もない
    生きててごめんね
    返信

    +12

    -9

  • 107. 匿名 2025/10/27(月) 15:30:56  [通報]

    >>62
    熊って猫と犬の鳴き声もするってね
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/27(月) 15:31:16  [通報]

    なぜこういったトピを立てるくせに職業を隠すんだろうね
    どこまでかまってちゃんやれば気が済むのか…
    返信

    +11

    -16

  • 109. 匿名 2025/10/27(月) 15:31:53  [通報]

    >>88
    剣道具に喉当てなんてないよ
    返信

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2025/10/27(月) 15:32:11  [通報]

    >>1
    今すぐ辞めるしかないよ。
    返信

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/27(月) 15:32:19  [通報]

    >>85
    今やらなきゃダメな仕事なの?って素朴な疑問はある
    雪が降ったらできないとかなのかな?
    クマに会ったら労災どころの騒ぎじゃないからね
    返信

    +69

    -6

  • 112. 匿名 2025/10/27(月) 15:32:41  [通報]

    >>14
    クッソ不謹慎だけどキタカミの里でヒメグマとリングマとガチグマの大量発生なんてネタが思い浮かんでしまった
    返信

    +6

    -13

  • 113. 匿名 2025/10/27(月) 15:33:12  [通報]

    主さんは違うだろうけど、今年の国勢調査の調査員も怖かっただろうなと思った。
    調査員やったことあるけど、山奥の集落とかも一軒一軒歩いて回っていかないといけないから、今年の調査は熊と遭遇して事故が起きないか心配してた。
    返信

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2025/10/27(月) 15:33:30  [通報]

    >>52
    なるほど・・今の状態の山に入らないとできないお仕事だね。冬になったら雪降っちゃうし
    返信

    +122

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/27(月) 15:33:31  [通報]

    本気で爆竹を大量に持って、頻繁に爆発音させつつ歩く。クマよけスプレー(海外製の何万円かするスプレー)持って行く。爆竹大量だけじゃなく、爆竹に火を点けるライターをたくさん持って行くの、忘れないでね。
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/27(月) 15:33:34  [通報]

    >>1
    職場や発注主に何かあったらどうするのか?と、きっちり相談する
    返信

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/27(月) 15:33:39  [通報]

    >>1
    運任せで山に入るのはやめよう。
    今まで襲われた人も、きっと大丈夫って気持ちで遭遇してるんだから。自分の命は自分で守るべきだよ。
    返信

    +78

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/27(月) 15:33:49  [通報]

    >>1
    命より大事なものはないよ。私なら辞める。
    返信

    +58

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/27(月) 15:34:01  [通報]

    >>106
    いや、今山に入る自衛官は直接熊に関わる仕事じゃん
    主は違うと言ってるし
    返信

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2025/10/27(月) 15:34:14  [通報]

    >>16
    離婚しな的なノリで言うな
    返信

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/10/27(月) 15:34:19  [通報]

    >>108
    そういうのやめない?
    情報を伏せて相談したっていいじゃないの。ここは弁護士事務所じゃなくて無料で雑談をするところなんだから。
    返信

    +14

    -4

  • 122. 匿名 2025/10/27(月) 15:34:50  [通報]

    測量とか??
    でも被害が起きているにも関わらず業務遂行って
    会社は責任とれるのかなと思うよ
    返信

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/27(月) 15:34:56  [通報]

    本当に理解できないんだけど主さんはその仕事を断ったら田舎のDQNにさらわれて集団でレイプされてコンクリートに詰められて捨てられるような職場で仕事してるの?もしそうなら仕事に行くしかないよね

    どんな意見を求めてるのかが全く分からない
    返信

    +2

    -9

  • 124. 匿名 2025/10/27(月) 15:35:13  [通報]

    >>1
    何の仕事?
    こんなに騒がれてるのに敢えて今、クマ関連でもないのに従業員をクマの山に行かせる仕事なんてある?
    嘘くさいな
    返信

    +20

    -10

  • 125. 匿名 2025/10/27(月) 15:35:25  [通報]

    >>43
    その姿勢取った人は全員助かってたと言ってたわ、少ない事例の中での話だろうけど
    返信

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/27(月) 15:35:32  [通報]

    >>61
    不謹慎だけど、代わりに行ってくれるの優しくて笑ったw
    返信

    +74

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/27(月) 15:36:05  [通報]

    >>14
    こんなキュートな熊さんだったらみんな喜ぶのにね
    じゃれついて遊びたい
    返信

    +1

    -18

  • 128. 匿名 2025/10/27(月) 15:36:16  [通報]

    >>3
    測量
    返信

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2025/10/27(月) 15:36:31  [通報]

    >>121
    いや、だからさ、断れないなら命をかけるしかないよね?
    それだけの話でしょ
    職業を隠されたらアドバイスとか不可能じゃん
    返信

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2025/10/27(月) 15:36:39  [通報]

    >>119
    短絡的なコメントなんか書くなと言う忠告と思いガルに参加します
    ごめんなさいね
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/27(月) 15:37:11  [通報]

    >>13
    でも本当にその場所でここ数日出没してるか、
    リアルタイムのクマ出没地図はチェックした方がいい
    もし出ているなら何かしらの対策求めていいと思うわ
    いくら仕事でも家族がそんな所に行くと考えたら絶対に行かせたくない
    熊鈴やスプレーなんて持ってても山の中で出くわしたら襲われるよ
    返信

    +153

    -2

  • 132. 匿名 2025/10/27(月) 15:37:37  [通報]

    >>1
    お腹痛いって言って休む
    返信

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2025/10/27(月) 15:37:42  [通報]

    >>1
    流れ星銀を連れて行く
    返信

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2025/10/27(月) 15:38:34  [通報]

    >慰めでも励ましでも良いので、コメントください

    どうやら優しいコメントだけ欲しいみたいだよ
    ガルでそれは甘いな〜と思うけど、まぁ頑張れ
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/27(月) 15:38:45  [通報]

    辞めるしかない。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/27(月) 15:38:58  [通報]

    >>101
    だよね。東京電力とかNTTとか配線工事関連で山に入るときはハンターを伴って入山するんだよね。それができないなら行かなくていいと思う。辞めていいよ
    返信

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/27(月) 15:39:16  [通報]

    >>1
    こないだ何の番組だったか
    山菜採り(キノコ?)を仕事としてる男性が熊に襲われ
    それでも山に入らなければいけないから
    独自で編み出した撃退グッズを紹介してた

    ネットか通販でも買えるって言ってたと思うし
    その人も命がけだったから使えるグッズに思えたけど
    どうだろう

    その前に仕事先と相談して
    中止になるのが1番だよね
    返信

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/27(月) 15:39:21  [通報]

    >>1
    あと時期ずらすか
    まず一人では行かせないよね?
    返信

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/27(月) 15:39:46  [通報]

    うちの子の学校林間学校があって
    熊が出るかもと言われている地域だから
    先生も嫌だろうなぁと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/27(月) 15:39:53  [通報]

    ガルちゃん、熊トピめっちゃ多い
    それくらい緊急事態だよね
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:00  [通報]

    自分は、こういう時に断るのって全然恥ずかしいことではないと思う
    熊相手では、遭遇しても助かる確率が低いからまず出会わないって危機的意識が大事だし。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:10  [通報]

    >>3
    ヘルパーさんや公務員を想像した
    返信

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:23  [通報]

    >>1
    1人でですか?
    どうしてもならせめて複数人で行動できればいいけど
    返信

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:24  [通報]

    怖いですね。ご無事をお祈りしています。
    ラジオ(複数人が喋ってる番組を調べて)。
    熊スプレーって、かなりの接近戦だと思うのでサバゲーで使われてる銃はどうでしょうか。
    人間が当たってもアザが出来るぐらい痛いと聞いたのですが‥。操作できる練習も必要になりますが‥。
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:30  [通報]

    社員が熊に殺されたら会社潰していろいろ支払いしたら金ねーわで逃げて新しい会社立ち上げればいいのか
    ほんでまた使い捨ての社員雇って山仕事させると
    カズワンの社長思い出したわ
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:46  [通報]

    >>23
    え、クマがもう人間を食料として認識してるから、音出して存在を知らせる方が危険だと散々言われてるよね?
    返信

    +101

    -1

  • 147. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:51  [通報]

    >>139
    流石にそれはちょっと…
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:53  [通報]

    >>3
    私の会社も現場に行く男性は、山に入るとに熊よけスプレーとか鈴とかポケット携帯用のサイレンがなるグッズ持って山に入ってる
    返信

    +66

    -1

  • 149. 匿名 2025/10/27(月) 15:40:59  [通報]

    >>100
    秋田犬を10頭自分のまわりに引き連れて行動する。
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/27(月) 15:41:14  [通報]

    >>129
    よこ
    もう少し主さんに寄り添ってあげて
    返信

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2025/10/27(月) 15:41:31  [通報]

    1人よりはずっと心強いけど
    複数で若い男性とかいてもやられてるよね
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/27(月) 15:42:14  [通報]

    主さんみたいな人って生い立ちの中で虐待されてきたとか発達が入ってるのかとかいろいろ考えてしまうわ…命を失いたくないなら仕事を辞めればいいだけの話なのにそれができない、なんで?
    世間体?田舎の人間関係?仕事を辞めると親や彼氏や旦那から殴られる?蹴られる?社長から刺される??
    なんか怖いのはクマなんかより主さんと主さんが置かれた環境だよ
    返信

    +1

    -25

  • 153. 匿名 2025/10/27(月) 15:42:25  [通報]

    >>85
    同じ仕事の人がたくさんいるとなんで言わなくてもいいのか論理的に説明してほしい
    返信

    +12

    -12

  • 154. 匿名 2025/10/27(月) 15:43:07  [通報]

    >>9
    この間の山菜取りの4人グループも爆竹鳴らしてたけど、襲われたよね。
    返信

    +84

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/27(月) 15:43:08  [通報]

    >>1
    ニュース解説で見たけどクマは学習能力が高いからラジオや爆竹など今までの方法は効きづらくなっている車にもビビらない
    返信

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/27(月) 15:43:12  [通報]

    >>78
    山での縄張り争いに負けて食糧にありつけなかった熊が降りてきてる
    返信

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/27(月) 15:43:19  [通報]

    >>146
    それはアーバンベアのことじゃない?
    やっぱり知らせた方が安全だと思う
    返信

    +2

    -12

  • 158. 匿名 2025/10/27(月) 15:43:49  [通報]

    >>85
    よこ
    同じ仕事の人がいれば何か参考になる有益なアドバイスしてくれるのでは
    返信

    +25

    -2

  • 159. 匿名 2025/10/27(月) 15:43:53  [通報]

    >>152
    お前の謎に豊かな想像力のほうが気持ち悪いうえにこえーわ笑笑
    返信

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/27(月) 15:43:58  [通報]

    簡単に断れって書いてる人いるけど、仕事はなくなるわけじゃないからね
    身分を剥奪される可能性もあるから、よく職場と話し合って
    返信

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/27(月) 15:44:21  [通報]

    >>1
    その仕事、どうしても近日中じゃなきゃいけないの?
    雪が降る前に済まさなきゃいけないとか
    絶対にやらなきゃいけないヤツなの?
    誰かの生命がかかってるの?
    延期を提案したほうがいいよ
    自分の生命かかってるし
    もし上司や横の人が何か言ってきたら
    「じゃあ、怖いので私と交換するか、一緒に来てください!」って
    だって、熊よりは人間のほうが話が通じるでしょう
    熊対策する知恵を募集するよりも、今ガルちゃん民さん総出で
    「仕事を安全な時期まで延期する方法」を考えるほうが安全だよ
    返信

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2025/10/27(月) 15:44:23  [通報]

    >>52
    測量ってまだ人の手でやってるの?ドローンとかじゃできないの?
    返信

    +12

    -6

  • 163. 匿名 2025/10/27(月) 15:44:25  [通報]

    >>3
    鉄塔の保守管理?
    返信

    +82

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/27(月) 15:45:45  [通報]

    >>3
    叔父が北海道で鉄塔とかの点検する人。
    腰に鈴付けて、何人かで歩いてる。
    返信

    +132

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/27(月) 15:46:13  [通報]

    >>146
    以前に聞いたのですが。
    人間1人だと「美味しいの来た」と熊が出てくる。
    複数の人間だと、熊も「多人数はこっちが危ない」と思って出てこない。
    だから、1人で山に入るなら熊鈴より、複数人が喋ってるラジオの方が効果的だそうです。

    でもこの話を聞いたのはだいぶ前なので、今の熊がどれぐらい人間を把握してるのか‥
    返信

    +48

    -1

  • 166. 匿名 2025/10/27(月) 15:46:46  [通報]

    >>88
    喉を守る突き垂れってやつかな
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/27(月) 15:47:14  [通報]

    >>92
    拳銃じゃ効かないらしいよ…
    猟銃じゃないと
    返信

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/27(月) 15:47:37  [通報]

    >>52
    電力会社は送電線ある所の全てに入るよ、定期点検と周辺パトロール。
    あと国交省の地方支所、ダム管理や河川事務所。
    林野庁の森林事務所が各地域にある。
    自治体で登山道整備や点検も必要。
    どれも下請け孫受けが引き受けたりする。
    うちは山の中腹に神社あって氏子なんだけど、年4回参道整備の日がある。これは仕事ではないけどね。
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +85

    -1

  • 169. 匿名 2025/10/27(月) 15:47:43  [通報]

    >>26
    断れない云々より、今こんなに世間で騒がれてるのにどうしても行かなきゃいけないって会社が言うのおかしくない?普通の会社ならトラブルあったら困るからよっぽどでない限り自粛すると思う。
    返信

    +20

    -5

  • 170. 匿名 2025/10/27(月) 15:47:51  [通報]

    >>1
    車で使う発煙筒を持っていってはどうでしょう
    返信

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2025/10/27(月) 15:48:14  [通報]

    ストレスで体調を崩してさらにメンタルも崩して診断書をもらって会社に提出して行かないようにする
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/27(月) 15:49:02  [通報]

    何の仕事か知らないけど、
    クマの出没情報が出てるのに山に入らせるのは今時分かなりやばいと思うのだが…?
    それ絶対今じゃなきゃいけない業務なの?そうじゃないなら私がクマに襲われたら会社の責任問題になると思うくらい言ってもよくない?
    返信

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/27(月) 15:49:45  [通報]

    鈴の音はもう餌と認識してそうだから激しくロックを大音量にして山に入るのはどう?
    Xの紅とか爆音で山に入る!
    夏にクワガタ採りにブナの森に入ったときLINEミュージックでバックナンバーの曲大音量でかけて歩きました
    熊の糞落ちてたんだよね🐻
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/27(月) 15:50:50  [通報]

    >>159
    謎に豊かな想像力ww
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/27(月) 15:51:01  [通報]

    おもちゃのバンバンなる拳銃があるらしく(弾は出ない)
    近所の人がカラス避けに使ってる
    そういう音出るやつでどこまで効くかだよね
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/27(月) 15:51:07  [通報]

    >>165
    横だけど、私の地元では2人でいた人が襲われ、そこに助けに入った人も襲われてしまった
    今のクマにはもう複数人は危ないという認識もないかもしれない
    返信

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/27(月) 15:51:19  [通報]

    >>30
    猟犬の群れと一緒に山に入ってやっと少し安心出来るレベルちゃう?
    返信

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/27(月) 15:52:23  [通報]

    >>88
    剣道は防具もいいが、大きな掛け声も竹刀を振りかぶることも自分を大きく強く見せるという点では熊対策にとても優れていると思う。
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/27(月) 15:52:23  [通報]

    >>85
    同業種がいるなら、「うちはこんな対策しているよ」とか、
    「その条件で危険手当が出ていないのはおかしい」とか、
    「事故が起きる格率は他の労災と比べて高くない」とか、
    有益な情報が手に入るじゃん。

    単に愚痴って励ましや慰めを求めてどうすんの?
    それこそ、命かかってる人のとる行動とは思えない
    返信

    +14

    -10

  • 180. 匿名 2025/10/27(月) 15:52:31  [通報]

    >>1
    熊除けの鈴とか持っていくとか
    同じ立場なら怖いです
    返信

    +0

    -7

  • 181. 匿名 2025/10/27(月) 15:52:42  [通報]

    >>1
    その日だけなら1日前から発熱で休む
    定期的にあるなら転職
    返信

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2025/10/27(月) 15:52:49  [通報]

    >>1
    クマ被害過去最多ペース 問われる対策 | NHK
    クマ被害過去最多ペース 問われる対策 | NHKwww.web.nhk

    【NHK】クマによる被害が相次いでいます。冬眠前に活発にえさを探し回る今の時期は更に警戒が求められます。市街地への侵入を繰り返すクマとどう向き合い被害を防ぐか考えます。

    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/27(月) 15:53:04  [通報]

    きっと秋田とかではないのよね?
    奥多摩なんかも熊情報出てるけど仕事が中止になるレベルではないからね
    ダムとか普通に働いてる人いるし
    この前磐梯山のホテルに泊まって星空観察ウォークしたけど(隣接ゴルフ場)、やっぱり熊は出るって言ってたよ
    絶対大丈夫とは言わないけど気を付けていってらっしゃい!
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/27(月) 15:53:06  [通報]

    拡声器持参して拡声器で熊が嫌がる音を出しながら山での作業する!
    人間でも嫌がるピーキーとか鳴らしたら効果ありそう
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/27(月) 15:55:07  [通報]

    >>1
    山にメガソーラー太陽光パネルなんて付けるから熊が電磁波嫌って里に降りてくるんだよ
    太陽光パネル山から撤去すれば熊は山へ戻るよ
    冬眠させてあげて!
    返信

    +6

    -7

  • 186. 匿名 2025/10/27(月) 15:55:17  [通報]

    冗談抜きで強力な熊スプレーを買った方がいい
    米国で研究開発されてグリズリーにも効くことが証明されてるカウンターアソールトがオススメ
    ツキノワグマならスタンダード、ヒグマなら噴射距離、噴射時間が長いストロンガーで
    間違っても国内製品なんて買ったらあかんよ
    あんなもん熊を怒らせるだけで何の役にも立たない
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/27(月) 15:55:37  [通報]

    >>12
    フルフェイス持ってるけどめちゃくちゃ重たいし
    周りの音聞こえなくなるから
    背後から近づかれても全く聞こえないから
    めちゃくちゃ怖い
    返信

    +78

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/27(月) 15:55:38  [通報]

    >>139
    熊出るなら辞めようよ
    返信

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/27(月) 15:55:47  [通報]

    前に見たゾンビ映画で、腕に金属製の腕時計をびっしり巻き付けてるの見てなるほどなと思った
    また熊には効かないけど
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/27(月) 15:55:49  [通報]

    >>1
    車で行くんだろうけど、目的地の入り口になるべく近い場所に駐車しなね

    出来たら車にスマホから映像見られるカメラを設置して車の近くにクマがいないのを確認出来るといいんだけど、、、会社の車だと難しいかな
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/27(月) 15:56:40  [通報]

    >>152
    コメ主のほうが社会人経験なさそう
    返信

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/27(月) 15:57:28  [通報]

    >>176
    クマが私は最強とか思ってそう
    ツキノワグマは大人しくて臆病とか言ってたのに
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/27(月) 15:57:49  [通報]

    >>186
    風向きによっては使えないし自分が死ぬ
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/27(月) 15:58:27  [通報]

    あえてビーフジャーキーはいってるカバンを腰につけて出てきたらそれを捨ててクマがそっち食べてるうちに逃げる
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/27(月) 15:58:39  [通報]

    >>185
    論点ずらしてくんなよ。お前がどこかへ往ね
    返信

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2025/10/27(月) 15:59:08  [通報]

    >>152

    いや普通に責任持って働いてたら悩むのは当たり前だと思うが…
    インフラ系とか、定期的に管理やメンテナンスが必要な仕事かもだし
    熊問題がいつ解決するかも不明瞭な上、遅らせてその間に何かあったら駄目だから日程を動かせないみたいな理由だと意見もしにくいよね
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/27(月) 15:59:49  [通報]

    >>1
    これを持って入る
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +15

    -2

  • 198. 匿名 2025/10/27(月) 16:00:32  [通報]

    >>179よこ
    有益な情報が欲しいなら自分がトピ立てればいいじゃん…
    返信

    +4

    -6

  • 199. 匿名 2025/10/27(月) 16:01:04  [通報]

    >>12
    頭と背中を守るのが一番だと思っているので、野球帽のような形状の帽子を被って、その上からフードも被って外を歩いてるよ。
    もしも熊に襲われても帽子のツバで第一撃は顔を守れるから。
    あと、後からの攻撃は首ははフードを被ってるから大丈夫。
    背中はリュックを背負う。
    重くても氷割りのスティックを杖代わりに持ち歩くと武器にはなると思う。
    北海道では2-3kgの氷割りのスティックを使って真冬は駐車場とかの氷を割ってるのよ。
    薔薇用のガーデン手袋も効果あると思う。
    返信

    +1

    -11

  • 200. 匿名 2025/10/27(月) 16:02:04  [通報]

    >>144
    あのー、実弾でも警察官レベルのピストルでは熊には刃が立たないと言われてるんですよ?マタギの銃で額などの急所を撃ち抜かないと怒らせるだけだと。おもちゃの銃なんてとんでもないです。
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/27(月) 16:02:18  [通報]

    >>1
    断る一択じゃないの?、断ってもなお、山に入るように言われたら、もう辞めたら?
    命より大事な仕事なんてないし、なんなら、今、散々毎日のように熊出た、亡くなった人もいるって報道されてて、今回は実際、熊出た山に入るんだよね?
    にも関わらず、山に入れって言う会社ってかなりヤバいしブラックだし、今後、何かあっても何もしてくれないと思うよ
    命あっての仕事だよ
    返信

    +41

    -1

  • 202. 匿名 2025/10/27(月) 16:02:36  [通報]

    >>193
    そうはいっても銃でもない限り、熊と遭遇して一番有効なのが強力なスプレーしかない
    実際にこのスプレーのおかげで命が助かった人は何人もいる
    風向きがーとか言うくらいなら最初から山に入るな
    返信

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2025/10/27(月) 16:03:14  [通報]

    行く前提のコメントしてる人もいるけど、本気なの?
    断るしかないと思う
    返信

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2025/10/27(月) 16:03:16  [通報]

    こないだ柴犬の首輪とチェーンだけ残って連れて行かれたっていうのも
    衝撃だった

    主さん、よく相談してみて
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/27(月) 16:03:22  [通報]

    >>162
    ドローンも使うよ
    でもそれは広域の場合
    細かいところは人力
    返信

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/27(月) 16:03:25  [通報]

    >>96
    例え自衛官でも、クマ駆除行って怪我するような事するのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/27(月) 16:03:35  [通報]

    >>146
    秋田、岩手だったらもうこちらは隠れた方がいいと思う。
    クマが街に出てきてたり怯えてる感じしないもん。
    返信

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/27(月) 16:04:05  [通報]

    私もです…地盤の調査に定期的に行かないといけない。
    本当に怖いけど、結局は誰かがいかないと大事故に繋がる可能性があります。
    返信

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/27(月) 16:04:31  [通報]

    >>204
    連れて行かれたとこ見たのかな。怖くて犬自身がちぎって逃げたかも。
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/27(月) 16:04:36  [通報]

    >>202
    だから辞めろって言ってます
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/27(月) 16:04:38  [通報]

    >>1
    今の熊って人を恐れないというより、人を餌だと学習してる可能性があるって専門家が言ってたよ…。
    それぐらい異常なんだと思う。

    皆も言ってるけど、熊の出没する可能性ある山なら断ったほうがいい気がするな、、
    返信

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/27(月) 16:04:52  [通報]

    >>1
    熊は顔を攻撃するからバイクに乗るとき用のヘルメットをかぶり頭や顔を守る!
    会社の経費でヘルメット購入できない場合は自腹で!
    腕や膝に剣山とりつけて熊きたら剣山で攻撃する
    人間の匂いを消すために香水つけるのはどうですか?
    花の香りみたいな甘い匂いではないやつ
    返信

    +6

    -6

  • 213. 匿名 2025/10/27(月) 16:04:56  [通報]

    えぇぇつらいな
    なんとかならんのかな
    死んだらどうすんだよ、、、
    返信

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/27(月) 16:05:39  [通報]

    でっかい鳥がいっしょにいると思ったら熊もちょっとは警戒するかも
    持ち運ぶの大変だからビニール製の鳥追いカイトみたいなので簡単に広げられて簡単に折りたためるみたいなのがあればね
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2025/10/27(月) 16:06:46  [通報]

    >>208
    クマ出そう。予感がする。ビビってるの、野生動物はわかると思う。びくびくしたまま山に入らないでね。マジで。
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/27(月) 16:07:19  [通報]

    熊避けグッズを持って行かないとだね。
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/27(月) 16:07:20  [通報]

    主の会社では熊の話題は出ないのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/27(月) 16:07:22  [通報]

    >>213
    保険かけないとね。
    返信

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2025/10/27(月) 16:07:45  [通報]

    >>111
    雪の中山入るのはもっと大変じゃない?
    返信

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2025/10/27(月) 16:08:15  [通報]

    >>32
    どうせ釣りでしょ~
    普通の会社ではこれ程クマのニュースしてるのに行けなんて言わないよ!
    返信

    +3

    -9

  • 221. 匿名 2025/10/27(月) 16:08:17  [通報]

    神社仏閣や城って山が直ぐ近くだったり
    木々に囲まれた中にある所も多い
    荘厳で良いけど今は危険だよ
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/27(月) 16:08:19  [通報]

    >>212
    剣山なんて熊の分厚い皮膚には刺さらんのよ。高速で車にひかれたってビクトもせずに走り去っていくようなカラダに剣山とかw。冗談もたいがいにせーよ
    返信

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2025/10/27(月) 16:09:05  [通報]

    >>194
    いや、時速60km
    斜面は登れるし、木にも登れる
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/27(月) 16:09:11  [通報]

    >>203
    山で働く人が全員仕事辞めたら日本回ってかないよ。
    返信

    +9

    -3

  • 225. 匿名 2025/10/27(月) 16:09:22  [通報]

    >>140
    ガルちゃん、前から三毛別とかの熊好きだし今年はより多いんじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2025/10/27(月) 16:09:23  [通報]

    死ぬ可能性普通にあるもんなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/27(月) 16:09:54  [通報]

    >>211
    同感。がるちゃんだから女性でしょ。ガッリガリのおじいさんより脂肪が多くおいしんだよ。気をつけた方がいい。
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/27(月) 16:10:42  [通報]

    >>152
    アンタが怖い
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/27(月) 16:10:53  [通報]

    >>224
    もう東北は回ってないんじゃない?人的被害多すぎ。
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/27(月) 16:11:05  [通報]

    >>57
    音だけの火薬銃なら100均で買えるからいいかも
    爆竹はいちいち火つけるの大変だしゴミも出るし
    返信

    +53

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/27(月) 16:11:42  [通報]

    今の時期なら断る事も出来るのでは?
    相談してみては…
    怖すぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/10/27(月) 16:11:47  [通報]

    >>224
    既にまわってない場所もあるよ、この緊急事態で
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/27(月) 16:12:29  [通報]

    >>215
    ありがとうございます。前泊して明日は山です!チームで頑張ります。
    主さんも共にがんばりましょう。
    返信

    +19

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/27(月) 16:12:29  [通報]

    >>1
    道民だけどマジな話するよ?
    熊よけの鈴をぶら下げておく
    入る前に爆竹を鳴らしておく
    熊よけスプレーを腰から下げてすぐに使えるようにしておく

    そして一番は木に熊の爪痕(熊は自分の縄張りと自分の大きさを示すために木に爪痕を残す)を見つけたり糞や足跡を見つけたら仕事だとしてもすぐに退避する
    この時期冬眠に向けて熊は移動範囲も広くなってるし子熊がいたら凶暴にもなってるから気をつけてね!
    それと気になったんだけど1人で入るわけではないよね?


    返信

    +31

    -1

  • 235. 匿名 2025/10/27(月) 16:13:38  [通報]

    >>163
    〇〇電力とかはハンター雇ってくれるらしいけど…
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/10/27(月) 16:13:41  [通報]

    >>222
    火は駄目?ガスバーナーの大きいのとかは駄目かなあれリーチあるし山火事だけ注意して、あと硫酸とかって一般人持ち運べるのかな?ぶつけたら怯まないかな
    返信

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2025/10/27(月) 16:14:35  [通報]

    >>1
    退職する訳にいかんの?あまりにも危険だよ😢あなたが私の子供なら止める。
    返信

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2025/10/27(月) 16:15:39  [通報]

    >>217
    たぶんそんなに被害が出てない地域なんだと思う
    目撃情報レベルで
    返信

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/10/27(月) 16:15:44  [通報]

    >>210
    それが出来ないから困ってるんやろ
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/27(月) 16:15:55  [通報]

    >>28
    ギャーーー😱😭
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/27(月) 16:17:09  [通報]

    >>20
    自分の娘なら職場に乗り込みたくなるかも。
    そんな危険なことさせる会社なんて辞めさせるわ。
    返信

    +49

    -13

  • 242. 匿名 2025/10/27(月) 16:17:27  [通報]

    >>1
    危ないよ。車で山を通るだけならまだしも、山の中を歩くのは怖すぎる
    鈴とか鳴らして逆に熊が寄ってきたらどうするの?会社は責任取ってくれなさそう
    返信

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/10/27(月) 16:18:09  [通報]

    毒入りの食べ物持ってく
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/27(月) 16:18:19  [通報]

    >>156
    それなんだよね
    強いクマは山で食料にありつけるから
    わざわざ里に下りて人間に接触なんてしない
    返信

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2025/10/27(月) 16:18:44  [通報]

    >>238
    山で熊が目撃されるのは当たり前なのよね。
    でも今は行くの嫌だね〜。
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/27(月) 16:20:21  [通報]

    >>1
    爆竹持っていくしかない
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/10/27(月) 16:20:38  [通報]

    >>139
    嫌だよね。息子がこの夏林間学校で行ったとこで最近熊が出てゾッとした
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/10/27(月) 16:20:47  [通報]

    >>5
    そんな事でみんな辞めたら困るんだけど国終わるよ
    返信

    +14

    -19

  • 249. 匿名 2025/10/27(月) 16:20:53  [通報]

    >>3
    きのこ採取?
    お年寄りがクマに襲われたり遭難したりで亡くなるニュース多いけど、きのこ採りが大きな収入源の人もいるみたい
    200〜300万稼ぐ人もいるとか
    返信

    +13

    -28

  • 250. 匿名 2025/10/27(月) 16:22:05  [通報]

    >>233
    働く人に感謝だ。
    ありがとうございます。
    返信

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2025/10/27(月) 16:22:33  [通報]

    これくらいの装備があれば
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2025/10/27(月) 16:24:01  [通報]

    >>1
    その会社おかしい
    社員が熊に襲われたらどうするつもりなんだろう、、
    返信

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2025/10/27(月) 16:24:18  [通報]

    耳が凄く良いんだってね。
    防犯ブザー鳴らせばどうだろう。
    返信

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/10/27(月) 16:24:23  [通報]

    >>148
    人間の味を覚えたクマがいた場合、クマよけってのは
    「ここにエサあります」のサインになりかねない
    返信

    +41

    -1

  • 255. 匿名 2025/10/27(月) 16:25:40  [通報]

    >>203
    仕事だよ?
    どのレベルの仕事なのか分からないけれど、切られたら同じレベルの給料もらえなくなるかもと思ったら、簡単に断れだの辞めろだの言えなくて、どうか1や同僚が安心して仕事をまっとう出来るように前向きに考えるしかない
    危険な仕事をやってくれてるから国が回っているのだし
    返信

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2025/10/27(月) 16:25:56  [通報]

    >>29
    これ、山仕事してた祖父も言ってた
    山の奥深くにいる熊は、人里に下りてくる熊の3倍も5倍も大きくてまるで軽自動車みたいだそう
    強くて大きい熊は山奥のエサが豊富な場所に縄張りを持てるけど、弱い熊は追いやられて仕方なく人里に来るんだって
    確かにニュースでよく見る熊は体長1メートル程度で、熊としては小さいほう

    でもその小さくて弱い熊でさえ人間を死傷させる力があるから恐ろしいんだよね
    返信

    +139

    -0

  • 257. 匿名 2025/10/27(月) 16:26:46  [通報]

    >>208
    市民のためにありがとう。
    とはいえ、くれぐれも対策を。
    会社からは何か具体的な対策は出てるのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2025/10/27(月) 16:27:08  [通報]

    >>10
    行かなきゃいい話やん
    好きで趣味の話を仕事で強制で行かなきゃいけなきゃいけない人に例えで出すなんて 頭悪すぎ
    返信

    +48

    -10

  • 259. 匿名 2025/10/27(月) 16:27:14  [通報]

    簡単に「辞めれば」って言える人は何のお仕事されてるの??
    返信

    +8

    -7

  • 260. 匿名 2025/10/27(月) 16:29:20  [通報]

    >>241
    今は男女平等社会なんだよなぁ
    たとえ国家公務員でも辞めさせる?
    返信

    +3

    -6

  • 261. 匿名 2025/10/27(月) 16:30:12  [通報]

    >>248
    いろんな人が危険な思いをしながら国を支えてくれてるってのを理解していない人が多過ぎるよね
    返信

    +43

    -2

  • 262. 匿名 2025/10/27(月) 16:31:19  [通報]

    >>259
    逆にそんなん言うてるお前の方が苦労した事ないんだなーと思う
    自分が鬱になった事もないでしょ
    やめないのが正義って苦労したことない奴の常套句
    この時期に山(しかも出没履歴)がある山に入らせるなんて仕事だろうがロクな会社じゃない

    普段の熊 スレでは出る地域でもない奴らが野次馬根性で怖い怖いとか言ってんのにこの話題には 簡単に辞めろだなんて〜言って笑える
    返信

    +5

    -3

  • 263. 匿名 2025/10/27(月) 16:31:44  [通報]

    >>1
    今は鈴は熊よけではなく、寄せになってるんじゃない?
    昔は猟犬が鈴つけてたからクマは逃げてたんだけどね
    今は猟師が減って猟犬に出くわすこともないんだろう

    畑のカカシ目的では、狼の鳴き声がけっこういいらしいね
    クマにも効果ないのかなー?

    返信

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2025/10/27(月) 16:31:57  [通報]

    >>222
    つけてないよりまだマシかなって思って
    大袈裟に反応しすぎでは?
    おじいちゃんみたいな説教参りました🙃
    返信

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2025/10/27(月) 16:33:05  [通報]

    >>164
    熊が人間が食べれると学習してしまっている場合、熊鈴はここにいますよー教えてしまうと場合があるらしいね。
    その熊が食べてなくても、食べた熊の臭いとかでわかるって何かで見た。怖すぎる。
    返信

    +55

    -1

  • 266. 匿名 2025/10/27(月) 16:33:37  [通報]

    >>1
    真面目に仕事辞めたらどうだろう?
    勿論生活かかってるだろうし、簡単ではないと思うけど
    何でも命あってのものだよ
    返信

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2025/10/27(月) 16:33:53  [通報]

    >>256
    熊は賢いから下山してわざわざ侵す必要のないリスクは取りたくないのよね、だから強い熊は山を下りないし、少ない木の実なんかも率先して食べれるんだろう、魚や鳥も上手に獲れるのかもしれない、体力使ってまでわざわざ鹿も襲わない
    その熊に太刀打ちできない弱い個体が人間を襲う
    返信

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2025/10/27(月) 16:33:53  [通報]

    >>262
    あ、無職の人か。
    返信

    +2

    -3

  • 269. 匿名 2025/10/27(月) 16:35:26  [通報]

    懐石料理などの飾りつけに使う紅葉とか山椒の葉っぱを、
    山に入って摘んでくるのがばあちゃん達の良い小遣い稼ぎになってたけど、
    熊の心配があるから今は入れないって言ってたな。
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/10/27(月) 16:36:39  [通報]

    >>164
    北海道だとその手の仕事で山に入るときってハンターを同行させるんじゃなかった?
    返信

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2025/10/27(月) 16:37:34  [通報]

    >>1
    私は北アルプスの山小屋に行く用事があって山に入ります。
    90%の確率で顔面を狙って来るらしいから、剣道の面を身内に借りてる。反撃する為に冬山で使うピッケルも持参。

    お互い頑張りましょう。
    返信

    +29

    -1

  • 272. 匿名 2025/10/27(月) 16:38:10  [通報]

    >>27
    ゴルフの大会中止になってたよね
    返信

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2025/10/27(月) 16:38:44  [通報]

    >>3
    公務員じゃない?
    返信

    +40

    -0

  • 274. 匿名 2025/10/27(月) 16:39:31  [通報]

    >>197
    素朴な疑問だけど、マンウィズの被り物みたいのは熊はどう見るんだろう
    人間のにおいだから意味なしかな
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/10/27(月) 16:41:21  [通報]

    >>259
    無職おばさんか短時間のパートが煎餅バリボリしながら書いてるんやろねw
    返信

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/10/27(月) 16:42:03  [通報]

    >>1
    私も仕事で山に入ることあります
    少し前まではクラクション鳴らしたり花火鳴らしたりしてこちらの存在を知らせるとクマの方が避けてくれたのですが、最近の若いクマは好奇心で寄ってきてしまうこともあるらしく悩ましいですよね 
    私はクマの活動が活発な早朝や日が落ちる頃には絶対に山に入りません
    返信

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2025/10/27(月) 16:43:28  [通報]

    会社ってマジで襲われたらなんの責任も保証もしてくれないくせにこの時期によく社員を山に行かせようとするね

    ちょっと真剣に考えて会社と話し合いするべきだと思う

    そんなに山に行かなきゃいけないのなら社長や役員がいけよ
    返信

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/10/27(月) 16:44:25  [通報]

    さっき測量中の人がクマに襲われたってニュース見たよ
    お仕事される方、怖いですよね
    返信

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2025/10/27(月) 16:44:55  [通報]

    >>1
    命よりも仕事が大事だとは思わないけど。
    私も工場🏭勤務に入って、危険な⚠️仕事言いつけられたから、即辞めました。
    🐻‍❄️熊に襲われるとか有り得ないよ。
    返信

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2025/10/27(月) 16:45:10  [通報]


    [熊にげる] これを手に入れると、あなたは熊をみることがなくなります | まるごと青森
    [熊にげる] これを手に入れると、あなたは熊をみることがなくなります | まるごと青森www.marugotoaomori.jp

    [熊にげる] これを手に入れると、あなたは熊をみることがなくなります 。まるごと青森では、青森県の観光・物産・グルメなどを「まるごと」ご紹介します。

     
    自分でも作れるみたいだから、作って腰にぶら下げて山の中を移動するとか…。
    あとジョロキアかハバネロの粉末が入った水風船をつくって出会ったらぶつけるようにするとか。
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/10/27(月) 16:45:40  [通報]

    >>3
    役所の人か不動産屋さんかなって思った。林業の人とかだといつも入ってると思うし。
    返信

    +71

    -0

  • 282. 匿名 2025/10/27(月) 16:45:52  [通報]

    >>260
    国家公務員レベルならこんな仕事しなくても他にもいくらでも職あるでしょうよ。論点のすり替えがバカみたいよ。
    返信

    +3

    -4

  • 283. 匿名 2025/10/27(月) 16:46:14  [通報]

    >>61
    優しい
    返信

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2025/10/27(月) 16:47:12  [通報]

    >>264
    つけてても何の意味もないです。おじいちゃんじゃなくておばあちゃんです。孫は可愛いよ♡
    返信

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2025/10/27(月) 16:48:07  [通報]

    >>50
    Ado方式か、なるほど
    返信

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2025/10/27(月) 16:48:27  [通報]

    >>124
    土木や建築、測量だと山に入るんじゃないの?

    あとこの方は違うだろうけど、庭先にもクマが出てるんだから、デイサービスの送迎の方なんかも危険だよね。
    返信

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2025/10/27(月) 16:50:04  [通報]

    >>14
    もう熊飼って野生の熊が現れたらポケモンみたいに戦わせるしかないよね
    返信

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2025/10/27(月) 16:51:58  [通報]

    >>1
    犬を連れていく
    返信

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2025/10/27(月) 16:52:12  [通報]

    旦那が山奥で仕事をしています。熊にも遭遇して写真撮って報告してました。常に熊スプレーは持ち歩いてるようです。
    猟友会にすぐ繋がるように連携しておきたいですね。
    返信

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2025/10/27(月) 16:52:27  [通報]

    >>50
    逆転の発想!
    面白いね。
    車輪とかあったほうが良いかも?ってボコボコしてるから無理か
    返信

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2025/10/27(月) 16:54:23  [通報]

    >>287
    熊より強い生き物はいないのかな
    返信

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2025/10/27(月) 16:55:32  [通報]

    >>290
    ガチで着るシェルターみたいなの発明してほしい
    返信

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2025/10/27(月) 16:55:44  [通報]

    どのような理由での業務なのかにもよるよね。
    行かない方がいいよ!
    顔失ったらどうするの?
    家にもくるんだから
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/10/27(月) 17:00:13  [通報]

    断れない、熊避けグッズは持っていく

    これが前提なら、どうすれば良いかと聞かれても話すことないような…

    防御グッズを用意する、遭遇した時のイメトレをして大声を出す練習をしたりするとかは良いと思います。
    万一の時を考えて家族とかに伝えたい事は伝えておくとか…

    こんなの本当に怖いよね
    自分の気持ちを最優先にしても仕方ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/10/27(月) 17:00:24  [通報]

    できれば複数人で、熊鈴付けて、会話しながらや音楽やラジオをかけながら歩く
    ホイッスルも持って時折吹くと良い
    とにかく出逢わないように、こちらの居場所を遠くにも聞こえるように知らせながら歩くようにする
    熊スプレーを片手に持ちながらの方が良いかと
    唸り声や獣臭がしたらスプレー構えてゆっくりとその場から離れる
    もし熊が出て向かってきたらスプレーを熊に向かって噴射(風向きに注意、自分にかかったら目や鼻がやられる)
    それでも向かってくるようなら、すぐにうつ伏せになって腕で頭部〜首のあたりを守り防御姿勢を取る
    逃げたくなるだろうけど、背中向けて走って逃げては逆に追い掛けられるので駄目
    返信

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/10/27(月) 17:02:45  [通報]

    >>15
    何メートル離れた時点でうつ伏せになればいいんだろ?
    返信

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2025/10/27(月) 17:07:09  [通報]

    >>284
    おばあちゃんでしたか!恐れ入りました!
    お孫さん可愛がり良いおばあちゃんですね👶
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/10/27(月) 17:13:00  [通報]

    >>44
    新潟で20代の測量士の男性二人、襲われたよね…。
    返信

    +37

    -0

  • 299. 匿名 2025/10/27(月) 17:19:15  [通報]

    >>20
    お役人さんかもしれんね
    返信

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2025/10/27(月) 17:21:29  [通報]

    >>1
    上司に相談して断ったら?
    断ることをダメだと言われたらパワハラになるんじゃない?そうなったらメンタル疾患で休職しよう。
    返信

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2025/10/27(月) 17:22:42  [通報]

    >>249
    よこ 前秋田県知事が言ってたね
    国民年金で金額が少ないから 山に入って稼いだりしているのかも
    返信

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/10/27(月) 17:23:07  [通報]

    >>292
    タケコプターみたいに秒で飛べたらマシかも?
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/10/27(月) 17:30:20  [通報]

    鬱病なったとか言って辞める
    返信

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/10/27(月) 17:32:30  [通報]

    主です。
    皆さんたくさんのコメントありがとうございます。
    身バレ防止のため詳しくは書けませんが、
    とある調査のために山に入る必要があります。
    客先は「クマに気をつけて行って来い」としか言わず…
    一緒に行く他の人達は「怖いね〜w」という感じで、
    本気で怖がっているのは私だけなので「行きたくない」とも言いづらいです…。
    返信

    +87

    -1

  • 305. 匿名 2025/10/27(月) 17:35:33  [通報]

    甲冑を身につけよう
    それかあのシェパードに噛まれても大丈夫な腕につけるやつの、全身版🤺
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/10/27(月) 17:35:51  [通報]

    先週熊出没の情報があったところに行ってきました。鈴を身につけていったことと、賑やかに喋りながら行動したこと、焚き火をしたこと、匂いの強い食べ物は持っていかなかったことが功を奏したのか、二時間の滞在中熊は出てきませんでした。
    翌日のニュースで道中に通った集落に熊が出たと知りました🐻
    返信

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/10/27(月) 17:41:28  [通報]

    熊スプレー意味ない?
    逆に凶暴化する?
    そもそも接近しないと無理か
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/10/27(月) 17:42:44  [通報]

    >>139
    これから行くの?
    先生も嫌とかそんなレベルの話じゃないよ
    返信

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2025/10/27(月) 17:44:01  [通報]

    >>306
    それ今は逆効果じゃない?
    ここに人間いますよ餌来ましたよって教えてるんだから
    たまたま熊がいなかっただけで、功は奏してないと思う
    返信

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2025/10/27(月) 17:45:13  [通報]

    >>304
    気休めですがダイソーでおもちゃの火薬銃持っていってはどうでしょう
    熊は鼻が効くから火薬の匂いのするところには近づかないのではないでしょうか
    当日着る上着で火薬の箱を包んでひと晩くらい匂い移しておくのも心強いかも
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +43

    -1

  • 311. 匿名 2025/10/27(月) 17:48:18  [通報]

    >>12
    顔の損傷は免れるかもしれないけど、頭部一撃されたら首もげるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2025/10/27(月) 17:49:01  [通報]

    仕事なら仕方ないとかもけど、私が主さんと同じ仕事していたなら今回は断ると思う。これだけ熊の被害が多く出ているのだから、万が一のことがあるかもしれないもん。もはや人をエサと認識して襲ってくる個体がいるんだから太刀打ちできない。でも自分の代わりに違う人が行って何かあったらメンタル病むかもしれないから、社内で挙手制とかじゃだめなのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2025/10/27(月) 17:50:28  [通報]

    >>256
    あぁ、そうか。
    だからそんなに小さいんだ。
    イメージしてたのより小柄で犬みたいなのもいて、おかしいなと思ってたんだ
    返信

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2025/10/27(月) 18:00:53  [通報]

    >>1
    地図方位磁石トランシーバー警棒を持って行く数日間熊が好む匂いの食事は避ける熊が嫌う匂いをまとう
    返信

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2025/10/27(月) 18:01:17  [通報]

    熊は唐辛子の匂いが嫌なんだよね
    周りの迷惑にならない程度に、唐辛子グッズ持ち歩くのはどうだろう
    乾燥させた唐辛子をメッシュの袋とかに入れて身に付けておくとかしたら、食べられるのを防げるかも…
    返信

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2025/10/27(月) 18:03:05  [通報]

    >>167
    うわ〜、パトロールしてる警察官👮も危険じゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/10/27(月) 18:04:37  [通報]

    何人かのチームで行動をするの?
    緊急性がないのなら会社に直訴してみるか?山に上司も連れて行く。
    返信

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2025/10/27(月) 18:05:29  [通報]

    たかだかクマで「山に行かない方が良いよ!」とか大騒ぎする人って正直苦手
    クマが危険なので仕事休みます🤓キリッって…ハブられるよ?
    返信

    +2

    -14

  • 319. 匿名 2025/10/27(月) 18:08:11  [通報]

    >>20
    融通効かねえってことは役所かな
    多分◯人出るまでマニュアル通り…
    返信

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2025/10/27(月) 18:09:25  [通報]

    >>1
    シンプルに命より高くつくものってある?

    辞めた方がいいよ
    返信

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2025/10/27(月) 18:15:18  [通報]

    >>13
    もし熊が出て被害にあったときの保証や労災など確認しときなよ
    返信

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2025/10/27(月) 18:15:31  [通報]

    >>52
    今日まさに測量の人が遭遇して負傷してたね。
    山林測量中クマ、2人軽傷 新潟・上越(共同通信) - Yahoo!ニュース
    山林測量中クマ、2人軽傷 新潟・上越(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     27日午前8時45分ごろ、新潟県上越市大島区棚岡の山林で、測量作業をしていた20代の男性2人がクマに襲われてけがをした。市によると、1人は足首をかまれ、もう1人は腕をたたかれたが、いずれも軽傷。

    返信

    +73

    -1

  • 323. 匿名 2025/10/27(月) 18:18:06  [通報]

    >>224
    例えば自分の子供とか親が熊が出た山へ仕事してたとして、今回、熊が出てるから仕事行くの怖い、やめたい、って言われても
    「山で働く人が全員仕事辞めたら日本回ってかないよ。」
    って言えるの?、こんなコメントしてるんだから言えるんだろうね
    返信

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2025/10/27(月) 18:18:25  [通報]

    >>3
    警察消防も山岳救助やらなんやらで山に入る機会多い。夫がこれだから出動要請入ると正直ヒヤヒヤする
    返信

    +11

    -3

  • 325. 匿名 2025/10/27(月) 18:19:24  [通報]

    他の人もおおっぴらに言えないだけで怖いんじゃない?上司に相談してみたら?
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/10/27(月) 18:20:28  [通報]

    >>304
    ヘルメット的なものとか、大きな音の出る緊急用の笛とか爆竹とかヒグマ用スプレーとか、行くならせめて撃退や防御出来る物をもっていってください…お仕事お疲れ様です
    返信

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2025/10/27(月) 18:21:17  [通報]

    >>304
    匂いのする食べ物は持っていかないようにね
    付いてきちゃうか
    返信

    +39

    -0

  • 328. 匿名 2025/10/27(月) 18:21:40  [通報]

    秋田、岩手なら「行きたくないです!」って逆に言えそう。東京の山とかだと言いづらいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/10/27(月) 18:22:02  [通報]

    >>315
    乾燥したのなんか匂わないよ… 
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/10/27(月) 18:22:54  [通報]

    >>318
    今年だけクマが出てるわけじゃないしね
    確かに今年は多いけど
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/10/27(月) 18:23:17  [通報]

    長野県の山のほうに住んでます
    わたしが小さい頃(40年前)は、まだ猟やる人も普通にいたし、山に入るおじさんや畑にいるおばさんはナタやカマを腰に下げてた
    いまはそういう人ほとんどいなくなったし、畑に行くに包丁持って歩いてるだけで不審者扱いされるようになったわ
    返信

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/10/27(月) 18:26:15  [通報]

    >>315
    うち自家製の唐辛子が凄い辛いんだけど、なぜかしら。目があけていられなくなるくらい。
    返信

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/10/27(月) 18:29:28  [通報]

    >>329
    熊なら匂いわかるんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/10/27(月) 18:30:09  [通報]

    >>146
    「散々言われてる」ってほど答え出てないよ
    今も東北ではデカい音でラジオ流して熊避けてる
    返信

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2025/10/27(月) 18:30:11  [通報]

    >>330
    生活しないわけにいかないしね。
    もう災害だわ
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/10/27(月) 18:34:57  [通報]

    >>304
    できるだけ皆と離れないようにするしかないよね…
    イワシの大群のように大きな集団に見せるみたいな
    返信

    +41

    -0

  • 337. 匿名 2025/10/27(月) 18:41:02  [通報]

    >>3
    主じゃないけど私もど田舎で山間部の仕事
    訪問看護師してて今日もどのお宅に行っても熊の話しで持ちきり
    牛舎があるお宅もあって怖いから車降りてからダッシュでお宅に入れてもらってる
    返信

    +102

    -2

  • 338. 匿名 2025/10/27(月) 18:41:51  [通報]

    鬱病なったとか言って辞める
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/10/27(月) 18:42:57  [通報]

    >>1
    仮病で休む
    返信

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2025/10/27(月) 18:43:09  [通報]

    >>248
    でも死んでも誰も責任取ってくれないよ
    返信

    +30

    -2

  • 341. 匿名 2025/10/27(月) 18:46:20  [通報]

    当日バックれてそのまま辞める。
    命落としたくないし、普通に怖すぎるでしょ。
    そうしな。自分の娘になら絶対にそうさせる。
    会社が変すぎ。
    返信

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/10/27(月) 18:48:54  [通報]

    >>1
    山に入る遊び半分みたいなテレビロケで、関係者が襲われたら、こういうのも減るんかな。
    よほど(身近に)取り返しつかないことでも起きない限り、考えてくれなそう。
    返信

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2025/10/27(月) 18:55:27  [通報]

    >>304
    やはり熊のよく出る地域とニュースでしか知らない地域では温度差が違うんだね
    こんなにクマのニュース続くのに何故、きのこや山菜を採りにいったり山に登ったりするのかと思ってたけど
    仕事でも気をつけてね〜怖いね〜wくらいのノリなんだ
    返信

    +49

    -0

  • 344. 匿名 2025/10/27(月) 18:57:21  [通報]

    >>29
    猟友会の支部長が言うくらいだから重い言葉すぎて…((((;゚Д゚))))ガクガク
    主さん無理はせずに危なそうな気配感じたらすぐ逃げたほうがいいよ
    正常性バイアスかかりそうだけど食われてから後悔しても意味ないから一緒に行く人達にも熊がどれほど怖いものか仕事より命が大事だと言っておきなよ!
    返信

    +36

    -2

  • 345. 匿名 2025/10/27(月) 19:12:05  [通報]

    >>304
    断る勇気も必要だよ。何かあったとて、会社も何もしてくれる訳じゃないし。
    自分の身は自分で守しかない。
    返信

    +55

    -2

  • 346. 匿名 2025/10/27(月) 19:21:44  [通報]

    >>248
    主の命だって大事
    返信

    +25

    -1

  • 347. 匿名 2025/10/27(月) 19:42:03  [通報]

    >>57
    爆竹ももう効かないよ
    父と祖父が猟友会に入ってて熊駆除に駆り出されてるけどロケット花火の音でも全然ビビらないし、何回かやってやっと立ち去っていくレベルだって
    返信

    +52

    -0

  • 348. 匿名 2025/10/27(月) 19:43:42  [通報]

    >>1
    熊鈴は、熊に「ここに人間がいます」って教えてるもんだから役に立たない。鳴らすのは逆に危険って報道されてました。
    熊が聞いたことない音を大音量で流すと逃げるらしいです。

    返信

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2025/10/27(月) 19:46:58  [通報]

    クマが嫌いな匂いとか無いのかな。
    音がダメなら匂いならと、思ったけど。
    初めて食べるものだと臭いものってためらうから。
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/10/27(月) 19:49:57  [通報]

    >>302
    ドローンつけるみたいな感じかな。
    良いね。
    返信

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/10/27(月) 19:54:05  [通報]

    >>329
    あまりに匂いすぎても、自分とか周りにいる人がキツイかなと思うので乾燥タイプなら…と思ったけど効かないなぁ
    熊は人の約2千倍、犬の約7〜10倍の嗅覚があるから無いよりは良いかと思うんだよね
    スプレーは持っておくとしても、咄嗟に上手く向けられなかったり、風に乗ってきて自分の目がやられたりとリスクもあるから
    出会い防止と、もし襲ってきたとしても唐辛子を身体に身に付けておけば、うわっ臭っ!やっぱ食べるのはやめとくか…ってならないかなと…素人意見だけど
    返信

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2025/10/27(月) 19:55:40  [通報]

    >>332
    玄関とか窓の近くにいくらか吊るしておけば熊とかの動物や虫よけになりそうだね
    返信

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/10/27(月) 19:59:31  [通報]

    >>241
    クマ騒がれる前から山仕事の人は大勢いたでしょう
    とりわけ男性が多かったと思うけど
    社会人になった娘にいちいち親が干渉するのかい?
    だったら家で一生飼ってろよ
    親も娘も社会にとっては迷惑でしかないわ
    返信

    +5

    -15

  • 354. 匿名 2025/10/27(月) 20:05:44  [通報]

    >>23
    ラジオも山だと電波届かないところあるから怖い
    返信

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/10/27(月) 20:07:24  [通報]

    転職しちゃえば?
    返信

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2025/10/27(月) 20:07:40  [通報]

    >>349
    農薬食べて死んだ熊いたよね
    身体に農薬巻き付けて…も遅いか
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/10/27(月) 20:09:09  [通報]

    あるなら労働組合とか会社に対応を聞いてみたり、自分の希望を伝えるくらいした方がいいよね。実際に今年はニュースで連日取り上げられる程、人が死傷してる。そこでちゃんと対応しない会社はブラック企業だと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2025/10/27(月) 20:09:24  [通報]

    >>248
    自分の命が一番大事に決まっとるやろが
    しったこっちゃないわ
    返信

    +38

    -0

  • 359. 匿名 2025/10/27(月) 20:12:16  [通報]

    >>249
    高級なものは結構山深いところにあるよね。
    義父は険しい山に入って行って取ってきてたよ?
    ちょっと入った位の場所ではなかった
    返信

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2025/10/27(月) 20:22:51  [通報]

    >>304
    どこの山なんだろ?
    九州なら熊いないけど他はいるんだよね?
    返信

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2025/10/27(月) 20:24:04  [通報]

    >>1
    職場は当てに出来ないだろうし今後も被害は拡大方向だから退職を考えた方が良いと思う
    被害が出たら防護服を配布する程度で、自分が被害にあった時に後悔しても手遅れだし命をかけてでもしがみつく仕事かよく考えて
    返信

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2025/10/27(月) 20:28:23  [通報]

    >>1
    熊よけの音の出るのは最近では人間の居場所を教えるからまずいらしい。近隣に生息してる個体に識別信号出すチップでも埋め込んで人間が避けるしか無い。
    返信

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2025/10/27(月) 20:47:15  [通報]

    頑丈なヘルメットして、クマ避けスプレー(強力なやつ)もって、全身を熊が嫌いな(唐辛子入り木酢液)を塗りたくったカッパを着て、定期的に進行方向上空からもドローンで木酢液を散布する
    赤外線カメラ搭載ドローンでリアルタイムで上空からも監視
    大音量のドラとタイコを叩きながら行く
    あとは猟友会の人に頼み込んでハンターに一緒に来てもらう

    そのくらいしか思いつかない…
    返信

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/10/27(月) 20:53:27  [通報]

    >>304
    熱出したことにして休みなよ
    私が許すよ
    返信

    +63

    -2

  • 365. 匿名 2025/10/27(月) 20:59:40  [通報]

    >>1
    いや、、断りなよ
    私なら断るよ
    周りから白い目で見られてもいいじゃん
    命にはかえられないよ
    断ったからって日本の法律ではクビに出来ない
    返信

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2025/10/27(月) 21:03:27  [通報]

    >>9
    腹が減ってれば爆竹なんてダメだろ。

    かえって、クマをおびき寄せたと、こないだの事件で被害者の知り合いの人が言ってた。
    返信

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2025/10/27(月) 21:06:07  [通報]

    >>3
    訪問看護or介護or診療
    返信

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2025/10/27(月) 21:09:12  [通報]

    >>1
    運次第だから
    「山の神よ
    山に入ることをお許しください
    できればクマーをこっちによこさないでください
    おねげえします
    山に入ることをお許しください」と言ってから山に入る
    返信

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2025/10/27(月) 21:10:33  [通報]

    >>354
    スマホでダウンロードした音楽をガンガン流せばいいのでは
    返信

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2025/10/27(月) 21:13:27  [通報]

    >>1
    主が私の親や家族なら仕事辞めてって言う
    クマが出たら怖いなぁとかじゃなくて、実際にクマが出没してる山なんだよね?
    会社の人に私は無理ですって言ってみたら?他の人だって行くの嫌だと思う
    返信

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2025/10/27(月) 21:14:48  [通報]

    >>4
    熊よけスプレーは風向きによっては自分がやられるし射程あんま長くないらしい
    返信

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2025/10/27(月) 21:17:38  [通報]

    >>5
    辞めるまではしなくていいんです
    当日風邪ひけばいいんです
    返信

    +23

    -0

  • 373. 匿名 2025/10/27(月) 21:19:02  [通報]

    >>1
    クマはヘビが嫌いって本当?

    あと、鳥とか追い払う超音波みたいなのって効かないのかな
    返信

    +3

    -0

  • 374. 名無しの権兵衛 2025/10/27(月) 21:19:12  [通報]

    >>1>>304>>310>>326
    ダイソーにはこういう大音量の笛もありますね。



    クマは甲高い音や声が苦手らしく、ビーグルに吠えられたことで逃げていったというニュースもあったので、ないよりはあった方が心強いかもしれませんね。

    返信

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2025/10/27(月) 21:21:08  [通報]

    >>9
    熊鈴って本当に効果あるのかしら?
    モスキート音じゃないけど人間には害がなく熊が嫌がる音ないのかなー
    熊鈴よりもクラブでかかってる重低音の方が圧があって熊嫌がらないかな
    返信

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2025/10/27(月) 21:26:10  [通報]

    数名の猟師を帯同出来ないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/10/27(月) 21:32:42  [通報]

    >>2
    うるさい
    返信

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2025/10/27(月) 21:32:58  [通報]

    >>54
    あたまわるいくま
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/10/27(月) 21:33:24  [通報]

    >>68
    …アホすぎて…
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/10/27(月) 21:34:46  [通報]

    >>6
    凄く知能がヤバいね
    返信

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2025/10/27(月) 21:44:24  [通報]

    >>304
    2日前くらいからコロナって事にして休んじゃえば?
    多少不誠実でも命には変えられないよ
    返信

    +43

    -0

  • 382. 匿名 2025/10/27(月) 21:49:09  [通報]

    >>1
    会社は熊対策グッズ用意してくれるの?
    まさか個人で用意してってわけじゃないよね?
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/10/27(月) 21:50:00  [通報]

    >>148
    今年は熊よけの鈴、逆に呼んでる可能性もあるって専門家言ってたよ。
    返信

    +31

    -1

  • 384. 匿名 2025/10/27(月) 21:51:49  [通報]

    虎が天敵とあったけど、スマホから虎の鳴き声を大音量で流すのは効かないかな…
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/10/27(月) 21:52:20  [通報]

    >>304
    嘘も方便でインフルかコロナかかったとか言って休んだら?私なら絶対行きたくないから仮病使う‼️
    返信

    +35

    -2

  • 386. 匿名 2025/10/27(月) 21:52:37  [通報]

    >>78
    山の熊は餌があるから人を食料としては襲わないように思う。
    キノコや山菜採りで毎日山に人が入ってるけど、山に餌が無いなら餌を採ってしまう人間を襲うはずだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2025/10/27(月) 21:57:23  [通報]

    >>38
    そんなに危険な山なら普通は中止にするよね…そこが不思議で仕方がないし、中止にしない職場も何か怖い。
    主さん、断りづらいなら、熱が出たとか胃腸炎になったとか言って休みなよ…ってか、そんな仕事に行かねばならないストレスで胃痛になりそう。
    返信

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/10/27(月) 21:58:57  [通報]

    >>251
    腕と上半身など覆われてるけど、下半身は無防備じゃんwww
    返信

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2025/10/27(月) 22:00:18  [通報]

    >>4
    私ならスプレーとチェンソー持っていくかな?
    返信

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2025/10/27(月) 22:01:06  [通報]

    >>29
    恐れられてたOSOも山での縄張り争いに敗れた弱い熊だったそうだしね。
    返信

    +29

    -0

  • 391. 匿名 2025/10/27(月) 22:20:27  [通報]

    >>161
    その通りだと思う!主さんを助けてあげたいけど、決行される限り誰かしらが行くことになると思うと不憫。今本当に行く必要があるのかっていう根本から見直してほしいよね。労働基準監督署に相談するとか?
    もし命の危険を侵してまでやるべき緊急業務なら行政の力を借りて猟友会の人に来てもらうとか?それでも不十分だけど…
    返信

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2025/10/27(月) 22:21:49  [通報]

    >>1
    痴漢撃退ブザーを携帯
    エアガン武器の射撃訓練
    熊が嫌う臭いを撒く 漂白剤とか?



    返信

    +0

    -3

  • 393. 匿名 2025/10/27(月) 22:25:48  [通報]

    >>1
    羅臼岳とか高原沼とか熊のいるところ歩く時は
    鈴プラス視界の悪いところや風の強いときは笛をふいて歩いた
    ピッケル持つとか

    行かなくていいようにどうにかならないものなのかな
    返信

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2025/10/27(月) 22:32:56  [通報]

    >>310
    私も春に半月山に入る仕事があった時に、この銃を買ってお守り代わりに胸ポケットに入れておきました。
    ただ、いざ熊が目の前に現れたときに冷静に銃を操作出来るか…?と考えましたが、私には無理だろうなという結論にいたりました。
    この銃よりは爆竹の方が音も大きいし威力もあるのでいいとはおもいますが、爆竹の操作もやっぱり無理だなと思います。
    ちなみに銃は持っていくなら一度撃ってみた方がいいです。
    私はやってみたら不良品で銃の先かすぐ折れてしまったので買い直しました。(火薬は別売りです!)
    返信

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2025/10/27(月) 22:33:28  [通報]

    神宗教を世界中に撒こう!深呼吸ストレッチで健康に成ろう!遺伝子は鮮度が重要!政治と神宗教を一致させよう!'
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/10/27(月) 22:33:32  [通報]

    >>133
    秋田犬って言ってあげてwww
    秋田犬が熊撃退する動画みると飼い主も奇声あげて威嚇したりしていて勉強になったよ。
    山仕事は猟犬連れていくのは良い案かもなぁ。でも上司が危ないから止めよう!って言ってくれるのが1番よね。
    返信

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/10/27(月) 22:34:30  [通報]

    >>1
    捕まったら生きたまま喰われるらしいよ!
    そしたらガルちゃんで実況してw
    あー!いま母熊に内臓引きずり出されたー!
    ぎゃー!小熊がふとももに噛みついたー!
    ナンチテwww
    返信

    +2

    -13

  • 398. 匿名 2025/10/27(月) 22:35:30  [通報]

    >>31
    断るならやめれば。みんなやりたくない、じゃ仕事なりたたない。
    返信

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/10/27(月) 22:36:24  [通報]

    >>241
    やめろやめろ。過保護すぎ
    返信

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2025/10/27(月) 22:36:57  [通報]

    >>148
    ラジオや熊鈴なんてもう意味ない気がする。
    ラジオや熊鈴は、「ここに人間がいますから熊さん来ないでね」的な意味だと思うんだけど、今時の熊は人間を怖がってないよね。あえて人里に下りてきているんだもん。
    返信

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2025/10/27(月) 22:37:40  [通報]

    >>161
    馬鹿馬鹿しい。
    ありもしない事を妄想たくましくしてビビってたら物事前に進まない。
    仕事なんだから粛々とこなせばいいだけ。
    皆やってる普通の事。
    返信

    +0

    -23

  • 402. 匿名 2025/10/27(月) 22:38:20  [通報]

    >>98
    熊は人間の目が怖いんじゃなかった?だから顔面を狙うんだよね?
    なら、フルフェイスのヘルメットってすごく良さそうな気がするんだけど!
    返信

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2025/10/27(月) 22:40:51  [通報]

    冗談抜きで死ぬ確率は上がったね
    返信

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/10/27(月) 22:46:50  [通報]

    >>167
    昔義父が猟師から熊の毛皮を譲ってもらったんだけど、熊の毛ってすごく太くて厚くて剛毛。まるでスチールウールみたいと思った。
    あんなものを纏っていたらピストルの弾程度では皮膚まで届かないと思った。
    返信

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2025/10/27(月) 23:08:57  [通報]

    >>1
    労基に問い合わせてみたら?労働者を生命の危険に晒すのだから労働基準法に抵触すればいいのに。もう仕事だろうがなんだろうが外出禁止レベルに危険だよ。
    返信

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2025/10/27(月) 23:10:28  [通報]

    >>401
    モラハラじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2025/10/27(月) 23:22:36  [通報]

    >>105
    弁当としてガブガブパターンだった場合、初撃でうつ伏せになっていたかどうかってわからないと思うんだけど、どうやって調べたんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/10/27(月) 23:26:38  [通報]

    >>1
    くまよけグッズ?
    鈴とかだとかえって寄ってくるんじゃないの!?
    断っていいと思う 命に関わるし、生きてても大怪我だよ
    返信

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2025/10/27(月) 23:28:22  [通報]

    >>372
    でもそれで同僚が被害に遭ったら今後居辛いだろうからやめた方が良くない?
    返信

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2025/10/27(月) 23:49:39  [通報]

    私の職場の駐車場にもクマが出たので人ごとではないです。
    捕獲されたけどそれで安心ってわけじゃないので怖いです。
    返信

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2025/10/27(月) 23:54:05  [通報]

    >>28
    トゲトゲの服とかダメかな?ヘビメタみたいな
    返信

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/10/28(火) 00:01:52  [通報]

    >>1
    ヘビメタの地獄からの雄叫びみたいな音楽を爆音でクマをビビらす、、とかはどうでしょうか
    返信

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/10/28(火) 00:06:18  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/10/28(火) 00:16:35  [通報]

    ハンターに同伴してもらうか毒餌を持っていく
    返信

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/10/28(火) 00:24:57  [通報]

    >>272
    それは何ヶ月か前の石川県じゃないかな
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/10/28(火) 00:48:19  [通報]

    >>1
    フルフェイスのヘルメットは?
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/10/28(火) 00:55:05  [通報]

    >>1
    バイオハザードのゾンビと同じ戦闘力
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/10/28(火) 01:21:32  [通報]

    今年6月頃までは山に行ってたけど、それ以降怖くて行けてない。
    前は人間に気付いてたら逃げて行ってくれたけど、今年は追いかけて来そうな気がして。
    熊のニュースがほぼ無くなるまで山に行くの止めようかと思ってる。

    >>1
    主さんも仕事とはいえ断れないのかな?
    せめて複数人で行くならまだマシだけど、まさか一人じゃないよね?
    返信

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2025/10/28(火) 01:27:35  [通報]

    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/10/28(火) 01:29:53  [通報]

    >>28
    熊って顔とか喉元とか致命傷を一撃で打ってくるって聞くから

    致命傷じゃないところに顔っぽいの付けて歩くとかしたらどうなるのかな……
    例えば顔は見えないようにあたかも胴体でーす!って感じに包み込んで
    本物の頭部の上にカモフラ頭部、目と口付けてちょっと目をアルミかなんかでキラキラさせたらそこ狙ってくれないのかな。
    あの美容師さんが使ってる頭部だけのマネキン付けるとか。

    同じように手の先にもカモフラ頭部を付けたとすると、
    どこを狙うのかな。


    あとは草焼きバーナーとかかな。









    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/10/28(火) 02:00:37  [通報]

    >>374
    チコちゃん勇敢で可愛い子
    返信

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2025/10/28(火) 02:31:30  [通報]

    ここまでになると今まで熊はいないと言われてた地域の山に熊が移動してきて人里に降りてくるって可能性も出てくる?
    返信

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2025/10/28(火) 02:56:16  [通報]

    >>401
    それならあなたが代わりに行ってあげなよ
    ありもしない事って、ありもする事だからみんな対策考えてるんじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2025/10/28(火) 03:04:42  [通報]

    >>1
    クマは顔を鉄みたいな爪で肉ごとえぐってくるから気をつけて
    目玉ごと引っ掻いて顔の半分無くなる映像を見たし
    まずは顔をガードして
    首も狙ってくる熊も多い
    虎やライオンと違って熊って相手を殺さないでパワーで覆い被さって生きたまま内臓から食べるらしい
    腹痛の何万倍も痛いかも
    切腹する武士でも痛くて待機してる人に首を切ってもらうらしい
    仕事を辞めた方がいいよ
    顔が亡くなってのっぺらぼうみたいなおじさんの映像も見たし
    目も鼻もなくなっちゃう
    返信

    +4

    -2

  • 425. 匿名 2025/10/28(火) 04:35:55  [通報]

    >>1
    ハンター頼みな
    返信

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2025/10/28(火) 05:11:48  [通報]

    >>50
    クマの好奇心で転がさられそう
    返信

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/10/28(火) 05:30:18  [通報]

    >>343
    横。さすがに今きのこ・山菜採りレベルで山に入る人はいないと思う
    自分の地元も今クマが大暴れしてて、昔から山でクマに襲われた人が時々ニュースになるたび、なんで出そうなとこにわざわざ行くんだべ…と思ってたけど、それは「時々」だったからなんだよね

    最近は時々なんてものじゃないから、地元では皆家に引きこもっています
    返信

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/10/28(火) 05:49:00  [通報]

    熊の生態系を壊した太陽ソーラーパネルが原因ですて‼️
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/10/28(火) 06:05:46  [通報]

    >>304
    今更だけどクマが目撃された近くの山なんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/10/28(火) 06:07:32  [通報]

    >>429
    あ、ごめんなさい。最初に書いてありましたね。失礼しました。
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/10/28(火) 06:17:01  [通報]

    >>1
    仕事の概要も言えないんだから
    かまちょか運営の創作
    返信

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/10/28(火) 06:43:28  [通報]

    >>1
    仕事なんだから、きちんと熊対策(熊スプレー、熊鈴、呼子)をして山に入る。
    もちろん、それで100%安全という事ではないだろうけど、合理的なレベルで対策できる。
    「こんなに熊のニュースが出てるのに、山に入らせる会社はおかしい」とか滑稽な事言ってる人いるけど、熊以外にも仕事上のリスクは沢山あって、例えば交通事故なんかで亡くなる人は熊で死ぬ人とは比較にならない程沢山いる。
    もちろん、熊が嫌だからその仕事(会社)を辞めるのも自由だし、仕事で交通事故が心配だから運転しない仕事を選択するのも自由。

    返信

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2025/10/28(火) 06:50:32  [通報]

    >>1
    ボディガードがいないなら、2メートルくらいの棒の先に刃物巻いて持って行って自衛するしかないよね、、、
    フルフェイスヘルメット、首に巻くコルセットみたいな奴もあればいいな。背中にはリュック。あとは厚着して、爪がすぐに皮膚に届かないようにして。
    これらの準備品の費用、会社から出してもらおうよ。
    返信

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/10/28(火) 07:18:24  [通報]

    >>1
    クマは頭や顔を狙ってくるからフルフェイスのヘルメットをかぶるといいよ。
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/10/28(火) 07:24:47  [通報]

    うちの家族も山に入る仕事
    電力会社の下請け
    出来高払いだから、山に入らないと儲けにならないので心配
    返信

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/10/28(火) 07:25:30  [通報]

    >>434
    熊は6割以上の確率で顔を狙って来ます。
    そういった意味ではフルフェイスの効果は多いにあります。
    その後は手を胸の前に組んでうずくまるのが有効と猟友会が発表してます。
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/10/28(火) 07:33:57  [通報]

    >>1
    主さん、もしかして障害者施設で働いてる?
    この前、熊のトピで利用者連れて山に入りたくないってコメントみたから、そうかな?と思った。
    返信

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2025/10/28(火) 07:58:05  [通報]

    >>1
    郵便局員とか宅急便の方農協の方辛いと思う。
    家族が許してくれるなら退職。
    熊と言わずに円満に。
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/10/28(火) 08:07:23  [通報]

    >>431
    トピ主>>304で「とある調査のために山に入る必要があります」って書いてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2025/10/28(火) 08:17:41  [通報]

    >>1
    うちの旦那も自販機の入れ替えする仕事で山行ったりするよ〜。本人は全く気にして無さそうだけど、、
    今の時期に山は本当怖いよね。主も気をつけてね
    返信

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/10/28(火) 08:23:09  [通報]

    クマ撃退スプレーを効果的に使える練習をしておく。
    クマ探知のために、ある程度俊敏な犬を連れていく。
    返信

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/10/28(火) 08:26:24  [通報]

    秋のお出かけ計画が…
    返信

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/10/28(火) 08:27:24  [通報]

    嵐山付近も目撃って、愛宕街道は
    アウトかなぁ
    行きたかったんだが
    返信

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2025/10/28(火) 08:41:25  [通報]

    >>179
    おそらく同業の人は少ないと思われる。ここでより同業のちゃんとしたサイトなどから情報は集めた方がいい。不安はここで吐き出せば良い。
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/10/28(火) 08:46:33  [通報]

    >>3
    旦那の会社物流関係だけど山に倉庫あるから山に行かなきゃダメだよ。近くに熊出てるのに。
    返信

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2025/10/28(火) 08:48:08  [通報]

    >>29
    全都道府県の中で希少な食料自給率100%を超える北海道を守る漢。
    こういう人たちが、いつ死ぬか分からない綱渡りのような毎日の中で、日本の重要な産業を担い守っている。
    それが北海道。
    返信

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2025/10/28(火) 08:48:24  [通報]

    >>427
    山菜、キノコ取りで年200〜300万稼いでるお年寄りもいるんだってね。貴重な収入源だろうに…

    どうか身の安全を第一に。
    返信

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2025/10/28(火) 08:59:45  [通報]

    >>117
    山に入ったのを後悔しながら亡くなったんだと思う。
    死んでから後悔しても襲い、辞める決断を!
    生命は大切に。
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/10/28(火) 09:02:06  [通報]

    軽々しく休めって言ってる人はパートとかしかしたことない人?休める人ならこんなトピ立てないでしょ。
    返信

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2025/10/28(火) 09:38:06  [通報]

    なんか音出すのは危険らしいよ。もうエサだなって思ってる個体がいるらしいから。灰色狼のオシッコ。臭いけど持っていったら?ホームセンターですうってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/10/28(火) 09:39:41  [通報]

    五分おきに爆竹ならす
    返信

    +4

    -3

  • 452. 匿名 2025/10/28(火) 09:42:00  [通報]

    >>449
    無職の人が道連れにしたいだけみたい。
    無責任でいいよね。
    返信

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2025/10/28(火) 09:44:12  [通報]

    クマ撃退スプレー4種試し打ち動画を見たことありますが、アレって殺虫スプレーみたいに何度も使えるものではなく、数秒噴射で無くなる使い切りアイテムなんですね
    風の条件次第でも変わるらしいですが、メーカーによって表示内容より少ない噴射時間のモノもあるようなので気を付けて

    本来はツキノワグマ用とヒグマ用で使い分けるみたいですが、性能差が顕著だったのでヒグマ用持ってた方が良いかもとありましたよ
    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2025/10/28(火) 09:52:19  [通報]

    主さん
    仕事終わったらまたこのトピに来てね。
    みんな心配、応援してます。
    もちろん休んじゃいました報告でもいいよ。
    返信

    +22

    -1

  • 455. 匿名 2025/10/28(火) 09:54:08  [通報]

    >>422
    想像しちゃう
    川は繋がってるし
    だから田舎だから自分には関係ないなんてとても思えない
    今被害に遭ってる地域が防波堤みたいになってると思う
    呑気な人、綺麗事言ってる人本当に想像力ないなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2025/10/28(火) 10:01:50  [通報]

    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2025/10/28(火) 10:08:46  [通報]

    嗅覚がすごいならクマが嫌いな匂いベッタベタに付けて行ったらわざわざ寄ってこないかも?
    調べたら唐辛子とかの刺激臭が苦手みたい!
    返信

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/10/28(火) 10:17:36  [通報]

    人間が悪いから大人しく食われろ
    返信

    +0

    -7

  • 459. 匿名 2025/10/28(火) 10:18:22  [通報]

    ソーラーパネル関係だったら食べられちゃうのも仕方無いかな
    返信

    +1

    -7

  • 460. 匿名 2025/10/28(火) 10:36:01  [通報]

    今、こんだけ騒いでるのに…
    何かあったらどうしてくれるんだ??
    返信

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2025/10/28(火) 10:46:29  [通報]

    >>165
    ヒグマの話だけど、大学生のワンゲル部の人達も5人でいるところを襲われてるから
    今のツキノワグマだと大人数でも危険かもしれないね

    距離があっても使える武器になるものって何だろう?
    返信

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/10/28(火) 10:50:17  [通報]

    >>148
    熊鈴よりサイレンのほうが効きそう。
    あと破裂音が鳴るグッズとかないんだろうか。
    返信

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2025/10/28(火) 11:08:47  [通報]

    >>258
    言い方はきついけど全くもって同意
    なんで+多いのか謎すぎる
    返信

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2025/10/28(火) 11:36:18  [通報]

    >>304
    本気で怖がってない周りの人たちが不思議…
    返信

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2025/10/28(火) 11:43:07  [通報]

    >>5
    今回ばかりはそう思った。
    もし何の対策もしてくれない会社なら、この先もそうでしょ。
    襲われて仕事できなくなれば理由をつけて解雇されるかもしれんし、転職も考えた方がいいかも。
    返信

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2025/10/28(火) 11:46:36  [通報]

    >>148
    人を食料だと思ってる熊に鈴は逆効果だよ。
    今までだったら出会いがしらの事故が多いからそれで防げたけど、今年は事情が違う。
    エサが少なくて熊もイラだってるんだわ。これまで人や犬なんか食べなかったもんね。
    返信

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2025/10/28(火) 11:52:28  [通報]

    >>422
    あり得る話だと思う。

    北海道の利尻島だったか奥尻島だったか忘れちゃったけど、以前は熊は居ないと言われてたの。
    ところがヒグマが海を20km泳いで渡って来ることが確認されて、熊が居る島になってしまったという事例がある。
    返信

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/10/28(火) 11:54:12  [通報]

    >>1
    どこの山に入るの?
    福島なんて家の玄関で襲われたりしてるし、ツキノワグマが人間の味を覚えてきたからクマ避けの鈴も逆効果だと言われてる地域もあるよ
    顔から襲われるから生き残ったとしても地獄だってトピ見なかった?
    私なら絶対行かないし主にも思いとどまってほしい
    パワハラどころの騒ぎじゃない
    返信

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2025/10/28(火) 12:04:03  [通報]

    >>1
    辞める一択
    クマとエンカウントする仕事なんて怖過ぎでしょ
    返信

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2025/10/28(火) 12:12:27  [通報]

    >>14
    ポケモンは怖い生き物です!
    【クマ出没】仕事で山に入らなきゃいけない
    返信

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2025/10/28(火) 12:21:33  [通報]

    >>455
    そうなんだよね
    山に入る仕事から都会の生活が支えられている
    水も電気も山のダムや鉄塔通って都会にくる
    返信

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2025/10/28(火) 12:32:25  [通報]

    >>168
    送配電のお仕事大変そう
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/10/28(火) 12:34:38  [通報]

    >>1
    私は訪問看護の先の家にクマが出た。でも薬を全てこちらで管理してる人なので高頻度で行かないとダメ。剣道部なので上司の許可を取って竹刀を携行してる。明日からは半キャップも被ろうと思うの。丸腰よりはマシだから。サバゲーかと思うほど非現実の世界だよ。地域は金沢中心部から車20分。

    返信

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2025/10/28(火) 12:38:06  [通報]

    >>1

    出没地域に行くなんて命がけですね。
    やむを得ないなら複数で行くとか。
    ご無事を祈ります。
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/10/28(火) 12:49:34  [通報]

    >>162
    木が生い茂ってたりしたらドローンじゃなかなかデータとれなかったりするんだよ
    地面の高さが欲しいのに木の葉っぱとかでデータ拾っちゃうから
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/10/28(火) 12:49:48  [通報]

    熊をわるものにして
    冬眠前の熊を無事に森へ返そう
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/10/28(火) 12:51:46  [通報]

    >>1
    襲われた際に反撃できるよう護身用のナイフは持って行った方がいいかも
    怖いね
    お気をつけて
    返信

    +3

    -0

  • 478. 名無しの権兵衛 2025/10/28(火) 12:54:36  [通報]

    返信

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/10/28(火) 12:55:34  [通報]

    >>30
    熊よりも先にピットちゃんに噛まれちまうぞ
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/10/28(火) 12:58:17  [通報]

    >>478
    これは飼い主さんが強かったんでは?
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/10/28(火) 12:58:38  [通報]

    >>2
    お前が行け。
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/10/28(火) 12:59:01  [通報]

    >>396
    奇声は嫌いみたい
    ニュースでも襲われたお婆ちゃんが大声出したら逃げてたし
    返信

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2025/10/28(火) 13:01:20  [通報]

    >>322
    これ子熊だけだったの運が良かったね…!攻撃してくるパニクった子熊がいるイコール凶暴になる母親熊が近くにいるもんね!?
    返信

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2025/10/28(火) 13:32:51  [通報]

    >>1
    熊が嫌がる周波数を出す機械を持つとか?
    ヘビに驚くそうなのでヘビのおもちゃかベルト?
    頭をすっぽりヘルメット
    うつ伏せで顔守り、首の血管守る為に首を手で覆う防御姿勢?
    返信

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/10/28(火) 13:46:49  [通報]

    >>1
    私の夫も出張が多くて北海道、那須塩原などの熊情報では毎年出てくる場所によく行く。
    頻度も凄いから毎回心配して疲れる。
    その仕事、そんなにリスク背負ってまで必要な仕事なのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2025/10/28(火) 13:48:12  [通報]

    >>402
    熊の目の方がよっぽど怖いのにね…
    返信

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2025/10/28(火) 13:49:13  [通報]

    >>482
    大きな声は出しては行けない。だけど地元の人が追い払う時声出したり爆竹鳴らしたりしてるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/10/28(火) 13:53:57  [通報]

    >>64
    死んだら無視されそう
    怪我なら仕方なく認め、るかな?
    返信

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/10/28(火) 14:00:22  [通報]

    >>254
    横。しかしそれ以外どんな対策ある??

    爆竹、顔まで覆う覆うヘルメット、首を噛まれない様にコルセットをタオルで包んで首に巻く?
    激辛スパイスをタオルに染み込ませとく?
    あと大きなナタなんかは役立たないかな…
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/10/28(火) 14:01:01  [通報]

    >>6 着ぐるみ着てショベルカーで移動良いかもしれん 戦車でも良い
    返信

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/10/28(火) 14:01:23  [通報]

    命より大切な仕事なんてないから、どうしても行かなきゃならないと言われたら…私なら絶対に辞めてしまう。熊に出くわした瞬間をリアルに想像してみたら『私の判断は間違っていた』と絶対後悔するから…一か八かの運に任せるなんて怖すぎるよ…
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/10/28(火) 14:02:15  [通報]

    >>57
    爆竹はさ、長野のタケノコ採りの人ら効かなかったって、、
    まぁ地域が違えば効くかもしれないね
    返信

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/10/28(火) 14:06:10  [通報]

    何かあったら、労災?
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/10/28(火) 14:06:16  [通報]

    背後から襲われた時のために、でっかいリュックを背負って背骨をカバー
    返信

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/10/28(火) 14:08:09  [通報]

    じゃあ>>458からどうぞ
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/10/28(火) 14:08:59  [通報]

    一般人でも持てるいい武器は無いのか?
    って考えて、、もがけばもがくほど絡まってしまう網とか売っていないかしら
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/10/28(火) 14:11:37  [通報]

    >>12
    熊関係なしに山は滑落事故があるからヘルメット被っていくのはオススメらしいよ
    蜂に追いかけられて焦って滑落とかあるから
    返信

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2025/10/28(火) 14:12:11  [通報]

    >>260
    よこ
    男女平等関係ある?
    男女平等言いたいだけだよね
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/10/28(火) 14:14:15  [通報]

    >>497
    なるほど
    顔狙われるからフルフェイスのがよさそう
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/10/28(火) 14:16:51  [通報]

    >>3
    インフラ系かな?
    私の夫がそうなんだけど、山奥だろうが人が住んでてトラブルがあれば行かなきゃいけない時があって本当に心配だよ
    返信

    +9

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード